DigiKey日本公式チャンネル
DigiKey日本公式チャンネル
  • 138
  • 2 852 908

Відео

【夏休み特別企画】第1回 LEDのプログラミング 夏休みの自由研究ロボット・プログラミング 20選~子どもI/Oパソコン IchigoJamで一緒に作ろう~
Переглядів 7322 години тому
<夏休み特別企画>人気急上昇中の自由研究テーマ「ものづくり」 プログラミングで鳴らす!回す!光らせる! 今年の夏休みはロボット開発の第一歩「I/Oプログラミング」を体験しませんか? この動画シリーズでは、生成AIサーバ用として注目されているArm社製の低消費電力マイコンが載った子ども向けI/Oパソコン“IchigoJam"を使って、子どもたちが楽しみながらプログラミングの入り口を学べます。コマンドをどのように書くか、どのように組み合わせるかを工夫すれば、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、モータを回したり、さらには、ゲームを自作することもできます。この動画が、子どもたちが自分で考え、手を動かす力を身につけ、未来のエンジニア(設計者、開発者、研究者)としての第一歩を踏み出すきっかけになればと願っています。〈DigiKey〉 第1回は、LEDのプログラミングです。基本的なI/O操作やモー...
夏休み自由研究におすすめ第1弾!ペルチェ素子発電【特典映像付き:視聴者Q&A】
Переглядів 1,7 тис.21 день тому
ペルチェ素子は、電流を流すと片面が発熱し、もう片面が冷却するという不思議な性質を持つ電子部品です。今回はペルチェ素子を温めたり冷やしたりして、温度差を与えると発電するゼーベック効果を使った実験をしてみます。ペルチェ素子の下の面はロウソクを使って温め、上の面はバッドに氷水を入れて冷やして、自作の発電装置を使って発電した電力を使ってLEDランプを点滅させてみました。ペルチェ素子は夏休みの自由研究の題材としてもおもしろいので、ぜひ実験してみてください! DigiKeyチャンネル恒例の特典映像では、ダイオードの原理を分かりやすく解説しています。 イチケンが夏休みの自由研究におすすめ! 「簡単プログラミング!マイコンおじさんと色が変わるランプを作ろう」もご覧ください!ua-cam.com/video/SzOJen84Agw/v-deo.html 動画で使用したペルチェ素子はDigiKey日本語...
【最終回】第4回 地図を生成する~LiDAR×ROSで作る地図作成ロボット~
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
第4回は、“RVIZ”と“Gmapping”という、ROSが備える重要な2つのツールを動かします。RVIZは、ロボットの位置や姿勢の3次元座標値を可視化するGUIです。Gmappingは、LiDARの測定値から、光の到達範囲、光を反射する壁や障害物、そしてローバ自体をビットマップ・データ化する地図作成ツールです。私たちの身の回りで働く自律ロボットは、移動しながら周辺の地図データを更新し、自分の位置を推定し、障害物を避けながら目的地に向かいます。今のROS次郎は、地図作成しかできませんが、ROSが備えるプログラム“Navigation”を使えば、自律ロボットへと進化させることができます。〈砂川 寛行〉 本シリーズでは、空港やレストラン、家庭など、身近なところで活躍するロボットのテクノロジを解説します。今どきのロボットは、レーザ光を利用して障害物までの距離を測る「LiDAR(Light ...
【特典映像付き:視聴者Q&A】Apple Magic Mouse2を裏返さずに充電できるように改造
Переглядів 809Місяць тому
AppleのMagic Mouse2をワイヤレス給電できるように改造します。このマウスは、底面部分に充電口があり、裏返してライトニングケーブルを底面に差し込んで充電する必要があります。受電モジュールと送電モジュールを組み立てて、無線充電方式に変えました。受電モジュールをどこに入れるかが非常に難しく、マウスを3台壊しながら試作を重ね、最終的には使いやすいワイヤレス給電に仕上がりました。他にも苦労したポイントなども分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。 DigiKeyチャンネル恒例の特典映像では、視聴者からの質問コーナーとして、イチケンがインバータの主な応用例を3つ解説しています。 DigiKeyが出展する【関西ロボットワールド2024】の詳細はこちらから! \円周率で覚えてください!ブース位置は【3-14】です/ DigiKeyで調達した部品と技術サポートを活用して作...
【新シリーズ】第3回 ROS次郎のプログラム開発~LiDAR×ROSで作る地図作成ロボット~
Переглядів 1 тис.Місяць тому
第3回では、自作SLAMロボット「ROS次郎」に搭載した2つのコンピュータ「ラズベリー・パイ4」と「ESP32マイコン」のプログラムを開発します。ROSは、地図作成やLiDARの測定値の可視化、サブマイコンとの通信、AI画像認識など、SLAMロボット開発に欠かせない出来合いプログラムの集合体です。これらを上手に組み合わせて、希望どおりに動くロボットに仕上げます。ハードウェアがない開発の初期段階でのプログラミングを支援するシミュレータ“TurtleSim”も動かしてみます。ローバに搭載したESP32マイコンのプログラムは、学生の間でも人気の高い“ArduinoIDE”を使って開発します。〈砂川 寛行〉 本シリーズでは、空港やレストラン、家庭など、身近なところで活躍するロボットのテクノロジを解説します。今どきのロボットは、レーザ光を利用して障害物までの距離を測る「LiDAR(Light ...
