- 155
- 2 134 333
ニンジャめぐ丸
Japan
Приєднався 21 лис 2018
バイク好き💛バイク女子 ニンジャめぐ丸のチャンネル ♬
めぐ丸の相棒は3台います。
kawasaki Ninja 1000SX
HONDA Monkey 125
YAMAHA SEROW250
行き先や目的でバイクを変えて、絶景を見に行ったり、おいしいものを探しに行ったり、珍しい場所に行ってみたり・・・ww
バイク好きがバイクを楽しんでるゆる~いモトブログをマイペースで配信しています。
バイクに乗ってみたい!ここに行ってみようかな・・・と思ってもらえたらうれしいです。
バイクの輪がどんどん広がっていきますように・・・ めぐ丸
めぐ丸の相棒は3台います。
kawasaki Ninja 1000SX
HONDA Monkey 125
YAMAHA SEROW250
行き先や目的でバイクを変えて、絶景を見に行ったり、おいしいものを探しに行ったり、珍しい場所に行ってみたり・・・ww
バイク好きがバイクを楽しんでるゆる~いモトブログをマイペースで配信しています。
バイクに乗ってみたい!ここに行ってみようかな・・・と思ってもらえたらうれしいです。
バイクの輪がどんどん広がっていきますように・・・ めぐ丸
【滋賀】琵琶湖が見える展望台と古き良き町並みが残る静かな湖畔集落をめざす!の巻
初の滋賀ツーリング!
琵琶湖周辺の気になるところに寄りながら、琵琶湖一周を目指すゆる~いビワイチに挑戦しました。
今回は湖北エリアを巡るモトブログです。
【つるやパンまるい食パン専門店】
maruishokupan
【奥琵琶湖パークウェイ】【つづら尾崎展望台】【どうぶつの森】
biwako-outdoor.com/nagahama-okubiwaparkway/
【菅浦の湖岸集落】
www.biwako-visitors.jp/spot/detail/4273/?active=basic
【ときいろテラス】
minnanoie2022
=チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html
めぐ丸のバイク kawasaki Ninja1000SX
【使用機材】
アクションカム SONY HDR-AS300R
SONY FDR-X3000
GoPro HERO10
Insta360X3
マイクロホン SONY ECM-CS3
インカム B+COM(ビーコム) SB-6X
【使用BGM】
はなpoo FREE WAY -かがやくキセキ-
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
【めぐ丸のブログ】 ninjamegumaru.hatenablog.com/
【めぐ丸のインスタ】 neko.820
【めぐ丸のTwitter】 ninja_megumaru
【まーさんのお店Instagram】 toriaezu.souka
#バイク女子#モトブログ#ツーリング
琵琶湖周辺の気になるところに寄りながら、琵琶湖一周を目指すゆる~いビワイチに挑戦しました。
今回は湖北エリアを巡るモトブログです。
【つるやパンまるい食パン専門店】
maruishokupan
【奥琵琶湖パークウェイ】【つづら尾崎展望台】【どうぶつの森】
biwako-outdoor.com/nagahama-okubiwaparkway/
【菅浦の湖岸集落】
www.biwako-visitors.jp/spot/detail/4273/?active=basic
【ときいろテラス】
minnanoie2022
=チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html
めぐ丸のバイク kawasaki Ninja1000SX
【使用機材】
アクションカム SONY HDR-AS300R
SONY FDR-X3000
GoPro HERO10
Insta360X3
マイクロホン SONY ECM-CS3
インカム B+COM(ビーコム) SB-6X
【使用BGM】
はなpoo FREE WAY -かがやくキセキ-
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
【めぐ丸のブログ】 ninjamegumaru.hatenablog.com/
【めぐ丸のインスタ】 neko.820
【めぐ丸のTwitter】 ninja_megumaru
【まーさんのお店Instagram】 toriaezu.souka
#バイク女子#モトブログ#ツーリング
Переглядів: 2 707
Відео
【栃木】紅葉のいろは坂を駆け抜けて、奥日光の絶景を満喫した秋の休日
Переглядів 2,6 тис.21 день тому
ちょっと時期がずれちゃいましたけど、日光紅葉ツーリングの動画です。 紅葉のいろは坂、半月山展望台からの景色、とってもきれいでした。 【歌が浜第一駐車場】中禅寺湖と男体山がバックのフォトスポットあり times-info.net/P09-tochigi/C206/park-detail-BUK0066669/ 【半月山展望台】 www.tochigiji.or.jp/spot/s12028 【COFFEE SHOP スプーン】中禅寺湖畔のカフェ www.tochigiji.or.jp/spot/s5840/ =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク kawasaki Ninja1000SX 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R ...
