- 359
- 554 304
Mie no hosohmichi
Japan
Приєднався 11 вер 2021
It is "Nabe wo kusyou" of "Mie no hosohmichi".
Here, we will run from the start point to the end point of the national highway and prefectural road that pass through Mie prefecture, and upload the scenery video taken by the in-vehicle camera.
From 2022, we have introduced GoPro10 and uploaded 4K videos.
"Nabe wo ..." chooses a sightseeing spot on the way. I will report with bad shit photos and videos.
If you like, please take a look.
Now, explain the channel name "Mie Paved Road" and the name "Let's eat a hot pot".
"Mie paved road" is read as "Mie no Hosohmichi".
"Let's eat a pot" is read as "Nabe wo kusyou".
Did you get a pinch?
That's right, it's a play on the narrow path in the back of Basho Matsuo. Because I live in the birthplace of Matsuo Basho.
Basho walked along the back alley when he was 45 years old. In Arafif, I would like to drive on a triple paved road.
It's just my father's hobby, but I'd be happy if you could get along with me.
Here, we will run from the start point to the end point of the national highway and prefectural road that pass through Mie prefecture, and upload the scenery video taken by the in-vehicle camera.
From 2022, we have introduced GoPro10 and uploaded 4K videos.
"Nabe wo ..." chooses a sightseeing spot on the way. I will report with bad shit photos and videos.
If you like, please take a look.
Now, explain the channel name "Mie Paved Road" and the name "Let's eat a hot pot".
"Mie paved road" is read as "Mie no Hosohmichi".
"Let's eat a pot" is read as "Nabe wo kusyou".
Did you get a pinch?
That's right, it's a play on the narrow path in the back of Basho Matsuo. Because I live in the birthplace of Matsuo Basho.
Basho walked along the back alley when he was 45 years old. In Arafif, I would like to drive on a triple paved road.
It's just my father's hobby, but I'd be happy if you could get along with me.
【車載動画】国道162号全線走破の旅 #4福井後編 ~ #酷道 なし 青い空と碧い海が待っている路線~ さあFinalJUDGEをお願いします。平日時給3530円の下道の旅、有りか、無しか
三重の舗装道、鍋を食しょうです。
今回の国道シリーズは、160番台コンプリートの旅、国道162号全線走破の旅Final、福井後編をお送りします。
サムネのような青い空と碧い海を眺めながらの若狭の旅も最後となりました。
そして、時短をするなら、舞鶴若狭道にのれば可能です。
そのような融通のきく今回の下道の旅。
高速代金平日3530円を浮かして旅する下道の旅。
あなたなら,有りですか、無しですか。
コメント欄であなたのJUDGEをを聞かせ下さい。
では、まったり見ていって下さい。
今回の国道シリーズは、160番台コンプリートの旅、国道162号全線走破の旅Final、福井後編をお送りします。
サムネのような青い空と碧い海を眺めながらの若狭の旅も最後となりました。
そして、時短をするなら、舞鶴若狭道にのれば可能です。
そのような融通のきく今回の下道の旅。
高速代金平日3530円を浮かして旅する下道の旅。
あなたなら,有りですか、無しですか。
コメント欄であなたのJUDGEをを聞かせ下さい。
では、まったり見ていって下さい。
Переглядів: 248
Відео
【県外遠征】祝!富山県上陸 富山県道71号池尻福野線走ってみた! ~三重県道欠番穴埋め企画、近隣府県ではなく、ちょっと事情があって富山県道を走りました~
Переглядів 24512 годин тому
三重の舗装道、寿貞尼です。 今回の県道StampRallyは、欠番県道を金利府県の県道で埋めるシリーズですが、滋賀、京都、奈良、和歌山、愛知、岐阜ではなく、近隣県を挟んで一つ向こうの富山県まで鍋を…さんは遠征してこられました。 どこが、一つ挟んで!って突っ込みはおやめくださいませ。確かに富山県へ行くのに、滋賀、福井、石川通られたようでございますが、地図上は、三重の隣の岐阜の隣が富山でございます。 じゃあ、なぜ、富山なのって思われた方、いやいや、あれのために富山に行ったのねってお気づきの方、色々いらっしゃると思いますが、ごゆっくりご覧下さいませ。 ただし、全線しっかり走っておりません。本当に鍋を…さんは、ダメでございます。そんなところもかわいいので許してあげてくさいませ。
【車載動画】国道162号全線走破の旅 #3福井前編 ~ #酷道 なし 国道の橋の架け替えなのに、仮設橋ないってあり? なので,全線走破できません(T-T)~
Переглядів 69021 годину тому
三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の国道シリーズは、160番台コンプリートの旅、国道162号全線走破の旅第三弾、福井前編をお送りします。 今回は、衝撃的な事実が…。橋の架け替えのため、通行止め区間があります。 しかも、2つの橋を架け替えてます。それなのに、仮設橋はありません。 なぜかというと、近くの県道に立派な橋が架かっているからです。 ということで、全線走破は、何年後? まあ、ここは通らなくても、もっと近道がありますから。 ということで、時給3530円の下道の旅、ありかなしか、次回がラストでございます。 きっちりJUDGEをよろしくお願いします。 今回も寄りませんが、2023年に開駅した道の駅や、三方五湖の観光地など周辺には見所一杯です。また、無料になっている三方五湖レインボーラインを走るのもアリでしょう。そして、今回も酷道はございません。 それ以上に、若狭の綺麗な海を見て走れ...
