- 191
- 1 134 601
電気屋日和
Japan
Приєднався 9 тра 2019
普段は現場で電気工事してる電気屋。
仕事の合間にボチボチやっております。
毎週金曜日の夕方6時(18時)に動画更新。
建築業全般で役に立ちそうな情報を発信できればと思っておりますが、私自身が電気屋ですので、どうしても電気屋視点のお話になってしまって居るかとおもいます。
また、DIYや現場仕事始めたばかり…と言う方にも向けて発信しておりますので、解からない事がありましたらコメント欄からジャンジャンご質問ください♪
仕事が忙しい時はサボります・・・
近況報告、ご挨拶関係は「別冊 電気屋日和」(サブチャンネル)の方でやっております
見に来てくれたら嬉しいです♪
↓
www.youtube.com/@B_biyori
・・・・・・特別感謝・・・・・・・・
SE 効果音ラボ様
OtoLogic様
BGM DOVA SYNDROME
のんびりマンボ ゆうり様
手作り教室 のる様
その他 BGM
魔王魂様
仕事の合間にボチボチやっております。
毎週金曜日の夕方6時(18時)に動画更新。
建築業全般で役に立ちそうな情報を発信できればと思っておりますが、私自身が電気屋ですので、どうしても電気屋視点のお話になってしまって居るかとおもいます。
また、DIYや現場仕事始めたばかり…と言う方にも向けて発信しておりますので、解からない事がありましたらコメント欄からジャンジャンご質問ください♪
仕事が忙しい時はサボります・・・
近況報告、ご挨拶関係は「別冊 電気屋日和」(サブチャンネル)の方でやっております
見に来てくれたら嬉しいです♪
↓
www.youtube.com/@B_biyori
・・・・・・特別感謝・・・・・・・・
SE 効果音ラボ様
OtoLogic様
BGM DOVA SYNDROME
のんびりマンボ ゆうり様
手作り教室 のる様
その他 BGM
魔王魂様
状況により使い分ける、お勧め回路計(テスター)3選。
過去にもやったテーマではあるんですが、あれから3年。
私自身の考えも動画のスタンスも変わっておりますので再度作って見ました。
・・・・・・・リンク・・・・・
初心者の為のテスター選び
ua-cam.com/video/SLYfSTl1Rf0/v-deo.html
過去動画です。
結構丁寧に説明してるので、初心者の方はこっちを見てからの方が良いかも
KEWMATE 2000A
amzn.to/3BaHvom
KEWMATE 2001A
amzn.to/3BlhEdi
↑共立のMETEシリーズ
数字が大きくなるほど測れる電流値が大きくなる。
しかし、その分フォークも大きくなるし値段も高くなる。
私は2001を買ったが2000の方がおススメ・・・。
HIOKI (日置電機) 3246-60(ペンシル型)
amzn.to/3ZKtN54
欲を言えば、もうワンサイズ小さくして欲しい・・・。
小さくして検電器機能とか付けたら絶対売れる・・・気がする。
HIOKI 日置電機 3288(クランプ付き)
amzn.to/3ZqPIg7
HIOKI 日置電機 3280-10F
amzn.to/3ZlRZsW
動画のモノはDCの電流値も測れるものですが、正直私はACだけで充分でした。値段も3倍くらい違うしこだわりが無ければ3288-10Fが良いと思う。
電圧に関しては当然どっちもAC/DC共に行けますからね・・・。
私自身の考えも動画のスタンスも変わっておりますので再度作って見ました。
・・・・・・・リンク・・・・・
初心者の為のテスター選び
ua-cam.com/video/SLYfSTl1Rf0/v-deo.html
過去動画です。
結構丁寧に説明してるので、初心者の方はこっちを見てからの方が良いかも
KEWMATE 2000A
amzn.to/3BaHvom
KEWMATE 2001A
amzn.to/3BlhEdi
↑共立のMETEシリーズ
数字が大きくなるほど測れる電流値が大きくなる。
しかし、その分フォークも大きくなるし値段も高くなる。
私は2001を買ったが2000の方がおススメ・・・。
HIOKI (日置電機) 3246-60(ペンシル型)
amzn.to/3ZKtN54
欲を言えば、もうワンサイズ小さくして欲しい・・・。
小さくして検電器機能とか付けたら絶対売れる・・・気がする。
HIOKI 日置電機 3288(クランプ付き)
amzn.to/3ZqPIg7
HIOKI 日置電機 3280-10F
amzn.to/3ZlRZsW
動画のモノはDCの電流値も測れるものですが、正直私はACだけで充分でした。値段も3倍くらい違うしこだわりが無ければ3288-10Fが良いと思う。
電圧に関しては当然どっちもAC/DC共に行けますからね・・・。
Переглядів: 832
Відео
【ムキソケ】VS【ムキチョッパ】 ストリップ界の【覇者】を独断と偏見で決めて見る
Переглядів 1,1 тис.День тому
今回検証してみた物、またそれのサイズ違い・・・ 下にリンクを貼っておきましたので価格と費用対効果を考えて自分に合ったセットを揃えて見ましょう。 ちなみに私はムキソケのセット(60.100.150)と別途で38sq用を購入、そして今回ムキチョッパを購入しました。 撮影前に時を戻せるならムキチョッパとムキソケの100sqだけ購入します。 38.60とかね・・・ ムキチョッパで充分でしたね・・・。 150は・・・ 全然使って無いし・・・ ・・・・・・・・・リンク・・・・・・・・ ムキチョッパ(200sqまで)amzn.to/3B39KVH 今回動画で使った物です ムキチョッパ(100~325sq用) amzn.to/40WykC7 割と高いですね・・・ 汎用性の高さを考えれば悪くも無いのか? ムキソケ(60.100.150sqセット) amzn.to/3ZgyyTw 高っかぁ! こんなにし...
【ビリビリガード】って本当に意味有るの?アースがあれば要らない?逆にビリビリガードがあればアースは要らない?
