モリ衛門食堂の朝
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- #ヒヨドリ#メジロ#タイワンリス
*撮影メモ
いつも朝7時頃に餌を出すのですが、この日は厳しい冷え込み。水飲み場の水が完全に凍っていました。氷を割って水を取り替え餌を置いて室内に戻ると、すぐに集まってきました。お腹が空いていたのでしょうね。夢中になってミカンを食べていました。
高値のミカンの代わりにバナナはどうかなと思って、細かくしたバナナも出したのですが、ほとんど食べてくれませんでした。
撮影日:2025年1月11日
撮影地:静岡県伊東市八幡野
◆ Camera
・ SONY ILCE-7RM4
◆ Lens
・ SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
★ BGM
・春の足音 ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)nostalgiamusic....
こんばんは
とても癒やされる映像でした
沢山の動物たち可愛いですね♪
オレンジの色とメジロの緑が特に映えて美しかったです✨😊
4646 neko さん 今晩は。
とても嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
この冬は来てくれる動物が増えて早朝の餌の補充とベランダの清掃が大変ですが、
その可愛い仕草に毎日癒されています。
メジロさんはオレンジが大好きで良く食べます。
おはようございます😊
食事に集まりますね、確かに花も終り 冬の雑木林は何もないです。ここは天国ですね。🥰🥰癒されて癒してあげて平和です👌👌🙇
小鳥ちゃんらに変わりお礼申し上げます。🙏🙏
ばあちゃんネル さん お早うございます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
この日はとても寒くて水飲み場の水が、完全に凍っていました。
みんなお腹が空いていたのでしょうね。ミカンをガツガツ食べている感じでした。
ミカン、高いのですが癒してくれる鳥さんたちへのご褒美ですね。
モリ衛門食堂の朝 ヒヨドリ メジロ タイワンリス はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ヒヨドリ さん メジロさん タイワンリスさん が可愛いです。 ご案内ありがとうございます。
hiroshi heiwa さん お早うございます。
早朝に餌の補充とベランダの清掃が日課になっています。
寒い時期ちょっと大変なのですが、毎日可愛い野鳥さんたちに癒されています。
氷張るぐらい冷え込んでるんですね、朝から皆さん食欲旺盛ですね😆
今日は。
いつも見て頂いてありがとうございます。
毎日寒いですね。先日伊豆高原は氷が張って霜柱が出来ていました。
お腹が空いていたんでしょうね。皆さん凄い勢いで食べていました。
おはようございます。 ヒヨちゃんにメジロ君リスちゃんみんなミカンが好きなんですね☺ バナナは食べませんか! お高いミカンが好き餌代がかさみますね~
でも毎日来てくれて癒されますね。何しろ可愛い、映像が素晴らしいで~す。ありがとうございました。
なあにさん お早うございます。
ミカンを好むのはメジロくん、ヒヨちゃん、リスくんなんですよ。
リスくんは他にヒマワリの種も食べるのですが、メジロくんとヒヨちゃんはミカンが良いみたいですね。
果物はミカンだけでなくリンゴや柿も高いですね。
バナナが安いので試しに出してみたのですが、ミカンが一緒だとほとんど食べないですね。
伊豆はミカンの産地。時々伊豆高原の駅の売店で産地直送のミカンが販売されていて
スーパーよりは安いので今度買ってみようと思っています。
おはようございます! 冷え込み、厳しいんですね!
バナナ、ダメだだったんですか~😆 L8
くらふさん こんにちは。
コメントを頂きありがとうございます。
今朝は少し寒さが弱まったようですが、先週は朝外に出ると氷が張って霜柱が出来ていました。
ミカンとバナナを一緒に出すとバナナはほとんど食べませんね。
やはりジューシーなミカンが良いようです。
陽だまりの中で、ほっこりしますね❤
あらららTVさん 今晩は。
早速ご視聴して頂きありがとうございます。
ベランダはとても陽当たりが良くて、寒い日でも室内はとても暖かいです。
メジロやヒヨドリはこれからの季節、梅花、桜花で沢山見られる様になるので楽しみです。
ウォーカー60 さん こんにちは。
ご視聴して頂きありがとうございます。
そうですね。梅の花が咲くとメジロやヒヨドリもやって来ますね。
今年も熱海梅園に出かけてみようと思っています。
美味しそうに食べてますね‥甘く美味しい🍊ねらいですねーいくつ置いてすぐなくなりそうですね~
和美さん 今晩は。
いつも見て頂いてありがとうございます。
メジロ、ヒヨドリ、タイワンリスはミカンが大好物。
いつも2個置いてあげるのですが、すぐになくなってしまいます。
おはようございます‥山にも食べ物がなくなる時期ですね‥美味しい🍊無心に食べて可愛いですねーありがとうございます。
常連さん達は近くの木の上で開店を待っているのでしょうか?
