- 135
- 944 463
ゆっくりバイク新聞部
Japan
Приєднався 14 лип 2021
【モタード現行車種10選】オンとオフの良いとこ取り!
【モタード現行車種10選】オンとオフの良いとこ取り!
ゆっくりバイク新聞部へようこそ!
このチャンネルは、バイク好きのあなたにピッタリの情報が満載です。
最新のバイク情報からメンテナンスのコツ、ツーリングスポットの紹介まで、バイクの魅力を様々な角度からお届けします。
また、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が登場し、楽しいトークでバイク情報を解説!彼女たちのユーモアたっぷりの掛け合いもお楽しみに。
私たちのチャンネルでは、初心者からベテランライダーまでが楽しめる内容を目指しています。
バイクの選び方、安全なライディング技術、おすすめのバイク用品のレビューなど、役立つ情報を幅広く提供。
また、バイクに関する疑問や困ったことがあれば、コメントで教えてください。視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にし、皆さんが知りたいテーマを取り上げていきます。
バイクがもたらす無限の楽しみを一緒に探求しましょう。
チャンネル登録して、私たちのバイクライフを最大限に楽しんでください!
毎週金曜日更新の動画で、あなたのバイクライフをサポートします。
ゆっくりバイク新聞部で、バイクのある生活をより豊かに!!
#ゆっくり解説 #バイク情報 #モトブログ
ーーーーーーーーーー
スーパーモタードと言うレースが【モタード】の語源です。このレースは1990年代初頭、フランスから始まり、そのユニークなレーススタイルでヨーロッパ全土に広がりました。
アスファルト舗装路面と未舗装路面を組み合わせた特殊なコースで行われるこの競技は、オフロードバイクを基にオンロードでも対応可能にカスタマイズされたバイクを使用。
今回は、そんなスーパーモタードの世界で2025年に注目を集める最新モデルを含む10車種を紹介します。
モタードの起源は、特に、フランスで開催された『Supermotard(スーパーモタード)』というレースが、このジャンルの名前の由来とされています。
モタードバイクはオフロードバイクがベースとなっていることから、いくつかのメリット・デメリットを持っています。
これらの特徴を3つずつ挙げ、詳しく解説するので、購入を検討している方々は参考にしてください。
多様な路面での走行が可能: モタードバイクは、オフロードバイクがベースとなっているため、市街地の平坦な道から、未舗装やデコボコした道まで安心して走行可能です。一台で多くのシーンに対応することができます。
高い機動性: モタードは比較的軽量であり、スリムな車体が特徴です。このため、狭い道や混雑した街中でも取り回しがしやすく、すり抜けや急な方向転換が容易に行えます。通勤や日常の移動が多い方には、この機動性が大きな利点となります。
転倒に強い設計: 軽量でありながらも堅牢な造りのモタードは、転倒した際のダメージが少なめです。初心者ライダーやオフロード走行を楽しむ方にとって、安心感があります。
シート高が高い: モタードバイクは一般的にシート高が高めに設計されています。これにより、特に身長が低い方やバイク初心者にとって、足つき性が悪く感じることがあります。
乗り心地の硬さ: オフロード対応を意識した硬めのシートやエンジンの振動で、特に長距離ツーリングを行う際に不快さを感じる可能性があります。
高速巡航に不向き: モタードは風防がなく軽量なため、高速走行時に風の影響をもろに受けます。直線での安定性が低下し、長時間の運転では疲労を感じやすいでしょう。
これらのメリットとデメリットを理解し、それぞれのバイクの使用目的やライダーの体格、運転技術に合わせて選択することが、モタードバイクを最大限に活用する鍵となります。興味のある方は、実際に試乗してみましょう。
【カワサキ KLX230SM】
カワサキKLX230SMは、2025年1月13日発売のモタードバイクです。232cc空冷単気筒エンジンを搭載し、最高出力は13kW(18PS)/8,000rpm。
前後17インチホイールとロードタイヤを採用し、車両重量は137kg、シート高は840mmと街中での俊敏な走りを実現しています。
燃費性能は、WMTCモード値で34.7km/Lを達成。デザインは最新のモトクロッサーKXシリーズを踏襲し、スリムでスタイリッシュな外観が特徴です。
新設計のリアサブフレームやサスペンション設定の見直しにより、乗り心地と操作性が向上。メーカー希望小売価格は616,000円(税込)です。
【スズキ DR-Z4SM】
スズキDR-Z4SMは、2025年5月から北米・欧州を中心に発売予定の新型モタードモデルです。日本でも発売されれば16年ぶりの復活。
前後17インチのホイールに、ダンロップのパフォーマンスストリートタイヤが装着されています。車両重量は154kgで、シート高は890mmです。
燃費はWMTCモード値で29.4km/L。シート幅の最適化により、荒れた地形やトレイルでの走行時の快適性が向上しています。
DR-Z4SMの正確な価格はまだ公式に発表されていません。しかし、従来モデルの価格を基に、新型モデルは約10〜20%の価格上昇が見込まれます(80万円から100万円程度?)。
【DUCATI ハイパーモタード950】
ドゥカティ ハイパーモタード950は、スポーツ性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えたモタードバイクです。
937ccのドゥカティ・テスタストレッタ11°L型2気筒エンジンは、最高出力114psを9,000rpm、最大トルク96Nmを7,250rpmで発揮。
ハイテールとダブルエグゾーストが特徴的で、車体重量は燃料を除いて193kg、シート高は870mmです。様々な電子制御システムも搭載されており、高度な安全性と走行性能を実現しています。
燃費は18.8㎞/Lで、燃料タンク容量は14.5L。航続可能距離は約272㎞です。
モデルバリエーションは以下の3つ。
ハイパーモタード950(1,935,000円)
ハイパーモタード950 RVE(2,028,000円)
ハイパーモタード950 SP(2,432,000円)
大型バイクのパワーや安定感を求めるライダーにはおすすめの1台です。
【DUCATI ハイパーモタード698 MONO】
