- 123
- 3 881 540
ichigofujie (gardening-wisteria)
Japan
Приєднався 27 вер 2021
A youtube channel dedicated to stylish gardening and the world's best wisteria! The latest information on gardening and garden design, and more. In addition to plants, mainly perennials, beautiful wisteria and roses at Ashikaga Flower Park, we also provide stylish garden ideas as a gardening channel.
Please also follow us on social networking sites if you like. Twitter: ichigofujie
Instagram: ichigo_fujie
Please also follow us on social networking sites if you like. Twitter: ichigofujie
Instagram: ichigo_fujie
【ガーデニング】ブルーガーデンでも映える!あふれるほど咲く小花!春に咲く可憐な青い花14選の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・花菜ガーデン・園芸のプロから学ぶ【栃木県足利市】Gardening
これからでも育てられる春に咲く可憐な青い花14選を紹介しています。やわらかな春の日ざしに映えるオシャレな青花と昨年の春の様子がお楽しみいただけます。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。
◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。
・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB
Here are 14 dainty blue flowers that bloom in spring that you can grow in the future. You can enjoy the fashionable blue flowers that look beautiful in the soft spring sunlight and last spring. We hope you will find them useful in your gardening and enjoy the season as much as possible.
◆チャンネル登録はこちら↓
www.youtube.com/@ichigofujie?sub_confirmation=1
◆関連動画
・ua-cam.com/video/8sK-25qZKzQ/v-deo.html
・ua-cam.com/video/7aHihpVwqBE/v-deo.html
・ua-cam.com/video/nY7lDsBnmyM/v-deo.html
・ua-cam.com/video/Kp5udKaXj80/v-deo.html
・ua-cam.com/video/EhWGc2FAyWw/v-deo.html
・ua-cam.com/video/6VkEbS3JFr0/v-deo.html
◆SNS
X: ichigofujie
インスタグラム: ichigo_fujie
タイムスケジュールは次のようになります。
00:00 - オープニング
00:58-青花1
01:49-青花2
02:15-青花3
03:10-青花4
03:34-青花5
04:40-青花6
05:45-青花7
06:40-青花8
07:49-青花9
08:35-青花10
09:25-青花11
10:37-青花12
10:58-青花13
11:28-青花14
#ガーデニング #園芸 #宿根草 #足利フラワーパーク #あしかがフラワーパーク #gardening
#庭づくり #花壇デザイン #植物愛好家 #園芸ライフ #Hakusan #庭づくり #花壇デザイン
#植物愛好家 #flowers #garden #PWアンバサダー #PW #ガーデリンク#ミオソティスミオマルク#PW育てた
◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。
・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB
Here are 14 dainty blue flowers that bloom in spring that you can grow in the future. You can enjoy the fashionable blue flowers that look beautiful in the soft spring sunlight and last spring. We hope you will find them useful in your gardening and enjoy the season as much as possible.
◆チャンネル登録はこちら↓
www.youtube.com/@ichigofujie?sub_confirmation=1
◆関連動画
・ua-cam.com/video/8sK-25qZKzQ/v-deo.html
・ua-cam.com/video/7aHihpVwqBE/v-deo.html
・ua-cam.com/video/nY7lDsBnmyM/v-deo.html
・ua-cam.com/video/Kp5udKaXj80/v-deo.html
・ua-cam.com/video/EhWGc2FAyWw/v-deo.html
・ua-cam.com/video/6VkEbS3JFr0/v-deo.html
◆SNS
X: ichigofujie
インスタグラム: ichigo_fujie
タイムスケジュールは次のようになります。
00:00 - オープニング
00:58-青花1
01:49-青花2
02:15-青花3
03:10-青花4
03:34-青花5
04:40-青花6
05:45-青花7
06:40-青花8
07:49-青花9
08:35-青花10
09:25-青花11
10:37-青花12
10:58-青花13
11:28-青花14
#ガーデニング #園芸 #宿根草 #足利フラワーパーク #あしかがフラワーパーク #gardening
#庭づくり #花壇デザイン #植物愛好家 #園芸ライフ #Hakusan #庭づくり #花壇デザイン
#植物愛好家 #flowers #garden #PWアンバサダー #PW #ガーデリンク#ミオソティスミオマルク#PW育てた
Переглядів: 11 810
Відео
【ガーデニング】花期が長い!あふれる小花!宿根ネメシア18品種の紹介!園芸店にも続々入荷!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 11 тис.17 годин тому
花期が長い宿根ネメシア18品種の紹介です。今、園芸店にも続々入荷しています。小花あふれる宿根ネメシアの様子と春に咲くカワイイ花の組み合わせ・植栽の様子・あしかがフラワーパーク昨年春の園内の様子などがお楽しみいただけます。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。 ・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB Introducing 18 varieties of long-flowering, lodging-rooted Nemesia. They are now arriving at gardening stores one after another. You can enjoy the combination of the small flowers of the Nemesias and the cu...
【ガーデニング】ほったらかし・植えっぱなしOK!春になるといつも咲く宿根草13選の紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 16 тис.День тому
ほったらかしでも植えっぱなしでも春になるといつも咲く宿根草13選を厳選して紹介しています。あしかがフラワーパークさんの昨年の様子、一足早い春の様子と共にお楽しみいただけます。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。 ・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB We have carefully selected and introduced 13 perennial plants that always bloom in spring even if they are left alone or planted. You can enjoy them along with last year's scene at Ashikaga Flower Park and the early spring scene....
【ガーデニング】今、園芸店にも続々入荷!今年注目の新品種などローダンセマム10品種の紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 14 тис.День тому
園芸店に続々入荷している大人気のローダンセマム10品種の紹介です。今年注目の新品種も紹介しています!かわいさ抜群の花の様子や園内の様子もお楽しみいただけます。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。 ・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB We will introduce you to the 10 most popular species of rhodanosemums that are arriving at garden stores one after another. New varieties that are the focus of attention this year are also introduced! You can also enjoy the appearance of...
【ガーデニング】おぎはら植物園!寒い冬なのに!1月の今本当に売れてる人気の宿根草15選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・gardening
Переглядів 28 тис.14 днів тому
真冬の寒さの中でも宿根草は売れていました。おぎはら植物園さんで1月の今本当に売れてる人気の宿根草15選の紹介です。おぎはら植物園さんの人気商品ランキングをもとにしています。あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデンの花の様子と共にお楽しみいただけます。 Even in the midwinter cold, the perennial plants were selling well. Here are 15 popular perennial plants that are really selling now in January at Ogihara Botanical Garden. These are based on the ranking of popular products at Ogihara Botanical Garden. Y...
【ガーデニング】最新!2025年1月の宿根草などの様子!12種の紹介!咲いている花・育っている花!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 14 тис.14 днів тому
2025年1月・冬の宿根草を中心に12種の紹介です。咲き始めた花・植えっぱなしや秋植えされた宿根草の育ち具合・冬の園内のステキな様子も紹介しています。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。 ・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB January 2025 - This is an introduction to 12 species of winter perennial plants. It also introduces flowers that have begun to bloom, the growth of perennial plants that have been left planted or planted in the fall, and the lovely winter ga...
【ガーデニング】冬から華やかでカワイイが長く続く!これから育てたいPWの花5選の紹介!PWディスプレイガーデン・ハクサン・あしかがフラワーパーク・ Gardening
Переглядів 35 тис.21 день тому
園芸店で入荷が始まった冬から育てられるおすすめのPWの花を厳選して5選17種を紹介しています。華やかでカワイイが長く続いて咲く花の様子をPWディスプレイガーデン・あしかがフラワーパークの様子と共にお楽しみいただけます。PWの新商品も紹介しています。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆PW公式サイト provenwinners.jp/ ◆株式会社ハクサン hakusan1.co.jp/ This page introduces 5 selected 17 species of PW flowers recommended to be grown from winter, which have started to arrive at gardening stores. You can enjoy the gorgeous and cute long-lasti...
