- 251
- 1 337 271
style EVA-CHIN
Japan
Приєднався 27 гру 2009
ホテル宿泊レビュー、ホテルのレストラン、お気に入りレストランをUA-camで発信中です。
チャンネル登録をお願いします。
Luxury Hotel reviews, Hotel restaurants, and My favorite restaurants are being posted on UA-cam.
Please subscribe to the style EVA-CHIN channel.
チャンネル登録をお願いします。
Luxury Hotel reviews, Hotel restaurants, and My favorite restaurants are being posted on UA-cam.
Please subscribe to the style EVA-CHIN channel.
蕎麦と懐石料理が融合した金沢ひがし茶屋街にある大人の隠れ家 - 蕎味 櫂 (きょうみ かい)- Buckwheat kaiseki dinner at Kyomi Kai in Kanazawa.
動画にて誤字がございます。
八寸のシーンにて・・
Xころ牡蠣クリームチーズ → 〇ころ柿クリームチーズ
X鯖の昆布巻 → 〇鰊(ニシン)の混布巻
失礼いたしました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
加賀百万石の城下町・金沢。金沢文化を代表する茶屋街のひとつ・ひがし茶屋街の一角にこの動画でご紹介する「蕎味 櫂 (きょうみ かい)」があります。蕎味 櫂 は繊細な懐石料理に自家製粉の蕎麦を融合させたコース料理を、築およそ100年が経つ大人の隠れ家的な金沢町家で料理を楽しめます。趣のある店内はテーブル3卓のみの構成で、昼も夜も完全予約制となっております。
訪問日は2024年12月。今回は JPY 18,480 の【宵のコース】です。
Kanazawa, the castle town of Kaga Hyakumangoku. In a corner of Higashi Chaya District, one of the teahouse districts that represents Kanazawa culture, you can find "Kyomi Kai," which we will introduce in this video. Kyomi Kai serves a course meal that combines delicate kaiseki cuisine with homemade Soba in a Kanazawa townhouse that is about 100 years old and is a hideaway for adults. The quaint restaurant consists of only three tables, and reservations are required for both lunch and dinner.
The date of visit is December 2024. This time, we chose the "Evening Course" for JPY 18,480.
#金沢グルメ
#金沢
#Kanazawa
八寸のシーンにて・・
Xころ牡蠣クリームチーズ → 〇ころ柿クリームチーズ
X鯖の昆布巻 → 〇鰊(ニシン)の混布巻
失礼いたしました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
加賀百万石の城下町・金沢。金沢文化を代表する茶屋街のひとつ・ひがし茶屋街の一角にこの動画でご紹介する「蕎味 櫂 (きょうみ かい)」があります。蕎味 櫂 は繊細な懐石料理に自家製粉の蕎麦を融合させたコース料理を、築およそ100年が経つ大人の隠れ家的な金沢町家で料理を楽しめます。趣のある店内はテーブル3卓のみの構成で、昼も夜も完全予約制となっております。
訪問日は2024年12月。今回は JPY 18,480 の【宵のコース】です。
Kanazawa, the castle town of Kaga Hyakumangoku. In a corner of Higashi Chaya District, one of the teahouse districts that represents Kanazawa culture, you can find "Kyomi Kai," which we will introduce in this video. Kyomi Kai serves a course meal that combines delicate kaiseki cuisine with homemade Soba in a Kanazawa townhouse that is about 100 years old and is a hideaway for adults. The quaint restaurant consists of only three tables, and reservations are required for both lunch and dinner.
The date of visit is December 2024. This time, we chose the "Evening Course" for JPY 18,480.
