海と日本プロジェクト
海と日本プロジェクト
  • 12 401
  • 10 585 102
【民話が教える環境保護】陸奥湾のトゲクリガニから学ぶ、海のサミット2023 日本財団 海と日本PROJECT in 青森県 2024 #01
3月24日、25日、「海ノ民話サミット 2023」が東京都にある文藝春秋ホールで開催されました。
会場には、さまざまな分野の有識者や作家が参加して、日本各地に伝わる民話と制作されたアニメーションの活用について語り合いました。地元小学校へ行っての上映会を開催し、陸奥湾でのトゲクリガニが豊富に水揚げされる様子や、海の環境や資源への関心が高まりる内容となっております。
========================================
「海と日本プロジェクト」は
島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を
未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。
Webサイト
uminohi.jp/
X(旧Twitter)
Umitonippon
Facebook
umitonipponproject/
Instagram
umipro_official
【動画に関するお問い合わせについて】
海と日本プロジェクトUA-camチャンネルに掲載している動画について 映像使用等のご相談、お問い合わせはフォームよりお願いいたします。
原則1営業日での返信ご対応となりますが、特にお急ぎの場合、その旨をフォーム内の備考欄にご記載くださいますよう、お願いいたします。
URL:forms.gle/D99EWqrTMNgpDJwE6
<お問い合わせ先>
海と日本プロジェクト広報事務局
release@uminohi.jp
※現在テレワークによる運営をしております。お問い合わせは上記メールまでご連絡ください
#日本財団 #海と日本 #海と日本プロジェクト #海ダンス #着衣水泳 #ライフセーバー #釣り #
========================================
Переглядів: 35

