モリ衛門フォトギャラリー
モリ衛門フォトギャラリー
  • 611
  • 199 763
二ホンズイセンと冬の花 #二ホンズイセン#ウメ#ロウバイ#サザンカ
#二ホンズイセン#ウメ#ロウバイ#サザンカ
*撮影メモ
 二ホンズイセンも寒い時期の花ですね。伊豆では下田の爪木崎が群生地として知られています。
私が住んでいる近くでも、今あちらこちらで今咲いています。
 二ホンズイセンとウメ、ロウバイなど冬の花を撮ってみました。
 
撮影日:2025年1月26日 2月1日
撮影地:静岡県伊東市八幡野
◆ Camera
・SONY ILCE-7RM4
◆ Lens
・SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
・SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
★ RAWで撮影 SONY専用ソフトで現像
★ BGM
・青空と案山子 ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)nostalgiamusic.info/
Переглядів: 239

Відео

メジロさんのお食事風景 #メジロ
Переглядів 23612 годин тому
#メジロ *撮影メモ  「モリ衛門食堂」のお客さんの中でメジロさんはゆっくりと食事をしてくれますので、撮りやすいモデルさんたちですね。  ミカンをタイワンリスくんやヒヨちゃんが食べやすいように小さくカットして出していたのですが、どんどんテイクアウトされてしまって、メジロさんが食べる分がすぐになくなってしまいましたので、再び2等分にして串で固定しています。  この日はあまり食べてくれなかったバナナですが、その後は好評で食べてくれています。 撮影日:2025年1月30日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆ Camera ・ SONY ILCE-7RM4 ◆ Lens ・ SONY FE 70-200mm F4 G OSS ・ SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ★ BGM ・のんびりお茶を ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)nostalgiamusic.info/
モリ衛門食堂 ヤマガラさんを撮影出来ました #ヤマガラ#スズメ#メジロ#ヒヨドリ#タイワンリス
Переглядів 22616 годин тому
#ヤマガラ#スズメ#メジロ#ヒヨドリ#タイワンリス *撮影メモ  警戒心が強くて動きが速いヤマガラ。これまで静止画、動画ともになかなか撮影出来ませんでしたが、この日ようやく水を飲んでいるシーンを撮影出来ました。次はシジュウカラですね。 このところヤマガラ、メジロ、タイワンリスがあまり警戒しなくなったようで、かなり近くでの撮影ができるようになっています。  今シーズンの「モリ衛門食堂」のお客様が増えた1番の要因は水飲み場を置いたからでしょうね。 撮影日:2025年1月22日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆ Camera ・ SONY ILCE-7RM4 ◆ Lens ・ SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ★ BGM ・おそうじ日和(ノスタルジアver.) ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)nostalgiamusic.info/
モリ衛門食堂 定点撮影 #ヤマガラ#タイワンリス#メジロ#ヒヨドリ
Переглядів 26419 годин тому
#ヤマガラ#タイワンリス#メジロ#ヒヨドリ *撮影メモ  普段「モリ衛門食堂」ではファインダーで確認しながら撮影しているのですが、この動画は餌台のそばに三脚でカメラを設置して回しっ放しにしています。カメラと餌台の距離はおよそ30㎝です。私が撮ったというより、カメラが撮ってくれた動画ですね。撮影はおよそ2時間になりました。そのままではup出来ないので短く編集しています。まだ映像は残っているのですが、編集に手間がかかります。少し先になるとは思うのですが、続編もいつかは公開させて頂きたいと思います。  今回BGMはありません。 撮影日:2025年1月14日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆Camera ・SONY VLOGCAM ZV-E10 ◆Lens ・SONY EPZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
雛のつるし飾り発祥の地 伊豆稲取 #文化公園雛の館#雛のつるし飾り
Переглядів 415День тому
#文化公園雛の館#雛のつるし飾り *撮影メモ 稲取の「雛のつるし飾り」は九州柳川地区の「さげもん」、山形酒田地区の「傘幅」と並んで「日本三大つるし飾りと呼ばれています。  今年も稲取の「文化公園雛の館」へ行ってきました。  現在稲取では「雛のつるし飾りまつり」開催中です。 撮影日:2025年1月20日 撮影地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 ◎稲取温泉の公式サイトです。 inatorionsen.or.jp/hina/ ◆ Camera SONY ILCE-1 ◆ Lens ・SONY FE 12-24mm F4 G ・SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS ・SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ・SONY FE 70-200mm F4 G OSS ◆ RAWで撮影 SONY専用ソフトで現像 ★ BGM ・春への憧れ 甘茶...
モリ衛門食堂のお食事風景 #メジロ#ヒヨドリ#スズメ#ヤマガラ
Переглядів 1,1 тис.День тому
#メジロ#ヒヨドリ#スズメ#ヤマガラ  1月は出かけないで「モリ衛門食堂」を撮影することが増えています。レンズを通して見る野鳥たちの様子は面白いですね。  しばらく「モリ衛門食堂」の動画が多くなるとは思いますが、お付き合い頂けると幸いです。 撮影日:2025年1月22日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆ Camera ・ SONY ILCE-7RM4 ◆ Lens ・ SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ★ BGM ・ まったり気分 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
リスくん食欲旺盛です #タイワンリス
Переглядів 134День тому
#タイワンリス *撮影メモ  この冬は自然の中にあまり食べる物がないのでしょうね。タイワンリスくん毎日やって来ます。 好物はミカンとヒマワリの種。ミカンはメジロさんとヒヨちゃん。ヒマワリの種はヤマガラさんも食べるのですが、リスくんたちが凄い勢いで食べてしまうので消費が早いです。  最近果物は高いミカンに変えてバナナを出しています。   撮影日:2025年1月22日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆ Camera ・ SONY ILCE-7RM4 ◆ Lens ・ SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ★ BGM ・春の足音 ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)nostalgiamusic.info/
モリ衛門食堂 お客様図鑑Ⅲ 常連さんが増えました #シロハラ#イソヒヨドリ#ヒヨドリ#メジロ#スズメ#ヤマガラ#タイワンリス
Переглядів 25614 днів тому
#シロハラ#イソヒヨドリ#ヒヨドリ#メジロ#スズメ#ヤマガラ#タイワンリス *撮影メモ  私が住んでいる伊豆高原では来月になるとオオカンザクラが咲き始め、また河津では河津桜が見ごろを迎えますので、「モリ衛門食堂」の営業は2月の終わり頃までと決めています。  もう1月も下旬になりましたね。今シーズンの営業は半分を過ぎました。  この冬はお客さんが増えて毎日朝の清掃が大変。特にスズメが団体でやって来て食べ散らかします。メジロ、ヒヨドリ、タイワンリスが好むミカンの高値も悩みの種でしたが、稲取で産直のミカンが販売されており価格は伊豆高原のスーパーの半値。稲取へは野鳥の撮影で時々出かけますので、その時に買うことにしました。他にリンゴやサツマイモも食べてくれますが、これはミカンと同様に高いですね。ちょっと不評だったバナナですが、細かく刻んで出すと食べてくれるようです。  シロハラが新しく常連さん...
