四季彩遊歩
四季彩遊歩
  • 164
  • 61 389
成田山新勝寺参拝 2025/1/26 Visit to Naritasan Shinshoji Temple
BGM Noctune 夜想曲第2番変ホ長調作品9-2
書、水彩画 四季彩遊歩
成田山新勝寺は、日本の千葉県成田市成田にある真言宗智山派の仏教寺院であり、同派の大本山の一つです。山号は成田山。本尊は不動明王で、当寺は不動明王信仰の一大中心地で、そのため、成田不動、お不動さまなどといった通称でも広く親しまれてきました。
参詣者数において関東地方屈指の寺で初詣の参拝客数は、2006年に約275万人、2007年に約290万人を数えており、社寺としては明治神宮に次ぐ全国第2位、寺院に限れば全国第1位の参拝客数です。加持祈祷のために訪れる人が多いことでも知られ、成田国際空港に近いことから外国人観光客にも人気があります。
Naritasan Shinshoji is a Buddhist temple of the Chizan school of Shingon Buddhism in Narita, Narita City, Chiba Prefecture, Japan, and is one of the sect's main temples. Its mountain name is Naritasan. The principal image is Acala, and the temple is a major center of Acala worship, and as such has been widely known by nicknames such as Narita Fudo and O-Fudo-sama.
It is one of the leading temples in the Kanto region in terms of number of visitors, with about 2.75 million visitors on New Year's Day in 2006 and about 2.9 million in 2007, making it the second most visited temple in Japan after Meiji Shrine, and the most visited temple in Japan. It is also known for the large number of people who visit for religious services, and is popular with foreign tourists due to its proximity to Narita International Airport.
Переглядів: 162