【宮城・山形】困難の連続で正直、今までで一番大変な旅でした
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
東北ツーリング二日目・三日目の動画です。 一日目の動画はコチラからどうぞ ua-cam.com/video/d_i7OzE8rm4/v-deo.htmlsi=07s7j89RqRBikMLS 【トトロの森展望台】 sumomoyama.web.fc2.com/ 【蔵王御釜】 www.zao-machi.com/sightseeing_spot/1.html 【日本一の芋煮会フェスティバル2024】 imoni-fes.jp/ 天気に振り回され、予定通りに動けなくて散々な目に遭った東北ツーリング。 無事に帰ってこれてよかったです。 リベンジを誓うツーリングになりました。 0:00 オープニング 2:19 トトロの森展望台 5:36 長井市内 9:08 蔵王御釜 16:37 日本一の芋煮会フェスティバル 21:38 エンディング =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.co...
【埼玉→福島】大迫力の絶景ロードと果樹園が営む農家カフェを目指す350kmの旅
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
東北ツーリング【福島編】です・ 猪苗代湖周辺をウロウロして、磐梯吾妻スカイラインを走ってきました。 浄土平では初めて吾妻小富士の火口まで行ってみました。 へたれガンダムのゆるさがかわいいと思います。 【湖南港】 www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41045d/konan.html 【蕎麦処 あいづ季節館】 aizu-kisetsukan.com/ 【磐梯吾妻スカイライン】 www.f-kankou.jp/spot/1713 【吾妻小富士】 www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=3363 【へたれガンダム】 www.f-kankou.jp/pickup/26223 【まるせい青果 農家カフェ 森のガーデン】 www.maruseifukushima.com/ 0:00 オープニング 1:03 猪苗代湖フォトスポットと湖...
【四国ツーリング】ライダーでよかった!今までで一番の絶景に出会えました
Переглядів 4,1 тис.3 місяці тому
四国ツーリングの一番の目的は【中津明神山】と【天空の林道】を走ること。 niyodoblue.jp/spot/detail.php?id=115 山頂までは最強の酷道でしたけど、今まででいちばんの絶景でした。 遠かったけど、行ってよかった♪ 山頂までは舗装路ですので、オンロードバイクても行けると思います。 特に週末はパラグライダーの道具を積んだ大きな車が多いので、すれ違いには注意してください。 おでんのお店 【引地茶屋】 www.hikichityaya.ecweb.jp/ さすが地元の人オススメのお店。 おでんはどれも染み染みでめっちゃおいしかったです。 四国ツーリングの他の動画はコチラ ①【埼玉→高知】片道27時間 念願の四国に行く! ua-cam.com/video/NNWtX0rjZjs/v-deo.htmlsi=aTrglzrCAM3BYAS2 ②【高知】山奥の酷道に...
【天空の道】四国の絶景ロードを爽快ツーリング♪
Переглядів 2,7 тис.3 місяці тому
四国ツーリング第3話です。 今回は四国カルストを走ってきました。 ず~っと走ってみたいと思っていました。 絶景すぎてみんながゆっくり走る優しい道で、ウワサ通りのすごいところでした。 【星ふるヴィレッジTENGU】 village-tengu.com/ 【四国カルスト】 www.iyokannet.jp/feature/karusuto/drive 【ミルク園】 www.onogahara-milken.com/ =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク YAMAHA ツーリングセロー 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R SONY FDR-X3000 GoPro HERO10 Insta3...
【高知】山奥の酷道に挑んだらとんでもない目に遭いました
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
四国ツーリングで、ずっと行きたかった沈下橋やUFOラインに行ってきました。 【名越屋沈下橋】 www.inofan.jp/spot/nature/n139/ 【道の駅木の香】 www.inofan.jp/spot/experience/n79/ 温泉ときれいな川があります 【UFOライン】 www.inofan.jp/spot/recommended/n474/ 【土小屋terrace】 ishizuchikanko.com/iwaguro_resthouse/ 【石鎚スカイライン】 kuma-kanko.com/spot/spot406/ =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R SONY FDR-X3...
【埼玉→高知】片道27時間 念願の四国に行く!
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
セローを買った時からず~っと行きたかった四国。 今まで何度か計画をしましたけどいつも天気が悪くて、なかなか実現しなかった四国ツーリング。やっと行くことができました。 【オーシャン東九フェリー】 www.otf.jp/ 【南阿波サンライン】 www.awanavi.jp/archives/spot/1514 【むろと廃校水族館】 www.city.muroto.kochi.jp/pages/page0343.php 【室戸スカイライン山頂展望台】 kochi-tabi.jp/search_spot_sightseeing.html?id=6284 【ひろめ市場】 hirome.co.jp/ =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク YAMAHA セロー250 ...