伊豆のネコちゃんたち #稲取港#熱川温泉#北川港#ネコ
Переглядів 36314 днів тому
#稲取港#熱川温泉#北川港#ネコ *撮影メモ  最近は野鳥の撮影が多くなっていますが、ネコちゃんも好きな被写体です。東京に住んでいた時も時々撮影していましたが、こちらでは主に稲取港、熱川温泉、北川港へ出かけています。  昨年の12月と今年1月に撮影をした画像を纏めてみました。  3ヶ所のネコちゃんたち、いつもご飯をもらっているようで、みんな元気そうです。今回撮影したネコちゃんたちですが、耳が桜カットされた子が増えているように感じました。桜カットは増えないように避妊の処置を受けた印です。  ちょっと寂しい気もするのですが、これからはこういう地域で暮らすネコちゃんたちはいなくなってゆくかもしれませんえ。   撮影日:2024年12月10日 20日    :2025年1月7日 20日 撮影地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取(稲取港)    :静岡県賀茂郡東伊豆町(熱川温泉) :静岡県賀茂郡東伊豆...
上野東照宮ぼたん苑 #上野東照宮ぼたん苑#冬ぼたん
Переглядів 34414 днів тому
#上野東照宮ぼたん苑#冬ぼたん *撮影メモ  先週友人と会う約束があったので東京に行ってきました。久しぶりの東京。住んでいた足立区の西新井大師へも立ち寄ってみたかったのですが日帰りで時間があまりなかったので、昨年に続いて上野東照宮ぼたん苑で冬のぼたんを撮影しました。 撮影日:2025年1月16日 撮影地:東京都台東区上野公園4-88 上野東照宮ぼたん苑 ◎上野東照宮の公式ホームページです。  www.uenotoshogu.com/ ◎ぼたん苑の公式サイトです。  uenobotanen.com/ ◆ Camera ・SONY ILCE-7RM4 ◆ Lens ・SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS ★ RAWで撮影 SONY専用ソフトで現像 ★ BGM ・古里の風 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
冬の松川探鳥 #セグロセキレイ#キセキレイ#ハクセキレイ#ジョウビタキ#カルガモ#マガモ#オオバン#カワウ#ユリカモメ
Переглядів 23414 днів тому
#セグロセキレイ#キセキレイ#ハクセキレイ#ジョウビタキ#カルガモ#マガモ#オオバン#カワウ#ユリカモメ *撮影メモ  静岡県伊東市を流れる松川での野鳥の撮影。6回目になります。カワセミがお目当てで通っているのですが、全くチャンスがありませんでした。でも久しぶりにジョウビタキの♂を見ることが出来ました。ジョウビタキも美しい野鳥ですね。  この日、いつも撮っている場所にはあまり野鳥が現れませんでしたので下流に移動しています。 海がすぐ近くなのでユリカモメがたくさんいました。熱海のサンビーチと同様に何か食べ物をもらえると思って近寄ってきます。  後半に鵜が2羽登場するのですが、ほほの模様でカワウと思ったのですが、間違っているかもしれません。教えて頂けるとありがたいです。   ◎松川を紹介する伊東市の観光サイトです。  itospa.com/spot/detail_54053.html 撮...
モリ衛門食堂 お客様図鑑Ⅱ #ヤマガラ#シジュウカラ#ヒヨドリ#メジロ#タイワンリス#スズメ
Переглядів 24621 день тому
#ヤマガラ#シジュウカラ#ヒヨドリ#メジロ#タイワンリス#スズメ *撮影メモ 「モリ衛門食堂」の動画が続きますが、お付き合いして頂けると嬉しいです。 この冬は寒くて、あまり食べる物がないのでしょうか。朝餌を出すとあっという間に満席。特にスズメさんたちが凄いですね。毎日30羽ぐらいの団体さんでご来店です。 みんなお腹を空かせているようでガツガツ食べて充分に出してあげたつもりなんですが、お昼前にはほぼなくなります。 高いミカンなんですが、メジロさんが食べるメニューがなくなってしまいますので出しました。 出来るだけ分け合って食べられるように小さくカットしたのですが逆効果。小さいのでタイワンリスくんとヒヨちゃんがどんどんお持ち帰り。撮影が終わる頃には売り切れでした。 撮影日:2025年1月13日 撮影地:静岡県伊東市八幡野 ◆ Camera ・SONY ILCE-1 ◆ Lens ・SONY...
モリ衛門食堂の朝 #ヒヨドリ#メジロ#タイワンリス
Переглядів 27328 днів тому
モリ衛門食堂の朝 #ヒヨドリ#メジロ#タイワンリス
モリ衛門食堂 お客様図鑑 #メジロ#ヒヨドリ#スズメ#ヤマガラ#タイワンリス#シロハラ
Переглядів 50128 днів тому
モリ衛門食堂 お客様図鑑 #メジロ#ヒヨドリ#スズメ#ヤマガラ#タイワンリス#シロハラ
冬の水鳥たち #アオサギ#コサギ#ウミネコ#オオバン#クロサギ#ウミウ#ハクセキレイ#セグロセキレイ#稲取港#熱川YOU湯ビーチ
Переглядів 291Місяць тому
冬の水鳥たち #アオサギ#コサギ#ウミネコ#オオバン#クロサギ#ウミウ#ハクセキレイ#セグロセキレイ#稲取港#熱川YOU湯ビーチ
今年もよろしくお願いいたします モリ衛門食堂 #メジロ#スズメ#タイワンリス
Переглядів 372Місяць тому
今年もよろしくお願いいたします モリ衛門食堂 #メジロ#スズメ#タイワンリス
はるみちゃん #ネコ
Переглядів 313Місяць тому
はるみちゃん #ネコ
IZU SHABOTEN ZOO #伊豆シャボテン動物公園
Переглядів 228Місяць тому
IZU SHABOTEN ZOO #伊豆シャボテン動物公園
「モリ衛門食堂」2024年の撮影は終了です #メジロ#スズメ#ヒヨドリ
Переглядів 475Місяць тому
「モリ衛門食堂」2024年の撮影は終了です #メジロ#スズメ#ヒヨドリ
冬の熱川YOU湯ビーチ #熱川YOU湯ビーチ#コサギ#クロサギ#熱川温泉
Переглядів 235Місяць тому
冬の熱川YOU湯ビーチ #熱川YOU湯ビーチ#コサギ#クロサギ#熱川温泉
ヒヨちゃんご来店です #ヒヨドリ#スズメ#メジロ
Переглядів 273Місяць тому
ヒヨちゃんご来店です #ヒヨドリ#スズメ#メジロ
朝からにぎやか「モリ衛門食堂」 #スズメ#メジロ#キジバト#タイワンリス
Переглядів 235Місяць тому
朝からにぎやか「モリ衛門食堂」 #スズメ#メジロ#キジバト#タイワンリス
ウーちゃん いなくなりました #ウミウ#北川港
Переглядів 203Місяць тому
ウーちゃん いなくなりました #ウミウ#北川港
12月の松川にて #カワセミ#アオサギ#コサギ#セグロセキレイ#キセキレイ#ハクセキレイ#カルガモ
Переглядів 252Місяць тому
12月の松川にて #カワセミ#アオサギ#コサギ#セグロセキレイ#キセキレイ#ハクセキレイ#カルガモ
冬のお楽しみ「モリ衛門食堂」 #メジロ#スズメ#キジバト#タイワンリス
Переглядів 264Місяць тому
冬のお楽しみ「モリ衛門食堂」 #メジロ#スズメ#キジバト#タイワンリス
熱海梅園の紅葉 #熱海梅園#紅葉
Переглядів 469Місяць тому
熱海梅園の紅葉 #熱海梅園#紅葉
楽寿園の紅葉 #三島市立公園楽寿園#紅葉
Переглядів 296Місяць тому
楽寿園の紅葉 #三島市立公園楽寿園#紅葉
MOA Museum of Art #MOA美術館#紅葉#茶の庭#光琳屋敷
Переглядів 4122 місяці тому
MOA Museum of Art #MOA美術館#紅葉#茶の庭#光琳屋敷
伊豆急行 海の見える無人駅2選 #伊豆急行線#片瀬白田駅#今井浜海岸駅
Переглядів 3312 місяці тому
伊豆急行 海の見える無人駅2選 #伊豆急行線#片瀬白田駅#今井浜海岸駅
伊豆急行 駅探訪 伊豆高原 #伊豆高原駅#やまもプラザ#伊豆急行線
Переглядів 5092 місяці тому
伊豆急行 駅探訪 伊豆高原 #伊豆高原駅#やまもプラザ#伊豆急行線