【車載動画】三重県道70号賀田港中山線走ってみた! ~ボーリングのピンがご挨拶。何で?~
Переглядів 401День тому
三重の舗装道、寿貞尼です。 今回の県道StampRallyは、三重県道70号賀田港中山線を走ってきました。 国道311号と国道42号を結ぶ路線ですが、熊野尾鷲道路の賀田インターが途中にあります。災害や、大雨の時に、命の道である、高速道路(高規格道路)へ続く大切な道の様子をご覧下さい。
【車載動画】国道162号全線走破の旅 #2京都後編 ~ #酷道 なし 里山眺めてゆっくり平日時給3530円の下道の旅 有りか、無しか、全線見終わってJUDGEしてください。~
Переглядів 99414 днів тому
三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の国道シリーズは、160番台コンプリートの旅、国道162号全線走破の旅第二弾、京都後編をお送りします。 今回は、里山を眺めてゆっくりと下道の旅を楽しみましょう。 時給3530円で、途中観光するのも良しです。 今回も酷道はございません。南丹市の旧美山町地区を走り抜けます。 白川郷はちょっと遠いなって思われる方は、こちらのかやぶきの里でお楽しみください。 では、まったり見ていって下さい。
【車載動画】三重県69号湾岸桑名インター線走ってみた!~とっても短いので最後まで見てね~
Переглядів 67314 днів тому
三重の舗装道、寿貞尼です。 今回の県道StampRallyは、三重県道69号、湾岸桑名インター線を走ってきました。 2週連続のインター線です。 今回は、とっても短いので、最後まで見ていって下さいね。
【車載動画】国道162号全線走破の旅 #1京都前編 ~ #酷道 なし 平日時給3530円の下道の旅 有りか、無しか、全線見終わってJUDGEしてください。~
Переглядів 2,4 тис.21 день тому
三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回から国道シリーズは、160番台コンプリートの旅、国道162号全線走破の旅を、4回に分けてお送りします。 国道161号と同じく、京都市と敦賀市を結ぶ路線です。さらに、今回の終点は、161号の起点です。 今回は、有料道路との時間勝負ではありません。 ゆったり下道の旅で、時給3530円をかせぎませんか?という紹介です。 さらに、後半は、時短したければできる構成になっています。 今回は、その第一弾、京都前編をお送りします。 京都前編と言っていますが、京都市編でもあります。 都会の古都を出発し、途中から、今回も「本当に京都?」って思う道を走ります。 でも、酷道はございません。 安心して、若狭への旅を楽しみましょう。 では、まったり見ていって下さい。
【車載動画】三重県道68号紀勢インター線走ってみた! ~釣り人は通ったことがある道?海老で鯛は釣らないけど、鯛を釣りに行く県道です。~
Переглядів 48321 день тому
三重の舗装道、寿貞尼です。 今回は、三重県道68号紀勢インター線を走ってまいりました。 この路線、本当は国道42号が起点なのでございますが、釣り人が通るなら、インターからだということで、紀勢道から始まる動画となっております。 錦へ、鯛を釣りに行くと思って動画をご覧下さいませ。
【月曜祝日はイッキ見の日】国道258号全線走破の旅 ~全線走破の旅企画前に、三重県をでて全線走破した最初のシリーズをイッキ見。なぜ全線走破したかって?それは、いかなけらばならない場所があったから~
Переглядів 1,2 тис.28 днів тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の、【月曜祝日はイッキ見の日】は、2022年7月27日に第1弾を公開し4部作でお送りした「国道258号」の総集編をお送りします。 この路線、実は、全線走破の旅企画ができる前に、初めて三重県境を越えて全線走破した動画です。 なぜ、全線走破したのかは、動画を見て下さい。 三重の舗装道が行かなければならない場所があったからです。 当時の動画は、それぞれの回で、行かなければならない場所に立ち寄った動画が、動画の中にあります。 今回は、全線走破の動画に再編集していますので、お立ち寄り動画は、本編をご覧下さい。 ua-cam.com/play/PLkaoi3mzMO6sPHLzKvtsIB4kucP3Fq1xK.html
国道168号全線走破の旅#6生駒市・交野市・枚方市編 ~三重の舗装道、初の自治体走破 交野と枚方って難読地名ですか?~
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の動画は、国道168号全線走破の旅、ファイナル、生駒市、交野市、枚方市編です。 交野と枚方は大阪府の難読自治体として、結構紹介されますが、ひらパーもあるので、枚方は読めるのではないかって思いますね。 どうなんでしょう。関西以外の方のコメントお待ちしています。 って、三重の舗装道の視聴者って、どの地域の形が多いのでしょうか。そう言えば、調べていなかったな。ちょっと見てこよう。 調べてきましたが、圧倒的に三重県、そして関西ですね。 扱っている路線により登録していただいていることがわかりました。 では、枚方、交野はよめないかな。 そんな自治体を走ってきました。 さて、国道160番台コンプリートまで、あと一路線なりました。 が、これが、かなり厳しい。撮影時間が短くなってきたのと、七尾が起点の路線なので、現場まで高速使っても往復6時間はか...
【車載動画】三重県67号一志嬉野線走ってみた!~伊勢自動車道と並行して走ります~
Переглядів 451Місяць тому
【車載動画】三重県67号一志嬉野線走ってみた!~伊勢自動車道と並行して走ります~
国道168号全線走破の旅#5奈良県後編 ~五新道路だけではなかった。街中の渋滞酷道も、拡幅工事真っ只中!近い将来、酷道168号がどう変貌するのか、その過程に刮目せよ!~
Переглядів 870Місяць тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の動画は、国道168号全線走破の旅、第五弾、奈良県後編です。 奈良県、香芝市、王寺町、斑鳩町、平群町を走ります。 この区間、いろんな所で拡幅工事中です。 これって、やっぱり国土強靱化五カ年計画のためでしょうか。 南海トラフ大地震が発生したときに、紀伊半島沿岸へ物資を運ぶ背骨となる酷道168号の国道168号化計画が着実に進むことを願います。
【車載動画】三重県66号四日市朝日線走ってみた!~ #険道 とBPバージョンがある路線~ とっちも走ってきました。見比べて下さい。
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、寿貞尼(じゅていに)と申します。 今回は、三重県道66号でございます。 この路線、本当の路線は、すれ違い困難な街中険道でございます。もう、拡幅工事なんて全体にできません。そこで、バイパスが存在しております。 どちらも走って参りました。 どれくらい違うか、見て確かめて下さいね。 では、まったりとご覧下さいません。
【車載動画】国道168号全線走破の旅 #4奈良県中編 ~街中酷道の区間。なぜ、ここは一方通行ではないの?その先一方通行なのに~ #酷道
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、鍋を食しょうです。 今回の動画は、国道168号全線走破の旅、第四弾、奈良県中編です。 奈良県、御所市、葛城市、大和高田市を走ります。 途中、一方通行区間があります。しかも、2つの国道の重複区間というから、まったく改良する気が無いのがよくわかります。 それなりにバイパスが作られていますが、今回走っている区間が指定から外れるようなことはない程度でしか整備されていません。残念。 どうなるのか、あと10年くらいしたら変わっているのかも知れませんが…。 では、そんな酷道ぶりも合わせてご覧下さい。