Відео

【深い教訓を笑いと共に】「海ノ民話から学ぶもの」公開シンポジウム、Aマッソ加納さんらが語る民話の価値日本財団 海と日本PROJECT in ふくしま 2024 #01
Переглядів 1192 години тому
今年3月、東京都で公開シンポジウム「海ノ民話」から学ぶもの」が開かれ、お笑いコンビ「Aマッソ」加納さんをはじめ小説家の永井紗耶子さん、日本昔話学会委員の久保華誉さんが参加し、海の民話のさらなる利活用の方法や価値について語り合いました。笑いを交えず海の民話への思いを真摯に語る、お笑い芸人加納さんの発言に注目です! 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) Umitonippon Facebook umitonipponproject/ Instagram umipro_official 【動画に関するお問い合わせについて】 海と日本プロジェクトUA-camチャンネルに...
【スーパーの新常識】夕方の買い物も新鮮な魚を!スーパーサンプラザの新しい試み日本財団 海と日本PROJECT in 大阪府 2024 #02
Переглядів 904 години тому
漁港で競り落とされた魚を街中でも手にいれたい。 美味しい幸をより美味しく食べてほしいという熱い想いから生まれた、スーパーサンプラザの取り組みを紹介します。 通常のせりは早朝行われ、スーパーに着くのは朝のオープン時間。夕方や夜に訪れるとどうしても時間が経ってしまっています。 夜買い物をする人たちにも新鮮な海の幸を届けるため、一部店舗では「昼せり」に参加し夕方にも店頭に新鮮なお魚が並びます。 さらに地域の開発や商店の減少などで、気軽に買い物に行く事が困難な「買い物困難者」にも鮮度の高い幸を届ける為に 移動型スーパーを実施。誰でも気軽に買い物ができる地域を目指す、そんな取り組みを紹介します。 〜・〜・〜・〜・(゚▽゚っ )3〜・〜・〜・〜・ 海と日本プロジェクトin大阪 の新着情報はコチラ X(旧Twitter)■@OsakaUmi News report■osaka.uminohi.jp...
【鳥取の海を体験】小学生が海の生物と直接触れ合う一日 日本財団 海と日本PROJECT in とっとり 2024 #10
Переглядів 1047 годин тому
海と日本プロジェクトinとっとりが企画する、体験学習イベント「学ぼう!海の生態系」。 鳥取市の明徳小学校5年生が、「砂と生き物」の深い関係性を1年を通して学びます。 6月12日、体験学習当日。 はじめに向かったのは、鳥取市青谷(あおや)町の夏泊(なつどまり)漁港。 小型定置網漁業の水揚げの様子を見学しました。 船からおろされたのは、旬のシロイカやトビウオなど「岩場」に住む生き物たち。 漁師の方や県の漁業組合の職員の方に特徴や生態などを教えてもらい、 実際に手で触り感触を確かめたりしながら、間近で観察しました。 お昼には、鳥取のソウルフード「トビウオのつみれ汁」を味わったあと、 午後からは鳥取市福部(ふくべ)町の岩戸(いわど)漁港へ。 こちらでは、「砂地」の生態系を学びます。 小型の底引き網を使い、生き物を捕獲。 網を引くスピードが早すぎると、 網が海底から離れて生き物が逃げてしまいま...
【子どもたちの海学習】鳥取の砂と藻類から始まる生態系を探究 日本財団 海と日本PROJECT in とっとり 2024 #09
Переглядів 979 годин тому
海と日本プロジェクトinとっとりでは、 毎年、子どもたちを対象に「海を学ぶ」体験学習イベント企画しています。 今年度は明徳小学校の5年生と連携して、学校の「総合的な学習の時間」を使って実施します。 学びのテーマは「砂」。 鳥取県は東西約130キロに海岸が広がっていて、その6割が砂浜です。 そこには、砂についた「藻類」から始まる食物連鎖があり、多くの生き物が暮らしています。 その生態系を海の専門家を講師に迎えて、1年を通して学びます。 ただ…鳥取の海は今、問題を抱えています。 異常気象などの影響で、海の透明度が低くなっていたり。「岩場」では藻場の減少も。 特に、そこで暮らすトビウオは漁獲量にも影響が出ていて、 鳥取のソウルフード「あごちくわ」が簡単には食べられなくなるかもしれません。 こういった問題の原因や対策について学ぶことで、「海の未来」についても合わせて考えていきます。 「海と日...
【未来の海洋学者たち】マリンチャレンジプログラム2023、次世代研究者が輝く瞬間! 日本財団 海と日本PROJECT in ふくい 2024 #03
Переглядів 15116 годин тому
2月、中高生が挑む海の研究「マリンチャレンジプログラム2023全国大会」が東京で開催されました。このプログラムは、海洋・水環境分野の研究に挑戦する10代の次世代研究者を応援するもので、日本財団などが主催しています。2023年度は40チームが参加し、15チームが最終選考に進出。「カルシウムがザリガニに与える影響」の研究が最優秀賞に輝きました。2022年度には、福井県の若狭高校が「魚の廃棄物を再利用しよう〜鱗や骨の有効利用法〜」というテーマで参加し、魚の鱗を肥料として活用する研究を行いました。若き研究者たちによる、豊かな海を次世代へ引き継ぐための取り組みを応援しましょう! 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) Umito...
