Mountain & Urbex Journey. Tam
Mountain & Urbex Journey. Tam
  • 25
  • 3 732 530
【巨木登山】立入禁止の森で出会った美しい巨木たちと林業の歴史|高知・魚梁瀬
皆さんこんにちは、たむです。久々に旅にでてきました。
実は以前NGになった旅の一つを、再挑戦しに高知県の馬路村に行ってきました。
おばけ杉というのは巨木学にものっている有名な巨木なのですが、その近くの雁巻山という所に宿杉という、これまた面白い形をした巨木があるという事で、今回はセットで周回ルートを組んでいく事に。
さらに、宿杉という名前の通り、もし寝れそうならビバークしたいねという事で、張り切っていってまいりました。
今回も、いつものゴンダさん、タカハシさんとご一緒させて頂きました。
【訂正】ご指摘ありがとうございます。
16:05 巨木の測定場所は地上から130cm(×130m)
駒かな → 細かな
00:00 オープニング
00:28 ご挨拶・今回の旅の概要
02:19 魚梁瀬森林鉄道跡地 二又橋
06:08 魚梁瀬ダム
08:05 森の駅・魚梁瀬
09:07 東川林道から登山口
11:15 雁巻山登山口
13:29 雁巻山の宿杉
17:43 二日目開始
23:44 お化け杉
28:05 おわりの挨拶
Переглядів: 6 733