【車載動画】三重県65号度会玉城線走ってみた!~難読町名をつなぐ路線~
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
おはこんばんちは、三重の舗装道、寿貞尼(じゅていに)と申します。 今回は、三重県道65号でございます。 この路線、起点と終点の町の名前が、なかなか読みづらい、難読町名でございます。 皆様はお読みになられますでしょうか。 動画内でもちょっと解説しておりますので、最後まで見てくださると嬉しゅうございます。 では、まったりとご覧下さいません。
【月曜祝日はイッキ見の日】国道166号全線走破の旅 ~都市型 #酷道 をイッキに走り抜け~
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
【月曜祝日はイッキ見の日】国道166号全線走破の旅 ~都市型 #酷道 をイッキに走り抜け~
【車載動画】国道168号全線走破の旅#3五條市編 ~人型五條市の背骨を走ります~ #酷道 #阪本工区 #新天辻工区 をご紹介。
Переглядів 958Місяць тому
【車載動画】国道168号全線走破の旅#3五條市編 ~人型五條市の背骨を走ります~ #酷道 #阪本工区 #新天辻工区 をご紹介。
【車載動画】三重県64号上海老茂福線走ってみた!~何で、真っ直ぐなのって驚く路線~
Переглядів 24 тис.Місяць тому
【車載動画】三重県64号上海老茂福線走ってみた!~何で、真っ直ぐなのって驚く路線~
【車載動画】国道168号全線走破の旅#2十津川村編 ~この区間、信号が見たりません。さて、十津川村の168号には、何個信号があるでしょうか? 見る前に、コメント欄に予想を書き込んで!~ #酷道 #信号
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
【車載動画】国道168号全線走破の旅#2十津川村編 ~この区間、信号が見たりません。さて、十津川村の168号には、何個信号があるでしょうか? 見る前に、コメント欄に予想を書き込んで!~ #酷道 #信号
【車載動画】三重県道63号星川西別所線走ってみた! ~またまた、すいません!終点の情報が複数あって、完走できてないかも? ということで、過去動画を最後継ぎ足してます。~ おまけにあり。
Переглядів 7492 місяці тому
【車載動画】三重県道63号星川西別所線走ってみた! ~またまた、すいません!終点の情報が複数あって、完走できてないかも? ということで、過去動画を最後継ぎ足してます。~ おまけにあり。
国道168号全線走破の旅#1和歌山編 ~熊野川と一緒に走る路線、熊野本宮大社へ向けて、熊野詣の道を走ります~
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
国道168号全線走破の旅#1和歌山編 ~熊野川と一緒に走る路線、熊野本宮大社へ向けて、熊野詣の道を走ります~
三重県道62号御浜紀和線走ってみた! ~すいません。通行止め工事があり全線走れていません。後日リベンジ動画上げますが、98%は走っていますから、どうか見てください。~
Переглядів 5252 місяці тому
三重県道62号御浜紀和線走ってみた! ~すいません。通行止め工事があり全線走れていません。後日リベンジ動画上げますが、98%は走っていますから、どうか見てください。~
【月曜祝日はイッキ見の日】国道25号全線走破の旅 #総集編 ~もう酷道なんて言わせない中央線無くったって、十分走れますよ。大都市の余裕の道を走ってるから、酷道って煽るんです。真の酷道はここにはない!~
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
【月曜祝日はイッキ見の日】国道25号全線走破の旅 #総集編 ~もう酷道なんて言わせない中央線無くったって、十分走れますよ。大都市の余裕の道を走ってるから、酷道って煽るんです。真の酷道はここにはない!~
国道161号全線走破の旅 #3バイパス編 ~買取価格178億円の湖西道路。これあり?なし? 便利になったのか、そして、京都-敦賀間は161号がおすすめか、Finaljudgeをお願いします。~
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
国道161号全線走破の旅 #3バイパス編 ~買取価格178億円の湖西道路。これあり?なし? 便利になったのか、そして、京都-敦賀間は161号がおすすめか、Finaljudgeをお願いします。~
【高速道路車載動画】そうだ、舞鶴行こう! ~オータムフェスタ2024に行けないので、その前に舞鶴に行ってきた~新名神-名神-京都縦貫道-舞鶴若狭道の旅
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
【高速道路車載動画】そうだ、舞鶴行こう! ~オータムフェスタ2024に行けないので、その前に舞鶴に行ってきた~新名神-名神-京都縦貫道-舞鶴若狭道の旅
【月曜祝日はイッキ見の日】国道477号全線走破の旅 #総集編 ~2府3県にわたるロングな路線をイッキにどうぞ! #酷道 あり、琵琶湖あり、街中酷道もあります。~
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
【月曜祝日はイッキ見の日】国道477号全線走破の旅 #総集編 ~2府3県にわたるロングな路線をイッキにどうぞ! #酷道 あり、琵琶湖あり、街中酷道もあります。~
国道161号全線走破の旅 #2工事区間編 ~2025年、最後の酷道区間が解消されます~ 未完成の開通区間:高島バイパスと、酷道解消が続く小松拡幅工事区間を走ってきました。
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
国道161号全線走破の旅 #2工事区間編 ~2025年、最後の酷道区間が解消されます~ 未完成の開通区間:高島バイパスと、酷道解消が続く小松拡幅工事区間を走ってきました。
三重県道61号磯部大王線走ってみた! ~険道交差点のある県道。今後交通量が激減する可能性がある県道。記憶に残すのではなく記録に残すために走ってきました。~
Переглядів 6222 місяці тому
三重県道61号磯部大王線走ってみた! ~険道交差点のある県道。今後交通量が激減する可能性がある県道。記憶に残すのではなく記録に残すために走ってきました。~
国道161号全線走破の旅#1福井・滋賀県境編 ~同じ所要時間なら、有料、無料、どっちを走る? #酷道 じゃないか、路線をチェックする旅~
Переглядів 60 тис.2 місяці тому
国道161号全線走破の旅#1福井・滋賀県境編 ~同じ所要時間なら、有料、無料、どっちを走る? #酷道 じゃないか、路線をチェックする旅~
【新キャラ登場】三重県道60号伊勢松阪線走ってみた! ~県道StampRally60号記念、これから県道シリーズは寿貞尼がお届けします。って、寿貞尼って誰?何って読むの?~
Переглядів 2,5 тис.2 місяці тому
【新キャラ登場】三重県道60号伊勢松阪線走ってみた! ~県道StampRally60号記念、これから県道シリーズは寿貞尼がお届けします。って、寿貞尼って誰?何って読むの?~
ライダーとしてはアリ。 乗ってる単車が軽すぎて高速だと風に流されちゃう。
ライダーさんは、景色もゆっくり楽しめる下道が一番ですよね。寄り道もしやすいので…。