ドゥカティ ハイパーモタード698 MONOは、2024年に登場した高性能な新型スーパーモタードモデルです。このバイクは、スポーティで軽量な設計が特徴で、都市部の走行からサーキットまで幅広い用途に対応しています。
最高出力は77.5ps@9,750rpm、最大トルクは63Nm@8,000rpmです。燃料を除いた装備重量も151kgと非常に軽量。シート高は864mmです。
燃費は20.8㎞/Lで、タンク容量は12L。満タン給油で約249㎞走行することができます。
モデルバリエーションは以下の2つです。
Hypermotard 698 Mono(1,778,000円)
Hypermotard 698 Mono RVE(1,886,000円)
【KTM 690 SMC R】
KTM 690 SMC Rは、高性能な単気筒エンジンを搭載したスーパーモタードモデルです。690 エンデューロ Rの兄弟車で、ハスクバーナの701スーパーモト、ガスガスのSM700のベースモデルにもなっています。
最高出力は75ps@8,000rpm、最大トルクは73.5Nm@6,500rpmと、DUCATI ハイパーモタード698 MONOよりもトルクフルな設定。
乾燥重量は150kgで、シート高は892mmと、軽量ですがシート高は高めです。燃費は24.4㎞/Lで、タンク容量は13.5L。満タン給油での航続可能距離は329.4㎞となっています。
メーカー希望小売価格は1,770,000円です
【ハスクバーナ 701スーパーモト】
関連車種としてハスクバーナ 701スーパーモトの情報も追記しておきます。モノトーンにネオンイエローのアクセントが印象的なこのバイクは、KTM 690 SMC Rがベース車両。
相違点は主に外装パーツの形状や色のみで、ほぼ同じバイクと言っていいでしょう。最高出力や最大トルクは同じですが、車両重量は少し軽い148kg、シート高は890mmです。
公式サイトに燃費の記載はありませんが、タンク容量は13L。燃費がKTM 690 SMC Rと同じだと仮定して航続可能距離は317㎞です。
メーカー希望小売価格は1,780,000円
【ガスガス SM700】
ハスクバーナ 701スーパーモトと同じく、KTM 690 SMC Rがベース車両のガスガス SM700。ワイヤースポークホイールの兄弟車と異なり、アルミキャストホイールを履いています。
3兄弟共通の仕様ですが、2種類のライドモードとABSモード、解除も可能なリーンアングルセンサー付きトラクションコントロールなど様々な電子制御装置も搭載。
また、クイックシフター内蔵の6速ギアボックスにより、スムーズなシフトアップとダウンが可能です。
乾燥重量は148.5kg、シート高は898mmで、シート高は一番高いです。燃費やタンク容量はKTM 690 SMC Rと同じで満タン給油での航続可能距離は329.4㎞となっています。
メーカー希望小売価格は1,759,000円。3兄弟の中では最も安く、お得に購入することができます。
【アプリリア SX125】
アプリリア SX125は、125ccクラスの本格的なスーパーモタードモデルです。2025年モデルからはヘッドライト、ウインカーを含むすべての灯火類がLED化されました。
軽い吹け上がりで高回転まで回せる125ccのエンジンと、134kgの軽い車体で市街地でもキビキビと走ることができます。シート高は880mm。
最高出力は15HP@10,000rpm、最大トルクは11.2Nm@8,000rpmです。タンク容量は6.2Lですが、カタログに燃費の記載はありません。
メーカー希望小売価格は484,000円です。
【ファンティック XMF125】
ファンティック XMF125は、クロモリ鋼製ペリメターフレームに6速仕様の水冷単気筒エンジンを搭載した、原付二種のモタードです。
公式サイトは非常に簡素で、最高出力・最大トルク燃費の記載はなし。車両重量は97kg、タンク容量は7.5L、シート高は870mmです。
メーカー希望小売価格は1,050,000円と、125ccにしては高級品ですね。
【ファンティック XM50】
ファンティックのモタードには50ccモデルもラインナップされています。XMF125と同じく情報は少ないですが、車両重量は85kg、その他の車体構成は共通のようです。
始動方式はセルではなくキック式。メーカー希望小売価格は880,000円。
【ベータ モタード4T 125LC】
ベータ モタード4T 125LCは、大排気量モデルのRRシリーズをインスパイアしたレーシングルックな125ccモデルです。
ミナレリ製4ストローク水冷125ccエンジンを搭載し、2021年モデルからフューエルインジェクションになりました。アシストスリッパークラッチも装備し、急なシフトチェンジでも車体の挙動が安定します。
乾燥重量は98kgで、燃費は50㎞/L。タンク容量は7.5Lなので航続可能距離は375㎞です。最高出力や最大トルクの記載はありません。メーカー希望小売価格は、620,000円です。
【シェルコ 125SM-RS ファクトリー】
シェルコ 125SM-RS ファクトリーは、イタリアのシェルコ社が製造する125ccクラスのスーパーモタードモデルです。軽量で扱いやすい車体は、シート高898mm、乾燥重量は109.4kg。
最高出力、最大トルク、燃費の記載はなく、メーカー希望小売価格は836,000円です。
ゆっくりバイク新聞部へようこそ!
このチャンネルは、バイク好きのあなたにピッタリの情報が満載です。
最新のバイク情報からメンテナンスのコツ、ツーリングスポットの紹介まで、バイクの魅力を様々な角度からお届けします。
また、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が登場し、楽しいトークでバイク情報を解説!彼女たちのユーモアたっぷりの掛け合いもお楽しみに。
私たちのチャンネルでは、初心者からベテランライダーまでが楽しめる内容を目指しています。
バイクの選び方、安全なライディング技術、おすすめのバイク用品のレビューなど、役立つ情報を幅広く提供。
また、バイクに関する疑問や困ったことがあれば、コメントで教えてください。視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にし、皆さんが知りたいテーマを取り上げていきます。
バイクがもたらす無限の楽しみを一緒に探求しましょう。
チャンネル登録して、私たちのバイクライフを最大限に楽しんでください!
毎週金曜日更新の動画で、あなたのバイクライフをサポートします。
ゆっくりバイク新聞部で、バイクのある生活をより豊かに!!
