もつ次郎 絵日記
もつ次郎 絵日記
  • 175
  • 169 136

Відео

S&T PPSh-41 にsnow wolf のバナナマガジンを付けた様子
Переглядів 13День тому
S&T PPSh-41 にsnow wolf のバナナマガジンを付けた様子
世界遺産 伊豆熱川の記録
Переглядів 10514 днів тому
世界遺産 伊豆熱川の記録
特急185 2号車6B モハ184-224 車内音声 2024.6.29.
Переглядів 4614 днів тому
特急185 2号車6B モハ184-224 車内音声 2024.6.29.
伊豆急下田の記録
Переглядів 2914 днів тому
伊豆急下田の記録
国宝 185系 B6編成
Переглядів 1314 днів тому
国宝 185系 B6編成
国宝 国民宿舎伊豆熱川荘 昭和レトロ
Переглядів 7214 днів тому
国宝 国民宿舎伊豆熱川荘 昭和レトロ
サフィール踊り子
Переглядів 2114 днів тому
サフィール踊り子
世界遺産 伊豆熱川温泉の街並 昭和レトロ
Переглядів 2114 днів тому
世界遺産 伊豆熱川温泉の街並 昭和レトロ
国民宿舎伊豆熱川荘 2024.6.28. 定点
Переглядів 3214 днів тому
国民宿舎伊豆熱川荘 2024.6.28. 定点
国民宿舎伊豆熱川荘 4階からの眺望
Переглядів 5514 днів тому
国民宿舎伊豆熱川荘 4階からの眺望
特急185 伊豆急下田 2024.6.29.
Переглядів 4714 днів тому
特急185 伊豆急下田 2024.6.29.
サフィール踊り子 伊豆熱川 2024.6.28.
Переглядів 5614 днів тому
サフィール踊り子 伊豆熱川 2024.6.28.
神雷部隊 1945年3月21日
Переглядів 47321 день тому
1945年(昭和20年)3月21日、第721航空隊の陸攻(母機)18機に「桜花」15機を搭載した第一神風特別攻撃隊神雷部隊に、野中五郎は指揮官として出撃。野中は出撃の際に 「まっすぐに猛撃を加えよ。空戦になったら遠慮はいらぬ。片端から叩き落せ。戦場は快晴。戦わんかな最後の血の一滴まで、太平洋を血の海たらしめよ」 と隊員に訓示を行った。野中は訓示を終えると、ひじを曲げてちょっと上げるという、独特のしぐさで岡村に敬礼すると「司令、では征きます」と告げて一式陸攻に乗り込んだ。 同じ721空の306飛行隊、307飛行隊の直掩の零戦32機がついたが、故障により引き返す機が続出して最後は21機となった。さらに岡嶋清熊少佐率いる第203航空隊の零戦23機が制空隊として合流したが、こちらも12機が引き返して11機となり、合計わずか32機となってしまった。さらに、岡嶋ら203空と、721空の306飛行...
メガネドラッグ CM 歴代4本
Переглядів 45021 день тому
メガネドラッグ CM 歴代4本
ハトヤホテルCM
Переглядів 62Місяць тому
ハトヤホテルCM
磯村建設CM 1979-81
Переглядів 99Місяць тому
磯村建設CM 1979-81
特急 185
Переглядів 13Місяць тому
特急 185
国宝 185系C1編成
Переглядів 12Місяць тому
国宝 185系C1編成
特急185 横浜〜伊東 往復 2024.6.12.
Переглядів 20Місяць тому
特急185 横浜〜伊東 往復 2024.6.12.
8.8cm
Переглядів 7Місяць тому
8.8cm
スーパーヒーロー列伝 そうしんだいととく
Переглядів 212 місяці тому
スーパーヒーロー列伝 そうしんだいととく
2分でわかる三国志 three kingdoms 【総集編】
Переглядів 372 місяці тому
2分でわかる三国志 three kingdoms 【総集編】
話し合いにて解決しましょう
Переглядів 202 місяці тому
話し合いにて解決しましょう
HMSバーラム撃沈
Переглядів 762 місяці тому
HMSバーラム撃沈
東京湾要塞砲台 二十八糎榴弾砲 カラー化
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
東京湾要塞砲台 二十八糎榴弾砲 カラー化
戦争遺跡 富津 第一第二海堡、元洲堡塁砲台
Переглядів 2742 місяці тому
戦争遺跡 富津 第一第二海堡、元洲堡塁砲台
犬山橋 パノラマカー ミュージックホーン
Переглядів 3842 місяці тому
犬山橋 パノラマカー ミュージックホーン
time will tell dub mix utada hikaru
Переглядів 2353 місяці тому
time will tell dub mix utada hikaru