8:02から丹越国道との重複区間。 旗護山トンネル(福井r225旧丹越国道でいう関峠)は電力会社の境界線であり、 美浜町側は関電、 敦賀市側は陸電 になります。
ここが関電と北陸電力との境目なのか。 なんか、戦国の勢力図の境界と一緒なんですね。って、電力は原発のためですよね。じゃあ、原発まではどうだったの?それまでもこっちは関電だったのかな。だから、若狭に関電の原発があるのか?
@@三重の舗装道 しかし、東電の原発立地の福島県と新潟県はともに東北電力管内です。 三重県はほとんど中電だが、 熊野市(R311沿岸区間沿いの一部地域を除く)、 御浜町、 紀宝町、 三重r80で紹介予定の名張市葛尾 は関電の管轄になっています。
これまでいくつかの国道…いや酷道を視てきましたし、経路には(罪悪感が痛まないように)買い物や飲食すればトイレなどの小休止出来そうな道の駅やコンビニにホムセンとかスーパーも点在していますし… なによりガソリンスタンドも… 京都縦貫自動車道や舞鶴若狭自動車道はガソリンスタンドが過疎っているので… でも…結構、信号や横断歩道の間隔が長い…っていうか、見当たらないエリアが多くこの動画撮影時にはあまり無かったみたいですが3:13のような歩行者の飛び出しが… その点、高速道路や自動車専用道路はまだ… ワタシ的には日中に走破出来そうなら【国道162号線】… 夕刻にかかりそうなら【有料道路】かな…
そのチョイスが良いかもしれませんね。 暗くなると、横断者が怖いです。普通に片方からの車見て、ゆっくり歩く横断者のいかに多いことか。まあ、地元の道だもの、それくらい当たり前って感じですね。
昔よくこの峠を走りに行きました。 私はだいたい夜に走りに行くのが多かったですが、たまに鹿やイノシシに遭遇したりした事も。 今では、走り屋対策で所々にカマボコが設置されたりして走りにくくされてしまいました。 そういう私も同じ走り屋だったのですが、下から庭田山頂上までの約20分程のエクスタシーの為に1時間半以上かけて現地に行く情熱もなくなってしまい…(笑) あの頃が懐かしい限りです。
走り屋さんがここ走ってたんですね。 カマボコの文字に、カマボコストレートを思い出すのは、走り屋のアニメ見すぎですね。
12月分のシフトが出たので、12月走破予定の県道スケジュールをここに書いておきます↓ 対象:12の倍数、上2桁・下2桁が「12」の一般県道・上2桁が12の倍数となっている県道(601,722号等) 12/1:三重県道24号 久居松阪線 12/7:三重県道576号 宇治山田港線 12/9:三重県道540号 相賀停車場線 12/15:愛知県道36号 諸輪名古屋線 12/16:愛知県道72号 武豊小鈴谷線 12/17:三重県道607号 畑毛本郷線 12/21:三重県道624号 千草赤水線 12/22:三重県道708号 仁田多気停車場線 12/27:三重県道12号 伊勢南勢線 ※雨天中止 こうなりました。 15日~17日まで3連休となったので、15日と16日に愛知県道36号と72号を走ることになりました。 もしかすると同日走破か宿泊込みになる可能性もあるので(自己判断します)、前者の場合16日の走破はお休みとなります。 年内最後が剣峠か…😅
有料時代高かったな。料金所は雄琴と和邇。旧161の堅田以南の渋滞は通勤時は酷かったがそれ以外の時間帯でも渋滞。今の湖西道路は北行きの坂本、南行きは雄琴で渋滞。観光シーズンでは南行きは和邇近くから雄琴まで渋滞。
金のない学生の鍋を…は、一度も走らなかったですね。有料時代は…。
8:00 なんとまあw。
はい、すっごく早いでしょ。
愛知か京都辺りが来ると思ったら、富山か~… 富山だと遠すぎるんで多分行かないかな😅 もうここまで来ると宿泊前提になってしまうので、それを考えると僕の場合県外遠征はやはり隣接都道府県(和歌山県以外。理由は単純に険道が多そうなのと、雨天時に通行止めになりそうな道が南勢地方は多いと飛竜猫さんが仰ってたので、南勢地域に近い和歌山は地理的に危険と判断しました。)が妥当かなと考えています。 なるべく日帰りで帰る前提で行きたいのと、三重県から離れたくないのもあるんでね。 なので僕の場合当面の間は71号は愛知県のみになりますかね。 一応僕の場合ドライブの練習も兼ねてるので、一度走った県道も違う月でまた回ってきた場合は同じ県道を何回も走る予定なので、愛知県や奈良県、滋賀県の場合は三重県内の空白番号も練習用道路に含む予定です(それもあってアクセスのし易い愛知滋賀奈良の三県を対象地域にしました。)。 この際なので71号~79号が対象になっている月を載せておきます。71~79全て「7」が着く為7月は全県道走破対象となります↓ 71号(愛知のみ)→1月、7月 72号(愛知、奈良)→2月、3月、4月、6月、7月、8月、9月、12月 73号(愛知県の道が険道なので現状欠番)→1月、3月、7月 74号(愛知県の道が険道なので現状欠番)→2月、4月、7月 75号(愛知のみ)→3月、5月、7月 76号(愛知のみ)→2月、4月、6月、7月 77号(愛知県の道が険道なので現状欠番)→7月、11月 78号(愛知のみ)→2月、3月、6月、7月、8月 79号(愛知のみ)→1月、7月、9月 以上です。 京都と岐阜は前回書いた通り京都や岐阜に繋がる県道を全て走破した時に追加しようか考えています(大阪と兵庫は流石に遠いので行かないです。)。 基本的に愛知滋賀奈良は全地域対象となりますが、京都と岐阜はなるべく三重県内に近い部分で収めるつもりです。
富山遠いです。本当に遠いです。高速使っていったので何とかなりましたが、彦根15:00帰着が条件何のであんなに早く家でなければいけませんでした…。
3:35 長野県道や岡山県道もヘキサ補助標識は「(主)」「(一)」と区別されています。 富山県道のr71~76は呉西地方(高岡市・砺波市・射水市・氷見市・小矢部市・南砺市)に集中しており、 71~76を順番に攻略しやすいです。 京都/大阪r79(伏見柳谷高槻線)の動画楽しみです。 大阪府7位の人口を有する高槻市の市街地からスタート、 北摂山地東部を通り長岡京市を横断、 京都市伏見区はアーケード商店街(起点への一通かつ10~20時は車輌通行禁止)を通る 京阪連絡主要府道はオススメです。 アーケード商店街は国道にもありますから (東大阪市のR170旧道、 長崎市のR324)。
確かに富山県道は近くにあり攻略しやすそうと思ったのですが、止まりじゃないので限界があります。ということで、そんなに富山は走ってません。
@@三重の舗装道 ありがとうございます。 r73はどこを走られるかは不明ですが、 兵庫r73(山田三田線)と 岐阜r73(高山清見線)を 比較すれは同じ番号でも比べ物にならないくらいです。 兵庫r73は大半が神戸市内いえど分断区間を抱えるうえ狭阨区間が多く占める腫瘍痴呆道 (分断区間の迂回路は国道428号、兵庫r38三木三田線)、 岐阜r73は岐阜~高山の下道最短ルートの一部であり国道472号(富山県射水市~岐阜県郡上市)の分断区間の迂回路とあって走りやすいです
通勤で通っていました、旧道時代から。
鍋を…も旧道時代、よく走りました。
京都府南丹市は4府県(大阪、兵庫、滋賀、福井)と隣接しています。 4都府県と隣接する市町村は他に、岐阜県高山市と埼玉県秩父市があります。
南丹市は路線によってその雰囲気が違いますね。
鍋食ちゃんねるが事故と病気しなければちゃんねるはあるっと思うんで気長にやりましょう(´・ω・`)bd
事故と病気の前に早タヒしないように健康に気をつけねば。 なんと言っても、退職後に、1,2,3号や、7,8,9,10号を一気に走る、あ、当然日没宿泊ですよ、撮るの夢ですから…。 あと、返る日を決めずに北海道走るまくるとか。
