オナカのチカラ【腸活】チャンネル
オナカのチカラ【腸活】チャンネル
  • 82
  • 263 993
Smart Gut【腸活の新常識】健康は腸内細菌のおかげ/良い働きをするためには菌のエサである発酵性食物繊維(ルミナコイド)が不可欠/短鎖脂肪酸・長寿・糖尿病や認知症などにも深い関係が【前編】
京都府立医科大学の内藤裕二先生と、内科・皮膚科医の友利新先生が、腸内環境改善に不可欠な「発酵性食物繊維(ルミナコイド)」について徹底解説しています。この動画では、腸内細菌が発酵させる食物繊維であるルミナコイドの重要性や、私たちの健康にどのような影響を与えるのかについて学べます。
運営会社:株式会社 Smart Gut
www.smart-gut.com/
【後編】
Coming Soon....
【出演者】
・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生
・内科・皮膚科医 友利新先生
00:00 OP
00:21 発酵食品と発酵性食物繊維(ルミナコイド)の違い
03:40 発酵性食物繊維(ルミナコイド)の種類
05:37 発酵性食物繊維(ルミナコイド)の効果
06:59 健康と発酵性食物繊維(ルミナコイド)の深い関係
13:10 腸内細菌を上手く働かせるには?
オナカのチカラ公式サイト↓
www.onakanochikara.com/
オナカのチカラ公式サイトでは腸活を支える腸内フローラ、短鎖脂肪酸、ルミナコイドなどの記事Blogを投稿してます。
**――――――――――
今回の動画に関連する記事はこちら↓
① 第6の栄養素「ルミナコイド」を知って、あなたの腸活をバージョンアップ!
onakanochikara.com/journal/2023/12/12/blog_4/
② 2024年、さらに注目の「短鎖脂肪酸」って、何?
onakanochikara.com/journal/2024/02/02/blog_10/
**――――――――――
**――――――――――
こちらもあわせてご覧ください✨
腸活スペシャル対談シリーズ ↓
ua-cam.com/video/RHEv6e47qQE/v-deo.html
――――――――――
今回出演者されている京都府立医科大学教授、内藤裕二先生の「ルミナコイド」についてインタビューしたシリーズです。
#1 現代人は慢性的に足りてない?!ルミナコイド不足問題とは?
ua-cam.com/video/gq1-lzauYsQ/v-deo.html
#2 ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由
ua-cam.com/video/ppDKhLURFVQ/v-deo.html
#3 腸のバリア機能を強化 ルミナコイドの凄さ
ua-cam.com/video/y3REUDlNVWI/v-deo.html
**――――――――――
#友利新 #内藤裕二 #腸活 #食物繊維#食物繊維サプリ#不溶性食物繊維#水溶性食物繊維#発酵性食物繊維#高発酵性食物繊維#腸内#短鎖脂肪酸#ルミナコイド#酪酸菌#酪酸#酢酸#長寿 #短鎖脂肪酸 #腸内細菌 #免疫 #オナカのチカラ
Переглядів: 12 596

