Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
長屋シリーズだいすき登場人物にすでに愛着湧いてる
みんな人間味あふれるキャラクターですよね。休日に見ると気力がわいてきます。
嬉しいのだ😆✨ありがとうございます💗
目を覚ませ!それ人形だよ!のテンポ良くて最高でした。
わぁ!こだわった部分なので嬉しいのだ😆💗あざます!!!
このチャンネル優しくて本当好きギャグセンスも秀逸だよね
ありがとうございます☺️優しい世界観で楽しめる動画を目指してますのだ🌏🫶
>>ギャグセンスも秀逸これに尽きる
待ち過ぎて全動画6周してたんで助かります
ろ、6周!?😳待たせすぎてごめんなのだ😂
やるじゃん
@@中村隆博-u7z これでメンバーシップ加入してたら完璧だったのにな・・・
@@自分用-m5x 誰が?僕?
参勤交代かよ
ずんさんが周りの人から好かれてるのが感じられるのがなんか嬉しい。
ありがとうございます!!ずんさんのこれからの活躍に乞うご期待なのだ!🫶😚
江戸時代から今日に至るまで続いている居酒屋、そのルーツが今もなお営業しているということをこの動画で知ることができ大変有意義でした。早速本日豊島屋さんにお邪魔して生酒と豆腐田楽で一杯やってきましたが、酒好きとしてまさしく本来の意味での聖地巡礼をしたようなありがたい気分になりました←投稿者様の江戸時代シリーズとても好きなので今後も期待しています!
ええ!!めっちゃいいなあああ!!😆😆投稿する前に行こうと思って行けてなかったのだ😭お食事されたということは、神田スクエアの居酒屋の方の店舗ですよね?今度絶対行ってきますなのだ!!✨💖コメントありがとうございます!!🫶
待ってました!新作ありがとうございます!勉強できて、爆笑できて、それでいて最後は感動して泣ける、本当に素晴らしい動画です💖まさかあそこで人形が重要なキーになるなんて、伏線回収まですごい!歴史に残る名作✨また何十回もリピします😘賭三郎の名前が登場するシーンめちゃくちゃ面白かったです🤣今度豊島屋行ってみます!!
ご支援ありがとうございます🙇✨そして、たくさんの嬉しいお言葉めちゃくちゃ嬉しいのだ😆💗ありがとうございます🫶ぜひぜひ何度も楽しんでくださいなのだ🥰
ずんだ大家さんストーリー子供の頃観てた時代劇みたいで大好き
あなたの言葉でピーンと思い出した。そうだ、お江戸でござるとかの雰囲気に似てるんだ! 合点がいった!
ありがとうございます😆最後は楽しい気持ちで終われるストーリーを目指してますのだ🫶💗
とても面白かったです。江戸の人達の生活臭が漂ってくるようでしたし、商人の熱意には本当に頭が下がります。お酒飲みながら見ればよかったです。我が家も昔は酒屋で、私が小さい時には、インベーダーゲームのテーブルを囲んで、お客さんたちがカップ酒を飲んでいました。
ありがとうございますなのだ!インベーダーとカップ酒なんて、なかなかエモいのだ!😆✨
家事しながら永遠にみてる長屋シリーズ。もう更新ないかと思ってたので嬉しすぎる
家事のお供にありがとうなのだ☺️💗また長屋シリーズ作れるように頑張ります💪
知的探究心をくすぐられるクオリティーの高い動画を見れることに感謝です。土曜日の夜に更新ってのがまたいいね。
ありがとうございます😊なるべく土曜の夜に更新できるように頑張るのだ💪
このチャンネルの存在を知ってから、様々な時代を暮らすずんだもんや、ずんだもんを見守る優しい登場人物達に和み続け、ずっと「確実に応援している意思が届くように、次の動画が投稿されたら高評価と動画の感想を書き込もう!」と、決めていました。今回も史実を交えながらも人情に溢れた物語に感動させて貰い、時たま飛び出す、敢えて時代を無視した横文字や面白い言動や行動等に、沢山笑顔を頂きました。これからも応援しています!
応援の意思届きましたのだ!!✨いつもありがとうございます!!😭😭💖これからも沢山笑っていただけるように、投稿していきますので、今後ともよろしくお願いいたしますなのだ!!🫶
ずんだ系で一番好きなチャンネルそして江戸シリーズ!
1番いただきました😆ありがとうなのだ💗
他シリーズもだけどずんだもんだけ現代日本人の感性だからスッと入り込みやすいんだろうね
ミステリーハンターずんだもんの動画は登場人物の頭に職業や役職がくっついていて分かりやすく仕事が丁寧だと思っていましたが、まさか剥がれて個人の名前が現れるという胸アツな展開になるとは驚きでした😳ずんさんもだいぶ江戸に馴染んできていてほっこりします大好きな江戸長屋シリーズをこれからも楽しみにしています
ありがとうございます😆UA-camのほっこり動画枠で頑張っていきますのだ☺️🫶
勉強になるし寸劇のクオリティーが高すぎる。ずっと見ていたいな
あざます😆これからもずっと見ててなのだ☺️💗
@@mystery.hunter.zundamon このクオリティ維持するの大変だと思うけどほんとにありがとう。
ちなみに余談ですが、江戸時代後期に活躍していた「史上最強の力士」とも呼ばれる雷電為右衛門は公式試合254戦10敗という驚異的な記録を残していますが、彼は大変な酒豪で、1度に酒を2斗(36リットル)飲んだという伝説もあり、前述の10敗はすべて二日酔いによるものだったと伝えられています。この伝説がどこまで本当かは分かりませんが、もしも雷電が動画の大酒飲み大会に出場していたら、ぶっちぎりで優勝していたことは間違いなさそうな気がしますね。
バケモンすぎる🤣てか、名前もすげぇのだw面白いお話をありがとうございます💗
聖飢魔IIの雷電湯沢殿下の名前はこの力士から来ているのではないかな?
