羽田衝突事故 海保機長「滑走路に入って待機」と言われた認識 運安委が経過報告書(2024年12月25日)
Вставка
- Опубліковано 24 гру 2024
- 羽田空港で航空機同士が衝突した事故で、海上保安庁機の機長が「滑走路に入って待機してください」と管制官から言われたとの認識を示していることが、国の運輸安全委員会による調査の経過報告書から明らかになりました。
1月2日に発生した羽田空港での衝突事故では、日本航空の旅客機に乗っていた379人は全員脱出しましたが、海保機に乗っていた6人のうち機長以外の5人が死亡しました。
事故からまもなく1年となるのを前に運輸安全委員会が調査の経過報告書を公表し、海保機の機長が「滑走路に入って待機して下さい。あなたの離陸順位は1番です」と管制官から言われたとの認識を示していることが分かりました。
一方、管制官は海保機に対して滑走路の停止位置まで走行するように指示したうえで、離陸順位が1番であることを伝えていたということです。
また、副操縦士が「停止位置C5に向かいます。1番目ありがとう」と管制管からの指示を復唱したのに対し、機長は「ナンバーワン」「C5」とのみ復唱していたことも分かりました。
運輸安全委員会は今回の事故について、(1)「海保機は管制官から滑走路への進入許可を得たと認識し、滑走路に進入し停止した」、(2)「東京飛行場管制所は海保機が滑走路に進入し滑走路上に停止していたことを認識していなかった」、(3)「日航機は滑走路上に停止していた海保機を衝突直前まで認識していなかった」という3つの要因が重なったため発生したと分析しています。
今後、運輸安全委員会は海保機の機長が管制官の実際の指示とは違う認識をした可能性も含めてさらに分析を進め、最終報告書を取りまとめるとしています。
[テレ朝news] news.tv-asahi....
今年の1月はほんと厄月だったよなぁ…
もうあんな怖い正月は嫌だわ
石川県能登地震あったもんね
日本人にとって一番災害にあいたくない元旦に被災した人はかわいそうすぎる
@@azel12345 細かいけど元旦じゃなくて元日な
唯一生き残った機長はどんな気持ちでこの1年を過ごしたのか……
機長『毎日風○行ってセクロスに明け暮れてやらぁ』
ファンザは機長の味方やで
生きててよかったー!! でしょうね。
fanza?
@@0xa0x37 ノンケ作品期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
速報って書いてあったからまた事故起きたのかと勘違いしてしまった
ほんそれ!
分かります笑笑
同じく!
俺も!焦った!
瞬時に対応できない奴らばっか
これって責任の追求のためのものじゃなくて、どうしてこの事故が発生したのかを明確にするものだと思うから、誰が悪いだの、まだこんなことやってるのかなどはあまり言って欲しくないなと思う。責任の所在や事実はもうはっきりしていて、では次に同じ状況が発生した時に、どうしたら同じ運命になることを防げるのか、どうしたら管制官と機長の認識を合わせられるのか、今回のように管制官と機長の間に認識の齟齬が発生した時に、どうやったら他の人がそれに気がつけるのか、これらを徹底的に整理してるんだろう。この事故の対応をしてるのはプロ方々だから、我々は彼らを信じるのみだよね。
そのとおり。
どっちかと言うと、なぜこの内容を速報で報じるのかの意味がみんな分からないんだと思う。
最近になって発覚した意外な事実だったら分かるけど、こんな内容はそりゃそうだよねとしか。
もっとどのように対策を講じるかの方向性の目途とか指針の発表があったなら報じるべきだったと思う。
なげぇw
×追求
⚪︎追及
そもそも誰が悪いかはみんな知ってることで、これ以上議論の余地がない
航空安全はヒューマンエラー対策の積み重ねの上に成り立っていますからね。一つ一つの事象を突き詰めて再発防止策の徹底に繋げることが重要です。
そりゃそうだよな。その認識がなけりゃ滑走路に入るわけがないよね。(正しく認識する事が出来たかどうかは別にして: 結果として管制官と違った認識ではあった)
