Em Fusion Backing Track ~Explorer / T-SQUARE style~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • チャンネル登録よろしくお願いします!!
    / @ippeitorii
    バッキングトラック第4弾です.今回はT-SQUARE(ティースクエア)のEXPLORER(エクスプローラー)という曲を題材にしました.ソロ部分のコード進行をループしています.途中B♭M7→E♭M7の進行(一応キーはB♭メジャー)が出てきますが,平行調のGmで考えるとEmから一瞬Gmに転調してまたEmに戻ってくる,というよくある短三度上への転調ともとれます.Em=G → Gm=B♭
    これは中々カッコいいです.
    ■使用機材
    DAW:Cubase 8 Pro
    ドラム:Addictive Drums 2
    ベース:Trilian
    ギター:Indie Guitar SunExtreme
    シンセ:HAlion Sonic SE2
    エフェクター:Zoom MS-BT100
    録音方法:ライン録り
    ■写真素材
    日本最大の無料写真素材サイト『写真AC』
    www.photo-ac.com/
    ◎鳥居一平のウェブサイト『一平ちゃん家』↓
    fightman0881.wi...
    ◆鳥居一平のはてなブログ『音楽は鏡』↓
    ippeichan.haten...
    ◆鳥居一平のFacebook↓
    / ippei.torii.7
    ◆鳥居一平のTwitter↓
    fi...

КОМЕНТАРІ • 20

  • @univa.singer
    @univa.singer 6 місяців тому +1

    どのBGMよりも気持ちいい!もちろんギター練習用にも◎
    途中で裏のシンセが変わり、 2:41 で下がる音が加わるところが◎(一気にカシオペアっぽさも加わる…スクェアの曲ですが笑) それも終盤にはまた消えるところも◎(芸が細かい)

  • @nekojyarasi
    @nekojyarasi 4 роки тому +1

    楽しくてずっと弾いてしまいます。
    ありがとうございます!
    活動応援してます!

    • @ippeitorii
      @ippeitorii  4 роки тому +2

      ありがとうございます(^_^)
      スケールチェンジの練習にもちょうど良い曲です!

    • @nekojyarasi
      @nekojyarasi 4 роки тому

      鳥居一平
      トラックすごくありがたいです!
      没頭してしまいます。
      制作も大変だと思いますがお身体に気をつけてくださいね。
      応援しています!

  • @jeffkenshiro_fr2895
    @jeffkenshiro_fr2895 4 роки тому +3

    excellent !!!

  • @Kenji.1ChessPiece
    @Kenji.1ChessPiece 6 років тому +1

    Awesome, thanks!

  • @MangtasProductions
    @MangtasProductions 4 роки тому +1

    Nice Track. Is this free to use for a jamming video?

  • @thaedleinad
    @thaedleinad 7 років тому +2

    Sugoi!

    • @ippeitorii
      @ippeitorii  7 років тому +1

      Thank you so much!
      Doumo arigato!
      どうもありがとうございます(^_^)!

  • @Afuentes44
    @Afuentes44 3 роки тому +1

    This is really awesome!
    Is there a way you could share the drum track only? I can give you my email

  • @milleringtonsmythe
    @milleringtonsmythe 7 років тому +2

    これは練習に凄く役に立って助かります!
    Bメロに入る前の進行はわかりますか? G on A まで同じだと思うんですが...

    • @ippeitorii
      @ippeitorii  7 років тому +1

      ありがとうございます!
      Aメロは若干変わっていて,
      Aメロの繰り返し部分は,CM7→Bm7→BbM7→EbM7→AbM7→Am7(b5)→F/B(?,ここよく分かんないです,機能的にはドミナントでF/BとかAb/Bとかコンディミ系の響きになると思います.その前のAm7(b5)も何か違うような気もしていますが,ベースラインはA→Bで動いていますので雰囲気的にはIV7→V7の響きです).
      Bメロの前は,
      CM7→Bm7→BbM7→EbM7→AbM7→G/A(ジャージャッ)→Cm7・Bm7(ジャージャッ)→Em7(9)
      だと思います.あってるかなぁ(^_^;)
      CM7・Bm7の部分ですが,メロディがE,G,B,A,G,F#,「D」,E~,という感じでD#ではなくDにいっていますので,コードはB7ではなくBm7でOKだと思います.

    • @milleringtonsmythe
      @milleringtonsmythe 7 років тому +1

      鳥居一平 丁寧にご説明頂いてありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @さーーわー
    @さーーわー Рік тому

    これってキーBmじゃない?

    • @ippeitorii
      @ippeitorii  Рік тому

      確かにそれっぽくも聞こえるのですが,どのように解釈されたか教えていただけると助かります.

    • @さーーわー
      @さーーわー Рік тому +1

      @@ippeitorii
      返信ありがとうございます。
      聞いた感じBmかなと思ったのですが、これはEmなのでしょうか?
      すいません、自分自身初心者なので理論での説明ができません。
      どういった解釈をすればEmなのか、理解できるか分かりませんが教えていただきたいです。

    • @ippeitorii
      @ippeitorii  Рік тому

      @@さーーわー まずはExplorer / T-SQUAREを聴いてみてください.そのメロディを聴いた上でもう一度BmかEmかの判断をしていただければと思います.

    • @さーーわー
      @さーーわー Рік тому

      @@ippeitorii
      ありがとうございます。