26フィートのマイルーム
26フィートのマイルーム
  • 19
  • 127 476
燃料費激安!FFヒーターをDIYでヨットに取り付け検証
中国製のFFヒーターを26フィートのヨットに取り付けてみました!
1万円弱の激安価格で、チョット不安でしたが、26フィートヨットにはぴったりの暖房器具で大満足です。
Переглядів: 7 732

Відео

200km on a yacht! Novice sailor's challenge Day 4 to Yokohama
Переглядів 19 тис.2 роки тому
ヨットを始めて3カ月、新米セーラーが中古で購入した40年前のヨットで、横浜から相模湾を横断して実家のある伊豆半島の伊東までお里帰り。 帰路の相模湾は大時化の為、迂回して大磯港へ。 Day4では大磯港~横浜までの様子をお届けします。 Day1~Day3の様子は下記よりご覧ください。 【Day1】横浜ベイサイドマリーナ~小網代湾  ua-cam.com/video/Xe1rhPgzS0s/v-deo.html 【Day2】小網代湾~伊豆サンライズマリーナ~大磯港  ua-cam.com/video/uOYifrlYxF4/v-deo.html
Sagami Bay crossing challenge on a sailboat! Cruise to Izu Day2-3 in japan
Переглядів 11 тис.2 роки тому
ヨットで伊豆半島、伊東市の実家までお里帰り。 ヨットを始めて3カ月の新米セーラーの挑戦 26フィートの小さなヨットで横浜から相模湾を縦断する200kmの船旅に出かけました。相模湾ではトローリングをしたり、伊東沖では小物釣りをしたり、大満喫の船旅2日目の様子をお届けします。 【1日目】 横浜ー小網代湾 ※Day1の様子はこちらから↓ ua-cam.com/video/Xe1rhPgzS0s/v-deo.html 【2日目】 小網代湾ーサンライズマリーナ 【3日目】 サンライズマリーナー大磯港 【船】 ニュージャパンヨット ソレイユルボン 26ft
Sagami Bay crossing Day1 [yokohama-ito] in Japan
Переглядів 7 тис.2 роки тому
ヨットを始めて3カ月、新米セーラーの初航海! 始めて東京湾を離れて実家のある伊東市まで26フィートのヨットで4日間のセーリングに出かけました。 1日目の行程は横浜ベイサイドマリーナを出発して三浦半島にある「小網代湾」まで向かいます。 200kmの船旅の1日目の様子をお届けします。 【26フィートのマイルーム 伊豆セーリング編#1】 【スタート】横浜市 横浜ベイサイドマリーナ 【Day1】 三浦市 小網代湾 【day2】 伊東市 サンライズマリーナ 【Day3】 大磯町 大磯港 【Day4】  横浜市 横浜ベイサイドマリーナ 【ヨット】 26feet ニュージャパンヨット ソレイユルボン
北海道の動物を探してセレナepoewrで2000㎞の旅にチャレンジ! 前編【26フィートのマイルーム番外編】
Переглядів 6342 роки тому
2022年年末から2023年頭にかけて、北海道に動物を探しにセレナe-powerで旅に出ました。 エゾモモンガやエゾフクロウなど沢山の野生動物に出会う事が出来ました。 旅の間はキャンピング使用に改造したセレナepowerで車中泊、ヨットから移植したソーラーシステムのおかげで、電気毛布を使う事が出来たので、快適に旅を楽しむ事が出来ました。 タイムラプスやドローン撮影も交えた、北海道の絶景とモフモフのかわいい 動物達の姿をお楽しみ頂けると嬉しいです。
Two months have passed since I started sailboat in japan
Переглядів 9 тис.2 роки тому
Two months have passed since I started sailboat in japan
I will introduce the interior of my old sailboat made in Japan.
Переглядів 29 тис.2 роки тому
I will introduce the interior of my old sailboat made in Japan.
Buy a sailboat in Japan - New Japan yacht soleil levant 26 ft [Life on the sail boat #1]
Переглядів 9 тис.2 роки тому
Buy a sailboat in Japan - New Japan yacht soleil levant 26 ft [Life on the sail boat #1]
ヨット暮らし始めます!
Переглядів 2,4 тис.2 роки тому
ヨット暮らし始めます!