#金沢グルメ
#金沢
#Kanazawa
Переглядів: 1 000
Відео
金沢駅前にあるアートなラグジュアリーホテル - ハイアットセントリック金沢 - HYATT CENTRIC KANAZAWA -Stylish Hyatt near Kanazawa Station
Переглядів 357День тому
金沢駅金沢港口にあるハイアットセントリック金沢に宿泊しました。訪問日は2024年12月となります。ハイアットセントリック金沢の客室数は253室で、ホテルのインテリアデザインは金沢の伝統工芸や歴史を反映し、ホテル内には100点以上のアート作品が配されており、その大半が金沢ゆかりのアーティストの手によって作られたものです。 今回宿泊した客室はデラックスルーム。ロビー階である3階には「FIVE - Grill & Lounge」があり、この動画には朝食ビュッフェの様子も収録しております。 金沢駅前の抜群に恵まれたロケーション。金沢観光で宿泊される際は、ハイアットセントリック金沢を宿泊先候補に挙げてみてはいかがでしょうか。 I stayed at the Hyatt Centric Kanazawa, located at the Kanazawa Port Exit of Kanazawa...
鮨治 - 金沢の近江町市場近くにある推しの鮨店★金沢グルメ★ Sushiharu -My favorite sushi restaurant in Kanazawa -Kanazawa gourmet
Переглядів 3,4 тис.21 день тому
今回は金沢にある「鮨治」のご紹介です。鮨治さんは金沢駅から徒歩で15分程の距離にある観光名所の一つ・近江町市場近くにある鮨店。近江町市場のパーキング口から歩いて2分程度の距離にあります。元々は石川県七尾市で営んでいたそうですが、2018年6月に金沢へ移転しオープンしました。 お昼も夜も営業されており、今回はお昼に訪問させて頂いております。ランチは鮨10貫か14貫を選択します。心落ち着く店内と旨い鮨、おススメする鮨店です。 This time, I will introduce "Sushiharu" in Kanazawa. Sushiharu is a sushi restaurant located near Omicho Market, one of the tourist attractions, about a 15-minute walk from Kanazawa St...
金沢グルメ旅 行- 近江町市場近辺で旨いもの探し旅。加登長総本店・金沢棒寿司舟楽・不室屋宝の麩など / Experience the deliciousness of Kanazawa.
Переглядів 581Місяць тому
金沢へ旅をしてきました。行きは羽田空港からANAのプレミアムクラスで、帰りは北陸新幹線のグリーン車を利用します。12月を選んで金沢へ行きますが、これは香箱蟹を食べたいが故です。香箱蟹は本ズワイ蟹のメスですが、漁期が11月~12月と短いので食べられる期間が短いですね。12月なので天候は全く期待できない分、訪れる場所を絞って金沢の味を楽しみます。 I went to Kanazawa. I flew in ANA Premium Class from Haneda Airport to Kanazawa (via Komatsu airport) and on the way back I took the Green Car on the Hokuriku Shinkansen. I chose December to go to Kanazawa because I wanted t...
ウェスティンホテル仙台 - 牛タン焼きもあるシンフォニーの朝食。東北で希少な外資系ホテル。 / The Westin Sendai - Including Symphony Breakfast.
Переглядів 554Місяць тому
仙台市にあるウェスティンホテル仙台に宿泊しました。訪問日は2024年10月になります。ウェスティンホテル仙台は2010年に東北で一番高い高層ビル・仙台トラスタワーの高層階にオープンしたマリオット系列のホテルで、エグゼクティブフロアも有する東北では数少ない外資系ホテルです。28階から36階に配置された客室は平均で約43平米のゆとりがあり、全室にウェスティンホテル&リゾートが独自に開発した「ヘブンリーベッド®」を備えています。仙台駅から徒歩10分程度の距離と少し離れてはいますが、仙台でラグジュアリーなホテルステイを楽しめる貴重なホテルです。 I stayed at the Westin Hotel Sendai in Sendai city. The date of visit will be October 2024. The Westin Hotel Sendai is a Marr...
鮨徳 - 仙台で感動的な鮨を味わいたいなら鮨徳に行くべし! / Sushitoku - Amazing sushi restaurant in Sendai.
