ku on
ku on
  • 157
  • 1 680 997
あの頃大阪 1977年夏頃 梅田、マルビル、北野劇場、道頓堀、西田辺、鶴ヶ丘
今回は、3年前に投稿した1977年の動画(下記にURLを記します)をサービスプリントからではなくネガフィルムからスキャンしての再編集版になります。(一部プリントからも含みます)
ネガフィルムの劣化が激しくて、退色や変色が起こっていますが、詳細部分はプリントからよりも良好なので、再編集してみました。実際は同じ写真がほとんどではありますけれど、どうぞご覧下さい。
【訂正】
00:53に「阪急タービナルビル」とありますが「阪急ターミナルビル」の間違いです。お詫びして訂正させていただきます。
過去の動画
ua-cam.com/video/I7_M1NdSNGY/v-deo.html
【目次】
00:00あの頃大阪
00:11大阪駅
00:40阪急グランドビル
01:04マルビル
02:02曾根崎警察署
02:39北野劇場
03:21大阪駅コンコース
03:50西田辺
04:31道頓堀
05:06付録画像 当時の愛車 ホンダシビック
Переглядів: 61 578

Відео

あの頃大阪 2003年1月 日本橋、オタロード、道具屋筋、千日前、道頓堀、東心斎橋、今宮戎、のこり福
Переглядів 1,5 тис.14 днів тому
今回は、2003年1月11日、えべっさんに行く予定で、日本橋からオタロード、なんさん通り、道具屋筋、千日前、道頓堀、東心斎橋、そして帰路今宮戎神社によりました。 まだ、20年しか経っていませんが、このときと、グーグルストリートビューで比べてみると、お店の変わりようがすごいです。建て変わりもあるのでちょっと見比べてもなかなか同じ場所が探し難いところもありました。道路の街灯がほとんど変わっていないので、どの道を通ったのかようやく判断できました。 それでは、どうぞご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:09浪速区日本橋 03:20道具屋筋 04:00千日前 05:50道頓堀 07:15畳屋町筋(東心斎橋) 09:20今宮戎神社
あの頃大阪 2000年8月頃 阿倍野区旭町、阪南町 新世界 難波、東心斎橋
Переглядів 3,2 тис.21 день тому
今回は、2000年8月頃、阿倍野区旭町当時の姿と、阪南町そして新世界から難波、東心斎橋へと移動をしています。 旭町周辺は長い間立ち退いたままにされていて、一部解体されまた、家屋がそのまま風雨にさらされているという感じがしました。それから数年でとりあえず更地になりましたね。 家から日本橋方面へ行くのによく通過した道なので、次第に道路が整備され旧家屋が解体され超高層ビルができていくのも成長する街を見るように眺めていました。今となっては、10年もあっという間でしたね。 どうぞ、ご覧ください。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:10松虫通 02:00阿倍野区阪南町 02:54旭町 04:24新世界 06:44難波なんさん通 07:55東心斎橋
あの頃大阪 1998年11月頃、天王寺区、寺田町、桃谷、小宮町、上汐、勝山 阿倍野区、昭和町、美章園、阪南町、 浪速区、日本橋
Переглядів 4,6 тис.Місяць тому
今回の天王寺区は、これまであまり投稿していなかった地域が入っています。今から25年以上前のことで、何故行ったのかはよく覚えていません。 当時は自転車に興味があった頃ですのでおそらくこの中に出てくる自転車屋さんに行くことが主目的で撮影していったと思います。 実際はあびこ筋にあったシルベストサイクルで買った訳ですが・・・ では、ご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:00阿倍野区西田辺町 03:29美章園 04:35寺田町駅前 06:34天王寺区役所前 08:10浪速区日本橋
あの頃京都 2001年12月頃、清水坂、東大路、四条通、先斗町、木屋町通、蛸薬師通、新京極
Переглядів 688Місяць тому