КОМЕНТАРІ

  • @Minoru19530220
    @Minoru19530220 2 місяці тому

    ヨット生活。このコンセプトは素晴らしい。車中泊より少しハードルは高いが、ロマンが比較にならない。 よくある、素晴らしい風景をかき集めた現実離れした動画には嘘を感じてしまう。 食事、排せつ、風呂、洗濯物、生活臭を感じるヨット生活の疑似体験。何気ない一日。季節ごとの海との関わり。洗練された映像・BGM。 望んでいないかもしれないが、登録者数は激増すると思う。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 місяці тому

      ありがとうございます!とても励みになります、なかなか更新できていませんが、登録者数1000人を超えたので、これを機にまた動画を作っていければと思っています、是非またチャンネル覗いて頂けましたら嬉しいです。

  • @ryutahirayama40
    @ryutahirayama40 2 місяці тому

    クルーを経験しないでいきなり始められたのですが 欧米では普通のことですが

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 4 місяці тому

    横浜からですと三浦半島半周しますね。私は油壷から出ますのでほぼ一直線に相模湾を横断します。式根島へ行くときは午前2時ごろにツボを出発して一度下田港へ入ります。風が無いと10時間以上かかりますが、夕方には着くので焦ることはありません。次の日にのんびり式根に向います。真夏は風も無い日が多いので機帆走というより機走が多いですね。 シングルハンドでの相模湾横断はちょっとドキドキしますね。いい映像ありがとうございます。楽しめました。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 3 місяці тому

      油壷良いですね!YBMからだと、東京湾を出るのに半日かかってしまうのでなかなか大変です💦下田まで1日で行けるのですね!まだ下田は行った事が無いので行ってみたいです✨

  • @nonanepod5280
    @nonanepod5280 4 місяці тому

    新しい動画よかったらお願いします。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 4 місяці тому

      なかなか更新が出来ていませんが、登録1000人突破したので、頑張りたいと思います!

  • @はぎーちゃー
    @はぎーちゃー 5 місяців тому

    インスタなのどのsnsはありませんか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 4 місяці тому

      更新できていませんが26フィートのマイルームのinstagram やってます☆

  • @perecame1
    @perecame1 6 місяців тому

    下手に買うと処分する時が大変! 中古艇は買い手が付きません🤑

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 8 місяців тому

    ご両親は乗せなかったんですか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      風が無かったのでセーリングは出来ませんでしたが、エンジンで少しクルージングしました、父も昔ヨットをやっていたので、また風が有る時にリベンジしたいですね!

    • @world-meets6760
      @world-meets6760 8 місяців тому

      @@26feetnomyroom それはよかったですね、航海の安全を祈ります。

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 8 місяців тому

    これはワクワクしますね、こうやって港に入港して泊まる時は料金はかかりますか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      港によって、無料だったり、8000円くらいかかったり、まちまちです、もう少し安く色々な場所に入れると良いのですが^^;

    • @world-meets6760
      @world-meets6760 8 місяців тому

      @@26feetnomyroom そうなんですか、情報が無かったので勉強になりました。

    • @world-meets6760
      @world-meets6760 7 місяців тому

      @@26feetnomyroom そうなんですか、初めて知りました。

  • @英-d2j
    @英-d2j 8 місяців тому

    65歳ですが、船舶免許とヨットスクールを考えてます。もう年寄りだけどやりたい事やろうかなと!

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      私もヨットを始めて驚いたのですが、ヨットをやられている方は殆どover60です。 素敵なヨットライフの始まりですね! 応援しています☆

  • @davidsaotome3210
    @davidsaotome3210 8 місяців тому

    Would it be possible to crew for you sometime? I live in Yokosuka. Dave

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      thank you for message . If we are looking to recruit crew, we will contact you.