Відео

【友利新先生】「健康」は腸から! 腸活の本質に「短鎖脂肪酸」と「ルミナコイド」が欠かせない理由とは?【腸活・短鎖脂肪酸・ルミナコイド・食物繊維・健康】
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
今回は内科・皮膚科医の友利新先生が【腸活の本質】をテーマに解説して頂きました。 様々な病気や健康に関連する腸内環境。「腸内環境を整える」と言っても何をすれば良いか分からない方は是非この動画を参考にしてみてください! 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【出演者】 ・内科・皮膚科医 友利新先生 【質問内容】 00:00 導入 00:08 医師の友利先生からみた「腸活」とは? 00:50 腸からの健康とは? 01:17 具体的に短鎖脂肪酸が健康や病気にどうかかわるのか? 01:52 短鎖脂肪酸を得るにはどうすれば良いですか? 02:26 腸の中で短鎖脂肪酸を産み出すのに良い方法は? 02:47 「ルミナコイド」とは? 03:12 ルミナコイドの代表が食物繊維だとすると、繊維質の多い食品を多く食べれば大丈夫ですか? 03:57 日常の食事でルミナコ...
パーキンソン病、アルツハイマー、認知症などの脳の病気は腸内環境が影響していた!? 腸内環境と病気シリーズ Part3【鬱・糖尿病・認知症・パーキンソン病・アルツハイマー・便秘】
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
この動画は本チャンネルの大人気シリーズ、内藤裕二先生と友利新先生による腸活スペシャル対談 全パートを一部まとめたものになります。 腸内環境と病気に関連する部分をテーマに切り分けてあります。ぜひ、ご活用ください!! 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【出演者】 ・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 イントロ 00:14 腸内環境を綺麗にすると... 03:31 精神疾患と腸内環境の関係 05:41 パーキンソン病の原因は腸? オナカのチカラ公式サイト↓ www.onakanochikara.com/ オナカのチカラ公式サイトでは腸活を支える腸内フローラ、短鎖脂肪酸、ルミナコイドなどの記事Blogを投稿してます。 **―――――――――― 今回の動画に関連する記事はこちら↓ ① 肌を老けさす「コゲ(糖...
老化による病気は筋肉維持で予防できる!? 筋肉を維持するためには食物繊維が不可欠な理由とは 腸内環境と病気シリーズ Part2【肥満・メタボ・サルコペニア・フレイル・認知症・糖尿病・老化】
Переглядів 8 тис.Рік тому
この動画は本チャンネルの大人気シリーズ、内藤裕二先生と友利新先生による腸活スペシャル対談 全パートを一部まとめたものになります。 腸内環境と病気に関連する部分をテーマに切り分けてあります。ぜひ、ご活用ください!! 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【出演者】 ・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 イントロ 00:14 肥満より筋肉が少ない方が問題!? 02:51 糖尿病は筋肉が低下しやすい!? 04:24 老化スピードチェックリスト オナカのチカラ公式サイト↓ www.onakanochikara.com/ オナカのチカラ公式サイトでは腸活を支える腸内フローラ、短鎖脂肪酸、ルミナコイドなどの記事Blogを投稿してます。 **―――――――――― 今回の動画に関連する記事はこちら↓ ① 単なる流行り...
便秘の予防だけではない!実は意外と知られてない発酵性食物繊維がもたらす効果とは 腸内環境と病気シリーズ Part1【がん・糖尿病・認知症・学習障害・ADHD・アルツハイマー・便秘】
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
便秘の予防だけではない!実は意外と知られてない発酵性食物繊維がもたらす効果とは 腸内環境と病気シリーズ Part1【がん・糖尿病・認知症・学習障害・ADHD・アルツハイマー・便秘】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 食事とビフィズス菌 【腸活・科学者インタビュー】
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 食事とビフィズス菌 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 抗生物質で病気に!? 【腸活・科学者インタビュー】
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 抗生物質で病気に!? 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 腸活で病気が治る!? 【腸活・科学者インタビュー】
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 腸活で病気が治る!? 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 人間に共生する微生物 【腸活・科学者インタビュー】
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 人間に共生する微生物 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】あなたはどっち?思考テスト 【腸活・科学者インタビュー】
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
【友利新先生×服部正平教授】あなたはどっち?思考テスト 【腸活・科学者インタビュー】