#ゆっくり解説 #バイク情報 #モトブログ
ーーーーーーーーーー
スーパーモタードと言うレースが【モタード】の語源です。このレースは1990年代初頭、フランスから始まり、そのユニークなレーススタイルでヨーロッパ全土に広がりました。
アスファルト舗装路面と未舗装路面を組み合わせた特殊なコースで行われるこの競技は、オフロードバイクを基にオンロードでも対応可能にカスタマイズされたバイクを使用。
今回は、そんなスーパーモタードの世界で2025年に注目を集める最新モデルを含む10車種を紹介します。
モタードの起源は、特に、フランスで開催された『Supermotard(スーパーモタード)』というレースが、このジャンルの名前の由来とされています。
モタードバイクはオフロードバイクがベースとなっていることから、いくつかのメリット・デメリットを持っています。
これらの特徴を3つずつ挙げ、詳しく解説するので、購入を検討している方々は参考にしてください。
多様な路面での走行が可能: モタードバイクは、オフロードバイクがベースとなっているため、市街地の平坦な道から、未舗装やデコボコした道まで安心して走行可能です。一台で多くのシーンに対応することができます。
高い機動性: モタードは比較的軽量であり、スリムな車体が特徴です。このため、狭い道や混雑した街中でも取り回しがしやすく、すり抜けや急な方向転換が容易に行えます。通勤や日常の移動が多い方には、この機動性が大きな利点となります。
転倒に強い設計: 軽量でありながらも堅牢な造りのモタードは、転倒した際のダメージが少なめです。初心者ライダーやオフロード走行を楽しむ方にとって、安心感があります。
シート高が高い: モタードバイクは一般的にシート高が高めに設計されています。これにより、特に身長が低い方やバイク初心者にとって、足つき性が悪く感じることがあります。
乗り心地の硬さ: オフロード対応を意識した硬めのシートやエンジンの振動で、特に長距離ツーリングを行う際に不快さを感じる可能性があります。
高速巡航に不向き: モタードは風防がなく軽量なため、高速走行時に風の影響をもろに受けます。直線での安定性が低下し、長時間の運転では疲労を感じやすいでしょう。
これらのメリットとデメリットを理解し、それぞれのバイクの使用目的やライダーの体格、運転技術に合わせて選択することが、モタードバイクを最大限に活用する鍵となります。興味のある方は、実際に試乗してみましょう。
【カワサキ KLX230SM】
カワサキKLX230SMは、2025年1月13日発売のモタードバイクです。232cc空冷単気筒エンジンを搭載し、最高出力は13kW(18PS)/8,000rpm。
前後17インチホイールとロードタイヤを採用し、車両重量は137kg、シート高は840mmと街中での俊敏な走りを実現しています。
燃費性能は、WMTCモード値で34.7km/Lを達成。デザインは最新のモトクロッサーKXシリーズを踏襲し、スリムでスタイリッシュな外観が特徴です。
新設計のリアサブフレームやサスペンション設定の見直しにより、乗り心地と操作性が向上。メーカー希望小売価格は616,000円(税込)です。
【スズキ DR-Z4SM】
スズキDR-Z4SMは、2025年5月から北米・欧州を中心に発売予定の新型モタードモデルです。日本でも発売されれば16年ぶりの復活。
前後17インチのホイールに、ダンロップのパフォーマンスストリートタイヤが装着されています。車両重量は154kgで、シート高は890mmです。
燃費はWMTCモード値で29.4km/L。シート幅の最適化により、荒れた地形やトレイルでの走行時の快適性が向上しています。
DR-Z4SMの正確な価格はまだ公式に発表されていません。しかし、従来モデルの価格を基に、新型モデルは約10〜20%の価格上昇が見込まれます(80万円から100万円程度?)。
【DUCATI ハイパーモタード950】
ドゥカティ ハイパーモタード950は、スポーツ性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えたモタードバイクです。
937ccのドゥカティ・テスタストレッタ11°L型2気筒エンジンは、最高出力114psを9,000rpm、最大トルク96Nmを7,250rpmで発揮。
ハイテールとダブルエグゾーストが特徴的で、車体重量は燃料を除いて193kg、シート高は870mmです。様々な電子制御システムも搭載されており、高度な安全性と走行性能を実現しています。
燃費は18.8㎞/Lで、燃料タンク容量は14.5L。航続可能距離は約272㎞です。
モデルバリエーションは以下の3つ。
ハイパーモタード950(1,935,000円)
ハイパーモタード950 RVE(2,028,000円)
ハイパーモタード950 SP(2,432,000円)
大型バイクのパワーや安定感を求めるライダーにはおすすめの1台です。
【DUCATI ハイパーモタード698 MONO】
ドゥカティ ハイパーモタード698 MONOは、2024年に登場した高性能な新型スーパーモタードモデルです。このバイクは、スポーティで軽量な設計が特徴で、都市部の走行からサーキットまで幅広い用途に対応しています。
最高出力は77.5ps@9,750rpm、最大トルクは63Nm@8,000rpmです。燃料を除いた装備重量も151kgと非常に軽量。シート高は864mmです。
燃費は20.8㎞/Lで、タンク容量は12L。満タン給油で約249㎞走行することができます。
モデルバリエーションは以下の2つです。
Hypermotard 698 Mono(1,778,000円)
Hypermotard 698 Mono RVE(1,886,000円)
【KTM 690 SMC R】
KTM 690 SMC Rは、高性能な単気筒エンジンを搭載したスーパーモタードモデルです。690 エンデューロ Rの兄弟車で、ハスクバーナの701スーパーモト、ガスガスのSM700のベースモデルにもなっています。
最高出力は75ps@8,000rpm、最大トルクは73.5Nm@6,500rpmと、DUCATI ハイパーモタード698 MONOよりもトルクフルな設定。
乾燥重量は150kgで、シート高は892mmと、軽量ですがシート高は高めです。燃費は24.4㎞/Lで、タンク容量は13.5L。満タン給油での航続可能距離は329.4㎞となっています。
メーカー希望小売価格は1,770,000円です
【ハスクバーナ 701スーパーモト】
関連車種としてハスクバーナ 701スーパーモトの情報も追記しておきます。モノトーンにネオンイエローのアクセントが印象的なこのバイクは、KTM 690 SMC Rがベース車両。
相違点は主に外装パーツの形状や色のみで、ほぼ同じバイクと言っていいでしょう。最高出力や最大トルクは同じですが、車両重量は少し軽い148kg、シート高は890mmです。
公式サイトに燃費の記載はありませんが、タンク容量は13L。燃費がKTM 690 SMC Rと同じだと仮定して航続可能距離は317㎞です。
メーカー希望小売価格は1,780,000円
【ガスガス SM700】
ハスクバーナ 701スーパーモトと同じく、KTM 690 SMC Rがベース車両のガスガス SM700。ワイヤースポークホイールの兄弟車と異なり、アルミキャストホイールを履いています。
3兄弟共通の仕様ですが、2種類のライドモードとABSモード、解除も可能なリーンアングルセンサー付きトラクションコントロールなど様々な電子制御装置も搭載。
また、クイックシフター内蔵の6速ギアボックスにより、スムーズなシフトアップとダウンが可能です。