КОМЕНТАРІ

  • @4649chibi
    @4649chibi 8 годин тому

    日本水仙は小さいでず春を告げる美しい花ですよね

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 6 годин тому

      今晩は。 ご覧頂きありがとうございます。 スイセンは寒い時期でも美しい姿を見せてくれるありがたい花ですね。 下田の爪木崎にもスイセンの群生地があるのですが、 寒くて出かけづらいのでご近所で撮影しました。

  • @Downsyndrome.morijun
    @Downsyndrome.morijun День тому

    メジロさんとても可愛いですね、小さくて、色合いも綺麗です🥰🥰

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      こちらも見て頂いてありがとうございます。 メジロさんは毎日来てくれます。 とっても可愛い仕草で毎日癒されています。

  • @Downsyndrome.morijun
    @Downsyndrome.morijun День тому

    モリ衛門さんおはようございます😊 冬の花とても綺麗ですね、今まで気にしてませんでしたが、すいせん探してみます😊

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 今年の冬は寒いですね。毎朝庭に霜が下りています。 そんな中あちらこちらでは二ホンズイセンなどの花が咲いて 季節が春に向かっていることを感じました。

  • @TV-kf5yx
    @TV-kf5yx День тому

    スゴイ!綺麗ですね🥀 素敵な週末を👧🏠❤🌷

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 寒い毎日ですが、二ホンズイセン、ウメ、ロウバイなどが咲き始めており、 季節が春に向かっていることを感じました。

  • @小田切毅一のフォトギャラリー

    モリ衛門さん、こんにちは。寒い字が続いていますね。でも伊東市あたりは、流石に暖かなんですね。花も咲き始めて春にさしかかっているのが、私の周辺と比べると「歴然」ですね。羨ましい・・・と思いながら、春の花々の便りに見とれました。我が家のニホンズイセンなどは、まだ芽が出たばかりです。ところで、しばらくぶりに新しい動画を投稿したのですが、画像の4kが無くなっているなど、UA-camも改訂?されたんですかね。何か情報をご存じでしょうか?