旅先で出会ったバイク女子とツーリング♪コスパ最強の秋田グルメを満喫してきました
Переглядів 3,4 тис.5 місяців тому
はじめてのお泊まりひとり旅 男鹿半島ツーリング最終話の動画です。 【なまはげ立像】 akita-oga.com/namahageritsuzo/ 【道の駅あきた港】 www.selion-akita.com/ 【田沢湖】 www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_tazawako.html 【あさり商店】 peraichi.com/landing_pages/view/asari-shop はじめてのお泊まりひとり旅で最初は不安でいっぱいだっためぐ丸。 秋田に向かう途中のパーキングで出会ったよーこさんと一緒に男鹿半島を周り、田沢湖まで足を伸ばしました。 田沢湖には行く予定ではなかったので、何の下調べもしてなかったんですが、よーこさんの案内で「たつこ像」を見たりおいしい秋田グルメを満喫することができました。 【みそたんぽ】はめぐ丸好みの...
【お泊まりひとり旅】360度遮るものがない絶景ロードと半島の先端にある灯台からの眺めがサイコーだった件
Переглядів 2,6 тис.6 місяців тому
男鹿半島ツーリング第2話の動画です。 はじめてのお泊まりひとり旅。 ひとり旅のはずが・・・ 不安もあったけど、充実した楽しい旅になりました。 【寒風山パノラマライン】 oganavi.com/spot/74/ 【入道埼灯台】 oganavi.com/spot/48/ どちらもすごい景色でした =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク kawasaki Ninja1000SX 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R SONY FDR-X3000 GoPro HERO10 Insta360X3 マイクロホン SONY ECM-CS3 インカム B COM(ビーコム) SB-6X 【使用BGM】 はなpoo G...
【埼玉→秋田】はじめてのお泊まりひとり旅♪なまはげに会いに男鹿半島に行ってきました
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
はじめてのお泊まりソロツーリング♪ なまはげに会いに男鹿半島に行ってきました。 【たまごの樹】 www.tamagonoki.jp/ 【巨大なまはげ立像】 oganavi.com/spot/94/ 【ゴジラ岩】 oganavi.com/spot/69/ =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク kawasaki Ninja1000SX 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R SONY FDR-X3000 GoPro HERO10 Insta360X3 マイクロホン SONY ECM-CS3 インカム B COM(ビーコム) SB-6X 【使用BGM】 はなpoo FREE WAY...
【ピンチ!】〇〇に道をふさがれて前に進めなくなりました
Переглядів 2,5 тис.7 місяців тому
佐渡島ツーリング最終話の動画です。 佐渡の海がとってもきれいで、ちょっとした寄り道がとっても楽しかったです。 【ドンデン山】 www.visitsado.com/spot/detail0137/ 【大野亀】 niigata-kankou.or.jp/spot/9969 【二ツ亀】 niigata-kankou.or.jp/spot/9970 =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFrixHu9Ppg.html めぐ丸のバイク Momkey125 【使用機材】 アクションカム SONY HDR-AS300R SONY FDR-X3000 GoPro HERO10 Insta360X3 マイクロホン SONY ECM-CS3 インカム B COM(ビーコ...
【Monkey125】激坂の大佐渡スカイラインが最高に楽しかった件
Переглядів 2,7 тис.7 місяців тому
佐渡ツーリング第3話の動画です。 冬季通行止め解除直後の大佐渡スカイラインをモンキーで走ってきました。 激坂なので上りはもう少し元気に登ってくれたらな~と思いましたが、下りはノンストレスでめちゃくちゃ楽しかったです。 【パン屋カフェ クレアーレ】 tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15009491/ トキのパンが食べられます。 朝早くから営業してるので、モーニングにオススメです。 【大佐渡スカイライン】 www.visitsado.com/spot/detail0139/ 【鎮目サンセットパーク】 dora-tabi.com/benkei-no-hasamiiwa/ ランチした駐車場です。 ここで見た海が佐渡島で一番きれいだったと思います。 =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E49_kcRxFri...