乾燥重量は148.5kg、シート高は898mmで、シート高は一番高いです。燃費やタンク容量はKTM 690 SMC Rと同じで満タン給油での航続可能距離は329.4㎞となっています。
メーカー希望小売価格は1,759,000円。3兄弟の中では最も安く、お得に購入することができます。
【アプリリア SX125】
アプリリア SX125は、125ccクラスの本格的なスーパーモタードモデルです。2025年モデルからはヘッドライト、ウインカーを含むすべての灯火類がLED化されました。
軽い吹け上がりで高回転まで回せる125ccのエンジンと、134kgの軽い車体で市街地でもキビキビと走ることができます。シート高は880mm。
最高出力は15HP@10,000rpm、最大トルクは11.2Nm@8,000rpmです。タンク容量は6.2Lですが、カタログに燃費の記載はありません。
メーカー希望小売価格は484,000円です。
【ファンティック XMF125】
ファンティック XMF125は、クロモリ鋼製ペリメターフレームに6速仕様の水冷単気筒エンジンを搭載した、原付二種のモタードです。
公式サイトは非常に簡素で、最高出力・最大トルク燃費の記載はなし。車両重量は97kg、タンク容量は7.5L、シート高は870mmです。
メーカー希望小売価格は1,050,000円と、125ccにしては高級品ですね。
【ファンティック XM50】
ファンティックのモタードには50ccモデルもラインナップされています。XMF125と同じく情報は少ないですが、車両重量は85kg、その他の車体構成は共通のようです。
始動方式はセルではなくキック式。メーカー希望小売価格は880,000円。
【ベータ モタード4T 125LC】
ベータ モタード4T 125LCは、大排気量モデルのRRシリーズをインスパイアしたレーシングルックな125ccモデルです。
ミナレリ製4ストローク水冷125ccエンジンを搭載し、2021年モデルからフューエルインジェクションになりました。アシストスリッパークラッチも装備し、急なシフトチェンジでも車体の挙動が安定します。
乾燥重量は98kgで、燃費は50㎞/L。タンク容量は7.5Lなので航続可能距離は375㎞です。最高出力や最大トルクの記載はありません。メーカー希望小売価格は、620,000円です。
【シェルコ 125SM-RS ファクトリー】
シェルコ 125SM-RS ファクトリーは、イタリアのシェルコ社が製造する125ccクラスのスーパーモタードモデルです。軽量で扱いやすい車体は、シート高898mm、乾燥重量は109.4kg。
最高出力、最大トルク、燃費の記載はなく、メーカー希望小売価格は836,000円です。
Переглядів: 1 347
Відео
【夜間の街乗り攻略法!】初心者でも安心して走るためのマナーや注意点を解説!
Переглядів 4782 місяці тому
【夜間の街乗り攻略法!】初心者でも安心して走るためのマナーや注意点を解説! 夜間の街乗りは、日中に比べて視界が悪く、対向車や歩行者の動きを視認するのが遅れるため、ライダーにとっては不安の多いシーンです。 しかし、適切なマナーや注意点を理解しておけば、安全に走行することが可能。 本記事では、夜間走行での基本的なルールやマナー、視認性を高める工夫、そして走行中に気を付けるべきポイントを解説します。 【夜間走行の原則はハイビーム】 夜間走行時は、外が暗く視界が制限されるためヘッドライトの使用は欠かせません。とは言え、古いバイクでなければ日中でもバイクはヘッドライトが点灯しています。 日中も点きっぱなしなので夜間走行時にあえてハイビームを活用しているライダーは少ないのではないでしょうか? しかし、夜間走行時の基本はハイビームです。これは、ハイビームの正式名称が「走行用前照灯」であることからわ...
【オービスを絶対に光らせない方法】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割【安全第一】
Переглядів 9273 місяці тому
【オービスを絶対に光らせない方法】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割【安全第一】 「オービス」や「Nシステム」という名前を耳にすることがありますが、それぞれの違いを明確に理解していますか? 「オービス」と「Nシステム」は、道路上に設置される装置として似た外観を持っていますが、その目的と機能には大きな違いがあります。 この記事では、「オービス」と「Nシステム」の違いについて分かりやすく解説し、それぞれがどのような役割を担っているのかをご紹介します。
【XEAM 博多で聞いた!】最新トレンドを捉える!2024年注目の電動バイク特集
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
福岡で電動バイクといえば博多区中洲に本社を構えるXEAMさん。今回は2024年現在の電動バイク業界について取材してきました。 XEAMさんでは、2024年9月中に電動バイクの累計出荷台数が4,000台を突破する見込みです。コロナ期のバイク需要が高まったことで販売台数を伸ばしました。 まだまだ電動バイクの認知も人気もガソリン車には到底及ばず苦戦しているようですが、家電を購入するようにECサイトで購入できるのも強み。売上の7割はECサイトからの注文だそうです。 今回はそんなXEAM 博多にお邪魔して、店長の馬場さんに最新の電動バイクやXEAMさんオススメの電動バイクをご紹介していただきました。
【バガースタイル進化論】ハーレーダビッドソンのパフォーマンスバガーが熱い!
Переглядів 6493 місяці тому
【バガースタイル進化論】ハーレーダビッドソンのパフォーマンスバガーが熱い! バガースタイルとは、オートバイのカスタムスタイルの一つで、特に大型のツーリングモデルをベースにしたデザインが特徴です。 このスタイルの名前「バガー」は、オートバイのサイドに大きな荷物を入れることができるバッグを装備することから来ています。 バガースタイルのバイクは、その積載性から長距離ツーリングに適しており、快適さと機能性を重視したスタイルです。 2024年6月9日、富士スピードウェイで開催されたMCFAJ MAX10グループにCHALLENGER RACINGの長瀬智也氏らがバガーレーサーで参戦したことでも注目されました。 今回はそんなバガースタイルのバイクを、更に走行性能の向上を目指してカスタムするパフォーマンスバガーについて解説します! バガースタイルは、主にアメリカンバイクをベースにしたカスタムスタイ...
【もう悩まない!】合流時のウインカーは右?左?正しい使い方を徹底解説!
Переглядів 1864 місяці тому
【もう悩まない!】合流時のウインカーは右?左?正しい使い方を徹底解説! 一般道での側道から大通りへの合流や、高速道路での本線への合流時、ウインカーを左右どちらに出せばいいか迷ったことはありませんか? 多くのバイク乗りがしばしば直面する問題が、合流時のウインカーの使い方です。 具体的には、例えば高速道路の入口で左の加速車線から本線に合流する際には、右ウインカーを使用します。一方で、一般道で左から右側の道路に合流する場合、停止線があれば左ウインカー。 この正しい知識があれば安全に合流し、事故のリスクを減らすことができます。本動画では、合流時のウインカーの正しい出し方と、安全に合流するためのコツを解説します。
新基準原付ってどうなの?それなら頑張って原付二種がおすすめ!
