- 346
- 249 134
ちはるんねる
Приєднався 7 чер 2021
元ギャルが行政書士&宅建士になるまで
「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。
※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね)
チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!
ちはるんプロフィール👑
●2003.2.26 爆誕(21歳)
●2021.6.19 UA-cam投稿開始
●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意
&勉強動画投稿開始
●2024.11.10 行政書士試験
●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち
UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中!
「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。
※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね)
チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!
ちはるんプロフィール👑
●2003.2.26 爆誕(21歳)
●2021.6.19 UA-cam投稿開始
●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意
&勉強動画投稿開始
●2024.11.10 行政書士試験
●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち
UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中!
令和6年度 行政書士試験合格発表
元ギャルが行政書士&宅建士になるまで
「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。
頑張っている全ての方のモチベーションにつながれば嬉しいです!
※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね)
チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!
ちはるんプロフィール👑
●2003.2.26 爆誕(21歳)
●2021.6.19 UA-cam投稿開始
●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意
&勉強動画投稿開始
●2024.11.10 行政書士試験
●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち
UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中!
【Instagram】
chiharunnel
【X】
x.com/chiharunnel0
#行政書士試験 #国家資格 #studyvlog #行政書士模試 #士業 #宅建 #宅建試験 #模試 #study #社会人の勉強垢 #勉強ライブ配信 #オンラインコミュニティ #勉強のモチベ #勉強しよう#受験#受験生 #勉強法 #1週間ルーティン #勉強#vlog #行政書士試験受験生 #勉強法 #合格発表
「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。
頑張っている全ての方のモチベーションにつながれば嬉しいです!
※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね)
チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!
ちはるんプロフィール👑
●2003.2.26 爆誕(21歳)
●2021.6.19 UA-cam投稿開始
●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意
&勉強動画投稿開始
●2024.11.10 行政書士試験
●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち
UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中!
【Instagram】
chiharunnel
【X】
x.com/chiharunnel0
#行政書士試験 #国家資格 #studyvlog #行政書士模試 #士業 #宅建 #宅建試験 #模試 #study #社会人の勉強垢 #勉強ライブ配信 #オンラインコミュニティ #勉強のモチベ #勉強しよう#受験#受験生 #勉強法 #1週間ルーティン #勉強#vlog #行政書士試験受験生 #勉強法 #合格発表
Переглядів: 19 220
Відео
【勉強は覚悟】行政書士&宅建士を目指す21歳社会人vlog
Переглядів 3,4 тис.14 днів тому
元ギャルが行政書士&宅建士になるまで 「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。 頑張っている全ての方のモチベーションにつながれば嬉しいです! ※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね) チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします! ちはるんプロフィール👑 ●2003.2.26 爆誕(21歳) ●2021.6.19 UA-cam投稿開始 ●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意 &勉強動画投稿開始 ●2024.11.10 行政書士試験 ●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中! 【Instagram】 chiharunnel 【X】 x.com/chiharunnel0 #行政書...
【誰でもできる】沢山本読んでたら最強の勉強法見つけてしまった
Переглядів 4,1 тис.Місяць тому
元ギャルが行政書士&宅建士になるまで 「ホウリツ?何それ?」から行政書士&宅建合格までの勉強の様子です。 頑張っている全ての方のモチベーションにつながれば嬉しいです! ※配信中は勉強しているためコメントには原則返信できません(ごめんね) チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします! ちはるんプロフィール👑 ●2003.2.26 爆誕(21歳) ●2021.6.19 UA-cam投稿開始 ●2024.11 色々あり(省略しすぎ)行政書士になると決意 &勉強動画投稿開始 ●2024.11.10 行政書士試験 ●現在 2025宅建試験に向け勉強中&行政書士試験結果待ち UA-camには載せていない勉強方法や日々の目標達成に向けた行動、発信中! 【Instagram】 chiharunnel 【X】 x.com/chiharunnel0 #行政書...