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      小田切さん こんにちは。 嬉しいコメントを頂きありがとうございます。 私が住んでいる伊豆高原は結構寒くて、薪ストーブがあるお宅も見かけます。 二ホンズイセンは伊豆の気候が合っているのでしょうね。12月ごろから咲いていますね。下田には二ホンズイセンの群生地があって何度か訪れています。 この冬は寒いのでしょうね。例年だと2月の中頃に満開になる河津桜の開花が遅れているようです。 画像の4Kのことですが、私のこの動画は4Kで問題なくup出来ています。またUA-camが改訂されたとの情報は聞いておりません。もしかすると一時的にネット環境に不具合が生じたのかもしれませんね。

  • @hanaaruku5292
    @hanaaruku5292 День тому

    おはよう御座います。 動画の展開が面白いですね。 寒い時に咲く可憐な花です。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      hana aruku さん お早うございます。 コメントを頂きありがとうございます。 寒い時期ですが、家の近くで二ホンズイセンなどの冬の花の撮影を楽しみました。

  • @flowertripmagazinejapan
    @flowertripmagazinejapan 2 дні тому

    こんばんは⭐️ 日本水仙がもう咲いているのですね〜😊可愛らしいですね💕 水仙の香りが大好きで家の庭に植えていますがまだまだ咲きそうにありません こんなに寒いのにロウバイや梅も咲いて、お花達は春がそこまで来ているのが分かるのですね🌸

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー День тому

      花旅さん お早うございます。 家も庭に二ホンズイセンを植えているのですが、花が咲くのはまだ先のようです。 二ホンズイセンというと下田の爪木崎に群生地があるのですが、寒くて出かけづらいのでご近所で撮影しました。 伊豆の気候が二ホンズイセンに合っているのでしょうね。近くで何ヶ所か咲いている場所を見つけました。 今月の中頃には河津桜の便りが聞こえてくると思うのですが、今年は寒さで開花が遅れているようです。 いつも嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

  • @star_sea
    @star_sea 2 дні тому

    아직은 정말 추운날씨지만 영상을 보니 곧 봄이 올 것만 같은 따듯한 햇살같은 느낌을 받습니다 ^^

  • @ToastAtsui0909
    @ToastAtsui0909 2 дні тому

    水仙は寒い時期に咲いてくれる可愛い花が、嬉しいですね(^_^)/ 赤いサザンカや梅も、いいですね! 豪雪の今年ですが、花が季節を届けてくれますね。野鳥撮影とは違うモリ衛門さんの素晴らしい撮影を拝見出来ました。有り難うございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      トーストさん 今晩は。 いつも嬉しいコメントを頂きありがとうございます。 最近は1番身近な野鳥を撮影する事が多くなっていますが、東京にいた時の撮影はほとんど花でした。 二ホンズイセンは好きな花で家の庭にも植えおり、今月の後半には開花するのではと思います。 伊豆の下田には二ホンズイセンが群生地があるのですが、寒くて出かけづらいのでご近所で撮影しました。 もうすぐ毎年楽しみにしている河津桜の開花が聞かれるころなんですが、寒さで遅れているようです。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 2 дні тому

    二ホンズイセンと冬の花 二ホンズイセン ウメ ロウバイ サザンカ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      hiroshi heiwa さん 今晩は。 ご視聴ありがとうございます。 1番寒い時期ですが、探すと色々な花が身近に咲いていました。 二ホンズイセンは下田に群生地があるのですが、寒くて出かけづらいのでご近所で撮影しました。 もうすぐ河津桜の季節なんですが、この寒さで開花が遅れているようです。

    • @hiroshiheiwa7135
      @hiroshiheiwa7135 День тому

      そうなんですか。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @キャラメルメイ
    @キャラメルメイ 2 дні тому

    もりさん こんにちは。私の動画を観ていただきましてありがとうございます。綺麗な富士山が撮れましたら アップしますね。どうもありがとうございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      キャラメルメイ さん こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 伊豆高原は大室山に登ると富士山が良く見えるのですが、 普段は見ることがありません。 美しい富士山をお待ちしております。

  • @freeman123
    @freeman123 2 дні тому

    さすが伊豆ですね~。うちの庭にもスイセンが数株あるんですが、まったく気配がありません。早く顔を見たいですね(^^)/

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 二ホンズイセンは下田に群生地があるのですが、寒くて出かけづらいので近所で撮影しました。 伊豆の気候が二ホンズイセンに合っているのでしょうね。 探すと結近くで構咲いているのを見つけました。

  • @kuraFu
    @kuraFu 2 дні тому

    モリ衛門さん、こんにちは。 二ホンズイセンと冬の花、ご紹介ありがとうございました。 春の優しい日和を感じる中に、綺麗に咲いているお花たち . . もう春は近いと感じられる光景でした✨❤ L10

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      くらふさん お早うございます。 いつも嬉しいコメントを頂きありがとうございます。 二ホンズイセンは下田に群生地があるのですが、寒くて出かけづらいので近所で撮影しました。 寒波到来で寒さが続きますね。 例年だと2月の中旬には見ごろを迎える河津桜もこの寒さで開花が遅れているようです。

  • @なあにチャンネル
    @なあにチャンネル 2 дні тому

    モリ衛門さん おはようございます。 お花のない季節ですが、日本水仙が見頃ですね。梅も紅白と咲き誇ってますね、とても素敵に撮影されて見とれてしまいました☺ 今が一番寒い頃ですね、撮影も大変ですがガンバッテ撮りに行ってます☺ いつも素敵な映像をありがとうございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      なあにさん お早うございます。 寒波到来ですね。「モリ衛門食堂」の水場が毎朝凍ってしまい、割るのが大変です。 二ホンズイセンは下田に群生地があるのですが、寒くて出かけづらいのでご近所で撮影しました。 遠出しなくても冬の花が見つかりますね。 この寒さで楽しみにしている河津桜の開花が遅れているようです。 いつも嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