Відео

冬の榛名神社参拝 2025/01/19 Haruna Shrine
Переглядів 284День тому
BGM グリーグ ペールギュント第一組曲 第1曲「朝」 書、水彩画 四季彩遊歩 榛名神社 榛名山の中腹にある榛名神社は、第31代用明天皇(585~587)の時代に創建されたといわれています。榛名神社の名前は927年に完成した「延喜式神名帳」(えんぎしきしんめいちょう)という全国の主な神社名を書きあげた記録の中に「上野国十二社」(こうずけのくにじゅうにしゃ)の一つとして載っています。古来より鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。 雨乞いの神社として、また、修験者の霊場として古くから榛名山信仰の参拝者を集めてきました。 権現造りの本殿をはじめ神楽殿、国祖社・額殿、双龍門、神幸殿、随神門などが国の重要文化財に指定され、武田信玄が箕輪城攻略のとき、戦勝を祈願して矢を射立てたといわれる 矢立杉は国の天然記念物に指定されています。また、境内や参道には数多くの文化財や見所が...
金鑽神社 埼玉県神川町 2025/01/13 Kanasana Shrine
Переглядів 32114 днів тому
金鑚神社(かなさなじんじゃ) 武蔵二ノ宮に数えられる、県内でも有数の由緒ある神社。神社の一帯が豊かな自然に囲まれており、静かで厳かな雰囲気が漂っています。 神体山とする御室山を祀っているため本殿がなく、原始信仰の形を今に残しています。このような形式をとる歴史ある神社は、ほかに長野県の諏訪大社と奈良県の大神神社の2つのみとされてます。 日本古代史上の英雄・ヤマトタケルノミコトが東征の際に、身に着けていた火をつける道具を御室山(御室ヶ獄)に納めたことが始まりとされ、アマテラスオオミカミやスサノオノミコトなどを祀っています。 また、国の重要文化財に指定されている「多宝塔」や特別天然記念物に指定されている「鏡岩」など、見どころも多くあります。 Kanasana Shrine One of the two Musashino Shrines, this shrine has a long hi...
年の初め 朝日の時間に 2025/01/01   At the beginning of the year, at sunrise
Переглядів 234Місяць тому
書、筆ペン画  四季彩遊歩 BGM   soul of japan たかゆき      心の奥底に  たかゆき 和顔施 布施といいますと財物を仏さまや僧侶に施すことである、ということが頭に浮かびます。そのような意味もありますが、仏教ではもっと広く深い意味があります。 「布施」の語は、インドの古い時代の言語、梵語(ぼんご)の「ダーナ」の意訳です。法施(真実の仏法を伝え広める)・財施(金品を分かちあう)・無畏施(恐れを除き、癒しと勇気を与える)とあります。これを総称して三施といいます。 次に財物が何一つなくても実践できる七つの布施(無財の七施)があります。 ①眼施(あたたかいまなざし)②和顔悦色施(にこやかな表情)③言辞施(やさしい言葉)④身施(精一杯のおこない)⑤心施(慈しみ深いこころ)⑥床座施(人にあたたかい席を)⑦房舎施(気持ちよく迎えるこころがけ)と説明されています。 When ...
御岩神社 茨城県日立市 2024/12/22 Oiwa Shrine, Hitachi City, Ibaraki Prefecture
Переглядів 804Місяць тому
BGM 遠い記憶 甘茶の音楽工房 御岩神社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。 御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でした。  仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えています。 The founding date of Oiwa Shrine i...
今日のマジックアワー 彩の森入間公園 2024/12/16  Today's Magic Hour at Iruma Park
Переглядів 200Місяць тому
BGM Missing Persons Jereny Blake bgm_maoudamasii_piano35 水彩画、筆ペン画   四季彩遊歩 彩の森入間公園は、昭和48年に米軍から返還された基地跡地を活用し、県南西部地域の、県民の憩いの場、防災活動拠点として整備され、平成10年に開設されました。避難地や防災活動拠点として、大型休憩舎や防災井戸などの防災施設が整備されているほか、中心にある二つの池を結ぶせせらぎや樹林、緩やかな起伏のある芝生広場や自由に遊べる多目的広場などが整備され、都市の緑のオアシスとして親しまれています。 この公園は、憩いやレクリエーションの場、潤いと安らぎを与える場となるとともに、災害時における避難地や防災活動拠点となることを目的としています。 Iruma Park, opened in 1998, was developed as a place of r...
北口本宮富士浅間神社 2024/12/07 North Entrance Hongu Fuji Sengen Shrine
Переглядів 205Місяць тому
BGM  グリーグ ペールギュント 第一組曲第一曲「朝」 水彩画筆ペン画  四季彩遊歩 富士山の世界遺産の構成資産の一つである北口本宮冨士浅間神社は、富士吉田を代表する由緒ある神社です。 太い幹の杉林に囲まれ、石灯篭が道の両脇に佇む参道を進んでいくにつれ、厳かな空気を感じるようになると「冨士山大鳥居」がお出迎え。この鳥居は木造としては日本最大級で、その荘厳な姿に思わず息を呑むことでしょう。また、参拝前に手水舎の龍の口から流れてくる、富士山の冷たい雪解け水で手を清めると、より一層気持ちが引き締まります。 拝殿は富士山信仰を感じることのできる奉納物が狭しと装飾され、本殿は細やかな技巧を尽くした見事な装飾で飾られており、歴史を感じます。その拝殿の左右には樹齢約1000年を数える「冨士太郎杉」と「夫婦ヒノキ」のご神木がそびえ、自然と歴史の雄大さと神秘を感じます。 毎年7月1日に「お山開き」が...
富士山の夜明:壮大なドラマの幕開け 2024/11/28 Dawn on Mount Fuji: The Beginning of a Grand Drama
Переглядів 1692 місяці тому
BGM orb1 甘茶の音楽工房    FIVE OF A KIND - Density & Time イラストCG 四季彩遊歩 富士山紅葉台からは360度の大パノラマが広がり、富士山や青木ヶ原樹海が一望でき、11月上旬には絵のように素晴らしい景色に出会えます。 From Mount Fuji Koyodai, you can enjoy a 360-degree panoramic view of Mt. Fuji and the Aokigahara Sea of ​​Trees, and in early November you can experience a picturesque view.
七代目松本幸四郎別邸跡地 雀宮公園 2024/11/23 Former site of the villa of Koshiro Matsumoto VII, Suzumenomiya Park
Переглядів 1592 місяці тому
イラスト  四季彩遊歩 BGM  夜明けの空  甘茶 七代目松本幸四郎別邸跡地 雀宮公園 荒川の清流沿いにある雀宮公園は、明治から昭和にかけて活躍した歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎(1870~1949)の別邸「武州寄居町雀亭」の跡地を整備した公園です。別邸は、寄居町の景観を気に入った七代目松本幸四郎が、1913(大正2)年に新築してから昭和初期まで存在していました。 現在、園内にはこの別邸を模した東屋や、十代目松本幸四郎の座右の銘「守破離」が刻まれた石碑、園内の南北を繋ぐもみじ橋などが整備され、多くの町民の憩いの場として親しまれています。 雀宮公園ライトアップ 紅葉の見頃を迎える雀宮公園でライトアップを行います。日中は紅葉と木漏れ日が織りなすコントラスト、夜は幻想的に照らされる秋の雀宮公園が100年の時を超えて皆さんの世界を彩ります。 ライトアップ期間日程 11月23日(土曜日・祝日...
紅葉・碓氷湖の夜明け 2024/11/18 Autumn leaves and dawn breaks over Lake Usui
Переглядів 2492 місяці тому
BGM   autumn     Music Material japanese autumn 甘茶の音楽工房 イラスト 四季彩遊歩 碓氷湖 四方を国有林の大木に覆われ、湖面に映る四季の変化も素晴らしいスポット。特に秋の湖面に映る紅葉は美しいです。釣りなどもでき、休日には家族連れも多いです。周囲には、1.2kmの遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら30分くらい散策を楽しむことができます。 It is a wonderful spot, surrounded by large national forest trees on all sides, and the seasonal changes reflected on the lake's surface. The autumn leaves reflected on the lake's surface are partic...
紅葉に染まる三峰神社 2024/11/07 Mitumine Shrine dyed in autumn leaves
Переглядів 8502 місяці тому
埼玉県秩父市大滝の三峰山は三峯神社の周りを中心にモミジやカエデ、ナナカマド、ブナ、ツツジなどが赤色や黄色に紅葉する。駐車場から見える周辺の山々は色鮮やかに紅葉し、観光客を圧倒させる。そんな素晴らしい紅葉スポットに多くの観光客が集まる。例年、10月中旬頃から色付き始め、10月下旬から11月上旬頃にかけてが紅葉の見頃となる。 Mt. Mitake in Otaki, Chichibu City, Saitama Prefecture, is a place where maples, rowan, beech, azaleas and other trees turn red and yellow in autumn, especially around Mitake Shrine. The surrounding mountains, visible from the parking ...