今回は、下記の投稿で当時と同じ日に清水寺へ行ってその帰りのものとなります。 あの頃京都 ua-cam.com/video/X3Mke-GUZOU/v-deo.html 清水寺は、いつも変わらないので今回はいれませんでした。 帰りの道のりを四条河原町まで写して歩きました。 現在のグーグルストリートビューと比べると街中は看板の規制で、色が抜け落ちていて表面的にはびっくりするくらい変わったように見えます。私としては、ここまでモノクロに近くしなくてもと思ったりするわけです。 どちらが良いのか分かりませんが、比べてみると面白いなと思いました。 それでは、ご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃京都 00:09清水坂 02:13東大路 04:40四条通 07:32先斗町 09:10木屋町通 10:39蛸薬師通 11:32新京極
あの頃大阪 2000年5月頃 道頓堀、アメリカ村、難波、新世界、天王寺公園、あべの筋
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
最近の道頓堀の「カオス街区化」を嘆かれる方が多くなりましたが、まだまだのんびりとインバウンド前の、道頓堀や新世界、難波辺りを写真で撮っていましたのでご覧下さい。 アメリカ村に関しては、実のところ写真を撮るだけに行っていたので、店の「景色」と場所がピンとこないのでほとんどその写真の内容には触れていないことをご勘弁下さい。 【訂正】6:06「戎橋から東側」とありますが「戎橋から西側」の間違いです。申し訳ありませんでした。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:08あべの筋 02:06新世界 04:03道頓堀 07:18アメリカ村辺り #Osaka #Nanba #Dotonbori #Shinsaibashi #shinsekai
あの頃大阪 1998年11月頃 鶴橋、上六、南田辺、美章園、寺田町、桃谷、堺筋でんでんタウン
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
今回は1998年11月頃 南田辺から阪和線、環状線沿いに自転車で移動しています。 幹線道路沿いとよりも街の中に入ったという移動のしかたですので、ところどころ場所を見失いますが移動にして数分のちがいなので、そのあたりということはたしかです。 分からないところは、何も入れていません。 なお640×480画素と1024×768画素のものを無理矢理1600×1200にしていますので、画面の荒れはご容赦ください。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:09昭和町4丁目 02:36美章園 05:22桃谷 06:28鶴橋 11:42上六 13:55でんでんタウン Osaka Nipponbashi Ueroku Momodani Tsuruhashi Minamitanabe Bishoen Momodani Teradacho
あの頃大阪 1996年頃及び90年代中頃、大阪各所、難波、住吉、道頓堀、天満橋、あべの筋、他
Переглядів 135 тис.3 місяці тому
今回は、1996年頃中心に、90年代中頃の懐かしい写真を集めてみました。 フィルムカメラの頃は、フィルムに年月日や、写した場所をフィルム袋に書き込んでいませんでした。 今になってじっくり見ても訳が分からなくなっています。30年近い前の一コマ一コマの記憶が鮮明に思い出されることは全く無いわけです。 結局グーグルストリートビューと画像を見比べてなんとか分かったものが多いのですが全く分からないものもありました。 頼りない話しですが、じっくりとご覧下さい。 ここだと思われる場合はご指摘よろしくお願い致します。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:10難波歩道橋 00:43あべの筋住吉区役所前 01:55南海天王寺支線踏切 03:18あべの筋 03:50猪飼野橋 04:41大川 天満橋
あの頃大阪 2002年5月頃 JR阪和線、南田辺、美章園、阪和線高架化工事、庚申街道、
Переглядів 3,6 тис.3 місяці тому
今回は、JR阪和線の南田辺駅から美章園駅までの高架工事を眺めつつぶらりと移動していきます。新旧の高架の間を通る場面もあり今となっては想像することのできない箇所もあって、面白かなと考えます。 ではご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:09庚申街道 00:28JR阪和線南田辺駅付近 03:02地上線を走る電車 03:50桃ヶ池のサギ園長 05:55旧高架線と新高架工事の間 07:56美章園駅 #Osaka#Minamitanabe#Abikosuji#Bishoen#JRHanwa-line
