Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時ビデオに録画して100億万回観たな
昼間に1時間以上のスペシャルアニメが制作されるなんてなかなか無いことだった。それぐらい当時の餓狼伝説シリーズの人気は凄かったんだよなぁ。人気ゲームのアニメ化ということもあり1もまぁまぁ好評だったけどこの2は視聴率も昼間では珍しいほど高くて未だにファンが多いもんな。キャストも今考えるとめちゃくちゃ豪華だし、それに劣らない錦織さんのテリーを演じる熱量もあってアニメとしてほんとに完成度の高い作品だと思う。だからこそ3やリアルバウトまで見たかった。この絵でブルーマリーや山崎とかも見たかったなぁ...
大張正己!なつかしージキルのこの曲凄くかっこいいよね今聞いても盛り上がるかっこよさ!
この頃は、俺もチビで日本も元気だったなぁ…。
ビデオで何百回と観たなー正規円盤化して欲しいものです。
あぁ···戻りてぇよ
餓狼伝説を知らなかったら、このアニメも当時は観てなかったし、そして何よりもZI:KILLにも出会えてなかった・・・つまりこのアニメの20年後に直接ボーカルの板谷祐さんにも会えてないんだよな‼️‼️運命を変えたアニメでした✨✨
当時インターネットも無い時代で、ビデオを止めては巻き戻し・止めては巻き戻しを繰り返して歌詞をノートに書き取り、この曲を歌っていました✨✨簡単に手に入れられない時代だったからこそ、夢中にさせられた事って皆にもあると思うよね😄❤️❤️❤️
これやってた時に流れたネオジオCMも凄い好きだった
懐かしい~小学生の頃にNEOGEOのゲーセン流行ってましたなぁ~アニメも録画して何度も見返しました!
懐かし過ぎる!この歌大好き、さようならからこのエンディングがスタートするのがまた良い!
何が好きって、この少し前に映るギースの後ろ姿が好き。
当時リアルタイムでこのTVスペシャルを見てめっちゃ出来が良かった気がした思い出。なお劇場版…
まず20年も前なのにこのクオリティ
このアニメが凄過ぎてその後のサムスピや龍虎がね……。予備知識無しに買ったZIKILLのアルバムにこの曲が入っていた時の衝撃は凄かった。未だに聴いてます。
放送当時、カットされたシーンがソフト化の際収録されてたけど、このエンディング見るかぎりまだ収録されなかったシーンあるんだよな
作ったはいいけどアフレコしてないから追加出来ないんだと個人的に思ってます
当時好きすぎだった女の子が不知火舞ちゃん好きだった😊❤
なんだ最高かよ
長いこと付き合った彼女にふられて落ち込んでいたんですけどこれを見たら元気が出ました。意味わからんな笑
それは懐かしさと曲の良さで脳を刺激しているんだよ。
いい。当時の記憶がよみがえる。
俺が空手から色々な流派に行ったのがこの頃。わかりやすくてカッコいい。
アンディーと舞のシーンがいい!お似合いの二人や!
これの作画やってた人の弟が、今や新日本プロレスの社長ですよ
2:33 舞とマイダーリンをかけた神構成。
格闘ゲーム全盛期にして旧SNKがとても元気だった時代ですわ
god i remember first seeing this when i was little. best time in my life!!
Masterpiece ever. Great
夏休み感
やはり、テリーにはOK!と言いながら帽子を投げるのが似合うぜ!
happy 30th anniversary fatal fury 2:the new battle!!! :3
The best animes are since 1970 to 2000, no say more!!!
EDの締めが舞の日本一って作ってる人分かってるな~(*´▽`*)
ちなみに舞の中の人が当時大ブームやった90年代のセーラームーンのアニメで有名な三石琴乃さんなので、今ならプレミア物です😊
あと、このアニメではジョー東の中の人が勇者シリーズで有名な檜山修之さんでしたが、間連作のkofシリーズのkof13(2010年)まで留任するきっかけを作ったことになっただけに当時の製作陣の慧眼には恐れ入ります(^^)
Are you okayTerry o maior personagem da SNK
Oh my god the feels.
I love this anime and song!!!!
zi:kill calling !
>>3つ下スタッフが凄いからな。当時はまだスポンサーのSNKも羽振りよかったし・・・
Zi÷Killはこんなにカッコよかったのにユッキー追い出すから祐もKENも成一もEBYも消えてもうたやんけことぶきつかさ...だっけ?好きだったなこの画
ネオジオやりまくってたなぁ
見に来た
I don't get it.How come in games,the Power Geyser only shots the enemies in front while in anime it becomes stream like Power Wave?
当時の俺はそういうの疎くてわからんかったが、姉がやたらに「錦織さん!錦織さん!」ってTVの前でギャースギャース騒いでた。そうです、そんな姉は今じゃ立派な腐女子通り越して鬼婦人になっております。
けいしのすけ いわゆる、クソババアって奴だな。
私は80年代筆頭(と言っても過言ではない)生まれで、昭和もうちょっと続いたんだから、もうちょっと遅く生まれたかったな~と思ってたんですけれど、70年代生まれも楽しそうですね!70年代生まれは精神的に大人な人多いし、80年代時代のようにダサくないし!
I am such an anime nerd
舞「サービス、サ~ビスぅ❤」
ミサトさんだね!
saikou!!