島で人気の海鮮ランチ&佐渡の古き良き町並みと情緒ある舟に癒されました
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
佐渡島ツーリング第2話の動画です。 【 転寿司 佐渡弁慶 佐渡本店】 benkei-sado.gorp.jp/ 【背合のバス停/恋するバス停】 niigata-kankou.or.jp/location/site/44214 【はんぎりたらい舟】 www.pref.niigata.lg.jp/green2rhythm/370621.html 【宿根木の町並み】 shukunegi.com/ 佐渡ツーリング1話の動画はコチラ ua-cam.com/video/1yMpMSE5zNg/v-deo.htmlsi=pzhkPrOKeOQ5p4R8 0:00 オープニング 1:12 転寿司 佐渡弁慶 4:56 背合のバス停/恋するバス停 6:55 宿根木はんぎりたらい舟 14:08 宿根木の町並み =チャンネル登録よろしくお願いします= ua-cam.com/channels/Ep74E...
初めてのトランポでのんびり島ツーリング♪ラピュタの遺跡と満開の桜がすごかった件
Переглядів 4,8 тис.8 місяців тому
初めてのトランポに挑戦しました。 トラックにモンキーを積んで新潟まで走りました。 道中、「モンキー大丈夫かしら?」と心配で何度も確認していました。 ウワサ通り、バイクを積むよりも下ろす方がこわかったです。 新潟でモンキーを下ろし、フェリーで佐渡島へ渡りました。 日本海で一番大きな島「佐渡島」でのんびり島ツーリングの第1話です。 【佐渡汽船】 www.sadokisen.co.jp/ 【mikawa】 www.visitsado.com/spot/detail0920/ 【あめやの桟橋】 niigata-kankou.or.jp/location/site/44211 【北沢浮遊選鉱場跡】 www.visitsado.com/spot/detail0091/ 0:00 初めてのトランポに挑戦 1:23 佐渡に向けて出発 6:18 佐渡島着 13:40 あめやの桟橋 16:02 北沢浮遊...
【ぼっちツーリング】海が見たかっただけなのに・・・迷子になって大冒険をしてきました
Переглядів 4,8 тис.9 місяців тому
【ぼっちツーリング】海が見たかっただけなのに・・・迷子になって大冒険をしてきました
【静岡】地元で人気の甘味処とテレビで見たあの景色を求めて激坂の薩埵峠に行ってきた
Переглядів 2,6 тис.11 місяців тому
【静岡】地元で人気の甘味処とテレビで見たあの景色を求めて激坂の薩埵峠に行ってきた
【Ninja1000SX】日本一マグロが集まる港の海鮮ランチと冬の富士山が最高だった件
Переглядів 4,8 тис.Рік тому
【Ninja1000SX】日本一マグロが集まる港の海鮮ランチと冬の富士山が最高だった件
人は寒すぎるとこうなります!冬季閉鎖直前の万沢林道に行ってきた【バイク女子】
Переглядів 2,6 тис.Рік тому
人は寒すぎるとこうなります!冬季閉鎖直前の万沢林道に行ってきた【バイク女子】
【群馬】穴場スポット発見!クネクネ道の先にあるローカルなコキア畑が最高だった件
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【群馬】穴場スポット発見!クネクネ道の先にあるローカルなコキア畑が最高だった件
【バイクでキャンプ】初心者キャンパー4人♪バイクで天空にあるキャンプ場に行ってきた!
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
【バイクでキャンプ】初心者キャンパー4人♪バイクで天空にあるキャンプ場に行ってきた!
【ぼっちツーリング】グルメ&エンタメ♪四万の温泉街はサイコーに楽しかったの巻
Переглядів 4,3 тис.Рік тому
【ぼっちツーリング】グルメ&エンタメ♪四万の温泉街はサイコーに楽しかったの巻
【バイク女子】群馬の山奥、四万ブルーで有名な奥四万湖はとっても静かで癒されました
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
【バイク女子】群馬の山奥、四万ブルーで有名な奥四万湖はとっても静かで癒されました
【神アイテム】あの話題になった水冷式冷却ベストを着て、埼玉の有名観光スポットに行ってきた!
Переглядів 5 тис.Рік тому
【神アイテム】あの話題になった水冷式冷却ベストを着て、埼玉の有名観光スポットに行ってきた!