でも認知症とか聴力が落ちてるような体の異常ってこともあると思うよ。
だから数人からも聞き取り調査した上でじゃないとね…。
@@kaorin9252 流石に機長ともなれば定期的に検査とかしてそうだけどちがうのかな
@@川上弘-m9w
この事故の前までは管制官のやり取りと海上保安庁機の待機場所がどうだったのか知りたいですよね。
この事故の話しかしていないオールドメディアの報道が胡散臭いと思いますから。
@@user-ky4kv8dl3x JALやANAとか、航空会社の機長とは違うんじゃねえ
@@智之茅野
当時の航空管制記録を拝聴致しましたが、離陸順位が1番であることと滑走路手前のC-5という地点で待機ということを管制官が指示していました。それに対して海保機の機長は「C-5(待機場所)に向けて進行します。離陸順位は1番ですね。ありがとう。」と返答しておりました。
もうすぐ1年か…本当に慌ただしい1日、2日だった
いくら責めても亡くなった命は戻ってこないし、絶対に同じことが起こらないよう再発防止に努めてほしい
3日は無差別殺傷事件がありました
地震もあったよね
この世は毎日何か起きてるよ
にしたって年明けに巨大地震は長い日本の歴史でも前例が無いでしょう
@@tachinko4545 お隣の国の掲示板投稿に、
新年ゆれましておめでとうございます。ってのが多かった。
旅客機の乗客と乗務員が全員無事だったのがすごい
無事ではありませんよ。7名死亡したはずです。ロシア政府と日本の左派政党、北朝鮮から工作員を密入国させている海上保安庁がJALや報道機関にに圧力をかけて隠蔽しております。
そんなの当たり前!! 乗客も大切。海保も大切じゃないのか?
なぜ、海保乗組員を救えなかったかが問題!!何故なんですか?
@@kanari5033そこを話してんじゃねぇんだわ
@@kanari5033機体燃えて煙が飛行機内に入ってるのにわちゃわちゃ慌てて15分経つまで避難しなかったけどね
いちよけが人が出るぞ
まだ揉めてんだなぁ…そら機長さんはその認識でもなきゃ行くわけ無いよな
揉めてなんかいないよ
正確には揉めてるというより、事故調査委員会がことの顛末を全て明らかにして終わりなんだけど、
事故調査委員会の最終報告書がまとまってなくてまだ世の中に出てない情報があるから、
こういう新しい情報が速報として流されてるだけだと思うよ。
揉めてるかわからんけど、俺は管制官の不明瞭な英語も原因の1つだと思うな
@@keiknhr3526今回の無線聞いてたらどう考えても管制官の英語は悪くないよ。君ITMの動画ばっか見てると良くないよ。
@@Okumana-TanjaITMが何を指してるのか分からないけど、taxing to holding point Charlie が機長が聞き取れなかった可能性も十分にあると思うな
せめてholding pointさえ認識できていたらランウェイに侵入してはいけないって瞬間的に判断できると思う
実際無線交信とは思えない程くっそ早口で発音もこてこてジャパニーズイングリッシュなので、聞き間違う可能性は捨てきれない
海保の5人の遺体がたった1台のワゴンに乗せて運ばれる様子はかなりショックだったわ…
え、それって体の欠損部位がデカすぎたってことか…
そう答えるしか無いよな…
昔も聞き間違えによる誤進入のニアミスあった記憶あるし、やっぱり誤認しやすい管制用語があるのかな……
なんにせよ、今後の調査が待たれるな
@@ポケモン好きの凡人
ただね。
それまでは事故は起きていないんですよね。
事故が起きていなかった時の管制官と海上保安庁のやり取りとか待機場所とかの情報が一切無いんですよね。
いやいや調査の結果がこの発表ですよ?後は対策を詰めるのが今後の動き
そもそも「誤認した〜」てのは事故の数日後には出ていた情報だし、交信の内容も明らかにされていて事故調査機関とは別の専門家達の解釈も概ねこの通り
@@nisshisio
最終報告書ではなく中間報告書ですので、一応、今後の調査次第では変わる可能性がありますとの事ですのでほぼ変わることは無いですけど最終結論待つ感じかなと…