【新シリーズ】第2回 ROS次郎の電子回路と基板~LiDAR×ROSで作る地図作成ロボット~
Переглядів 1,7 тис.2 місяці тому
第2回では、自作のSLAMロボット「ROS次郎」のメカと電子回路を紹介します。SLAMロボットを作るために欠かせない3点セットといえば、地図データの生成と自律動作に欠かせないLiDARセンサ、姿勢を把握するIMUセンサ、そして移動距離を正確に測るエンコーダです。もちろんROS次郎も、これら3大センサを搭載しています。動画では、センサ以外の電子部品やプリント基板、フレームの組み立てについても解説します。〈砂川 寛行〉 本シリーズでは、空港やレストラン、家庭など、身近なところで活躍するロボットのテクノロジを解説します。今どきのロボットは、レーザ光を利用して障害物までの距離を測る「LiDAR(Light Detection And Ranging)」や姿勢を計測する「IMU(Inertial Measurement Unit)」などの高度なセンサを搭載して、部屋や障害物の位置を捉えて地図デ...
【新シリーズ】第1回 SLAMロボット“ROS次郎”の製作~LiDAR×ROSで作る地図作成ロボット~
Переглядів 3,3 тис.2 місяці тому
本動画シリーズでは、空港やレストラン、家庭など、身近なところで活躍するロボットのテクノロジを解説します。今どきのロボットは、レーザ光を利用して障害物までの距離を測る「LiDAR(Light Detection And Ranging)」や姿勢を計測する「IMU(Inertial Measurement Unit)」などの高度なセンサを搭載して、部屋や障害物の位置を捉えて地図データを作成します。この技術を「SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)」と呼びます。実際の開発には、地図作成や自律移動、通信、AIなど、高度なプログラムを実装する必要がありますが、オープンソースのプログラム・ライブラリ「ROS(Robot OS)」が誕生して、大きな注目を集めています。本動画では、自称「仕事も趣味もロボット製作」の講師が、自作したローバを例に、SLAM...
【特典映像付き:視聴者Q&A】ダイソーの激安はんだこてって、ちゃんとはんだ付けできる?
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
電子工作を始めるときにまず初めに購入するはんだこて。今回はダイソーの激安はんだこてを買って、各種スルーホール部品や極小チップ部品を、実際に練習基板にはんだ付けしてみて、温度調整機能付きはんだごてと比較検証してみました。ダイソーのはんだこてでもほぼ問題なくはんだ付けできる部品もありましたが、やはり温度調整機能付きのはんだこてをおすすめする結果となりました。その理由も詳しく解説しているので、ぜひはんだこて購入時に参考にしてください。DigiKeyチャンネル恒例の特典映像では、視聴者からの質問コーナーとして、イチケンが電子工作初心者が最初に揃えるべき工具を紹介しています。 ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 イチケン x DigiKeyコラボプレゼントキャンペーンへの応募はこちらから! DigiKey日本公式UA-camチャンネル登録者3万人突破を記念し...
第10回 【Pythonアニメーションデータ無料配布】球座標のラプラシアン~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 2,5 тис.3 місяці тому
第10回 【Pythonアニメーションデータ無料配布】球座標のラプラシアン~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
【特典映像付き:視聴者Q&A】DigiKey広告に出てくる謎部品を買ってみた!セルフレジに使われる電子部品など、見た目からは予想できなかった電子部品の使用用途を解説
Переглядів 1,5 тис.3 місяці тому
【特典映像付き:視聴者Q&A】DigiKey広告に出てくる謎部品を買ってみた!セルフレジに使われる電子部品など、見た目からは予想できなかった電子部品の使用用途を解説
第9回 ベクトル解析でよく使う公式~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
第9回 ベクトル解析でよく使う公式~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第8回 基本演算のまとめ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 1,6 тис.4 місяці тому
第8回 基本演算のまとめ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第7回 回転と「ストークスの定理」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 2,5 тис.4 місяці тому
第7回 回転と「ストークスの定理」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第6回【Pythonアニメーションデータ無料配布】 線積分と「回転」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 3 тис.4 місяці тому
第6回【Pythonアニメーションデータ無料配布】 線積分と「回転」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