  • @oiborepedal6396
    @oiborepedal6396 3 дні тому

    こんばんわ!! 春の香り満載ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 河津桜が例年よりも遅いみたいですね・・ 待ち遠し・・小春日和・・ありがとうございます^^

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 寒い日が続きますね。こちらでは今朝氷が張って、庭の水道が凍結して一時使用出来ませんでした。 下田に二ホンズイセンの群生地があるのですが、寒いのでご近所で撮影しました。 河津桜、昨年は2月の中頃に満開を迎え撮影に出かけたのですが、今年は遅れているようです。

  • @hanadougat
    @hanadougat 3 дні тому

    春の花々が賑やかになってきましたね~ わたしもスイセンを撮りに行こうかと思っていたのですが、今年は開花が遅れている所が多いみたいです これからが楽しみな季節ですね😄

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      花動画たより さん 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 今週は全国的に寒さが厳しくなりそうですね。 伊豆の二ホンズイセンの名所は下田の爪木崎なんですが、寒いので近場で撮影しました。 そろそろ色々と花の便りが聞こえてくる時期なんですが、 河津桜も今年は開花が遅れているようです。

  • @rosehip7013
    @rosehip7013 3 дні тому

    モリ衛門様、こんばんは~🌙 水仙が見ごろになってますね。こちらも早咲きの梅がようやく 咲きだしてきました。寒さに負けず咲いている花にはほんとに 元気づけられます。今週は極寒に入っていてなかなか撮影にも いけませんが花の便りもどんどん聞こえ出してきましたので 楽しみにしています。ありがとうございます🌺

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      Rosehip 様 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 寒いですね。今朝は「モリ衛門食堂」の水場がカチカチに凍っていました。 この辺ですと二ホンズイセンは下田に群生地があるのですが、寒いのでご近所で撮影しました。 寒さに負けず綺麗な姿を見せてくれる花はありがたいですね。 例年ですとそろそろ河津桜の便りが聞こえてくるのですが、 今年は開花が遅れているようです。

  • @kh9859
    @kh9859 3 дні тому

    花のない季節が去り寒くても日本水仙、梅、山茶花、蝋梅、春の便りです。足元に春の草も芽をチラチラと こちらにも花の香がしてきましたありがとうございます。🤗🤗🙇

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      ばあちゃんネル さん 今晩は。 いつもコメントを頂きありがとうございます。 本当に寒いですね。今朝は「モリ衛門食堂」の水飲み場はカチカチに凍っていました。 寒い時期に咲いてくれる二ホンズイセン、ウメ、ロウバイはありがたいお花ですね。 でも来週には河津桜の便りが届くと思います。

  • @freeman123
    @freeman123 3 дні тому

    昨今、スズメの数が減っていると聞きますが、ここはいつも満員御礼ですね(^^)/

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 家には連日団体さんでやって来ますので実感がわかないのですが、スズメが減っているみたいですね。 原因は何でしょう。いずれは絶滅危惧種になってしまうのでしょうか。

  • @和美-q4g
    @和美-q4g 3 дні тому

    最強の寒波が来てますが日差しは、どことなく春の訪れを感じますね~伊豆には、スイセン、ウメ、と数多くの花が咲き誇ってますよね‥春の訪れを感じます‥ウメの花…もう香りが漂って来ます‥いい香りですねぇ~

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      和美さん こんにちは。 いつも見て頂いてありがとうございます。 本当に寒いですね。今朝「モリ衛門食堂」の水場はカチカチに凍っていました。 寒い中、スイセンがあちらこちらで元気に咲いて春を感じました。 来週には河津桜の開花の声が聞こえてくるのではと思います。

    • @和美-q4g
      @和美-q4g 2 дні тому

      おはようございます‥沢山の花が咲いてこの季に色とりどりの花に春を感じてほっとしますよ‥ありがとうございます。

    • @和美-q4g
      @和美-q4g 2 дні тому

      河津桜🌸楽しみですねー

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 2 дні тому

      和美さん お早うございます。 この寒さで今年は河津桜の開花が遅れているようです。

  • @roostercoupontrivia
    @roostercoupontrivia 3 дні тому

    konnichiwa beautiful flowers.

  • @なあにチャンネル
    @なあにチャンネル 3 дні тому

    おはようございます。 メジロちゃんがふっくらメジロちゃんですね、しかし綺麗で可愛い野鳥ですね、やっぱりミカンがお好みですね、仲良しが突然喧嘩!縄張りなのかな! 何時も癒されてます、ありがとうございます☺

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      なあにさん お早うございます。 リスくんとヒヨちゃんが、どんどんテイクアウト。いつもメジロちゃんのミカンがなくなってしまいますので、 2等分にして串で固定しました。これでメジロちゃんもゆっくりミカンが食べられそうです。 この日は強風でメジロちゃんも寒かったのでしょうね。羽を膨らませていました。 仲が良いメジロちゃんたちが突然喧嘩。ちょっとビックリしました。 いつも見て頂いてありがとうございます。

  • @oppatravels
    @oppatravels 3 дні тому

    They look so lovely my friend. I will make sure to come back for more!