雲海にうかぶ富士山 高ボッチ高原 2024/10/31 Mount Fuji floating in the sea of ​​clouds, Takabocchi Plateau
Переглядів 4952 місяці тому
高ボッチ高原は塩尻市の東部に位置し、なだらかな傾斜に広がる高原です。360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山まで眺望を楽しむことができます。レンゲツツジやハクサンフウロなどの多種多様な高山植物を気軽に観察できることでも人気があり、春から秋にかけて多くの来訪者でにぎわいます。 Takabocchi Plateau is located in the eastern part of Shiojiri City, and is a gently sloping plateau. From the summit, which offers a 360-degree view, you can enjoy views of not only the Northern Alps, but also Lake Suwa, the Southern A...
1,000万本のコスモス 吹上コスモスフェスティバル&よさこい 2024/10/27 10million cosmosflowers at the Fukiage Cosmos Festival
Переглядів 1783 місяці тому
BGM Pampas gross 埼玉県鴻巣市にある「コスモスアリーナふきあげ」周辺のコスモスの名所、首都圏最大級という「吹上コスモス畑」を紹介します。 「コスモスアリーナふきあげ」近くの河川敷には1000万本以上のコスモスが植えられており、秋になるとコスモスのお祭り、「コスモスフェスティバル」が開催されます。例年の開花はおおむね10月~11月。桜のようにいっせいに咲くわけではないので、コスモス見頃時期は比較的長く、同じ頃(10月半ばぐらいから1か月ぐらい)となるでしょう。 We will introduce the Fukiage Cosmos Field, a famous spot for cosmos near Cosmos Arena Fukiage in Konosu City, Saitama Prefecture, and one of the largest in ...
那須 紅葉真っ盛りの茶臼岳トレッキング 2024/10/24  Trekking on Mt. Chausu in the height of autumn foliage
Переглядів 3753 місяці тому
茶臼岳 那須連山の中央に位置する活火山。今もなお白い噴煙を吹きあげています。ロープウェイで8合目まで登ることもでき、眼下に広がる大パノラマを堪能。山頂からは、天気が良いと関東平野を一望できて、まさに絶景です。 天候によっては、雲海を見ることもでき、その幻想的な風景に目を奪われます。山の裏手側から吹き上がる活火山の白煙を間近に見ることができ、迫力があります。 Chausu-dake An active volcano located in the center of the Nasu mountain range. It still spews white smoke even now. You can take the ropeway up to the eighth station and enjoy the panoramic view that unfolds below yo...
クラシックカーフェスティバル in 所沢  2024/10/20 Classic Car Festival in Tokorozawa
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
旧車愛好家や、コレクターが自慢の愛車を持ち寄って行われる「クラシックカーのモーターショー」です。過去には神戸や北海道からの参加者もありました。回を重ねるごとに参加するクラシックカーが増え、今では240台。スワップミート(旧車部品やグッズ等を扱うフリーマーケット)も60店が軒を連ね、関東でも屈指の規模を誇る大イベントになりました。毎年10月の第三日曜日に開催しています。
雲海のシーズン 美の山公園の夜明け 2024/10/14   Sea of ​​clouds at dawn in Minoyama Park
Переглядів 4633 місяці тому
雲海のシーズン 美の山公園の夜明け 2024/10/14   Sea of ​​clouds at dawn in Minoyama Park
500万本の彼岸花満開 高麗巾着田 2024/10/2 5 million red spider lilies in full bloom at Komakichinchakudan
Переглядів 5923 місяці тому
500万本の彼岸花満開 高麗巾着田 2024/10/2 5 million red spider lilies in full bloom at Komakichinchakudan
昭和記念公園 絵画展とレモンブライト Showa Memorial Park Art Exhibition and Lemon Bright
Переглядів 2794 місяці тому
昭和記念公園 絵画展とレモンブライト Showa Memorial Park Art Exhibition and Lemon Bright
長瀞(ナガトロ)岩畳、今年一番の彼岸花 The first red spider lilies to bloom this year on the Nagatoro Rock Beds.
Переглядів 2334 місяці тому
長瀞(ナガトロ)岩畳、今年一番の彼岸花 The first red spider lilies to bloom this year on the Nagatoro Rock Beds.
秋をまといだした野反湖、大仙の滝  Lake Nozori and Oozen Falls in autumn
Переглядів 2624 місяці тому
秋をまといだした野反湖、大仙の滝  Lake Nozori and Oozen Falls in autumn
神戸岩(かのといわ)神の風が吹き抜ける峡谷  Kanoto Rock - A canyon through which the divine wind blows.
Переглядів 2284 місяці тому
神戸岩(かのといわ)神の風が吹き抜ける峡谷  Kanoto Rock - A canyon through which the divine wind blows.
払沢の滝 涼を求め東京都檜原村を歩く Hossawa Falls Walking in Hinohara Village, Tokyo
Переглядів 2255 місяців тому
払沢の滝 涼を求め東京都檜原村を歩く Hossawa Falls Walking in Hinohara Village, Tokyo
丹生の丘ひまわり畑、ソフィアローレンとセリーヌディオン New Hill Sunflower Field, Sophia Loren and Celine Dion
Переглядів 2065 місяців тому
丹生の丘ひまわり畑、ソフィアローレンとセリーヌディオン New Hill Sunflower Field, Sophia Loren and Celine Dion
天空の神社武蔵御嶽神社参拝 2024/08/07 Visit to Musashi Mitake Shrine, the Shrine in the Sky
Переглядів 1295 місяців тому
天空の神社武蔵御嶽神社参拝 2024/08/07 Visit to Musashi Mitake Shrine, the Shrine in the Sky
納涼 富士山白糸の滝と阿波踊り 2024/07/31 Summer Cool-off: Mt. Fuji Shiraito Falls and Awa Odori Dance
Переглядів 1776 місяців тому
納涼 富士山白糸の滝と阿波踊り 2024/07/31 Summer Cool-off: Mt. Fuji Shiraito Falls and Awa Odori Dance
熊谷スポーツ文化公園早朝散歩 2024/07/25 Early morning walk at Kumagaya Sports and Culture Park
Переглядів 2256 місяців тому
熊谷スポーツ文化公園早朝散歩 2024/07/25 Early morning walk at Kumagaya Sports and Culture Park
諏訪大社3社参り 2024/07/07 Visit to the three Suwa Taisha shrines
Переглядів 3436 місяців тому
諏訪大社3社参り 2024/07/07 Visit to the three Suwa Taisha shrines
諏訪大社3社巡り序章 高島城、諏訪護国神社 2024/07/07 Takashima Castle and Suwa Gokoku Shrine
Переглядів 2116 місяців тому
諏訪大社3社巡り序章 高島城、諏訪護国神社 2024/07/07 Takashima Castle and Suwa Gokoku Shrine
徳栄山妙法寺 山梨県富士町小室 2024/06/30 Tokuei-san Myohoji Temple, Komuro, Fuji-cho, Yamanashi Prefecture
Переглядів 2276 місяців тому
徳栄山妙法寺 山梨県富士町小室 2024/06/30 Tokuei-san Myohoji Temple, Komuro, Fuji-cho, Yamanashi Prefecture
人形供養祭 所沢神明社 2024/06 Doll Memorial Service at Tokorozawa Shinmeisha Shrine
Переглядів 2637 місяців тому
人形供養祭 所沢神明社 2024/06 Doll Memorial Service at Tokorozawa Shinmeisha Shrine