こうしてみると江戸時代って結構楽しい時代だよねぇなんというか今自分が居る国の昔の姿ってのが、すごく近くて遠いのに馴染み深さを感じられる理由なんだろうか。てか、明らかにネタ枠だと思ってた三杯酢男が実在してるの流石我が国だと思うわ……
みんなそれぞれ工夫しながら、生き生きと暮らしてる感じがいいよね☺️ぼくも三杯酢男の存在にはびっくらこきまろだったのだ🙄彼もまさか令和まで語り継がれるとは思ってなかっただろうな・・・😂
まあそれなりにですけどやはり人糞を肥料で寄生虫ウジャウジャとか現代から見るときつい時代だとは思います。
@@yaizudamashii そりゃ衛生面は多少はね。でも世界有数の豊かさと活気あった時代なのは間違いないようだしちょっとうらやましいかな。
@@rosegreen-f7s いやそれはないです。破傷風や赤痢でころっと死ねますよ。栄養状態も悪く男性平均身長は150センチ代。何より身分制度ですから閉塞感すごいでしょうね。
@@yaizudamashiiそんなの慣れるよ。てか、価値観次第な部分もあるし。
大江戸シリーズは平和で好き。お富さん、めっちゃ美人で草。
ありがとうなのだ😊✨UA-camの平和枠でやらせてもろてます🕊️
量産型ずんだもんかと思ったら、内容が濃すぎて全部見ちゃった!良いチャンネルに出会ってしまった❤
見つけていただきありがとうございますなのだ!!😆💗一本一本魂込めて投稿しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!!✨
新作待ってました!長屋シリーズはすごい前向きな気持ちになるから最高!
それな、現代人に足りない要素補給
前向きになっていただけるの嬉しいのだ!!😭✨
大好きな長屋シリーズきて嬉しい!
お待たせしましたのだ🥰
こ、これは、最高傑作の出来!!なのだ!
最高傑作!?😆✨めちゃくちゃ嬉しいのだ💗ありがとうございます😘
このチャンネルのナチュラルに横文字使う江戸町人めっちゃ好き
ありがとうなのだ☺️💗分かりやすくするためちょっとバグらせた世界観でやらせてもろてます🥰
楽しく学べるこの動画は粋がありますね登場人物一人一人の人情に心が温まりました対象への愛をいかに上手く見せる編集力=面白い動画と感心させられました
めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます☺️これからも楽しんでいただける動画作りを頑張りますのだ😆👍
本当に待ってました!!ずんちゃんのギャグセンスはこのチャンネルがダントツ!!本当に新作待ってた!!過去動画は見まくった、毎日。オロロロ最高だ、しかも勉強になるし。キャラそのままで違う時代にスリップして欲しい。チョンマゲずんだもん可愛い過ぎる😊
お待たせしましたなのだ😭✨毎日ありがとうございます!!楽しんでいただけて嬉しいです!💖
見終わって『面白かった』と心から思える傑作でした。次回も楽しみにしています。
ありがとうございますなのだ!!😆次回もお楽しみに!!🫶
新作待ってました😊しかも、大好きな江戸シリーズ❤もちろん他のもの好きですが、勉強にもなるし、良質な動画ありがとうございます😭
お待たせしましたのだ😆こちらこそご視聴ありがとうございます🥰
今回もめちゃくちゃ面白かった😂また次回楽しみにしてます!
ありがとうなのだ😆次回もがんばります👍✨
それぞれがキャラが立っていて、すごくいいな……視聴感がじんわりといい。
数多ある「ずんだもん」使用動画の中で一番好きなチャンネル、そして一番好きなのがこの長屋シリーズです。仙台人として、愛される「ずんさん」のキャラが嬉しいです😃
仙台のお方!🙄いつもずんだもんにはお世話になっております!!🫡これからもずんちゃんを大切に扱わせていただきますので、マゲ姿についてはお許しください!今後ともよろしくお願いいたします!中の人より🫶
今回も素晴らしいクオリティですね。堪能させて頂きました。毎回一つ一つのコメントに対して丁寧に返信をされているのも素敵だなと思いました。これからも一視聴者として応援しております。
いつもありがとうございますなのだ!!😭💗💗お楽しみいただけたなら嬉しいです!!皆様あっての当チャンネルなので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!🫶
いつも人情噺にほのぼのしております。長屋シリーズでは出産や子供の誕生祝いとか見たいですね。昔トリビアでやってた『産婆は大名行列を横切れた』と言うエピソードが大好きなんで…
いつもありがとうございますなのだ!!😚✨長屋シリーズの人気やべえのだ!😆ね!そういうのもやりたいと考えておりますので、乞うご期待なのだ!💖
恋の瞬間は三次元でも作画が変わるもんよ......良い居酒屋だよオイ。
コメントありがとうございますなのだ!!3次元で作画変わるって、恋は盲目ってやつかな?😳💗
わぁぁい待ってました!🥺💕🎉江戸の大家さんのずんだもんがいちばん好きなので嬉しいです!ありがとうございます🥳
こちらこそ待っててくれてありがとうなのだ!!💖
新作キターーーーっ何周して待っていた事か!ありがとうスカイプ先生!
お待たせ!!😆✨でもスカイプ先生は何もしてないのだ笑
今回も人情とギャグと知識と兼ね備えた良い話だった
楽しんでいただけて嬉しいのだ☺️
いつも楽しみにしています!毎回開始数秒で作者さん天才すぎん?と思いながら観させて頂いています本当にセンスに溢れていてギャグも人情話も抜群です
天才だなんて畏れ多いですが、お褒めいただけてすごく嬉しいです🥹いつも楽しみにしてくださりありがとうなのだ😆🫶
新作きたー!!長屋シリーズ大好きなので嬉しいです☺️これからも応援してます!!!
ありがとうございます😊これからも頑張ります💪
うぽつなのだ、このチャンネルは歴史的な知識とずんだもんの扱いがレベチで上手いんよな!また次の動画も楽しみにしてやす!
めちゃくちゃ褒められると照れるのだ☺️💗ありがとうございます!!!次回も頑張りますのだ💪🔥
江戸長屋シリーズおつお富さん(真)が美人過ぎてこれはトゥンクしてしまうのも仕方ないね 味噌田楽は豆腐やコンニャクも美味しいけど個人的に味噌田楽は茄子がマストアイテム(味噌は七味・にんにく・胡麻を入れ、油味噌的に炒め煮したヤツだと尚好し)
ご支援ありがとうございます!!😭✨え!茄子の味噌田楽めっちゃ美味そうなのだ!!😆😆ナスと豚肉の辛味噌炒めが好きなので、絶対それも好きなのだ!今度作ってみようと思います!💗🫶
独特な食レポと名前ネタで相手を食ったスケ兵衛さんいい味出してたと思います。
ご支援ありがとうございます🙇独特な食レポ楽しんでいただけて嬉しいのだ😆✨
AIお富さんがめちゃくちゃ可愛い!!今回は色々な知識を知れて為になりました。とても楽しかったです。
可愛いよね🥰楽しんでいただけて嬉しいのだ✨
動画アップありがとうなのだ寒くなってきたし、マグ姉鍋食べたいな😊しかしお富さんカワエエな
こちらこそご視聴ありがとうなのだ☺️お待たせしてしまってすみません🙇今年の冬はマグ姉鍋で決まりなのだ😆🫶材料が簡単なのもポイント高いよね✨
長屋のサブキャラたちが素敵な人たちで面白かったです。それにここのチャンネルのずんだもんはツッコミ冴えわたりながらも、性格が良くて好きです!!