  • @freeman123
    @freeman123 4 дні тому

    こういう画角でのショートもアリですね(^^)/

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 ショート動画は横構図とは違った画角が楽しめますね。

  • @TV-kf5yx
    @TV-kf5yx 4 дні тому

    お食事可愛い🩷🐦🐦素敵な日常ですね👍️10

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      こちらも見て頂いてありがとうございます。 メジロさんはゆっくりと食べてくれますので、撮りやすい鳥です。 毎朝1番最初にご来店です。

  • @TV-kf5yx
    @TV-kf5yx 4 дні тому

    食べ方可愛い🐦スローだと周り確認してますね😊👍️9

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 警戒心が強くて中々動画撮影が出来なかったヤマガラなんですが、 ようやくゆっくりと水を飲んでくれました。 みんなキョロキョロして周りを確認しますね。

  • @ウォーカー60
    @ウォーカー60 4 дні тому

    モリ衛門食堂の様子を拝見しました。 串で固定すれば持って行かれる事も無いので安心ですね。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      ウォーカー60 さん こんにちは。 ご視聴ありがとうございます。 タイワンリスとヒヨドリがいつもミカンをテイクアウト。 串で固定しましたので、持って行かれることがなくなりました。

  • @user-hinanashikun
    @user-hinanashikun 4 дні тому

    モリ衛門様、おはようございます!メジロさんの朝飯ですネ!以前より羽の色が濃くなったような気がします。テイクアウトは出来ないでしょう!あんなに重いものは持ち上げられないでしょう!多分、窓越しの撮影かと思いますが、絶好の画角ですネ! 今は寒くて外へ出られません、家の庭には二ホンズイセンが咲いてるのですがなかなかとれません。 心温まる映像ありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      名無しくん 様 こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 メジロさんは小さくカットしてもテイクアウトは無理なんですが、タイワンリスとヒヨドリは2分の1の大きさでも軽々と持って行ってしまいます。このところあっという間になくなってしまいメジロさんが食べられないので、串で固定しました。串が長いのでリスもヒヨドリも串から外すことは無理なようです。 メジロの羽の色なんですが、光の具合で違って見えますね。またカメラは同じなんですが、使用しているレンズによっても違ってくるようです。 そうなんです。窓越しの撮影で餌台までの距離は1mと少し位でしょうか。 本当寒いですね。今朝は餌台の横の水場が完全に凍っていました。 昨年は2月の中頃に河津桜が見ごろを迎えたのですが、今年は遅れているようです。

  • @和美-q4g
    @和美-q4g 4 дні тому

    いつもペアでのメジロちゃん‥🍊美味しく食べてますねぇ~🍊ジュスになり飲んで喉を潤しますよ‥いつも元気な姿を見せてくれるますね‥

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 4 дні тому

      和美さん こんにちは。 いつも見て頂いてありがとうございます。 メジロさんは朝1番でやってきます。ミカンは食べると言うより果汁を飲んでいるんでしょうね。 いつも2羽でご来店なんでしゅよ。たぶんご夫婦ですね。

    • @和美-q4g
      @和美-q4g 4 дні тому

      朝、お🍊好物ですねー空ですよ‥残り物がありますけどいつの間にか無くなってます‥美味しい物から食べるんですね‥同じです‥ありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 3 дні тому

      和美さん 今晩は。 ご返信ありがとうございます。 ヒヨドリ、タイワンリス、メジロみんな🍊が大好物。 高いので出すのは1日に1個だけにしています。 最近はバナナも食べてくれます。バナナも食べてくれます。 バナナは🍊よりは安いですね。

  • @bigtomatoplantslover6205
    @bigtomatoplantslover6205 5 днів тому

    Wow Wonderful Blooming Like 16 My friend thank you for good sharing Have a great day ~

  • @ToastAtsui0909
    @ToastAtsui0909 5 днів тому

    ミカンにクシをさしているのは、持ち帰り禁止の為なんですね!やはり、ミカンが大好きなメジロさんですね(^_^)/ 美味しそうに、啄んでいますね。素晴らしい撮影で、見とれていました。有り難うございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 5 днів тому

      トーストさん 今晩は。 いつも見て頂いてありがとうございます。 ミカンはりすくん、ヒヨちゃんも大好物。リスくんが持ちやすいように小さくカットして出していたのですが、どんどんテイクアウトされて、いつもメジロちゃんの分がなくなってしまいます。それで串でミカンを板に固定してみました。効果はあったようでリスくん、ヒヨちゃん串から外そうとするのですが、串が長いので結局諦めてしまいました。「モリ衛門食堂」のお客さんたち、それぞれ個性があって見ていて面白いです。

  • @freeman123
    @freeman123 5 днів тому

    面白いアイデアですね。メジロにとっては、あの姿勢も苦にならないのがGOOD(^^)/

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 5 днів тому

      今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 最初庭の切り株で餌やりを始めた時、ミカンはこのスタイルで出していました。 ベランダに移ってから皿に置くようにしたのですが、毎回タイワンリスとヒヨドリが持って行ってしまうので、 木の板に串で固定してみました。 今日もタイワンリスがミカンを銜えて引き抜こうとするのですが、串が長くてガッチリ板に刺してありますので、 最後は諦めました。

  • @kh9859
    @kh9859 5 днів тому

    モリ衛門さん😊 メジロちゃんは同じ鳥ですか?毎日何回食べに来ますか。ここだけで他には行かないのですか?苦労は買ってもせよですね。❤❤❤

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 5 днів тому

      ばあちゃんネル さん 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 メジロちゃんはいつも2羽でやって来ますので、たぶん同じメジロでしょうね。 食べに来るのはメジロちゃんが1番多いですね。いつも私が確認するだけでも4~5回来ていましたね。 家のお隣のご主人も庭に餌台を設置しておられるので、たぶんお隣へも行っていると思います。

    • @kh9859
      @kh9859 4 дні тому

      ​@@モリ衛門フォトギャラリーさん😊幸せなメジロちゃんですね。♥️♥️

  • @キャラメルメイ
    @キャラメルメイ 5 днів тому

    こんばんは。メジロを こんなに 見られるなんて 良いですね。そして 垂直な 枝にも つかまるのですね 初めて知りました。そして みかんを 持っていけれない様にですね。どうもありがとうございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 5 днів тому