【特典映像付き:イチケンQ&A】昇圧コンバータで100Vの巨大乾電池を自作
Переглядів 2,8 тис.4 місяці тому
【特典映像付き:イチケンQ&A】昇圧コンバータで100Vの巨大乾電池を自作
第5回 体積分と「ガウスの発散定理」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 2,9 тис.4 місяці тому
第5回 体積分と「ガウスの発散定理」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第4回 面積分と「発散」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 4 тис.5 місяців тому
第4回 面積分と「発散」 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第3回 【Pythonアニメーションデータ無料配布】偏微分と「勾配」~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 4,2 тис.5 місяців тому
第3回 【Pythonアニメーションデータ無料配布】偏微分と「勾配」~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第2回「ベクトル」の基本的な扱い方 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
第2回「ベクトル」の基本的な扱い方 ~高校数学からはじめる「ベクトル解析」マクスウェル方程式を読み解くために~
第1回 なぜ「微分」するのか 高校数学からはじめる「ベクトル解析」〜マクスウェル方程式を読み解くために~
Переглядів 15 тис.5 місяців тому
第1回 なぜ「微分」するのか 高校数学からはじめる「ベクトル解析」〜マクスウェル方程式を読み解くために~
【最終回】Mission6 ロケットの最適な打ち上げ場所~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 1,2 тис.6 місяців тому
【最終回】Mission6 ロケットの最適な打ち上げ場所~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
【特典映像付き】高性能パワー半導体!3端子パッケージと性能比較して、4端子パッケージのメリット・デメリットを解説
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
【特典映像付き】高性能パワー半導体!3端子パッケージと性能比較して、4端子パッケージのメリット・デメリットを解説
【待望の続編!】Mission5 エラーを見落さないセキュア無線~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 8646 місяців тому
【待望の続編!】Mission5 エラーを見落さないセキュア無線~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
【特典映像付き:イチケンQ&A+NG集】フレミングの法則を応用!自作した誘導電動機の動作原理を解説
Переглядів 1,3 тис.7 місяців тому
【特典映像付き:イチケンQ&A NG集】フレミングの法則を応用!自作した誘導電動機の動作原理を解説
【待望の続編!】Mission4 工学総結集!エンジン地上試験~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 1,1 тис.7 місяців тому
【待望の続編!】Mission4 工学総結集!エンジン地上試験~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
【特典映像付き】旧式オシロスコープを分解修理!有害物質を含むオイルコンデンサをフィルムキャパシタに交換
Переглядів 2,4 тис.7 місяців тому
【特典映像付き】旧式オシロスコープを分解修理!有害物質を含むオイルコンデンサをフィルムキャパシタに交換
【待望の続編!】Mission3 時間を厳守する専用コンピュータ~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 9317 місяців тому
【待望の続編!】Mission3 時間を厳守する専用コンピュータ~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
【待望の続編!】Mission2 協調する50個のコンピュータ群~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 1,3 тис.7 місяців тому
【待望の続編!】Mission2 協調する50個のコンピュータ群~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
【特別映像付き】自作SRモータの動作原理を解説!
Переглядів 1,4 тис.7 місяців тому
【特別映像付き】自作SRモータの動作原理を解説!
【待望の続編!】Mission1 ロケット方程式と最適な燃料~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~
Переглядів 21 тис.7 місяців тому
【待望の続編!】Mission1 ロケット方程式と最適な燃料~宇宙軌道ロケット 成功の方程式~