【自然の連鎖を学ぶ】中海周辺、多様な生き物が育む生態系の観察記 日本財団 海と日本PROJECT in とっとり2024 #04
Переглядів 8019 годин тому
島根県と鳥取県にまたがる「中海」は海とつながる汽水湖です。 その一角にある、米子市の水鳥公園内の「メダカ池」で、ある自然観察会が行われました。 「メダカは淡水魚」というイメージがありますが、 水質に適応する能力が高く、中海にも塩分濃度の低い場所には生息しています。 また、中海周辺は国内で確認された野鳥の約40%の種類が記録されるほどの山陰屈指の野鳥の生息地。 水鳥や魚、虫など、さまざまな生き物による生態系があります。 そんな中海は、高度経済成長期以降、「水質悪化」が問題となっています。 汽水湖は、川の最下流に位置し、海の窓口でもあり、中海の水質改善は海の豊かさにもつながります。 かつての美しさを目指して地域住民や団体、学校などによる清掃活動や調査・研究が行われていて 世界に誇る環境を取り戻す取り組みは今後も進められます。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれてい...
【石狩から世界へ】国内2例目の大規模洋上風力発電、そのインパクトとは? 日本財団 海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道 2024 #04
Переглядів 64121 годину тому
札幌市のお隣、石狩市の沖1.5kmの海上にそびえ立つのは14基の巨大風車です。その高さはさっぽろテレビ塔より50メートル高い約200mです。国内でも2例目となる「大規模洋上風力発電施設」は4年前から工事が進められ2024年の1月から発電が始められています。2年前、こども調査隊で訪れた長崎県五島列島では文字通り海上に浮かぶ浮体式の洋上風車でしたが、石狩市では海底にしっかりと固定されたものです。海上は遮るものがなく風力発電には好適地、この施設では14基合わせて8万3千世帯分の電力を発電しています。陸上より安定的に発電でき大型化が可能な洋上風力発電、地元の方の反応は果たして…。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) Umi...
【ホヤを再発見】津田商店が提案!アレンジ自在の「ほやバル」で地元料理を再発明 日本財団 海と日本PROJECT in 岩手 2024 #01
Переглядів 107День тому
【釜石市】津田商店は水産加工に携わり、レトルト食品から全国の学校給食まで手掛けています。 なかでも三陸の海で育った「ホヤ」を調理、缶詰にした「ほやバル」が今注目を集めています。 この「ほやバル」はホヤの魅力を引き出し、食べやすいように「プレーン」「アヒージョ」「アラビアータ」と3つの味付けがあります。 そのまま食べても美味しいですが、パッケージを開けると高校生が開発したレシピが載っており、それを参考にアレンジも楽しめます。 津田商店の大瀬さんは「将来的には新たな味付けも展開したい。西日本の方にもホヤの美味しさを知ってほしい。」と語りました。 三陸の海の恵みを身近に!岩手のホヤを全国に届けます! 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) twit...
【未来の海洋学者】小学生キッズサポーターが豊洲市場で海を学ぶ! 日本財団 海と日本PROJECT in 東京 2023#20
Переглядів 14514 днів тому
東京の豊洲市場 水産仲卸売場棟にある店舗に1人の小学生の姿が… 海と日本プロジェクトのキッズサポーターに認定された加納侑哉くん。 海のキッズサポーターとは、海と日本プロジェクトの様々なイベントに参加し、 海への理解を深め、海のミライを考える子どもたちです。 今年から海のキッズサポーターに認定された侑哉くんは 3歳の頃から魚が大好きで、食べるのはもちろん、釣りや捌くのも得意。 休日には、祖父が経営する創業151年の干物や蟹、鮮魚を扱う 尾粂(おくめ)商店で手伝いをしながら、魚について勉強しています。 大好きな海を守る為、そして将来は新種の魚を見つける為に 海のキッズサポーターとして海ごみ問題に向き合っています。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitt...
【若き漁師の挑戦】17歳高校生が体験!北海道積丹半島の伝統的エビかご漁 日本財団 海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道 2024 #03
Переглядів 62814 днів тому
北海道、日本海に面した積丹半島でエビかご漁が解禁となりました。ベテラン漁師に混じり漁に同行したのは、この春高校3年生になった長谷川凱斗さん17歳です。積丹近海は甘エビやボタンエビの好漁場として知られています。エビかご漁は、一本のロープに約500個のかごを繋いで海に沈め、引き上げる大変手間のかかる漁で、近年は漁師の担い手不足に悩まされています。船長の柏崎さんと長谷川さんの漁に密着し、ここ数年顕著に現れてきた海の変化と後継者不足について話しを聞きました。漁を通じて高校生の長谷川さんは何を感じたのか。エビかご漁に密着しました。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) Umitonippon Facebook facebook...