      キャラメルメイ さん 今晩は。 いつも見て頂いてありがとうございます。 メジロ、その数は多くないのですが、1番良く食べに来ます。身軽なんでしょうね。細い串をつかみながら食べます。 タイワンリスとヒヨドリがミカンを持って行ってしまいますので串で固定してみました。 今日もタイワンリスとヒヨドリが持って行こうとしましたが、串が長いので諦めたみたいです。

  • @freeman123
    @freeman123 6 днів тому

    ここまでくれば、水浴びもすぐですよ。もしかしてみていない時に浴びちゃっているかもしれませんね。日差しが強い日などは、何回も水浴びします。カメラから外部モニターへ映像を送れたら面白いんですが。。(^^)/

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 6 днів тому

      こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 撮影する時は窓を開けているのですが、そうでない時はみんな水浴びしているんでしょうね。 外部モニターへ映像を送る方法があるのかもしれませんね。 昨年の途中から水飲み場を置いたのですが、それ以降お客さんが増えたように思います。

  • @richscenic
    @richscenic 6 днів тому

    12👍♥♥Wow !! ♥♥Great presentation♥♥, GOD BLESS YOU DEAR , ♥♥HAVE A NICE TIME , ♥♥Amazing dear pretty sister, ♥♥very beautiful ♥♥, wonderful coverage ♥♥, greetings from HONG KONG @richscenic♥♥

  • @なあにチャンネル
    @なあにチャンネル 6 днів тому

    おはようございます。みんな可愛い~~❤ 団体さんのスズメの器はフエレットさんのでしたか!スズメも数が少なくなってるようですが、元気で沢山食べて子孫を残して欲しいですね。 メジロさんも仲良く2羽でご来店☺ タイワンリス君は超可愛い~です。餌代が大変でしょう・・が☺ 何時も楽しく拝見してます、ありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 6 днів тому

      なあにさん お早うございます。 いつも見て頂いてありがとうございます。 そうなんです。団体さんの場所は死んでしまったフェレットくんのトイレでした。フェレットくんのご飯の器も使っていたのですが、全部リスくんに割られてしまいました。 スズメは害虫を食べてくれるので、いなくなると困りますね。家の近所のスズメさんたちは大丈夫そうですが。 前回に比べるとみんなが良く食べるので餌代が倍増しています。特に果物が高いですね。 今回ようやくヤマガラさんの動画が撮れましたので、次はシジュウカラさんに挑戦してみたいです。

  • @乙姫ちゃんの旅チャンネル

    雛のつるし飾りは以前伊豆に旅行した時、松崎町の旅館「雲見園」にもありました。 稲取が発祥の地だとは驚きました😮 信州でも飯田で見たことがあるような気がします。 それにしても、すごい数と迫力ですね! 高価な雛人形の代わりに着物の切れ端で作られたというのも素敵な話です。 幸福や健康の願いが込められているのも素敵です。 可愛いつるし雛💕と雛人形、素晴らしかったです。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 6 днів тому

      今晩は。 ご視聴とコメントを頂きありがとうございます。 つるし飾りの風習は伊豆を訪れるようになって初めて知りました。 雛人形というと豪華な段飾りのイメージがあります。妹がおりましたので実家でも毎年飾っていました。 でも本来はこのつるし飾りのように素朴な風習だったのでしょうね。 今つるし飾りは全国にあるみたいですね。 素朴なつるし飾りとお雛様の穏やかな表情が好きで、毎年撮りに出かけています。 早いですね。もう2月になりました。今月の半ばには河津桜が満開になるでしょう。 すでに2月1日から河津桜まつりが始まっています。

    • @乙姫ちゃんの旅チャンネル
      @乙姫ちゃんの旅チャンネル 6 днів тому

      河津桜の映像楽しみにしていますね♪

  • @キャラメルメイ
    @キャラメルメイ 7 днів тому

    モリ衛門食堂さんに ヤマガラが 来ましたね。 私は初めてかな? たぶん そう 初めて見ます。個性的な服装で お洒落ですね。それとスズメは 滅多に 見られません 私のところだけかも しれませんけどね。どうもありがとうございました。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      キャラメルメイ さん 今晩は。 ご覧頂きありがとうございます。 ヤマガラも常連さんでヒヨドリ、メジロ、スズメと同様に毎日顔を見せてくれているのですが、警戒心が強いのでしょうね。餌台の上にいるのはほんの数秒。これまで中々動画撮影が出来ませんでした。 スズメは今「モリ衛門食堂」の1番のお客さんです。毎日30羽ぐらいがやってきます。 今スズメが減っているみたいですね。原因は環境の変化みたいですね。 いつか絶滅危惧種になってしまうかもしれませんね。

  • @kh9859
    @kh9859 7 днів тому

    食堂繁盛です。大盛り自由にお食べください✌️✌️ヤマガラきれいですね。雀君散らかすね、🥴メジロちゃんは静か☺️リス君はマイペース楽しく拝見ししました。ありがとうございます。🤗🤗🙇

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      ばあちゃんネル さん 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 ヤマガラも常連さんで毎日ご来店なんですが、動きが速くて動画撮影が難しいです。 メジロちゃんは静かにミカンを食べてくれるのですが、 スズメさんたちはお行儀が悪くて、いつも食べ散らかします。 リスくんが来ると、みんないなくなってしまいますので、いつもマイペースで食べています。 食堂繁盛なんですが、餌の消費が早くて在庫がもうすぐなくなりそうです。

    • @kh9859
      @kh9859 7 днів тому

      @モリ衛門フォトギャラリー さん😁 私も言われました。😡物価雀に餌は駄目、鳩に餌をあげないでくださいと書いてありますね。 野良猫に餌をあげる人は喧嘩してました。警察を呼ぶと 何か分からなくなりました(笑う)

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      ばあちゃんネル さん ご返信ありがとうございます。 野良ネコの問題ありますね。伊豆北川や熱川で餌をあげている人を見かけます。野良ネコが増えて鳴き声の問題や置き餌が腐敗して臭いの問題があるみたいです。 野鳥への餌やりも自然の中では本来ありませんね。色々と意見があると思います。 私は自宅での餌やりを続けている漫画家さんの作品を参考に「モリ衛門食堂」を営業しているのですが、 梅や桜が咲き始める2月の終わり頃までと決めています。

  • @roostercoupontrivia
    @roostercoupontrivia 7 днів тому

    konnichiwa beautiful bird.