КОМЕНТАРІ

  • @sarusuberi6363
    @sarusuberi6363 День тому

    音小さくないか? 俺だけ?

  • @mobilered2776
    @mobilered2776 День тому

    Can we get same video in Tamil or English ?

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 4 дні тому

    日本独自方式のISDNはピンポン式と言って上りと下りを時分割で実現していましたが、これもTDMAみたいなもんですな。 スーパーヘテロダイン方式のAMラジオ、昔は6石のキットが売られていましたね。

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 4 дні тому

    まぁリレーでも増幅できるけど、オンとオフしかないからなぁ~(高速スイッチングするとかは無しで)

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i 5 днів тому

    負電源三端子レジュレータも市販されています。 過電流 負荷短絡 サーマルシャットダウンなどのSPECが あります。 チップ内部の大部分をパワートランジスタが占有します。

  • @hilopon17
    @hilopon17 8 днів тому

    夏休み子供にやらせてみます!

  • @user-bq1ui4kx5h
    @user-bq1ui4kx5h 8 днів тому

    交流電流では、電流の向きが周期的に切り替わることで整流子の役割をになっているんでしょうか。

  • @user-sy9gr7lz4s
    @user-sy9gr7lz4s 10 днів тому

    偶然拝聴させて頂きました。ここまで判り易い説明は珍しい。

  • @user-do7uh5cv8e
    @user-do7uh5cv8e 13 днів тому

    ハーネスは 50年くらい前だと 自動車の分を 内職で つくってましたが 最近だと 高度化 複雑化して 各種テスト 暴露テストなどなどしないと 高い負荷には耐えれないでしょう ISO認定のメーカーで 協力的なとことか 実験場に近いとこが いいかもしれないだろうな ビッグビジネスになる 可能性大ですね

  • @user-rq9fw8qr8i
    @user-rq9fw8qr8i 16 днів тому

    素晴らしい講義です!

  • @cygnus125z
    @cygnus125z 17 днів тому

    小学生の時にタミヤ電動RCカーホーネットってのを買ってもらって 組み立てて走らせていたけど高価な7.2V1200mAhのバッテリーが15分程度で切れてしまうので 付属のRS540Sのマブチモーターを分解して 巻かれているコイルをバラして3倍位の長さの細いエナメル線に巻き替えたら 遅くなったけど長時間バッテリーが持つようになって面白かった 当時は大電力素子はサイリスタばかりでターンオフ出来ず 直流電源のラジコンに積めるような小型のパワーTrを使用した スイッチング式チョッパアンプはまだ無く数年後に出ても非常に高価で入手出來なかったので 2個入りセメント抵抗とスイッチの前後3速だけで ゆっくり走っても熱損失が大き過ぎてあまりバッテリーの持ちには貢献しなかった思い出が蘇る 今どきのパワーMOSFETのオン抵抗の低さには凄まじい技術の進化を感じる