機長を実名報道したメディアを絶対許さない
人のために頑張ってる人たちが責められるのはちょっと悲しいね
犠牲者がいることを考え調査と今後の対策に繋げて欲しい。その報告のニュースだと思うが。胸が痛む。
注意したいのは ナンバーワン だからといって
滑走路に入ることはないってこと。
だから機長の認識はおかしいって言われてる
というかナンバーワンで離陸できるなら待機必要ないし、、待機は他の動きあるからよ
だから、勘違いしたってことでしょwそもそも、1番って言う必要あるのか?前に他の機が居ないんだから離陸1番って分かるだろ。
@@くらりん-o7k 民間機は客を待たせるからね。機長が「当機の離陸順は三番目です、暫くお待ちください」って機内放送するっしょ?
一番というのは、滑走路使用機の次という意味では?
待機している機の一番手。
つまり、ゼロ番機に成れば使用して良いという意味でしょ?
外国で同じ事故があったと思う。
@@あお-k6c
そう思います。
着陸機に「No.2」と言っていたような話もありましたからね。
海上保安庁機が「No.1」で着陸機が「No.2」なら滑走路の使用順番ですよね。
滑走路使用の順番なら着陸機の後だから2番目なんだろうけどね、、
業務上過失致死罪に問われるのか?
地震の被災者を助けようとしてこんなことになってしまうなんて、なんか言葉では表せない感情があるな。
もう1年か
c-5で待機言われたのに入っちゃダメでしょ。
まして着陸機がコンスタントに降りてくる滑走路に入って待機なんておかしいと思わなかったのか。
ちょっと知識足りないよな。羽田空港のような忙しいハブ空港が滑走路上で待機なんて指示出す訳ないのに。ファーストと聞いても侵入との認識は認知力欠如
「今年一月に発生した」とか一言目に言ってよ、今日起こった事故かと思うでしょ...
ほんとそれです
滑走路前待機、離陸順位は1番目です。を滑走路内待機と聞き間違えたんだろうな
パイロット同士が確認し合わなかった。
航空管制は英語で行うので日本語の聞き間違えは関係ないと思います
結局、待機する場所が把握できてなかったのかもですね。
凄く悔しい事故。
@@ゆりchan.7
でもそれならこれまでに事故が起きていると思いますよ。
海上保安庁機長は初めてじゃないみたいですからね。
つまり海上保安庁側はいつも通りだった可能性もあるんですよ。
「前(まえ)」と「内(ない)」か…うーむ、あり得るかもな…聞き取りづらいもんな
同じ言葉でもヒトによって認識が違うってことなんですねぇ。異なる認識をされないように言葉と言葉遣いを選ぶ必要があるんでしょう。
管制官は通常の指示出してます。
「あなたが一番目」は指示じゃ無いですね
通常の会話と違ってああいうのは明確なテンプレがあってその通りやり取りをすれば最大限事故を防げる(ハズ)として取り決めされているので聞き間違いとかあっても復唱するから相手が誤認した(かも)というのはわかるようになっている
事故が起きたのは取り決め通りの手順を実行しなかったせいだし、誤認に至った「あなたが一番目」は指示とは別の部分でその部分を以て思い込み、正式な手順を省いた上に自分で行った復唱と違う行動を取ったのはかなり酷いと言わざるを得ない
あのクラッシュの中、一命を取り留めた機長が本当にすごいというのが、この事故で1番印象に残っています…。
当時そのままの英文で公開されてなかったっけ?滑走路に入ってください、なんて一言も無かったけど。
もうすぐ2025やけど、激動の一年だったな、、
亡くなられた方にご冥福をお祈りします。来年はいい年になりますように、、
認識の相違、勘違いで発生する事故はこれからも発生するだろうし、それをカバーするためのシステムを導入しても、システムの仕様自体が間違っていたり、システムでエラーが発生して正常に動作しなかったり、整備などでシステムをオフにしたままで運用が再開されたりと事故の要因は尽きない。
あの地震の二次災害だな……
交信音声を残すことになっていないのですか…
探せばネットに落ちてるよ。民間で集めた奴だから電波悪いけど概ね分かる。
燃えちゃったんじゃない?