Відео

【歴史民俗】丹後王国 - 古代京都の日本海側に存在した海の王国の証跡を巡る旅
Переглядів 408 тис.Рік тому
皆さんこんにちは、たむと申します。 12月某日、友人の高橋さんと、丹後へ釣り旅行に行ってきました。 丹後が初めてだという高橋さんに、釣りの合間に丹後の興味深いスポットを案内。 家に眠っていた、門脇禎二氏の著者「日本海域の古代史」を引っ張り出し、第六章 丹後王国論序説を参考にして、今回の動画は丹後王国の証跡を辿る旅として編集することにしました。 美しい景色や美味しい食べ物、魅力いっぱいの丹後をお伝えできれば嬉しいです。 参考文献、訪れた場所については、動画のエンディングにあります。 【訂正】 高野神社にて「子であるとされる」というのは、竹野姫の子ではなく、開化天皇とオケツヒメ命の子です。(古事記) エンディング ×出典 → 〇参考文献 【浦嶋伝説比較】 syasin.biz/kanko/urasimadensetsu/ 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profi...
【歴史民俗】ダム建設で廃村となった伊勢集落に残された元伊勢伝承と、地名の由来について
Переглядів 41 тис.2 роки тому
今回の動画は、ダム建設によって廃村となった福井県大野市に存在する伊勢という地区について、なぜ伊勢という地名が残されているのか、この廃村に残る伝承から調べてみました。 【修正】 Tank you → Thank you(エンディング) 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 たむ:syasin.biz/profile 【チャプター】 00:00 オープニング 01:49 福井県大野市の伊勢地区について 05:05 廃村伊勢に残る伝説(石碑) 08:11 日本書紀における伊勢神宮の起源 09:51 元伊勢伝承とはなにか? 14:11 現代における伊勢神宮の起源説 16:26 穴馬の伊勢は、神宮の御厨だった? 22:13 穴馬の伊勢の皇大神宮に祀られていた十一面観音像 24:31 下伊勢集落に残された平家由来書 31:57 大柳生に存在するモリについて(藤...
日本一奇怪と言われた大ヒノキを求めて、道なき道を冒険!
Переглядів 14 тис.2 роки тому
こんにちは、たむです。今回はいつもの仲間たちと幻の巨木を求めて冒険にいってまいりました! 今回は、情報の非常に少ない、というか誰も行く事がないような、幻の巨木に、どうしても会いたいというゴンダさんの要望により、再び巨木探索パーティーが立ち上がる事になりました! 本に記載された大体の座標の場所を求めて良くも存在せず…、これはもう存在しないのではないか…と心配していましたが、深い藪漕ぎの先に、それは存在していました。 一同大感動! 最高の巨木探索になりました。 ※当パーティーは、3人とも登山経験を有しており、事前にどの道を進んで目的地までアタックするかを共有した上で、装備を整え計画を決行しております。 [装備](分担で所持を含む) ・基本登山ウェア&登山靴 ・レインウェア ・食料・水(ガスバーナー) ・ビバーク用品(ツェルト、非常栄養食、SOLエスケープヴィヴィ) ・地理院地図を印刷した...
【民族伝承】古代村カイト - 日本に伝わる知られざる謎の区域について【垣内の話】
Переглядів 687 тис.2 роки тому
皆さんこんにちは、たむと申します。 今回は、とある疑問から、日本に古代存在していた集落について調べてみました。 【注意事項】 ※情報を参考にされる場合、読図が必要な場合があります。経験・知識に応じた計画をたてて下さい。 ※動画中の私の口調や語尾にかかわらず、全ての事について断定・断言しているものではありません。 【疑問】 ・公地と垣内との関係性(垣内は私有地から発生したもの?) ・不輸・不入の権との関係 【修正】 (読み間違い)誰そ彼は(たそかれは)かたわれどき 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 たむ:syasin.biz/profile 【チャプター】 00:00 オープニング・垣内の紹介 02:35 垣内の歴史 - 垣内とは? 08:43 垣内と荘園 12:22 垣内と恭仁京跡地 16:54 垣内と名字の関係 20:31 入会地(笠置町の飛...
絶景と巨木を求めて、愛知に行ってきました!【新城】鳳来寺、田口廃線、川売の梅花
Переглядів 16 тис.2 роки тому
こんにちは山と終末旅のたむです。 当初、立てていた計画が、冬季通行止めで二日前に中止に! この際、行きたい所に行こうという事で急遽、鳳来寺の傘杉を見たいというタカハシさんの提案を採用し、愛知県新城に行ってきました。 どんな旅になるのか?と期待たっぷりで行きましたが、予想以上に癒しの旅になりました♪ 【動画内で紹介した山ステッカーの公式サイト】 www.yamasticker.com/ 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 ゴンダさん:syasin.biz/gondasan タカハシさん:syasin.biz/takahashisan たむ:syasin.biz/profile 00:00 オープニング 00:56 新城市とは? 02:33 鳳来寺駐車場から 04:11 鳳来寺山門(仁王門) 05:12 傘杉 07:36 鳳来寺山・散策 12:01 ...