  • @puipui7236
    @puipui7236 20 днів тому

    N Ch MOSーFETで遊び杉

  • @matthiro4242
    @matthiro4242 22 дні тому

    SDRが流行っていますが、私の知り合いの有名な高周波技術屋さん(故)が残した名言が有ります「電波は5Vロジックで飛んで来ない」、アナログ高周波技術も大事です。

  • @ironman1129
    @ironman1129 25 днів тому

    はじめてこのチャンネルを見ました。そしてわくわくしてきました。自分は電子・電気に関する知識は殆んど学んだことがありません。長年機械設計の仕事をしてきましたが。実は子供のころから電気・電子、中でも通信とか無線という言葉や字面を見るだけで胸が苦しくなるほどロマンを感じるのです。 中学3年生のとき一度アマチュア無線電話級の試験をうけて落ちた経験がありますが、それ以後特に勉強することもなく年を重ねてしまいましたが、この動画を拝見して一から学んでみたいと真剣に考えています。 どういう手続きをすればこの動画で紹介されているように体系的に学ぶことができるのか詳しく知りたいのですが。

  • @VooGucchiooV
    @VooGucchiooV Місяць тому

    管理職を巻き込んだKYT活動ががが。。。😂

  • @user-fo9dq1kc9h
    @user-fo9dq1kc9h Місяць тому

    爆発が芸術的すぎる

  • @pener3364
    @pener3364 Місяць тому

    めちゃくちゃ体に悪そうな煙だ…。

  • @srk119srk119
    @srk119srk119 Місяць тому

    音質が気になります

  • @7K3VEY
    @7K3VEY Місяць тому

    SDRをたまに実装して業界を追われた者です。 OFDM送受信機とか、海中音響通信のドップラー除去部分等を実装しました。 高校の時に微分積分の単位は落としています。 実装をする際に行っていることを説明します。 ・全ての演算は、足し算と引き算で表現できる。 ・sin波と90度位相をずらしたcos波で相関を取れば、振幅と位相のズレが得られる。 ・相関とはサンプリング単位における足し算の総和である(微分したΣ)。 ・ある信号にsin波をぶちこむと(かけ算すると)正の周波数と負の周波数ができる。片方をFIRフィルターで取り除くと周波数を移動できる。 ・CICフィルタはデシメーション回数分足し算をされているだけなので2^nされているだけである。 それしか、使ってないんです。

  • @user-dt9hk7sy1d
    @user-dt9hk7sy1d Місяць тому

    実際のmosfet内部のドレイン抵抗はどのくらいですか?

  • @sosu2931
    @sosu2931 Місяць тому

    とても分かりやすかったです。トランジスタやEMCについて自分なりに理解が進みました。実際に自分でも試してみようと思います。

  • @user-ky8ji9yt9r
    @user-ky8ji9yt9r Місяць тому

    分かりやすすぎて、わろた。工業大学の最初の授業で必須にして欲しいw

  • @kazuhiko2915
    @kazuhiko2915 Місяць тому

    無線給電、Appleがはじめからつけといて。考案した人も、製品化を許可した人もおかしい。充電台を用意して、端子を上向けにすればよいのでは。携帯電話の充電台とかもそうなっている。

  • @kuramubonmonday
    @kuramubonmonday Місяць тому

    6ページの最初に出てくるスライドが8ページになってます

  • @kuramubonmonday
    @kuramubonmonday Місяць тому

    ほんとにありがたいです!