    • @davidsaotome3210
      @davidsaotome3210 7 місяців тому

      @@26feetnomyroom thank you very much for your reply. I look forward to meeting you sometime. Fair winds and following seas. Dave

  • @北澤孝志
    @北澤孝志 8 місяців тому

    素晴らしいです。 ヨットやりたいのですがどのように操舵は覚えたのですか? 参考にしたいです。 ご教示いただけると助かります。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      私はスクールに通いました、スクール自体はトータルで5日程で、操船に不安が有りましたが、風の弱い日を選んで、自分で練習してみると、意外とすんなり体が覚えました、操作自体はとても単純なので実は見た目より簡単だったりしますよ☆

    • @北澤孝志
      @北澤孝志 8 місяців тому

      @@26feetnomyroom ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 やりたいのですが停泊料が高く維持が大変と思いますが安く停泊させる術があるようでしたらご教示いただけると助かります。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 8 місяців тому

      @@北澤孝志 バースの料金は地域差が大きいようですね、無料という所も有ると聞きましたが、神奈川で空きが有る場所ではYBMが一番安そうです。 ヨット自体は無料なども探せば有るので、ご縁が有ると良いですね!

    • @北澤孝志
      @北澤孝志 7 місяців тому

      お忙しいと思われるのに丁寧な返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 安全な航海で楽しんでください。

  • @quaff1728
    @quaff1728 9 місяців тому

    リベッチオでしょうか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 9 місяців тому

      リベッチオより古いソレイユ・ルボンというヨットになります。リベッチオの内装、素敵ですよね!

  • @spiritofsailors
    @spiritofsailors 11 місяців тому

    とても綺麗な映像ですね!海の魅力が伝わってきました。僕もヨットの動画をアップしているのですがこんな映像撮影してみたいです。どんな撮影機材を使っているのでしょうか?もしよろしければ色々と教えてください。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 11 місяців тому

      ありがとうございます! とても励みになります☆ 機材はα7sⅲをメインにgoproやinsta360など使っています。 DIYで大冒険チャンネル、登録させて頂きました! 凄すぎます!帆まで作っていらっしゃるとは Σ(・□・;) お金を出せばいくらでも良い物は買えるけど、廃品や自作の物で冒険に出るのはお金では買えない素敵な思い出になりますね!

  • @고현직-l5x
    @고현직-l5x Рік тому

    😮잘보구 있습니다 훌륭하군요

  • @ジェイケイ
    @ジェイケイ Рік тому

    楽しみに拝見しております。 ところで、隔壁は構造設計上、船体の強度を保つために必要なものではないでしょうか?むやみに切断したり取り外すことは時化のときに危険になりませんか?僭越ですが・・。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 11 місяців тому

      そうですね、当初は隔壁を全て外してワンフロアにしようと考えましたが、流石にそこまですると強度への影響が出ると考え止めました、 船検などへの支障も考え、色々な機関に問い合わせ、今の仕様に留めました 現在の仕様も若干の強度の低下にはなっているかと思います。

  • @alansmollen
    @alansmollen Рік тому

    Hello, where is your marina?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      Hi thank you for massage. My place is 'yokohama bay side marina' in japan⛵

  • @76kakana
    @76kakana Рік тому

    いくらした?

  • @fwiy1778b
    @fwiy1778b Рік тому

    大磯入港なんて、初めてききました。26だからでしょうか、ちょっと無茶ですね。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      大磯港は前日に連絡すれば普通に入港してくれるようです。 おそらく、去年か一昨年からかと思います。

  • @町田拓也-x4i
    @町田拓也-x4i Рік тому

    すごく参考になります! 動画もちょうど良い長さで見やすいです^ ^ 僕も先週船舶免許を取ったばかりで ヨットを物色中です。 これからもよろしくお願いします。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      ありがとうございます!そう言って頂けると励みになります☆ 船舶取得おめでとうございます!良いヨットに巡り合えると良いですね!

