こういうの ↓ の方が「experience」として語る必然性を感じる。 She has experience in visiting drama shooting sites during her visits to Japan. あと、「experience where ~」って言い回しもよく見るね。 This was an amazing experience where I was able to see many European countries. 「experience where ~」は職務経歴書とか仕事さがしの文脈で頻出表現。 結局、たくさん読んでたくさん書いて、experience in ~、experience where ~ のような表現に慣れてしまうのが実用的な英語への近道だと思う(受検では違うかも知れないけど)。
@@nao1098 「situation where ~」と似てると思えば、そんなに違和感ないでしょ。experience って当事者になんらかの影響をあたえる situation の事だから。 ・An emergency is any situation where a person gets hurt or sick and needs help quickly.
A: The experience making a mistake can make a student ashamed to raise his hand in class, but it is invaluable. B: Making mistakes is an inevitable part of the learning process. It is natural to feel ashamed or embarrassed when making mistakes, but it is important to remember that mistakes are valuable opportunities for growth and learning. In fact, mistake-driven learning can offer many benefits to students, such as building problem-solving and critical thinking skills, boosting knowledge retention and comprehension, and encouraging personal and professional growth. It is important to create a safe and supportive learning environment where students feel comfortable making mistakes and asking questions. Teachers can help by emphasizing the importance of mistakes as learning opportunities, providing constructive feedback, and encouraging students to take risks and experiment with new ideas. Remember, making mistakes is not a sign of failure, but rather a natural part of the learning process. By embracing mistakes and learning from them, students can develop the skills and knowledge they need to succeed in school and beyond.
牢屋の中でこの動画を撮ってくれてると思うとより一層感謝がしざるをえない
すきwwww
みんなすげぇ時間から勉強してんな
講師歴の集大成というか、多かった疑問点などを先取りして説明してくれるからめっちゃありがたい。
はじめて聞きました。わかりやすかったです。
高校の英語教員をしていますが、いつも指導法の参考にさせて頂いています。生徒にも紹介しています。これからもがんばってください。
Google classroomなどで生徒さんに紹介しているのですか?
先生!
@@早稲田大学医学部-k2s 自分の担任かと思ったか
よくわからない 時事英語リスニング毎日使ってます!ありがとうございます😊
わかりやすい説明できる先生増えて欲しいわぁ でもこんなモチベある良い先生なんて少ないんだよなぁ笑
名詞のimageも同格とれそうでとれないと予備校で知ったときの衝撃よ…受験期の思い出の一つ。
同格のthatはものすんごく需要ある!
that同格よく理解してなかった。理解しようとも思わなかった。この動画マジ助かります!
factに近いgroundやevidenceも同格にできるから抽象的な名詞ってことで覚えてました。本番でexperienceの正誤問題出なくて良かった〜
一ノ瀬さんが忘れちゃったと言ってた同格のthatの規則を教えて貰えてすごく助かります!
「ただよび」とは面白い!とっても良い動画です。受験生必見。
教えるの上手すぎます涙 教育実習でこいつ出来る!と思われるようにパクらせて頂きます笑
貴方みたいな教師が増えてくれることを切に願います
proposal that のthat節は元の動詞の性質を受け継ぐからshould or 原形って言うことは覚えてるのに、「同格」って言われると元の動詞の性質を考えるのを忘れてしまう人は多いですよね。
今日もありがとうございます
have (an) experience ...のくだりは、大変参考になりました!
気にしたことなかったです!ありがとうございます!
…同格のthatを取れるのは「思う・言う」やつ。動詞にするとthat節を取れるから。
…同格のthatは後ろが完全文、関係代名詞は不完全(先行詞が抜けるから)
…問題では完全不完全を見るだけではなく、同格のthatを取れるかも確認
面白い!発言や思考の名詞が主に同格のthatになれる!
もりてつ先生は
形容詞を()で括り
副詞を<>で括る
名詞は[]
寺島よしき先生との違い…
最後の問題は名作級
Forestを読んだあとこれ見るとより理解が深まる😁
最高です!!!!ありがとう!!!
皆勤です!昨日辞書でemailは同格のthatを取れるか調べていたのでドンピシャの講義でした。名詞を動詞にしたときにthatを取れるものは出来る!は目から鱗でした。学校では教えてくれなかったです。
こういうの ↓ の方が「experience」として語る必然性を感じる。
She has experience in visiting drama shooting sites during her visits to Japan.
あと、「experience where ~」って言い回しもよく見るね。
This was an amazing experience where I was able to see many European countries.