  • @hisaoku8538
    @hisaoku8538 Місяць тому

    演出 演技も大変だな。中華製と日本製のレギューレータを正確な性能を立派な計測器で調査映像を作成してください。私は中華製は絶対使いません。理由は長期の信頼性です。

  • @meganekinoko
    @meganekinoko Місяць тому

    説明もわかりやすいし話し方も印象がいいし、物理や工学における例を示してくれるからイメージが伴って理解できる。スライドの情報も過不足がなく、アニメーションや図が学習の助けになる。第1回で学ぶ内容の学術的な位置づけを説明してくれたおかげで学習のモチベーションも上がる。 再生数はあまり伸びていないかもしれませんが、本当にありがたく視聴しています。

  • @hamamatumelon
    @hamamatumelon 2 місяці тому

    分子構造が大きく重い推進剤でそこそここの速度で噴き出す方が離床しやすい……

  • @sin10209
    @sin10209 2 місяці тому

    ESP32+ArduinoなんですねぇESP32+pythonでレーザー測距儀を作ったことがあるのですがやはりArduinoのほうが応答性がいいのでしょうか・・・

  • @Bismuth-Crystal
    @Bismuth-Crystal 2 місяці тому

    memsマイクを使ったワイヤレスイヤホンよく見ますが集音性が良かったりするんですか?

  • @mitsuhironoboru8724
    @mitsuhironoboru8724 2 місяці тому

    売っているEDLCには極性があります。 構造は正極と負極に差がないように思います。 極性があるのは何故なんでしょうか?

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    第1回~第10回全て見ました。 電子工作のとりかかりができました。 作りながら測定し比べて違いなど自分なりに理解を深めたいです。

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    丁寧な説明ありがとうございます 実験も楽しいですね

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    ノートに取りながら学んでます。 特徴が分かりやすいです。 ありがとうございます。

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    面白いです

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    トランジスタの説明は沢山投稿があるのですが、MOSFET解説を探してました。 分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @tomiy9234
    @tomiy9234 2 місяці тому

    勉強になりました Digikeyさんの部品検索方法、初めて知りました

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 2 місяці тому

    メタノールは飲むなよ。 (失明するから「目散るアルコール」という) エタノールは「お酒」のことです。

  • @sin10209
    @sin10209 2 місяці тому

    ワンセグドングルにRPIで受信SDR試してました! ほとんど有志による既存のソフトウェアを組み込んで特定の周波数に合わせる部分だけ自作しましたがその中身については全く無学なので、この配信ありがたいです ADS-Bや船舶向け天気図を受信できたときは感動でした

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 2 місяці тому

    宇宙機で暗号化はまだあまり広がっていない取り組みかと思います momoやzeroは打ち上げるときだけ使うことになると思いますが、恒久的に通信する ペイロードの制作者にとってもきっと参考になる内容だと思います

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 2 місяці тому

    どこの誤家庭にもあるzynq7000ですね うちにも数枚転がっております

  • @nekorunger
    @nekorunger 2 місяці тому

    すごく面白そうなテーマですねー。 続きお待ちしています😊

  • @casettejp
    @casettejp 2 місяці тому

    ネットで電子回路を学べるって凄いです。

  • @casettejp
    @casettejp 2 місяці тому

    68歳です。中学生の頃に作った三極管の真空管アンプの回路図を思い出しました。

  • @tamnguyenvan9573
    @tamnguyenvan9573 2 місяці тому

    コードを聞いてもいいですか?

  • @Day-tc4ep
    @Day-tc4ep 2 місяці тому

    アナログ回路設計する上で案外見落としがちなところですよね!自分もアナログ設計者ですけど、復習がてら週末にこのチャンネルを観てます。

  • @MATHAWK
    @MATHAWK 2 місяці тому

    PX-280は4,000円では買えないのでは?

  • @user-ly3eh1do4m
    @user-ly3eh1do4m 2 місяці тому

    ちなみにミニ四駆レギュレーションではモーターをバラしたら大会では使えなくなります

  • @YoshiharuSato
    @YoshiharuSato 2 місяці тому

    回転寿司?

  • @mikazukinmoon
    @mikazukinmoon 3 місяці тому

    車🚗のぶひんがもっと知りたいです〜🎉