【ガーデニング】勝手に選抜!心わしづかみ・魅力ありすぎの宿根草ベスト10の紹介!園芸のプロから学ぶ!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・gardening
Переглядів 14 тис.Місяць тому
プロのガーデンに咲く数々の宿根草の中から魅力的な心をわしづかみされた宿根草ベスト10を独自目線で選抜して紹介しています。あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・ 服部ファームガーデンの様子と共にお楽しみください。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 We have selected and introduced the top 10 most attractive and heart-grabbing perennials from among the many perennials blooming in professional gardens from our own viewpoint. Please enjoy the list along with scenes from Ashikaga Flower Park, Yoyogi Par...
【あしかがフラワーパーク】2024「光の花の庭」期間限定!クリスマス・イルミネーション!夜空に煌めく500万球超のLED!Ashikaga Flower Park【栃木県足利市】
Переглядів 7 тис.Місяць тому
2024あしかがフラワーパーク期間限定のクリスマス・イルミネーションの紹介です。見どころ満載の園内で特にオススメのスポットを紹介しています。夜空に輝く500万球を超えるLEDのワクワクするようなキラキラ感をお楽しみいただけます。 2024Ashikaga Flower Park Limited Time Christmas Illumination. We introduce some of the most recommended spots in the park, which is full of attractions. You can enjoy the exciting sparkle of over 5 million LEDs shining in the night sky. ◆あしかがフラワーパーク 栃木県足利市迫間町607 公式サイト www.ashika...
【ガーデニング】12月中旬の気になる宿根草11種の紹介!咲いている花・育っている花!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 14 тис.Місяць тому
12月中旬に咲いている・育っているなど気になる宿根草11種の紹介です。植えっぱなしや秋植えされた宿根草の育ち具合やバラの剪定の様子、冬の園内の華やかな様子も紹介しています。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆苗の購入場所に迷った方はこちらがオススメです。 ・おぎはら植物園さん bit.ly/3nYT5MB This is an introduction to 11 species of perennial plants that are blooming, growing, or otherwise of interest in mid-December. It also introduces the growth status of the perennial plants that have been left planted or planted in...
【ガーデニング】冬庭で活躍するキュートで美しい花!天野麻里絵さん・上田広樹さんおすすめ12選の紹介!ガーデニングミュージアム花遊庭【愛知県豊田市】園芸店ロベリア【大阪府堺市】・gardening
Переглядів 9 тис.Місяць тому
ガーデニングミュージアム花遊庭ヘッドガーデナー・「趣味の園芸」講師の天野麻里絵さんと園芸店「ロベリア」店長・「趣味の園芸」講師の上田広樹さんがおすすめする冬庭をステキに飾るキュートで美しい花12選の紹介です。あしかがフラワーパークの花の様子も合わせてお楽しみいただけます。何かの参考にしていただけると幸いです。 Marie Amano, head gardener of Gardening Museum Kayutei and lecturer of “Hobby of Gardening”, and Hiroki Ueda, manager of Lobelia and lecturer of “Hobby of Gardening”, recommend 12 cute and beautiful flowers that will decorate your winter gar...
【おぎはら植物園のプロ直伝】店長さんオススメの本当に人気の売れてる宿根草13選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・はままつフラワーパーク・花菜ガーデン・gardening
Переглядів 19 тис.2 місяці тому
おぎはら植物園の店長さんがオススメする本当に人気の売れてる宿根草13選を紹介します。あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・はままつフラワーパーク・花菜ガーデンの様子と共にお楽しみください。少しでもガーデニングの参考や季節の楽しみになれば幸いです。 ◆参考にした書籍はこちら↓ NHK趣味の園芸 おぎはら流 がんばらなくても幸せな庭 宿根草のナチュラルガーデン amzn.to/3rqWyop 上記リンクはamazonアソシエイトリンクを使用しています。 The manager of the Ogihara Botanical Garden recommends 13 really popular and best-selling perennial plants. Please enjoy them along with the Ashikaga Flower Park,...
【ガーデニング】11月下旬の購入苗紹介!冬庭をオシャレに飾る花!オザキフラワーパークさんでついつい多めに購入!あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズ・Gardening
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
11月下旬に都内のオザキフラワーパークさんに行って購入したものを紹介します。冬庭をオシャレに飾るステキなお花がたくさんありました。あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズの花の様子も合わせてお楽しみいただけます。少しでも何かのお役に立てれば幸いです。 ◆オザキフラワーパーク 〒177-0045 東京都練馬区石神井台4-6-32 TEL:03-3929-0544 公式ホームページ ozaki-flowerpark.co.jp/ ◆チャンネル登録はこちら↓ www.youtube.com/@ichigofujie?sub_confirmation=1 ◆関連動画 ・ua-cam.com/video/QhVvCKqTFwk/v-deo.html ・ua-cam.com/video/Izh8PS0mqoE/v-deo.html ・ua-cam.com/video/2HbFg7NqH4...
【ガーデニング】オシャレなパンジー・ビオラ!冬庭を彩るたくさんの花を紹介!都内の園芸店オザキフラワーパークさんに行ってきた!Gardening
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
11/22 オザキフラワーパークさんにあった冬庭を華やかに彩るパンジー・ビオラなどたくさんの花を紹介します。今ある花苗の園芸情報を含め行った気分で楽しんでいただけます。少しでも何かのお役に立てれば幸いです。 ◆チャンネル登録はこちら↓ www.youtube.com/@ichigofujie?sub_confirmation=1 ◆関連動画 ・ua-cam.com/video/Izh8PS0mqoE/v-deo.html ・ua-cam.com/video/2HbFg7NqH4g/v-deo.html ◆SNS X: ichigofujie インスタグラム: ichigo_fujie タイムスケジュールは次のようになります。 00:00 - オープニング 01:20- 入り口付近の花 02:47- パンジー・ビオラⅠⅡ 03:29...
【ガーデニング】今から植えたい!天野麻里絵さんおすすめ!冬から可憐さが長く続く花10選の紹介!ガーデニングミュージアム花遊庭!【愛知県豊田市】あしかがフラワーパーク・gardening
Переглядів 35 тис.2 місяці тому
「趣味の園芸」講師・ガーデニングミュージアム花遊庭ヘッドガーデナーの天野麻里絵さんがおすすめする冬から可憐さが長く続く花10選の紹介です。冬庭をおしゃれにするのに欠かせないものばかりです。あしかがフラワーパークの花の様子も合わせてお楽しみいただけます。何かの参考にしていただけると幸いです。 Marie Amano, “Hobby Gardening” lecturer and head gardener of the Gardening Museum Kayutei , recommends 10 flowers whose daintiness lasts long after winter. They are all essential to make your winter garden stylish. You can also enjoy the flowers at As...