Переглядів 2,6 тис.14 днів тому
ビリビリガードはテンパールのコンセント差し込み型漏電遮断器?の商標である。 しかしながら世に出回るコンセント差込み型の漏電遮断器は全てビリビリガードと呼ばれる。 これはポータブルCD(カセット)プレイヤーを全てウォークマンと言ったり、ゲーム機を全てファミコンと言ったり・・・。 まぁ、そう言う事である・・・。 業界で一番幅を利かせているものの商標が、その類の総称になっている。 凄い事だと思う・・・。 そんなビリビリガードに今日も敬礼! ・・・・・・・リンク・・・・・・ ビリビリガードamzn.to/4hS8TaW 一番スタンダードな奴 店で買うよりAmazonさんの方が安い気がする・・・ (近所のホームセンターで4000円くらいだった) ビリビリガードプラス amzn.to/4fvOyqx アース付き【屋内用】 ビリビリガードプラス amzn.to/3YX4eMi 感度電流6mAの奴 ...
【損害】は忘れた頃にやってくる、、、【施工後】よりも【施工前】の絶縁抵抗(メガー)測定が重要なである事を力説してみるプロフェッショナル。
Переглядів 70321 день тому
このトラブル・・・。時々あるんですよね。 小さな会社、小さな現場だけではありません。 つい最近も大手の下で電気工事をしていたのですが、そこの担当者が施工前の絶縁を測っていなかった事でトラブルになりかけました。幸いにもその時は年次点検をした業者さんと連絡が付き施工前から数値が悪かった事を証言して頂き事なきを得ましたが一歩間違えれば大変な事になっていたと思います。 まぁ、大きな会社さんは体力もあるので、それ一つで会社が傾くようなことは無いと思いますが、私のような個人事業ですと顔面蒼白です・・・。 そんな訳で今日は絶縁抵抗測定が何故必要か。 如何に大切なのかを電気的な視点では無く経営的な視点でお話して見たいと思います。 ・・・・・・・・リンク・・・・・・・ 日置のデジタルメガ amzn.to/4181kar 基本アナログ派でしたが最近使いだしました。 使ってみると、やっぱりね… 数値が読み...
宇宙一解かる「LED バイパス工事【完全版】」~両側給電編~
Переглядів 1 тис.Місяць тому
2027年、蛍光灯の生産、輸出入が完全に終わります。 そうなると当然LED化と言う話が出てくるかとは思うんですが、意外と簡単に出来るんですよね。自分でやるもよし、業者に頼むにしても最低限の知識があると話もスムーズ。 また、これからバイパス工事も、また増える事が予想されます。 そんな訳でこんな動画は如何でしょう? ・・・・・・・使用工具・・・・・ 閉端子用圧着ペンチamzn.to/3Z1iq8h テスメン! amzn.to/4bhrJEx 検電器付きストリッパー 検電器(日置) amzn.to/40Lpqrl いや、テスメンでも良いんですけどね・・・ やっぱり国産の方が信頼性がね・・・ 3ピークス 電工Fニッパー amzn.to/40MRpXn 動画内で使ってるニッパーです うーん、ちょっとデカすぎるかも… ツノダ PW-332 amzn.to/4fHMGum 今回の作業だと、この辺の...
【電気代】いくら【お得】になる?【安定器カット】による【節電効果】を検証!!~安定器【バイパス工事】は本当に必要なのか?【LED化】をする前に見るべし!
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
工事不要のLEDランプ。 どこを見ても「バイパス工事は不要だが推奨である」と書いてある。 その理由の一つとして省エネ効果が薄れるから・・・ では、バイパス工事をする事で具体的にどのくらいの節電効果があるのだろうか? 気になったので検証してみました。 ご指摘、ご意見、その他気が付いた事がありましたら是非お聞かせください。 ・・・・・・・リンク・・・・・・ バイパス工事(片側給電) ua-cam.com/video/bGJ_tjKKnq8/v-deo.html 閉端子のお話なんかもしてます サブチャンネル【別冊 電気屋日和】 www.youtube.com/@B_biyori 作業中や運転中ラジオ代わりに流しましょう♪ 今回の20W型LED amzn.to/3CeyY3V 長さが足りなかった… HF対応と書いてありますが、配線的には対応しておりました… ただ、長さは足りませんでした
蛍光灯【製造】【輸出入】の廃止…【LED化工事】は、どのタイミングですべきか?そもそも【工事】は必要なのか?
Переглядів 653Місяць тому
2027年蛍光灯の製造、輸出入が廃止されます。 ではすぐにでもLED化したほうが良いのだろうか? 仮にLED化するなら、どのタイミングでするのが良いのだろうか? そもそもLED化した方が良いのだろうか? 色々疑問はあると思う。 イチ電気工事士としての考えを述べてみた。 ・・・・・・・・リンク・・・・・ 今回の20W型LED amzn.to/3CeyY3V 長さが足りなかった… HF対応と書いてありますが、配線的には対応しておりました… ただ、長さは足りませんでした
【活線作業】で【照明器具】を交換しよう~蛍光灯からLEDベースライトへ~
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
基本的にはブレーカーを落として無電圧を確認し作業する事が望ましいです。しかし漢には、どうしても活線で作業しなければならない時がある・・・。具体的にどんな時かと聞かれると困るけど・・・ある・・・。 そんな時少しでもリスクを減らし安全な作業をする為にはどうしたら良いのか・・・。今日はそんなお話です。 当然この動画の内容が全ての正解だとは私も思っておりませんので、皆様のご意見もお聞かせください。 ・・・・・・・・・・リンク・・・・・・ 前回のお話…ua-cam.com/video/SN92T6pnzfI/v-deo.html ざっくり言うと短絡と地絡では落ちるブレーカーが違う…的な サブチャンネル【別冊 電気屋日和】 www.youtube.com/@B_biyori 作業中や運転中ラジオ代わりに流しましょう♪ 400Vまで使える絶縁グローブらしい 作業性はそれなり良さそう(普通の背抜きゴ...
活線作業してたら【子ブレーカー】より先に【主幹ブレーカー】が先に落ちた・・・。なんで?