あの頃大阪 1999年12月頃 東住吉、平野、八尾、柏原、香芝、當麻寺、南港通、国道25号線、国道165号線、大和高田バイパス
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
まだまだ元気だった20世紀末、自転車に乗って片道40kmくらいなら一日で動いていました。 このときは、最古の灯籠の當麻寺、寒牡丹の當麻寺ということで、當麻寺を目指して出発しました。 普段は坂道ぜったい嫌いなのですが、丘を越えるためには仕方がないと、必死で坂道を上りました。疲れて着いて、ささっと写真にするだけして、當麻寺を後にしました。寒牡丹は、初夏の華やかさは全く無く藁のコーンで囲まれたちょっとさびしいものでした。 では、ご覧下さい。 【目次】 00:08南港通 02:08国道25号線 04:33国道165号線 柏原市 06:38當麻寺 08:26帰路
あの頃大阪 2001年12月頃 法善寺横丁、道頓堀、阿倍野区旭町、難波
Переглядів 1,8 тис.4 місяці тому
今回も、難波、道頓堀、法善寺横丁(火事の前です)、阿倍野区旭町です。 阿倍野区で撮ったあと難波までの途中を撮っていないのですが、なぜかはちょっと分かりません。いつも通り動物園から新世界、日本橋を通って行ったはずなのですが写していません。二枚目の阿倍野からつぎの写真まで1時間40分ほどありますので、写真を撮らずに何をしていたのか? おそらく日本橋で電気屋街をうろついていたのだろうと思います。 あいも変わらずの2001年あいも変わらずの場所ですが、ご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:09阿倍野区旭町 00:29道頓堀 03:54法善寺横丁 #osaka #japan #nanba #hozenji#dotonbori
あの頃大阪 1992年頃 大阪城、城天、OBP、新世界、道頓堀、難波、谷町筋、美章園、その他各所
Переглядів 11 тис.4 місяці тому
今回も、別ホルダー内の1992年頃の写真を集めてみました。 これまで街並等特徴あるものを選んできたつもりですが、だんだんと少なくなり、グーグルストリートビューと写真と見比べてもどこか分からないというものが多くなってきたような気がします。 フィルム時代は、いつも書きますようにコスト面を考えますと、交差点ごとに写していくというようなことはできなかったので、思いついたところで撮影していたのだと思います。ゆえに飛び飛びの場所になっていて申し訳ありません。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:08あべの筋 02:38道頓堀 03:38ツイン21 05:38城天アマチュアバンド 06:08新世界 07:23鶴橋 #Osaka#Tsuruhashi#Dotonbori#Shinsekai#night
あの頃大阪 2003年7月頃 道頓堀、西心斎橋、アメリカ村、千日前、難波
Переглядів 3,8 тис.4 місяці тому
今回は、2003年7月頃、道頓堀から、アメリカ村、千日前、難波付近を移動しています。まだ全く外国のかたを見かけなかった頃です。 いつも同じような場所から場所へと移動していて申し訳ないですが、ご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:09千日前 01:14道頓堀 03:49アメリカ村 05:49心斎橋大丸 06:24道頓堀 #osaka#Nanba#Shinsaibashi#Sennichimae
あの頃大阪 2012年1月頃 づぼらや、ふぐ提灯、新世界、短編
Переглядів 6715 місяців тому
新世界でづぼらやのふぐ提灯がゆらりゆらりと風で揺れていました。 なかなか、通りかかったときにあの大きなふぐの提灯が揺れていることはないので、とにかくカメラの動画機能で撮影しました。 ちょっとだけ、癒やしになれば幸いです。
あの頃大阪 2012年4月頃 阿倍野歩道橋工事とその周辺
Переглядів 1,4 тис.5 місяців тому