@@takeocelloそんなのではなく、管制官の無線を録音してれば良いのにね。フライトレコーダーは機内の録音、管制官のは無線の録音ってやれば真相はハッキリするかも。
管制側で残ってるでしょ。
ただ、正しく伝えたからと言って正しく伝わったかどうかは別問題。
@@Mr.Pickles-cso
フライトのデータを記録するボックスがあるんだけど簡単に燃えたり壊れたりする柔な作りじゃ無いよ
メーデーや色んな番組あるから興味が少しでも出たら調べて見て
管制塔から夜の雨で視界が悪くて、今どきの時代に
センサーもなく気づかないなんておかしい。
許可/不許可の情報をどうしてデジタルで扱わないのかは言わない約束。
そもそもC4から離陸させる場合は、管制官は必要なトラフィック情報(着陸機先に通すよ)を与えなければいけないと管制マニュアルに書いてあったのにもかかわらず、省略したんですよね。 話を整理すると海保機長は「スクランブル(最優先)」を管制塔に要求して、管制官はそれには答えず「待機場所に向かえ(そして待てが省略された)」と指示。信号機が故障のまま長期間放置されていて、トラフィック情報(着陸機あり)が省略、機長はスクランブルが承認されてると思ったので滑走路に侵入。 管制塔の侵入違反発生警告ランプが点灯していたが、見ることが義務ではないから見ていなかった。 着陸機は滑走路がクリアであることを確認する義務があったが、ヘッドアップスクリーンが邪魔で確認が出来ずそのまま進入、そして衝突の流れでしたよね。
この展開が一番府に落ちますね
侵入
経過報告ではTaxi to holding point C5.の指示を海保パイロットが正しくリードバックしていたことが示されているので、待てという指示がなかったというのは誤りです。
@787dream9 「Taxi to holding point C5」のどこにも待てはないんですよ。 義務ではないからということなら、停止線手前での一時停止の義務もない。 次の指示が出るまで滑走路にでてはいけないと言えばその通り基本手順でしょう。でも海保はスクランブル(最優先)を伝えてあったので、常識的に考えて次の指示はすぐ出て当然と思ったんでしょ。
@@かずこ-u3q Holding pointは日本語訳すれば待機場所です。その先にはHolding Lineがあり、その先はLine up and wait/cleared for takeoff/cross runway/ Taxi via runway/Backtrack runway等の定型句とその復唱なしには絶対に進むことができません。
この指示は100人が聞いたら100人が「待機場所C5までタキシングして」と解釈します。操縦練習生でも海保パイロットでもアメリカン航空のパイロットでも。
ヒューマンエラーどうしてもあるものだから、それをカバーできるシステム作りが大事だろうね
一行でまとめると
機長の勘違い
って事でよろしいか?
お前如きがまとめれる問題なら1年も掛かってねえよ
@@ぶるう-l5q
陰謀論者としては中国の罠だと思います。
親中国の公明党と親中国の公明党のポチ官僚の国交省と中国が組んで事故を起こしたのではって思います。
この事故の後で尖閣諸島に中国の海警船が居座るニュースが何回かありましたよね。
予定としては旅客機の乗客の多くが死亡して責任は海上保安庁として、国交省の言う事を聞かずに尖閣諸島から中国艦船を追い出す海上保安庁の動きを封じる予定だったのではって思います。
一行?二行では?