【環境学習の始まり】宮崎大学と連携、上南方小の生徒たちが海の重要性を学ぶ 日本財団 海と日本PROJECT in みやざき 2024 #02
Переглядів 12514 днів тому
今年4月26日に宮崎県延岡市にある上南方小学校の生徒との海プロジェクトが始動しました。プロジェクトではどのような 目的でどのような内容なのかをメッセンジャーの山崎アナウンサーと古田アナウンサーが過去の様子の資料を用いてオリエンテーションを行いました。第1回目の今回は、宮崎大学農学部の村瀬准教授が「自然環境」の成り立ちについて講義を行いました。この授業では宮崎の海の素晴らしさや自分たちの生活にかかわる資源との関係を講義。チームくまもりの鶴永さんが宮崎の海・山・川のつながりを保水実験を用いて説明。子供たちも興味津々な表情で学習に取り組みました。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) Umitonippon Faceboo...
【ビーチでの一大イベント】白浜町で感じる夏の訪れ、白良浜の海開きと安全への取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 和歌山県 2024 #03
Переглядів 1,6 тис.14 днів тому
5月3日、白浜町の白良浜海水浴場では本州で最も早い海開きが行われ、多くの海水浴客らが初泳ぎを楽しみました。 白良浜海水浴場では、海開きに先立ち南紀白浜観光協会の藤田正夫会長らがシーズン中の安全を祈願しました。 続いて、テープカットが行われると、水着姿の海水浴客が一斉に海に飛び込み水しぶきをあげていました。 白良浜海水浴場の去年の海水浴客数はおよそ20万人と、一昨年よりおよそ10万人減少していて、観光協会では、今年は少しでも多くの人に来てもらいたいとしています。 白良浜ではビーチの安全の確保にも取り組んでいて日本ライフセービング協会からの派遣はもちろん、地元のライフセーバーの育成にも取り組んでいます。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) t...
【海の危機をアートで表現】松瀬千秋、富士山と海が生んだ創作世界日本財団 海と日本PROJECT in 静岡県 2024 #023
Переглядів 8921 день тому
静岡市清水区出身のアーティスト松瀬千秋さん。富士山や三保松原をテーマにした作品展が、 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」で2024年6月1日から8月12日まで開催されています。子どものころから富士山と海の景色が好きだった松瀬さんですが、、趣味で始めたスキューバーダイビングで初めて三保の海に潜った際、釣り糸やプラッチックごみが多くて衝撃を受けたそうです。海の中の危機感を知って、描いた作品があります。ポパイフジとテンヤワンヤのナカマたちでは、タコやカニがお忙しく海中を清掃すると、ポパイフジが吸い取って浄化、山頂に花開いているものです。海の中を知って、作品に深みが生まれたということです。 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) twitt...
【夏の特別体験!】カヌーで進む!広島・江田島での生き物調査とシラス漁見学 日本財団 海と日本PROJECT in 広島 2024 #07
Переглядів 16421 день тому
広島県最大の島、江田島が今回の舞台。県内小学5年6年生の調査団員20名を募集。1泊2日でカヌーで漕いで里海を調査したり、干潟を歩いて生き物を調査して、里海や干潟の役割を学ぼう。さらに広島の夏の名産シラス漁をまじかで見学、さらには江田島の新名物オリーブの秘密を知ることで、島の里山と里海の関係についても学ぶよ。学校も学年も違う仲間と一緒に力を合わせながら海を満喫しながら学ぶ2日間。夏休みの自由研究はもちろん、一生の思い出づくりになること間違いなし! 参加費は無料!応募は7月14日日曜日まで。 詳しくは公式ホームページをご覧ください! rcc.jp/event/umi_nippon/ 「海と日本プロジェクト」は 島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を 未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。 Webサイト uminohi.jp/ X(旧Twitter) ...
【小学生が大活躍!】地引き網で魚を捕り、被災地支援のために販売! 日本財団 海と日本PROJECT in いしかわ 2024 #06
Переглядів 25521 день тому
【小学生が大活躍!】地引き網で魚を捕り、被災地支援のために販売! 日本財団 海と日本PROJECT in いしかわ 2024 #06
【和歌山の隠れた魅力】磯の浦ビーチで体験する、マーケットとビーチアルティメット 日本財団 海と日本PROJECT in 和歌山県 2024 #02
Переглядів 16921 день тому
【和歌山の隠れた魅力】磯の浦ビーチで体験する、マーケットとビーチアルティメット 日本財団 海と日本PROJECT in 和歌山県 2024 #02