【藤井サチ×内藤先生】#10 妊活の腸活・育児の腸活 / 子供の将来を左右する
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#10 妊活の腸活・育児の腸活 / 子供の将来を左右する
【藤井サチ×内藤先生】#9 女性の腸活 / 子供のお腹のための腸活
Переглядів 3,7 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#9 女性の腸活 / 子供のお腹のための腸活
【藤井サチ×内藤先生】#8 腸のセルフケアとは? / 腸のエサになるルミナコイド
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#8 腸のセルフケアとは? / 腸のエサになるルミナコイド
【藤井サチ×内藤先生】#7 腸活で一番大切なこと / 科学的な腸活を考える
Переглядів 5 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#7 腸活で一番大切なこと / 科学的な腸活を考える
【藤井サチ×内藤先生】#6 体や性格までを変える○○の食生活とは?/ 腸内の手助けとなる食生活
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#6 体や性格までを変える○○の食生活とは?/ 腸内の手助けとなる食生活
【藤井サチ×内藤先生】#5 ルミナコイドで免疫を作る / 腸管のバリア機能を高める食物繊維
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#5 ルミナコイドで免疫を作る / 腸管のバリア機能を高める食物繊維
【藤井サチ×内藤先生】#4 ルミナコイドとは? / 多様な食物繊維が必要
Переглядів 4,9 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#4 ルミナコイドとは? / 多様な食物繊維が必要
【藤井サチ×内藤先生】#3 最強な食物繊維 / 日本人が不足しているルミナコイド
Переглядів 4,7 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#3 最強な食物繊維 / 日本人が不足しているルミナコイド
【藤井サチ×内藤先生】#2 腸内細菌にエサを与えよう / 常在細菌の活性化を促す
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【藤井サチ×内藤先生】#2 腸内細菌にエサを与えよう / 常在細菌の活性化を促す
【藤井サチさん×内藤裕二先生】#1 腸活とは? / 腸活が初めてな方へ
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
【藤井サチさん×内藤裕二先生】#1 腸活とは? / 腸活が初めてな方へ
【科学者に聞く腸活】生命情報科学者に聞く 腸から治す様々な病気
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【科学者に聞く腸活】生命情報科学者に聞く 腸から治す様々な病気
【科学者に聞く腸活】生命情報科学者に聞く 人間は超生命体
Переглядів 751Рік тому
【科学者に聞く腸活】生命情報科学者に聞く 人間は超生命体
【医師が語る腸活#3】腸のバリア機能を強化 ルミナコイドの凄さ【腸活スペシャルインタビュー】
Переглядів 6 тис.Рік тому
【医師が語る腸活#3】腸のバリア機能を強化 ルミナコイドの凄さ【腸活スペシャルインタビュー】
【医師が語る腸活#2】ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由 【腸活スペシャルインタビュー】
Переглядів 4,7 тис.Рік тому
【医師が語る腸活#2】ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由 【腸活スペシャルインタビュー】
【医師が語る腸活#1】現代人は慢性的に足りてない?!ルミナコイド不足問題とは? 【腸活スペシャルインタビュー】
Переглядів 10 тис.Рік тому
【医師が語る腸活#1】現代人は慢性的に足りてない?!ルミナコイド不足問題とは? 【腸活スペシャルインタビュー】
【友利新先生×内藤裕二先生】 #6 友利先生の腸活に関する疑問に内藤先生が答えます 後編【腸活スペシャル腸活対談】
Переглядів 13 тис.Рік тому
【友利新先生×内藤裕二先生】 #6 友利先生の腸活に関する疑問に内藤先生が答えます 後編【腸活スペシャル腸活対談】
【友利新先生×内藤裕二先生】#5 『腸活に関する疑問に答えます(1)』`友利先生の疑問に内藤先生が答えます。前編【腸活スペシャル対談】
Переглядів 23 тис.Рік тому
【友利新先生×内藤裕二先生】#5 『腸活に関する疑問に答えます(1)』`友利先生の疑問に内藤先生が答えます。前編【腸活スペシャル対談】
【友利新先生×内藤裕二先生】 #4 腸内フローラが産む短鎖脂肪酸の重要な役割【腸活スペシャル対談】
Переглядів 14 тис.Рік тому
【友利新先生×内藤裕二先生】 #4 腸内フローラが産む短鎖脂肪酸の重要な役割【腸活スペシャル対談】
【友利新先生×内藤裕二先生】 #3 糖質制限には意味がない?! 正しい知識で正しい腸活を。【腸活スペシャル対談】
Переглядів 15 тис.Рік тому
【友利新先生×内藤裕二先生】 #3 糖質制限には意味がない?! 正しい知識で正しい腸活を。【腸活スペシャル対談】
【友利新先生×内藤裕二先生】#2 ヒトと共生しながら競争もする腸内フローラとは?【腸活スペシャル対談】
Переглядів 14 тис.Рік тому
【友利新先生×内藤裕二先生】#2 ヒトと共生しながら競争もする腸内フローラとは?【腸活スペシャル対談】