КОМЕНТАРІ

  • @hinateshi
    @hinateshi 3 дні тому

    上野11時過ぎの、普通列車一ノ関行き123ㇾをよく引っ張ていた気がします。たまに58付の重連もありましたね。53・9まで5時台の郡山行き121ㇾ・16時頃の福島行き125ㇾと、3本も客ㇾがあり、オハ32系・オハ61系も普通に見られましたね。

  • @momochan-rh2nj
    @momochan-rh2nj 6 днів тому

    昔よく見ましたね。懐かしい。 CMのセンスは良かったのに、家を建てる立地を選ぶセンスは無かったのが残念ですね。

  • @KAZ.Garage.
    @KAZ.Garage. 6 днів тому

    おお!

  • @lunasea6482
    @lunasea6482 10 днів тому

    下水道工事 汲み取り便器⇒水洗トイレ、200万円かかるから用意してね。

  • @lunasea6482
    @lunasea6482 10 днів тому

    汲み取りトイレ 汽車式かな?

  • @user-jh5eg7sw2j
    @user-jh5eg7sw2j 24 дні тому

    東京にいた時、相当見てたなぁ…

  • @user-kv1yp4uq6q
    @user-kv1yp4uq6q 26 днів тому

    めがねの大安売り💕

  • @user-kv1yp4uq6q
    @user-kv1yp4uq6q 26 днів тому

    私はめがねが好き💙 でも、度のないやつ。 その理由、度のあるやつを掛けると目が悪くなっちゃうってお父さんと約束したから😆

  • @user-kv1yp4uq6q
    @user-kv1yp4uq6q 26 днів тому

    忍たまみたい

  • @kajikajio
    @kajikajio Місяць тому

    いいですね

  • @kajikajio
    @kajikajio Місяць тому

    いつも楽しい動画をありがとうございます

  • @kajikajio
    @kajikajio Місяць тому

    いつも楽しい動画をありがとうございます

  • @kajikajio
    @kajikajio Місяць тому

    当時(昭和50年前後)の伊東線には、湘南色とスカ色の両方が運行されていたそうです。 東京からの直通(11両編成:田町電車区)は湘南色、伊東線内のみの運行(7両・4両編成:大船電車区)はスカ色だったようです。 昭和54年に横須賀線と東海道線の運行分離を見込んで国府津電車区(当時は運転所)ができてから、大船から転属した車両について順次塗装が湘南色に変更された経緯があります。

  • @takutaku3923
    @takutaku3923 Місяць тому

    矢岳越えのデゴイチは怪物だった。

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1t Місяць тому

    重いとは思いますが、D51なら重連でも余裕で引き出しますね😂単機でも行けそうですが伯備線はダイヤが過密ですものね。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k 2 місяці тому

    最初に汽車製C62が出て来たのは嬉しいです このグループは個性豊かな機関車と言われながらも現存しないので動く記録は貴重です

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 2 місяці тому

    やはり混合列車が良く似合います。 ループは草木が生えていない昔が好きでした。また伐採して見通し良くしてもらいたいです。

  • @user-kx3rw6cu9u
    @user-kx3rw6cu9u 2 місяці тому

    これが空に飛んでくんだよな…

  • @molly_mtx21
    @molly_mtx21 2 місяці тому

    フジカラーの時点で懐かしい

  • @user-df4zg7bf1o
    @user-df4zg7bf1o 2 місяці тому

    10歳の頃、よく新見のおばあちゃんのところへ夏休みに行ってた思い出がありますが、この画像ってその頃なんっすね!実際に三重連事ないですが、カッコイイっす!