今回は阿倍野歩道橋が工事中だった頃の画像になります。 googleで阿倍野歩道橋工事の写真を検索してみました。 工事中の外観は出てくるのですが、歩道橋自体の組み立ては終わっていて通行可能になっての工事中の歩道橋内部のものはほとんどありませんでしたので、ここに載せてみようと思います。 当時は、通れると思って、無理矢理歩いた感じがしますし、ほんの数カットなのですが、なかなか面白そうな画像なので、ご覧下さい。 【目次】 00:00あの頃大阪 00:10天王寺公園 01:31歩道橋を通行 02:50歩道橋から降りる 03:45歩道橋工事 外観
あの頃大阪 1992年頃、あべの筋、長居、道頓堀、今里筋、鶴橋、その他各所
Переглядів 129 тис.5 місяців тому
あの頃大阪 1992年頃、あべの筋、長居、道頓堀、今里筋、鶴橋、その他各所
あの頃大阪 2004年7月頃 JR南田辺駅(地上駅)、USJ,ウォーターワールド
Переглядів 1,8 тис.5 місяців тому
あの頃大阪 2004年7月頃 JR南田辺駅(地上駅)、USJ,ウォーターワールド
あの頃大阪 2006年5月頃 GARE WESt、桜橋口、大阪中央郵便局、梅田北ヤード、トリックアート地下道
Переглядів 2,6 тис.6 місяців тому
あの頃大阪 2006年5月頃 GARE WESt、桜橋口、大阪中央郵便局、梅田北ヤード、トリックアート地下道
あの頃大阪1999年9月頃 西区堀江、四つ橋筋、梅田、大阪マルビル、マルビル電光掲示板、中之島
Переглядів 2,5 тис.6 місяців тому
あの頃大阪1999年9月頃 西区堀江、四つ橋筋、梅田、大阪マルビル、マルビル電光掲示板、中之島
あの頃大阪 1999年7月頃 西田辺、阪南町、昭和町、阿倍野、天王寺、谷町筋、大江神社
Переглядів 4,8 тис.6 місяців тому
あの頃大阪 1999年7月頃 西田辺、阪南町、昭和町、阿倍野、天王寺、谷町筋、大江神社
あの頃大阪 1999年7月頃 帝塚山、北畠、あべの筋、西成、新世界
Переглядів 4,4 тис.7 місяців тому
あの頃大阪 1999年7月頃 帝塚山、北畠、あべの筋、西成、新世界
あの頃京都 1977年夏頃 京都市電、河原町通り、河原町今出川、あの頃大阪別冊
Переглядів 8 тис.7 місяців тому
あの頃京都 1977年夏頃 京都市電、河原町通り、河原町今出川、あの頃大阪別冊
あの頃大阪 2003年3月頃 梅田、お初天神通り、梅田地下トリックアート、50年前の雑誌
Переглядів 3,3 тис.8 місяців тому
あの頃大阪 2003年3月頃 梅田、お初天神通り、梅田地下トリックアート、50年前の雑誌
あの頃京都 2001年12月頃 京都四条河原町、四条通、八坂神社(あの頃大阪・別冊)
Переглядів 2,3 тис.8 місяців тому
あの頃京都 2001年12月頃 京都四条河原町、四条通、八坂神社(あの頃大阪・別冊)
あの頃大阪 2000年7月頃 千里中央、万博記念公園、エキスポランド
Переглядів 3 тис.9 місяців тому
あの頃大阪 2000年7月頃 千里中央、万博記念公園、エキスポランド
あの頃大阪 2006年4月頃 梅田、曽根崎、梅田新歩道橋
Переглядів 4,5 тис.9 місяців тому
あの頃大阪 2006年4月頃 梅田、曽根崎、梅田新歩道橋
あの頃大阪 2005年10月頃 道頓堀、戎橋架け替え工事、千日前、法善寺横丁周辺を昼に夜にと歩いています。
Переглядів 1,5 тис.10 місяців тому
あの頃大阪 2005年10月頃 道頓堀、戎橋架け替え工事、千日前、法善寺横丁周辺を昼に夜にと歩いています。
あの頃大阪 2002年5月頃 阪和線高架工事、長居、JR長居駅周辺
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
あの頃大阪 2002年5月頃 阪和線高架工事、長居、JR長居駅周辺
あの頃大阪 2002年11月頃、阿倍野区あびこ筋、松崎町、阿倍野筋、旭町周辺
Переглядів 1,8 тис.10 місяців тому
あの頃大阪 2002年11月頃、阿倍野区あびこ筋、松崎町、阿倍野筋、旭町周辺
あの頃大阪 1998年~2002年サムネイル集
Переглядів 74111 місяців тому
あの頃大阪 1998年~2002年サムネイル集

