N臨快電
N臨快電
  • 195
  • 196 338
尺酉を「無双」してきた~3日目~
どうもN臨快電です(しれっと名前変えました)
WESTER全線フリーきっぷを手に入れたということで、「無双」してみました
今回は3日目の様子をお届けしています
[注意]
・合成音声を使用(ゆっくりボイスが苦手な方はお控えください)
・マニアックな鉄道話
・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真
上記の内容が含まれています
今回の同行者
@SAKURAMITSURU
参考にさせてもらっているUA-camr
越後けい様(主にBGMの使い方等)
R氏様(上に同じく)
使用素材
画像・映像
特記が無い限り、自分で撮った物を使用しています(無断転載NG)
BGM
meow_bell -茶葉のぎか様
窓辺のドロップス -DOVA-SYNDROME/すもち様
Laze_Around_At_Home -DOVA-SYNDROME/ハモおた様
効果音&間奏
効果音ラボ・MusMus
Переглядів: 101

Відео

【名列車で行こう①】銀河だけじゃない!117系の生き残り
Переглядів 5 тис.Місяць тому
どうもせとうち臨快電です 「名列車」で行こう① 今回は117系について取り上げてみました [注意] ・合成音声を使用(ゆっくりボイスが苦手な方はお控えください) ・マニアックな鉄道話 ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 上記の内容が含まれています 参考にさせてもらっているUA-camr 越後けい様(主にBGMの使い方等) 使用素材 画像・映像 裏辺研究所 「さんにゃん」 特記が無いものは、自分で撮った物を使用しています(どちらも無断転載NG) BGM メヌエット 凱旋の行進 効果音&間奏 効果音ラボ・MusMus
【第8回ゆっくり旅実況】尺西を旅してきた2日目+今年を振り返って
Переглядів 197Місяць тому
どうもせとうち臨快電です WESTER全線フリーきっぷを手に入れたということで、「無双」してみました 今回は2日目の様子をお届けしています [注意] ・合成音声を使用(ゆっくりボイスが苦手な方はお控えください) ・マニアックな鉄道話 ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 上記の内容が含まれています 参考にさせてもらっているUA-camr 越後けい様(主にBGMの使い方等) 使用素材 画像・映像 特記が無い限り、自分で撮った物を使用しています(無断転載NG) BGM みwなwぎwっwてwきwたwww -しましまP様 三番街のボス猫 -秋山裕和様 Stream -DOVA-SYNDROME/Kyaai様 Claudio The Worm -The Green Orbs様 効果音&間奏 効果音ラボ・MusMus
【EF64・381系やくも】伯備線高音質通過集
Переглядів 131Місяць тому
【EF64・381系やくも】伯備線高音質通過集
【第7回ゆっくり鉄旅動画】尺酉を「無双」してみた~1日目~
Переглядів 5484 місяці тому
どうもせとうち臨快電です WESTER全線フリーきっぷを手に入れたということで、「無双」してみました 今回は1日目の様子をお届けしています [注意] ・合成音声を使用(ゆっくりボイスが苦手な方はお控えください) ・マニアックな鉄道話 ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 上記の内容が含まれています 参考にさせてもらっているUA-camr 越後けい様(主にBGMの使い方等) 使用素材 画像・映像 特記が無い限り、自分で撮った物を使用しています(無断転載NG) BGM あしあと -騒音のない世界/Beco様 いつもと違う帰り道 -DOVA-SYNDROME/のる様 花の舞う頃 -DOVA-SYNDROME/inoi様 Stream -DOVA-SYNDROME/Kyaai様
チャンネル名の変更と今後について-重要じゃないでs
Переглядів 674 місяці тому
どうもせとうち臨快電です 今回から名前を変えました [注意] ・合成音声を使用(ゆっくりボイスが苦手な方はお控えください) ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 上記の内容が含まれています 使用素材 画像・映像 特記が無い限り、自分で撮った物を使用しています(無断転載NG) BGM the opening of a book -DOVA-SYNDROME/inoi様
【七尾線接近メロディ】ハナミズキ&線路は続くよどこまでも
Переглядів 1035 місяців тому