【真珠貝と環境変動】神戸・兵庫運河で見る真珠生産の挑戦とその未来 日本財団 海と日本PROJECT in ひょうご 2024 #02
Переглядів 12021 день тому
【真珠貝と環境変動】神戸・兵庫運河で見る真珠生産の挑戦とその未来 日本財団 海と日本PROJECT in ひょうご 2024 #02
【美味しい伝説】「海ノ民話のまちプロジェクト」が生んだ、神割り岩のお菓子 日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ 2024 #02
Переглядів 10021 день тому
【美味しい伝説】「海ノ民話のまちプロジェクト」が生んだ、神割り岩のお菓子 日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ 2024 #02
【海岸清掃の裏側】和歌山・磯ノ浦のビーチクリーン、34年間の努力と成果 日本財団 海と日本PROJECT in 和歌山県 2024 #01
Переглядів 31128 днів тому
【海岸清掃の裏側】和歌山・磯ノ浦のビーチクリーン、34年間の努力と成果 日本財団 海と日本PROJECT in 和歌山県 2024 #01
【環境学習の現場から】兵庫運河再生プロジェクト、次世代に繋ぐ環境保全の取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in ひょうご 2024 #01
Переглядів 16828 днів тому
【環境学習の現場から】兵庫運河再生プロジェクト、次世代に繋ぐ環境保全の取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in ひょうご 2024 #01
【海草が食卓へ】平岩恋季、アマモの新たな可能性を解き明かす 日本財団 海と日本PROJECT in 岡山 2024 #01
Переглядів 167Місяць тому
【海草が食卓へ】平岩恋季、アマモの新たな可能性を解き明かす 日本財団 海と日本PROJECT in 岡山 2024 #01
【瀬戸内海の教室】小学生が石鎚山から瀬戸内海への生態系を体験!地元海苔を味わう 日本財団 海と日本PROJECT in えひめ 2024 #02
Переглядів 89Місяць тому
【瀬戸内海の教室】小学生が石鎚山から瀬戸内海への生態系を体験!地元海苔を味わう 日本財団 海と日本PROJECT in えひめ 2024 #02
【海洋生物の謎に迫る】中学生研究者がオオグソクムシで見つけた驚きの事実 日本財団 海と日本PROJECT in 東京 2024 #01
Переглядів 139Місяць тому
【海洋生物の謎に迫る】中学生研究者がオオグソクムシで見つけた驚きの事実 日本財団 海と日本PROJECT in 東京 2024 #01
【3Dで解き明かす自然】ペンギンの秘密から学ぶ、中学生の革新的研究 日本財団 海と日本PROJECT in かがわ 2024 #01
Переглядів 118Місяць тому
【3Dで解き明かす自然】ペンギンの秘密から学ぶ、中学生の革新的研究 日本財団 海と日本PROJECT in かがわ 2024 #01
【海の異変】宮城県で増える温暖化魚種!南三陸高校が仙台うみの杜水族館で探る 日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ 2024 #01
Переглядів 390Місяць тому
【海の異変】宮城県で増える温暖化魚種!南三陸高校が仙台うみの杜水族館で探る 日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ 2024 #01
【伝説が動き出す】海ノ民話アニメーション25作品一挙公開!アニメの裏話も大公開 日本財団 海と日本PROJECT in みやざき 2024 #01
Переглядів 94Місяць тому
【伝説が動き出す】海ノ民話アニメーション25作品一挙公開!アニメの裏話も大公開 日本財団 海と日本PROJECT in みやざき 2024 #01
【環境保護の最前線】今治城のお堀で展開する、アマモ場の創出プロジェクト 日本財団 海と日本PROJECT in えひめ 2024 #01
Переглядів 152Місяць тому
【環境保護の最前線】今治城のお堀で展開する、アマモ場の創出プロジェクト 日本財団 海と日本PROJECT in えひめ 2024 #01
【新時代の科学者】渡邉翔、深海ザメを3Dで再現!若き研究者の挑戦日本財団 海と日本PROJECT in 愛知県 2024 #01
Переглядів 109Місяць тому
【新時代の科学者】渡邉翔、深海ザメを3Dで再現!若き研究者の挑戦日本財団 海と日本PROJECT in 愛知県 2024 #01
【海を救う行動】鳥取から始まる、藻場を再生させる環境保護活動!日本財団 海と日本PROJECT in とっとり 2024 #03
Переглядів 500Місяць тому
【海を救う行動】鳥取から始まる、藻場を再生させる環境保護活動!日本財団 海と日本PROJECT in とっとり 2024 #03