КОМЕНТАРІ

  • @ま-l9d
    @ま-l9d 7 годин тому

    ぼく1971年生まれ僕が6歳のころ 記憶にないがあの頃なんだな

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 години тому

      コメントありがとうございます。 人によってあの頃って違いますね。両親が言っていたあの頃は結構戦前、戦中だった気がします。

  • @ヤリスマン
    @ヤリスマン День тому

    自分が生まれる前の梅田何かいいね

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 години тому

      昔はのんびりしていました。

  • @ゆみ-c5f
    @ゆみ-c5f День тому

    道頓堀も心斎橋も変わってしまいましたね。 宗右衛門町の入り口の堺筋側のあまのやさん、好きだったなあ。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 години тому

      コメントありがとうございます。 道頓堀は、川岸整備はよかったのですが、ちょっと混沌としていますね。

  • @ひな-q4m
    @ひな-q4m День тому

    この頃の時代は幸せでした( ´˘` ) 親戚みんな生きててすぐに会いに行ける今では会えない😢 戻れるなら戻りたい

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto День тому

      コメントありがとうございます。 私もこのとき40代でしたが30年も経つと従兄弟より上はもう会えないですね。

  • @田中真-h6d
    @田中真-h6d 2 дні тому

    48年前になるのですね。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      若い若いと思っていてあっという間の半世紀でした。

  • @田中真-h6d
    @田中真-h6d 2 дні тому

    1977年昭和52年当時、私は、6歳でした。私は、当時のファッションを見るのも好きです。  6歳なので当時の記憶が無いです。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 私が6才と言えば、1956年ですので、確かに覚えていませんね。

  • @おもももも-u3v
    @おもももも-u3v 2 дні тому

    83年の春から92年の春まで大阪にいました(笑)金龍ラーメンはラーメンしたメニューが無かった。キムチが食べ放題だった。近鉄ビルから近かった。近鉄ビルの地下にはヒバリヤ書店があったな(笑)

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 そうですね、当時金龍ラーメンは安かったし、ご飯とキムチが食べられたので、何度か行きましたね。難波で本屋さんはちょっとピンときませんね。

  • @おもももも-u3v
    @おもももも-u3v 2 дні тому

    この6年後に大阪に9年住みました。ちょうどアクティーができたばかりで、秋には大阪城ホールができました(笑)

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 80年だいから90年代には、結構パチンコをしたので、あまり遠出はしなかったのです。家の近くばかりでした。そして旅行以外に写真も撮っていませんね。

  • @あさどん-s1s
    @あさどん-s1s 2 дні тому

    オタロードって名前は誰がつけたんだろう? 当時周辺に住んでたけど違和感あったなあ。 あとこの頃からDVDが普及してきたけどでんでんタウンに多くの業者が来て違法DVDを販売してたなあ。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 90年代末ごろよく日本橋は行きましたが当時は名前はついていませんでしたね。どちらかといえば、交通の少ない難波へ行く道でした。

  • @46shamsham
    @46shamsham 2 дні тому

    この頃は今みたいに転売ヤーやパニおじも居ないしガンプラ、プラモ、フィギュア等が普通に買えた時代。もうこういう時代には戻らないやろね。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 ガンプラ、プラモは分からないですが、90年代の終わりのGショックブームは並びましたね。

  • @stephaneg9591
    @stephaneg9591 2 дні тому

    京阪の淀屋橋駅が地上にあった頃が懐かしい。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 当時、京阪は乗ったことがないのですよ。

  • @Kあつ-c1d
    @Kあつ-c1d 3 дні тому

    劣化しているとは言え素晴らしい画質!画面からピンクレディや沢田研二の歌が聞こえてきそうですね♪

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 ネガを残しておいて良かったですね。今思えばもう少し保存をうまくしていればと後悔ですね。

  • @五えもん
    @五えもん 3 дні тому

    実家の近所が映ってる めちゃくちゃ懐かしい

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 思い出してもらえてうれしいですね。

  • @kobutamoti
    @kobutamoti 3 дні тому

    77年、初めて自分で電話予約して海外アーティストのチケットを買いました。プレイガイドジャーナルなんて知らない中学生、情報は阪神百貨店と阪神電車改札の間にあったプレイガイドのチラシや広告でした。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      コメントありがとうございます。 海外の方のコンサートチケットを自分でかうなんて、私が中学校のころは夢でしたね。 70年代になっても、好きな歌手のコンサートにはいかなかったですね。

  • @unisyada5551
    @unisyada5551 3 дні тому

    安田病院や。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 2 дні тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @五えもん
    @五えもん 3 дні тому

    当時小学1年生 阪神ファンだったけど行くのは阪急百貨店ばかりだった

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 阪神といえば屋上の園芸コーナーが充実してたと思うのですが、なんどか見に行きました。

  • @大沢雄二-h6e
    @大沢雄二-h6e 3 дні тому

    旭屋書店、OSホテル、日興ビル 社会人1年目は日興ビルの7階で働いてた ミナミの虹の町も賑やかやった時代

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 虹の街懐かしい響きですね。今でも言ってしまって、どこ?とか思われます。なんばウォークという響きにはなかなかなじめません。