    • @町田拓也-x4i
      @町田拓也-x4i Рік тому

      @@26feetnomyroom あの。こちらのビデオとは関係ないのですが、僕も横浜で港を探していて いるのですが、こちらはどちらの港でしょうか。教えていただければ助かりますm(_ _)m

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      @@町田拓也-x4i 私はベイサイドマリーナです✨色々探しましたが、神奈川で現在空きが有って価格が安いとなると、ほぼベイサイド一択だと思います💦ベイサイドに新しいお仲間が出来たら嬉しいです✨

    • @町田拓也-x4i
      @町田拓也-x4i Рік тому

      @@26feetnomyroom 本日ベイサイドマリーナ申し込みしてきました。 海を見ているのが大好きなので イーストの真ん中あたりにしたのですが やはり波が大きいのかが不安です。 免許取得時はモーターボートも良いかなぁと思ったのですが、こちらの動画の和やかな雰囲気がきっかけでヨットの魅力を再認識しました。 年内には諸々完了しますので是非ともよろしくお願いします!

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      @@町田拓也-x4i そうなんですね! 凄く近いですね✨ 私もイーストの23番地です! REDSUN号見たら是非お声掛け下さい😊

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 Рік тому

    すごい

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      昨日ほどではないけど、今日も光ってます✨✨

  • @slepoydoiku8729
    @slepoydoiku8729 Рік тому

    Парусные лодки NJY хорошие, слышал, что очень надёжные. Я думаю вы хорошую покупку сделали, купив такую лодку.

  • @briansunny981
    @briansunny981 Рік тому

    中古艇を検討していますが、どれくらいの古さまでなら、問題無いのでしょうか?年齢からすると15〜20年くらい楽しみたいと思っています。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      私のヨットは40年落ちです(^^; 雨漏り等は有りましたが、FRPで補強したり、パッキン等を交換したり、手を加えてあげれば船体自体はまだまだ乗れそうです✨ ただ、私のヨットもジブが破れたり、友人のヨットはメインセールが破けたりしたので、帆やエンジンなどは耐久年数も有りそうですね💦 良いヨットに出会えると良いですね🙆‍♀️

    • @briansunny981
      @briansunny981 Рік тому

      @@26feetnomyroom ありがとうございます😊

  • @arkdream1808
    @arkdream1808 Рік тому

    いくら位で購入されたのですか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      100万を切る価格で購入しました✨ 世界一周した船でセールやマストも長距離航海仕様になっているので、お買い得だったと思います😊

  • @sabacchi
    @sabacchi Рік тому

    更新ないのが残念なのですが、私もYBMから熱海まで先月往復してきました。ずっと南風でうねりもありオーパイがないと厳しかったです。相模湾でのトロー〇〇〇は見つかると罰金になりますので動画や説明に入れないほうが良いかと思います。

  • @瀧本秀人-p4m
    @瀧本秀人-p4m Рік тому

    このヨットは城所さんが世界1周した船では? 本も出てますよ。 ヨット野郎の世界漫遊記というお題です。 多分間違いないと思います。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      そうです😊良くお分かりになりましたね! 「ヨット野郎の世界漫遊記」探しているのですが未だに手に入らずです(^^;

  • @diamondmoon1221
    @diamondmoon1221 Рік тому

    初めまして、楽しく拝見しております、私も船橋で⛵️26ftを所有しております、一つ質問が有ります、排気管の水抜きは大丈夫でしょか?かなりの量の水が出ると思いますが?車に取り付けと違い動画の様に排気口をデッキに出さなければ水が溜まってしまいますよね😅 どんな感じでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      拝見頂きありがとうございます! 排気!吸気管は共にトイレの換気口から外に出しています、今の所、水が溜まった事は無いですね、「排気時に蒸気となって排出」のような記述を見たような気もします。

  • @shoooooonta
    @shoooooonta Рік тому

    ヨットを始めて3ヶ月、しかもシングルで横浜~伊東とは!驚 10年程クルーザーヨットに乗っていますがシングルで行けるか自信ありません…。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      無知ゆえに出来るのかもしれません^^;事故だけはしないよう気を付けます☆

  • @bricolazie6537
    @bricolazie6537 2 роки тому

    とても、一人で撮っているとは思えません、うまく構成されていて、素晴らしい〜と思いました。 素敵な航海が出来て、良かったですね!! 続報を期待しておりますが、くれぐれも気をつけて楽しんでください。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます! そう言って貰えると励みになります! 5Mの自撮り棒とか使って撮影してます📸 はい、気を付けて楽しみます😊

    • @bricolazie6537
      @bricolazie6537 2 роки тому

      @@26feetnomyroom 5mの自撮り棒ってすごいですね、最初、ドローンかと思いました!