Strange shrine in Japan [Ohiwa shrine]
Переглядів 67 тис.2 роки тому
こんにちは!今回は京都市伏見区の大岩神社を探索してきました。 大岩神社は昭和の結核が流行った頃に、難病治癒に霊験あらたかという事で栄えましたが、 平成26年には神主様が引退されて、荒廃しつつある神社です。 主な見どころは、京都が誇る芸術家、堂本印象氏によって寄進された鳥居です。 こちらの鳥居は、どこか東南アジアやギリシャ神話、エジプト神話、仏画などを彷彿とさせるような様々なキャラクターやデザインが融合し独特な世界観を放っていました。 明治以前の神社の歴史は失われましたが、その後、結核で多くの方が訪れたという歴史は事実として残っています。 結核は昔ほど恐れる病気ではなくなりましたが、今でも深刻な感染症の一つですし、インフルエンザやコロナなど、ウイルスが消える事はありません。 無病息災を祈祷できる、そういったご利益がある神社として、再興して以前のような賑わいを取り戻してくれればうれしいで...
Abandoned Japanese ZEN Temple. - Komadera Built in the 11th century
Переглядів 157 тис.2 роки тому
こんにちは、たむです。この度もご視聴ありがとうございます。 今回は友人二人と、愛知県にある廃寺に訪れました。 1200年もの歴史がある古刹で、最盛期の室町時代以降には7~800人もの修行僧を抱える、相当大きな山岳寺院だったようですが、昭和30年代以降、山の麓にダムが建設され、お寺を支えていた集落が水没。それによって廃寺となりました。 現在は本堂や庫裏などが倒壊しておりますが、今も残る山門がかつての栄華を偲ばせておりました! 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを...
【廃墟探索】のどかな里山に眠る山寺の廃墟へ、兄弟で探索【廃寺】
Переглядів 37 тис.2 роки тому
皆さんこんにちは。この度もご視聴ありがとうございます。 今回は滋賀県の山の中に眠る、廃墟同然となった山寺に訪れてみる事にしました。 久々の弟との散策に、とても楽しめました! 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※建物はいつ崩れてもおかしくない状況になっております。柵が設置されておりますが、安全のため絶対に中には入らないで下さい。 ※本堂などは倒壊し、足元は瓦礫になっております。ガラス片や釘...
秘境の森にある廃村でテント泊の山旅をしてきました!|廃村八丁 in 京都
Переглядів 45 тис.2 роки тому
みなさんこんにちは今回は、京都北山の秘境の森に存在する廃村八丁という所に、テントを担いで、一泊二日の山行に行ってきました。 八丁へは、佐々里峠から峠を越え、2時間弱。陸の孤島ともいえる場所に、今から90年前まで集落が存在していました。 今回は巨木巡りと合わせて、廃村八丁の今の景色をお届けしたいと思います。 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※倒壊した建物は、足元は瓦礫になっております。ガ...
【廃墟探索】比叡山に眠る旧遊園地の残骸と、旧ロープウェイの駅舎を散策
Переглядів 71 тис.2 роки тому
こんにちは!今回は比叡山に眠るロープウェイの廃墟とホテルの跡地に行ってきました。 ホテル跡地は、戦後は叡山パラダイスという遊園地の1エリアとして活用されてきましたが、 その時の遊園地の残骸が今も残っているという面白い場所です。 【注意事項】 ※訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※倒壊した建物は、足元は瓦礫になっております。ガラス片や釘が出ていたり、その他危険な環境ですので、訪れる際は注意が必要です。 ※登山届...
【廃墟探索】舞鶴・第三火薬廠 - 爆薬製造工場に残る戦争の記憶【ロシア病院】
Переглядів 31 тис.2 роки тому
今回の旅の舞台は舞鶴市。明治から軍都として栄えた街です。 海軍にまつわる様々な遺構が残されておりますが、その中には人知れず放棄された場所も存在します。 今回ご紹介する廃墟は、地元ではロシア病院といわれ、定番の心霊スポットと言われている所です。 実際は、爆薬製造プラントであり、病院でもなんでもなく、忘れてはならない歴史が詰まった戦争遺跡で、同時に草木に埋もれゆくコンクリート建造物の廃墟美も堪能できる素晴らしい場所でした。 00:00 今日行くところのご紹介 02:12 砲炸薬成形工場跡(爆薬工場) 13:40 粉薬一時置き場跡地 14:57 隧道・爆薬庫跡地 19:54 最後の挨拶 21:17 Vlog ドライブインダルマへ
【廃墟探索】愛宕山鉄道 - 戦前に嵐山から愛宕山までを繋いでいた廃線。駅舎やホテル廃墟を巡ってきました
Переглядів 168 тис.2 роки тому