【ガーデニング】続々と新たに秋植えされたステキすぎる宿根草21種の紹介!咲いている時の様子も紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
【ガーデニング】続々と新たに秋植えされたステキすぎる宿根草21種の紹介!咲いている時の様子も紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
【ガーデニング】厳選!園芸のプロから学ぶ!庭を格段とオシャレにする宿根草グラス10選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・Gardening
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
【ガーデニング】厳選!園芸のプロから学ぶ!庭を格段とオシャレにする宿根草グラス10選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・Gardening
【ガーデニング】今年新たに秋植えされた宿根草18種の紹介!11月5日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 21 тис.2 місяці тому
【ガーデニング】今年新たに秋植えされた宿根草18種の紹介!11月5日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク・園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
【ガーデニング】まだまだあった!秋に植えたい寿命が長くてステキな宿根草7選14種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・gardening
Переглядів 33 тис.2 місяці тому
【ガーデニング】まだまだあった!秋に植えたい寿命が長くてステキな宿根草7選14種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・gardening
【ガーデニング】10月下旬の購入苗!秋植え用を追加で購入!畑やかとうふぁーむさんで購入した憧れの宿根草苗を紹介!代々木公園・あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズ・gardening
Переглядів 23 тис.2 місяці тому
【ガーデニング】10月下旬の購入苗!秋植え用を追加で購入!畑やかとうふぁーむさんで購入した憧れの宿根草苗を紹介!代々木公園・あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズ・gardening
【ガーデニング】おぎはら植物園!秋植え!10月の今本当に売れてる人気の宿根草18選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン
Переглядів 32 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】おぎはら植物園!秋植え!10月の今本当に売れてる人気の宿根草18選を紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン
【ガーデニング】秋に植えたい!寿命は短いけど抜群の花のパフォーマンス!宿根草8選17種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・gardening
Переглядів 21 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】秋に植えたい!寿命は短いけど抜群の花のパフォーマンス!宿根草8選17種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・gardening
【ガーデニング】鮮やかな秋色の花!美しく華やかな宿根草18種の紹介!10月22日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 29 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】鮮やかな秋色の花!美しく華やかな宿根草18種の紹介!10月22日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
【ガーデニング】園芸店でも続々入荷!カワイイが長く続く!秋に植えたいPWの花5選の紹介!PWディスプレイガーデン・ハクサン・あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズ・ Gardening
Переглядів 88 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】園芸店でも続々入荷!カワイイが長く続く!秋に植えたいPWの花5選の紹介!PWディスプレイガーデン・ハクサン・あしかがフラワーパーク・中之条ガーデンズ・ Gardening
【ガーデニング】NHK趣味の園芸連載中!今話題の牧場の宿根草ガーデンから秋の宿根草31種の紹介!園芸のプロから学ぶ!服部牧場・服部ファームガーデン【神奈川県愛川町】Gardening
Переглядів 29 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】NHK趣味の園芸連載中!今話題の牧場の宿根草ガーデンから秋の宿根草31種の紹介!園芸のプロから学ぶ!服部牧場・服部ファームガーデン【神奈川県愛川町】Gardening
【ガーデニング】やっと遠出して行ったら秋がすごかった!秋の宿根草21種の紹介!花菜ガーデン!園芸のプロから学ぶ!【神奈川県平塚市】Gardening
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】やっと遠出して行ったら秋がすごかった!秋の宿根草21種の紹介!花菜ガーデン!園芸のプロから学ぶ!【神奈川県平塚市】Gardening
【ガーデニング】秋に植えたい!寿命が長くてオシャレな宿根草8選13種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・gardening
Переглядів 67 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】秋に植えたい!寿命が長くてオシャレな宿根草8選13種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・服部ファームガーデン・花菜ガーデン・gardening
【おぎはら植物園のプロ直伝】日陰でもステキに長く咲く!店長オススメ宿根草11選を紹介!秋のガーデニング !あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・服部ファームガーデン
Переглядів 18 тис.3 місяці тому
【おぎはら植物園のプロ直伝】日陰でもステキに長く咲く!店長オススメ宿根草11選を紹介!秋のガーデニング !あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・服部ファームガーデン
【ガーデニング】秋めいてきた今咲いてる宿根草18種の紹介!9月30日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク!園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
Переглядів 20 тис.3 місяці тому
【ガーデニング】秋めいてきた今咲いてる宿根草18種の紹介!9月30日の最新の様子を紹介!あしかがフラワーパーク!園芸のプロから学ぶ!【栃木県足利市】Gardening
【ガーデニング】秋に植えたくて集めてみたらステキすぎて迷っちゃう宿根草17種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・gardening
Переглядів 44 тис.4 місяці тому
【ガーデニング】秋に植えたくて集めてみたらステキすぎて迷っちゃう宿根草17種の紹介!あしかがフラワーパーク・代々木公園・中之条ガーデンズ・花菜ガーデン・gardening
こんにちは、夏越しのため がんばらなくしました。確かに共感します。昨年夏 猛暑で ベランダ園芸 10鉢以上が枯れました。園芸やる気なくなりました。マーガレット全滅 色々気を使ったのですが この結果 しかし猛暑ながら 生き残って 只今冬越し中 ですがモリモリペチュニアとビューティカル 開花が始まりました。市川市は暖かい暖地です💖タカスギ
ご視聴・コメントありがとうございます。 いやいや昨年の夏は園芸のプロの方たちもたくさん枯らしたといろんな所で言ってましたし、うち庭でガーデニングされている方たちもいっぱい枯れたと言ってました。 夏越しできる基準が完全に違ってきちゃってますよね。あの猛暑でも乗り切れそうというプロおすすめの特集もやっていくますので、頑張りすぎずに楽しんでくださいね。むしろペチュニアが年を越してるってスゴクないですか。もう一年草で処分ものだと思っていました。ほんとスゴイです。
秋にペチュニアとビューティカル お疲れ様でした。と 株元からばっさり そのまま放置して置いたら新芽が出てきたので お世話再開 野菜みたいに葉がモリモリしてきて 今に至ってます。生命力ありますね。見習いたいです。来週は寒波が来るようなので 避難しましょう。タカスギ💖
またまた詳しい情報ありがとうございました。期待されないでいると植物も頑張ってくれるんですかね。ちょっと暖かい日があったり寒波がきたりと動植物ともに調子狂っちゃいますので、体調もお気をつけくださいね。