【涼】真夏のツーリングはこれで乗りきれる!?急速クールダウンで涼しく、楽しく群馬を駆け抜けてきました
Переглядів 4,2 тис.Рік тому
【涼】真夏のツーリングはこれで乗りきれる!?急速クールダウンで涼しく、楽しく群馬を駆け抜けてきました
めぐさんまーさんお疲れ様です🙇🏻♂️忍千くんの音は本当に良いですね😊琵琶湖って海?って感じですね😅美味しい食事を期待して行って、はずれた〜ってこともありますか? 楽しいバイクに乗って良い景色を見て、食事が美味しかったら満足なツーリングですよね😊
こんばんは。 もちろん何度もお店選び失敗してます😅ランチはツーリングの楽しみのひとつなので、ハズレの時はかなりヘコみます。
石川、金沢在住です。チャンネル登録させていただきました。 SXの購入にあたり(購入済み)SX乗りの方の動画を探していてこの動画に出会えました。震災前の画像に涙しました。 これからも動画頑張って下さい。
おはようございます。 忍千乗りさんですね😊わたしの動画を見つけて頂いてありがとうございます。 能登の絶景に元気をもらったので、また遊びに行こうと思ってます。これからもよろしくお願いします。
びわイチしたことないですけど、琵琶湖デッカくていいですよね〜 ランチの時、まーさんからのトマト爆弾、ご飯に乗せたから梅干しだと思いました〜😂
琵琶湖デカ過ぎです。走り甲斐がありました。 わたしも最初は梅干しだと思いました。よく見たらトマト🤣
その太さが私はたまらないです😊 H2SXは更に太いですよ
更に⁉️ すごいですね。
お疲れ様です😊 綺麗な紅葉でした🍁
予定外の紅葉でしたけど、めっちゃすごかったです🍁
中禅寺湖が綺麗な景色でした。
めちゃくちゃ大変でしたけど、頑張って登った甲斐がありました✨
琵琶湖畔で望遠カメラを構えてた人たちは、冬に近くの山にやってくる大ワシ撮影を狙っています。
白鳥じゃなかったんですね😅ありがとうございます。
ハンバーグ美味しそうでした。
ハンバーグ、ホントにおいしかったです😋🍴💕野菜もたくさん採れるのがポイント高いです。
お疲れ様です いつも楽しく拝見しております ヘルメットF17になってる〜〜 自分もF17被ってます✌️めっちゃいいですよね👍 あわいちはやりましたがびわいちは暖かくなったら行ってきます。参考になりました ありがとうございます
ヘルメット、気づいてもらえてうれしいです😊F17にして、今までのヘルメットは隙間が多かったんだなと思いました。フィット感があって、包まれてる感じがしますね👍 まだ琵琶湖ツーの動画が続きますので、参考になればうれしいです。
今晩は、めぐ丸さん、少しずつ、バイクの乗り始めの前の準備段階です。
春が待ち遠しいですね。わたしも少しずつ整備進めてます✨
お疲れ様です😁 琵琶湖まで来られてたんですね✨ 当日にサラダパンが食べられなかったのは残念でしたが お取り寄せで食べられたのはよかったです😋 また関西にもきてくださいね🤭
こんにちは。 サラダパン、コリコリしてておいしかったです😋💕関西方面はまだまだ行きたいところがあるので、また遊びに行きま~す。
琵琶湖は行った事が無いけど高速を走ってる時に見えた記憶がありますね🤔 サラダパンはテレビで知って食べてみたいと思っていました。関東だと百貨店のイベントで販売されてる時があると聞いた事があるけど今だに見た事がないです😅 動かなかったら叩けば直るのは昭和生まれのお約束ですよ🤣🤣 本日も動画投稿をありがとうございました😃 次回も楽しみにしています😊👋
ずいぶん前にサラダパンの存在を知って、お取り寄せをしたことがあったんです。 また食べれると思って楽しみにしてたんですが、また自宅で食べることに😅相変わらずおいしかったです。オンラインショップもあるので、騙されたと思って試してみてください。 わたしの父もそうなんですが、どうして叩いて直そうとするんでしょうね😅不思議です。でも、ホントに直ったのがすごいです👏
偶然にも紅葉の時期に行けて良かったですね。もみじが真っ赤っか。そして展望台からの眺めが最高。 集落って大内宿みたいなの想像してたけどそっち系の集落ね。 自分、愛知から先は自走で行ったことないので、いつの日か行ってみたい。
紅葉が遅れてたので、紅葉のタイミングがバッチリですごかったです🍁 昨年、秋田まで走ってから距離感が狂ってて、滋賀まで余裕で走れました。琵琶湖周辺も見どころがたくさんあって楽しかったので、行ってみてほしいです。
こんばんは、お疲れ様です、ビワイチツーリングですね、景色もランチも楽しめましたね、双眼鏡の件は面白かったですね、琵琶湖の近くに余呉湖と言う湖があるそうです、水鳥等観察ができるそうです、寒くなってます、インフルエンザにも気をつけて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