やったあ!めっちゃ嬉しいのだ!!😭💗コメントありがとうございます!!
とても楽しい内容で、誰かに話したくなる知識が手に入る。また見にきます!
ありがとうございますなのだ!!💖😚また来てね🫶
とりあえず、高評価押してから視聴してます。ここほどストーリーがしっかりして、ハッピーエンドで安心して観られる解説動画は無いと思ってます。
高評価ありがとうございます🥹これからも安心して楽しめる動画作り頑張りますのだ💪💗
待ってた!このチャンネルのずんだもんの扱いがすごく好き。
ありがとうございますのだ😊
わぁーい✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨ずんだもんは本当にこんな話し方や言い回しするんだと思う🤭てか、ずんだもんの使い方が、あたしの理想通り❤そして、すごく勉強してるなーといつも感心するよ🙌
ありがとうございます😊色々調べて自分自身も勉強になってるのだ😆✨
冷や酒に握り飯の組み合わせはあの海原雄山も認める相性の良い組み合わせなんですけど、江戸時代は燗のお酒がメインだったんですね
なんだっけ、握り飯に冷酒は相性がめっきり良いって息子(さんにアドバイスもらった人)も言ってたよね。さるかに合戦みたいな話のときに
でも、きっと江戸の人が今のキンキンに冷えた冷酒を夏に飲んだら絶対美味いってなるよね😆
@@mystery.hunter.zundamonそもそもいまでいう冷酒を維持できなかっただけじゃないんすかね?氷室とかも身分の高い人しか持ってなかったみたいだし
小氷河期だったみたいだから、燗酒が好まれたのかも
面白かった次の題材のリクエスト質屋をリクエストします女房を売っても初鰹の言葉があるなら、いわく付きの品物がわんさかありそうよろしくお願いします
リクエストありがとうございます😊質屋!確かに面白そうなのだ🤔調べてみます👍
@@mystery.hunter.zundamon 最初、鍛冶屋にしようか、少し迷って質屋にしました鍛冶より質屋の方が長屋の住人にとって当時は身近な店だなと思って出来ればよろしくお願いします🙇⤵️
ちょうど新作来てた!待ってた!
お待たせしましたのだ💗
ありがとうございます!
こちらこそご支援ありがとうございます🙇✨
笑って泣かせるところ、チャップリンに通じるところがある、最高!
ずんだもんはチャップリンだったのか!🤔🤔ご視聴ありがとうございます!!
毎回クオリティ高くて楽しい
ありがとうなのだ😆💗
ずんさんの玄関食レポを許さないスケ兵衛wこれからの時期は燗酒とマグ姉さんでしっぽり呑みたい
今年の冬は燗酒とマグ姉で決まり😆🫶飲み過ぎには注意してなのだ😘
富士見酒当時の人の商品の名前の付け方のセンスの良さ
まじで粋なのだ😆✨
とても面白かったです。江戸の人が今と変わらない感じでお酒を楽しんだり、人気商品に群がる姿が興味深いですね。歴史の話とか遠い昔のように感じるけど、そこに生活する日本人(人間)の本質はあまり変わらない気がします。
ありがとうございます😊ほんとそう!遠い昔のことだけど理解できちゃうのがマジ日本人だなーって思うのだ☺️✨
主様、新作うpお疲れ様です!毎日こちらのチャンネルの動画をリピートしつつ新作を心待ちにしていました!江戸大家さんシリーズ好きなので嬉しい!ネタバレになるので誰とは言いませんがモブ()二人の名前が明らかになってテンションあがってしまいましたよꉂ🤣𐤔笑いあり涙あり、テンポの良いストーリーとハイレベルな編集…今回も素晴らしい動画をありがとうございました♡
リピートしながら待っていただけたなんて、涙ちょちょぎれるのだ🥹こちらこそご視聴ありがとうございます😭
今回の長屋シリーズも最高でした!江戸ももし鎖国がなかったら当時の文化もかなり違ってたんですかね。
ありがとうございます😆ね!きっとだいぶ変わってただろうと思うのだ🤔
マグ姉がドストライク❤
ありがとうなのだ!マグ姉は空想上の人物だけど、人気あればまた出てきたりして😆✨
お久しぶりのコメントです。今回の話はお富さん夫婦がメインのようですが、お富さんの旦那の名前が今回やっと紹介されて嬉しく思っています(ネーミングセンスはともかくとして)。ところでUP主さんの設定によると、虎之助くんはお富さん夫婦の子供ではないそうですが、いつか虎之助くんの両親も登場させて下さいよ。そして、できればお富さん夫婦にも子供が産まれて、長屋がもっとにぎやかになってほしいものです。では、これからもどうか面白い話を……。
コメントありがとうなのだ!虎之助の両親については、今後の話の展開によって選択肢は残したいので、まだ内緒なのだ😚今後ともよろしくお願いします!
江戸シリーズきた!!
まじで楽しみにしてたからめっちゃ嬉しい!
新作お待ちしておりました!豆腐田楽めちゃ美味しそう!作ってみようかな😊
お待たせしました🙇おつまみとしてはヘルシーな感じがしていいと思うのだ😘ぜひ作ってみてください🫶
相変わらず素晴らしいキレとテンポ
ありがとうございますなのだ!キレとテンポだけが唯一の取り柄です🙄🙄
毎回ストーリーがツボです。新作ありがとうございます!
いつもありがとうございますなのだ!!✨😆
ずんだもんの動画でもTOPの出来映えなのだ。
マジ嬉しい!ご評価ありがとうございますなのだ!!🫡✨
普通に良い話すぎてウルっときた😭❤️本当このチャンネル好き!今回もありがとうございました&お疲れ様でした🎉
こちらこそありがとうございますのだ🙇✨
新作待ってました!
お待たせしましたのだ😆
下らないの語源は初耳でした。勉強になります。
歴史の解説のわかりやすさやストーリー性、ネタの面白さがもう本当に最高…!しかも感動して泣けるしよぉ…良いチャンネルでい…
ありがとうございますなのだ!!💗✨そう言っていただけるだけで、作ったかいがあるってもんでい!😆
伏線回収が素晴らしい!最高!