2027年って…もう2024年もあとひと月ちょい… ほぼ2025年だから… そして、確か阪神高速松原線の喜連瓜破の橋梁架替え工事も【3ヶ月巻き】で来月中旬に再開通するくらいですから… まぁ…実質あと2年としたら… なにより、「【残るかどうか】ではなく【残すんだよ!】」の気持ちで… 収益化もされていないみたいですし、チャンネルだけでも残されていたら… そして数年後にシレッと【国道162号線全線走破イッキ見(改訂版)】をアップされていたら… 少なくともワタシや【@jojiajordan5942】さんは視にきてるんじゃないですか? 知らんけど…(笑)
2:16 門谷トンネルは「かどたに」です。 国道162号は17:30湯岡橋東詰で1981年以前は右折し当時の国道27号起点だった敦賀市白銀町(国8旧道・福井r13・福井r33交差点)までひたすら重複でしたが、 1981年に主要地方道小浜田烏三方線(分断区間があった)を編入して現在の形になりました。 国道162号の海区間は400番台国道前期と同時期指定ゆえに2015年まで酷道区間がありました。 小浜駅前が起点の福井r14は 小浜市街のr1・r14・r15交差点までの短い主要地方道で、 福井r14終点の交差点は 福井/京都r1(小浜綾部線)起点・ 福井r15(小浜港線)終点 でもあります。 奈胡崎トンネル旧道は2009年4月に廃道となりました。
トンネルの読みも調べるの難しいです。 ありがとうございます。 国道162号の海岸沿い区間は、最短で結ぶには遠回りですね。 ここもショートカットすれば、京都・敦賀間の迂回路として時短できますね。 海区間のトンネル見ると、以前の酷道ぶりが想像できます。
どうしてもこの橋じゃないと渡れないって道じゃないから仮設橋架けてないんじゃない? 初めて通る人には不便だけど。
そうなんです。りっぱな県道の橋がちょっと上流にあります。 それと、町の中に道があるので、土手際でも道を迂回させるスペースがないようです。 動画見てもらうとわかるかな。歩行者用の仮設橋はつけられています。
三重県道70号。 この県道一度走ったことがあるんですけど、そん時はICの所でそのまま高速に乗ってしまって後から先の道があるってことを知りましたww ただ、Googleマップでその先の地図を見た感じではカーブは多いけど走りにくそうな道ではなく、特に難易度の高い道では無いなと感じました。 また7月や10月に走る機会があれば走りたいですね。 さて、11月も残り10日となったので、私が12月の休日に走る予定の県道を載せておきます。 三重県道24号 松阪久居線 愛知県道36号 諸輪名古屋線 三重県道624号 千草赤水線 三重県道576号 宇治山田港線 三重県道708号 仁田多気停車場線 三重県道607号 畑毛本郷線 三重県道12号 伊勢南勢線 ※雨天中止 三重県道540号 相賀停車場線 愛知県道72号 武豊小鈴谷線 以上9路線です。 シフト次第でもう1路線追加しようかなと思っていますのでよろしくお願いします。 来月からは初の県外県道の走破になりますが、一応三重県を離れることになるので、 ・主要地方道に限り三重県内の空欄になっている番号(21,36,48,71~79)の県道走破(但し1号は除く。)。 ・対象は三重県伊勢市から比較的アクセスのしやすい愛知県、滋賀県、奈良県の3県を中心に行う。 ・三重県内の険道に慣れていない内は、険道は走破対象外。 ・遠方になる為なるべく連休に行う。 これらをルールにした上で走破していくつもりです。 また、ルート内に京都が含まれる滋賀県道36号、奈良県道72号、三重県道82号の3路線を安全に完全走破した場合は京都府、ルート内に岐阜県が含まれる三重県道23号、三重県道25号の2路線を安全に完全走破した場合は岐阜県をそれぞれ走破対象地域に追加しようと思います。 とはいえ自分はアクセスのし易さを重視するので基本的には愛知、滋賀、奈良の3県を中心に行っていく予定です。
はい、クネクネですが、道幅ありの安全県道です。 なかなかたくさんの路線走る予定ですね。急な天候の変化には十分お気をつけ下さい。 また、伊勢だとスタットレスタイヤはくのでしょうか。遠征を考えるなら、三重の山道は結構凍るところもあるので、スタットレスタイヤなしは危ないですよ。鍋を…は伊賀なので、急な積雪に対応するため、大体12月上旬に履き替えるようにしています。 1号なしですか。岐阜1号おもしろい路線ですよ。
@三重の舗装道 冬用タイヤは一応持ってるんですが、なるべく12号か576号を走る前に行いたいですね。 このラインナップだと家から近い県道はこの2つになるんで(12号は険道なので雨天や雪天の場合中止ですがw) 1号をやらない理由ですが、どの倍数でも素数でも無いってことと、三重県内に県道1号が無い代わりに国道1号が走っているので、仮に1号を走るならそこ走ればいいかなって思ってるんでねw 岐阜県道1号か…県道23号と25号を走破したら岐阜県が解禁されるのでその際に考えてみますね。 そういや鍋をさんは71号~79号ってどうするつもりですかね? 奈良県には72号がありますが、他の番号は何れも近くて愛知県や京都府になると思うんですけど… 僕の場合71号~79号は京都が解禁されていない現状愛知県しか行けないので、確実に渋滞や高速車に注意して走らないと行けないw(愛知県道の内73,74,77号は険道になってるので事実上の完全欠番。走るには京都や岐阜を解禁させるしかないw)
@@ピザすき焼き もし京都府道の71と79を攻略すれば大阪も進出かつ、 大阪府道の70番台を制覇できます。 大阪府道の50~90番台は 10路線しかなく全て越境路線です (京54、和61、和62、和63、和64、 和65、京67、京71、京79、兵99)。
あれ、607は素数だが。 三重県道の素数最大番号は r769ですが (773は欠番。773の次の素数は787で最大番号786を越える)。 766→2×383 (半素数)、 767→13×59 (半素数)、 768→2の8乗×3 (4の4乗×3であり、3×16×16でもある。16進数でいう300)、 769→素数、 770→2×5×7×11、 771→3×257 (半素数)、 772→2×2×193、 773→素数、 774→2×3×3×43、 775→5×5×31、 776→2×2×2×97、 777→3×7×37、 778→2×389 (半素数)、 779→19×41 (半素数)、 780→2×2×3×5×13 (13×60ということで、13・26・39・52・65・78の最小公倍数)、 781→11×71 (半素数)、 782→2×17×23、 783→3×3×3×29、 784→2×2×2×2×7×7 (28番目の平方数)、 785→5×157 (半素数)、 786→2×3×131。
@@jojiajordan5942 大阪と兵庫と和歌山は何度も言いますが行きませんよ。遠いですし。 あくまで伊勢市内から見て半日~1日で帰って来れる距離の道を走るんで。 そしてどの範囲が帰って来れやすいかを決めるのも自分の匙加減で決めてますのでご了承ください。 607号に関しては上2桁60が12の倍数なので、その道は走ることにしてます。 これは11月と12月限定ですがね。というより、11月の時点で上2桁が11の倍数の道(551,662,773等)は含まれると書きましたけどね… もし説明不足でしたらすいません。
高速道路(熊野尾鷲道路)が尾鷲南IC~三木里IC間で開通する前には、確か終点の賀田口交差点に信号があったと思います。今は県道側に止まれの標識があるだけですね。
信号ありますよ。ただ、ただいま絶賛付替中です。そのため、賀田駅から来ると、信号ない所で左折になってしまします。 逆で走れば良かったのかも知れませんが、どうしても賀田駅行きたかったんです。まったく、撮った写真も使っていませんが…。
あ、逆の所ですね。私が走り出してからは、あそこの信号なかったな。まあ、開通してからしかはしてないので…。
ボウリング場のピン、 1971~74年に尾鷲市か熊野市にあったボウリング場からのと思われます。
そうなんだ。でも、なんでここに移ったのかな。寄贈ですかね。それとも、伊賀の某ゲームキャラの人形みたいに、土地の持ち主が関係者?