Переглядів 4 тис.4 місяці тому
新基準原付ってどうなの?それなら頑張って原付二種がおすすめ! ゆっくりバイク新聞部へようこそ! このチャンネルは、バイク好きのあなたにピッタリの情報が満載です。 最新のバイク情報からメンテナンスのコツ、ツーリングスポットの紹介まで、バイクの魅力を様々な角度からお届けします。 また、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が登場し、楽しいトークでバイク情報を解説!彼女たちのユーモアたっぷりの掛け合いもお楽しみに。 私たちのチャンネルでは、初心者からベテランライダーまでが楽しめる内容を目指しています。 バイクの選び方、安全なライディング技術、おすすめのバイク用品のレビューなど、役立つ情報を幅広く提供。 また、バイクに関する疑問や困ったことがあれば、コメントで教えてください。視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にし、皆さんが知りたいテーマを取り上げていきます。 バイクがもたらす無限の楽しみを一緒に...
【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの150ccスクーター【10選】2024
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの150ccスクーター【10選】2024 ゆっくりバイク新聞部へようこそ! このチャンネルは、バイク好きのあなたにピッタリの情報が満載です。 最新のバイク情報からメンテナンスのコツ、ツーリングスポットの紹介まで、バイクの魅力を様々な角度からお届けします。 また、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が登場し、楽しいトークでバイク情報を解説!彼女たちのユーモアたっぷりの掛け合いもお楽しみに。 私たちのチャンネルでは、初心者からベテランライダーまでが楽しめる内容を目指しています。 バイクの選び方、安全なライディング技術、おすすめのバイク用品のレビューなど、役立つ情報を幅広く提供。 また、バイクに関する疑問や困ったことがあれば、コメントで教えてください。視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にし、皆さんが知りたいテーマを取り上げていきます。 バイ...
【初心者必見!】バイクの馬力がもたらすフィーリングの違い【丁度いい馬力の目安は?】
Переглядів 5764 місяці тому
【初心者必見!】バイクの馬力がもたらすフィーリングの違い【丁度いい馬力の目安は?】 バイク選びで私達が着目する最も重要な要素の一つが「馬力」です。馬力とは、エンジンの出力を示す単位であり、バイクの性能を大きく左右します。 初心者にとっては、馬力で乗車フィーリングがどのように変わるのか想像できないのではないでしょうか。馬力が高すぎると扱いにくく、逆に低すぎるとギクシャクして乗り心地が悪く感じることがあります。 例えば、5馬力のバイクでも平坦な道では快適に走行できますが、坂道や荷物を積んだ場合には力不足を感じることがあるでしょう。 一方で、20馬力あれば高速道路での巡航も可能ですが、大型バイクと一緒に走るには少々力不足かもしれません。 この記事では、原付からリッターオーバーまで数多くのバイクを乗り継いできた私が、馬力が乗り心地にどのように影響するかを実際の乗車体験から解説します。 ...
驚愕の億超えも!超高級バイク【10選】
Переглядів 5164 місяці тому
驚愕の億超えも!超高級バイク【10選】 いつの時代も高級車というのは憧れの的です。特に1000万円を超える超高級バイクは、性能、デザイン、そして希少性において他の追随を許しません。 これらのバイクは、価格だけでなく、性能、デザイン、希少性など、あらゆる面で卓越した存在です。プレミアムな素材、最先端のテクノロジー、そして限定生産による希少価値が、その価格を支えています。 【目次】 00:00 高級バイクの魅力と特徴 01:20 【MVアグスタ】Superveloce 1000 Serie Oro 02:12 【ビモータ】TESI-H2 03:03 【ドゥカティ】Superleggera V4 03:35 【ホンダ】RC213V-S 04:17 【コンバットモータース】P-51 Combat Fighter 04:58 【VYRUS】988 Alyen 05:41 【NCR】NCR M...
【燃費ランキング】エコで経済的な原付二種小型バイク【TOP10】
Переглядів 5675 місяців тому
【燃費ランキング】エコで経済的な原付二種小型バイク【TOP10】 燃費性能に優れ、使い勝手の良い原付二種モデルを選ぶことで、日々のガソリン代を大幅に節約しつつ、通勤通学から週末のレジャー使用まで経済的に楽しむことができます。 また、ガソリン価格が高騰する中で、燃費の良いバイクを選ぶことは、ランニングコストを抑えるだけでなく、地球環境にも貢献するエコな選択肢です。 そこで今回は、カタログ燃費を基に、燃費の良い原付二種バイクをランキング形式でご紹介します。これにより、最もコストパフォーマンスに優れたバイクを見つける手助けとなるでしょう。 順位 メーカー 車種 燃費km/L 1 ホンダ モンキー125 68.7 2 ホンダ クロスカブ110 67.9 2 ホンダ スーパーカブ110 67.9 4 ホンダ グロム 67.8 4 ホンダ スーパーカブC125 67.8 6 ホンダ スーパーカブ...
【原付なのにペダル付き!?】自転車感覚で乗れるペダル付き原付バイク”モペット”徹底解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,6 тис.5 місяців тому
【原付なのにペダル付き!?】自転車感覚で乗れるペダル付き原付バイク”モペット”徹底解説【ゆっくり解説】 最近、特定小型原付に関するニュースで注目を集めている「ペダル付き原付”モペット”」。自転車のように軽快に乗れるこの乗り物は、街乗りに最適な新しい選択肢として注目されています。 バッテリー切れやガス欠でもペダルで走行可能なため、通勤や通学、ちょっとした買い物にも便利です。 この動画では原付一種クラスの”モペット”について魅力を徹底的に深堀り、あなたに最適なモデルを見つけるお手伝いをします。 00:00 オープニング 01:03 モペットとは 01:55 モペットのメリット・デメリット 03:26 モペット利用時の注意点 04:23 【glafit】GFR-02 glafit.com/products/gfr/gfr-02/ 05:48 【カワサキ】noslisu e (フル電動仕様)...
【ぼっちライダーの新定番!】お手軽ソロ用インカム&スピーカー【コスパ抜群】
Переглядів 4,9 тис.5 місяців тому
【ぼっちライダーの新定番!】お手軽ソロ用インカム&スピーカー【コスパ抜群】 ゆっくりバイク新聞部へようこそ! このチャンネルは、バイク好きのあなたにピッタリの情報が満載です。 最新のバイク情報からメンテナンスのコツ、ツーリングスポットの紹介まで、バイクの魅力を様々な角度からお届けします。 また、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が登場し、楽しいトークでバイク情報を解説!彼女たちのユーモアたっぷりの掛け合いもお楽しみに。 私たちのチャンネルでは、初心者からベテランライダーまでが楽しめる内容を目指しています。 バイクの選び方、安全なライディング技術、おすすめのバイク用品のレビューなど、役立つ情報を幅広く提供。 また、バイクに関する疑問や困ったことがあれば、コメントで教えてください。視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にし、皆さんが知りたいテーマを取り上げていきます。 バイクがもたらす...