双眼鏡のシーン、撮れててよかったです。わたしの父もそうなんですが、どうして叩いて直そうとするんでしょうね。直ったけど😅 明日は今季一番の寒さになるそうなので、暖かくして耐え凌ぎましょう😊
琵琶湖良いね~~サラダパン出来立て惜しかったね~~~ さっすが、昭和の男は斜め45°チョップだね~(笑) では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
父もそうなんですが、どうして叩いて直そうとするんでしょうね😅 「そんなんで直るわけないやん❗」と言おうと思ってたら、直ってしまったので何も言えませんでした。
さ、サラダパン?って何??🙄 20年くらい前 事務所の研修で琵琶湖近くの草津に行きました「草津」なのに温泉が無かった!😅 箸の持ち方が正しい。😍
サラダパンは滋賀のご当地パンです。見た目は普通のコッペパンですが、中身は刻みたくあんのマヨネーズ和えで、コリコリ食感がクセになるんです✨オンラインショップもあるので、騙されたと思って試してみてください。 そういえば、あっちで高速道路走ってたら、草津PAありました。群馬の草津は温泉で有名ですが、滋賀の草津は温泉はないんですね😅
おっ、ビワイチでの秋の奥琵琶湖ですか………良いですね❗ 確か4・5年前にメタセコイア並木の紅葉に合わせて行ったのが最後かな、懐かしいです。また行きたいですねぇ〜😊🎶
ビワイチ楽しかったです🎵 昨年は紅葉が遅れてたので、メタセコイヤ並木の紅葉とタイミングがバッチリだったので、次回も観てください🙇
@@megumaru ご心配無く、一応空飛ぶ原付きライダーの頃から皆勤賞状態だから~🤣👍
懐かしい! 以前に一度、琵琶湖を各地からサークルメンバーのツーリングに9人で走ったことがあります🏍️ その時の記憶をちょっと思い出しました! アップしていただきありがとうございます✨
琵琶湖の周りを走ってたら、大人数で走るグループにたくさんすれ違いました。ヤエ-がたくさんできて楽しかったです🎵
滋賀県と言えば「鮒ずし」、食べたかな・・・私は学生時代に琵琶湖に遊びに行った際に食べました。匂いを気にしなければ酒のあてにはちょうど良かったです。
滋賀県といえば「鮒すし」なんですか?食べてません😅どんなのかググってみたら、たぶん苦手な分野だと思います。 滋賀県といえば、勝手に「サラダパン」と「近江牛」だと思ってて、どっちも食べてきました😋
あれれ?こんな面白い回を飛ばしてたのかな?あっぶね~~ ま^さmmの、見えねえよ、格言だね~~~ では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
いつもありがとうございます。 まぁ、たまにはこんな日もありますね😅
お疲れ様 かなりきつい登りみたいですね!
めっちゃキツかったです❗でも、頑張って登った甲斐がありました✨
プチ登山お疲れ様でした😊 中々の険しい山道でしたね🤣
思ってたよりも険しくて大変でしたけど、頑張って登った甲斐がありました。めっちゃきれいでした✨
11月に日光ですか 寒いんじゃ?😱 アライグマが出没する所って何処??🦝😍 下山した旦那様のゲンナリ感が半端ないですね。😅
あの展望台に紅葉の時期に行きたかったので、寒いの覚悟で行ったんですが、登山してる時は暑かったです😅 埼玉南部の住宅地に住んでますが、庭にアライグマ出ます。どこに巣があるのか、何を食べてるのか不思議なんですが、毎年寒い時期になると出ます。同じ個体かしら❓🤔
めぐさんまーさん、バイクに登山、お疲れ様です🙇🏻♂️良く登りましたね😅いろは坂に初めて行ったのは40年以上前ですね😅その頃はまだ有料でした😅寝ても覚めてもバイクに狂ってる時代でした😅
いろは坂って有料道路だったんですか?はじめて知りました✏️ ちと大変でしたけど、展望台からの景色はホントにすごかったので、ぜひ見に行ってみてください。
プチ登山お疲れ様です。苦労があってのこの景色が何故か癖になります。 晴天だともっと奇麗なんですけどまだ雨じゃないから良かったですね!春も雪解け水で湖面が青く見えるのでお勧めです。 ちょい手前の中善寺湖展望台からも低めですが同じような景色が見られるので、次回来る時まーさんはここで待っててください。(笑) 次は栃木一の絶景ロード霧降高原道路のキスゲ平の天空回廊に挑戦して下さい。半月山から近いからセットでも良いですね(笑)
やっと半月山展望台行けました~。 めちゃくちゃきれいで感動しました。ありがとうございます。 霧降高原道路って栃木一の絶景ロードなんですか?何度か行ったことあるんですが、下はいい天気なのに上に行くといつも濃霧で真っ白なところしか見たことなくて。 濃霧じゃない時にチャレンジしたいです。