КОМЕНТАРІ

  • @TheWalkingLifeOfficial
    @TheWalkingLifeOfficial 9 годин тому

    Wonderful filming my friend! The energy felt good :) Thank you for the peaceful experience! L23 🙏🇯🇵❤️🐉⛩️🌿👍

  • @GARYUAN
    @GARYUAN 15 годин тому

    有名な成田山新勝寺は沢山の参拝者がいらっしゃいますね。 国宝の三重塔は素晴らしい装飾で重厚な建築物ですね・・・

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 9 годин тому

      こんばんは。 関東2位の参拝客だけあって、人のパワーを感じてきました。 おっしゃる通り三重塔の装飾はなかなか見られないものでしたね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @FuuraibouT
    @FuuraibouT День тому

    成田山新勝寺は近い事もあり多く訪れています。寺、公園、表参道とみんな好きです。 早朝から行われる御護摩祈祷には本堂に上がらなかったようですが、誰でも上がれます。次回は是非体験してみてください。 今週の節分には力士、話題の人が豆まき(落花生)をするんですよね!今年も行きたいが用事があり行けません。 毎回車のインパネが登場します。メータが260Km/hまであるんで国産車ではないことはわかりますが、差し支えなければ車種をおしえていただけませんか?

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 День тому

      こんばんは。 成田山は2年ぶりでしたが、いつも人のパワーを感じて帰ってきます。 じつはこの後、香取神宮と大杉神社、息栖神社、鹿島神宮を回る予定でしたが温泉に代わってしまいました。 コロナ禍になって休日を休めるようになり、週ごとの休みにドライブに出かけるようになり毎年2万キロほど走っていました。 その記録でインパネの走行距離を撮影しています。 車はデロリアン2世ことメルセデスのSLC、狭めの山道を走るように為五郎1世ことダイハツのロッキーで駆け回っています。 SLKから乗り継いでいるSLCですがすでに生産されなくなっているので、なんとか長く愛用したいと思っています。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @Susan-cd6xv
    @Susan-cd6xv День тому

    過年時間寺廟朝拜者熱鬧祈福👍 謝謝🙏分享

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 День тому

      Thank you for watching and commenting. I wish your family happiness.

  • @D.pocket
    @D.pocket День тому

    親に連れられてお参りした事を思い出しました。カメの池の階段は変わっていないですね。梅林のある公園の池が凍ていて氷の上を歩いた記憶がありました。門前のウナギが懐かしい。お参りありがとうございます

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 День тому

      こんばんは。 D.pocketさんはご家族で参拝されたんですか。私は小学5年生の学校旅行で初めて参拝しました。 一昨年の大みそかにも参拝しましたが、人のパワーで十分エネルギー補給をしました。 参拝疲れをウナギで癒して完成ですね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @60Vlog-scenery
    @60Vlog-scenery День тому

    こんにちは。遊歩さんの動画で参拝者の方が多く映っているのはなんだか珍しく感じます☺ 外国語が飛び交っていますね😅まだ行った事がないのですが、流石かの有名な成田山新勝寺。 三重塔は特に美しいですね。公園が併設してあるのは知りませんでした。趣のある落ち着いた日本庭園、素晴らしいです。 今回も美しい書を披露していただきありがとうございます☺ こちらのショパンの曲は私も去年の梅まつりの際に使用したBGMです。とてもいいですね🥰

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 День тому

      こんにちは。 新勝寺参拝の8時半からということで、定時に到着したらこのような混雑で人気の高さが伝わってきました。 1昨年は大みそかに参拝しましたがやはり同じぐらい参拝客が多く、静寂の中でというわけにはいかないようです。 公園は人もチラホラぐらいでとても良かったです。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @keiji3-1
    @keiji3-1 2 дні тому

    日の出が早くなりましたね、とは言えまだまだですけど😅。とても気持ちの良い天気でとても羨ましい限りです😢。年間300万人の参拝客とは凄いです😮、成田山をよくTVで観ますがだいたいは節分ですね。書も水彩画も素晴らしいです👏👏👏👏、気持ち良い参拝映像ありがとうございました😊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 2 дні тому

      こんばんは。 関東はカラっからの晴れ続きですが、新潟方面は冬将軍が居座っているみたいですね。 新勝寺は3年前大みそかに参拝して以来でしたが、いつでも混みあっていて人のパワーを感じます。 人が多いところに行くと次にはまた自然の中に戻りたくなりますね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @Flowerspotchan
    @Flowerspotchan 2 дні тому

    おはようございます♬ 今回は成田山新勝寺にご参拝なさったのですね。遊歩さんの動画で、平地で参拝者が映っている映像は何だか新鮮です🤗 立派な総門から始まり、広い敷地内にたくさんの重要文化財、特に三重塔は繊細で高貴な美しさがありました✨ ショパンと共にご案内をありがとうございました😊 書からのメッセージに省み、水彩画に癒される朝でした😅🤗