【小さくて可愛いミニバイク】小さい原付の魅力とおすすめファンバイク【10選】
Переглядів 2 тис.5 місяців тому
【小さくて可愛いミニバイク】小さい原付の魅力とおすすめファンバイク【10選】 ミニバイクの魅力は、その手軽さ、経済性、そして可愛らしいデザインにあります。コンパクトなサイズと軽量さから、扱いやすさは抜群。 ミニバイクの代表といえば例えば、ホンダのモンキー。その愛らしい見た目とカスタムの自由度から多くのファンに愛されています。 維持費も安く経済的に優れており、独特のデザインで、所有欲も満たせるのがミニバイクです。機会があれば、日常の足としても、趣味としても楽しめるミニバイクの魅力をぜひ体験してみてください。 ーーーーーーーーーー 00:00 オープニング 02:16 50ccミニバイク5選 【カワサキ】KSR50 【ホンダ】モトコンポ 【ホンダ】NSR50 global.honda/jp/news/1990/2900300.html 【ホンダ】ダックス50 global.honda...
【ASMAX F1】新型インカム実機使用レビュー!B+COM・SENAと比較!バイクツーリングに最適?【商品紹介・プロモーション】
Переглядів 1 тис.6 місяців тому
【ASMAX F1】新型インカム実機使用レビュー!B COM・SENAと比較!バイクツーリングに最適?【商品紹介・プロモーション】 こんにちは!今回は、ASMAX社の最新インカム「F1」をご紹介します。 この動画では、開封から取り付け、スマホとの接続方法までを実際に触りながら詳しく解説しています。 B COMとの比較をして、その実力を徹底検証! このチャンネルではアマゾンアソシエイトプログラムに参加しています。 👉Amazon F1: amzn.to/4bHzST7 👉ASMAX公式サイト:www.asmaxworld.com/ 👉ASMAX F1 商品詳細:www.asmaxworld.com/Product/2 #ASMAX #ASMAXWorld #ASMAXF1
【虫汚れにサヨナラ!】夏に活躍するツーリング中の虫汚れ対策グッズ【5選】
Переглядів 1146 місяців тому
【虫汚れにサヨナラ!】夏に活躍するツーリング中の虫汚れ対策グッズ【5選】
【ASMAX F1】新型インカム開封&レビュー!B+COM・SENAと比較!バイクツーリングに最適?【商品紹介・プロモーション】
Переглядів 3,6 тис.6 місяців тому
【ASMAX F1】新型インカム開封&レビュー!B COM・SENAと比較!バイクツーリングに最適?【商品紹介・プロモーション】
【修羅の国北九州の観光資源】オススメ夜景スポット6選 ゆっくり解説 【行ってみた🏍】
Переглядів 2637 місяців тому
【修羅の国北九州の観光資源】オススメ夜景スポット6選 ゆっくり解説 【行ってみた🏍】
【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】
Переглядів 1,5 тис.7 місяців тому
【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】
【排熱対策】エンジンの熱さ対策は「パンツ」で!【ヒートガードで快適に足を守ろう!】
Переглядів 3,1 тис.8 місяців тому
【排熱対策】エンジンの熱さ対策は「パンツ」で!【ヒートガードで快適に足を守ろう!】
【最速はアレ!?】125ccクラス最速のバイクをカタログ値から比較!
Переглядів 4,8 тис.8 місяців тому
【最速はアレ!?】125ccクラス最速のバイクをカタログ値から比較!
【サンデードライバーにご用心】土日や連休に現れる『危険なクルマ』を見極めよう!
Переглядів 1,8 тис.9 місяців тому
【サンデードライバーにご用心】土日や連休に現れる『危険なクルマ』を見極めよう!
【おすすめ9選】オシャレにキマるスモールレトロヘルメット【安全規格適合品】
Переглядів 9 тис.9 місяців тому
【おすすめ9選】オシャレにキマるスモールレトロヘルメット【安全規格適合品】
モタード乗りですが、これ作った人、モタードわかってます?
正直に申し上げましてわかってないかもしれません💦 実は乗ったことがないのです。
よろしければどういった部分でそのように思われたかご教授願えませんか? 検索して調べたりはしますが、周囲に乗ってらっしゃる方もおらず実際の声が聞きたいですm(_ _;)m
ハンターカブで通学片道30km走るけどそんな遠いと思ったこと無いぞ
流石ですね😅 私は15分以上通勤や通学にかけたくなかったです。大学は自転車で10分、バイクで3分、バイト先は自転車で2分でした。
ア、アレ?アクセルが乗ってるディアブロッサの解説は?