青い花好きにはぴったりな特集でした❣️ 青いお花が好きで、少しずつ育てていたら、ムラサキ科のお花のタネが集まってしまいました。 ムラサキ科の植物は、エキウムブルーベッダーをはじめ、美しいブルーのお花を咲かせてくれるものが多いのですが、 葉や茎にチクチクする産毛があったりするので、うっかり触れないところがちょっと難点な気がします。 それでも、お花の魅力の方が勝るので、今年も育てるつもりです☺️ PWさんの忘れな草・ミオソティス ミオマルク素敵ですねー。 地元のお店でも扱ってもらえるよう、リクエストしてみたいと思います。
もーるくりけっと さん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ピッタリなんて言っていただけて光栄です、嬉しいです。喜んでいただけて良かったです。青いお花の種、そうなんですね。でも育てた花の種ができてまた育てるという循環ステキですよね。産毛問題ボリジもそうですしベルケアなんてバラより痛いですし、でも花はそれで身を守っているんですかね。 ブルーのお花と他のお花の共演、楽しみですね。咲いたらぜひ教えていただけたら嬉しいです。2月になったら、またフラワーパークさんに取材に行ってきますね。
改めて見ると、青いお花もけっこう種類が有りますねぇ。 春というと、ピンクやイエローのお花を植えたくなってしまうんですが、最近、違う色も良いなぁと思っていたところなんですよ💖 夏が暑すぎるので、一年草と割り切って植えるのも有りですよね👍 今日、ホームセンターでちょうど、忘れな草も良いなぁと思ってたとこなんですよ😄 シルバーリーフのネモフィラを見つけ、ちょっと気になっています。 それと、ポピーのアメージンググレィとパンドラも苗が有ったので、紫の薔薇とライラックの前に植えたいなと考えています。 たくさんの青花の紹介、私的にタイムリーで嬉しかったです💮 参考にしますね🤗 有難うございます💕
@@ヨンヨン-o8o シルバーリーフのネモフィラ アメージンググレイとパンドラももしかしたら見元園芸さんのかしら
ヨンヨンさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ヨンヨンさんの観たいお花とタイミングが合って、ちょっとお役に立てて良かったです。 ワスレナグサ かわいいですよね。シルバーリーフのネモフィラって初めて聞きました。園芸店に行ったら観てみたいと思います。 ネモフィラはあの花形がまたかわいいですよね。 紫のバラって珍しいですよね。バラやライラックがあり、いろんな植物が植栽されていて、スゴーイスゴーイ! ポピーアメージンググレイ個体差があるので花色が蕾だとわからないんですよね。うちではくすみグレイをイメージして購入したらほとんど白っぽかったので、あれっ!と思いましたので要チェックかもです。
藤会さん、いつも情報を有難うございます😄 アメージンググレイは写真どおりの色が出ない可能性もあるんですね。 覚悟しておきます😅 思っていたのと違ったら、ちょっとショックですもん🥺 どんな色が咲くのか、楽しみ〜💕って思っておきますね🤗
現在 家の周りが昨年育てたニゲラと矢車菊のこぼれ種で囲まれてしまいました。 草丈が5~20㎝くらいです。 凄い繁殖力で驚いています。 しっかり管理しないと思いつつうれしい限りです。 また新しい映像を楽しみにしています。
kitaさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとございます。 春になったらニゲラとヤグルマギクで素敵なナチュラルガーデンになりそうですね。 ニゲラは一般的なシードヘッドがふくらむやつですかね、あれがいいんでよね。あれを植えたいんですがちがうのがこぼれ種で育っているので・・・。楽しみにしてくださって嬉しいです。次回もガンバリます。
青い花って良いですよね。大好きです。エキウムは剛毛な産毛が結構痛いんですよね😅ミオマルク10株とかすごい!ギリアトリコロールは以前育ててかわいくて欲を出してもう一回咲かせようと切り戻ししたら季節が変わってそのまま終わりました(笑)なので次種を購入したんです。そうして咲いてみたら濃いピンクの方が咲いて🤣そっちだったんかーい😆でした。それもかわいかったので良し。 今回は種から育てたことあるものが多くて うんうん頷きながら見てました。今回の青花たちと共にオルラヤやアグロステンマオーシャンパールを一緒に植栽した年は我ながら大成功!ってなりました。この春は成功するかなー😃 近況:野鳥に餌を置いていますが色んな鳥が食べに来てくれてます。都内でも結構野鳥いるんですよ。そんなに珍しい子はいませんが。かわいいです🥰もちろん辺りにフンも落としていきます(笑
KKさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとございます。 ほんと季節を問わず青い花っていいですよね。エキウムの産毛が痛いの知りませんでした。ギリア トリコロール そっちだったんかーい。いや面白い。表現がステキです。 KKさんおっしゃるように青花とオルラヤとアグロステンマオーシャンパールの組み合わせ、プロもお勧めしていました。でも、取材でどちらの花にも出会ってなくて紹介できなかったんですよね。KKさんのその花の様子、絶対オシャレで素敵なこと間違い無しです。羨ましいです。 そっかあー、都会でも緑の多いところがあるから野鳥いるんですね。地方で暮らしていると都内で暮らせている人って尊敬に値します。
いつも、コメント有難うございます🥰 ネモフィラとアメージンググレイ、パンドラは欲しいなと思いましたが、まだ買ってないんですよ。 それで、どこの園芸農家さんが、出してるのか分かりません。 今度、買いに行ったときにチェックしますね🤗
またまたお返事ありがとうございます。今週末は寒くなりそうですからお気を付けください。とは言えヨンヨンさんのコメントで、わたしも園芸店チェックしたくなってきました。
気になる青花はありませんでしたが、子供の頃は良く青鼻たらしてました!
パパさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 今回も気になるものは無かったんですね。ですがシャレがぱぱっとでてくるからすごいですよね。そうそう今は青鼻たらしてる子はいなくなりましたね。
これはいい動画!! 勉強になる!
真珠貝さん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 そんな風に言っていただけて嬉しいです。これからも喜んでいただけるようにいろいろ工夫してみますね。
今回紹介されたグラスメリニスサバンナ、つい数日前におぎはらさで購入しました。 今回紹介された中で、うちの庭に11種類ありました。嬉しい。 でもグロボーサは、去年の夏の終わりに消えてしまいました。小さなイエロー花壇 に植えたけど、、ふじえちゃんいつもありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。 そうなんですね。春先から初夏・秋と楽しみが続きそうですね。うちでもおぎはらさんで購入したものを秋に植えているので機会がある時に紹介しますね。 人気品種が11品種も取り揃えてあったとは、さすがお目が高いですね。 みんなが欲しがるのは魅力がある証拠だから、どれもステキですよね。いえいえこちらこそいつも観てコメントをいただき、ありがとうございます。
園芸
また観てくださいね。
宿根ネメシアと言ってもなかなか梅雨時と夏の猛暑、中でも土砂降り後の急なカンカン照りでたいていだめにしてしまいます。そんなに長持ちしたら園芸業者さんも儲からないかも知れないから(余計なお世話かも💦)諦めて毎年結局購入。どんどん新しい品種が出るので選ぶの迷いますよね😄この時期の花は香りが良い物が多いのもうれしいです。 寄せ植えステキです。一緒に植えられているラミュウムは淡いピンクの花が咲くタイプなんですね。植木鉢もおしゃれ✨近況:夏に咲く花の種選びを始めました。園芸って半年とか1年先の目標や楽しみが出来てやっぱり楽しいわ♬
KKさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 宿根ネメシア 確かにおっしゃる通りですよね。特に宿根草長持ちしすぎたらもう苗買う必要なんてないから、園芸業者さん大変なことになっちゃうとも思っていたので共感です。うちでは寄せ植えに入れていたピンクレモネードが細々と生き残っています。今年は何か宿根ネメシアがほしいなあと思って考え中です。 えーっ。もう夏に咲く花の種類を選び始めたんですか。先々を計画的に考えていてスバラシイですね。わたしは春咲きと初夏咲きの物がどうなるかわからないのでちょっと様子見です。近況報告 これからも楽しみにしています。
ネメシア最近はまってます😊 去年にレモンスカッシュを買って宿根ネメシアを調べていた所だったので凄く嬉しいです💕ありがとうございます🌼
ご視聴・コメントありがとうございます。 こちらこそお役に立てて嬉しいです。レモンスカッシュ 爽やかないい香りですよね。お花もカワイイし。私も今年はネメシア買いたいと思っています。種類が多すぎて嬉しいけど悩みどころです。
ネメシアも品種増えましたね。優しくて大好き。 今年 ラナンキュラスラックスが何株か育っています。ウラノスはダメでしたが、ラックスも種類が多いですよね。
レッベッカさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ネメシア ほんと種類多くて躊躇していると二度とと出てこないものもあって、いつも購入タイミングを逃してしまいます。 ラナンキュラス 興味津々ですがなかなか手を出せずにいます。やっぱり鉢植えですか。レッベッカさんに教えていただいた園芸ノブチャンネルさんも観たりしていますが、鉢植えと地植えどっちがいいのかよくわからないんですよね。
ラックス…私は地植えしています。花が終わりだんだん表面が枯れて何もなくなりますが秋になると芽がでます。友達は鉢植えで育てていて 夏場は日蔭に置いています。お水を全くあげないそうです。気候変化の激しい中ですけどラックスは強いですね。足利フラワーパークさんもたくさんありましたよね。
詳しく教えていただきありがとうございます。フラワーパークさんはラックスハデスは毎年咲いていますが、昨年春植えされたものは今年咲くかどうかわからないんですよね。そんな様子も取材できたらお伝えしていこうと思います。またいろいろおしえてくださいね。
気になるネメシアはありませんでしたが近所に気になる飯屋があります!
パパさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 うまい!はやい!さすが!です。今日のはとってもツボにはまりました。 いつも楽しいコメントに癒されています。
ネメシア、とっても可憐で可愛いお花ですよね🌼 しかも、可愛いけど花付きも凄くて存在感があるし、香りも良くて、お得感満載ですよね👍 昨年、バニラチェリーとバニラシトロンを植えたんですが、植付けが遅かったので、切戻しも遅れてしまったせいか、夏に枯らしてしまいました😢 花壇に近づくだけで、良い香りがして、素敵だったんですが…。 今年はバンビオをたくさん植えてしまったので、植えるとこがなくて😅 また今年の秋〜冬に挑戦してみようかなと思います😊 美味しそうな香りが漂ってきそうな映像で、幸せにな気分にりました🥰
ヨンヨンさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 PWのバニラチェリーとバニラシトロンを植えたんですね。さすがいろいろ試していらっしゃるんですね。PWのネメシア、まだ購入したことが無いので試してみたいです。昨年の夏は異常な暑さでしたものね。夏の暑さのことを考えると購入するものもちょっと考えちゃいますね。増やさないようにしようと思っているのですが・・・。 お腹がすいてる時の取材でバニラチェリーにほんと助けられました。
宿根ネメシアって、多くの種類があるのを初めて知りました。 今年はどれがいいか色々調べてから購入します。 ありがとうございました。
ご視聴・コメントありがとうございます。 もっとたくさん種類はあると思いますので、色や香りを確認してお気に入りが見つかるといいですね。お役に立てて良かったです。
Ms藤、いつも役立つ動画をありがとう。今は飼ってないのですが、以前ウチでは家畜と犬がたくさんいた。放し飼いの山羊や牛が食べたら困るので、毒草は直ぐに抜いて処分してました。今も強い毒の植物は植えないで、よそ様で拝見です。逆に食可の山菜はついつい植えてしまいます。カウスリップは欧州の山菜というのでついつい植えてしまった。ほったらかしで一年に花は3回咲きましたが、それは種が出来なかったからで良いことではないです。夏越し冬越しして、今美味しそうな葉っぱが展開し始めた。嬉しいです。情報が少ない中、冒頭のカウスリップのモリモリの映像に目標を貰いました。ありがとう。
クンジュラブ峠さん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 わあー、放し飼いのヤギやウシって想像するだけでアルプスの少女ハイジの世界ですね。クンジュラブさんにそういう時代があったなんてステキなお話です。 カウスリップが食べられるなんて初めて知りました。調べてみたら花が食べられるんですかね。葉もみずみずしいと食べられそうですがどうなんでしょう。 クンジュラブさんの自然に囲まれた生活、今は雪景色が多いかもしれませんがあこがれます。
葉っぱもサラダで食べるそうです。モリモリと増えて、いつか葉っぱが摘み草でき食べれる日の来ることを目標にします。
またまた返信ありがとうございます。そうなんですね。ステキな目標ですね。その時はぜひまた教えてくださいね。
あしかがフラワーパーク、行ってみたい場所です。 今回の植えっぱなしok動画、凄く参考になりました。
ご視聴・コメントありがとうございます。 少しでも参考にしていただき光栄でうれしいです。 今後ともよろしくお願いいたします。
春が待ち遠しいけど、その後の夏が!😆 ゆっくり春を楽しみたいですね。さて、我家にあるラナンキュラスゴールドコイン、これは丈夫です。冬も葉っぱが残り、真夏も大丈夫
IYさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ラナンキュラス ゴールドコイン 実際に植えてる方からの情報 貴重でありがたいです。狭い我が家ではちょっと植える場所が無いのですが・・・。 何だか今年の夏も暑くなりそうで、もう異常な夏の暑さが普通になってしまうのかもしれませんね。いやいやどうなんでしょう。初夏までがいいですよね。
はーるよこいっ はーやくこいっ ♬って歌いたくなる動画ですね😃植えっぱなしにできるスペースがこんなにあったら良いのになぁ😅 ラナンキュラスゴールドコインがかわいいし 半日陰で適湿なら家にはぴったりかも(笑)でも広がって行くスペースはないのよね😅ラックスも数年前の人気の時に5種買いましたが元気です。春過ぎにちょっとうどん粉病になりやすいですが丈夫で育てやすいですよね。宿根草のいくつかはまだ新芽が見えないのがあって生きてるのか心配なこの頃です。近況:種からのバージニアストックがたくさん咲いてきました😃
KKさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 スペース・場所問題ばかりはどうにも解決難しいですよね。 ゴールドコインの広がり方、初めて見た時はビックリしました。中之条でも半日陰気味の所にずらっと広がっているので、下草として便利なんだなあと感じました。 ラックス まだ手がだせていないのですが、いいですよね。 バージニアストックの開花、早いですね。種からといとたくさん苗ができたんですね。満開になるときっと圧巻ですよね。ステキです。
@ バージニアストック私も早いなと思いました。多分一昨年残った種で1年以上冷蔵庫に入っていてやっと土に帰れたから?なんでしょうか?わかりませんが😅
春を先取りの映像ですね🌼🌼🌼 確かにどのお花も植えっぱなしで、春になると勝手に咲いてくるものばかりですよね💮 ムスカリとイフェイオンはうちにも有るんですが、夏には全く消えてしまうので、どこに植えてたか、分からなくなるんですよ😅 ラナンキュラスゴールドコインは球根じゃないので、夏越しするんですね。 うちのイベリスは去年 夏に枯れちゃいました😢 ラックスは地植えも鉢植えも無事夏越ししました😊 ヒヤシンスは育てたことがないんですが、地植えだとあんなに見事に咲くんですね👏 早く春が来て欲しいと感じる動画ですね🥰👍
ヨンヨンさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ムスカリとイフェイオン 夏にいなくなってくれるのも他の花の邪魔にならなくて、それはそれでいいんですね。ムスカリは昨年開花1年目でしたが、20球程度を何か所かにわけたのでちょっと貧弱でした。今年どうなるかです。 ラックス まだ育てたことが無いんですよね。地植えと鉢植えは鉢植えの花付きはやっぱり違いますか。品種によっても違いそうだし、いろいろ教えてくださいね。
わたしはあしかがパークさんみたいな広い花壇が欲しいです 夏は水やり大変かもしれないけど、たくさんお花植えて春にわあっと咲く姿を見たいです
ご視聴・コメントありがとうございます。 ほんとそうですよね。でも日々の管理は大変だから観賞するだけというのもいい一面がありそうです。うちも庭が狭くてちょっと困っています。
What a lovely Flowers Like 191 My friend thank you for good sharing Have a great day
Thank you for taking a look and for your nice comments. I am glad I could be of some help to you. Please watch it again.