皆んな、みかんがお好きなんですね〜😅
物価高騰の折、食堂経営も大変ですね😂
それでも🍊を提供しているモリ衛門さんの優しさが伝わってきます❤
仕入れ価格が上がっても値上げをしないラーメン屋さんのようです笑
いつも、微笑ましい小鳥達の様子をありがとうございます💕
花旅さん 今晩は。
いつも見て頂いてありがとうございます。
スズメさん達はベランダに落ちている前日の餌を食べているのですが、メジロさんはすぐそばのオリーブの木に止まってミカンが置かれるのを待っていますね。ヒヨちゃんは後から来るのですが、メジロさんやスズメさんを追い払ってしまいます。リスくんはお隣との境界にある大きな木に巣があり、ちょっと餌台からは離れるのですが、ミカンが出ると必ず来ますね。匂いで分かるのでしょうか。
本当に何でも高いですね。先日スーパーに行ったのですが、野菜や果物の値段に驚きました。
ミカンよりバナナの方が少し安いので出してみたのですが、ほとんど食べてくれません。
やはりジューシーなミカンの方が良いようです。
伊豆はミカンの産地。今度産地直送の販売所を探してみようと思います。
konnichiwa beautiful squirrel and bird.
Good morning.
Thank you for watching.
I am healed by cute wild birds every day.
「氷を割って水を取り替え餌を置いて室内に戻ると、すぐに集まってきました。お腹が空いていたのでしょうね。夢中になってミカンを食べていました。」・・・これは、こうして、モリ衛門さんが食堂をしないとわからないことですねぇ!・・・ モリ衛門さんを心待ちにしていますね、鳥たちも!! バナナが受け入れられるか、これは、どうなるでしょうね。。。 今回も見事な撮影です! 心温まる動画です。 有難うございました。
トーストさん 今晩は。
この冬「モリ衛門食堂」はお客さんが多くて、毎朝餌を補充してベランダを掃除するのが日課になっています。
この日は特に寒かったですね。水飲み場の水が完全に凍っていました。野鳥にとって水は大事なので、すぐに割って
水を取り替えています。いつもは新しい餌を出して集まってくるまで少し間があるのですが、早かったですね。
みんなお腹が空いていたのでしょうね、ガツガツ食べるという表現がピッタリでした。
バナナも野鳥が好むはずなんですが、やはりミカンには勝てないようです。
他のリンゴや柿も高いですね。伊豆はミカンの産地。
今度産地直送のミカンを探してみようと思います。
いつも嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
こんにちは。なんて素晴らしいビデオなんでしょう。動物の生態を見ていると、温かい気持ちになる!私たちの小さな友達は、私たち人間から何かを得ています。あなたのビデオは心が温かく、よくできている。私はこのビデオが大好きです!ありがとうございました。良い一日を。マッティ
マッティ さん こんにちは。
いつも見て頂いてありがとうございます。
自宅のベランダでの野鳥への餌やり。毎日の清掃など管理が大変なのですが、野鳥たちの仕草にとても癒されています。今日も早朝にリンゴやミカンを出すとすぐに集まってきて、とても賑やかでした。
おはようございます。 ヒヨちゃんにメジロ君リスちゃんみんなミカンが好きなんですね☺ バナナは食べませんか! お高いミカンが好き餌代がかさみますね~
でも毎日来てくれて癒されますね。何しろ可愛い、映像が素晴らしいで~す。ありがとうございました。
今晩は。
嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
野鳥たちの好みは違うのですが、ヒヨドリ、メジロ、タイワンリスはミカンが好物です。
バナナなんですが、先日細かく刻んで出してみたら食べてくれました。
他にリンゴ、サツマイモも食べますね。この冬は野菜や果物が高いですね。
でも毎日癒してくれますので、楽しみです。