ありがとうなのだ😆✨
今回はいつも以上にツッコミのテンポとタイミングが秀逸だったわ😂磯田道史もびっくりするんじゃないかってくらいの情報量❗️お疲れ様でした😊
コメントありがとうございますなのだ!😆💖楽しんでいただけたなら幸いです✨
当時のスタイルの居酒屋で飲みたい。クラブやバーとかよりもずっと楽しそう😂
座敷に座るのっていいよね😚💖僕も行ってみたくて当時のスタイルの居酒屋やってる店調べたのだあったと思ったら何年も前に潰れてたのだ😭
今回も楽しく見させてもらいました。毎度ながら歴史を魅力的なキャラとストーリーで分かりやすく解説してくれて記憶に残るしすごくためになります。これからも頑張ってください!
いつもご視聴ありがとうございます😊これからも楽しんでいただけるように頑張りますのだ💪🔥
4:55 それで最後はみんな肩くんでひと繋がりで仲良く出ていくんだよね。
待ちすぎて干からびてました。小学生の子と一家団欒でTVの大画面で見てます。ちょんまげサイコー!!次また期待してます😊
お待たせして申し訳ないのだ!🥲✨一家団欒のテレビで見ていただけるなんて嬉しいです!!今後ともよろしくお願いしますなのだ!💖
面白かった! ぜったい豊島屋の白酒買いに行く
僕も買いに行きたいと思ってるのだ!!💖✨
凄く好きなずんだ系動画です!これからも頑張ってください!そして色々な知識、有難う御座います!
ありがとうございます😆頑張りますのだ💪💗
贔屓の酒蔵が紹介されててびっくり普段呑み用に金婚は常備してるし、毎年2月には東村山まで白酒買いに行ってます
僕も来年には買いに行ってみますのだ👍✨
都内神田周辺で店内でどぶろく作ってる居酒屋で飲んだことあるけどメニューに出来たてどぶろくがあって美味しかった😋居酒屋はこんな感じで出来たのかぁ🤔水で割ってたとはビックリ😮
神田で!?😳😳僕もどぶろく飲んでみたいのだ😚✨
マジ面白えな、チャンネル登録しました
やったあ!!ありがとうございますなのだ!!😚✨
ちょろっと中の人でてきた〜😆そしてどこかにオロロロが出てくると思ったら三杯酢オロロロ🤣🤣🤣伏線のお人形も回収😆面白すぎて!もう一回見ようっと❤
ありがとうがざいますなのだ!!😚✨三杯酢の汚え花火はカットしようか迷ったけど、残しておいてよかったのだ😆いつもありがとうございます!💗
江戸時代のお酒に関する知識が、楽しく見れるのが良いですね。ずんだもんと個性豊かな登場人物の会話もまた良いです。このシリーズまだまだ続いて欲しいものです。
ありがとうございますなのだ!!🫶このシリーズは今後も続けていきます!
待ってました!!
おまたせなのだ!!✨💖
長屋シリーズ相変わらず最高!いつも楽しみにしてます
すごく凝った作りで面白かったです。部分的にかなり笑いました。特にお富さんのリアル美女ぶりには驚きました。まるでウちのカミさんそっくりですww
ご視聴ありがとうなのだ✨楽しんでいただけて嬉しいです!リアルお富さんな奥さん大切にしてなのだ☺️🫶
通い徳利ってめちゃエコ✨今だってそういうので良いと思うわ😊
ね!しかも何周も回ってちょっとオシャレなのだ🍶💗
酒合戦自体は第一回が川崎大師周辺、そして第二回目がこの千住の飛脚問屋の中屋六右衛門さんの庭で行われたものだった。千住の酒合戦の開催には多数の文化人と千住の商人の人たちの運営と協力で行われてた。当時の会場には「質の悪い客、下戸、理屈屋はお断り」って看板がかかってて、会場ではおつまみ無料で、からすみ、塩、味噌、さざれ梅、カニ、ウズラの焼き鳥、鯉の澄まし汁、焼き唐辛子、焼き餅…とかいろいろあった。ちなみに動画内でも出てくる「おいく」「お文」は芸者さんだったそう。
詳しい情報ありがとうございますなのだ!!😆✨こういうイベントってほんと楽しそうなのだ🫶現代でやったら、情報が拡散されて人が集まりすぎちゃうから大変だよね。おいくとお文さん、芸者さんだったんだね!😚
作画の違うお富さんのとこだけ圧倒的再生回数なの草w
江戸シリーズありがとうございます!お酒とおつまみは自分も縁が深いので尚更うれしいです。通い徳利が考えられてて唸りました。そして職人さん……いや、スケ兵衛に泣いた。
楽しんでいただけてよかったのだ!😆スケ兵衛さんはいつか報われてほしいのだ🙄
時代考証とストーリーのセンス良くて見ててすごく楽しいのだ職人**兵衛の食レポがぶっ飛んでてコーヒー噴きそうになってむせたのだ
楽しんでいただけて嬉しいです😆むせさせてごめんなのだ😂服大丈夫だったかな😂
酒屋の標語?で一斗二升五合てのがありますね。一斗(5升の倍→ご商売) 二升(升、升→ますます) 五合(1升の半分→半升→はんじょう)ご商売、益々、繫盛という意味だそうです。賭三郎、大富夫婦も今後に期待しています。あとスケ兵衛さんの職人話もいろいろ知りたいです
なるほど!!!😳タメになる知識をありがとうなのだ✨🫶昔の人の語呂合わせっていいよね🥰もちろん!いつかスケさん回も作ります😆
今回もとても楽しかったです👏賭三郎という名前のの伏線回収も、相変わらず秀逸でした👍
ありがとうございますのだ😊✨
よ!久々ですね、待っておりましたッ!今回は江戸のお話ですね毎回面白い解説ありがたいでい!
お待たせしたのだ!こちらこそ毎回ありがてい!😆✨
ほぇー!くだらないものですがってここからきてたんですね!勉強になるし、ちょんまげずんだもん可愛いし、主さんの編集もピカイチだしいつも素晴らしい動画をupしてくださりありがとうございます🙏
こちらこそご視聴ありがとうございますなのだ!!😚✨今後ともよろしくお願いします!!
長屋の人情噺とお酒の勉強ができで最高です面白い、お富さん美人ですね!!
新作きた!!クセつよ食レポ、めっちゃ好きです(笑)いつも楽しませてもらってます♪
食レポ楽しんでいただけて嬉しいのだ😆
ずんまげが何度観ても馴染んでる
おかげさまで、だいぶ馴染んできたのだ🥰
今回もずんさんのツッコミが良かったです👍️雛人形白酒の下り笑いました😂
長屋シリーズだいすき
登場人物にすでに愛着湧いてる
みんな人間味あふれるキャラクターですよね。
休日に見ると気力がわいてきます。
嬉しいのだ😆✨
ありがとうございます💗
目を覚ませ!それ人形だよ!
のテンポ良くて最高でした。
わぁ!