あしかがフラワーパーク、最近の様子なのでしょうか。アイスチューリップというものでしょうか。寒くて園芸店からも足が遠のいております。
ご視聴・コメントありがとうございます。 いえいえ昨年の春の様子です。いつも春になるとユキヤナギの下にチューリップを中心にローダンセマムなどが植栽されるんですよ。春になったら今年の様子を紹介できるかと思います。寒い時は気持ちの赴くままにのんびりするのが一番ですよね。
ローダンセマム大好き,夏越ししたのが、春に咲くのを楽しみです。ら
ご視聴・コメントありがとうございます。 そうなんですね。ローダンセマムがたくさん紹介できて良かったです。 夏越しできたローダンセマムが咲くのはやっぱり3月・4月ですかね。 育てているお花が開花するのはやっぱり嬉しいですよね。咲いたらまた教えていただけるのも楽しみにしています。
ローダンセマムかわいくて大好きです。家のはアフリアンアイズだけが生き残って3年目です。エルフピンクは夏越しできませんでした😭デイジーと並ぶと良く引き立てあってかわいさが増しますね。 近況:種から育てた菜の花が咲き始めましたよ😄春が近付いてますね🌸
KKさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 アフリカンアイズ 3年目ってスゴクないですか?スゴイですよね。 うちではレトロクラッカーがダメで、アプリコットジャムが生き残りました。 無事咲いてくれるのかどうかはわからないのですが・・・。 確かに菜の花が咲くと春っぽいです。黄色いお花で一気に明るくなりそうで、ステキです。
比較画像がありがたい。カップケーキの開き具合いと、プリマリアが有ると嬉しい。
ご視聴・コメントありがとうございます。 カップケーキとプリマリア、そうですよね。昨年のカップケーキはちょうど開花のタイミングに映像が撮れてなくて・・・。今年の取材ではローダンセマムの満開時もとれるように頑張ります。プリマリアは開花状況をどこかでお伝えできるかと思います。
ローダンセマムはお花も可愛いし、葉色もシルバーで素敵ですよね💮 オープニングのルピナスとの植栽、壮観です👍 よく見るのはピンクのものですが、いろんな種類がありますねぇ。 プリマリア、蕾は黄色っぽく見 えますが、色が変わっていくんでしょうか? アプリコットジャムもとっても可愛い!! また見せて頂くのを楽しみにしてますね🙌💕
ヨンヨンさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 昨年買ったアプリコットジャムは適当にほっといたのですが、夏越しできて葉が茂っています。まだまだ咲くのは先なのですが、どうなるかと見守っています。 プリマリアの経過、どこかの動画でお知らせしますね。ほんと今まだ黄色っぽくてこれがピンクになるのかと不思議です。
ジョーダンセマム、パパも欲しいです!
パパさん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 ジョーダンセマムなるほど思いつきませんでした。さすが冴えてますね。
これカブ元に葉っぱつかなくなってのびのびになっちゃう
ご視聴・コメントありがとうございます。 そうですよね。購入時は矮化剤が効いているので低めのイメージですが、伸びてきますよね。カラーリーフなどがはいってると目立たなくていいかもですよ。
@ なるほど!! そういうことでしたか!! カラーリーフはナイスアイデア🥰 やってみます!
わざわざ返信ありがとうございます。好きなお花で楽しんでくださいね!
Suddenly passed my porch and was presented with various kinds of flowers 😅
Thank you for your interest. These are wonderful flowers that you are purchasing now. I hope you enjoy them a little bit. Please watch them again.
Ms藤.いつも楽しい動画をありがとう。やはりこの時期は寒さに強い安心できる種類が揃いましたね。私もタイムを植えてる。生育の様子はMs藤と同粥。モリモリ元気なうちに今秋か来年春に株分けが必須。同じ場所が良いなら土を半分取って新しい土を入れた方が良いかな。。どんどん増えるから古い株は根ごと廃棄。タイム君も低木なのでフレッシュな株姿が命ですね〜。ところで中之条ガーデンズですか、ブロックスブラインドライオンの後ろにピセアプンゲンスホプシーという高級トウヒがさりげなく植わってて、ビックリしました。
クンジュラブ峠さん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 タイムは株分けして下におろしたのですが、一面広がるか怪しい状況です。 夏にちょっと強剪定をしてしまい何か枯れたような状況になってしまったんですよね。お気に入りなのに春にどうなるか・・・。 ピセアプンゲンスホプシーという高級トウヒ、また難しい知らない名前でトウヒ頭皮?が思い浮かんでしまいました。調べてみました。ほんとよくいろいろご存じで、今回もビックリです!中之条ガーデンスのローズガーデンをプロデュースしている河合伸志さんの選出です。クンジュラブさんが観ると宝の山かもしれませんね。
強剪定の時に葉が有るのを確認して、葉(芽)を念の為ふたつ3つ位残した所の上で切ると若返るのですが。説明が下手ですが、茶色の木質化した枝だけ残しても再生しないでそのまま枯れます。芽を確認して切るというのはイングリッシュラベンダーと同じです。グロッソは別でここまで切ると枯れます。グロッソは3年は伸びた花軸だけ取ると安全です。大事なタイム君ですが、葉や芽が今有ればその株は初夏までに大きく成長します。花の時期にポットや小さな植木鉢に水捌け良しの培養土を入れ近くに置き、伸びて来た茎を埋め葉を5センチ以上出して待つと、2週間位で発根して来ます。茎伏せです。ひと月後に繋がっている茎を切って親株から離すから挿し芽より安心だね。挿し芽もモチロン簡単に付きます。大丈夫、今は見た目枯れてます。3月迄は様子見です。河合さんを始めて知りました。私はバラは栽培しないので、もっぱら見て楽しみます。
すごい詳しく教えていただき感激です。 茶色の木質化した枝でも根があるから根付くかと思って秋になんか初夏に一応うえつけてあります。ダメかもですね。春になって生き残っているものがあったらグンジュラブさんに教えていただいた方法で殖やしたり再生させたりしてみたいと思います。 グロッソも大きくしたくないので、教えていただいた通り3年はいじらないでおこうと思います。アドバイスが心強くてほんと頼りになります。
この寒い時期に苗を買う方もいるんだと思いましたが、確かに宿根草なら、寒冷地でなければ、植えられそうですもんね。 鉢植え待機って手もありますし😊 どのお花もナチュラルガーデンには必須って感じのものばかりですよね👍 藤会さんのお庭も いろいろ植えられてますね🌼🌼🌼 ストームクラウド、気になります。 また、いろいろ教えてくださいね😄 まだまだ、寒い日が続きそうですが、お出かけの際には、お気をつけくださいね🙋💕
ヨンヨンさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 天気予報のニュースをみると雪国の生活は大変そうですよね。寒冷地は園芸店さんどうしてるんだろうとふと思いました。今回やっぱり人気の品種は根強く売れてる印象でした。クリスマスローズ ちょっとお高いのでまだ手が出せずにいます。 ヨンヨンさんはそだてていらっしゃるんですか。こちらこそいろいろ教えてくださいね。
クリスマスローズは20年くらい前に植えたものが5株、梅の木の下に有ります。 ずっと手入れをしてなかったので、あまり花あがりはよくありませんが、枯れずに頑張ってます😅 最近、退職してから、ようやく庭の手入れをし始めたので、少しづつ花が増えると良いなぁと思っています🙂 本当にネットなどで、植物の勉強を始めたのは、一昨年くらいからなので、まだまだ、初心者なんですよ🥺 なので、今年もいろいろ勉強させてくださいね🥰