こんにちは!今回の散策は、かつて京都嵐山から愛宕山までをつないでいた観光鉄道である、愛宕山鉄道の廃線跡に行ってきました。 00:00 愛宕山鉄道について 01:43 愛宕山鉄道 平坦線の紹介 05:37 愛宕山表参道から登山開始 08:00 愛宕山ケーブル 愛宕駅を散策 14:38 愛宕山ホテルを散策 22:06 愛宕山から見える風景や夜景など 愛宕山鉄道とは、愛宕山の観光開発の為に開業した鉄道で、嵐山-清滝間を走っていた平坦線と、清滝-愛宕間を走っていた鋼索線(ケーブル)の二つからなります。 愛宕駅(山頂駅)周辺には遊園地の他にホテルや別荘地、スキー場、など多くの関連施設が作られ、最盛期には年間18万人が訪れていたといい、地元新聞で「愛宕山は地上の楽園となった」と言われました。 しかし、昭和18年、戦争激化などが原因で不要不急線に指定され、レールなどの鉄は供出しなければならず、翌年...
登録者1000人お礼雑談&清滝トンネルと関係する京都の歴史考察【ラジオ】
Переглядів 12 тис.3 роки тому
本当は登録者数1000人ありがとうございますという、ほのぼのラジオにするつもりだったのですが、清滝トンネルの話題について何かの拍子に触れたら止まらなくなりました。 でも、個人的にすごく興味のある事で、この際、ちょっとまとめられてよかったなぁと思って、そのまま投稿する事にしました。 心霊スポットの情報やオカルト的な内容ではなく、心霊という文化に対する歴史の考察動画で真面目なものです。 00:06 ご挨拶、登録者数1000人突破のお礼 04:02 清滝トンネルの動画を撮ろうとした話 04:50 清滝トンネルとは 08:38 平安時代から伝わる愛宕山の天狗伝説 09:26 清滝トンネルと風葬地の関わり 15:00 昭和期からの清滝トンネルの心霊の噂について 16:40 幽霊の正体 19:01 最後のご挨拶 興味あったら飛ばし飛ばし聞いてみてみて下さい…♪ 何度かいい間違えしてますが、訂正し...
【廃墟探索】旧志津川発電所 - 巨椋池と宇治川の治水の歴史【ダムの底を歩く】
Переглядів 257 тис.3 роки тому
こんにちは、今回はまた弟を引き連れて京都宇治川でかつて発電を行っていた志津川発電所の遺構を探検してきました。 琵琶湖の下流にあり、大阪の宇治川電気株式会社によって、1924年に建築されました。 動画をみてくれて、ありがとうございました♪ 安土桃山時代:槙島堤、淀堤が作られ巨椋池と宇治川は切り離された 明治38年:瀬田川洗堰(南郷洗堰)が建設され、琵琶湖から流れる水を直接治水を行い始めた 明治39年:宇治川に新水路が作られ、三川合流地点が下流に移動する。これによって巨椋池は完全に独立した湖となった。 大正13年:志津川発電所、大峰ダムが建設された。 昭和2年:独立した巨椋池は生活排水や農業廃水のたまり場となり、水質汚染が進みマラリアが大流行した。 昭和7年:日本発の国営干拓事業として、巨椋池の水が全て組みだされ、池の底だった800haが陸地となり、そのうち634haが農地となった。 昭...
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
Переглядів 1,1 млн3 роки тому
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
【関西百名山】 大海原を一望する絶景の里山丨依遅ヶ尾山(いちがおさん)【京丹後市】
Переглядів 9 тис.3 роки тому
【関西百名山】 大海原を一望する絶景の里山丨依遅ヶ尾山(いちがおさん)【京丹後市】
【禁足地探訪】ニソの杜 - 福井・大島半島に伝わる伝承と神霊が宿るタブーの杜が不思議な所でした
Переглядів 156 тис.3 роки тому
【禁足地探訪】ニソの杜 - 福井・大島半島に伝わる伝承と神霊が宿るタブーの杜が不思議な所でした
兄弟でまったり廃墟探索|120年前に造られたレンガの弾薬庫跡 舞鶴要塞|あしだに砲台・舞鶴鎮守府
Переглядів 59 тис.3 роки тому
兄弟でまったり廃墟探索|120年前に造られたレンガの弾薬庫跡 舞鶴要塞|あしだに砲台・舞鶴鎮守府
Japanese giant tree”Komochi-Katsura" Vlog
Переглядів 22 тис.3 роки тому
Japanese giant tree”Komochi-Katsura" Vlog
地図から消えた廃村「徳久保」と、守り神・ネズコを見に行ってきた【静岡水窪】
Переглядів 51 тис.3 роки тому
地図から消えた廃村「徳久保」と、守り神・ネズコを見に行ってきた【静岡水窪】
【廃校】水窪小学校門谷分校を散策しました
Переглядів 22 тис.3 роки тому
【廃校】水窪小学校門谷分校を散策しました
現役の手掘りトンネルを見に行く!|須川隧道 in 京丹後
Переглядів 22 тис.3 роки тому
現役の手掘りトンネルを見に行く!|須川隧道 in 京丹後
Abandoned power plant - Sinked in the lake!
Переглядів 242 тис.3 роки тому
Abandoned power plant - Sinked in the lake!
【廃墟探索】森の遊園地 - 深い森に眠る忘れ去られた遊園地があるらしい
Переглядів 17 тис.3 роки тому
【廃墟探索】森の遊園地 - 深い森に眠る忘れ去られた遊園地があるらしい