@@和-u7xだるこいつ、1行やし
海保のパイロットは無線を聞き間違える可能性があるという事がわかったのだから過密空港の羽田を出禁にして海保は陸自の木更津駐屯地に間借りして欲しい
JALと海保機のボイスレコーダーをノーカットで公開してほしい。
あなたに公開しても意味がありません
@@runpa222 だから皆に公開して欲しいのよ😂😂😂 聞きたいわ〜。思い違いなのか、言い間違いなのか。全く責任の所在が変わってくるから。
@@runpa222 なにかが隠されていないか、分かったらいいじゃない?
@@ytfanlingeric何か隠されてる前提で語ってるのもあって陰謀論とか好きそう
部外者の野次馬根性のためにボイスレコーダーを公開する必要はありません!笑
まともな日本人なら誰だってそう思いますよ、ゴネればなんでも通ると思ってる国の方ですか??
滑走路共有しないようにすればいいよ、うん
それは理想ですね。
理想論すぎるよ
1年経ってからコメントする内容じゃないな。
もしかして副機長が一年経ってからコメントしたと思っているの?
誰が悪いにせよ海保の機長レベルで間違いが起こるなら誰でも間違える可能性があるわ。
踏切と遮断機でも設定したらいいんじゃないですか?
あほか?
日本語理解できない人
@@モーニングセット500円コーヒー付どこが?信号機でもあれば防げたと思うがな。
鉄道ではありません
@@くらりん-o7k 頭幼稚すぎやろ
航空機が電車みたいに定期運行してると思ってんか?
海保の語学力に課題がありそうだな
機長以外の搭乗員も管制塔との無線を聞いてた様なのに、誰も静止しなかったのが問題だ
機長がヒューマンエラーを起こすのはゼロにはできないが、それを他者が検知して修正する仕組みが機能しなかったことは大問題で、そこを改善する必要がある
第一は二度とこの事故を起こさないこと。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
海保に指令だした奴が悪い
1日に地震が起きたから、翌日被災地に行くためにいたんだよね
どんな会社でも、分かりにくい指示や誤解を招く表現で指示を出す上司はいざ問題が起きた時に逃げ隠れするのが上手いものだ。
そして必ずこう言う。
「私はそういうつもりで指示を出したのではありません」と。
何もわかってない無能で草
ほとんどの飛行機は自力でバックできないというのも、ある意味欠陥ですね
マジでとんでもないインシデント
音声とか残ってそうだけどなぁ…
様 複数の録音が残ってます。ユーチューブでも公開されています。
@ShimaJiro2205 なら結果はわかるはずだけどなぁ…
@@ミネラルウォーター-k9z 無線なんて何言ってるか聞き取れないこともあるし聞き違いとかあるんじゃね
@頭お花畑-l7i 無線使ったことある?聞き取れないときは聞き返すんだよ?常に無線使ってたから。トランシーバーじゃないからね?(笑)
@@頭お花畑-l7i この手の無線って基本相互復唱が基本で今回のも『No.1』も含めて復唱してた音声あったはずですよ
その認識が問われてると思われますこのケースは
事故後の機長は
離陸許可の指示があったって言ってなかった?