Переглядів 3,1 тис.Місяць тому
仙台市にある「鮨徳」に行ってきました。訪問日は2024年10月でございます。鮨徳は2022年6月にオープンした比較的新しい鮨屋ですが、既に仙台ではトップクラスの人気を誇ります。 最寄駅は仙台市営地下鉄南北線の勾当台公園駅で駅から徒歩5分とありますが、初見では鮨徳を見つけ出すのは大変だと思うので、タクシーをお勧めします。 是非、鮨徳の実力をこの動画でお楽しみくださいませ。 I went to Sushitoku in Sendai City. The visit date was October 2024. Sushitoku is a relatively new sushi restaurant that opened in June 2022, but it is already one of the most popular sushi restaurants in Senda...
ホテルメトロポリタン仙台イースト - 仙台駅直結でアクセス抜群のホテル。Hotel Metropolitan Sendai East - Excellent access to Sendai St.
Переглядів 9052 місяці тому
★客室からの眺めに字幕の誤りがあります。★ X 今回は東側の景色です → 〇 今回は西側の景色です JR仙台駅直結の ホテルメトロポリタン仙台イーストに宿泊してきました。訪問日は2024年10月となります。 ホテルメトロポリタン仙台イーストは2017年6月にオープンした仙台で2件目のメトロポリタンホテルで、客室数は282室あります。東北新幹線仙台駅の改札と同じ3階から、仙台駅ビル内の専門店街・S-PAL仙台を経由してホテルにアクセスする事が出来ます。仙台は東北地方一番の大都市で、仙台のみならず塩釜や松島観光へ行くのに便利なホテルですよ。 I stayed at Hotel Metropolitan Sendai East, which is directly connected to JR Sendai Station. The date of my visit was Octobe...
sou (ソウ)- 足摺地鶏を楽しむ大人の隠れ家的な仙台の焼鳥店 / sou - Yakitori restaurant you should go to when visiting Sendai.
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
今回は宮城県仙台市にある焼鳥店・sou のご紹介です。sou は 2023年8月にオープンした完全予約制の焼鳥店で、仙台駅から徒歩10分位のウェスティンホテル仙台近くにあるビルの地下1階にあります。ビルの入口にも地下に下りた店構えにも sou の看板はないので、事前に場所をよく調べてから行ってくださいね。訪問日は2024年10月となります。 sou は、高知県の足摺地鶏を用いたおまかせコースのみの焼鳥店です。カウンター8席のみの構成なので、仙台へ行く予定が決まったら直ぐに予約をして下さいませ。 This time, we will introduce sou, a yakitori restaurant located in Sendai City, Miyagi Prefecture. sou is a reservation-only yakitori restaurant th...
仙台旅 - 仙台駅周辺で食べ続けた仙台旅行 (魚が肴・たんや善治郎・塩竈しらはた 他)/ Sendai Trip..Eat and Stay around Sendai Station.
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
★字幕に誤りがあります X たんや善次郎 → 〇たんや善治郎 大変失礼いたしました 仙台を旅してきました。訪問日は2024年10月になります。仙台旅行に行かれる方は松島や塩釜、秋保温泉なども一緒に回る方も多いと思いますが、私の旅行はほぼ仙台駅周辺です(離れても地下鉄で2駅位)。ランチを中心にまとめましたので、是非、ご覧下さい。 I traveled to Sendai. The visit date was October 2024. Many people who travel to Sendai also visit Matsushima, Shiogama, Akiu Onsen, etc., but my trips were mostly around Sendai Station (at most it was about two subway stops away)....
銀座水野 - お昼のおまかせコースでちょっと贅沢な会席ランチを楽しむ。2024年9月訪問 / Lunch great kaiseki course at Ginza Mizuno in Tokyo.