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      @@bricolazie6537 (*‘∀‘)

  • @SailorTamachan
    @SailorTamachan 2 роки тому

    初めて3か月で伊東往復は素晴らしいですね。 (私が始めたときは伊東から初島まで半年かかりましたw) ヨットライフ楽しんでください。 ※ 伊東港に入港としてサンライズマリーナに入られていましたが、伊東港は魚市場のある東海汽船が発着するほうですよ。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      あっ!そうですね💦伊東港って言っちゃってますね!今気が付きました^^;

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 2 роки тому

    いい感じ。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ٩(ˊᗜˋ*)و

    • @guri0912
      @guri0912 Рік тому

      俺もヤフオクで26fのヨット買ったよ。H8年再塗装要す。帆走性能良いですね。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom Рік тому

      @@guri0912 ヤフオクも時々掘り出し物ありますよね! 古くても乗り継いでいけるヨットって良いですよね✨

  • @hachiromaru
    @hachiromaru 2 роки тому

    私も購入しました レストア中なので設置はまだ先ですが、今は自宅出窓の所にテストで仮設置して スポットヒーターになっています。 次の冬には、暖かいキャビンで過ごせたらと思っています。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      レストア完了が楽しみですね!寒いと遠のきがちなヨットもFFヒーターあると良いですよね!

  • @sabacchi
    @sabacchi 2 роки тому

    こちらのFFヒーター私も山にあるトレーラーハウスで使ってます。本当は軽油用なんですが灯油でも問題なく動きますね。欠点は起動時に12vで10Aくらい電力がいるので、バッテリーへの負担が大きいところですね。私も取り付けようかと思います。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      突入電力が意外と大きいですよね💦 晴れてる日ならソーラーの力も有り鉛バッテリーで起動しましたが、曇りの日は起動出来ませんでした☁トレーラーハウス、良いですね!

    • @sabacchi
      @sabacchi 2 роки тому

      @@26feetnomyroom 今日イーストにある整備前の船を見てきました。周辺探したけどなかったのでウェストのほうでしょうか?ポータブルバッテリーで動かしているのですが、1000W以上くらいあるバッテリーでないと起動できませんでした。ヤマハ26Cだとトイレがルボンほど広くないのでおけないなあと思ってみてました。セールも少し長いのでソーラーの設置も結構大変そうです。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      @@sabacchi 私はイーストの奥の方です⭐️ リチウムイオンの価格がかなり安くなってきたので、電圧降下のストレスが無く、モバイル電源よりコスパ良いので買って良かったです⭐️

    • @sabacchi
      @sabacchi 2 роки тому

      @@26feetnomyroom なるほど私の船はイーストBの2列目でしたので先の列までみてませんでした。次回行くときには探してみます。4月にはWESTも空くので、そちらに移動したほうが便利かなと迷っているところです。バッテリー単体のほうがやすいのですが、ECOFLOWだとWIFIつなぐと充電状態やONOFFができて100Vのパススルーとかもあるので今回DELTA2+EXTを積んできました。モバイルルーターとカメラだと2Wくらいなので、適当においた160Wパネルでもまったく問題なさそうですが、係留中に電気使うときにはカセットガスの発電機をつなぐ予定です。

    • @sabacchi
      @sabacchi Рік тому

      FFヒーターですが、排気管に結露がつくと錆びて穴空いたりするので排気管は下向き推奨ですが、やむえず上向きにつける場合には、水抜きの穴を排気管にあけたほうがよいようです。私は2KWのものを船室とトランサムの仕切りの壁に設置して、排気管を船尾に出す予定です。

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 2 роки тому

    いい感じ一緒に、走りたい

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 2 роки тому

    きれいに撮れてるね。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます、励みになります!