  • @08デブデブ
    @08デブデブ 3 дні тому

    北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場、映画館だけのビルがあったことは知りませんでした。 綺麗で貴重な写真、ありがとうございます。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 昔は、独立した劇場で見るのが当たり前でしたね。 複数映画館が入っていて3本立て55円とか、昭和の30年代にはありましたね。

  • @westlifeosaka
    @westlifeosaka 3 дні тому

    私の中にある「梅田」のイメージですね。 当時、淀屋橋で勤務していました。 今は関西から離れて住んでいますが、時々大阪に用事で行くことがあり、外国人観光客に道を聞かれますが、昔の記憶が役に立たなくなりました😅 激変しましたねぇ。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 私も、阪神が工事中から、行ってないですね。だいたいが、心斎橋までの行動範囲です。梅田は変わりすぎましたね。

  • @tmima1956
    @tmima1956 4 дні тому

    21歳でした。朝の勤務明けに曾根崎の旭屋書店に行って、最上階から1階まであらゆるコーナーで立ち読み。いつも8時間以上おりました。時々買いましたよ。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 大きな書店での立ち読みは醍醐味ですからね。

  • @浮草-t7j
    @浮草-t7j 4 дні тому

    西梅田のドヤ街が無いのが残念。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 3 дні тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @勝弘大沢
    @勝弘大沢 4 дні тому

    この頃の天満も是非見たいです。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 この頃は、フィルムカメラで街撮りをしていませんでしたので、たまたま撮っていた写真を集めました。他の場所はほとんど無いのです。申し訳ないです。

  • @McMurphy2023
    @McMurphy2023 4 дні тому

    1977年は大学4年生、社会人になる前の年で前年に買った中古のシビックで走り回っていたころです。主に難波や日本橋(電気街)でたまに梅田にも。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 私は、シビックRSLですが、排ガス規制前のRSに乗りたかったですね。

    • @McMurphy2023
      @McMurphy2023 4 дні тому

      @ 貧乏学生でしたので故障なく走れば良いという頃です。色んな違反をして罰金はたくさん使いましたが。

  • @cinnamon5287
    @cinnamon5287 4 дні тому

    あの頃昭和町に住んでました。初めての一人暮らしでした。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 昭和町より南の御堂筋線沿いは、暮らしやすい街だと思いますよ。私は小さい頃を除いては、阿倍野区と住吉区で人生を過ごしています。

  • @Con-Chan_dayo
    @Con-Chan_dayo 4 дні тому

    世代そして地元だったのでとても懐かしく嬉しいです。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 思い出をお届けできて幸いです。

  • @flyers8924
    @flyers8924 4 дні тому

    動画にあった大社の大きい店、住吉祭りの時に二人で入って ビール×2、焼きそば×2、おでん×2で、お会計6.800円でワロタw…

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 敵の陣地内に入っての飲食は、恐ろしいですね。

  • @博光山口-j5z
    @博光山口-j5z 4 дні тому

    阪神も阪急も建て替えて様変わり、マルビルも今建て替えまっただ中、

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 梅田から広がって、淀屋橋、堂島とどんどん空が狭くなりますね。

  • @benet
    @benet 5 днів тому

    西田辺 全然変わらないですね。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      本当に、交差点東側は変わりませんね。

  • @mota7972
    @mota7972 5 днів тому

    貴重な映像をありがとうございます。 このときはまだ2歳でしたが、数年後大阪の祖母に連れられて大阪駅前から丸ビルの電光掲示板を見たのを覚えています。祖父には、曾根崎や日本橋によく連れて行って貰いました。私の育ちは横浜ですが、大阪は心の故郷です。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 梅田を歩くというと私はほとんどが地下街でした。地下鉄をあがって、どこかに良い喫茶店はないかなと友人と探し歩いていたこともあります。

  • @rooxi4120
    @rooxi4120 5 днів тому

    すごい貴重な映像でした。もう保管資料レベルだと思います

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 実際は家の近くの広い空き地という感じでしたね。それがあれよあれよというまに道路に生まれ変わったですね。

  • @baggioroberto9505
    @baggioroberto9505 5 днів тому

    77年の夏に大阪で生まれました。自分が生まれた時期の写真を見れるなんて思ってもいませんでした、ありがとうございます😊

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 あっという間の時間の経過。歳をとったものです。

  • @takuyatanaka5727
    @takuyatanaka5727 5 днів тому

    あの頃に戻れません🙋‍♂️ じゃあ どうするの?🤔 めいいっぱい生きるしかないじゃないの😙

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 あの頃にもちろん戻れないですが、いつまでも心の中は70年代というのは、私にとってはあるあるですね。