КОМЕНТАРІ

  • @kappanohe2005
    @kappanohe2005 6 годин тому

    途中挿入される写真が素敵です。愛宕山に廃線跡があったことを最近知り、今度登ってみようと思っていて参考になりました。ちなみに蝉がないているので登られたのはちょうど今頃ですか?

    • @MtUrbex
      @MtUrbex 6 годин тому

      コメントありがとうございます😊 ぜひ参考にしてください♪ 9月9日投稿なので、おそらく9月の最初あたりだと思います。

  • @user-uw7mr1cu9i
    @user-uw7mr1cu9i 14 годин тому

    中垣内、大垣内さんて名字にも残ってるし、地名もあるな

  • @psamgunner
    @psamgunner День тому

    大変よくできた内容で、知っている地域だけに引き込まれてしまいました。 深く調べられてますし、現代の「風土記」として本に出来るレベルだと思います。 興味深い内容でしたので、自分でも調べてみようと思います。

  • @user-th3eg8tg4x
    @user-th3eg8tg4x 2 дні тому

    ご先祖、両親が峰山出身なので、地名が出てきた時、声が出てしまいましたw その峰山にカジヤ古墳ていうのがあったそうです。 4世紀後半頃に竹野川中流域を治めていた統治者のお墓。

  • @user-qo5tv1jc4g
    @user-qo5tv1jc4g 3 дні тому

    고대 한반도 가야,신라,백제,고구려의 세력들이 철기등 압도적 선진문명의 힘으로 앞다투어 일본 각지에 진출 원시부족상태의 현지민들과 융합으로 탄생한 국가가 바로 현재의 일본국.

  • @sulp6enohpi
    @sulp6enohpi 18 днів тому

    数十名、数百名

  • @Contactinformation-ng6ld
    @Contactinformation-ng6ld 19 днів тому

    自分の苗字が〇〇垣内なんですが、そういう由来があった言葉だったとは知らなかった

  • @user-te2es3il3i
    @user-te2es3il3i 20 днів тому

    素晴らしい動画に巡りあえました。 ありがとうございます。

  • @user-jy2bn2bw2u
    @user-jy2bn2bw2u 23 дні тому

    だいっっすきなチャンネル、動画です!!

  • @user-cg6cn7zl9w
    @user-cg6cn7zl9w 23 дні тому

    大変興味深かったです。

  • @uedasimoda
    @uedasimoda Місяць тому

    飛騨の話だと思ったら関西の話でびっくりしました。土地の名前で漆垣外、木曽垣内。 何といっても苗字が多くて、上垣外、下垣内、谷垣外、いろいろバリエーションがあって「垣内」は「洞」につぐ派閥だと勝手に思っておりました。

  • @RAVEN_0520
    @RAVEN_0520 Місяць тому

    廃鉄道って鉄道ヲタクにとっては何なんだろうなと俺は思ってんけんども?でもいくらなんでも廃鉄道にヲタクは行かんよな?廃鉄道って興味もつんかな?

  • @nonanepod5280
    @nonanepod5280 Місяць тому

    地名を考える場合、漢字表記に捉われない方が良いと思われます。漢字は表記の多くは、古い地名の場合は当て字なので、音を頼りに調べた方が良いと思います。 いつから使用されたのか? 奈良と言うのは、半島の言葉で「国」ですよね、不思議だ。

  • @giantpiyopiyo7197
    @giantpiyopiyo7197 Місяць тому

    吉田はどうでょうか?

  • @USAkaeru
    @USAkaeru Місяць тому

    ヘブライ語でカイトってありそう(笑)

  • @user-ki3di7xz9s
    @user-ki3di7xz9s Місяць тому

    面白い、興味深い。労作でした。

  • @yunyun9886
    @yunyun9886 Місяць тому

    五斗長垣内遺跡は有名だね。

  • @howahowa_nikoniko
    @howahowa_nikoniko Місяць тому

    歴史や地理が苦手でした。でも、こちらの動画に偶然出会いすごく興味が湧きました。もう1度勉強し直したいです。これからの子供達の為にもこう言った動画は消えずに後世に残ってくれたらと思いました。ありがとうございます。

  • @user-fw1bu7wo6u
    @user-fw1bu7wo6u Місяць тому

    何度も愛宕山にバイクで散歩してた大阪人ですが、正直廃線跡を知らなかったです。参考になりました。ありがとうございます。

  • @KAZU1051
    @KAZU1051 Місяць тому

    なるほど、諸国の山の7合目以上に入って自由に木々を伐採しても良いとする、、、 鳥取県の大山の阿弥陀川上流に木地氏が居たと言う言い伝えが有ります。

  • @chaonyan
    @chaonyan Місяць тому

    たむさんこんにちは〜◎ もうすぐ動画出されてから半年ですがお元気ですか☀️ 毎回楽しみにしてますので活動無理せず頑張ってください🫡

  • @tyo1129
    @tyo1129 Місяць тому

    すごいちゃんとした教育コンテンツ!!