Переглядів 15 тис.Місяць тому
みなさんも経験あるんじゃないでしょうか?活線作業中に子ブレーカーをスルーして主幹ブレーカーがトリップしたこと。ちなみに私はあります。お客様の要望でブレーカーは落とさず作業してくれと言われ活線で照明工事をしておりました。パチっといった時照明回路どころかテナント全体の電源が落ちガチクソ怒られました。 今にして思えば回避策はいくらでもあったはず・・・ 知識が無いと・・・ 経験が無いと対策って出来ないんですよね。 と言う事で今日は若かりし日の自分に向けた警告、そして検証動画となります。 また、検証中に更に一つ想定外の出来事が起こりましたので、そちらに対する皆様のご意見などもお聞かせ下さると幸いです。 00:00 挨拶(検証に至った経緯とか?) 03:23 概要説明(セットの説明) 10:43 短絡からスタート 13:50 次は地絡! 19:05 ニュートラルは? ・・・・・・・リンク・・・...
【照明工事】に「革命」を起した【謎の棒】~その名も【ライティングガイダー】 この棒は・・・便利だ
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
最近出張で照明工事をしてたせいでしょうか。 そっち系の話題が多い気がします。 もう少しだけお付き合いくださいませ ・・・・・・リンク・・・・・ ネグロス【ライティングガイダー】 amzn.to/4dxSZiP 動画内のチェーン付きの棒。 歌舞伎町の女王様にシバいて貰いましょう。 普通のムチ【レザーの奴】 amzn.to/3TVm3Ka 金属は痛いのでまずはこっちで慣らしましょう fanfeng【ライティングガイダー】 amzn.to/3zIl1Kr 知らないメーカーですが安い・・・ そして重量も半分・・・ 軽い方の棒(チャイナ) amzn.to/3Y5bjvc 照明付けるだけなら、こっちかな・・・ 安いし・・・ デンサン【照明一発ガイド】 amzn.to/3N6Q2uP ブランド気にするならこれ。 とりあえず国産。
MCC新ストリッパー【VS R1623】を購入し検証。日本初のガッチャンVVFストリッパーメーカー、老舗の力に感嘆するプロフェッショナル
Переглядів 4,3 тис.2 місяці тому
訳あってVVFストリッパーを新調致しました。 どんなものでも同じですが、古いものは劣化し新品の時のような能力は出せなくなり、そして新しいものはより進化し良くなる。 モノを大切に使う事は当然大切な事だと思いますが、機会があれば買い換えると言うのも悪くないもんだなと思いました。 ・・・・・・・リンク・・・・・・ MCC【VS R1623】 amzn.to/3zI0SnR 大体セールになってるっぽい。 近所のホームセンターと値段を ・・・・・・動画・・・・・・・ 以前のVVFストリッパー ua-cam.com/video/-_C9gqBy-Rk/v-deo.html シースが綺麗に剥けなかったり、絶縁体に傷が入ったり。 やっぱり古くなってくるとガタが来るんですね。 サブチャンネル【別冊 電気屋日和】 www.youtube.com/@B_biyori 作業中や運転中ラジオ代わりに流しましょう♪
宇宙一解かる【非常灯】配線 ~「SW、常時、N、E」この4芯を徹底解説
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
この4芯って何?って聞かれると「SW返り、常時電源、N(共通)、接地」と答えます。 しかしこれだけでは何の事やら・・・。 と言う事で、もう少しお話して見たいと思います ・・・・・・・・リンク・・・・・・・・ 誘導灯配線 ua-cam.com/video/TMSUOjP44BE/v-deo.html こちらも合わせて見て下さいね♪
ヘッドライトの正解は【GENTOS】だけじゃ無いんじゃないか?【FENIX HM65R】をガチレビュー ~第一回「開封、そして第一印象」~
Переглядів 8843 місяці тому
FENIXと言うメーカーから製品を提供されてレビューしてみた。 感触としては悪く無さそうである。 しかし、どうだろう。 こう言うのって、実際現場で動かして、なんなら2~3ヶ月使って見て・・・ そこで初めて本当の感想と言うのが出てくるんじゃないだろうか。 そんな訳で今回は第一回としてファーストインプレッションを語って見たいと思います。 これから現場でしばらく使い、何か思うところがあったらその都度「別冊(サブチャンネル)」で公開して見たいと思います。 ・・・・・・リンク・・・・・ 過去動画 ua-cam.com/video/RYJvbLQ3es0/v-deo.html ↑ 動画内に出てくる小さい奴、サイクロップスに関してはこちらをご覧ください ・・・・・・動画内の製品・・・・・ 重量、照度、価格… 比較用にリンクを貼っておきます。 GENTOSのちっちゃいの www.gentos.jp/...
最強の【ラチェット】はどれだ!!【電気屋】にとって理想のラチェットレンチについて考察してみるプロフェッショナル。
Переглядів 3,7 тис.3 місяці тому
自分なりに電気屋にとっての正解とは何かを自問自答してみました。 話の中で出てきたもののリンクを下に貼っておきます。 値段や重さ、サイズ等々何かの参考にして下さいませ。 ・・・・・・リンク・・・・・ ネグロス(KTC)「MAK1823HG」 【130g 8.13.12.13】 最近のお気に入り。 むしろこれしか使って無いかも… ネグロス「MAK108」 amzn.to/3XvIIih 【90g 8.10】 薄鋼の配管やる時には便利 天井裏で拾ったがいつの間にやら1軍入り TOP「ラクラッチ」 amzn.to/3TjeNXU 【185g 8.110.12.13】 KTC買ってから使わなくなり友人に継承・・・。 ちょっと重いのが珠に傷。 TOP「アルラッチ」 amzn.to/4cTTDqv 【95g 8.10.12.13】 軽さはピカイチ。 ネグロスの【8.10】と、ほぼ同じ重さで4サイズ...