  • @youmingwoo
    @youmingwoo 5 днів тому

    鶴見緑地も青空カラオケいっぱいいましたね

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 そうなんですか、緑地でカラオケですか。青天井なので、うるさくないのかな。

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb 5 днів тому

    77年中3の夏休み 梅コマのキャンディーズ千秋楽見に行った 1番遠い席確か1000円でしたよ😮

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 キャンディーズに行ったのですか、良かったですね。 キャンディーズは、少し対象年齢が低めのグループのような気がしていました。

  • @youmingwoo
    @youmingwoo 5 днів тому

    この頃の大阪球場って古本屋+住宅展示だったよね?

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 住宅展示もありましたね。私は、古本屋にはよく行きました。

  • @rooxi4120
    @rooxi4120 5 днів тому

    なんか全体的に今より緑多いですね。この頃はもう高度経済成長後のはずなのに

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 この頃のほうが、街路樹は多かったような気はしますね。今は特に台風後倒れたり切ったりされたりで、無くなってますね。

  • @WINS万馬券
    @WINS万馬券 5 днів тому

    いやあ懐かしいな😂北野劇場、シネラマOS劇場、よく見に行ってた。旭屋書店の上階にあった鉄道模型店は子供の頃ワクワクしなが見てたwww。阪神百貨店の屋上の昆虫店もよく行ってた。あとソフトクリームがめちゃくちゃ美味しくて母ちゃんと行くといつも屋上へ誘導して買ってもらったな😂懐かしさで泣けてくる。古き良き時代だったなあ。動画ありがとうございます😂

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 阪神や阪急の屋上は知らないのですが、屋上と言えば阿倍野の近鉄百貨店の屋上でした。

  • @0097bobchan
    @0097bobchan 5 днів тому

    懐かしい😂 裕福な生活では無かったけど、たまに家族全員で北野劇場や道頓堀で映画を見て帰りにレストランで食事をするのが唯一の贅沢でした。 小さい頃は梅田や道頓堀て異世界に連れられて来た感じで観る物全てが珍しくてキラキラしてたのを覚えてます。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 私の小さい頃は、阿倍野住まいだったこともあり、近鉄百貨店とステーションデパートがもっぱらの異世界でしたね。あと、動物園とか・・・

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 小さい頃、親につれられて出かけていっては、確かにデパートの大食堂で、普段食べないような洋食とかたべましたね。

  • @ichiderson8512
    @ichiderson8512 5 днів тому

    うわー!懐かしい!フィルムも保存されていたんですね。アップロードありがとうございます😊 この頃は車の性能も車歩道の区分もあまり良くなかったような気がします。 ロッキーの一作目はこの年上映だったんですね。 吾作どんの横にあった西田辺ハワイ、子供の頃ここは一体何の店なのかすごく気になっていましたw あと馴染みの場所何処も空が広いですね♪

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 道路事情は、確かに良くなかったですね、道路の白線が夏に暑さで溶け曲がってしまってた場所もあったようですね。 フィルムはようやく押し入れから発見ということです。

  • @700MB-gu8ew
    @700MB-gu8ew 5 днів тому

    0:26自動車メーカーいすゞの看板懐かしいです。 昔は阪急百貨店のステンドグラスがあった長い通路にいすゞのショールームがありました。その後、いすゞのショールームが撤退し、 暫くはdocomoショップがありました。3:00は今のnamcoのゲーセンがある場所ですね。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      コメントありがとうございます。 いすゞは結構117クーペとかジェミニとか、感じいい車がありましたね。

  • @イチゴパフェ-j3g
    @イチゴパフェ-j3g 5 днів тому

    (3′41)ステーキロンの看板を見つけて、懐かしい〜と思わず声を出しちゃいました。 亡き父が何度か連れて行ってくれた思い出のお店です。美味しかった記憶が忘れられません。この場所は確かに梅田でした。

    • @吉本順史
      @吉本順史 5 днів тому

      店舗は変わり続けるので、確証はありませんが、日の傾きと道幅で北新地の永楽町通りに思えます。 ロンも近いですし。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      コメントありがとうございます。 南田辺に洋食のとん助というお店があって、ハンバーグを食べに親に連れられていってましたね。 小さい頃の思い出は貴重です。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      コメントありがとうございます。 北新地なら、この並びの写真だけでは高級感がでてきませんね。昔は庶民的だったのかな。