    • @user-mv4ut2tj3w
      @user-mv4ut2tj3w Місяць тому

      うわあ、地名て、すごいのですね、合併して、変にかけたら、あかんのね、西垣内ありました、

  • @user-fh5ri2vz9q
    @user-fh5ri2vz9q Місяць тому

    学校の試験勉強より この様な雑学が好きですね 学んで調べると楽しい

  • @tanko2550
    @tanko2550 Місяць тому

    素晴らしい動画!ドツボにはまりました!!知的で探求心全開!とても楽しみながら深く考えさせられました。 感謝ですお体を大切にこれからも期待しておりますが、危険なところは避けてねじっくり見てますありがとう!!

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t Місяць тому

    西の比叡と呼ばれる西叡山と同じですね、理由はともかくとして火事で焼失しています。

  • @user-ye2vf4jx1o
    @user-ye2vf4jx1o Місяць тому

    何回も名前呼ばれた

  • @user-nn8em9li7t
    @user-nn8em9li7t 2 місяці тому

    幻想的な場所は口伝や言い伝えでしか、伝わらないですが、動画で伝わり貴重な歴史を知れて嬉しいです

  • @mayukom3210
    @mayukom3210 2 місяці тому

    1908年の地図を見る限り、自分の実家が森の中か沼地だった事を知る🥲

  • @RAVEN_0520
    @RAVEN_0520 2 місяці тому

    廃墟ってなかなか足場が悪いと辿りつけないと俺は思ってんけんども?色々と廃墟って行くトコロが困難だったりするんよ!

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 2 місяці тому

    地元民でも殆んど知られていないのに、関西の方が知っている事に驚きです。

  • @jaetpwtjmdp
    @jaetpwtjmdp 2 місяці тому

    先週、大岩神社行きました 行く道中の獣臭にビビりながら… でも、癒されました

  • @user-mp1rp9yl2s
    @user-mp1rp9yl2s 3 місяці тому

    いずれは解体されるの?形あるものは消えてしまうのか、なんかむなしい。

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 3 місяці тому

    私の親戚には旧建設省の職員がいてしかもダム族です。 祖父は奈良県十津川の十津川ダムの後天ヶ瀬ダムの建設に携わっていました。 と言うことは巨椋池との関係も有ったと考えています。祖父の娘婿、つまり伯父も河川行政に携わっており、一時期は瀬田洗堰管理事務所の副所長を務めていたと聞きます。 今回中心となっている大峯ダムについては祖父が廃止に関わっているかも知れません。 二人共今はあちらの世界なので確かめる術は無いのですが…… 巨椋池について干拓による生態系の影響と破壊を最後に語っておられましたが、ある意味、数百年のスケールで見た話ですね。その昔は現在の京都盆地まで大阪湾が入っていた時期が有り、巨椋池はその中での一時期の形態に過ぎないとも言えます。 時間のスケールを変えると見えてくるものが全く違うと言うお話です。 仮に巨椋池の干拓を行わなかった場合、おそらく湖は、沼化して湿地帯となっていたと想像します。 天ヶ瀬ダムが建設されたので土砂流入量は減るので低湿地から農地になるまではかなりの時間を要すると思いますが、ある意味時計の針を早回ししたと思っても良いのでは無いでしょうか!? 人類の環境への影響を考えると、極論すれば、人類を絶滅させないと環境への影響は無くせないと言って良いでしょう。 人類が絶滅した後の世界を巡る旅も趣が有って良いかも知れませんね。

  • @yaku5931
    @yaku5931 3 місяці тому

    ニソの社は、色々な方がアップされてますが、たむさんのが1番詳しく思う。

  • @user-mp1rp9yl2s
    @user-mp1rp9yl2s 4 місяці тому

    しかし世の中には、いろんな人が居るね。私も行って見たくなった。私は廃墟はいったことないが?