日光ツーリングお疲れ様です! 大分以前に行ったんですが紅葉の頃のいろは坂はメッチャこみますね〰️ その時のツーリングや車のドライブを思い出しました。
紅葉のいろは坂、展望台からの景色、とってもきれいでした✨わたしが行った二日後のいろは坂は大渋滞すぎて、5時間経ってもまだ坂の途中だったそうです😱 やっぱり紅葉の時期の日光は平日に限りますね。
こんばんは、お疲れ様です、日光中禅寺湖にツーリングですね、半月山からの景観も綺麗ですね、ランチも美味しそうでした、寒くなってます、インフルエンザにも気をつけて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
紅葉のいろは坂もきれいでしたけど、やっぱり大変な思いをして登った展望台からの景色は格別でした✨
短い秋でしたがイイ景色でしたね😁 次回も楽しみに✨
紅葉のいろは坂もきれいでしたけど、頑張って登山してよかったです😊
いや〜何とまーさんも一緒に登山と聞いてた割りに たくさん歩かされる距離だったのに驚き❗………で、まーさんの「この次はもうイイや」で笑った😂👍 まぁ〜健康の為にも たまには頑張って歩いた方が 第二の心臓と言われるふくらはぎの為にも良いですよ〜🤗🎶
まーさん、一緒に登ってくれてよかったです。ひとりだったら途中で引き返してたかもです😅 もっと歩くようなところに連れて行こうかしら❓🤔
半月山駐車場は毎回、金精峠から登ってきて戦場ヶ原でご飯を食べてこの駐車場でぼ〜とするのが1人で行く時の定番コースです🤣 自分が行く時はいつも誰も居ないけどこれだけ車や人が居るのは初めて見ましたね🤔 いつも駐車場でお留守番のまーさんも遂に登山デビュー、おめでとう御座います㊗️ 本日も楽しい動画をありがとうございました😃👋
あの駐車場に誰もいないことがあるんですね。静かでいいかも💡 まーさん、最初は行かないって言ってたんですけど、登山デビューしてくれてよかったです。ひとりだったら途中で引き返してたかもです😅
ま~ま~ま~、ま~さん頑張ってのね!素晴らしい では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
まーさん、最初は行かないって言ってたんですけどね😅 思ってたよりもヒョイヒョイ登ってました。
今晩は、めぐ丸さん、動画いつも欠かさずに楽しく見させてもらっています。自分はまだ、バイク乗らないですね。寒いので、車の生活一番いいかなと思っています😊
いつもありがとうございます。わたしも最近はバイクはあんまり😅 来週からは暖かい日が多くなるみたいなので、どこかに行きたいと思います。
度々栃木に来てくれて嬉しいです😆😌よく日光には行きましたが半月山には行った事が無かったので綺麗な景色だなと思いました👍
半月山駐車場までの道も走りやすい上に絶景が見れて楽しい道でした。 ちと大変でしたけど、展望台からの景色もすばらしかったので、ぜひ行ってみてください。
こんばんは🌇編集お疲れ様でした〜 素晴らしい景色を有り難う御座います🤗 次の日は筋肉痛じゃ😂
わたしもバキバキの筋肉痛になると思ってたんですが、ぜんぜん筋肉痛にならなくて驚きました。運動不足のはずなのに、そんなこともあるんですね😅
お疲れ様です😊 トトロの木はちゃんとトトロに見えましたよ👍 天気はしょうが無いよね🤣 リベンジ楽しみにしてます😊
こんばんは。 トトロに見えましたよね。よかったです😊今回の天気は前日になって急に雨に変わったので、ホントにツイテなかったです。またおいでと言われてるんだと思いました。
( ╹▽╹ )来年も動画楽しみにしてます♪良いお年をお迎え下さい😊
ありがとうございます。高橋さんもよいお年をお迎えください。
私も東北に行きましたが ずっと晴れててラッキー。😍 芋煮 山形で泊まったホテルの朝食に有りました 美味かった。😋
たしかにホテルの夕食にも芋煮ありました😅雨で大変でしたけど、また来いよと言われてるんだと思います。 それではよいお年をお迎えください。
私も東北に行きましたが ずっと晴れててラッキー。😍 芋煮 山形で泊まったホテルの朝食に有りました 美味かった。😋
雨やら昼飯難民やらで散々な日でしたね。 ネットでお店を検索して行ってみると、臨時休業や閉店されている場合も多いので、行く前に電話確認&予約がよいかもですね。? 確か9月中頃の日曜日にうちのお客様が福島方面に帰るとのことだったので、雨雲レーダー見ていたら夕方に福島県が真っ赤になっていたのを思い出しました。もしかしてその日ですかね? また来いよってことですよ。
9月中旬頃の日曜日❗9月15日だったので、まさにその日だと思います😅😅😅 ここまでボロボロのツーリングもなかなかないので、いい思い出になりました。これはまた行かなくちゃですね。 毎回、温かいコメントありがとうございます。励みになってます🙇よいお年をお迎えください。