クリーピングタイムが一面に咲くのに憧れます。ふじえさんのお庭すごくきれい✨お庭作りを始めたお友達に強力にプッシュしてるんだけど響いてないみたいなのよね😅こんなにきれいなのにね、と、懲りずにプッシュしていくつもり(迷惑?気にしない😁) オルラヤは毎年種を採って育てていたけれど去秋に種まきしたのは育たなかったの。適期ではないけどこれからまた撒いてみようかな?家は地植えじゃないからこぼれ種がないのよね😅アンジェリカはお初ですがきれいですね。ストームクラウド楽しみですね。咲いたら見せてくださいね!カタログのようにならなくても(むしろそのほうが参考になりますのでお願いします) 人間も身体に気を付けてがんばりましょうね! 春が待たれますね。今 宿根草達に小さな芽が出ているのが本当に健気でかわいくてがんばれーと毎日声掛けています。
kkさん こんばんは。 いつもご視聴・コメントありがとうございます。 昨年の春は本当にクリーピングタイムがよく咲いてくれたので嬉しかったです。でも秋の植え替えで、あそこから下におろしました。花壇の中で咲かない期間が多いのに場所をとるので変えてみました。咲くかどうか不安です。 オルラヤ どうなんでしょうね?ダメもとでトライしてみるのもありなのか、もう少し温かくなるのを待つべきなのか・・・。 ストームクラウド よくてもダメでもお伝えしたいと思います。 雪国の方たちはたいへんですよね。関東も寒くなってきましたがホント体調大事ですよね。
いつも、参考にさせていただいています🙇
YAさん こんにちは。いつもご視聴ありがとうございます。 そんな風に言っていただけると光栄です。 これからもいろいろ工夫して動画を作っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今が一番、淋しい季節なんでしょうが、イルミネーションだけでなく、いろいろ工夫がされてるんですねぇ👏 自分で見に行っても、どれがどのお花か、きっとわからないで思いますよ😅 藤会さんの動画は、ちゃんと咲いてるとこも見せてくださるんで、嬉しいです👍 パパさんのコメントで分かりましたが、ディップントップって、コルデスなんですね。昨年暮れに見切りで、110円になってたコルデスのミニバラを買ったもんで、へぇーそうなんだって思いました😄 素敵なお花ばかりで、春が楽しみですよね~🌼🌼🌼
@@ヨンヨン-o8o コルデスのミニバラが110円て!!!すごいお買い物上手👏😄コルデスのバラもステキですよね。
ヨンヨンさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 さすがヨンヨンさん、お買い物も上手ですね!コルデスのミニバラが110円で買えたなんて、ラッキーもラッキー!そういう場に出会えるのがスゴイですよね。 年をまたいでもきっと今年もたくさんいいことがありそうですね。
さすが先陣を切って咲いてきたスノードロップですがこの子はちょっとあわてんぼうさん(笑)家のも咲くまでもうちょっとかかりそうです。 水仙もクリスマスローズもまだです。以前水仙のミックス球根を植えたら同種毎に時期をずらして咲きました。水仙のリレー咲き(笑)全部一斉に咲く姿想像していたからちょっと違ったけどこれも良し。サニーチャーブは私も去年すぐに入手しました。今年の夏には見応えある姿になるかなって見守っている所です。ゲウムマイタイは人気ですが家にいるのはオレンジクイーンです。それもかわいくて好きですけど私が選ぶと人気種とちょっとずれているんですよね😅いや、いいんですけどね🤣
KKさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 今回のスイセンは植えっぱなしではなく、早仕立てのものを植えたようです。 花のない時期も花を観せる努力をなさっているように感じます。 サニーチャープの様子、時々上げますのでKKさんのお家のものと成長具合の情報を教えていただけるとありがたいです。ゲウム オレンジクイーンを知りませんでしたので調べてみました。鮮やかなオレンジ色がステキで一気に庭が明るくなりそうなお花でした。どこかのガーデンにないか春にみつけてみますね。
@@ichigofujie いつも返信ありがとうございます\(^o^)/ 好きな色に目が行きががちで同じような色が多くなるので(それはそれで同系色の組合せ好きですが)最近はあまり持っていない色の物にチャレンジしています。組合せによっては今まである花と引き立てあったりしてそれも楽しいです
@@user-mz9ou1og3r コメント有難うございます🙇 コルデスの薔薇、あまりの安さに思わず買っちゃいましたよ〜😄 うちも水仙もクリローもまだまだです。 人気の品種と違うって、素敵なことですよ。それだけ、流行に惑わされない感性をお持ちってことですもん👍 自分の好きなお花が一番です🌼💕
@@ヨンヨン-o8o fujieさんのコメント欄がだんだんコミュニティみたいになってる😄ここの皆さん本当に優しくてコメントするのも楽しみになってます♬
またまたお返事ありがとうございます。なるほどなるほどです。同系色を合わせたり反対色を合わせたり、いろんなパターンで印象変わりますよね。新しいものにチャレンジしているのステキです。チャレンジ精神見習います!
コルデスね!どこのドイツのティップントップとちゃいますか?
パパさん こんばんは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 エッ!どこのドイツのティップントップって知りませんでした。 パパさん博識でスゴイですね! 知らないので調べちゃいました。ドイツのコルデス社なんですね! とても勉強になりました!ダジャレとともにまたいろいろ教えてください。
明けましておめでとうございます。いつも、 美しい色の花を紹介してくださつてありがとうございます。うちの ほうには、こんないい品種が売っていないので、羨ましいです。
明けましておめでとうございます。いつもご視聴ありがとうございます。 PWの公式ホームページのオンラインショップがあるので予約や購入ができますよ。 PWの苗を取り扱ってる園芸店も検索できます。好きなお花でいろいろ楽しめるといいですよね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
happy new year🎊 うっかりしていたら4時間前に公開になってたわ😅 大好きなマーガレットたくさん🥰新品種どれもかわいい。 私事ですが園芸店の初売りに行ってバラ4鉢購入しちゃいました(置く所ないと言いながら最も場所が必要なバラ?4つ?)もう笑うしかない。と今年も年初からやらかしました。 今年もよろしくお願いします。明るくがんばっていきましょうね😄
KKさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 園芸店の初売りのバラのお話、行動力はんぱないなあと感心するやら楽しいやら・・・。何か勝手に想像してしまいました。バラは育てたこともないし、その予定もないのでよくわからないのですが、一気に4株はスゴイですよね。 今年もKKさんのガーデニング愛を心強く思っています。 はい、ガンバリます!
Ms藤 今年もキレイな動画をありがとう。マルスですが、学名で調べるとリンゴと出ましたね。言われて見ると、中心の筒状花がリンゴっぽいような。それでも私にとってマーガレットは白に真ん中黄色の花です。子供の頃に良く読んだ漫画本マーガレットの上の方に白花の絵があったので。今はカラフルで見てるだけで若返りそう。春を感じました。
明けましておめでとうございます。クンジュラブ峠さん 今年もよろしくお願いいたします。 マルスレッドの意味、リンゴのような赤なんですね。すごおい・スゴイ! さすがです。調べたのにわからなかったので、どう調べたらそんな風にわかるのか、さすがです。新年早々わからなかったことがわかり、とってもスッキリさせていただきました。今年もたくさんいろんなことを教えてくださいね!楽しみにしています。 少女漫画マーガレット、いいですよね。あのちょっと匂いが独特のマーガレットですよね。やっぱりマーガレットの筆頭選手で間違いないですね!