КОМЕНТАРІ

  • @user-gb5ud8xv6e
    @user-gb5ud8xv6e 12 днів тому

    44年前に昆布取りの住み込みバイトを思い出します 岬の皆さんお世話になりました もう一度行きたいですが真鍋島の一部の人々から強迫暴言傷害嫌がらせ精神的苦痛されていけません 浜ちゃんより 眞鍋島から

  • @user-hs1hb1on1w
    @user-hs1hb1on1w 2 роки тому

    やまがたれいが落ちた海やね

  • @jorgenis106
    @jorgenis106 3 роки тому

    小さな島国で海がないからどうとかという表現が面白い! 車で4時間程度で海に行ける地域は世界的に見て海に近いという認識なので。。。

  • @user-vo5rl2pn1k
    @user-vo5rl2pn1k 3 роки тому

    優しいご家族、、、同じ女として尊敬します、応援しています😌

  • @user-unyato777
    @user-unyato777 3 роки тому

    大村市の森園公園のとこか(*・ω・)今度歩いてみるかな

  • @user-vn4gi9sk9k
    @user-vn4gi9sk9k 3 роки тому

    面白い商品ですね!

  • @user-rq1vl5zi4l
    @user-rq1vl5zi4l 3 роки тому

    もっと多くの人に見てもらいたいですね

  • @user-zs9gs4fp6l
    @user-zs9gs4fp6l 3 роки тому

    どこ探しても折り方見つからなかったのでありがたいです!

  • @nicetime96
    @nicetime96 3 роки тому

    それでも親子でやってるのがとても素晴らしいと思う。 今の時代、漁業で若い子を育てるのがいかに難しいか今、身を持って体験してます。 漁師を応援してくれる人ありがとう

  • @yy-mw8ll
    @yy-mw8ll 3 роки тому

    とても頼もしい青年だと思います。応援してます!

  • @user-lg4fz7ls9i
    @user-lg4fz7ls9i 3 роки тому

    こういう動画いいね、、

  • @user-pt2yb8lb3q
    @user-pt2yb8lb3q 3 роки тому

    民話には先人の知恵がいっぱい詰まってます

  • @TV-uy2ok
    @TV-uy2ok 3 роки тому

    ボーイスカウト!懐かしいな😀ぼくも昔やってました!海岸掃除お疲れ様です❗️

  • @user-ss8lw7xx4j
    @user-ss8lw7xx4j 3 роки тому

    こんにちは。最近八王子でも野田塩がかなり知られてきてうれしい限りです。長吉さんの元気で生き生きとした姿が後輩として誇らしく思います。この時期帰る事が出来ない中で再放送も楽しみに見てしまいました!有り難うございます。旧姓中居でした。

  • @bceg2525
    @bceg2525 3 роки тому

    岩田さん海お掃除ご苦労様です、体に気をつけていつまでもお元気で

  • @takibiongaku
    @takibiongaku 3 роки тому

    素敵☺

  • @user-bx9pc4rc2n
    @user-bx9pc4rc2n 3 роки тому

    かっこいい

  • @kanzakichihiro9235
    @kanzakichihiro9235 3 роки тому

    11:35~ オープニング 12:42~ 司会挨拶・概要説明 14:23~ 主催代表の挨拶

  • @user-rl6wg5ym4n
    @user-rl6wg5ym4n 3 роки тому

    ぜひ行きます。

  • @user-bv6pu6dw1q
    @user-bv6pu6dw1q 3 роки тому

    飼育員さんの笑顔が素敵

  • @user-bv6pu6dw1q
    @user-bv6pu6dw1q 3 роки тому

    最高ですね。 行きたいですね!!

  • @user-pt2yb8lb3q
    @user-pt2yb8lb3q 3 роки тому

    上町バス停のところの七味のイカゴロ味噌らーめん食べて欲しい〜ね

  • @hayashi9605
    @hayashi9605 3 роки тому

    こういう体験 いいですね✨ 魚が捌けたらより美味しくいただけますね 我が家も今年は耳石とりにチャレンジしました🎵

  • @user-fu1ed3hh2p
    @user-fu1ed3hh2p 3 роки тому

    大好きな大事な海のために何かしたい!