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 2 роки тому

    すごい😆⤴️

  • @グローバルコム
    @グローバルコム 2 роки тому

    初めて三ヶ月なんですか。一人ですごいですね。ご安全に

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます、安全第一で楽しみます✨

  • @sabacchi
    @sabacchi 2 роки тому

    初めまして、私も一昨年からヨットスクールに通いようやく今年春に古い26フィート艇(26CEX)でYBMに係留予定なのですごく参考になります。太陽光パネルの設置ついて教えていただきたいのですが、ビミニっぽいソーラーパネルの支柱は水道管で自作されたのでしょうか?何Wくらい乗せられましたか?相模湾や大島にも出かけたいと思いますので、どこかでご一緒できるとよいですね。投稿楽しみにしています。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      こんにちは、26CEX良いですね✨ YBMの同期さん心強いです! ソーラーアーチは丁度良い金具が見つからず、まだ制作途中ですがステンレスパイプで自作しました。 今はサブバッテリー用に420w、エンジン用に20w付いてます。 80wのパソコンとポータブル冷蔵庫、FFヒーター、電気毛布など、余裕を持って使えるのですが、鉛ディープサイクルバッテリーに蓄電していた時は電圧降下に悩みました、ソーラーパネルにお金かけるよりも、もっと早くリチウムイオンにしとけば良かったです💦 現在のシステムはこんな感じです⬇ ソーラー420w リチウムイオンバッテリー200Ah MPPTチャージコントローラー ⬆のシステムで今の時期、晴天の日中で11Aくらいです。 近々ソーラーシステムの動画アップしますね! YBMで見かけたら是非お声かけ下さい。

    • @sabacchi
      @sabacchi Рік тому

      本日マリーナー行ったところ私の船から見える位置でした。パネルですがつけっぱなしでも強風大丈夫でしょうか?

  • @johnnykoike8200
    @johnnykoike8200 2 роки тому

    ヨットを初めて3ヶ月で東京湾を出るなんて凄いですね! 自分もシングルで初めて他港に泊まった時の事を、この動画を見ながら思い出して、その時のドキドキ感を思い出しました。 続きを楽しみにしています。 御安航を!

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      昨年の夏からスクールにちょくちょく行ってはいたのですが、自分のヨットを持ってからはまだ3ヶ月ですね。 東京湾はトラブルが有っても岸に辿り着く安心感が有りますよね、相模湾の横断は海況を見て、行って良い波なのかどうかの判断が難しかったです^^; 復路編では判断に迷い迷走した様子を動画にしたいと思います💦是非ご覧下さい!

    • @wdxgt199
      @wdxgt199 2 роки тому

      はじめまして 私も去年9月にヨットオーナーになりました 格ヨット乗りUA-camrに触発され始めたので師もいなくUA-cam頼りです  私も旅をする為オーナーになったのですが独りだと座礁とか漁網とかエンジン大丈夫か?とか変な?心配ばかりで遠出できていません 早くフラっと遠出できる度胸、知識、技術を身につけ後を追いますw

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      @@wdxgt199 ほぼ同期さんですね!考えると不安になる事沢山ですよね...けどボートと違って風さえあれば何とかなると考えると行ける気がしました。 あと、相模湾の真ん中でも携帯の電波が入ったので、いざとなったらBANを呼べるのは安心材料でした。 是非遠出に出た際は、教えて下さいね!

  • @hachiromaru
    @hachiromaru 2 роки тому

    ドローン撮影や、タイムラプス・綺麗な画質・・・プロですか? 凄いですね!!

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます☺そう言って頂けると作ったかいが有ります(*´︶`*)

  • @eprohoda
    @eprohoda 2 роки тому

    mr,yeah-you created profesional sharing~💥

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      Thanks for sharing! I'm very glad ٩(ˊᗜˋ*)و

  • @岩田高幸
    @岩田高幸 2 роки тому

    ぼくもヨット買って2年なるけどなかなか動かす時間がないんです。でもあると楽しいです。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      そうなんですね!セーリングに出なくてもちょっとヨットに寄って、ご飯を食べたりするのも、基地感があって楽しいですよね!