  • @green_line
    @green_line 3 місяці тому

    ここの路線は昔、鹿児島本線だったことを知っている方はもう少なくなりましたね! 日本三大車窓や大畑ループと大畑スイッチバックそして真幸駅のスイッチバック・・近い間隔でスイッチバックが2ヶ所もある路線は日本でここだけです。 肥薩線全区間開通に10年はかかるそうなので早くJR九州は着工に『GO!サイン』を出してくれたら良いですね!

  • @user-ov4in7sy1h
    @user-ov4in7sy1h 3 місяці тому

    やっぱデッキ下2軸は迫力があってカッコウィ~!幼少期やっとの思いで一人東京と上野に行き57を拝見しに行きましたが見れず!龍華の52も引退済みで悲しい思いをしました。その跳ね返りか?龍華の15とED60に執着した時期がありました。

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p 4 місяці тому

    EF57 型が20系客車を牽引していた事もあったんですね、引っ越したら線路を敷いて早速試して見たいですね、貴重な映像を大変ありがとうございました。また、EF57型は2号機からパンタグラフが前に突き出ている事から昆虫で言うとカブトムシの愛称が付けられていました。

  • @oyaji1062
    @oyaji1062 4 місяці тому

    C6249は保存されるはずだったけれど残念ながら解体された

  • @user-xx4hx7zj3d
    @user-xx4hx7zj3d 4 місяці тому

    6:12 東京駅の乗り場案内表示が「湘南電車」なんですね。そして東海道線の乗り場ホームが7番線から15番線まであったとは。新幹線建設のために東海道線ホームが削減されていくんですが、昭和30年代の東京駅はまさに中央停車場の賑わいだったんですね。

  • @christophershobbyblog
    @christophershobbyblog 4 місяці тому

    Really loving the style of this trains decoration! 😍

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t 4 місяці тому

    私もEF57も模型で自作しました、とても大変でした今でも動かして遊でいくす、大変いい動画をありがとうございます。

  • @user-fl3il7yp8o
    @user-fl3il7yp8o 5 місяців тому

    これが遥か未来の銀河超特急専用機関車の前世の勇姿か…。(あんたは未来人か。) 48号機が1979年ぐらいまで何らかの形で保存されてれば、動態保存されていたかもしれませんね。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 5 місяців тому

    知り合いに聞いたけどゴハチが来たらあっちゃ向いてホイ、、、ゴーナナと共通運用やからしゃあないけど 最終期でも臨時のはくつるやあけぼやら密かに立派は特急仕業もあったな

  • @vespider7082
    @vespider7082 5 місяців тому

    貴重な映像 ありがとうございます😊

  • @user-hi9qy4np9b
    @user-hi9qy4np9b 5 місяців тому

    上野駅地平13番14番線が定位置の機関車😊 しかし今や、13番線は綺麗で上品なホームですね✨ 50年頃はオッチャン達が新聞引いて酒盛りしてるわ、ホーム上から立ち○するわ、臭い 汚いイメージが懐かしい

  • @user-lg3tr4sw3o
    @user-lg3tr4sw3o 5 місяців тому

    C 62号機蒸気機関車の後を受け 特急つばめを引いたEF58‼️

  • @N700S
    @N700S 6 місяців тому

    卒業祝いに乗るから乗るときの参考なる

  • @user-ei8on5gx1f
    @user-ei8on5gx1f 7 місяців тому

    東北本線の上野から黒磯を走っていたEF57電気機関車 ロングデッキがかっこ良かった🎵 懐かしい🎵

  • @user-lp7jo8px3f
    @user-lp7jo8px3f 7 місяців тому

    悲運の4号機の映像は大変貴重です!

  • @user-em2nl6km7c
    @user-em2nl6km7c 7 місяців тому

    上野駅の地上線にガラガラという轟音(に聞こえた)と共にこれが先頭で入ってきて、ちょっと怖く感じた子供時代を思い出す。八甲田?津軽かな。昼前に上野到着。

  • @Toshi.Horichi
    @Toshi.Horichi 7 місяців тому

    新幹線0系は、12両編成でサボが入ってないので、開業前の試運転ですね。

  • @gerifunben
    @gerifunben 7 місяців тому

    改めてゴナナ人気の凄まじさが伝わる映像です。 最末期は臨時「はくつる」、臨時「あけぼの」、臨時「つばさ」と言った14系座席車を使用した特急列車の先頭を飾った勇姿はまさに「有終の美」そのもの、 後釜のゴハチも人気を得ていましたが、ゴナナはそれを遥かに超える存在、 ここまで鉄道愛好家を虜にした電気機関車は永遠に出現しないでしょう。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 7 місяців тому