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 2 дні тому

      おはようございます。 3年前の大みそかに新勝寺、香取神宮、息栖神社、鹿島神宮と4社参りをして以来の新勝寺でした。 成田山公園まで入るのは60年ぶりぐらいで、ゆっくり拝観できてよかったです。 おっしゃる通り新勝寺の三重塔は廂の裏まで装飾が施され見事でしたね。 ピアノはショパン、オカリナは花華さんで決まりですね。 ご視聴とコメントありがとうございました。

  • @fujibana1
    @fujibana1 3 дні тому

    1度も行った事がないので、じっくり見れてよかったです🎉 三重塔は素晴らしいですね✨ 額堂は、1億円で寄進されたものなんですね🎊 初めて知ってびっくりしました✨ 立派すぎて圧倒されました👍 最後の絵も見た瞬間、「うわー」と感激しました✨ ありがとうございました😉

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 2 дні тому

      おはようございます。 いろいろとパワースポットがありますが、新勝寺もエネルギーにあふれる所のひとつで参拝客で賑わっています。 もともとの額堂は放火で焼失しましたが、再興され団十郎の石像が見守っているようですね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @tokyofunwalk5271
    @tokyofunwalk5271 3 дні тому

    成田山新勝寺、15年くらい前ですが、仕事からみの安全祈願で参拝したことがあります。 立派な楼門は覚えてました🎵 改めて見るとやはり天然の傾斜を使った立派な境内ですね。 晴天に伸びる三重塔も見事です。 公園、こんなに広大とは💦 7:00あたりに写っているのは多宝塔?すごく立派ですね。 今回の書も画も素晴らしいです🎵

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 2 дні тому

      おはようございます。 新勝寺は広大な敷地に巨大な建物、そして参拝客の多さでエネルギーにあふれていますね。 7:00は平和大塔を公園内から見上げたところで、ローマのトレビの泉みたいでした。 あと10年書と画を描き続ければ何とかなるでしょうか? いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 3 дні тому

    今晩は成田新寺参!千葉までお疲れ様です!余り詳しくないです!ごめんなさい、私植物だなら。詳しく、西新井大師も分からず、寒桜咲いてたら、行くだけです!書素晴らしいありがとうございます🎉👍

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 2 дні тому

      こんばんは。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 新勝寺は明治神宮の次に参拝客が多く、いつでもにぎわっています。 西新井大師の寒桜もきれいでしたね。

  • @lifeinshikoku8076
    @lifeinshikoku8076 3 дні тому

    なんだかすごい神社ですね。参拝に行くだけで、これだけの景観が見られるとは。すごいご利益がありそうです。早朝からの撮影ご苦労様です。動画にしていただいてありがとうございます。😊💕🙏🎶

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 3 дні тому

      こんばんは。 関東でも奇岩の多いところで、山岳信仰が芽生える要素があったところですね。 おっしゃる通り、これからの御利益がたのしみで、たのしみで・・・。笑笑。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @60Vlog-scenery
    @60Vlog-scenery 9 днів тому

    こんにちは。榛名山の中腹だけあってとても寒そうです😵‍💫布袋様のお腹は皆さんに撫でられたせいかそこだけ色が違っているのでしょうか😆 とても迫力のある奇岩ですね。本殿は巨岩、御姿岩なのですね。手水舎の向こうに見える滝も氷って本当に白蛇の様です😱 今回も素晴らしい書と神社のご紹介ありがとうございます☺

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 9 днів тому

      こんにちは。 高い山の奥まったところなので厳しさは格別ですね。 厳冬の時期は初めてですが、とても良かったです。同じところでも季節によって見える物が変わるところも日本の良さですね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @usapon
    @usapon 10 днів тому

    「榛名神社」のご紹介、ありがとうございました。 初めての神社でしたが一緒に参拝しているような気持ちになりました。榛名山の中腹から槍ヶ岳を望めるとは思わず、驚きました。また、一つの神社で七福神をお参りできるのも初めてです。神様たちは本当に仲が良いのですね🙂境内に点在する奇岩は、火山の名残でしょうか。歴史ある神社に、自然が生み出した神秘的な風景が溶け込んでいて、とても印象的でした。氷柱が見えるほどの厳しい寒さの中での参拝、お疲れさまでした。今回の書は「縁」ですね。四季彩遊歩さんの動画に出会えたのも、よっぽどのご縁ですね。素敵な映像と作品を、いつもありがとうございます。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 9 днів тому

      こんばんは。 榛名神社の参拝も厳冬の時期は初めてで、とてもよかったと思っています。 自然の厳しさの中で培われる信仰を感じてきました。 おっしゃる通り世界中に人がいても、ご縁を結ぶ方はほんとにわずかな方とだけですね。 感謝いたします。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 10 днів тому

    素晴らしい場所いつも紹介ありがとうございます🙇 厳しい場所創建された、神社仏閣は素晴らしい。寒い中ありがとうございました💮💯

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      こんばんは。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 群馬県の山でも標高が1,000mを越えるとぐっと寒くなりますね。 その分参拝する人も限られるので撮影はとてもしやすくてありがたいです。

  • @NINJA-Ran
    @NINJA-Ran 10 днів тому

    素晴らしい所👏ですね ココで修行を積むと得が得られそうです😊 厳しい場所に創建された神社仏閣は素晴らしい✨ ありがとうございます

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      おはようございます。 この巨岩の多いところは修験場として、とてもよいロケーションですね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @Flowerspotchan
    @Flowerspotchan 11 днів тому

    おおばんがたです♬ 榛名山の中腹だけあって、凍てついた川と滝から寒さを感じます。広大な境内の多数の文化財や奇岩など見どころ満載ですね。御姿岩が本殿とは驚きです🫢 長い階段は苦手ですが、布袋様のお腹を撫でればクリア出来そうですね🤗 神々がお出迎えくださる神社に良縁ありでしょうか😊 今日は書と水彩画2作品を楽しませてくださりありがとうございました😊👏