機長と管制官のこのやり取り
録音されてないのかな~❓
やっぱり機長の誤認識か
そりゃこういう原因しかあり得ないよな
誰が悪いとかじゃない、責任追求の場にならないことに期待します。
意義は、インシデントを二度と起こさないための未来志向
「11時間前」と書いてあるのを見て、また同じような事件が今になって起こったのかと思った…。本当にビビった。
1年もかかるんかい
まあ事実誤認だと思うよ。
機長はおそらく認識では滑走路前に待機してたと勘違いしてたが
実際には滑走路で待機しちゃってたんだろう。でも他も指摘しなかった
その結果で後ろから突っ込まれたというのが自然
滑走路手前待機と管制官は指示してますよ。
@@名無しさん-x6r
でも海上保安庁機長がそんな認識なら、何回も離陸しているからもっと前に間違えていると思いますよ。
@@AveLerA-l5gS 正しくは
Tokyo TOWER
JA722A Tokyo TOWER good evening, No.1, taxi to holding point C5.
JA722A
Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.
待機場所と滑走路は直行してたハズだし滑走路の端では無く途中
機長自身が進入許可を得たと思って進入させたと言ってるんだしどうやったらそんな解釈になるんだ?
滑走路上で「待機せよ」ってのはどうなんだろうなあ。
誘導路上なら一応の安全性は担保されてるけど、
滑走路上なら後続機から追突されるリスクがゼロではない。
だけどそう聞こえちゃったんなら、管制官の指示として従うかも。
滑走路で待機はよくあることですからね。
経過報告ではTaxi to holding point C5.の指示を海保パイロットが正しくリードバックしていたことが示されているので、聞き間違えではいと推定されています。
なお、滑走路上待機の指示はLine up and waitです。
事故被害の補償は税金かなぁ
お互い英語が不完全だから…
日本人ですからね
勘違いです。
一年も時間かけてこの程度なの?
税金の無駄遣いに感じちゃう。
すごいな
1年後でもこの程度までしかわからないんやな
恐ろしいほど無能
おそらく機長が怪我で入院して聞き取りが今ごろの可能性
ただし、ご指摘の通り、ボイスレコーダーを解析すれば言った言わないの議論は無用
違うぞ
事故調査委員会が全ての情報を調査・整理して最終報告書を出して明らかになる
調査途中の不確定な情報は憶測や誤解を呼ぶので外には出さない
公式情報がまだ出てこないから、メディアは非公式で集めた新情報を流したってだけの話
すごいな
こんな1分程度の動画に158ページある経過報告書の情報が全て載ってると思ってるんだ
自分が見えてるものが全てと思わないほうがいいですよ。
来年は良い年でありますように…
録音しとけよ。こんなテクノロジーが発達した時代でも
「言った言わない」のアナログなの?
録音してテレビでも流れているよ。
言った言わないの話になんてなってない
意図がちゃんと伝わっていたかどうかの確認
@@hm-qn2rq だからいろんな捉え方ができる言い方を管制官の人間同士のやりとりでするわけないだろ。
何も分かってへんやん
録音を含め全部の情報も残ってて、事故調査委員会が今調査してるところだよ
そこが公式情報なんだけど、最終報告書が提出される前だから
こういうメディアが非公式で集めた情報が新情報として速報されてるだけ
タイトルに起こった日付をいれないところがANNらしいと感じてしまった
なんでこんなもんに1年もかかってるんだよ
機長が今さら本音を語ったとかなのか?
経過報告書は158ページあります。その疑問があるなら見てみればよい。
航空機に限らず各企業等は改めてヒューマンエラーは無くならない事を認識すべき。
もう滑走路別に作ってやれよ!
「滑走路に入って待機」の指示は、あり得るだろうか?
滑走路には、離着陸機以外は、入れないのでは?
可能ならば混乱し、事故は必至となるのでは?
着陸機がいる?
着陸した直後に滑走路内に入れて準備させないと時間がもったいない
離陸機がいた?
離陸直後の後方乱気流が収まるまで離陸できないけど滑走路内に入(以下略
過密空港がよくやる手法だけど事故必至とまでは行かないよ
一般空港管制と自衛隊管制との言葉解釈の違いってのはあったと思うよ
アメリカもその違いで過去に同じような事故起こってるんよ
何を今さら?海保が悪くなく管制官が悪いような感じ。。。
現場にいた人間じゃないのになんでわかるの?