タヒんだ親父は昭和13年生まれなんだけど昭和19年の東南海地震知らなかったなぁ。
戦時なので、地元が大きく揺れなかったら、新聞にも報道規制がかかっていたみたいですよ。東日本大震災があったので、大地震は遠くまでよく揺れると思われがちですが、そうでもありません。東日本大震災が巨大すぎたのですね。あれM9.0ですから…。昭和東南海地震は、M8.1くらいです。十分津波が起きる大きな地震ですが、東日本大震災に比べると、エネルギーの大きさは50分の1です。それでも、阪神淡路大震災のM7.3よりは30倍ぐらい大きなエネルギーの地震でした。ただ伊賀だと距離的に阪神淡路大震災より揺れは小さかったかも知れません。 南海トラフが動く最大の想定はM9.0ぐらいだったと思うので、伊賀もとんでもなく揺れるでしょう。 ただ、昭和東南海地震クラスで揺れるなら、現代の建物の多くは助かるのではないでしょうか。ただ、当時は、連続して大きな地震が4つも各地でおきているので、今回も連鎖でおきるとちょっと日本ヤバイです。
未だに富田ー山城線って言います
まあ、何号線って言って走っている人は少ないですよね。それに、走っている区間の名前があったならそうなると思います。 番号なんて、行政が勝手につけてますし、昔は標識なかったから誰もわからなかったもの。
自分ならクラクションで短く合図する。パッシングは判断が難しい。
なるほど。クラクションも有りですね。ただ、気づかないくらいの音量で音楽聴いている人もいるから…。鍋を…がそれにあたるかも。
9:34この辺りが料金所だったような。。
そうなんですね。有料時代をしらない鍋を…には参考になる情報です。ありがとうございます。
♪~緑の中を走りぬてく真っ赤(?)なプリウスα。
紅白で、真っ赤な車♪と歌ったってことを知っている人は、どれくらい居るのだろうか。
京都r34綾部美山線は綾部市上林地域を通る京都r1との交差点が起点だが、分断されているうえにr51重複区間は何故かr51を案内標示です。 10:51 Fukuiへは市道(しかも盲腸線)を左折という外国人にはわかりにくい青看が。 Fukuiは直進のはずなのに。 福井へは直進、 南丹市美山町福居へは左折 というややこしさ。 市内福居とかならまだわかりますが。
そのトリック気づきませんでした。 まあ、インバウンドの方が、レンタカーでここを走ることはないと思いますが…。 あ、でも、サイクリングする外国の方も多いから、ヤバイですね。
@@三重の舗装道 甲賀市水口町貴生川のR307・滋賀r4交差点にある r4の左も右も「Konan」も混乱します。 r4湖南方面は「栗東」、 r4甲南方面は「伊賀」 とした方がわかりやすいのですが。
ス~と行けてしまうと三重県道の醍醐味が無いなぁw。
いやいや、三重県が道路作らないみたいじゃないですか。ディスってはいけません。ちゃんとした道も一応作ってますよ。二桁道路じゃないけど…。でも、大半は酷いよね。
高架をまっすぐ行くとR258になり途中、桑名東・大垣の両インターと接続し、更に起点をまっすぐ行くと途中で右左折をしますが、大野神戸インターまで辿り着けますね。
そうか、すごいインターを結ぶ路線になってしまいますね。
三重県の主要県道も残り4路線だけになりました。 r70の後は 岐阜r1岐阜南濃線、 三重r9 (動画が中途半端なため再編集。いなべ市の県道ファンにとって美味しい区間が収録されていない)、 奈良r21大峯山公園線、 大阪/京都r71枚方山城線、 奈良/京都r72生駒精華線 の順に79までの欠番を埋め、 80番台トリオを進めるのではと思います。 近隣府県の73~79について、 73と74は微妙な距離ばかりですが、 75~79は比較的近場に走れる路線があります。 【近隣のr73】 愛知→蒲郡本宿線、 岐阜→高山八幡線、 京都→宮前千歳線(亀岡市)、 兵庫→山田三田線(神戸市北区~三田市。分断路線)。 【近隣のr74】 長野/愛知→阿南東栄線、 岐阜→高山停車場線、 京都→舞鶴宮津福知山線、 兵庫→尼崎停車場線。 【r75】 距離的に愛知r75春日井尾張旭線がベスト。 【r76】 距離的に愛知r76豊田安城線がベスト。 【r77】 距離的に岐阜r77岐阜環状線がベスト。 【r78】 距離的に岐阜大野線(岐阜市~揖斐郡大野町)がベスト。 【r79】 距離的に京都/大阪r79(伏見柳谷高槻線)がベスト (終点の高槻市から走るしかなく、起点近くの一通区間はアーケードで10~20時は車両通行禁止。 終点は阪急高槻市駅に近い八丁畷交差点だが、 高槻ICまでは現道のルートと、国道イナイチ(大阪r14重複)~高槻東バイパスのルートがある)。
言われるように、まだの欠番も走りたいのですが、とりあえずr71から穴埋めしていきたいと思います。 前回にあげたルールとはちょっと違う、ビックリ路線で行こうと思います。 ただ、険道狙ってではありませんので、あしからず。
県道68号や次の70号と違い、高速を降りた後田んぼだけなので青空が綺麗ですね。 70号は69号とは逆に山の中の道となりますが、難易度は67号~69号とそんなに変わらないレベルですかね。 私が今後走る予定の県道(11月分。11の倍数・上2桁と下2桁が11のつく数字・上2桁が11の倍数になっている数字(551,662,773等)の県道(後者2つは一般県道))↓ 11/17(日) 三重県道737号 ※雨天中止 11/18(月) 三重県道711号 11/23(土) 三重県道715号 11/26(火) 三重県道66号 以上となります。 次走る予定の737号は険道らしいので雨天中止の予定です(聞いた話だと11/17は雨っぽい😅)
確かに、熊野地方の日曜日は雨、曇り予報ですね。新鹿へ行くならやっぱり天気が良い日がいいですね。 三重の舗装道の70号動画は、残念ですが、曇天の撮影となってしまいました。
@三重の舗装道 ちなみに今日は115号を走ってきました。 最終的に宮妻峡に辿り着くのですが、信号のない所が交差点だったりして3回くらい道を間違えました😅 そろそろ12月分の予定も立てないと… 36,48,72号は当たった場合必ず愛知県のものからスタートする予定なので(48号は愛知県の48号より滋賀県の48号の方が近いので、滋賀県にしようか考え中。鍋をさんも走ってらしたし、あれくらいのレベルなら多分俺でも行けそうです。)
@@三重の舗装道 先程天気予報をチェックしてみたら、熊野市の11/17の天気が90%雨で降水雨量の予想が124mmとなっていました😅 その為三重県道737号の走破は中止しようと思います。 3のつく数字と7のつく数字に該当しているので、また来年の3月か7月に機会があれば走りたいですね。
1:09 県道18号・県道19号・県道20号「ウチらのことは、もう、忘れたんやね...」って聞こえてきそうですが、主要地方道の停車場線と県外供用県道の県内のみの区間を除くと、この路線が主要地方道では一番短いですね。 あと、伊勢湾岸自動車道開通後の供用開始なので、かなり新しめの路線です。湾岸道から乗ってこようかと思いましたが、自分は料金所手前で転回しました... 残り主要地方道、三重県内は 70, 80, 81, 82 だけですね。ウチの残りの主要地方道は、悪路と気勢側が残っていて、もうすぐ冬なのでスクーターではきついです... いつになったら終わるやら...です
いやいや、18,19,20号は忘れていませんよ。 寿貞尼さんは、三重の舗装道最短の動画と言ってますから。動画として最短なのです。旧の19号は、往復、さらに徒歩での動画が含まれているので、これより長いですし、新しい19号の動画は、18号、20号と一緒に、主要地方道短い路線ベスト3で紹介しているので、これより長いからです。 唯一短いかもと思うのが、県道、国道シリーズではない、新幹線から見た富士山の動画です。 あれは、三重の舗装道のシリーズ動画ではないので無視しました。 これからの季節は、三重の県道は走りにくいですよね。こう見えて、南の方でも山の中の道は、凍るし雪積もりますから…。三重の舗装道でも、大丈夫だろうと思った季節でも、雪に降られましたから。お互い気をつけて撮影していきましょう!