見落としていたかもしれません😅 仮面ライダーウェブの仮面ライダー図鑑を見ながら作ったので、載ってなかった、もしくは見つけられなかったら反映されていない可能性があります💦
振動に関してフォルツァは停車時大きめで走行中はお尻やハンドルに感じる振動が皆無。tmax560は停車時は少なく走行中はエンジンがフレームに付いているだけあって細かい振動があります。 パワーはtmax560がベストに感じます。特に高速道路での追い越しがとても楽です。
情報ありがとうございます😊
マシンウィンガーのベースはCRF250Lです。
クラシックバイクに風防は付けたくないんやけど、METEORにはメッチャ似合うよね。 あんまりエンジンガード付けたくない派だけど、classic350のアバラみたいなエンジンガードはカッコイイと思うた
新規格原付き(125ccスクーター)が売り出すのに格差を付けたいから150cc〜160ccのスクーターに力を入れているのかな?と思う。
昔125ccでレースしてましたが、TZ又RSの市販車で最高速220km、WORKSマシンだと鈴鹿のストレートで240km程。 車体重量は85kg、馬力は非公表だが50は絞り出していた。。ライダーは一番重たい奴でも53kg位それ以上だとハンディ大きくて不利。タカが125ccなんだけど、当時の4耐のGSX-RとかFZとかチューンした400cc4気筒なぞ問題にならなかった。1周のラップタイムで10秒は速かった、125cc舐めちゃいかん。
すごいですね👀
自分がソロオンリーなので、こういう紹介は助かる。グループに聞くとかないし
尚リバイスが出る以前にもファイズのジェットスライガーや鎧武のダンデライナーのような空を飛ぶバイクのようなマシンがありました。
3:22 2倍速で見てたからか心臓キュッってなった…
これをさらに倍速で見たら相当な速さですね😅
GPX150は謎のエンストが多すぎて走りながらエンジンかける技術がつきましたわ
人間の環境適応能力ってすごいですね(笑)
自分は通勤はdio110 ツーリング250ニンジャ乗ってます pcx125は乗りやすいけど買い物不便なんだょね pcx後ろにボックスださいから着けたくない 今日納車しましたニンジャ250 俺の彼女が火が吹くぜ😊
ニンジャ250ご納車おめでとうございます!バイクライフを楽しんでください😊 リアボックス、気にしたら負けなんでしょうけどあのダサさは気になりますよね(笑)
@@YukkuriMotoNews 今日のりましたが mtバイクのほうが車間距離取りやすいしギア操作しやすい 自分at乗るとアクセルブレーキニーグリプないから難しい だけど自分は小型at乗ってるけどatほど難しいことない dio110よりニンジャmt250のほうがニーグリプリアブレーキやらクラッチあるからmtつかいやすいかや どうしてもatは車間距離積めやすくてアクセルとブレーキだけだから 最後ニンジャじゃなくてもスポーツバイクはダサいから着けたくない 今乗ってdio110はサイドバックやら後ろにリアボックス積んでますが スポーツバイクはダサいから嫌い ただ自分は初めて原付なく小型二輪いったのはpcx125欲しくてとりました事故でなくなりました だけど相棒とバイク楽しくなり中型二輪mtいきました バイクを俺がpcx125がバイクを楽しくしてくれてバイクとは風をきりいろんな景色を頼ませて貰いました pcxがあって自分がニンジャ250はなかったしバイクは自分の彼女みたいなもんでかっこいいっすょ 大型二輪いきますが どの排気量でも好き50 125 250 400など自分がどの排気量より自分がバイク好きならいいと思う 自分は最後にバイクで人生変わりました 無職引きこもり でして バイク仲間と走ったりソロバイク 俺の人生はバイクが変えてくれました だからバイクがあると思う
低身長超短足の為、今の125ccは足が付かないので50ccにしか乗れない人もいます(一応AT限定小型二輪免許は持っている)。
50ccと125ccってそんなにサイズ違うんですね👀
@@YukkuriMotoNews 一二センチの差が足が付く付かないの境界です。
昔流行った上げ底靴もありますが足を挫く心配。
@@singentuki それを履いて原付二種に乗っていました。スニーカータイプの厚底なら安定性もあります。
@アイオリア-u3y 厚底靴は10センチを相当超える様なタイプも有り大ブームが結構続きました。足の細いギャルだとアンバランス感満開でした。
ガソリンはハイオクですかね?
マットのバイクのオクタン価は95指定となっており、ハイオクが吉とのことです! 福岡の販売代理店スピードモーターガレージさんに確認しました!
マジェスティs中古で20万にKN企画の183ccボアアップキットを組付費用込みで15万の合計35万ですが250ccと同じ最高速で155ccでは味わえないMTなみの加速になりました。問題はビッグインジェクターを取付ているので燃費がノーマルよりも30%ほど悪くなりましたが通勤快速155ccの中?ではダントツお勧めします。
免許センター行くのめんどい 教習所は暇つぶしに丁度ええのに…
ほんとですねー
「新・原付一種」販売を機に、これは「某原付関係動画」でも言っていた様に「法定速度40㎞/h」くらいにはして欲しいッ!!「令和」になっても、まだ「法定速度30㎞/h」はないでしょ(笑)。実際の所「15㎞/hオーバー」さえしなければ、捕まらないから、大体。「時速40㎞/h前後」で流しているのが現状なのだから、ここは改正して欲しいモノですね!
時速30は遅すぎて危ないですよね💦 誰も得してないと思う😅
そう思ったら、免許取って原2に乗りましょう。
まぁね!でも「駐輪場」停められるのと「バス優先(専用)レーン」を通れるメリットもあるしね(笑)。それに私のJOGは「リヤカー牽引動力」として買っているから「原付二種」にしても「リヤカー牽引時」は「法定速度25㎞/h」なんですよ(笑)。上記の理由で「原付一種」には乗っているけど「グレーゾーン」を使って「メーター読み45~50㎞/h」で走っております(笑)。
これは一定の理屈が有ります。30キロを超すと二輪車は重症死亡事故率が急上昇する物理加速衝撃実験の研究があります。実際普通二輪車事故死亡率は原付クラスの2倍近くの統計が警察庁交通局から発表されてます。
そういうのを知ると、中々。奥が深いと感じさせられますね!
クルマで酷いのはハンドル回しながらついでに挙げるようなのも居るので自己防衛第一です!😅
居ますよねー 凝を怠るな!ですね(笑)
今現在、小型限定普通自動二輪を持ってますが、遠出をした時に急用で帰らないと行けなくなった場合、高速に乗れないのがマイナス部分ですが、普通に街乗りや通勤通学には、もってこいの免許ですね😂 ちなみに自分は、年内に教習所に入って限定解除をする予定です😌
高速の中央線が黄実線と白波線だったのに、相方が堂々と車線変更したから叱ったら、堂々と通って良いんだよと言いました(笑)ダメじゃないか。
X4乗りとしては誇らしいw LDは「シート高さげて、サスペンション調整、ハンドル位置上昇」された「タイプ:ローダウン」 ちなみにイクサリオン自体は実はカブトの「仮面ライダーカブト」に出てくる「マシンゼクトロン」の改造だったりする
へぇ!👀
バイク用品メーカー以外の物は論外 100km/hで橋の上走って15m/sの横風受けてみればわかる。 ウエスト、袖が絞れないレインウェアは自サツするのと同義
たしかに、そこのところの作り込みはさすがバイク用品という感じですよね。 袖やウエストのバタつきってかなりストレスになりますからね。
ペダルだけで走ることって 保安基準みたせるの?
ペダルだけで走ることは、車体の保安基準が満たされていれば問題ありません。 むしろ、車体が原付扱いだからこそペダルだけで走行していても自転車とはみなされないみたいです。
原付二種は便利で最高です!
ですよね! 持ってないけど原付二種が最強の足だと思います😁
間違いなく「通勤最強マシーン」です!!
原付二種では2人乗りを想定したシート形状だけど、新原付ではシートの形状は1人乗り様に小さく(短く)なるのだろうか?現行のままだと、2人乗り出来ますよ!と、言ってる様なものですけど…
たしかに。。。 シートはソロ用に変更になるのでしょうか。
タンデム用のステップは付かないだろうから、一応 二人乗りはできない
え?。今の原チャリでも2人のり族が普通にいますよ。
@@singentuki この前3人乗りの輩もいました😂
250ccで高速はキツでしょうw
250ではまぁ、なんとか走れますかね? 150は走ってもいい、というだけなので多用するのはキツイでしょうねー
FORZA MF15ですが快適ですよ。 ぬふわkmでも。
@@イッチープレイス ほう!所有者さんからのそういうコメントは非常に助かります!ありがとうございます!