海保です。
@@SY-zr9vt
そうですよね。
今までと同じ会話で同じように滑走路上で待機してから管制官の離陸指示で離陸していたなら海上保安庁機は問題無いって話になるんですよね。
でもメディアはどこもこの事故の話だけしかしていなくて今まではどうだったのかのは話は一切しないんですよね。
@@智之茅野
違うよ。「あなたが一番目」を進入許可(着陸機無し)と勝手に受け取って待機所で待機の管制指示(自分で復唱した)を自己判断でキャンセルして滑走路に進入しただけ
間違う時って間違った認識なく間違うし
聞き違い・勘違いで滑走路に入って
事故になったんやろな
これって国土交通省の責任ですよ。なので国土交通省の大臣の公明党が真相を隠そうと画策してる気がします。
誤侵入後30秒経っても誰もミスに気が付かなかった件も
そのうち原因が明らかになると思うけど
AI技術で真に欲しいのはこういう誤侵入検知なんかの
人的ミスの警告とかよね
AI技術が誤動作しないはずは無い。
それはAIじゃなくてもシステムで検知できる。しかしそこまで徹底的な機械を導入するとなると赤字垂れ流しか、料金引き上げになる。航空会社も慈善事業じゃないからね。
一年たってもまだそんな話しとんのんかい。まあ聞き間違いでもなければ態々危険な滑走路に入らないわなぁ。
言い訳見苦しいね。
勝手に勘違いしていた機長。😥
まるで踏み切りで待機するようなモノだよ…。😓
ブラックボックスは?もう解析できてるやろ
ブラックボックスはアメリカ側が技術流出を防ぐために絶対開けるな!ボックスで、もしかしてフライトレコーダーとボイスレコーダーのことかな?
知りたいなら自分で経過報告書を見ればいいやん笑
無線の裏側の心情が大事なんじゃないですかね。疲れ、使命感、焦り、優先してもらえるんじゃないか?という思いが強かったら勘違いの原因になりうる。
同意です。
認識違い等の背景にある、高いワークロード、強いバイアス等の潜在的要因が排除されてこそ安全な運航が保たれると思います。
業界ではTEMとしてその考え方が浸透しています。
機長の認識はそうでしょうね、そうでなければ滑走路に進入はしないでしょう。今後どのようにしてミスコミュニケーションを防ぐかという事が重要だと思いました。
海保の再教育です
そりゃそうだろなって思いますね。指示がないのに動かない、動けないものでしょう?
勘違いってのは怖い物ですね。
しかし、復唱した時に管制も間違いを指摘しなかったのか、出来なかったのか、事故というのは悪い偶然の積み重ねなんですかね。
復唱ってのがそもそも勘違いを防ぐ原始的な仕組みですからな〜
そこをさらにカバーするとなると無限の水掛け論に発展してまいます
うーん…機長が仲間を失くしたこの状況で嘘つくわけないと思うんだが…どっちが正解なんだろう
事故が起こらないように事前行動も伝える方が良い
順番とは自分の前の人を認識するからスムーズに流れる
レジでも前の人が終わるまでに財布を準備したりポイントカードを用意する。
海保機に日本航空の旅客機の着陸の次だと認識があれば良かった。
滑走路に入って待機ってあるんでしたっけ?