自分もトレースで混乱しました。混乱を招いてるのは大和高田バイパス全線が国道166号になってないから。 166号のバイパス:醍醐西交差点~<165号バイパス>~四条町西交差点・・<本道>・・今里交差点~ ~東堂ランプ~<大和高田バイパス>~弁之庄ランプ~<単独区間>~太田南交差点(本道に戻らず)
本当にわかりにくいです。何度も走るのですが、どれが正しいのか、その場所に行くと標識が違ったりして、それにつられてしまします。
スタートは早朝ですか? 天神川通りの嵐電踏切と宇多野の交差点が全く混んでませんね。
はい、あそこを通っているのは、午前7:30ごろです。さらに、8月のお盆休み、それも真ん中で、多分皆さんが動かないだろうという予想した日、8月13日に撮影に行っています。いろいろあって、3ヶ月遅れの公開となりました。162号の撮影後、161号の撮り直しをしています。 そして、161号を先に公開し、さらに、この撮影より半月後に撮影した168号を先に公開したので、162号の公開が今になっています。 と言うことで、撮影の日は、京都→敦賀→京都とぐるっと一周してきました。
元嵯峨民です 見覚えのある風景ばかりで楽しめますね 9号線との交差点が起点やと思ってましたが、もっと東から9号線と重複してたんですね 初めて知りました😅 また続きの動画楽しみにしております
コメントありがとうございます。 この重複っていうのがややこしくて困ってます。 国道は、それなりにしっかりとした資料があるのですが、都道府県道は、とってもややこしい。資料とちがって、変更になるのがとっても多いので、本当に正しいのかどうか、皆さんに教えてもらっています。 今月は、国道162号続きますので、見てやって下さいね。
7:23対向車線の青い車、コスモスポーツ?
コスモスポーツっぽいですね。って、あまり車のこと知らないので…。コスモスポーツって、ウルトラマンの車ですか?ちがうか!
14年前は一週間に3回ぐらい京都の山奥走って行ってましたw鞍馬貴船なかなかスリルがあっていいです。砂利道で石が岩であったりダート区間があり、車がすれ違えない道ですw 京北㌧ネルができる前は出口のすぐ横(今はいけない)の道路があって㌧ネルの上を上がる感じです(´・ω・`) ウッディーキョウキタに置いてあるキュウリの奈良漬け美味しいので今度道の駅巡りで買ってほしいです。オヌヌメデス。
鞍馬や貴船、確かに昔走ってビビった記憶があります。でも、最近走った時は、それほどスリルがある感じはしなかったな。やっぱり道が良くなったからかな。京北トンネルの旧道は確かにヤバそうですね。 キュウリの奈良漬けおいしいのですか。鍋を…は、小さい時に奈良漬け嫌いだったので、食べず嫌いになっていますね。昔いやだったものが、今はとっても好きになるのは、親父だからだと思いますが、一度、チャレンジしてみよう。基本、飲んべえではないので、その系統は苦手な方なのですが…。なすの漬物が好きになっているので、それと同じになるかも。
以前から話している私の個人的な11月分の走破予定県道ですが、勿体ぶっても仕方ないのでもう先にスケジュールを確定しておきました↓ 11/2(土) 三重県道748号(走破済) 11/3(日) 三重県道616号(走破済) 11/8(金) 三重県道55号(走破済) 11/9(土) 三重県道22号(走破済) 11/10(日) 三重県道511号 11/13(水) 三重県道115号 11/17(日) 三重県道737号 ※雨天中止 11/18(月) 三重県道711号 11/23(土) 三重県道715号 11/26(火) 三重県道66号 この予定で行こうと思います。 115号と711号は上2桁と下2桁が「11」、即ち「11」が付く数字としてカウントしました。 一般県道は三重県道のみ(県外遠征はしません)の走破予定で考えています。 私の場合はただの趣味のドライブ・ちょっとした息抜き程度として走ってるので、動画投稿等は一切行わないです。
三重県道11の倍数で 最大はr781都祁名張線です。 三重県道で 4の倍数最大→784、 5の倍数最大→785、 6の倍数最大→786、 7の倍数最大→784、 8の倍数最大→784、 9の倍数最大→783、 10の倍数最大→780、 12の倍数最大→780、 13の倍数最大→780、 14の倍数最大→784、 15の倍数最大→780、 16の倍数最大→784、 17の倍数最大→782、 18の倍数最大→756、 19の倍数最大→760、 20の倍数最大→780、 21の倍数最大→756、 22の倍数最大→770、 23の倍数最大→782、 24の倍数最大→744、 25の倍数最大→775。
@jojiajordan5942 1年は12ヶ月までですから13以降はわざわざ書く必要無いですよ~。
9:36で分岐するのは嵐山高雄パークウェイで、阪急阪神ホールディングスの西山ドライブウェイが運営しています。 阪急阪神ホールディングスが運営する有料道路は他に兵庫r344を有馬温泉へ延長の形を成す芦有(ろゆう)ドライブウェイもですが、芦有はネクスコ西日本も株を保有するようになったようです。 関西地方は電鉄グループの有料道路がいくつかあり、 比叡山ドライブウェイは京阪電鉄グループ、 信貴生駒スカイラインや奈良奥山ドライブウェイは近鉄グループ (三重県の伊勢志摩スカイライン「e-powerロード」も) があります。 六甲山は兵庫r16で無料の縦走が可能だが、 生駒山や比叡山は高額な料金を払わなければ縦走できません。 10:28で分岐の京都r138は階段区間があります。 一般国道で階段区間は青森県のR339だけ、 主要地方道の階段区間は香川r14屋島公園線や島根r23斐川一畑大社線等にありますが、 一般都道府県道だと階段区間は意外とあり、 関西地方だけで4ヵ所あります (京都r138、 比叡山の滋賀r316、 能勢妙見山の兵庫r605、 大和葛城山近くの大阪r704)。 次回の南丹市は全国で3市しかない「陸続きで4都府県に隣接する市」の1つです。
今日は特に冷えてきましたので お体に気をつけて撮影頑張ってくださいね。
土曜は撮影ではなく、京都で旧友と集まって遊んでおりましたが、とても寒かったですね。街中ではなく、ちょっと離れた隠れ家みたいな所を一棟借り切りパーティーしてました。 本日日曜日は、撮影に行ってきまたよ。来月の動画になりますが、また見てやって下さい。本日の走行距離は720kmでした。
県道33号を走破することになった場合、帰り道はこの68号からになるでしょうな(当たって欲しくないが…)。 動画の説明にもある通り、この道は道路と道路を結ぶ一本道なので、集落と自然風景以外はほぼ何も無しなんですよね笑 一応自動車専用道路・高速道路のインターチェンジはあるのですが。 とはいえ走りやすいのでドライブの練習には最適かと。 70号までこのような路線が続きます。
走りやすい道が一番ですね。33号とは、同じ地域を結ぶ路線ですが、全く違いますからね。当たってほしくないのか、ほしいのか、でも、やっぱり走らない方がいい道ではありますね。
@@三重の舗装道 「33」は11の倍数になるので、11月のラインナップとして当たる可能性があるが正しいですかね。 そら当然当たって欲しくないですよwあんな道だしw これからの時期寒くなりますから尚の事通行止めの可能性高くなりますし😅 主要地方道で当たって欲しいのは22号と44号ですかな(明日免許更新に行こうと思ってるので、ついでで55号を走りに行くかも知れません)。 一応今の所11月対象となってる11の倍数と数字の連番が「11」の道で当たったのは一般県道の748号と616号のみです笑 逆にこの68号は6と8が付くんで、2月以外にも6月や8月対象となりますね。