電圧によるカテゴライズ【弱電】【強電】、【低圧】【高圧】【特別高圧】を全力で解説して見るプロフェッショナル
Переглядів 4503 місяці тому
皆様のおかげてチャンネル登録者7000人達成出来ました。 電気屋にとってこの数字は何を意味するのでしょう? そう、高圧と特別高圧の境目なのです! と言う事で本日は電圧のカテゴライズについて少し話してみました。 私の認識違い、知識不足などありましたらコメント欄からご指摘頂ければ幸いです。 PS…やっと【特別高圧】になれた、このチャンネルではありますが、私自身は低圧の電気屋で御座います。これからも応援よろしくお願い致します。
【空調服】って、どれを選べば良いの?【長袖】【半そで】【フード付き】…【斜めファン】【フラットファン】【電圧】・・・解かる範囲で色々と解説するプロフェッショナル。
Переглядів 5064 місяці тому
【空調服】って、どれを選べば良いの?【長袖】【半そで】【フード付き】…【斜めファン】【フラットファン】【電圧】・・・解かる範囲で色々と解説するプロフェッショナル。
【パナソニック】の【全ネジカッター】に一言物申したい!パナって電気屋の為の電動工具だよな?それはダメだろ!#panasonic #全ネジカッター
Переглядів 1,9 тис.4 місяці тому
【パナソニック】の【全ネジカッター】に一言物申したい!パナって電気屋の為の電動工具だよな?それはダメだろ!#panasonic #全ネジカッター
これだけは知っておきたい【裸圧着端子】の種類を考察するプロフェッショナル
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
これだけは知っておきたい【裸圧着端子】の種類を考察するプロフェッショナル
な、なんだこの【ヘッドライト】は!!【未来】から来た【ネコ型ロボット】が出しそうなデザインだったので買ってみた
Переглядів 9974 місяці тому
な、なんだこの【ヘッドライト】は!!【未来】から来た【ネコ型ロボット】が出しそうなデザインだったので買ってみた
電圧って【なんボルト】が理想なの?に対し熱く語って見るプロフェッショナル 【充電工具】の選び方
Переглядів 5895 місяців тому
電圧って【なんボルト】が理想なの?に対し熱く語って見るプロフェッショナル 【充電工具】の選び方
電動工具【ハードケース】のデッドスペース(充電器用スペース)は何に使えるだろうか?
Переглядів 5665 місяців тому
電動工具【ハードケース】のデッドスペース(充電器用スペース)は何に使えるだろうか?
クズ線を【手間無く】剥きたいので【新しいマシーン】を購入してみた【線剥くオトコ 第2話】
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
クズ線を【手間無く】剥きたいので【新しいマシーン】を購入してみた【線剥くオトコ 第2話】
【250sq】の端子に【存在価値】はあるのか?少し考えてみたプロフェッショナル
Переглядів 5825 місяців тому
【250sq】の端子に【存在価値】はあるのか?少し考えてみたプロフェッショナル
安全靴を【買う前に】見て欲しい。【規格】と【性能】の話…【JIS規格】と【JSAA】どっちが良いの?何を基準に選べば良いの?
Переглядів 6536 місяців тому
安全靴を【買う前に】見て欲しい。【規格】と【性能】の話…【JIS規格】と【JSAA】どっちが良いの?何を基準に選べば良いの?
今更だけど【ムキソケ】の素晴らしさと【注意点】を全力解説~盤結線するなら迷わず買うべし~と思うプロフェッショナル
Переглядів 1,5 тис.6 місяців тому
今更だけど【ムキソケ】の素晴らしさと【注意点】を全力解説~盤結線するなら迷わず買うべし~と思うプロフェッショナル
【ジャンク】の【圧着ペンチ】を修理しよう ~ガチャガチャがガチャガチャしなくなってるのでバネを変えてみた~(ラチェット修理)
Переглядів 6066 місяців тому
【ジャンク】の【圧着ペンチ】を修理しよう ~ガチャガチャがガチャガチャしなくなってるのでバネを変えてみた~(ラチェット修理)
Amazonの格安【グリーンレーザー】DOVOHは使えるのか検証してみた。
Переглядів 8076 місяців тому
Amazonの格安【グリーンレーザー】DOVOHは使えるのか検証してみた。
【検電】機能付き【ストリッパー】その名も【TESMEN】~こ、これは・・・ちょっと面白いかもしれない~
Переглядів 6396 місяців тому
【検電】機能付き【ストリッパー】その名も【TESMEN】~こ、これは・・・ちょっと面白いかもしれない~
宇宙一解かる【蛍光灯 バイパス工事】~安定器を外して一般蛍光灯器具でLEDライトを点灯させよう~
Переглядів 8 тис.7 місяців тому
宇宙一解かる【蛍光灯 バイパス工事】~安定器を外して一般蛍光灯器具でLEDライトを点灯させよう~
【リングスリーブ】と【Pスリーブ】の違い、【ちゃんと説明】出来るかな?
Переглядів 4,2 тис.7 місяців тому
【リングスリーブ】と【Pスリーブ】の違い、【ちゃんと説明】出来るかな?
なぜ赤い物を置く必要がある笑
テスターはポケットサイズを使用しています。 最初はHIOKI 3244-60初期型を使っていました。電気屋たる物いつでも電圧が測れる様にポケットに入れておくようにと新人の時に渡されました。それから何度かリードが壊れてしまい同じ物を買い直ししていましたが、KYORITSU KEW MATE2000初期型を見てこれだ!と思い使っていました。電流がフォークで測れてとても便利でしたが、リードが壊れてしまい、customの M-08Lに買い替えしました。これは検電器機能がついていて便利でしたが、リードが壊れてしまい、初心に戻りHIOKIの3244-60に買い替えして使っていましたがケースがボロボロになってきたのでいいものが無いか探していた矢先にcustomのCDM-50を見つけて購入しました。これはポケットサイズには珍しくリードが交換出来る物でリードがよく壊れる僕にとってはとても期待しています。 話が変わりますがポケットサイズつながりでSANWAのHG561Hというデジタルメガーが、小さく測定電圧が7レンジあって便利に使っています。 次回の動画も楽しみにしています。
Excelente
LED交換で1年間1本あたりで1,261円の節電。後20年間働くつもりなので20年間あたりのLED1本あたりの節約額が25,220円だとして、貴殿に交換して貰ったウチの工場の蛍光灯が25本くらいあったと思うので20年間で630,500円になるじゃん。グッジョブ。しかも交換前の蛍光灯って節電タイプではなかったし。より一層節電されているという事ですな。 興奮してきたっ!!アァーッッ!!