    • @岩田高幸
      @岩田高幸 2 роки тому

      @@26feetnomyroom 秘密基地ですよ。一人でいても楽しいし、ハーバーの人と、お酒飲んで楽しいですよ。大阪の泉大津に、係留してます。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      @@岩田高幸 大阪なんですね!昨年ヨットのスクールで田尻に行きました☆瀬戸内海や和歌山など 、色々な方面に行けて良いですね!いつか瀬戸内海の島々を巡りたいです☆

    • @岩田高幸
      @岩田高幸 2 роки тому

      青木ヨットスクールだ。同じですよ、青木校長がいるとこだ、ぼくもそこで勉強しましたよ。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      @@岩田高幸 そうなんですねー! 私も青木さんに教わりました✨

  • @てらさん-l5r
    @てらさん-l5r 2 роки тому

    ヨットマン同士の関係も、素晴らしいですよ。 見知らぬ人も直ぐに仲良くなれます。 ヨットマン

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ですね!色々教わりながら勉強しています。

  • @トニーのヨット生活
    @トニーのヨット生活 2 роки тому

    こういう遊び方が広まって欲しいね❗

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ですね!海外では若い方もやられてるのに、日本では皆無なのがホント不思議です

  • @tofu750
    @tofu750 2 роки тому

    毎回、映像がきれいですね。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます!とても励みになります!

  • @hachiromaru
    @hachiromaru 2 роки тому

    良いスタート動画ですね! 発展することを祈っています。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ありがとうございます!励みになります!

  • @johnnykoike8200
    @johnnykoike8200 2 роки тому

    偶然この動画を見て、船名が私の船と同じ名前でビックリしました。 同じYBMに留まってます。 自分も独学、一人でヨットを始めたので、その頃を思い出し懐かしい思いで見させて頂きました。 頑張ってください。応援してますね。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      そうなんですね! RED SUNの名前は以前にこの船で世界一周をされたオーナーが付けられたようです。 実は現在は以前のオーナー様が付けられた、他の船名で登録されてあるのですが、RED SUNは世界一周や南極にも行った時の魂のこもった名前なので、近々構造変更の検査を受ける時にREDSUNに戻そうと思ってます😌 YBMなんですね!見かけたら是非お声かけください✨

  • @青木ヨット
    @青木ヨット 2 роки тому

    楽しんでいますね! 老婆心ながら、リーフィングシステムの確認だけは必須ですよ。 画を見て気になったもので・・・ (あ)

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      リーフィングシステムのセッティング含め、伊豆行きまでに万全の準備をして行きたいと思います☆

  • @てらさん-l5r
    @てらさん-l5r 2 роки тому

    ヨットは楽しいですよ。 マリーナステイも、料理もお酒も、景色も。 半世紀セーラーしてます。

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      なかなかやる事沢山で簡単な料理しか作ってませんが、波の揺らぎが最高のスパイスですね!

  • @hachiromaru
    @hachiromaru 2 роки тому

    ハリヤードのワイヤーがマストに当たる音がなんだか良いんですよね~ 今はLEDですけど、昔はガスランタンを照明にしていて ランタンが燃えるゴ~と言う音とハリヤードのカランコロンに癒されていました・・・

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      ガスランタンいいですね!燃料費が安いケロシンランタンが欲しいなーと思っています。 海外のセーラーの方のyoutubeなどで小さな薪ストーブを付けておられる方がいて、それも憧れます。 ヨットには癒しの音が満載ですね!

  • @junjioba6989
    @junjioba6989 2 роки тому

    今朝ユーチューブ検索中レッドサンが投稿されていてビックリ!登録させて頂きました。見学できませんか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      レッドサンご存知でしたか?お時間合えば見学頂いても大丈夫なのですが、仕事柄、前日とかにならないとなかなか時間が確保できなかったりします💦ヨットやられているのですか?

    • @junjioba6989
      @junjioba6989 2 роки тому

      ありがとうございます。コメント情報が公開の為個別にメッセージ送れますか?

    • @26feetnomyroom
      @26feetnomyroom 2 роки тому

      レッドサンに縁のある方でしょうか? DMは近々公開しようと思っておりますのでもう少々お待ちください。