どうもせとうち臨快電です 七尾線の接近メロディを集めました 収益化はしておりません(そもそもチャンネル自体の規模が大きくないため出来ません) [注意] ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 が含まれています 使用素材 自分で撮った物を使用しています(無断転載NG)
【桃太郎線ワンマン自動放送】岡山→総社
Переглядів 2425 місяців тому
どうもせとうち臨快電です 桃太郎線フル区間の自動放送です 収益化はしておりません(そもそもチャンネル自体の規模が大きくないため出来ません) [注意] ・お世辞にも上手とは言えない鉄道写真 が含まれています 使用素材 自分で撮った物を使用しています(無断転載NG)
第六回ゆっくり鉄旅動画~東京編②後編~日光へ
Переглядів 776 місяців тому
第六回ゆっくり鉄旅動画~東京編②後編~日光へ
【高音質】井原鉄道接近メロディ非密着録音
Переглядів 2386 місяців тому
【高音質】井原鉄道接近メロディ非密着録音
第六回ゆっくり鉄旅動画ー東京編②
Переглядів 756 місяців тому
第六回ゆっくり鉄旅動画ー東京編②
【ありがとう381系】車内チャイム全集
Переглядів 1,6 тис.7 місяців тому
【ありがとう381系】車内チャイム全集
【ありがとう381系】国鉄やくもラストラン到着前の粋な放送
Переглядів 2,9 тис.7 місяців тому
【ありがとう381系】国鉄やくもラストラン到着前の粋な放送
【やくも通過集】ありがとう381系よろしく273系一部4K
Переглядів 1577 місяців тому
【やくも通過集】ありがとう381系よろしく273系一部4K
【全区間走行音】213系0番代界磁添加励磁制御播州赤穂→岡山
Переглядів 1129 місяців тому
【全区間走行音】213系0番代界磁添加励磁制御播州赤穂→岡山
【走行音】227系500番代東洋IGBT瀬戸→相生
Переглядів 1929 місяців тому
【走行音】227系500番代東洋IGBT瀬戸→相生
【東芝IGBT走行音】227系500番代福山➡岡山
Переглядів 2729 місяців тому
【東芝IGBT走行音】227系500番代福山➡岡山
227系同時発車!in備中川面
Переглядів 5059 місяців тому
227系同時発車!in備中川面
【273系】岡山発初便備中高梁発車
Переглядів 4129 місяців тому
【273系】岡山発初便備中高梁発車
【新型車両Urara】がまた増便されました(本編)
Переглядів 84310 місяців тому
【新型車両Urara】がまた増便されました(本編)
【ウエストエクスプレス銀河】試運転通過in姫路
Переглядів 4410 місяців тому
【ウエストエクスプレス銀河】試運転通過in姫路
【227系】瀬戸大橋線のUraraが復活!‐時刻速報も‐
Переглядів 26110 місяців тому
【227系】瀬戸大橋線のUraraが復活!‐時刻速報も‐
【MIDI再現】宇野駅発車メロディ~いい日旅立ち~
Переглядів 13610 місяців тому
【MIDI再現】宇野駅発車メロディ~いい日旅立ち~
【MIDI再現】宇野駅接近メロディ~瀬戸の花嫁~
Переглядів 42810 місяців тому
【MIDI再現】宇野駅接近メロディ~瀬戸の花嫁~
【227系のダイヤ大公開!&東芝IGBT特集】2024ダイヤ改正②
Переглядів 89110 місяців тому
【227系のダイヤ大公開!&東芝IGBT特集】2024ダイヤ改正②
【第五回ゆっくり鉄旅動画】~北陸特急最後の雄姿を見に行く旅~
Переглядів 17410 місяців тому
【第五回ゆっくり鉄旅動画】~北陸特急最後の雄姿を見に行く旅~
【遂に解禁!227系Urara路線記号集】2024ダイヤ改正①
Переглядів 3,1 тис.10 місяців тому
【遂に解禁!227系Urara路線記号集】2024ダイヤ改正①
岡山を中心としたダイヤ改正まとめ!~Urara直前予想も~
Переглядів 67810 місяців тому
岡山を中心としたダイヤ改正まとめ!~Urara直前予想も~
【第四回ゆっくり鉄旅動画】関東遠征二日目ーのんびり観光←?ー
Переглядів 10610 місяців тому
【第四回ゆっくり鉄旅動画】関東遠征二日目ーのんびり観光←?ー
相生駅を発着する列車集!
Переглядів 46710 місяців тому
相生駅を発着する列車集!