なんと!なんかそこまで数字が違うと私の計算が違ってた気がするw 間違ってたら謝罪するよ!土下座する!焼き土下座するわ。 トネガワ先生と一緒にな!
テスター、お医者様で言うと聴診器みたいなものでしょうか。 常に首から掛けれたらなぁ、なんて思ったりします笑
あ!それ良いですね! 電気屋引退したら二人で商品開発とかやりましょうw 首から掛けられるテスター・・・ 液晶モニターの角度を変えて自分で見ながら測定・・・ 売れますかね・・・? ダメか・・・w
@@Biyori私と日和さんが共同開発したら、エログッズしか作れないですよ!笑
@@e-bar 確かに。 メガーはだいたい標準ケースが首掛け式のストラップなのになんでテスターは無いんだろう?
@@e-bar 様 ちょっとエッチなテスター・・・。 テストリードを一本ずつB地区に当てるとカップ数が測定できるマルチメーター・・・。 いや、普通に便利だなぁ・・・
@@hiroyuki3245 様 言われてみれば・・・ メガーは首掛けストラップですよね・・・ するとメガーと回路計を掛け合わせたマルチメーターにすれば大きくなるけど肩掛けは簡単・・・ いや、電圧測定しようと思ったら間違えてメガリングしちゃったり・・・ 生きてる回路に500V・・・ 恐ろしいw
共立はいつかは欲しいと思いながらずっと手が出なくてホームセンターで買った(名前覚えてない)アナログテスターをずっと使ってました アナログは微細な振れでもおおむねの値が見れるのがほんと便利でデジタルでは得られない便利さがありますね その次に長年愛用してたのはMotherTool(栃木)のMT-4080Jというカード型テスターです ケースに入ってるから適当に立てたりもできるしで電子工作では最適なサイズ 静電容量や周波数計測もできる値段の割に超優れもので便利でした 現在愛用してるのはAliExpで買ったANENGというメーカーのQ1?かな? 反転液晶で明るいところでは視認性最悪ですが、非常に多機能で熱電対温度測定や周波数カウンタ、静電容量にデューティー比表示もあり、おまけにアナログ風のバー表示付きで数値が暴れて読み取りにくくてもある程度把握できるアナログのような使い方も可能と非常に多機能で使いやすく、適度な重さがあって、背面に引き出し型のスタンドがあるんですが、そこにマジックテープのバンドなんかを挟んで腕に巻くとそれこそ本体を持たなくていい だが一番気に入ってるのは… 「なんです?」 値段だ 「あ、お客様困ります、ああーっ」 (自分が買ったときは約4000円、今は3000付近の様子) 最近コイツのテストリードのケーブルがさすがあちら製品らしく腐り落ちてしまってダメになりましたが、別商品のテストリードだけ買って続けて使ってます クランプメーター(テストリードあり)も持ってましたが、資格ない関係で交流をそんなに測ることがなくて…今探してもどこやったっけな状態です (たぶん千円未満で売ってるMT87とかいうやつがほぼ同じやつかも…)
会社で使ってるのはサンワのリーククランプメータDLC460Fですが反応が遅いのが難点ですね。 ただクランプに電線とかを挟んでフック代わりに使うのはよくやります。 個人で使ってるのはHIOKIのcm-3475です。 オールインワンタイプが好きでムダにAC/DCクランプを買っちゃいました。 まあ、もし独立したら太陽光設備も測定出来るから良しとするかな。
リーククランプメーター! 漏れ電流も測れると言う極少レンジ対応した高級品ですな! 噂を聞いた事はありますが実際使った事は無いのです・・・ 更にHIOKIのCM3475・・・ こちらも5万円オーバーの高級品・・・ 羨ましス・・・w
古い機種ですが共立のキュースナップ2006を使ってます。(予備も2台有り) 小径閉鎖型クランプですが気に入っている点は 1.電圧測定時に数値が出るのが速い。 2.電圧測定時に通電されていると音が鳴る、100Vと200Vで鳴り方が違う。 3.単3電池2本でロングライフ、バックライトやオート電源OFF機能は無いが電源を切り忘れていても関係ないぐらい電池が長持ちする。 4.動画内で言っている様にクランプ部分で引っ掛ける事が出来る。 5.細身なので、意外と邪魔にならない。 2006はクランプ部分は交流専用だが、テスターは交直両用、姉妹機の2005はクランプ部分も両用。 その他に、HIOKIのCM4376(AC/DCクランプメータ)を使ってます。 Bluetooth内蔵でスマホアプリと連動すると色々と出来て面白い機種です。 マルチメータの様にマグネットが付けられれば、盤に付けられて便利なのですがオプションに無いのが残念。
キュースナップ! 検索してみましたが確かにデザインが少し古い機種のようですね。 しかし予備2台とは・・・ かなりの愛好者ですなw 職人的には最新機種より古い機種の愛好者の方が「こだわり」の世界を感じて格好良いんですよね・・・。 特に廃盤になった機種の愛好者・・・。 私も名乗りたいw ちなみにHIOKI CM4376は5万円オーバーの超高級機種じゃないですか! 凄い・・・
紹介されていた3種類の中では、緑色のテスターが使いやすそうに見えました🎵 テスター、、、、欲しいけど使い道が無いしなぁ😅 でも、手に入れたら取り敢えず家中のコンセントに差し込もうと決めていますけどね🎵 次回の動画も楽しみにしていますね🎵
そうですね・・・。 共立はオシャなんで時計の隣に壁掛けしても良いかもしれないですね・・・。 同業者以外には「あら、あのオシャレな機会は何かしら」と・・・ いや、ならないですか・・・
HIOKI 3244-60 小さくてポケットに入るから
確かにケースまでのトータルで見ると最小? いやSanwaの方が小さいの出してた気がするけど、ブランド的にHIOKIに軍配か・・・ ってサンワの関係者に見られたら怒られそうですがw
共立のみどりいのは同じのを使ってます。コンパクトで最高です。 それまではHIOKIのアナログテスター3030、昔はみんなこれだった的なやつ。共立買ってからというもの、小久保が来たために出番の激減した江藤みたいになってます。
まさかの野球ww 共立のMATEシリーズは革命でしたよね。 盤の子ブレーカーでクランプ当たる時これが無いとやってられません・・・ 革命でした
検電器はHIOKI製を仕事(自前)で使っています。他は会社の測定機を使ってます。
HIOKIは正しい!HIOKIは正義!長野出身の私は激プッシュで御座いますw
むきチョッパは大小2つ持ってますが、カッター怖い私には必需品です❣️ ムキソケは、持ってませんが、見てるとやっぱり速くて便利だなぁと思います😊✨️ 仕事内容の時が来たら……嬉しそうに購入しようかなと思いました✨️ ありがとうございます❣️
大証種類! 325までまんべんなくやられるのですね・・・。 私は100~150くらいまで・・・ 200以上は滅多に触りません。 325に関しては数回触った程度で御座いますw
結論、ムキチョッパの値段はわからない(笑) 手軽でかさばらないのはチョッパ、でも何個もやるとなると・・・楽な方に流れそう
やっぱりムキチョッパはムキソケの半分くらいっぽいです。 安いは正しい! 安いは正義! 財布の守り神で御座いますw
お面が増えててとても不快な気持ちになり動画に集中できませんでした。改善をお願いします。
き、来やがったなぁ! プロフェッショナル! 大好きでぇ~っす!