КОМЕНТАРІ

  • @user-un8hj5ry1h
    @user-un8hj5ry1h День тому

    後編はよー

  • @user-rg7ln7xo3d
    @user-rg7ln7xo3d 2 дні тому

    この二人近くない?

  • @reica7118
    @reica7118 3 дні тому

    カンジダ菌は腸のカビという説も婦人科で聞きました。ルルミルク、効果があるかなと気になっています。

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      ありがとうございます。ぜひお試しください

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq2281 3 дні тому

    高発酵性と言ってくれた方が分かりやすいです。

  • @Yumeau
    @Yumeau 3 дні тому

    お話の続きが気になります! 内藤先生の朝食がパンというのは驚きでした。パンは小麦だからお肌に良くない、といった意見を見ることもありますが、やはりパンが悪いのではなく、何でできているかですね。

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      ありがとうございます。続きも楽しみにしていてください

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 4 дні тому

    2024年9月4日(水曜日☀13時14分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙇‍♂✌🙏

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      ご視聴いただきありがとうございます!

    • @user-kn5oz4el6b
      @user-kn5oz4el6b День тому

      @@onakanochikara ハーイ🤗ありがとう御座いました\(^o^)/✌🙏

  • @sachiyob27
    @sachiyob27 4 дні тому

    内藤先生の肌ツヤが良い✨✨

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      しっかり観てくださりありがとうございます

  • @jpibeyond7302
    @jpibeyond7302 4 дні тому

    あらーー 新先生。こんなところにも!UA-cam がおすすめしてくれました。腸活は今の私が取り組んでいることです。一度失敗してしまったintermittent fasting にチャレンジしています。調子はいいみたい。このサイトも参考にします。

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      ご視聴いただきありがとうございます!

  • @user-ty9tv3xd2d
    @user-ty9tv3xd2d 5 днів тому

    話の途中で終わった😅

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      ありがとうございます。次回も楽しみにしていてください

  • @pillowandmore0527
    @pillowandmore0527 5 днів тому

    こちらのチャンネル勉強になります。ありがとうございます。 私の最強のおすすめがあります。 赤松の葉をミキサーでジュースにします。 葉は10から20グラム程度使用し最終的に水でうすめてもいいいので400ミリリットル作ります。 それを茶こしでこしてプロテインシェイカー500ミリリットルの容器にりれ、塩をやく3グラム。イヌリンパウダーを5グラム、ヤクルト1保温を加えてよく振ります。(あれば海のにがりもいれてマグネシウムも補給) 味はたいして美味しくはないですが、効果は抜群です。 松野葉についている常在菌の効果もあるのでしょうか?私にはわかりませんが、松葉には有用な菌がいっぱいついているそうです。 あなたが望むと望まないとにかかわらず肉食をおなかが受け付けなくなるでしょう。 朝に飲むのがおすすめです。乳酸菌飲料はローテーションで色々な種類をとるのが良いかと思います。 地球を救うためにも人類が肉食を控えることが重要と考えます。高発酵性食物繊維は人類の希望となるでしょう。 啓蒙活動頑張ってください。応援しています。

    • @onakanochikara
      @onakanochikara День тому

      貴重な情報提供ありがとうございます!