こだわった部分なので嬉しいのだ😆💗
あざます!!!
このチャンネル優しくて本当好き
ギャグセンスも秀逸だよね
ありがとうございます☺️
優しい世界観で楽しめる動画を目指してますのだ🌏🫶
>>ギャグセンスも秀逸
これに尽きる
待ち過ぎて全動画6周してたんで助かります
ろ、6周!?😳
待たせすぎてごめんなのだ😂
やるじゃん
@@中村隆博-u7z これでメンバーシップ加入してたら完璧だったのにな・・・
@@自分用-m5x 誰が?僕?
参勤交代かよ
ずんさんが周りの人から好かれてるのが感じられるのがなんか嬉しい。
ありがとうございます!!
ずんさんのこれからの活躍に乞うご期待なのだ!🫶😚
江戸時代から今日に至るまで続いている居酒屋、そのルーツが今もなお営業しているということをこの動画で知ることができ大変有意義でした。
早速本日豊島屋さんにお邪魔して生酒と豆腐田楽で一杯やってきましたが、酒好きとしてまさしく本来の意味での聖地巡礼をしたようなありがたい気分になりました←
投稿者様の江戸時代シリーズとても好きなので今後も期待しています!
ええ!!めっちゃいいなあああ!!😆😆
投稿する前に行こうと思って行けてなかったのだ😭
お食事されたということは、神田スクエアの居酒屋の方の店舗ですよね?
今度絶対行ってきますなのだ!!✨💖
コメントありがとうございます!!🫶
待ってました!新作ありがとうございます!勉強できて、爆笑できて、それでいて最後は感動して泣ける、本当に素晴らしい動画です💖まさかあそこで人形が重要なキーになるなんて、伏線回収まですごい!歴史に残る名作✨また何十回もリピします😘賭三郎の名前が登場するシーンめちゃくちゃ面白かったです🤣今度豊島屋行ってみます!!
ご支援ありがとうございます🙇✨
そして、たくさんの嬉しいお言葉めちゃくちゃ嬉しいのだ😆💗
ありがとうございます🫶
ぜひぜひ何度も楽しんでくださいなのだ🥰
ずんだ大家さんストーリー
子供の頃観てた時代劇みたいで大好き
あなたの言葉でピーンと思い出した。
そうだ、お江戸でござるとかの雰囲気に似てるんだ! 合点がいった!
ありがとうございます😆
最後は楽しい気持ちで終われるストーリーを目指してますのだ🫶💗
とても面白かったです。
江戸の人達の生活臭が漂ってくるようでしたし、商人の熱意には本当に頭が下がります。お酒飲みながら見ればよかったです。
我が家も昔は酒屋で、私が小さい時には、インベーダーゲームのテーブルを囲んで、お客さんたちがカップ酒を飲んでいました。
ありがとうございますなのだ!
インベーダーとカップ酒なんて、なかなかエモいのだ!😆✨
家事しながら永遠にみてる長屋シリーズ。もう更新ないかと思ってたので嬉しすぎる
家事のお供にありがとうなのだ☺️💗
また長屋シリーズ作れるように頑張ります💪
知的探究心をくすぐられるクオリティーの高い動画を見れることに感謝です。土曜日の夜に更新ってのがまたいいね。
ありがとうございます😊
なるべく土曜の夜に更新できるように頑張るのだ💪
このチャンネルの存在を知ってから、様々な時代を暮らすずんだもんや、ずんだもんを見守る優しい登場人物達に和み続け、ずっと
「確実に応援している意思が届くように、次の動画が投稿されたら高評価と動画の感想を書き込もう!」
と、決めていました。
今回も史実を交えながらも人情に溢れた物語に感動させて貰い、時たま飛び出す、敢えて時代を無視した横文字や面白い言動や行動等に、沢山笑顔を頂きました。
これからも応援しています!
応援の意思届きましたのだ!!✨
いつもありがとうございます!!😭😭💖
これからも沢山笑っていただけるように、投稿していきますので、
今後ともよろしくお願いいたしますなのだ!!🫶
ずんだ系で一番好きなチャンネル
そして江戸シリーズ!
1番いただきました😆
ありがとうなのだ💗
他シリーズもだけど
ずんだもんだけ現代日本人の感性だから
スッと入り込みやすいんだろうね
ミステリーハンターずんだもんの動画は登場人物の頭に職業や役職がくっついていて分かりやすく仕事が丁寧だと思っていましたが、まさか剥がれて個人の名前が現れるという胸アツな展開になるとは驚きでした😳
ずんさんもだいぶ江戸に馴染んできていてほっこりします
大好きな江戸長屋シリーズをこれからも楽しみにしています
ありがとうございます😆
UA-camのほっこり動画枠で頑張っていきますのだ☺️🫶
勉強になるし寸劇のクオリティーが高すぎる。ずっと見ていたいな
あざます😆
これからもずっと見ててなのだ☺️💗
@@mystery.hunter.zundamon このクオリティ維持するの大変だと思うけどほんとにありがとう。
ちなみに余談ですが、江戸時代後期に活躍していた「史上最強の力士」とも呼ばれる雷電為右衛門は公式試合254戦10敗という驚異的な記録を残していますが、彼は大変な酒豪で、1度に酒を2斗(36リットル)飲んだという伝説もあり、前述の10敗はすべて二日酔いによるものだったと伝えられています。この伝説がどこまで本当かは分かりませんが、もしも雷電が動画の大酒飲み大会に出場していたら、ぶっちぎりで優勝していたことは間違いなさそうな気がしますね。
バケモンすぎる🤣
てか、名前もすげぇのだw
面白いお話をありがとうございます💗
聖飢魔IIの雷電湯沢殿下の名前はこの力士から来ているのではないかな?
こうしてみると江戸時代って結構楽しい時代だよねぇ
なんというか今自分が居る国の昔の姿ってのが、すごく近くて遠いのに馴染み深さを感じられる理由なんだろうか。
てか、明らかにネタ枠だと思ってた三杯酢男が実在してるの流石我が国だと思うわ……
みんなそれぞれ工夫しながら、生き生きと暮らしてる感じがいいよね☺️
ぼくも三杯酢男の存在にはびっくらこきまろだったのだ🙄
彼もまさか令和まで語り継がれるとは思ってなかっただろうな・・・😂
まあそれなりにですけどやはり人糞を肥料で寄生虫ウジャウジャとか現代から見るときつい時代だとは思います。
@@yaizudamashii そりゃ衛生面は多少はね。でも世界有数の豊かさと活気あった時代なのは間違いないようだしちょっとうらやましいかな。
@@rosegreen-f7s いやそれはないです。破傷風や赤痢でころっと死ねますよ。栄養状態も悪く男性平均身長は150センチ代。何より身分制度ですから閉塞感すごいでしょうね。
@@yaizudamashiiそんなの慣れるよ。てか、価値観次第な部分もあるし。
大江戸シリーズは平和で好き。
お富さん、めっちゃ美人で草。
ありがとうなのだ😊✨
UA-camの平和枠でやらせてもろてます🕊️
量産型ずんだもんかと思ったら、内容が濃すぎて全部見ちゃった!