КОМЕНТАРІ

  • @SAKURAMITSURU
    @SAKURAMITSURU 5 днів тому

    わざわざ福知山に来ていただきありがとうございました。また福知山に来てくださいね😊 次はフリー切符使ってKTR8500一緒に乗りましょう。😅

  • @鉄道好きtetudouzuki227
    @鉄道好きtetudouzuki227 6 днів тому

    言ってくれたら3500番代の素材あげるのにw

  • @azusa_mokei
    @azusa_mokei 11 днів тому

    かつての20系客車がこのオルゴールを搭載していましたね

  • @コーンポテト
    @コーンポテト 20 днів тому

    僕のUA-cam初公日は2月25日でしたw

  • @コーンポテト
    @コーンポテト 20 днів тому

    uraraって5秒間隔だったんだ

  • @コーンポテト
    @コーンポテト 20 днів тому

    273系、セミコンパしか乗ったことない😅

  • @コーンポテト
    @コーンポテト 20 днів тому

    今年も行きました! 快速列車、毎日走らせてほしいの 僕だけでしょうかね?

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 23 дні тому

    もう今はこのバグも改善されてしまい、付与されるポイントはチャージ専用と明記されてしまったのでできないですね。

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 23 дні тому

      @@焼け石に水-q6u 元からのICOCAでgoは基本のままなのですが、トラブルが続いたようで、現在は一時停止となっている感じです

    • @焼け石に水-q6u
      @焼け石に水-q6u 23 дні тому

      @ そうなんですね。マニア的には基本のままなのはありがたいんですが、やっぱり本来の趣旨と違う貯め方(兵庫改札のやつとかが顕著です)はあまり歓迎されないんでしょうね。

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 23 дні тому

      @@焼け石に水-q6u あれは流石によく無いですもんね

  • @コーンポテト
    @コーンポテト 24 дні тому

    総社駅だっ! よく行くから分かるぞぉ!

  • @鉄道模型大好き-c3z
    @鉄道模型大好き-c3z 25 днів тому

    この下に機関車とかのケースの蓋を入れるでもいいとおもう😊

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 25 днів тому

      @@鉄道模型大好き-c3z そうですね! またやる機会があれば参考にさせてもらいます

  • @tetuomk2926
    @tetuomk2926 25 днів тому

    学生時代、通学でコイツが来たら嬉しかったな……確かに乗降では手間取っていたけど………先頭車はコイルバネの台車で乗り心地が悪かったけど中間車は空気バネ台車だったからね、乗り心地が良くて揺れも少なかった。 他の115や113に比べたら段違い。 わざわざ中間車まで移動して乗ったものです。

  • @DAIHACHI-p8z
    @DAIHACHI-p8z 27 днів тому

    115系と同3500番代では制御器が異なる為、併結時には衝動が発生し問題となったようです。(以下訂正しました) 115系装備のCS15系はブレーキ使用後に制御器カム軸は力行段へ進み待機する為 発車時はノッチONで即時起動しますが、117系をルーツとする3500番代のCS43系ではブレーキ後の制御器カム軸はブレーキ段のままで待機し、 ノッチONでブレーキ段から力行段へ移行する為の時間が1.4秒程かかり そのタイムラグが併結時衝動の原因となったようです。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 21 день тому

      あと、速度検知があるとSC43系は並列再力行が出来ますが、CS15系は必ず直列から再力行するので、そこでもギクシャクしますね。

    • @DAIHACHI-p8z
      @DAIHACHI-p8z 21 день тому

      @t.w.6664 様 制御器の特性での新しい情報有難うございます、世代の違う両形式で設計思想の違いが色々有るものですね。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 20 днів тому

      @@DAIHACHI-p8z さん CS43系制御器はこれまでの制御器と違って、逆転機と直列・並列・弱め界磁を制御する組み合わせ制御カムと、抵抗値を制御する抵抗制御カムがあります。CS15系等では1個のカムモーターで制御していたのがCS43系ではそれぞれ別のカムモーターで制御しています。これはメンテナンスフリーと信頼性を持たせた結果なのですが、CS43系ですと抵抗器も17段あり、直列で17段、並列で15段と、S13/P11のCS15系より細かくなっています。また電気ブレーキはS17段までしか使用せず、直並列の切換がありません。そう言った細かいところでも結構違いがあります。

    • @DAIHACHI-p8z
      @DAIHACHI-p8z 20 днів тому

      @@t.w.6664 様 実に詳細なご解説本当に有難うございました。CS43系がかなり進化している事がよく理解出来ました、ところで@t.w.6664様は一般のファンの方でしょうか、専用誌でも詳しい解説を見た覚えは無いのですが、やはりJRの社員かOBの方でしょうか?無論答えを無理に要求する事は致しません、ご教示有難うございました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 20 днів тому

      @DAIHACHI-p8z さん CS20になって、並列再力行が出来たり空転検知が追加されたり、CS43で解説のようになったり、205系のCS57では組合せカムが無くなったり、色々と進化してます。 因みに私は元運転士です