最後こんな声だったっけ?w
lol i can relate
当時ビデオに録画して100億万回観たな
昼間に1時間以上のスペシャルアニメが制作されるなんてなかなか無いことだった。それぐらい当時の餓狼伝説シリーズの人気は凄かったんだよなぁ。人気ゲームのアニメ化ということもあり1もまぁまぁ好評だったけどこの2は視聴率も昼間では珍しいほど高くて未だにファンが多いもんな。
キャストも今考えるとめちゃくちゃ豪華だし、それに劣らない錦織さんのテリーを演じる熱量もあってアニメとしてほんとに完成度の高い作品だと思う。
だからこそ3やリアルバウトまで見たかった。この絵でブルーマリーや山崎とかも見たかったなぁ...
大張正己!なつかしー
ジキルのこの曲凄くかっこいいよね
今聞いても盛り上がるかっこよさ!
この頃は、俺もチビで日本も元気だったなぁ…。
ビデオで何百回と観たなー
正規円盤化して欲しいものです。
あぁ···戻りてぇよ
餓狼伝説を知らなかったら、このアニメも当時は観てなかったし、そして何よりもZI:KILLにも出会えてなかった・・・つまりこのアニメの20年後に直接ボーカルの板谷祐さんにも会えてないんだよな‼️‼️運命を変えたアニメでした✨✨
当時インターネットも無い時代で、ビデオを止めては巻き戻し・止めては巻き戻しを繰り返して歌詞をノートに書き取り、この曲を歌っていました✨✨
簡単に手に入れられない時代だったからこそ、夢中にさせられた事って皆にもあると思うよね😄❤️❤️❤️
これやってた時に流れたネオジオCMも凄い好きだった
懐かしい~小学生の頃にNEOGEOのゲーセン流行ってましたなぁ~
アニメも録画して何度も見返しました!
懐かし過ぎる!この歌大好き、さようならからこのエンディングがスタートするのがまた良い!
何が好きって、この少し前に映るギースの後ろ姿が好き。
当時リアルタイムでこのTVスペシャルを見てめっちゃ出来が良かった気がした思い出。なお劇場版…
まず20年も前なのにこのクオリティ
このアニメが凄過ぎてその後のサムスピや龍虎がね……。
予備知識無しに買ったZIKILLのアルバムにこの曲が入っていた時の衝撃は凄かった。未だに聴いてます。
放送当時、カットされたシーンがソフト化の際収録されてたけど、このエンディング見るかぎりまだ収録されなかったシーンあるんだよな
作ったはいいけど
アフレコしてないから
追加出来ないんだと
個人的に思ってます
当時好きすぎだった女の子が不知火舞ちゃん好きだった😊❤
なんだ最高かよ
長いこと付き合った彼女にふられて落ち込んでいたんですけど
これを見たら元気が出ました。
意味わからんな笑
それは懐かしさと曲の良さで脳を刺激しているんだよ。
いい。当時の記憶がよみがえる。
俺が空手から色々な流派に行ったのがこの頃。わかりやすくてカッコいい。
アンディーと舞のシーンがいい!お似合いの二人や!
これの作画やってた人の弟が、今や新日本プロレスの社長ですよ
2:33 舞とマイダーリンをかけた神構成。
格闘ゲーム全盛期にして旧SNKがとても元気だった時代ですわ
god i remember first seeing this when i was little. best time in my life!!
Masterpiece ever. Great
夏休み感
やはり、テリーにはOK!と言いながら帽子を投げるのが似合うぜ!
happy 30th anniversary fatal fury 2:the new battle!!! :3
The best animes are since 1970 to 2000, no say more!!!
EDの締めが舞の日本一って作ってる人分かってるな~(*´▽`*)
ちなみに舞の中の人が当時大ブームやった90年代のセーラームーンのアニメで有名な三石琴乃さんなので、今ならプレミア物です😊
あと、このアニメではジョー東の中の人が勇者シリーズで有名な檜山修之さんでしたが、間連作のkofシリーズのkof13(2010年)まで留任するきっかけを作ったことになっただけに当時の製作陣の慧眼には恐れ入ります(^^)
Are you okay
Terry o maior personagem da SNK
Oh my god the feels.
I love this anime and song!!!!
zi:kill calling !
>>3つ下
スタッフが凄いからな。当時はまだスポンサーのSNKも羽振りよかったし・・・
Zi÷Killはこんなにカッコよかったのにユッキー追い出すから
祐もKENも成一もEBYも消えてもうたやんけ
ことぶきつかさ...だっけ?好きだったなこの画
ネオジオやりまくってたなぁ
見に来た
I don't get it.How come in games,the Power Geyser only shots the enemies in front while in anime it becomes stream like Power Wave?
当時の俺はそういうの疎くてわからんかったが、姉がやたらに「錦織さん!錦織さん!」ってTVの前でギャースギャース騒いでた。
そうです、そんな姉は今じゃ立派な腐女子通り越して鬼婦人になっております。
けいしのすけ
いわゆる、クソババアって奴だな。
私は80年代筆頭(と言っても過言ではない)生まれで、昭和もうちょっと続いたんだから、もうちょっと遅く生まれたかったな~と思ってたんですけれど、70年代生まれも楽しそうですね!70年代生まれは精神的に大人な人多いし、80年代時代のようにダサくないし!
I am such an anime nerd
舞「サービス、サ~ビスぅ❤」
ミサトさんだね!
saikou!!
最後こんな声だったっけ?w
lol i can relate