良いチャンネルに出会ってしまった❤
見つけていただきありがとうございますなのだ!!😆💗
一本一本魂込めて投稿しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!!✨
新作待ってました!
長屋シリーズはすごい前向きな気持ちになるから最高!
それな、現代人に足りない要素補給
前向きになっていただけるの嬉しいのだ!!😭✨
大好きな長屋シリーズきて嬉しい!
お待たせしましたのだ🥰
こ、これは、最高傑作の出来!!なのだ!
最高傑作!?😆✨
めちゃくちゃ嬉しいのだ💗
ありがとうございます😘
このチャンネルのナチュラルに横文字使う江戸町人めっちゃ好き
ありがとうなのだ☺️💗
分かりやすくするためちょっとバグらせた世界観でやらせてもろてます🥰
楽しく学べるこの動画は粋がありますね
登場人物一人一人の人情に心が温まりました
対象への愛をいかに上手く見せる編集力=面白い動画と感心させられました
めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます☺️
これからも楽しんでいただける動画作りを頑張りますのだ😆👍
本当に待ってました!!ずんちゃんのギャグセンスはこのチャンネルがダントツ!!本当に新作待ってた!!過去動画は見まくった、毎日。オロロロ最高だ、しかも勉強になるし。キャラそのままで違う時代にスリップして欲しい。チョンマゲずんだもん可愛い過ぎる😊
お待たせしましたなのだ😭✨
毎日ありがとうございます!!
楽しんでいただけて嬉しいです!💖
見終わって『面白かった』と心から思える傑作でした。次回も楽しみにしています。
ありがとうございますなのだ!!😆
次回もお楽しみに!!🫶
新作待ってました😊
しかも、大好きな江戸シリーズ❤
もちろん他のもの好きですが、勉強にもなるし、良質な動画ありがとうございます😭
お待たせしましたのだ😆
こちらこそご視聴ありがとうございます🥰
今回もめちゃくちゃ面白かった😂
また次回楽しみにしてます!
ありがとうなのだ😆
次回もがんばります👍✨
それぞれがキャラが立っていて、すごくいいな……視聴感がじんわりといい。
数多ある「ずんだもん」使用動画の中で一番好きなチャンネル、
そして一番好きなのがこの長屋シリーズです。
仙台人として、愛される「ずんさん」のキャラが嬉しいです😃
仙台のお方!🙄
いつもずんだもんにはお世話になっております!!🫡
これからもずんちゃんを大切に扱わせていただきますので、マゲ姿についてはお許しください!
今後ともよろしくお願いいたします!
中の人より🫶
今回も素晴らしいクオリティですね。堪能させて頂きました。
毎回一つ一つのコメントに対して丁寧に返信をされているのも素敵だなと思いました。
これからも一視聴者として応援しております。
いつもありがとうございますなのだ!!😭💗💗
お楽しみいただけたなら嬉しいです!!
皆様あっての当チャンネルなので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!🫶
いつも人情噺にほのぼのしております。
長屋シリーズでは出産や子供の誕生祝いとか見たいですね。
昔トリビアでやってた
『産婆は大名行列を横切れた』と言うエピソードが大好きなんで…
いつもありがとうございますなのだ!!😚✨
長屋シリーズの人気やべえのだ!😆
ね!そういうのもやりたいと考えておりますので、乞うご期待なのだ!💖
恋の瞬間は三次元でも作画が変わるもんよ......
良い居酒屋だよオイ。
コメントありがとうございますなのだ!!
3次元で作画変わるって、恋は盲目ってやつかな?😳💗
わぁぁい待ってました!🥺💕🎉
江戸の大家さんのずんだもんがいちばん好きなので嬉しいです!
ありがとうございます🥳
こちらこそ待っててくれてありがとうなのだ!!💖
新作キターーーーっ
何周して待っていた事か!
ありがとうスカイプ先生!
お待たせ!!😆✨
でもスカイプ先生は何もしてないのだ笑
今回も人情とギャグと知識と兼ね備えた良い話だった
楽しんでいただけて嬉しいのだ☺️
いつも楽しみにしています!
毎回開始数秒で作者さん天才すぎん?と思いながら観させて頂いています
本当にセンスに溢れていてギャグも人情話も抜群です
天才だなんて畏れ多いですが、お褒めいただけてすごく嬉しいです🥹
いつも楽しみにしてくださりありがとうなのだ😆🫶
新作きたー!!長屋シリーズ大好きなので嬉しいです☺️これからも応援してます!!!
ありがとうございます😊
これからも頑張ります💪
うぽつなのだ、このチャンネルは歴史的な知識とずんだもんの扱いがレベチで上手いんよな!
また次の動画も楽しみにしてやす!
めちゃくちゃ褒められると照れるのだ☺️💗
ありがとうございます!!!
次回も頑張りますのだ💪🔥
江戸長屋シリーズおつ
お富さん(真)が美人過ぎてこれはトゥンクしてしまうのも仕方ないね 味噌田楽は豆腐やコンニャクも美味しいけど個人的に味噌田楽は茄子がマストアイテム(味噌は七味・にんにく・胡麻を入れ、油味噌的に炒め煮したヤツだと尚好し)
ご支援ありがとうございます!!😭✨
え!茄子の味噌田楽めっちゃ美味そうなのだ!!😆😆
ナスと豚肉の辛味噌炒めが好きなので、絶対それも好きなのだ!
今度作ってみようと思います!💗🫶
独特な食レポと名前ネタで相手を食ったスケ兵衛さんいい味出してたと思います。
ご支援ありがとうございます🙇
独特な食レポ楽しんでいただけて嬉しいのだ😆✨
AIお富さんがめちゃくちゃ可愛い!!
今回は色々な知識を知れて為になりました。とても楽しかったです。
可愛いよね🥰
楽しんでいただけて嬉しいのだ✨
動画アップありがとうなのだ
寒くなってきたし、マグ姉鍋食べたいな😊
しかしお富さんカワエエな
こちらこそご視聴ありがとうなのだ☺️
お待たせしてしまってすみません🙇
今年の冬はマグ姉鍋で決まりなのだ😆🫶
材料が簡単なのもポイント高いよね✨
長屋のサブキャラたちが素敵な人たちで面白かったです。それにここのチャンネルのずんだもんはツッコミ冴えわたりながらも、性格が良くて好きです!!