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      おおばんがたです。 榛名山は積雪こそ少ないですが、新潟側からの冷たい風で冷え込みがきつく感じます。 妙義山と同じように奇岩の見どころで、巨岩信仰が生まれたのでしょうね。 芸事は下手なうちから人目にさらせと風姿花伝に書いてあったので実行しています。 10年後にはもうちょっとうまくなっていたいと願掛けしていますのでお許しあれ。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @John21199
    @John21199 11 днів тому

    こんにちは、友人の皆さん。今日も美しい朝です。美しい音楽に導かれて、榛名神社へ来ました。日本人が信仰や行動の面で他のアジア諸国よりも優れている理由は、神を信じているからだと思います。❤❤❤👍👍👍👍

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      Good morning, John. Thank you for watching and commenting as always. I am grateful to God for being such a wonderful being who arranges interactions with people.

  • @D.pocket
    @D.pocket 11 днів тому

    こんばんは、遅くなりました😅今回の散歩はメチャクチャ寒いですね。榛名神社、素晴らしいですね。巨木に奇岩が見所ですね、おまけに登って行く所々に七福神がいるんですか?ご利益も半端では無いですね。槍ヶ岳も見えて驚きです。さらに凍った滝も凄い所です。常々思っていますが、多才ですね。個展が開けますよ。ありがとうございました

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      こんばんは。 零下2度は寒そうですが、年のせいかあんまり寒く感じないで撮影してきました。今度お試しあれ。笑笑。 書やお絵描きは、下手なうちから人目にさらせと風姿花伝に書いてあったので実行しています。 10年後にはもうちょっとうまくなっていたいと願掛けしていますのでご容赦ください。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @fujibana1
    @fujibana1 11 днів тому

    三重塔は神仏分離で壊されなくてよかったです😉 川や滝が凍っていて、びっくり✨ 最後の滝が白蛇が天に昇っているように見えますね🎉 樹齢600年の矢立杉や龍の彫刻、岩など見どころ満載で凄い場所ですね👍 落ち葉焚きの中に、お芋を入れたくなりました😊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      おはようございます。 三重塔はそのとおりです。政府の一存で右往左往してしまいますが、知恵を働かせればなんとかなることもありますね。 自然や歴史が日本にはたくさん残っていて楽しませてもらえます。 そしてこんど焼き芋、山分けしましょう。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @keiji3-1
    @keiji3-1 11 днів тому

    榛名神社は凄い所に建てられているのですね。それに凍てつく寒さは半端ないほどの寒さ😮。 4:50 はカッチカチじゃないですか〜😅怖いくらいですよ〜。手袋も人差し指だけ出ている手袋で寒さがわかりました😅、骨の髄まで寒くなる映像ありがとうございました☺️

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      おはようございます。 新潟のように雪は多くないですが、さすがに山の上は凍り付きますね。 シャッターを切る人差し指だけ出しておきましたが、あとでヒビが切れました。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

  • @さかつ活動写真館
    @さかつ活動写真館 11 днів тому

    楽しい映像でした。BGMにクラシックを起用するところがナイスです。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      おはようございます。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 クラシック曲も当時はポップスだったと思うと楽しいですね。

  • @Susan-cd6xv
    @Susan-cd6xv 11 днів тому

    歷史遺跡的神社是後人珍貴的寶藏,令人敬畏,"緣" 謝謝🙏朋友精彩分享 9:20

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      Good morning. Thank you for watching and commenting. I hope you have a wonderful day today.

  • @Susan-cd6xv
    @Susan-cd6xv 11 днів тому

    欣賞影片創作作品,和朋友一起去旅行⋯

  • @60Vlog-scenery
    @60Vlog-scenery 11 днів тому

    こんにちは。本殿がない神社というとやはり去年参拝した諏訪大社を思い浮かべます。こちらもそうなんですね。 カメラを持って撮影しながらの険しい山道の登山は息づかいも聞こえてなかなかハードそうです😅 そして見晴台からの眺めは最高ですね。無我、達筆です☺素晴らしい映像をありがとうございます🥰

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 11 днів тому

      こんにちは。 そうなんです、諏訪神社と同じ形態ですね。 撮影しながらの登参拝は普通の方ならボチボチというところですが、私の場合は腹肉が後ろ髪を引くので息切れが激しくなります。 音を消し忘れて失礼しました。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @harukotanaka7981
    @harukotanaka7981 12 днів тому

    古代ハス🪷の花と音楽が魅惑的でした😊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      こんばんは。 2023年の動画をよく見つけてくれましたね。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。

    • @harukotanaka7981
      @harukotanaka7981 10 днів тому

      @ 様 見つけました♪♪♪♪♪ と言いたいけれど、自然に現れて来ました♪♪♪♪♪ きっとUA-camの方が推してくれたんだと思います。 良い作品は自然と出して頂けるようです♪♪♪♪♪ 私はそう思っております😃😊😀🤩😍👨🏼‍🌾

  • @sima6615
    @sima6615 12 днів тому

    今晩は 本殿がないとの事 興味深く拝見しました  険しい山道の先が信仰の始まりの地なんですね 動画ありがとうございます

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 11 днів тому

      こんばんは。 昨年行った諏訪神社もそうでしたが、金鑽神社も本殿がない神社のひとつでした。 登参拝が心地よくて通っています。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 12 днів тому

    少し頑張ってみたいです!

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 10 днів тому

      お元気が出たみたいでよかったです。

  • @John21199
    @John21199 12 днів тому

    長い歴史を持つ神社。ジョンは美しいピアノ音楽に深く魅了され、歴史的文化の継承を称賛しました。❤❤❤

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 12 днів тому

      John, thank you for always watching my videos. I went to the shrine to pray for peace and happiness for everyone this year.