試験お疲れ様でした。行政書士、宅建、どちらも持っていますが、ダブル受験はオススメできません。まずは、行政書士頑張りましょう。気持ちの切り替えは難しいかもしれないけど。。 近年の宅建、それほど甘くありません。一つ一つ、頑張っていきましょう。
受かっても受からなくても 人生は勉強とチャレンジの連続です
落ちる人が多い試験ですし、これを糧に頑張れば報われると思います。応援してるぜ。
はじめまして。 今年0歳4歳の子をワンオペで育てています。 今年初めての行政書士に挑戦しようと思っていてちはるんねるさんの動画見つけました。 一生懸命努力されてきたお姿に感動と勇気をもらいました。 一緒に今年の試験頑張らせて下さい。 応援しています。 そしてお疲れ様でした。
9割が落ちる試験、運と実力必要ですよね、自分も落ちました、今年はお互い合格しましょう❗
応援してます。
やってきたことは必ず身についてるからムダではないです😊
今年10年目の現役です。 どこかでもコメントしたけど、来年の合格者はおそらくほとんど今年の不合格者ですよね。 あきらめなければいつか合格するでしょうとは思います。 主さんはコミュ力も高そうだし頑張りもききそうです。はきはきお話しする様子は好感が持てます。お客様に気に入られると思いますよ。 合格を勝ち取って、是非同じ業界でやっていってほしいと思います。
宅建試験は難関資格試験に入りますか?
21歳ならまだまだ大丈夫! 何回もチャレンジできます! 30回以上チャレンジできるかも?😂 頑張りましょう!
難関資格は運もあるよね。 短期で受かることは実際は難しい。 予備校の宣伝文句の様に、勉強時間1000時間で受かることはほぼありません。 1000時間×3~5年が平均なのでは? 最後は精神力です。
初めまして、こんばんは🌆 私は、令和4年の社会保険労務士合格者です! まずは、受験お疲れ様でした。 私は行政書士を目指す前に会社で実務を少しやっていて何とか合格しました。 いざ、行政書士やってみたら、めちゃくちゃ難しい😢 記述式は全然書けない有様でかなりなめてました! 私が受験した令和4年は、合格率5.6%でした。上記の難関試験に合格してる人も落ちます普通に!はい、私も落ちました!頑張ったからの悔しさは今後の人生の糧に必ずなりますよ! 今年の11月、お互いに頑張りましょう!
勇気を持ってUPして頂いてありがとうございます。これだけやったんだもん、来年はぶっちぎりで合格出来ます!うん
行政書士試験、本当にお疲れ様でした。そして、いつもしたい事を我慢して努力してる動画、有難う😂私は、4回も受験したので、苦しさが痛いほど分かります。その分、合格した時、ハンパなく嬉しかったです。応援しています。😊
記述抜きで152点なのに、不合格でした、 記述のポイントはほぼあっていたけど、なんでとずっと思っていました 本当に不公平な試験だ
記述なしで160以上とらないと厳しいてす。 140点台ではまず無理 ぼくが合格した年は168点でした とにかく記述なしで160以上とることです。
若いのでまだまだいけます。応援しています。🎉
法律家を目指して、予備試験にチャレンジしてほしい!
先ず隗より始めよ😊
頑張ったことは結果が出ようが出まいが必ず人生のどこかで役に立つ。by落合博満
泣けるぜ😢とりあえず遊ぶだな
俺は別スレでも書いたけど、今までの人生で不合格を経験した事がない人はいないと思う。 現役で東大法学部合格→大学3年時に司法試験合格→大学4年時に国家公務員総合職試験に合格した超秀才位でしょう?日本にいても十数人位の人しかいない。
ショックのでかさ=努力の量です。とりあえずお疲れ様でした。
わかります。私も3回も受けてまた落ちて絶望感しかなかったです。こんなギャンブルみたいな賭け試験に今年も全フリは出来ないと判断し今年は距離を起きことを決めて他の資格取る決断に至りました。年1ってリスクありますし、落ちると私生活にめちゃくちゃ影響でるんですよね😢受かる人は受かるのでしょうけど厳しいです…継続も大変ですよね…毎日毎日積み上げですし😢😢😢
次回のリベンジへ。応援します(`・ω・´)ゞ
お疲れ様でした。記述の点数は相対評価のようなので、自分ができても他の人もできてれば高得点にはなりにくいですね。私も不合格の1年目は記述が一ケタでした。2年目も記述抜きで170点代で、1年目の記述一ケタ不合格が頭をよぎりました。が、合格でした。今年、是非リベンジを!