やったあ!めっちゃ嬉しいのだ!!😭💗
コメントありがとうございます!!
とても楽しい内容で、誰かに話したくなる知識が手に入る。
また見にきます!
ありがとうございますなのだ!!💖😚
また来てね🫶
とりあえず、高評価押してから視聴してます。
ここほどストーリーがしっかりして、ハッピーエンドで安心して観られる解説動画は無いと思ってます。
高評価ありがとうございます🥹
これからも安心して楽しめる動画作り頑張りますのだ💪💗
待ってた!
このチャンネルのずんだもんの扱いがすごく好き。
ありがとうございますのだ😊
わぁーい✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨
ずんだもんは本当にこんな話し方や言い回しするんだと思う🤭てか、ずんだもんの使い方が、あたしの理想通り❤
そして、すごく勉強してるなーといつも感心するよ🙌
ありがとうございます😊
色々調べて自分自身も勉強になってるのだ😆✨
冷や酒に握り飯の組み合わせはあの海原雄山も認める相性の良い組み合わせなんですけど、
江戸時代は燗のお酒がメインだったんですね
なんだっけ、握り飯に冷酒は相性がめっきり良いって息子(さんにアドバイスもらった人)も言ってたよね。さるかに合戦みたいな話のときに
でも、きっと江戸の人が今のキンキンに冷えた冷酒を夏に飲んだら絶対美味いってなるよね😆
@@mystery.hunter.zundamon
そもそもいまでいう冷酒を維持できなかっただけじゃないんすかね?氷室とかも身分の高い人しか持ってなかったみたいだし
小氷河期だったみたいだから、燗酒が好まれたのかも
面白かった
次の題材のリクエスト
質屋をリクエストします
女房を売っても初鰹の言葉があるなら、いわく付きの品物がわんさかありそう
よろしくお願いします
リクエストありがとうございます😊
質屋!確かに面白そうなのだ🤔
調べてみます👍
@@mystery.hunter.zundamon
最初、鍛冶屋にしようか、少し迷って質屋にしました
鍛冶より質屋の方が長屋の住人にとって当時は身近な店だなと思って
出来ればよろしくお願いします🙇⤵️
ちょうど新作来てた!待ってた!
お待たせしましたのだ💗
ありがとうございます!
こちらこそご支援ありがとうございます🙇✨
笑って泣かせるところ、チャップリンに通じるところがある、最高!
ずんだもんはチャップリンだったのか!🤔🤔
ご視聴ありがとうございます!!
毎回クオリティ高くて楽しい
ありがとうなのだ😆💗
ずんさんの玄関食レポを許さないスケ兵衛w
これからの時期は燗酒とマグ姉さんでしっぽり呑みたい
今年の冬は燗酒とマグ姉で決まり😆🫶
飲み過ぎには注意してなのだ😘
富士見酒
当時の人の商品の名前の付け方のセンスの良さ
まじで粋なのだ😆✨
とても面白かったです。
江戸の人が今と変わらない感じでお酒を楽しんだり、人気商品に群がる姿が興味深いですね。
歴史の話とか遠い昔のように感じるけど、そこに生活する日本人(人間)の本質はあまり変わらない気がします。
ありがとうございます😊
ほんとそう!
遠い昔のことだけど理解できちゃうのがマジ日本人だなーって思うのだ☺️✨
主様、新作うpお疲れ様です!
毎日こちらのチャンネルの動画をリピートしつつ
新作を心待ちにしていました!
江戸大家さんシリーズ好きなので嬉しい!
ネタバレになるので誰とは言いませんが
モブ()二人の名前が明らかになってテンションあがってしまいましたよꉂ🤣𐤔
笑いあり涙あり、テンポの良いストーリーとハイレベルな編集…今回も素晴らしい動画をありがとうございました♡
リピートしながら待っていただけたなんて、涙ちょちょぎれるのだ🥹
こちらこそご視聴ありがとうございます😭
今回の長屋シリーズも最高でした!
江戸ももし鎖国がなかったら当時の文化もかなり違ってたんですかね。
ありがとうございます😆
ね!
きっとだいぶ変わってただろうと思うのだ🤔
マグ姉がドストライク❤
ありがとうなのだ!
マグ姉は空想上の人物だけど、
人気あればまた出てきたりして😆✨
お久しぶりのコメントです。今回の話はお富さん夫婦がメインのようですが、お富さんの旦那の名前が今回やっと紹介されて嬉しく思っています(ネーミングセンスはともかくとして)。ところでUP主さんの設定によると、虎之助くんはお富さん夫婦の子供ではないそうですが、いつか虎之助くんの両親も登場させて下さいよ。そして、できればお富さん夫婦にも子供が産まれて、長屋がもっとにぎやかになってほしいものです。では、これからもどうか面白い話を……。
コメントありがとうなのだ!
虎之助の両親については、今後の話の展開によって選択肢は残したいので、まだ内緒なのだ😚
今後ともよろしくお願いします!
江戸シリーズきた!!
お待たせしましたのだ💗
まじで楽しみにしてたからめっちゃ嬉しい!
お待たせしましたのだ💗
新作お待ちしておりました!豆腐田楽めちゃ美味しそう!作ってみようかな😊
お待たせしました🙇
おつまみとしてはヘルシーな感じがしていいと思うのだ😘
ぜひ作ってみてください🫶
相変わらず素晴らしいキレとテンポ
ありがとうございますなのだ!
キレとテンポだけが唯一の取り柄です🙄🙄
毎回ストーリーがツボです。
新作ありがとうございます!
いつもありがとうございますなのだ!!✨😆
ずんだもんの動画でもTOPの出来映えなのだ。
マジ嬉しい!
ご評価ありがとうございますなのだ!!🫡✨
普通に良い話すぎてウルっときた😭❤️本当このチャンネル好き!今回もありがとうございました&お疲れ様でした🎉
こちらこそありがとうございますのだ🙇✨
新作待ってました!
お待たせしましたのだ😆
下らないの語源は初耳でした。勉強になります。
歴史の解説のわかりやすさやストーリー性、ネタの面白さがもう本当に最高…!しかも感動して泣けるしよぉ…良いチャンネルでい…
ありがとうございますなのだ!!💗✨
そう言っていただけるだけで、作ったかいがあるってもんでい!😆
伏線回収が素晴らしい!最高!