なるほど、剥きチョッパは心線依存で任意のサイズで剥けるから便利ですね 剥きソケは刃が入る長さが固定でしょうかね?どうしても外径依存(刃の逆側の壁までの距離)で剥く量が決まってしまうので、動画内でされているように一枚剥いた後なんかだと中心が出ず剥ききれないんでしょうね 同じものを一定の長さで剥く、に関しては迷うことなく剥きソケ一択でしょうね で、電工でない素人の自分は電工ナイフでよさそうだと思いました (一本あれば剥き以外でもだいたい何とかなりますよね…?)
そうなんですよね。 便利になればなるほど、専門性が増し尖っていく。汎用性を求めれば求めるほどスキルを要するようになる。プロフェッショナルとしては「まぁ、ナイフ一本あれば他は要らないっしょ?」と豪語したいところではありますが、便利な道具を見るとついつい飛び付いてしまうw るろうに剣心でいうなら刀狩りの丁ですね(古いか・・・)剣客たるもの刀一本に魂を捧げるのが格好良い・・・のは解かってるけど色んな刀を集めちゃう・・・的な? まぁ、基本雑魚でしたけどねw
面白いですね♪
ムキソケを手で回すと言う発想ありませんでした! さすがでございます!
私もありませんでした・・・ なんでもやってみるもんですねw
@@Biyori さん タジマがUA-camに手回し(差し替え式ドライバーのグリップを付けて)でも出来ますって、動画あげてますよ。
うーんむきソケはQBの2次側やる時ぐらいかな〜🤔あとはやぱ未来のトリッパーが軽くて持ち歩きやすいかなと
出た!トリッパー! 私の友人も言ってました! ムキソケより安いし使い易いと・・・ 今度買ってきますw
ムキソケは値が張るので未来のトリッパーで一式揃えました。 トリッパーにドリル付けれるものはまだ持ってません。 ムキソケ対トリッパーは重さ、大きさ電動工具の有り無し作業時間やら加味すると どちらがいいのか? まぁ~、そんなに車に積めません(笑)
トリッパー・・・ やはり優秀なのですね・・・ 買わねば・・・ そして検証せねば! いや・・・ 皮むきそんなに要らないんですけどねw
見ていて私もしたいと思うのは🌸ムキソケ🌸 見ていて職人さんだなぁと思うのは🌺ムキチョッパ🌺 でも感動したのは💐手動ムキソケ💐ですね🎵 盤の前にムキムキのおじさんがズラリと並んで✨フンッ✨と言いながら回している姿を思い浮かべちゃいました🎵 おまけ、、、、 中間剥きは🌸ムキソケ🌸は無力ですね🎵 せっかくなら日和さんの職人魂溢れる🗡️ナイフ使い🗡️も見てみたかったですね🎵 次回の動画も楽しみにしていますね😆
おお? 見ちゃいます? 私の華麗なるナイフ裁き! 使い過ぎて刃がボロボロのカッター・・・ しかし貧乏性故変えられない・・・ 使い過ぎて切れ味がペーパーナイフ以下の電工ナイフ・・・ しかしめんどくさがりで研いでない・・・ そんな私の職人魂溢れるナイフ裁き! 動画にしたらアンチが湧きそうですね・・・
両方持つてないとあきまへん 電線メーカーによって 気温によって 使い分けしてマウス😅
おお!プロフェッショナル!!
@@ampereservice さん🌻 アンペアさんの電気屋さんらしいコメントを久し振りに見た気がします🎵
ぐるぐるさん 忘れました でも 出禁屋さんなのよ😂
T型圧縮や計器接続にも使える、ムキソケアジャスターに一票
なななんと! あのムキソケの高級品ですな! 確か向き寸法の調節ができ更に軸が折れた時の為に交換可能な最上位タイプ! なるほど、T型や計器接続に使うのですね。 後はPスリーブの圧着でも少し長めに向いた方がやりやすいですか・・・
懐かしいです。携帯電話の屋外給電線から変換コネクタを使用して屋内無線装置に主に接続して使用していました。
おお、やはり携帯電話ですか・・・
電気は回路ですので、行った分は戻ってくるはず。 ですが、漏電があるとL側は100出て行ってるのにN側は98しか帰ってきていないとなり漏電がわかるようです。 漏電遮断器はその差を検出して動作しています。
実はその辺が理解出来てないのです。 L側で送られたものに抵抗が掛かったり消費されたりで戻る時の数値って=になるのか?と・・・。 多分電気の基礎知識が圧倒的に不足してるんだと思いますw
性癖が気になる
一般人に毛が生えた程度の資格保有者なので、雷ガードくらいしかしりませんでした。 アース無い時は人間が感電した時に・・・って怖いですよね。
私も知識として知ってる…と言う程度で実際どうなんでしょう・・・。 15mA漏れてる機器を触ったら15mA分感電するのか?どういう状況でどのくらい人体に流れるのか?そう問われるとからっきしで御座いますw
@@Biyori 職場を掃除してもらっている業者さんが、大型掃除機のプラグにこれを噛ましてました。 漏電ブレーカーを落とさないためのお守りだったんですね。 その人たちがこの動画をみたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですね。
日和さんバージョンの絶縁抵抗の使い方見たいです!!