トトロに見えなくもないわら(^o^ゞ
ゆるい感じがかわいかったです💓
めぐさん、今年も楽しいツーリング動画をありがとうございまた。 来年もまーさん&めぐさんコンビのツーリング動画を楽しみにしています。
ありがとうございます。来年もマイペースで動画をアップしていきますので、どうぞよろしくお願いします🙇よいお年をお迎えください。
めぐ丸さん、まーさん、来年も面白おかしい動画を待ってます😄旅は安全第一🏍🛵
来年もマイペースで動画をあげていきますのでよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
人はお腹減ると機嫌が悪くなるのがよくわかりました😊 早くまーさんに何か食べさせなければってツボって笑ってるメグ丸さん、仲のいい2人、ホッコリさせてもらいました。🤭
そう言ってもらえてうれしいです😊 温かいコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
こんばんは、お疲れさまです、今回は天候に恵まれませんでしたね、オマケにランチ難民、芋煮会は河川敷ですよね、足元は泥だらけ、帰りの高速道路は土砂降りですか、まーさんが愚痴るのも納得です、こういう時もありますね、トトロの森、トトロにもミミズクにも見えました、寒くなってます、インフルエンザにも気をつけて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます、良いお年を迎えてください。
とことんツイてなかったんですが、ある意味思い出に残る旅になりました😅 いつもコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
お釜は残念でしたね あんな真っ白って凄いですね😆 ご飯難民にもなっちゃうし😋 困難がある旅は辛いですが楽しさも🤭
御釜はリベンジ確定です! いろいろ大変でしたけど、ある意味思い出に残る旅になりました😅 コメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
今晩は、めぐ丸さん、今年も残りわずかですね。今年もありがとうございます。来年もよろしくお願いします😊
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
めぐさんまーさんお疲れ様です🙇🏻♂️ やっぱりめぐさんとまーさんのコンビでのツーリング動画は良いですね😉 それと、おかまが見たいなら、新宿二丁目に行けばいっぱい居ると思いますよ😅
そう言ってもらえてうれしいです。 てか、そっちのオカマじゃない❗😅 いつもコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
お疲れ様です。 山はけっこう天気が変わりやすいので思い通りにいかないときがよくありますね〰️ 今年もいろいろなツーレポありがとうございました! 来年もお互い楽しい年になりますように🥂
ライブカメラを確認して行ったので、まさか見れないなんて😅 ツイてない時はとことんツイてないんだなと思いました。 温かいコメントありがとうございます🙇今年も残りわずか。よいお年をお迎えください。
ん〜まぁ〜雨だけはどうしょうもないからね………、リベンジの為の下調べってね😅💦 しかしあの昼飯難民って、不思議なほどに沼るとトコトンなんですよね。 空腹時だけに 理由の貼り紙してても 腹立たしくなるまーさんの気持ち、分かるなぁ〜。。。 ちなみにツーリングでの雨の降り始めに 小生は早めにレインを着る方ですね。 濡れたウェアの上にレインを着ると 中でムレたりするのが苦手なのと、ある意味「着ると晴れる」のジンクスは 正しいと思ってますので😋💦
昼飯難民はあるあるなんですが、ただでさえお店が少ないのに、あそこまで続くのとまーさんの怒りで笑うしかなかっなんでです😅カッパは着ると止むのがくやしくて、いつもギリギリまで悩んじゃいます😅 いつもコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。
カッパを着ると止むのが悔しくてギリギリ……… いやいやめぐ丸ちゃんソレは濡れる前の話し、ある意味濡れた時点でアウト………、ツーリングは濡れないのが基本だよ〜😅💦 めぐ丸ちゃんも 良いお年をお迎え下さ〜〜〜い😉👍‼️
いやいやいや~お疲れ様でした。大変な旅でしたね! 今年も色んな所を見せて貰いました。 良いお年をお迎え下さい🎍
大変でしたけど、ある意味忘れられない思い出に残る旅になりました😅 いつもコメントありがとうございます🙇よいお年をお迎えください。