  • @OK-rb9od
    @OK-rb9od 10 днів тому

    自分は短鎖脂肪酸を体内で作れるように がんばります!

  • @user-pi1mc5je6g
    @user-pi1mc5je6g Місяць тому

    最高に面白かった。 生活習慣病関連の予防にも効果が期待できそうだし、昨今の子供や老人の病気にも関係がありそうで勉強になった。

  • @porukoa
    @porukoa Місяць тому

    もち麦😊

  • @porukoa
    @porukoa Місяць тому

    うむ😊

  • @porukoa
    @porukoa 2 місяці тому

    炎症を抑えることが最優先ですね😊 からの運動

  • @user-zh2wy8nk3m
    @user-zh2wy8nk3m 2 місяці тому

    スーパーイソフラボン エクオールは美肌にするはずです。ただしイソフラボンをエクオールに変える細菌は日本人が全員持ってはいないそうです

  • @nbaabn3009
    @nbaabn3009 2 місяці тому

    国民の3.4割が肥満のアメリカが食物繊維摂りまくってると思うか?w

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f 2 місяці тому

    オートミール~発芽玄米~十六穀米~大豆イソフラボン蛋白質必須ですよね!!!さつま芋=ビタミンC等~筋トレメニュー~肥満ですよね!!!適度な運動もね!!!~毒素排出へですよね!!!

  • @ヤク
    @ヤク 2 місяці тому

    サプリ売る感じ?

  • @ヤク
    @ヤク 2 місяці тому

    ヤクルトなんてめちゃくちゃ砂糖入ってるけどどうなんでしょう

  • @ヤク
    @ヤク 2 місяці тому

    友利先生傾聴に徹して欲しいです

  • @FK-lr8on
    @FK-lr8on 2 місяці тому

    4:09 先生、素敵な表現されますね

  • @navyred
    @navyred 2 місяці тому

    これ義務教育すぎだろ

  • @sato5906
    @sato5906 3 місяці тому

    男性側が原因の場合も関係あるんでしょうか

  • @sato5906
    @sato5906 3 місяці тому

    腸活を始めて1年くらいになります。麹調味料だったり、本を読んだり…奥が深くてとても面白いお話でした。子供産む前に戻りたい。

  • @user-mm5wk3lw3q
    @user-mm5wk3lw3q 3 місяці тому

    いいですね~😊

  • @user-kj9fl4ry1g
    @user-kj9fl4ry1g 3 місяці тому

    これから先の話が聞きたいです。 ようは子供に風邪薬は飲ませないって事でしょうか??

  • @user-ge2wx6tc5t
    @user-ge2wx6tc5t 3 місяці тому

    友利氏はコロナラクチンを激推ししていた方では?平気な顔してよく言えますね・・・

  • @leileirainey4489
    @leileirainey4489 3 місяці тому

    また うん。 うん。 うん。 品が無い。 誰か注意できる方周りにいらっしゃらないのかな?

  • @leileirainey4489
    @leileirainey4489 3 місяці тому

    うん。 うん。 うん。 じゃあ。

  • @footleft421
    @footleft421 3 місяці тому

    友利さんの介入が多すぎて内藤先生からの情報を限定してしまっている様な感じも受けました。

  • @kan732
    @kan732 4 місяці тому

    玄米、もち麦とってますが消化悪く膨張感半端ないので食べない方が良いという意見もあります。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 6 місяців тому

    コーヒーをやめて抹茶だけの生活にしたら、すっかり、若返り、妻も認めています。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 6 місяців тому

    食物繊維の正確な定義、定量法の確立!

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 6 місяців тому

    快食快便快眠の生理学を確立されますよう 願います。夫婦円満の健康処世術も!

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 6 місяців тому

    精神科の薬物は便秘が有害事象です。オリゴ糖がまず推奨されます。 日本では酸化マグネシウムが便秘に使われますが、まずは腸内細菌に良い栄養を!