  • @tokyofunwalk5271
    @tokyofunwalk5271 14 днів тому

    古事記の神話にまつわる神社と多宝塔。そして一本一本が霊木のような木々。すごい空間ですね。 こういう風情の神社、西日本(四国とか九州)に多いイメージでしたが、我が埼玉県にもここまでの神社があったとは。 神川町という地名も、この神社を見ると関連しているように思えますね。 9:45の岩の下で、ヤマトタケルノミコトは雨を凌いで、次の戦の策を練ったかもしれませんね。 そして頂上から関東平野を一望したのかも。今日の感想。なるほど。その境地に至れる聖地なのですね。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 14 днів тому

      こんばんは。 金鑽神社は埼玉と群馬の県境にありなかなか奥まっていますが、三峰神社と同じようについつい引き寄せられています。 登参拝ができるうちにまた行きたいと思います。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 励みになります。

  • @さかつ活動写真館
    @さかつ活動写真館 15 днів тому

    今回も映像も楽しかったです。四季彩さんの神社巡りの映像は、BGMも良く、雰囲気あって自分が神社を巡ってる気になれて好きです。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 14 днів тому

      おはようございます。 いつもご一緒に参拝していただき、ありがとうございます。 冬は毎年神社仏閣めぐりが多くなり、ご利益をたくさんいただいております。 さかつさんにもご利益がありますように。

  • @FuuraibouT
    @FuuraibouT 15 днів тому

    まず、お使いのタイスの瞑想曲がいいですね!私も好きな曲で何度か使っています。 私は神社仏閣巡りをしていますが、金鑚神社は行った事無いです。武蔵二ノ宮との事なのでそのうちにと思っています。 本殿はなく山(御室ヶ嶽、みむろがたけ)そのものが神体なんですね! 頂上近くはゴツゴツした岩場で鎖があればと思う難所もあり、息も荒く大変でした。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 14 днів тому

      おはようございます。 そうなんです。 おっしゃる通り体重過多で息がきれておりました、が一般の方でしたらまずまずの所かと思います。 山がご神体の大神神社にもぜひ行ってみたいですね。 風来坊さんの映像は別格で美しいので楽しみにしています。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @D.pocket
    @D.pocket 17 днів тому

    広くて立派な神社ですね。かなり険しい登りで、弁慶穴辺りはチョイと怖いですね。息づかいが伝わって臨場感が抜群です。山頂の展望は素晴らしいですね。汗を握る参拝をご一緒させて戴きました

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 16 днів тому

      こんにちは。 そうなんです。今回3回目の登参拝でしたが、弁慶穴は初めて行って後悔しました。 高所恐怖症にとっては3回ぐらい死亡届を出してもいいところでした。笑笑。 少しづつトレッキングも応えるようになりましたが、80歳ぐらいまでは楽しみたいと思っています。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @star_sea
    @star_sea 17 днів тому

    겨울에도 산을오르면서 담으시는 열정 대단하세요 긴즈안신사로의 하이킹 좋아요 😊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 16 днів тому

      いつもご視聴とコメントありがとうございます。 金鑽神社はトレッキングとセットで楽しめるお気に入りの場所の一つで、思い出しては参拝しています。

  • @fujibana1
    @fujibana1 17 днів тому

    ほんとに本殿がないのにびっくりしました✨ 階段も急で、道も険しくドキドキしました👍 関東平野一望が、凄いですね🎉 貴重な映像をありがとうございました😉 無我、かっこいいです🎊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      こんばんは。 そうなんです。諏訪大社と同じで本殿が山そのものなんですね。そのうち奈良の大神神社にも行ってみたいと思います。 まだ1月なのでカッコつけで「無我」ってみました。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @keiji3-1
    @keiji3-1 17 днів тому

    神社も比較が差し込んだり冷えた空気感が伝わって素晴らしい映像でした。それと険しい山道の登山道と息遣いが凄いです。ちょっとした山道かなぁと思ってたらどんどん険しくなって岩山迄出てきて頂上の氷柱迄も、それに素晴らしい関東平野の景色が見れて素晴らしい眺めでした👏👏👏、でも登ったからには下山もある訳でお疲れ様でした。無我の境地ですね👏👏👏素晴らしい映像ありがとうございました。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      こんばんは。 山岳信仰者ではないですが、山の空気感には神々しいものを感じます。 コロナ禍のおかげで山歩きの楽しみに遭遇しましたが、ここのところプラス20キロの体重に負けて息が上がって「無念無想」とでも書けばよかったと反省です。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @usapon
    @usapon 17 днів тому

    おはようございます。 朝のご来光を浴びながら登る御室山、古代から続く神聖な山岳信仰の趣が感じられますね。弁慶の穴への険しい道も、映像越しに緊張感が伝わってきました。山頂からの眺望も素晴らしい光景ですね。単独で山歩きをすると、いろんな思いが頭をよぎるものですが、無我の境地に至られたのでしょうか。すがすがしい映像をありがとうございました。ちなみに私の成人式は50年前になります🙂

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      おはようございます。 usaponさん、50回目の成人おめでとうございます。 私は成人の時は練馬区在住でしたが、都合で式に出席できなかったら区役所からアルバムを送ってきてくれて、とても丁寧な対応に感激でした。 昨年の2月、72回目の誕生日で仕事を引退し、毎日が楽しくてたのしくて「無我」というよりも「無我夢中」で毎日を楽しんでいます。 金鑽神社の登参拝は3度目ですが、軽い山歩き気分が味わえてとても気持ちが良かったです。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @GARYUAN
    @GARYUAN 17 днів тому