ありがとうなのだ😆✨
今回はいつも以上にツッコミのテンポとタイミングが秀逸だったわ😂
磯田道史もびっくりするんじゃないかってくらいの情報量❗️
お疲れ様でした😊
コメントありがとうございますなのだ!😆💖
楽しんでいただけたなら幸いです✨
当時のスタイルの居酒屋で飲みたい。クラブやバーとかよりもずっと楽しそう😂
座敷に座るのっていいよね😚💖
僕も行ってみたくて当時のスタイルの居酒屋やってる店調べたのだ
あったと思ったら何年も前に潰れてたのだ😭
今回も楽しく見させてもらいました。毎度ながら歴史を魅力的なキャラとストーリーで分かりやすく解説してくれて記憶に残るしすごくためになります。これからも頑張ってください!
いつもご視聴ありがとうございます😊
これからも楽しんでいただけるように頑張りますのだ💪🔥
4:55 それで最後はみんな肩くんでひと繋がりで仲良く出ていくんだよね。
待ちすぎて干からびてました。
小学生の子と一家団欒でTVの大画面で見てます。
ちょんまげサイコー!!
次また期待してます😊
お待たせして申し訳ないのだ!🥲✨
一家団欒のテレビで見ていただけるなんて嬉しいです!!
今後ともよろしくお願いしますなのだ!💖
面白かった! ぜったい豊島屋の白酒買いに行く
僕も買いに行きたいと思ってるのだ!!💖✨
凄く好きなずんだ系動画です!これからも頑張ってください!そして色々な知識、有難う御座います!
ありがとうございます😆
頑張りますのだ💪💗
贔屓の酒蔵が紹介されててびっくり
普段呑み用に金婚は常備してるし、毎年2月には東村山まで白酒買いに行ってます
僕も来年には買いに行ってみますのだ👍✨
都内神田周辺で店内でどぶろく作ってる居酒屋で飲んだことあるけどメニューに出来たてどぶろくがあって美味しかった😋
居酒屋はこんな感じで出来たのかぁ🤔
水で割ってたとはビックリ😮
神田で!?😳😳
僕もどぶろく飲んでみたいのだ😚✨
マジ面白えな、チャンネル登録しました
やったあ!!ありがとうございますなのだ!!😚✨
ちょろっと中の人でてきた〜😆
そしてどこかにオロロロが出てくると思ったら三杯酢オロロロ🤣🤣🤣
伏線のお人形も回収😆
面白すぎて!もう一回見ようっと❤
ありがとうがざいますなのだ!!😚✨
三杯酢の汚え花火はカットしようか迷ったけど、残しておいてよかったのだ😆
いつもありがとうございます!💗
江戸時代のお酒に関する知識が、楽しく見れるのが良いですね。
ずんだもんと個性豊かな登場人物の会話もまた良いです。
このシリーズまだまだ続いて欲しいものです。
ありがとうございますなのだ!!🫶
このシリーズは今後も続けていきます!
待ってました!!
おまたせなのだ!!✨💖
長屋シリーズ相変わらず最高!
いつも楽しみにしてます
ありがとうなのだ😆💗
すごく凝った作りで面白かったです。部分的にかなり笑いました。
特にお富さんのリアル美女ぶりには驚きました。
まるでウちのカミさんそっくりですww
ご視聴ありがとうなのだ✨
楽しんでいただけて嬉しいです!
リアルお富さんな奥さん大切にしてなのだ☺️🫶
通い徳利ってめちゃエコ✨
今だってそういうので良いと思うわ😊
ね!
しかも何周も回ってちょっとオシャレなのだ🍶💗
酒合戦自体は第一回が川崎大師周辺、そして第二回目がこの千住の飛脚問屋の中屋六右衛門さんの庭で行われたものだった。
千住の酒合戦の開催には多数の文化人と千住の商人の人たちの運営と協力で行われてた。
当時の会場には「質の悪い客、下戸、理屈屋はお断り」って看板がかかってて、会場ではおつまみ無料で、からすみ、塩、味噌、さざれ梅、カニ、ウズラの焼き鳥、鯉の澄まし汁、焼き唐辛子、焼き餅…とかいろいろあった。
ちなみに動画内でも出てくる「おいく」「お文」は芸者さんだったそう。
詳しい情報ありがとうございますなのだ!!😆✨
こういうイベントってほんと楽しそうなのだ🫶
現代でやったら、情報が拡散されて人が集まりすぎちゃうから大変だよね。
おいくとお文さん、芸者さんだったんだね!😚
作画の違うお富さんのとこだけ圧倒的再生回数なの草w
江戸シリーズありがとうございます!
お酒とおつまみは自分も縁が深いので尚更うれしいです。通い徳利が考えられてて唸りました。
そして職人さん……いや、スケ兵衛に泣いた。
楽しんでいただけてよかったのだ!😆
スケ兵衛さんはいつか報われてほしいのだ🙄
時代考証とストーリーのセンス良くて見ててすごく楽しいのだ
職人**兵衛の食レポがぶっ飛んでてコーヒー噴きそうになってむせたのだ
楽しんでいただけて嬉しいです😆
むせさせてごめんなのだ😂
服大丈夫だったかな😂
酒屋の標語?で一斗二升五合てのがありますね。
一斗(5升の倍→ご商売) 二升(升、升→ますます) 五合(1升の半分→半升→はんじょう)
ご商売、益々、繫盛という意味だそうです。
賭三郎、大富夫婦も今後に期待しています。あとスケ兵衛さんの職人話もいろいろ知りたいです
なるほど!!!😳
タメになる知識をありがとうなのだ✨🫶
昔の人の語呂合わせっていいよね🥰
もちろん!いつかスケさん回も作ります😆
今回もとても楽しかったです👏
賭三郎という名前のの伏線回収も、相変わらず秀逸でした👍
ありがとうございますのだ😊✨
よ!久々ですね、待っておりましたッ!
今回は江戸のお話ですね
毎回面白い解説ありがたいでい!
お待たせしたのだ!
こちらこそ毎回ありがてい!😆✨
ほぇー!くだらないものですがってここからきてたんですね!
勉強になるし、ちょんまげずんだもん可愛いし、主さんの編集もピカイチだしいつも素晴らしい動画をupしてくださりありがとうございます🙏
こちらこそご視聴ありがとうございますなのだ!!😚✨
今後ともよろしくお願いします!!
長屋の人情噺とお酒の勉強ができで最高です面白い、お富さん美人ですね!!
新作きた!!
クセつよ食レポ、めっちゃ好きです(笑)
いつも楽しませてもらってます♪
食レポ楽しんでいただけて嬉しいのだ😆
ずんまげが何度観ても馴染んでる
おかげさまで、だいぶ馴染んできたのだ🥰
今回もずんさんのツッコミが良かったです👍️
雛人形白酒の下り笑いました😂