あってはいけないヒューマン・エラーに寄る事故なんでしょうか
更なるシステム構築を望みます
システムは完璧ではない。
ほぼ1年前の事故について「速報」と書くのはほぼツリ動画。内容に自信があるなら、そんな姑息な事して信用失うのは勿体ないです。
パイロットも管制もまともに英語話せないのに英語でやり取りするのがバカげてる
いや、むしろこの場合の英語は日常会話の英語ではなく、コマンド(命令)なので用語の使い方は決まっているから誤解しづらい。母国語であった場合、馴れているためにとっさに単語がでなくても別の言い回しで表現できたりするが、その方が受け手側が知らない単語やスラングであったりしたら混乱するので返って効率が落ちる。
今回の事故は、海保側と管制側の意思疎通が不完全だったことに起因するとはいえ、誤進入を監視するシステムが作動しているにも関わらず誰もアラートに気づかないといった側面もあるので、より万全な対策を作るのに時間がかかりそう。
(羽田の離発着数を減らすのがいちばん簡単だけどね。管制官に負荷かけすぎなんだよ)
英語喋れなきゃその仕事できないでしょ
音声記録が残っているはずですよね?
普段仕事しててもコミュケーションエラーなんて当たり前に起こるし、年末年始の増便しまくった超繁忙期、管制官も気を張り詰めて超プレッシャーだったろうな。
誰も幸せにならない事故だったよなぁ
調査遅すぎだろ。どんだけ無能なんだ
この1分の動画に経過報告書のすべての情報が入ってると思う人のほうが無能だと推定されます。笑
言葉足らず行き違いが生死を分けた。
「紛らわしい指示だった」?一番だから滑走路で待機すると思うでしょうね。
通常使われてますよ。
原因追求はそれにつながる対策に必要なのでしっかりやってほしいです。
ただ、事故機の機長を責めることは絶対にしないでほしい。機長も地震対応でかなり疲れやストレスもあって操縦していただろうし、事故後、人が言うよりさらに強く自分を責めていると思います。
アホか?
機長の責任
伝達ミスによる事故を無くすために接続路に信号灯とボラードを設置して視覚的な確認と物理的な輪止めでいいのでは?
当時、航空機マニアが1番は関係ないと言っていたが結果はやっぱりこれ↓
海保機の機長が「滑走路に入って待機してください。あなたの離陸順位は1番です」と管制官から言われたとの認識を示していることが分かりました。
「1番は関係ない」というのはプロも含めて管制における世界の常識で考えるとあり得なさそうっていうだけの話でしょ。
事故原因として真っ先に思いつくトップ3からは外れるぐらいの意味で、そりゃ常識以外の運用が行われてたとすれば非常識な原因もありえるよ。
経過報告ではTaxi to holding point C5.の指示を海保パイロットが正しくリードバックしていたことが示されているので、聞き間違えではいと推定されています。
@@787dream9
その復唱は副操縦士がしたもので機長自体は不完全な復唱しかしていない
機長も「ナンバーワン」ということばを伝えられたとき、滑走路に入るよう言われたと思ったと話している
@@lolnox7394 @lolnox7394 確かにリードバックしたパイロットは副操縦士でしたね。
機長は「Runway 34R, line up and wait, you are NO1」及び「Runway 34R cleared for takeoff」の存在しない管制許可をもらったと口述しています。
副操縦士の復唱があったにも関わらず機長が誤認したことの原因については、高いワークロードやバイアス等、複数の可能性が挙げられています。
@@787dream9
機長の話や運輸安全委員会PDF3.2.2(3)(4)にまとめられているようにワークロードを除いたバイアス等にナンバーワンが関与している結果になった
明確にしなちゃいけないのはわかるけど機長さんのメンタルも心配 何度も聞かれてその度に思い出すだろうから
このサムネは無いな、勘違いする
運安委の皆さん、引き続き調査よろしくお願いします。
聞き間違いとか思い込みで重大な事故に繋がるわけだから対策をしっかりやってほしい
まだそこ?
???「あのバカきやがった!」
上手く風化させてる感じだね
まだ調査してんの?
さすがに遅くないかな?
税金の無駄遣いだよ!
思うんだけど、ただただ停止位置に止まるだけで、次の順番一番とか言うの?通常の伝え方に共通のマニュアルが必要。
C5は滑走路の手前だと思うが。
無線の記録もあるけど、Line up and waitとは言ってないからなあ