  • @hideo.i0817
    @hideo.i0817 6 місяців тому

    20代半ばで超活って えらいですね。 便秘もですが、高血圧も血管の壁にへばりつく動物性脂肪が原因ですからね。

  • @greengreen1225
    @greengreen1225 6 місяців тому

    便を冷凍✨‼️ それほど腸内細菌は重要かつ有効なんですね✨ しかし、生きてる菌たちを凍らせて、解凍後もちゃんと蘇生してくれるのでしょうか😅 まあ、粉末乾燥されても生きてる菌の素売ってる位だから大丈夫なのかな~。 菌ってすごい✨ 畑をフカフカの団粒にする土壌細菌を思い出しました。

  • @user-kw8ou3dz8k
    @user-kw8ou3dz8k 6 місяців тому

    セロトニンがもし腸内で生成なら、やはり食材って大事?

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 7 місяців тому

    漢方薬の証、効くか効かないかの区別に体質の本質は腸内細菌の差でしょう。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l 7 місяців тому

    白米は病気の時に食べて、日頃は玄米、胚芽米、でしたね。むかし。白米は江戸病みのかつけを生み。慈恵医大の創立者高木兼寛は海軍の脚気を麦飯で治癒させ、森林太郎は陸軍の無駄死にを防げませんでした。でも、ロシアに勝てましたが。 ビタミンの父と高木兼寛はイギリスで表されています。

  • @user-kf3kb1kg9v
    @user-kf3kb1kg9v 8 місяців тому

    糖質は制限したほうが良いが食物繊維を摂るべきということか。。

    • @ヤク
      @ヤク 2 місяці тому

      全然違いますw

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage 8 місяців тому

    五大栄養素の1つ「電解質」とはミネラルのことですかね。 イオンの実験を中学でやった記憶があります。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage 8 місяців тому

    この世でいちばん好きな食べ物が豚バラ肉です。 ラーメンの丼を蓋のように覆い尽くすチャーシュー(煮豚)なんて最高でした。 わかってはいましたが、体には良くなかったかもしれません。 来年は少しずつ肉を減らし、魚や豆類に移行しようと思います。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage 9 місяців тому

    勉強になります。 半ば諦めかけてたパニック障害の寛解ですが、栄養学を実践することで覆せるかも しれないと感じました。 第6の栄養素、食物繊維... 日頃から意識したいと思います。

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 9 місяців тому

    てんかん、パニック障害、うつ持ちですが本当に2歳から頑固な便秘、 ここ数年単位でぬか漬けまでがんばってやっと自力排便できるようになりました。 が、不眠はしつこいです 腸内環境を完璧にしたいけど、その気持ちやめました

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 9 місяців тому

    不妊と腸内環境との関係って甲状腺機能低下症が潜んでそうと思いました 私はパニック障害やてんかんがあり2歳から便秘ですが、 ぬか漬け、メカブ、フラクトオリゴ糖粉末、無糖ココア、iHerbで買うラクトビフ、もち麦+白米+雑穀米、朝オートミール雑炊でやっと下剤依存卒業しました。 でもダイエットで糖質制限したら確かに便秘悪化、発作も悪化し何度も倒れました 穀物からとる食物繊維が野菜よりも多いらしいですね

  • @user-ue2xb1lh9h
    @user-ue2xb1lh9h 9 місяців тому

    ゴリラの乳酸菌や酪酸菌は凄まじいアミノ酸分解してくれそうに思いました。

  • @user-zm6ht2su6b
    @user-zm6ht2su6b 9 місяців тому

    すごくいい話なのに女性アナウンサーがグイグイきすぎて聞き取りづらい

  • @JK-xf1dw
    @JK-xf1dw 10 місяців тому

    インタビュアーの側にちゃんとした知識があるとこれ程までにインタビューって活性化するんだなぁ 日本のテレビでアイドルやアナウンサーがする普通のインタビューと比べて、見たことないレベルで素晴らしいと思う