おお!優さん! 登録者4万人の男降臨!!w やらせて頂きます!
電動工具を使う職人さんでしたら使って欲しいです。 建物によっては漏電火災警報器が備え付けられています。 こいつは漏洩電流が100mA~400mA程度(変圧器1台あたり)になると警報が鳴る装置です。 そして常駐してる係員(私のような者)が最優先で原因調査(漏電場所を特定)を始めます。 運良くビリビリガードが先に遮断してくれると警報器が鳴らず、係員が知る由もなく、職人さんの評判も落ちません。
15mAアースに流れているなら、漏電しているビリビリガードなので、使用しない方が宜しいですよ。説明が支離滅裂なので、漏電がどの様な経路で起こるか図示しながら説明する方が宜しいかと思います。
ビリビリガードが実際にビリビリとなって機能するのか、やってみてほしいなぁ。
人柱ぁぁぁぁ!!!w
前半を見てて、ミリアンペアなんて小学校の授業で電流計で測るような超微電流だよな~と思ったら 後半でめっちゃヤバいことが分かって勉強になりました💦 小学校の1Vとかのミリアンペアと、100V以上のミリアンペアでは攻撃力がすげえ違うんですね・・・
家庭用電源の15mAとピカチューの15mA・・・ あれ?ぴかちゅーって何ボルトでしたっけ? 10万とか100万? でも家庭用の方が強そうです・・・
うちは盤屋やってますが部品の構造がわからないものに関してはメガ&耐圧は避けるようにしています。 劣化を避けるため、と言う言い回しになってますね。 よくわからないまま電圧かけるより壊れない方が良いよね、って事だと思います。 負荷までのケーブルは確認重要ですね。
なるほど、やはりそうですよね・・・。 一心ずつ当たって行けば壊れない・・・とは思うけど精密機器とか何かありそうで怖いですw 壊れない方が良い! 間違いないです! 同意、同感!
思っていた事をまとめていただいてスッキリしました。 ちょっとした失敗談ですが、漏電遮断付きのドラムを持っていけばビリビリガードいらんやろと思って現場行ったら怒られました。 確かにドラムのケーブルが漏電したら意味ないわと納得した覚えがありますw
なるほど言われてみればそうかもしれませんねw ドラムさし口(使用側)では無く差す側に遮断機構があれば問題無いのでしょうか? ドラム型って使った事無いので、構造が解からないのですが、この認識で合っておりますか?
@@Biyori その通りです、ドラム本体に漏電遮断器がついており保護されるのはドラムのソケットの先から、となります。 動画楽しみにしてます〜応援してます!
後ろに置いてあるもののほうが気になりました
後ろ!! オシャレな赤いオブジェですね? 何に使うか良く分かりませんがオシャレです。 シルバーのヨコシマがヨコシマな心を象徴しているようでオシャレです♪
古いトイレに温水洗浄便座を設置する際にアースがとれないときに漏電検知器挟んでるのを見かけますね まあそれまでの電路の長さを考えると遮断する場所が近い方が被害が抑えられそうではあります (落雷ガードもだいたい機器の至近に挟みますしね) 自分は子供の頃ポケットカメラを分解しててストロボの回路で感電して薬指の肉が直径3mmほど吹っ飛んで穴が開いたことがありそれ以来かなり苦手です 大人になってから、自動はんだ付け機械の操作盤の電球の調子が悪かった時に操作盤を開けたところ、配線に4~5cmくらいだったか近づいたら指にしびれを感じて丸まって、なるほど感電するときに手の甲側で触っていないと助けることもできないってそういうことかと実感したりもしました その時の部長が変圧器試験装置の掃除中に誤って通電してしまった際にすぐに電源は落とされたものの、同僚が体から煙を出して倒れてそのまま亡くなったのを見たとか… 本当に人間も電気で動いてるから電気は怖いですねぇ
直径3mm肉が吹っ飛んだ!!! それは・・・かなりの大事ですね・・・ トラウマです・・・ タイガーホースです! 感電事故・・・ 怖いですよね 体から煙・・・ 恐ろしいです・・・
ブレーカーが落ちた時の対策をとっているか、いないかでは、大きく印象は違うとおもいます。
確かに・・・。 何かあった時にノーガード戦法でした! 矢吹ジョウでした! と言うよりビリビリガードは付けてたんですけどねぇ・・・ って言った方が印象は良いですよね・・・。 印象・・・重要ですよね
家を買った時からトイレについています🎵 これを付けとけば⚡感電⚡しないのかと思っていました😅 人が触れて電気が流れて反応する物なのですね🎵 トイレに駆け込んで座った瞬間に😱ビリビリ😱したら、思わず立ち上がって大惨事になりそうです🎵 次回の動画も楽しみにしていますね😆
トイレのウォシュレットユニットにはアース線が付いてるので大丈夫ですよ。 人が感電してからビリビリガードが落ちているようでは安全基準に反するので便座の設置が出来ません。 アース線が付いてるので漏電した時はビリビリガードがきちんと落ちてくれます。
アースが繋がって無ければ有り得るかもしれませんねw 出てきたウンが引っ込みます・・・ いや、逆に良く出るのか? 便秘解消に使えるかも!
😂ん〜〜〜〜微妙〜〜〜😅
ビリビリガード、ビリビリをガード、感電からの防御 テンパールさん良いネーミングだと思いました笑
ですよね。 解かり易いし語呂も良い。 故に他社の類似品も全てビリビリガードと呼んでます。 ゲーム機見ると全部ファミコン理論ですw
@@Biyori 過去にコンビニ全般をローソンと言うおじさんを思い出しました!