大丈夫です。 コツコツやれば必ず受かります。 諦めないで下さい。 私も行政書士試験は、かなり苦労しました。
諦めず最後まで頑張って学習継続して下さい。 私は、決して諦めないず16回の受験で合格出来ました。
現実を受け入れた者の一人です。 一人じゃない、これもきっと成功するまでの一部なのだと。 私は、立ち向かいます! この試練を乗り越えた者が、人に権利を与えられる人間になれる そんな資格なのだと思いました。
俺、偏差値36 5回目で受かりました がんばれ
ショックが大きいだけ自分が頑張ったってことです。挑戦、努力したことに無駄なことなんてないです。 1年は長いようであっという間です。がんばれー👊😆🎵
ちはるんさんの勉強配信の動画を見てすごく励みになっています!結果発表の時の表情を見て、私も込み上げてきました😢これからも応援しています。
ちはるんさん いつも動画を拝見してます。私は社労士2回目の挑戦に向けて勉強の日々です。ちはるんさんの努力の日々にいつも刺激されカンフル剤(ヤル気📚)を頂いてます⤴︎ありがとうございます。 努力の積み重ねは必ず報われると信じてる1人です。そしてちはるんさんがその夢を達成した時、その経験は多くの方々に勇気と希望を与えると思います。是非成し遂げて下さい。道は違えど社労士の勉強の傍ら応援してます✊ Adelante porfavor !(前に進もう💪)
お疲れ様です。ちはるさんの努力、すごいものだと思います。 頭が下がります。 なかなかできるものではないです! 私はやっと4回目で今回合格できました。 落ちる度に努力を重ねるも、また落ち、より落ち込み、年甲斐もなく泣き崩れる日ありました。 もう自分には無理なのかもと諦めかけた日もありました。 そんな時に、明るく前向きに勉強されてるちはるさんの姿に、育児家事とパートで疲弊してる場合じゃない!と、とても励まされました。 今は心が張り裂けるくらい辛いと思います。 でも、ちはるさんは、次はきっと合格できると思います! 心と体が大事なので、無理はしすぎないでください。 応援してます✨
私も178点で落ちた経験がありますが、この点数なら来年は楽勝だ~とポジティブに受け止めました(^^♪
行政書士試験に合格しておりますが、結果の上振れ下振れが結構でることもある試験ですよね 計画的に地道な勉強を続けることができれば、絶対に遠からず合格できますよ!応援してます!
応援しています!
頑張りましょう、、、
僕も不合格でした! 1,000時間が水の泡の気分になっています、、
本当憎たらしい試験ですよね😢😢
私は51歳から受験して3回目で受かりましたから、お若いので来年は大丈夫!!!!!!
20年前の行政書士試験なら合格してただろうに•••。今の試験の傾向はまた技巧がいるよね。疲れがどっと出たと思うけど•••、今回の試験の悔しさでやけにならないように、着実な前進を心がけようね。
私も1回目は不合格でした。 次回が1年先だと思うと気が遠くなったものでしたが、行政書士となった今ではそれだけの価値のある資格だと思います。 合格目指して頑張ってください。
行政書士試験お疲れ様でした。 僕は資格は違いますが令和6年の社労士試験になんとか4回目で受かりました。 一点差で毎回涙を飲んでましたが、不思議と法律試験は毎年受けると分野別に必要不必要が分かって良い意味で合格に間違いなく近づきます。 自分の事のように辛さは分かりますが、勉強始めたいタイミングで進めるのが良いです。応援しています。
お疲れ様でございます。 私は何とか合格してました。 昨年は足切りで不合格となり、今年こそは絶対合格を期して、司法試験の過去問やテキストなども取り込んで、今年合格となりました。 最後は執念です。 貴女の合格を確信しております。 頑張って下さい。
その悔しさを次の試験にぶつけてください。応援しています
点数とかわかるんですかね
私も同じ心境になりました。 仕事に、子育てに 勉強と両立しました。 受け止めて また挑戦しようと思います。 お互い頑張りましょうね
42歳のおじさんも2回目も不合格でした😂 また今年がんばりますよ
お疲れさま。悔しいと思う限りこの先もやっていける!ちはるん 応援してます!!!
お疲れ様でした。 まずは頑張ったちはるんを労って ゆっくりしてください❤
表情からよっぽど頑張ってきたんだなということが伝わってきた。いつかきっと報われる日が来るよ✒️✨