  • @user-nw6qn1gd5q
    @user-nw6qn1gd5q 4 місяці тому

    ここで釣りしたい

  • @sumaotoraibe4761
    @sumaotoraibe4761 4 місяці тому

    素晴らしい動画、歴史素人ながら若干。封建時代の民が苗字を持たないとは、公文書、訴え釈明での文に「山本太郎」と名乗ってはならぬ、山田郷(住む地域の字名)太郎とすべしであります。明治以前にも民百姓は苗字と名前を持っていたが、それを公にできなかった。有名な例では吉田茂首相が陛下への上奏文に「臣茂」としました。吉田家は源平藤橘の流れでなく、姓カバネを標榜できなかったと推察します。源氏の系統なら源茂と自称したはずです。維新になって民百姓が突然、オレは鈴木にする、渡辺や、佐藤がよかっぺーなんて話はありません。

  • @user-pe1vv5cn4z
    @user-pe1vv5cn4z 5 місяців тому

    地元にこんなところあるなんて知らなかったです! 行ってみます😊

  • @user-dh1rc2rj9q
    @user-dh1rc2rj9q 5 місяців тому

    鯖サンドや焼き鯖寿司、缶ビールやお酒が合いそう。

  • @user-zm1sk5oq3t
    @user-zm1sk5oq3t 5 місяців тому

    かなり久しぶりですね!待ってましたよ~心配でしたー

  • @user-pq3bc4ri4h
    @user-pq3bc4ri4h 5 місяців тому

    丁寧で誠実な説明に聞き入りますね、好感持てる方であっと言う間に視聴してしまいました、AB型は良い意味で普通では無いなと受け止めると幸せですよ

  • @takatuki6356
    @takatuki6356 6 місяців тому

    この画像配信は、忘れた頃に誰が配信する。

  • @user-mb4by3hd8w
    @user-mb4by3hd8w 6 місяців тому

    6:11橋が崩壊したとか?

  • @user-ck1fx2yp6g
    @user-ck1fx2yp6g 6 місяців тому

    😮

  • @wa33785
    @wa33785 6 місяців тому

    明治初期の豊岡縣が残って居れば、山陰三県の括りで呼称されていたでしょう。現在実態としては山陰一府三県とも無理に言えますが。

  • @hideponhidepon8089
    @hideponhidepon8089 7 місяців тому

    おおー久々の!!!

  • @ChianMindoSagi
    @ChianMindoSagi 7 місяців тому

    あと70年もすれば、このような神社が当たり前になるでしょうね。

  • @rei91144
    @rei91144 7 місяців тому

    待ってました。見る度にワクワクさせられます。 あと細かいところですが、16:05の巨木の説明文に「地面から130m」とありますが「130cm」ですよね。130mだと高過ぎて測れません。 それと、「計測には駒かなルール」の部分も、「細かな」が「駒かな」になってます。 ・・・指摘が細かくて、すみません。

    • @MtUrbex
      @MtUrbex 7 місяців тому

      ご指摘ありがとうございます😊 よく間違えてしまうので、、、指摘して頂けると非常に助かります🙇 概要欄に訂正事項として追加させて頂きます!

  • @GodsTravels
    @GodsTravels 7 місяців тому

    いつも拝見させていただいております! 仲間との旅やアウトドア、景色や編集に引き込まれます。 自然に敬意を払っている姿も含めて本当に素晴らしいです。 また次の動画も楽しみにしております!

    • @MtUrbex
      @MtUrbex 7 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 神々の旅行記さんではないですか!動画見させてもらっていますが、廃村探索の雰囲気がそのまま伝わってきて最高です! 吊り橋の動画は見てるだけで恐怖で、度肝ぬかれました😱 僕のチャンネル、楽しんで頂けてとても嬉しいです! マイペース更新ではありますが、次の動画も頑張って作りたいと思います! お互い怪我だけは無いように、動画投稿頑張っていきましょう♪

    • @GodsTravels
      @GodsTravels 6 місяців тому

      @@MtUrbex 知っていただけているなんてとても嬉しいです! お互い頑張りましょう!

  • @user-qd1bv1cb1l
    @user-qd1bv1cb1l 7 місяців тому

    字、フォントかってくらい綺麗