Переглядів 3,4 тис.3 місяці тому
東京の銀座一丁目にある「銀座水野」さんで、会席料理ランチをしてきました。銀座水野さんの最寄駅は都営浅草線の宝町駅から徒歩3分で一番近いですが、東銀座駅からでも5分程度の距離にあります。 訪問日2024年9月で、今回は「お昼のおまかせコース(JPY16,500 サービス料10%)をオーダーしてみました。 是非皆様もこの動画を参考にして頂き、「銀座水野」さんで会席料理を楽しんでくださいね。 I had a kaiseki lunch at "Ginza Mizuno" in Ginza,Tokyo. The closest station to Ginza Mizuno is Takaracho Station on the Toei Asakusa Line, which is a 3-minute walk, but it is also about 5 minutes from t...
フォションホテル京都 - 個性は強くてもお気に入りホテルです - FAUCHON HOTEL KYOTO - opened in Kyoto by French gourmet brand.
Переглядів 1,5 тис.3 місяці тому
2024年6月、美食ブランドフォションが手掛ける世界で2軒目のホテル・フォションホテル京都に宿泊しました。今回宿泊した客室は、広さが38平米のスーペリアツインです。 フォションホテル京都は地上10階建てで、「Fauchon Meets Kyoto. feel Paris.」をホテル全体のコンセプトとしたオンリーワンのホテルです。フォションのブランドカラーであるフォションピンク、ホワイト、ブラック、ゴールドを西洋と日本の素材を技術で表現し、パリと京都を融合させたラグジュアリーでモダンなデザインとなっております。京都の素材をふんだんに使ったレストランなど、フォションの世界観を体感できるホテルとなっています。 In June 2024, I stayed at Fauchon Hotel Kyoto, the second hotel in the world created by the...
室町 唯 - 京都・会席料理。ミシュラン一つ星獲得後の初訪問。最初から最後まで吞み続けた京都の夜。2024年6月訪問 - Muromachi yui Kaiseki cuisine in Kyoto
Переглядів 3,5 тис.4 місяці тому
「室町 唯」は、京都市の地下鉄烏丸線・東西線が交わる烏丸御池駅近くの押小路通沿いに2019年12月15日にオープンした完全予約制の会席料理店です。今回で13回目の訪問で、訪問日は2024年6月でございます。 室町 唯 のメニューはおまかせの一本のみ。「ここでしか味わうことの出来ない、唯一無二の会席料理を目指して」をコンセプトに、こだわりを感じる京都の夜を楽しめます。私が室町唯を通う理由は、是非この動画をご覧下さいませ。 この動画の公開を了承して頂いた店主に感謝を贈ります。 "Muromachi Yui" is a reservation-only kaiseki restaurant that opened on December 15, 2019 along Oshikoji-dori Street near Karasuma-Oike Station, where the Kar...
ふふ奈良 - 奈良公園近くにある温泉リゾートホテル。日本料理「滴翠」の夕食・朝食も詳しくご紹介します - Fufu Nara. Japanese Onsen Resort Hotel in Nara.
Переглядів 2,2 тис.4 місяці тому
奈良公園に隣接する「ふふ奈良」の宿泊動画です。訪問日は2024年6月で、この動画は宿泊・夕食・朝食を含みます。ふふ奈良はスモールラグジュアリーリゾートとして2020年6月に奈良公園近くに開業しました。客室数は全30室で全て70平米以上の広さを持ち、バルコニーに客室専用露天風呂を備えます。大和国のジャパニーズリゾートで、日頃の疲れを癒しましょう。 This is a hotel stay video of "Fufu Nara" adjacent to Nara Park. The visit date is June 2024, and this video includes accommodation, dinner, and breakfast. Fufu Nara opened in June 2020 as a small luxury resort near Nara Pa...
寿し あや瀬 - 実は惚れ込んで大阪マルビル時代に通った鮨屋!グランフロント大阪移転後初訪問! / Sushi Ayase at Grand Front Osaka in Osaka.