昔某量販店で働いていた頃 電子レンジを設置する際アースが無い現場では取付する様に指導されていました メーカー提供だったので無料で配っていましたが買うと結構高いんですよね
そうなんですよね・・・ 買うと高いんですが良く無くなる・・・ 貸すと大体返ってこない・・・ 現場終わりがバタバタするとウヤムヤニなる・・・ もう、何代目でしょうか・・・
量販店自体が電気素人ですからね。 アース線が無い家電にビリビリガード付けても反応しませんので感電しますね。 アース線を付けた上て15ミリアンペアで反応しするので電気日和さんがおっしゃっていたように主幹が落ちずに済むメリットがあります。
公共施設や病院では必須ですよね 大体漏電しゃ断器が分電盤に付いてない! 私はビリビリガードモドキを作って使っています ウオシュレットとか小型の電気温水器のプラグが 漏電遮断器になってて コードの先にボディ付ければ完成!
なるほど、深く考えた事ありませんでしたが、確かに公共施設、病院はELB付いてないかもです・・・。 病院なんか特に手術中にELB落ちたら最悪ですもんね・・・ 自作ビリビリガード・・・良いですね。 今度無くしたら私もやろうかしら・・・
ビリビリガードを付ければ、ゼネコン現場で100V工具にアース付きキャップを付けられなくてすむ? 延長コードも3Pのを使わないで済むなら良いんですけどね。
アース付きキャップ! そんなものがあるのですね・・・ ゼネコン現場は最近全く入って無いもので浦島太郎で御座います。
事前の絶縁抵抗測定はホント大事ですよね。 僕は測定電圧を対地電圧100v(電灯回路)は125vで対地電圧200v(動力回路)は250vで測定する事が多いですね。 測定電圧500vで測定する際に気をつける回路はインバーターが接続されている回路やバリスタや避雷器などが接続されている回路、タッチパネル機器が接続されている回路、パソコンが接続されている回路ですかね。 上記回路は測定電圧500vで測定すると元から数値が悪く出てしまう事があります。あまり長く測定していると壊れる可能性があるとも聞いた事があり気をつけています。実際のところはどうか知りませんが…
なるほど、今度「壊れる」とされているもの全部集めて500v掛けて実験してみたいですね。 数値が悪くなるもの 壊れるモノ・・・ 私はルーターやハブも壊れる敵な事を言われた記憶があります・・・ しかしやった事は無いし、今回のEEスイッチに関してはデマでしたし・・・ 気になります・・・
某メーカー勤務です。「メガリング如きで壊れる製品を売るなよ」と言うのが本音ですが、心配でしたら25Vレンジ、50Vレンジで測れるタイプのメガーは持ってて良いと思います。過去にやっていたシリーズ物の現場は絶縁が良かった事が無い現場でしたので、事前のメガリングは必須でしたね😅
「メガリング如きで壊れる製品売るな」 名言ですねw
絶縁抵抗計を誕生日プレゼントで買ってもらったものの、 手をビリビリさせてみただけで…まだ正確に使ったことがないです🥹 現場では、新設で元請けさんが測定した数値を記入していくのですが、 mΩが、ミニオーム、メガオームと呼ぶ違いは何なのでしょう? あ、そう言えばスーパー銭湯の電灯更新の時、最後に絶縁悪いとかで急にザワザワしつつ、調査したら、 ケーブルにビスがささっていたことありました。 目に見えて確認するって大事ですね✨️
ミニオームは初めて聞きました。 なんでしょう・・・ 調べてみましたが解かりませんでした。 ビス刺さりは他のコメントでもありましたが数値が、ほぼゼロになるのでヒヤヒヤですよね・・・。 逆にほぼゼロならビスか接地の差し間違いから疑えば良いという意味では安定なのでしょうかw
機器に記載してある電圧付近で、メガは当たった方がいいと思いますよっと。
どうなんでしょう? 確か規定は「実際に使用する電圧以上」での測定だった気がします・・・
ケーブル分の電圧降下も考慮するって意味でしたか?
早速の動画Upありがとうございました。 自分を守るため、事前・事後の確認が大事ですね。 地獄にはハマりたくないです。 分かりやすいノンインテリ向けの実測動画見たいです。 "初心者のタメの電気工事"も見た事あるのですが、日和さんの脱線話が楽しくてw
来週再来週分を先に撮っては居たんですが、こっちの方が編集してたら楽しくなってしまい先に上がってしまいましたw ノンインテリの実測動画! 規定と事例のみの理論は一切すっとばす・・・ ノットインテリ動画! まぁ、理論は現場管理系の人が知ってれば良いかな・・・的なw
テスターは何となく解りますが、絶縁抵抗計はよく解りません🎵 電気工事士の問題で一度間違ったことが有るだけです😱 日和さんらしく✨何でもは知らないわよ、知っていることだけ、、、、✨のメガ動画を見てみたいです🎵 なんせ私は猿よりも理解力が有りませんからね🎵 私も含めて🐒ウッキッキーな人🐒に需要が有るかもしれませんよ🎵 レッドオーシャンの先にはまっさらな海が広がっているかも🤣🤣🤣 私はその海の深淵の底から覗かせて貰いますね😄 次回の動画も楽しみにしていますね😆
テスターに比べるとやはりマニアックな測定器になってしまい、試験での正解率も低そうですよね・・・。 ちなみにこの絶縁抵抗計は設定したレンジの電圧を直流で流す事で絶縁を測定します。 つまり!! 両方の棒を持ってボタンを押すと・・・ ビリっとして痛いです! 電気屋の新人は大体この悪戯をされます! 先輩「ちょっと、この棒両方持ってて」 新人「はい!これで良いですか!」 ポチ・・・ 新人「いでぇぇぇぇぇ!!」 このやり取りをした後輩はいつしか成長し、その後輩に同じ洗礼を・・・ 悪しき習慣ですw
絶縁抵抗測定は非常に大切である事はこれから電気工事に携わる人にも知っておいてもらいたいです!
そうなんですよね。 めんどくさがったり、そもそも今まで運良くトラブルが無かったから測定する習慣の無い人や・・・ 恐ろしいです・・・