@@ピザすき焼き 68号なら17日に休みが取れたら走るのも良さそうですね。 三重県道で17の倍数は 最小は17(阿児浜島線)、 最大は782(上笠間八幡名張線。17×46=782) ですが。 三重県の国道で 17の倍数は 306(津市~彦根市)、 425(尾鷲市~御坊市) があります (国道17号は東京都中央区~新潟市中央区)。
@@jojiajordan5942 毎回色々提案してくれるのは有難いんですけど、基本的に自分でどう分類するか、どの県道を走るか考えて走ってるのでその点の配慮をお願いします。 今月は17日も休みですが、自分休みが簡単に取れる職場に居ないんすわ。だから1ヶ月区切りでやってるんです。 それに数が小さい方が色んな番号の県道が当たる可能性もあるんでその楽しみもあるんですわ。 1ヶ月区切りで倍数の県道を走るというのも自分で考えたものですし、なるべく自分のやり方でやらせて欲しいです。 前回の71~79号の時にも言いましたが、僕は自分の住んでるところからなるべく近い所、近い所というのは伊勢市から日帰りで帰って来れる距離にあるかどうか、そこで判断して71~79までの県道は愛知県・滋賀県・奈良県と限定しました。 京都や岐阜、兵庫だと場所によっては宿泊代も視野に入れてるし、県道走破にそこまでお金はかけたくない、むしろそれなら観光しに行く方がいいと思ってるので。 貴方みたいに県道マニアになりたいのでは無く、あくまで「趣味・息抜き」として県道走破をやってるのでその点ご理解頂けると幸いです。 貴方の意見はあくまで「参考程度」とだけ受け取っておきます。 何でもそうですが、自分の趣味は自分なりに楽しみたいんですよ。
@@ピザすき焼き 71~79について 京都府は奈良跨ぎの72に加えて大阪跨ぎの71と79も日帰り可能 (これで大阪府道の70番台をコンプリートできる。というより、大阪府道の70番台は71と79しかないため)、 岐阜県は岐阜地区にある77~79なら日帰り可能 (70~76は長野県寄りに集中しているから遠い) ですが。 京都/大阪r79の場合、一通がある関係で出発地点が大阪府高槻市に限られ (高槻市域も阪急高槻市駅に近い国道イナイチの八丁畷交差点から北上する本線と、 高槻市東郊の国道イナイチが新幹線をくぐる辺りから北上するバイパスがある)、 京都市伏見区の東行き一通区間 (京都/滋賀r35重複の大手筋アーケード) は10~20時が自転車歩行者専用になります。
山際を走られているので画面が薄暗くなってますね。
はい、撮影時間がわかりますね。この日は、午前中に戻らなければいけなかったので、かなり早い時間帯に撮影しています。そして、ここからの3本撮りでした。あと2本は、既に公開済みの県道編でございます。
1994年4月に一般県道724号柏野錦線が主要県道68号紀勢インター線へ改称。 E42紀勢道の紀勢大内山ICは主要県道昇格から15年近く経った2009年3月に開通。
え!そうなんですね。だから、路線名が正確にインター名と同じじゃないんだ。ということは、紀勢インターは当時の仮称ってことでしょうか。
なんだかんだで258は若い頃からちょくちょく通ってます 学生時代は金沢への往復、社会人になってからは多度町や本巣市へたまに行ってました。 現在は多度大社界隈へ八壺豆を買いに行ったり、大垣の金蝶園へ水まんじゅうを買いに行ったり (食い物ばっかり) ちなみに1号線から入ります。
よく使われていらっしゃるのですね。 鍋を…は撮影以来ちょくちょくつかうようになりました。
一応…このチャンネル名にちなんで… 2:27辺りの左側の分離帯に【松尾芭蕉の終焉の地】の碑が設置されています。 念の為…
ありがとうございます。 お墓は知っていましたが終焉の地は知りませんでした。
あっ、そうそう… 2:27辺りの左側の分離帯に【松尾芭蕉の終焉の地】の碑が設置されています。
収益では無く、趣味で… そんな【鍋を…】さんの血と涙(お小遣い)で成り立っているのですね… オークワ道路ですか… あ〜なるほど…36:14オークワ道路ですね…沿線に1件っぽいけど… そっか…大垣って【奥の細道】の終点でしたか… 大阪は松尾芭蕉さんの終焉でしたね… 少し間違えた認識をしていました… ちなみにワタシ的には大垣市は あの【キャン△】アニメのキャラの名字と… 鬼のアニメで【なんか咥えている妹さん】の中の方がキャンペーンソングを歌っている事で有名な【大垣共立銀行】の認識でした。
だいそうなんですね。
大桑国道は地元の人間(少なくとも自分の知り合い)の間だと「だいそうこくどう」読みです。 あと、海津の由来ですが、昔は海津市は「海津郡〜町」といったのですが、この「海津郡」という郡名は明治の頃に「海西郡」と「下石津郡」の2つの郡を合併した際に誕生した郡名なのだそうです。
1:48 国道23号にも関わらずマークやアナウンスが国道1号になっています。 国道23号の豊明市~四日市市塩浜間は1974年3月31日まで国道1号バイパスでしたが、旧愛知r40蒲郡西尾線と旧愛知r47西尾安城線の国道昇格に伴い国道23号となりました。 5:36 国道421号が142になっています。 国道142号は長野県北佐久郡軽井沢町~長野県岡谷市ですが (北関東方面へ行く時に、高速道路では遠回りになる区間をR142が短絡するから数回利用しました)。 26:00 岐阜r1岐阜南濃線、1950~60年代は岐阜桑名線だった路線で歴史的に三重県道でもあった路線でした。 岐阜県道、三重県道とも戦後の初代1号は現国道258号の前身の大垣桑名線でした。 岐阜県道は1970年代になってから県内完結の主要県道は 原則52からとなりましたが (52~98のほとんどが埋まった1994年の新設路線は越境枠の30~50の一部も使用)、 r1は特例で1桁で残りました。 51:20新幹線手前すぐを右折した大垣市田口町といえば東海地方地盤で全国展開の某大手運送会社の本社所在地です(田口は創業者に由来)。 田口町の258沿いにあるのは中国地方地盤で全国展開の同業他社Fの支店ですが。
間違っているところありますね。今回、本編のままだからダメダメですね。公開した後に気づきました。m(_ _)m。
県道169号の起点は、玉城ICの交差点かな。 昔、伊勢道開通前は、この交差点の場所から県道65号へ繋がる道があったので...
どっちかなって思っています。見る資料で、違うんですよね。
私の友人が門真で暮らしてた時に翼突側に遊びに行くと言っていたけど R163からR168に乗って行ってたんだと判りました。
走らないとわからない今年多いですよね。鍋を…の動画が代わりになれば幸いです。
地元のマキノ町沢を少し紹介してくださりありがとうございます!!自分も国道剣道大好きなので全国下道で駆け巡ってます! 三重の160番台や300番台走ったことあります!! ちなみにメタセコイヤまでは実家から徒歩10分くらいです (笑)
コメントありがとうございます。それは良いところにお住まいですね。 紅葉のメタセコイアを撮りたいと思っています。良い時期を教えくださるとありがたいです。
19:37道路右側の止まれの標識が幅員の狭さを物語っています😨
電柱に掲げてある止まれの標識が、当たって曲がっている所ですね。 でも、あの高さであたるってことは、大型走るってことでしょう。 そんなのに出くわしたら、困りますね。絶対バックするのはこっちになるのは目に見えてますもの…。