「experience where ~」は職務経歴書とか仕事さがしの文脈で頻出表現。
結局、たくさん読んでたくさん書いて、experience in ~、experience where ~ のような表現に慣れてしまうのが実用的な英語への近道だと思う(受検では違うかも知れないけど)。
experienceの後SVが欲しいときはどうするんかな?と思ってたので助かりました。ありがとうございます
where いいですね
@@nao1098 「situation where ~」と似てると思えば、そんなに違和感ないでしょ。experience って当事者になんらかの影響をあたえる situation の事だから。
・An emergency is any situation where a person gets hurt or sick and needs help quickly.
なるほど!そういうことだったんですね!
3/9 復習完🙆🏻
文法を学ぶって難しいね
単語はただの暗記だけど、英語は文法が一番難しい。
なるほど〜!!
A: The experience making a mistake can make a student ashamed to raise his hand in class, but it is invaluable.
B: Making mistakes is an inevitable part of the learning process. It is natural to feel ashamed or embarrassed when making mistakes, but it is important to remember that mistakes are valuable opportunities for growth and learning. In fact, mistake-driven learning can offer many benefits to students, such as building problem-solving and critical thinking skills, boosting knowledge retention and comprehension, and encouraging personal and professional growth.
It is important to create a safe and supportive learning environment where students feel comfortable making mistakes and asking questions. Teachers can help by emphasizing the importance of mistakes as learning opportunities, providing constructive feedback, and encouraging students to take risks and experiment with new ideas.
Remember, making mistakes is not a sign of failure, but rather a natural part of the learning process. By embracing mistakes and learning from them, students can develop the skills and knowledge they need to succeed in school and beyond.
俺のクラスの英語の先生は腐ってるからテストの平均が40とかやけどただよびのおかげで83点取れた嬉しい!他の教科は20点とかやけどー
同格のthatについてざっと説明する。
めっちゃ納得した。すごい!
ふわっと捉えていたから、盲点だった。ありがたい❗
that節を取れる動詞が、「思う」・「言う」系だとすると、agreeや(be)awareのように、「(同意すると)言う」とか「(気付いたと)思う」みたいに少しこじつければ含まれるぐらいの微妙なラインのヤツが悩ましいな。
be surprised that~、be happy that~とか言えるので、surpriseやhappinessは同格のthatを取れるのか?と思ったら、surpriseは取れそうだが、happinessは取れなさそう。
be aware that~のthatはof~の代わり、be surprised that~のthatはat~の代わりなのに対し、be happy that~のthatは少し毛色が違うので、こっち系はダメという認識でいいのかしらん?
チャンカパーナ出てくるの驚いた👀‼️
have experience (in) doing:~した経験がある。”同格”を示す場合(名詞を二つ並べる等)は、S,V,Oは書かない。
発言や思考に関係する名詞しか『同格のthat』は取らない。(「動詞・形容詞」の時にthat節を取る名詞も『同格のthat』を取る)
例)statement(state) /information (inform 人 that S V) /thought(think) /belief(believe) /agreement(agree) /awareness(be aware that~) ※news/factが有名
that節がある場合は、同格のthatか関係代名詞のthatかを判断する。節内の文が完全か不完全かとthatの前の品詞が発言や思考かも確認。
Ken gave Susan a ring はKenがSusanに電話した と一瞬思いました。
塾講師の講師になってる
見たら寝ます
experienceは過去志向だから後ろに動名詞って、スタサプであった気がする
?
@@KN-dy6qo toとingの使い分けですね
そんなのないよ笑
ありそうだこれ
共通テストのリスニング対策お願いします
assureとかrequest とかがthat節を取るのってやっぱり暗記しないといけないんでしょうか?
どう書くののギャグくると思ったら、案の定言ってて草
服装が囚人で草
テッつんが1番分かりやすいよ
experience ofって使えませんでしたっけ
共通テストまで150日です!
そんな共通テストが明日になってしまいました…
長文系やる予定はありますか…?
ネクステージの解説してください
NEWSでチャンカパーナで辞めた手越のテイッは最高すぎる笑
そして嵐が出てくる、、、
もしかしてモリテツ先生ジャニヲタ?笑
おはよう
この場合experienceは具体的なものだから加算じゃあかんの?
同格のthatの共通点
お手てで触れない単語。
Hello there!
刑務所学校の模範囚みたい
realizeもとる?
ちなみに、同格のthatは英文法用語ではないようです。
寝付けなかった
竹岡先生の参考書やったら「同格のthatなんてありません。」ってあったし、関係副詞thatが出てきたんやが
letter やemailは同格のthatは使えないようです。
letterやemailなどには分詞修飾のsaying that 〜をよく使いますね
丸暗記不要!!
10:54
わからなあ
いち
囚人?
同格のthatなんてないです。
ただの接続詞です。
英文熟考
はいはい学んだこと言えてすごい
1コメ()
ありがとうございます