    • @イチゴパフェ-j3g
      @イチゴパフェ-j3g 4 дні тому

      北新地辺りだったのですね。大阪駅から地上を歩いてわりと近かったなぁという記憶しかなくて。 ありがとうございました

    • @吉本順史
      @吉本順史 4 дні тому

      @@イチゴパフェ-j3g わざわざのお返事、ありがとうございます。 この系列の洋食屋さんなども安くて美味しい店がありますね。 私も日曜日の朝、父に連れられて行く喫茶店のクリームソーダが忘れられません。大切にされた思い出って素晴らしいですね。

  • @吉村慎太郎-c3s
    @吉村慎太郎-c3s 5 днів тому

    ヤンスタ長居

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @pointofnoreturn2837
    @pointofnoreturn2837 5 днів тому

    中三の頃だ。 初デートで丸ビル横の十字屋釣り具にルアー買いに寄った。 あの頃の阪神裏のバラック群は怖かった。。。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      コメントありがとうございます。 あの一角はまだ再開発前で確かに木造家屋ばかりでしたね。

    • @kobutamoti
      @kobutamoti 3 дні тому

      大人になってから父に聞いたのですが、あの裏のバラック群は元々戦後の闇市の名残で、昭和30年代初め頃まで二階部分で女性達が居たそうで・・・父は下宿のおばさんから呼ばれても上に行ったらあかんで、と言われたそうです。一階はカムフラージュなのか普通の店舗だったとか。

  • @keiitoh8773
    @keiitoh8773 5 днів тому

    懐かしいですね、77年だと東通り商店街のLPオーナーによくレコードを 買いに行った頃ですが、まだあるのでしょうか?

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      コメントありがとうございます。 70年代は、レコードよりもFMチェックを主にしていましたね。レコードは結構高かったです。

  • @scoobiensok5304
    @scoobiensok5304 6 днів тому

    現在が違和感ありまくりだから あんまり懐かしさを感じない。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 6 днів тому

      コメントありがとうございます。 私が、戦前の昭和の大阪の映像を見ても懐かしいとは感じない(体験がない)のと同じですかね。

    • @scoobiensok5304
      @scoobiensok5304 5 днів тому

      @@anokoroFoto 96~02まで大阪で過ごし それ以降は地方在住なので 今 たまに梅田に訪れると“違和感”しかなくて この動画のほうがしっくりきて過去の風景に思えないですね

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 5 днів тому

      @@scoobiensok5304 昔を知っていて、今の梅田をみると、ちょっと梅田と違うといったことになりますね。

  • @宮健-e1u
    @宮健-e1u 6 днів тому

    40年程前、「映画のチケットが当たった!」ということで母とナビオ阪急の映画館で悪霊島と幸福(2本立て)を見た。鑑賞後、阪急三番街のインディアンカレーを初めて食べた。小学生の私には強烈な辛さだったのを鮮明に覚えている。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 6 днів тому

      コメントありがとうございます。 そういえば昔は、試写会のチケット抽選に応募するとかテレビでよくやっていましたね。 今はどうなっているのか知らないですが、私も何度か当たったことがありました。

  • @Pashikuru
    @Pashikuru 6 днів тому

    アクティが出来る前の大阪駅、祖母の家に行くときに利用してるはずなんだけどまったく記憶に無いんですよね。駅外に出なかったからかなあ。 阪急ファイブの駸々堂は、80年代頭当時、大阪では珍しく同人誌売ってましたな。 旭屋書店は文庫の階や専門書の階など、分類がわかりやすくてよかった。ミリタリーと鉄道が同じ階だったっけか。

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 6 днів тому

      コメントありがとうございます。 そうなんです、駅から外、地下街から上にあまり出なかったので、実は記憶にあまり残っていませんね。地下鉄で、梅田について、地下街をうろうろ。書店やデパート・・・ずっと室内ですね。

  • @leico.akallie
    @leico.akallie 6 днів тому

    青空が今よりも広くて綺麗ですね❗有難う御座います✨

    • @anokoroFoto
      @anokoroFoto 6 днів тому

      コメントありがとうございます。 超高層の夜明けは、大袈裟にいえば大阪は21世紀にはいってからですね。