  • @Justusosaa
    @Justusosaa 7 днів тому

    こんにちは。なんて美しいビデオなんでしょう。あの人形たちは信じられないほど美しい。見終わった後、言葉が出ません。あなたのビデオは素晴らしく、大好きです。ありがとうございました。良い一日を。マッティ

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      マッティ さん 今晩は。 いつもとても嬉しいコメントを頂き励みになっています。 ひな祭りは日本に古くからある伝統行事。生まれてきた女の子の幸福を願って人形が飾られます。 どの人形も穏やかな表情。私が好きな被写体です。

  • @和美-q4g
    @和美-q4g 7 днів тому

    いらっしゃい‥常連さんで賑わってますねぇ~めしろさん仲良くご来店です‥すずめちゃんの元気な姿‥りすさん🐿️の可愛い姿‥いいね~食べ放題ですねー

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      和美さん こんにちは。 いつも見て頂いてありがとうございます。 今回は常連さんなんですが、なかなか撮影出来なかったヤマガラさんが出てくれました。 みなさん元気で食欲旺盛。早朝に出したミカンとバナナは午前中に完売でした。

    • @和美-q4g
      @和美-q4g 6 днів тому

      おはようございます‥ヤマガラさんここでわかりました来ますけど名前がわからかったです‥ありがとうございました‥毎度の撮影お疲れ様ですありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 6 днів тому

      和美さん お早うございます。 ご返信ありがとうございます。 ヤマガラも身近で見られるポピュラーな野鳥ですね。 もう一種類常連さんのシジュウカラもいますので今度撮影できたらなと思っています。

  • @kuraFu
    @kuraFu 7 днів тому

    こんにちは。 今日も食堂は、大繫盛ですね~ ヤマガラは胸から頭部にかけて、カラフルで羽も綺麗な鳥ですね✨❤ ご紹介ありがとうございます! L1

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      くらふさん こんにちは。 いつも見て頂いてありがとうございます。 実はヤマガラは多いんですよ。メジロやヒヨドリと同様に常連さんです。 本当はもっと登場してほしいのですが、とにかく動きが速く好物のヒマワリの種を銜えると 数秒で飛び立ってしまいますので、これまでどうしても動画では捉えることが出来ませんでした。 次は同じく常連さんでヤマガラと同様に撮影が難しい、シジュウカラを狙ってみようと思います。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 7 днів тому

    モリ衛門食堂 定点撮影 ヤマガラ タイワンリス メジロ ヒヨドリ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。動物さん達が可愛いです。ご案内ありがとうございます。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      hiroshi heiwa さん こんにちは。 ご視聴して頂きありがとうございます。 毎日色んな野鳥とリスがやって来て癒されています。 特にタイワンリスが可愛いです。

  • @キャラメルメイ
    @キャラメルメイ 7 днів тому

    私の動画を観ていただきましてありがとうございます。なかなか上手に撮れませんが またよろしくお願いいたします。

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      キャラメルメイ さん お早うございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。 いつも美しい富士山の映像を見せて頂きありがとうございます。

  • @和美-q4g
    @和美-q4g 8 днів тому

    私も好奇心で密かにやってみました‥朝、早いです‥もう空ですねー一度やると出さないと何回か物色に来ますよ‥それが可愛そうです‥…りすさん🐿️が見られるなんていいね~

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 7 днів тому

      和美さん お早うございます。 いつも見て頂いてありがとうございます。 最近は朝みんなが待っていますね。餌台にミカンや食べ物を置くとすぐに集まってきます。 そんな様子がまた可愛いです。

    • @和美-q4g
      @和美-q4g 7 днів тому

      おはようございます‥色々な小鳥が来ます‥珍しいのもでもりすさん🐿️見たいですねーいつもありがとうございます。

  • @rosehip7013
    @rosehip7013 8 днів тому

    モリ衛門様、こんばんは~🌙 リス君のカメラ目線が可愛いですね。ちゃんとミカンはお持ち帰り ですね。なかなか、賢いですね、リス君。一番、人慣れするのは ヤマガラさんでしょうか。昔、メジロは飼われてたように思います🐓

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 8 днів тому

      Rosehip 様 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 カメラを餌台から30㎝ほどの位置にセットしてあるのですが、 やはり気になって見ていますね。その表情が何とも可愛いです。 持ちやすいように小さくカットしてあげたのですが、 どんどんテイクアウト。メジロさんの分がなくなってしまうので、また2等分に戻しています。 お隣のご主人も野鳥への餌やりをやっておられるのですが、 いつもヤマガラはご主人の手からヒマワリの種をもらっています。

  • @kh9859
    @kh9859 8 днів тому

    食堂大繁盛ですね~ ミカンですから皆喜んています。りすさんは毎日同じリスさんですか。ミカンを持って帰り家族にあげるのかしら🤔🤔 楽しませてありがとうございます🙇🙇😊

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 8 днів тому

      ばあちゃんネル さん 今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 たぶん2匹~3匹同じリスくんが毎日来ています。 持ちやすいように小さくカットしてあげたら、どんどんテイクアウト。 メジロさんが食べる分がなくなってしまいますので、また2等分に戻しています。

  • @arararatv
    @arararatv 8 днів тому

    台湾リス可愛い~❤

    • @モリ衛門フォトギャラリー
      @モリ衛門フォトギャラリー 8 днів тому

      あらららTV さん こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 タイワンリスくん可愛くて見ていて飽きません。 今日は朝から冷たい雨が降っています。雨に濡れない軒下にミカンを出してあげたのですが、 来てくれませんでした。