    鳥居からのアプローチが良い雰囲気ですね。 由緒ある神社のようで本殿の佇まいも威厳がありますね・・・

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      こんばんは。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。 ツイツイ街から離れたところに行ってしまいますが、木立の生い茂った神社仏閣の空気感は病みつきです。

  • @Japanthroughforeigneyes
    @Japanthroughforeigneyes 17 днів тому

    おはようございます。素敵な神社ですね。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      おはようございます。 この金鑽神社もお気に入りのひとつで、何回も行ってみたくなります。 いつもご視聴とコメントありがとうございます。励みになります。

  • @Flowerspotchan
    @Flowerspotchan 18 днів тому

    おおばんがたです♬ 埼玉県の歴史ある神社なのですね。赤い欄干が印象的でした。 カメラを持っての登頂は大変でしたね、でも羨ましかったです😊あと少しあと少しって思いながら、気持ちが後ろから着いて登っていました😅 山頂からの絶景は山登りの醍醐味ですよね、無我の境地も同じくですね✨ タイスの瞑想曲がフィットしていて癒されました。選曲が素晴らしいです✨すてきな動画をありがとうございました😊

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      おはようございます。 御岩神社が登参拝できなかったのでこちらでリベンジしてしまいました。笑笑。 なんとかと煙と一緒で高いところを見れば登ってみたくなりますが、映像を見ると高所恐怖症が発症します。 いつも細かいところまできちんと見ていただいて、そしてご指摘ありがとうございます。 勢いだけで、やりっぱなしの私にはありがたいです。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 18 днів тому

    ありがとうございます🙇目疲れて見れません、ごめんなさい チンネル見つけてください、1月退くことになりました!

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 17 днів тому

      いつも書き込みありがとうございます。 早く回復されることを祈ります。

    • @appiegreen759
      @appiegreen759 16 днів тому

      ​@@四季彩遊歩血止まらない病気です。簡単な病気ではありません、もう5年になり、ました!目疲れてきました。

    • @appiegreen759
      @appiegreen759 13 днів тому

      迷惑かけますが。少し頑張って、みます、

    • @appiegreen759
      @appiegreen759 12 днів тому

      日曜日と水曜日休みます!

  • @John21199
    @John21199 19 днів тому

    ジョンは古い友人に、映画の初期の頃と同じくらい活気のある新年を願っています。 (そしてヤン・シー)書道がとても上手です。中国に孫曽禄という友達がいますが、彼の書道もとても上手です。👍👍❤❤❤

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 18 днів тому

      Happy New Year, John. We look forward to working with you again this year.

    • @John21199
      @John21199 12 днів тому

      @@四季彩遊歩 ありがとう、古い友人

  • @TheWalkingLifeOfficial
    @TheWalkingLifeOfficial 20 днів тому

    Beautiful filming my friend! Oiwa Shrine is very peaceful :) Thank you for the calming Hitachi City experience! L26 🙏🇯🇵❤️⛩️🌿💦🌳👍

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 18 днів тому

      Happy New Year. We look forward to working with you again this year.

  • @NINJA-Ran
    @NINJA-Ran 21 день тому

    達筆ですね😊 本年もよろしくお願いします(*^^*) ありがとうございます👍🏻

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 18 днів тому

      新年おめでとうございます。 今年も早々からご視聴いただいて有難うございます。 今年もよろしくお願いします。

  • @outdoorstours
    @outdoorstours 24 дні тому

    So nice upload, awesome filming and presentation, thanks for sharing dear. All the best to you. Have a wonderful day and see you next time again. Many Greetings from Germany. ♥ Like 26

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 21 день тому

      Thank you for watching and commenting. Have a great day.

  • @TungGioanNguyen
    @TungGioanNguyen 24 дні тому

    Chúc mừng năm mới, ấm áp vui tươi. Cám ơn bạn. like 25

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 21 день тому

      Thank you for watching and commenting. Have a great day.

  • @lifeinshikoku8076
    @lifeinshikoku8076 25 днів тому

    明けましておめでとうございます。たくさんの朝日、素晴らしいですね。早朝しか見れない美しい景色ばかり。朝早くの撮影もご苦労様です。今年もよろしくお願いいたします。😊💕🙏🎶

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 24 дні тому

      新年おめでとうございます。 年頭からご視聴有難うございます。 今年もよろしくお願いします。

  • @トマトおばさん-e5l
    @トマトおばさん-e5l 25 днів тому

    四季彩さ~ん🎵💕🤗💕🤗新年明けましておめでとう御座います🌄🎍素敵な動画を観させて貰いました❤❤❤昨年は大変お世話になりました❤❤❤本年もどうぞ仲良し😃🍒😃宜しくお願いいたします🎵💕🌈🙇‍♀️💕✨️✨️✨️

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 25 днів тому

      新年おめでとうございます。 年頭からご視聴いただいて有難うございます。 トマトおばさんの素敵な一年をお祈りします。

  • @60Vlog-scenery
    @60Vlog-scenery 26 днів тому

    遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。 年頭から達筆な書初めを拝見できて嬉しいです。七つの布施の意味も大変勉強になりました。 遊歩さんの朝日の映像はいつも素晴らしいです🥰ありがとうございます。

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 25 днів тому

      新年おめでとうございます。 和顔施は浅田次郎の自著伝で知った言葉で、浅田がいつもにこにこしていたらそれが自分の顔になってしまったというエピソードでした。 笑顔は世界共通で、世情があやしい今みんなが笑顔になれるとよいですね。 早々からご視聴有難うございます。 ことしも@60Vlogさんの一年がより良い年であることを祈ります。

  • @satgatTV
    @satgatTV 27 днів тому

    美しい映像です。 応援します。 🎉

    • @四季彩遊歩
      @四季彩遊歩 24 дні тому

      ご視聴とコメントありがとうございます。 あなたの素敵な一日を祈っています。