  • @もずく酢-k5b
    @もずく酢-k5b 27 днів тому

    銀河のPRイベントがあった時に、「これって新快速に使ってたやつのセコハンやん?」と言ったらJRの社員苦笑いしてた。

  • @やっちん2
    @やっちん2 27 днів тому

    モーターも歯車比も同じだったしね。制御器が違うけどそのあたりは問題なかったのかな。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 21 день тому

      純の115系と併結した場合、力行時などにギクシャクする問題が発生しました。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 28 днів тому

    微妙に野獣臭い数字。

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 27 днів тому

      (これに反応したら淫夢厨ってバレるな)

  • @金澤華
    @金澤華 28 днів тому

    台車が空気バネのままだったが維持されているのだろうか 蛍光灯がカバーで覆われてスッキリとした天井なあたりが115系とは違い血筋が良い

  • @N_rinkaiden
    @N_rinkaiden 29 днів тому

    1:25 少し訂正を 117系が出たのと同時期にグリーン車が廃止されたものの、そこまでの因果関係は無いそうです。 失礼しました。

  • @AN-rb7jo
    @AN-rb7jo Місяць тому

    シティーライナー懐かしい

  • @hirokun88
    @hirokun88 Місяць тому

    115系に転用される際、ジャンパ線の改造などまま手間は掛かっていると聞きました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 21 день тому

      115系は制御1本、補助2本の合計3本でしたが、117系はそれらを1本のKE96にまとめたため、配線を115系に合わせて特殊なジャンパー連結器を使って変換していました。

  • @まいきなおき
    @まいきなおき Місяць тому

    この冬もJR西日本全線フリーきっぷが発売されます。全額(9800P)もしくは一部(980Pと19800円)で購入できます。 ダイヤ改正前日まで利用できます。利用は1月14日からです。

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 29 днів тому

      @@まいきなおき そうなのですが、値上がりした上に、ポイントを簡単に貯める手段が無いことで、今季は私は使用不可能という結論に至りました…

  • @from.九州
    @from.九州 Місяць тому

    ブルトレ乗った気分になれそうw

  • @ttettya
    @ttettya Місяць тому

    UA-camに最後のやくも1号の車掌の挨拶放送が上がっていました。 ua-cam.com/video/oul2hAVWwtc/v-deo.htmlsi=4qsAWP7JMGSRsFmq

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 2 місяці тому

    然し0~400Raceじゃあるまいし、あくまで[スジ]に沿った加速だから体感が変わるほどの加速では無いのかも? (D編成に合わせた運転曲線にしてしまうと却って並行ダイヤ崩したり他編成で代替したらスジに乗れなかったりになりそうなので…)(^^);

  • @akiwf7625
    @akiwf7625 2 місяці тому

    昔、長野支社の篠ノ井線に115系6両編成6Mの列車が(ry 補足 2013年のダイヤ改正直前で一度だけこの編成が組まれました。

  • @andyossi
    @andyossi 2 місяці тому

    今は亡きセキT編成もそんなんだったなwww

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 2 місяці тому

      @@andyossi セキTもまだ走ってますよ! 同じくMT比が狂ってます

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 2 місяці тому

      @@N_rinkaiden 今は専ら新山口~下関間の運用だけど、T-01~T04の後任、T-11~T-14は今も健在。

  • @N.Ruki-snjk
    @N.Ruki-snjk 2 місяці тому

    ちょい古い首都圏の車両と加速力変わらなくて草

  • @GionDynerOfficial.1229
    @GionDynerOfficial.1229 2 місяці тому

    最初ファミマの入店音かと思ったw😂

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 2 місяці тому

      @@GionDynerOfficial.1229 たしかに最初の音がファの♯で一緒ですね! 言われてみれば笑

  • @tekitouzanmai
    @tekitouzanmai 2 місяці тому

    煩い&電気馬鹿喰い だが、悪くない🥴

  • @ヨヤネスツーカ
    @ヨヤネスツーカ 2 місяці тому

    原型顔はほぼ無改造の300番台クモハ車だと思ってたんですけど2車ともにモハからの改造だったんですね。

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 2 місяці тому

      そうなんです なのでほんの少しだけその跡があったりします

  • @はせじゅん-w6z
    @はせじゅん-w6z 2 місяці тому

    全車モーター(2両編成)

    • @村上優-d8g
      @村上優-d8g 2 місяці тому

      主な走行区間は「山陽本線(岡山〜倉敷)」、「伯備線」、「山陰本線(伯耆大山〜西出雲)」

  • @N_rinkaiden
    @N_rinkaiden 2 місяці тому

    これを撮るために2000円以上費やしたので伸びてくださいお願いします()