良く考えると、日本と違って欧米でリンゴは必ずしも赤くは無いです。だから中心の筒状花の部分が私にはリンゴに見えます。でも真実は命名した人のみぞ知る、です。
なるほどなるほど深いですね。一瞬通り過ぎていく動画でものすごい洞察力ですね! いつもはPWの公式ホームページを調べていくと命名についての由来がのっていたりするのですが無かったんですよね。何にしてもりんごちゃんというのがとっても気に入りました。ありがとうございます。
明けましておめでとうございます🎍 去年、スーパーアリッサムとネメシアを植えましたが、切り戻しの時期が悪かったのか、9月の長雨で枯れてしまいました😢 でも、PWさんのお花は生育旺盛だし、花色も綺麗なので、藤会さんの仰っしゃるように、夏越しにこだわらずに楽しむのも良いですよね😊 もちろん、ヘリオプシス、レウカンセマム、キャッツパジャマ、ガザニアビーストなど夏を越してくれたものも有りますしね😄 ラグランジア、アナベル、ライラック、スーパーランタナ、スーパーサルビアなどの、シュラブは半年くらいで、大株に育ってます。 秋にはモナルダ、フロックス、カレンデュラなど暑さに強そうなものばかり植えてみました😅 今年もPWさんのお花はどんどん増えそうなので、こんなふうに育つよという情報はありがたいです❤ うすべにフジエちゃんみたいな、愛らしく春らしいお花たちの映像に、気持ちが明るくなりました💮 今年もよろしくお願いします🙏
明けましておめでとうございます。ヨンヨンさんこんばんは。今年もよろしくお願いいたします。 ヨンヨンさん PWのお花すごくたくさん育てていらっしゃいますね。 多年草から宿根草からシュラブまで幅広さにビックリです。 もうぜひぜひいろいろ教えてください。ヨンヨンさんに教えていただけたら心強いです。今年も頼りにしています。
明けましておめでとうございます。 年初めに好きな花ばかりが見れたのでいい年になりそうです。 今年も色々な花を楽しみにしています。
明けましておめでとうございます。ご視聴・コメントありがとうございます。 そうなんですね。やっぱりPWのお花、いろいろとお好きなんですね。 丈夫で長持ちしてカワイイので心強い花ですよね。 絶対いい年になると思います。 私も願っていますね!こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
ふじえちゃん あけましておめでとうございます PWのお花いいですねー😍 欲しい花たくさんあって公式の通販を見て悩んでいます😅 質問いいですか?ふじえちゃんはパンジービオラの寄せ植えを作ってらっしゃいますよね 私は寄せ植えを作った事がないのでお聞きしたいのですが・・・ パンビオって春に大きくなりますが、寄せ植えにしたパンビオはどうなるのですか?小さく収まったままですか? 春には寄せ植えを崩して取り出すのですか? 多くのみなさんが寄せ植えの動画を上げられていますが・・・春満開の時期はどうなるのか?疑問で・・・😅 教えてください🙏
シルクさん こんばんは。明けましておめでとうございます。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 私も欲しいものはいっぱいあるのですが、さすがに植えるところがいっぱいで・・・・ パンジービオラは長らく遠ざかっていたので、久々の植え込みです。 寄せ植えの物も春になるとやっぱり広がったり徒長してきたりしますよね。 他の品種も全体的におおきくなるのでやっぱり溢れるのかと。植え付けた時に見ごろぐらいにするとやっぱり春先は窮屈で弱るのが早い気がします。 今植えてるものの春の満開時を記録に取っておきますね。教えられるほど経験値がなくて・・・。 他の方の回答もお待ちしています。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
@@ichigofujie お返事ありがとうございますwやはり大きくなるのですね!なるほどです😄 寄せ植えかわいいけど、やめておきます ところで、キャラクターちゃんのお名前が変わっていましたね🥰 「うす紅ふじちゃん」本当にセンスいいい名前ですよねwとてもかわいいです🥰 今年も動画楽しみにしてますね😆わからないことも教えてくださいねーー
細かいところまで丁寧に観てくださっているのでとても感激です。ありがとうございます。いえいえ教えるなんてとんでもない、プロのガーデンのお力をお借りしてお伝えするばかりですが、お役に立てるようガンバリます。
明けましておめでとうございます。沢山の動画又楽しみにしてますね。色々な草花は見てると癒されます。今年も素敵なお庭を見せてください。
明けましておめでとうございます。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 急に寒くなってきてガーデニングどころではなくなってきましたが、その分時間に余裕がある時に動画を楽しんでいただけると嬉しいです。 今年もいろいろなガーデンを取材しようと思っていますのでぜひぜひよろしくお願いいたします。
私はこちらのお声が好きです❤ これからも動画楽しみにしています😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます。 そうなんですかあ。嬉しいです。 普段は基本ふじえちゃんの声になると思うんですが、いろいろ工夫してやってみますね。これからも楽しんでいただけるようガンバリます。ことしもよろしくお願いします。
あしかがフラワーパークのイルミネーション、素敵ですね~ 曲も映像にマッチしていて、めちゃめちゃいいです❤ ウチからはちょっと遠くて、なかなか行けないのですが、動画を見て、行った気分になれました。 これからも素敵な動画を楽しみにしています❤
ご視聴・コメントありがとうございます。 喜んでいただけてこちらも嬉しくなりました。 1月上旬にはまたフラワーパークに取材に行きたいと思っていますので新年の様子をお伝えできるかと思います。 またぜひ見てくださいね。 今年もよろしくお願いします。
先月、うちでもマキマムを植え付けました。 来年が楽しみです。 いい声していらっしゃいますね。これからも生声でお願いしたいです😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます。お返事が遅れてしまいすみません。 マキシマが植えられるおうちって憧れます。いいですねえー。 咲いたらぜひ教えてくれると嬉しいです。楽しみにしています。 今回は特別だったので次回はふじえちゃん音声に戻ると思うのですがまたぜひ観ていただけたら・・・。 今後ともよろしくお願いいたします。
一期藤会さん😊 もーう、うっとりするラインナップで、 憧れです😭✨✨ メキシカンハットは、荒れ地でも開花してくれ、感動しましたが、秋になり株ごと無くなり、 こぼれ種の発芽を心待ちにしているところです ほかにも、苗に出会えたら挑戦したい花ばかり💕 いつも楽しみにしています
デージーさん こんばんは。お返事遅れてしまいすみません。 デージーさんのところのバラとお花もどんどん充実していてスゴイですね。ガイラルディア プルームでしたっけ?あのちょっと変わったガイラルディアがスゴク気になっています。 デージーさんの動画もいつも楽しみにしていますよ。 バイタリティに溢れていて見ていると元気がもらえます。
Ms藤、いつもありがとう。さて第1位モナルダディディマ 最高です。最後まで見る前からカッパの頭が出るか出るかとわくわくしてました。ヤッター、良いよね~。虫媒花 好きです。10位から途中キバナヒオウギが出るまで、まさかのアフリカ特集?と少し思いました。クロコスミアもまたアフリカ原産。私はニフォフィア シトリナを植えてますが葉がグラスのようにどーんとしてて良いです。私ごとですが、先日おぎはら植物園からエキナセアパープレアを購入した。今鉢増しして越冬管理中です。この原種はやっぱりとても魅力的です。
クンジュラブ峠さん こんにちは。いつもご視聴・コメントありがとうございます。 「カッパの頭が出るか出るかとわくわくしてました」これ最高に光栄です!そういう方がいるなんて考えてもみなかったので感激しています。確かにモナルダ とくにハチが集まってます。 アフリカ特集なんてことは全く知らなかったことなので、さすが博識のクンジュラブさんですね。今回もそうなんだあと学ばせていただきました。 この寒さの中、買われたんですね!管理できるからこそで、それもまたすごいなあと思いました。 来年もまたよろしくお願いいたします。
今年一年、沢山の動画をありがとうございました。 まだまだ知らない宿根草がいっぱいあって、勉強させてもらっています。 モナルダ、我が家の庭にもあります。 お花終わりかけの時期のカッパ頭、最初に見た時は衝撃的でした😅 その後のシードヘッドは綺麗なんですけどねー。 今回のナレーションは、ご本人様のお声でしょうか。 ふじえちゃんの可愛らしいお声も、 今回の落ち着いたお声もどちらも私は好きです☺️
もーるくりけっとさん こんにちは。いつもご視聴・応援・コメントありがとうございます。 もナルダ おうちにあるんですね。カッパ頭を観ているとクスッと笑えるから毎日観られていいですね。確かにシードヘッドも渋めのキャンディーみたいで好きです。そういう姿が長く楽しめるので、プロのガーデンで咲いているんですね。 はい。今回のナレーションは初めて自分でやってみました。 自分の声が好きではないので、絶対自分ではしないと決めていたのですが、いつも応援してくださる皆様に直接感謝の気持ちを伝えたかったのと編集の効率を考えてトライしてみました。私自身の出番はあまりないかと思いますがいろいろ課題について考えてみたいと思います。 来年もまたよろしくお願いいたします。