    今の東南アジアより美しい編成、機関車。日本の美。😊

  • @user-xf7tu1gp3x
    @user-xf7tu1gp3x 7 місяців тому

    16:00代の普通福島行きもありました。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh 7 місяців тому

    わたしは、たまに宇都宮で静態保存されている7号機に会いに行きます🎵 その姿はまさに野武士❗️ いつか野武士が復活し、颯爽と客車を牽く光景を見れるのではないかと期待しています。 市が管理をしていますが、いまだ所有者はJRとのことです‼️

    • @kajio111
      @kajio111 7 місяців тому

      定期的に油注してますよね。復活するといいですね。

  • @jw1today110
    @jw1today110 7 місяців тому

    「普通 一関」………😮

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f 7 місяців тому

    やはり幹線を走る大型蒸気はいいですね!後年函館本線山線を走るc62型もいいんですが、やはり幹線を走る姿のほうが、素晴らしいと思います。最もこれがアダとなって廃車も中型蒸気機関車よりも早かったのは致し方がないかなって思います。今梅小路にいるc622号機を何とかして全般検査を受けて幹線を走る姿を見たいものです。ついでならc59−164号機も全検受けて完全にだめになる前に走る姿を見たいものです。この場合1日や2日間ではなくて、長期に渡って運行させないと、京阪100年号のようなことが起こる可能性が非常にたかい。ひょっとすると今のほうがマナーは悪くなっているような気がします。

  • @shizukanikitaruakikazeno5270
    @shizukanikitaruakikazeno5270 7 місяців тому

    貴重な映像ありがとうございます。 おそらく三ノ宮に侵入する「かもめ」の牽引機はC59164ですね。余生は呉線で急行「あき」を牽引していたと思います。 電化後でもSLは活躍していたのですね。 幼いころの私のかすかな記憶、神戸港の引き込み線にSLが走っていました。 緑色の神戸市電、花電車も懐かしいです。 子供のころ石屋川車庫の近くに住んでいました。 神戸市電の全廃は1971年3月、和田岬まで見に行きました。

  • @os2man2
    @os2man2 7 місяців тому

    123列車!懐かしい。

    • @user-hi9qy4np9b
      @user-hi9qy4np9b 2 місяці тому

      宇都宮まで快速運転してましたね。

  • @solakumori
    @solakumori 7 місяців тому

    すいません どういうチャンネルなんでしょうか?

    • @kajio111
      @kajio111 7 місяців тому

      すいませんです

    • @solakumori
      @solakumori 7 місяців тому

      @@kajio111 どういたしまして。 外、雪 降ってます。

    • @kajio111
      @kajio111 7 місяців тому

      ありがとうございます

  • @user-ls1uy6tr5x
    @user-ls1uy6tr5x 7 місяців тому

    一ノ関ゆきはEF57-7号機、現役時代の貴重な映像です。現在同機は宇都宮の公園で保存されていますね。

    • @user-hi9qy4np9b
      @user-hi9qy4np9b 5 місяців тому

      1号機と7号機は現役末期では運用が多かったですね

  • @user-fq1dy5rz9w
    @user-fq1dy5rz9w 7 місяців тому

    懐かしいです、むかし尾久に住んでいて尾久駅ユーザーでした、この機関車牽引の福島行の客車列車に乗ってました。

    • @hiroshiaki6304
      @hiroshiaki6304 7 місяців тому

      私も小学生は西尾久に住んでいて、尾久駅をたまに利用してました。地上ホームから客車列車が出ていましたね。懐かしいです。

    • @user-hi9qy4np9b
      @user-hi9qy4np9b 5 місяців тому

      自分も125レは結構頻繁に乗ってましたよ 中坊だったんで週末だけでしたが😅

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou 8 місяців тому

    また いつの日か 大畑駅へ鉄道で行ける日が来ることを 切に願うばかりです。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 8 місяців тому

    自分はまだ生まれていない頃の情景ですが、鉄道模型で再現して楽しんでいます。

    • @kajio111
      @kajio111 8 місяців тому

      いいですね