  • @you-kid-selfmade
    @you-kid-selfmade 2 місяці тому

    懐かしの鉄道唱歌

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 2 місяці тому

    岡山駅16:44発ですよね。最近URARA運用に変わってしまいましたね

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 2 місяці тому

      そうですね 今は227系6連になりました

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 2 місяці тому

    上りと下りで車内チャイムが違うのは知らなかったです

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 2 місяці тому

    岡山地区の福山〜瀬戸にも導入していただきたいですね

  • @user-bo8qt6nj1w
    @user-bo8qt6nj1w 3 місяці тому

    2番乗り場清音駅ですか?

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 3 місяці тому

      @@user-bo8qt6nj1w そうです!

  • @未来クリエイターK
    @未来クリエイターK 3 місяці тому

    圧倒的ブルトレ感

  • @N_rinkaiden
    @N_rinkaiden 3 місяці тому

    明日も見てねとか言っときながら、 今日になりましたごめんなさい

  • @かずひろ-c6m
    @かずひろ-c6m 4 місяці тому

    神戸ー姫路を10往復し一気に990✖️20=19800ポイント貯めたときは流石に疲れた

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 4 місяці тому

      @@かずひろ-c6m マリンライナーでそれやると10往復でも一万ちょっとなんですよね(汗)

  • @meishitetu_kazutitanneru
    @meishitetu_kazutitanneru 5 місяців тому

    使った分だけWESTERポイント付与されるやつ注意書きちゃんと見てなかったせいで無駄に梅小路京都西から東岡山まで行った

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 5 місяців тому

      あ、 気をつけないとそういう事例起きちゃいますよね…

  • @227_love_people_channel
    @227_love_people_channel 6 місяців тому

    Aシート乗りたい

  • @OkayamaMachiarukiChannel
    @OkayamaMachiarukiChannel 6 місяців тому

    噂では227系増便が予想されてますが明日以降、瀬戸大橋線のうららが115系代走に一時的にまた変わりますか?

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 6 місяців тому

      @@OkayamaMachiarukiChannel 今回は編成数が足りてるので恐らく無いと考えています

    • @OkayamaMachiarukiChannel
      @OkayamaMachiarukiChannel 6 місяців тому

      @@N_rinkaiden いつも質問多くてごめんなさいもう一つ質問です!山陽本線の227系電車の運用変更で115系電車80番台の運用はいつ頃に置き変わると予想しますか?

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 6 місяців тому

      @@OkayamaMachiarukiChannel 一口に80番台運用と言っても、恐らく全て置き換えられるわけではないですが、8月3日になると考えています

    • @OkayamaMachiarukiChannel
      @OkayamaMachiarukiChannel 6 місяців тому

      @@N_rinkaiden ありがとうございます

  • @usoden227-2
    @usoden227-2 6 місяців тому

    破産が怖い…

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 6 місяців тому

      @@usoden227-2 夏はWESTERポイントを9000ポイント頑張って貯めたのでその乗り放題だけで済ませようかと…(^_^;)

    • @usoden227-2
      @usoden227-2 6 місяців тому

      @@N_rinkaiden それならよかったー

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 6 місяців тому

      @@usoden227-2 あ、でも友達と阪急乗りに行くかも(^^;;

  • @monoeye4x489
    @monoeye4x489 6 місяців тому

    カレーパンになれなかった115系 瀬戸内の115系はカオスだった。(勝手な妄想で西武線に間違って転入してたらよかったのにサスティナブル車両として瀬戸内の115系をね)

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 7 місяців тому

    JR西管内に住みたい

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 7 місяців тому

    無条件でいいね押します🎶

  • @u4ss785
    @u4ss785 7 місяців тому

    キハ120「俺、電化路線走れって言われたんだけど」

  • @sukisuki-iochyan
    @sukisuki-iochyan 7 місяців тому

    へえ!このシステムってなんでも喋らせられるんだ!(せっかくの放送が肉声と被って残念)

    • @N_rinkaiden
      @N_rinkaiden 7 місяців тому

      そうなんですよ なんでも生成できるので117系のラストラン放送も行ったそうです 肉声が被っちゃうのはやはり人気な列車で、しかも遅れてたので仕方がないですね…

  • @xinnti7979
    @xinnti7979 7 місяців тому

    この放送、その場に居合わせた俺も聴きました。感無量でした!

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 7 місяців тому

    見た目、乗り味、佇まい、性能、全てが美しい。 42年もの長い間、本当にお疲れさまでした🙇