  • @user-vz6cw1yk8t
    @user-vz6cw1yk8t 4 роки тому

    王子くん可愛い💕動画upしていただき、ありがとうございます。

  • @user-ut5tw2iq1h
    @user-ut5tw2iq1h 4 роки тому

    生きた授業を、学校の行事で体験することは素晴らしいことです この取り組みが広がって行く事を願っております

  • @user-kd4jt2ys9k
    @user-kd4jt2ys9k 4 роки тому

    可愛い❤️😍

  • @user-kd4jt2ys9k
    @user-kd4jt2ys9k 4 роки тому

    可愛い😍❤️💕

  • @knocking0927
    @knocking0927 4 роки тому

    力強くて、神秘的なタカアシガニ 何時間でも眺めていたいです

  • @user-dh6qq6kp2r
    @user-dh6qq6kp2r 4 роки тому

    はぇ〜 そんな神秘的な現象が起こるなんて 世界は不思議だなぁ……

  • @user-vc1ge6xo2b
    @user-vc1ge6xo2b 4 роки тому

    シャチ(哺乳類)の骨と並べられてて、違いが面白い展示でした!!

  • @Mrte2010
    @Mrte2010 4 роки тому

    家船の紹介から太刀魚釣りまで愉快に見させていただきました。 ありがとうございます😊チャンネル登録させて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • @user-rz1uu8fo7k
    @user-rz1uu8fo7k 4 роки тому

    一人の漁師さんの生涯を描いた素晴らしい番組だったですね👍五島の海っていいな~

  • @user-cr1oi9zl1w
    @user-cr1oi9zl1w 4 роки тому

    良い船だ。

  • @user-gf5xx8sy7m
    @user-gf5xx8sy7m 4 роки тому

    勉強になったよお

  • @user-gf5xx8sy7m
    @user-gf5xx8sy7m 4 роки тому

    なぞなぞ難しい

  • @user-gf5xx8sy7m
    @user-gf5xx8sy7m 4 роки тому

    イサキという魚は初耳

  • @user-if2ii2vn7n
    @user-if2ii2vn7n 4 роки тому

    これは、楽しい、海づくりになりそうです。親子、友達、一人、誰とでも、一人ひとつの記念になりそうです。本当に、ありがとうございました👍️

  • @user-if2ii2vn7n
    @user-if2ii2vn7n 4 роки тому

    皆さんが、とっても楽しく踊っていらっしゃるのに、気持ちが、凄く嬉しくなりました☺️ どうも‼️ありがとうございました。THANK YOU😉👍️🎶です👌

  • @user-ob3bn2vs7d
    @user-ob3bn2vs7d 4 роки тому

    行きたい

  • @user-ys6wr9wx8b
    @user-ys6wr9wx8b 4 роки тому

    小島水産さんのお魚はどれも本当に美味しいです🎵アイドルしてた、さやかさん、今日も仕事、頑張っています♥️

  • @user-if2ii2vn7n
    @user-if2ii2vn7n 4 роки тому

    このホイル焼きだと簡単に作れそう。子どもと一緒に作るのも、たのしく、出来上がりも美味しそう。どうもありがとうございました。

  • @user-pt2yb8lb3q
    @user-pt2yb8lb3q 4 роки тому

    魚釣り🎣楽しいよ!鯵のサビキ釣りなんてどう🤗

  • @shumikawa9465
    @shumikawa9465 4 роки тому

    NGT48長野県出身メンバー頑張れ!応援しているよ。

  • @user-iu2cm7ro1q
    @user-iu2cm7ro1q 4 роки тому

    魚介たっぷりのスープだけでも飲んでみたい😋

  • @12349820taka
    @12349820taka 4 роки тому

    これは是非見てみたいですね

  • @user-fc1et6oz1h
    @user-fc1et6oz1h 4 роки тому

    素晴らしい素晴らしい

  • @user-iu2cm7ro1q
    @user-iu2cm7ro1q 4 роки тому

    枕崎沖で捕れたシーラのフライも意外に美味かったなぁ〜🤭

  • @user-ig1cs9ee7d
    @user-ig1cs9ee7d 4 роки тому

    懐かしいです。へか焼き鍋がまだあるんですね!今やアマダイのノドクロも高級魚。子供のころ明治初期生まれの曾祖母は鯵の素焼きを入れて作ってくれました。映像を見ながら、我が家の煮魚はへか焼き風だと気が付きました。

  • @gichougichou6658
    @gichougichou6658 4 роки тому

    熊本です。 湯島に行きたくなりました!