PCX150狙ってたが、駐輪場に入らないという理由で断念した。 普通二輪に乗るチャンスがなくなって残念だ。
僕は最近中古ですが、初代NMAX155に乗り換えました。以前の同じ中古のJF31 Dio110でも十分でしたが、出川の充電旅を観てて、バイクで少し遠距離で往きは下道帰りはうっかり忘れてしまい高速でツーリングしたい思いで一年過ぎて150ccスクーターに乗り換えました。確かに維持費は若干負担が多くなってしまいましたが、自宅のガレージの事もあり(現行のカローラツーリングがでかすぎ)、何とかスッポリ収まってるので満足してますよ😊✌️
サイズ感も大きすぎずいいですよね😁
RSタイチがウンコなので買い替え。 クシタニは生産してないってことでモンベル買いました。
ADV160は通勤快速です!😊
やっぱそうですよね!場所さえあれば欲しいなぁ
現行のフォルツァに乗っています。初めて走った時に感じた事が、『すごい静粛性。そして単気筒特有の振動がほとんど感じられない』です。 250ccクラスの中ではかなり重いですが、加速力は流石スクーターって感じです。0-60㌔までなら400ccクラスに匹敵するダッシュを見せてくれます。 高速走行でもフラットであれば100㌔は余裕、120㌔は平気と言ったところ。100㌔での回転数は丁度最大トルクの6250rpm。100㌔でもかなり静かで振動も少ないですね。 テクノロジーの進化ってすごいと感じました。
フォルツァ乗りやすいですよね! 大型スクーターよりも扱いやすくて良いバイクだなと思いました!
現行のスーパーカブ110に乗ってます。実燃費はシティランばかりだとリッター50kmを下回る事もありますが、郊外走行中心だと70㎞超えはザラですね。信号がほぼ無いド田舎走行ばかりした時は87kmを叩き出したこともあります。
87kmとは… すごいですね!👍
フキプランニング、買おうと思っております。
おお、良いですね! 実物見てみたいです😁
フキプライニング僕も興味あります。
乗られているバイクはなんですか?カウルがかっこいいですね
ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650というバイクです! ua-cam.com/video/BNaQ4CT_mU4/v-deo.htmlsi=ggZ0GhzfhxaaN9Y1
ここ半年で完全にREにハマりました 新車で空冷が入手出来るから始まった試しにだったけど クラシック350.・ヒマラヤ411とも5速・低回転がとにかく楽しい INT650終のバイクの最有力候補です
どの車種もいいバイクたちですよね🏍️
原付の車載仕様が多かったのは1986年までノーヘルOKでキャンプとかそっからの移動が便利だった為と思う
なるほど、そういう事情があったんですね!👀
利用時間は1時間だけとかって使えないですか?
24時間からしかないですね…
24時間単位での料金となっています。6時間でも12時間利用でも24時間料金なので、はやく返す予定でも24時間利用にしておいた方がいいです。1時間以上の延滞で延滞料が発生するので。配送スタッフやってます
@@Red_Marron1031 おお、追加情報ありがとうございます!!
外車はお店を選べないから痛い。BMWモトラッド(とあるディーラー)で買ったら販売諸費用として 65,380 円と、延長保証 2 年で 27,500 円取られたよ、、、ちなみに BMW のジャケットは標準価格でたいてい 10 万円超えてるよ、、、(by お手ごろなコミネでそろえているコミネマン)。電動の CE-02 なら車検はかからないよ。走行距離が多くなりそうな初心者は、三井ダイレクト損保がおすすめ(私のときはフォーム入力で予想年間走行距離による掛け金の変動がなかったので)。
推し作品のWのバイクがCBRだったことに驚きです。Wが乗ってるバイク超カッコイイ!!と思って見ていたのでw そして今現在400CCのCBR これは運命だったのではwwwと思いました
片側6m未満の道路で中央線が白実線かつ追い越しを標識で規制されていない場合は対向車線にはみ出しての追い越しは可能なのでしょうか? 片側6m未満の道路で白実線での場合の追い越し方法(追い越し不可含め)がよくわかっておらず。。。
6メートル未満で追い越し規制がない場合は追い越しもはみ出しも可能です! どうして幅6メートル未満の道路に白の実線引いちゃったんでしょうね😅
回答ありがとうございます。少しすっきりしました。
福岡勢!?
福岡ですよ😊
クシタニのストレッチレインスーツはもう生産停止、販売停止で新品では手に入りません。 そして防水性、透湿性ともにこの動画で紹介されているものの中でおそらく最強です。防水30000mm、透湿17000g/㎡/24h以上です。
残念なことです
道路運送車両法?でトラックに載せないと移動できないけど、トライゴウラムとドラクランザーに乗ってみてぇって思ってた。
足元フラット シート下容量多め バーハン マジェスティS再販してー
H2はRなのか、H2CARBONなのか、どっちなんでしょうか?
カーボンの方らしいですよ。 現地メディアの情報は調べきれなかったのですが、イベントでカワサキが展示していたようなので。 www.as-web.jp/bike/891576
国道6号線は黄色の破線が白の破線を挟んで交互に引かれています。ネット情報では調べてもルールがわかりませんでした。
黄色の破線が白の破線を挟んでいるラインは見たことがないのでなんともいえませんが、減速を促す強調線なら似たようなものを知っています。実際のラインを見たことがないので正しい回答ができずすみません。😅
@@YukkuriMotoNews 県警と国交省に確認したところ、ペイントの硬度の差によって自然劣化と摩耗により破線になってしまったと推測されるようです。誠実な返信有り難うございます。
たっか!4輪に比べたら2輪のタイヤはやたら交換しなきゃいけないのに値段も高い
ですよね〜 今回入れていない消耗品もたくさんあるので、長い目で見るともう少し必要になりますよね…。それでも乗ってしまうのですが。
カスタムビルドの車両お値段以上か!?
どうでしょう?
どうでしょう、同じものを自分でカスタムして作ろうと思ったら販売価格では手に入らないのじゃないかなーと思います😊 自分の労働単価なども含めて🏍️
雑誌のプロ(元一流レーサー)がロイヤルエンフィールド650を称賛😊モトグッツィを趣味としては褒めながら、走りを酷評してた😂のは残念😢。リッター乗りこなせない事は批判しない!。ファッションとして🩷肯定してあげたい👏。