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
今回ご紹介するのは、「寿し あや瀬」でございます。JR大阪駅の北側に隣接するグランフロント大阪・南館8階にあり、2023年3月に大阪マルビル地下2階から移転してきました。大阪マルビルでは2018年7月にオープンしています。 今回予約したのは JPY8,800 のおまかせコースです。ただ現在食べログを見る限りJPY8,800のおまかせコースはリストに無いので、もしかしたら無くなっているかもしれません。訪問日は2024年6月でございます。 This time I will introduce "Sushi Ayase". It is located on the 8th floor of the South Building of Grand Front Osaka, adjacent to the north side of JR Osaka Station, and moved fr...
関西旅行 - 大阪・奈良・京都で食べる泊まるだけ非定番コース2泊3日旅 / Kansai Trip - Osaka, Nara, Kyoto 2 nights 3 days trip
Переглядів 4385 місяців тому
2泊3日で大阪・奈良・京都を旅してきました。食べて泊まるが中心で観光が少ないのはいつもの事ですが、今回の観光は次の目的地への移動中やタクシーからの車窓など、いつもより少ないです。(^^;) この様な旅ですが、一緒に行っている気分でお楽しみください。 I went on a three-day, two-night trip to Osaka, Nara, and Kyoto. As usual, we mostly eat and stay, and there is not much sightseeing, but this time there was less sightseeing than usual, mainly during the journey to our next destination and from the taxi window.(^^;) Even...
タイ料理も選べるデュシタニ京都の朝食!バラエティが豊かでメインディッシュがハイクオリティな朝食はおススメ! / High quality breakfast at Dusit Thani Kyoto.
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
タイ料理も選べるデュシタニ京都の朝食!バラエティが豊かでメインディッシュがハイクオリティな朝食はおススメ! / High quality breakfast at Dusit Thani Kyoto.
デュシタニ京都・4ヶ月後に再宿泊!京都にあるタイ発祥のラグジュアリーホテル / Dusit Thani Kyoto, Luxury hotel from Thailand.
Переглядів 2,4 тис.6 місяців тому
デュシタニ京都・4ヶ月後に再宿泊!京都にあるタイ発祥のラグジュアリーホテル / Dusit Thani Kyoto, Luxury hotel from Thailand.
銀座ランチは粋な会席料理!銀座水野の「お昼の特別会席」はコスパ最強!- Japanese cuisine Ginza Mizuno "Special Kaiseki Lunch" in Tokyo.
Переглядів 2,2 тис.7 місяців тому
銀座ランチは粋な会席料理!銀座水野の「お昼の特別会席」はコスパ最強!- Japanese cuisine Ginza Mizuno "Special Kaiseki Lunch" in Tokyo.
二条有恒 - ミシュラン・セレクテッドレストラン(2024京都)に選ばれた京都の居酒屋 / Nijo Aritsune selected as Michelin selected restaurant
Переглядів 6 тис.7 місяців тому
二条有恒 - ミシュラン・セレクテッドレストラン(2024京都)に選ばれた京都の居酒屋 / Nijo Aritsune selected as Michelin selected restaurant
ホテルザ三井京都 - 日本の伝統的な美意識を感じるホテル - HOTEL THE MITSUI KYOTO - Most Luxurious Hotel in Kyoto, Japan.
Переглядів 1,8 тис.7 місяців тому
ホテルザ三井京都 - 日本の伝統的な美意識を感じるホテル - HOTEL THE MITSUI KYOTO - Most Luxurious Hotel in Kyoto, Japan.
京都旅行 - 京都で楽しむ非日常的な非定番コース2泊3日旅 / あぶり餅・泉仙弁当など・・ Kyoto Trip - Luxury course to enjoy Kyoto.
Переглядів 1,4 тис.8 місяців тому
京都旅行 - 京都で楽しむ非日常的な非定番コース2泊3日旅 / あぶり餅・泉仙弁当など・・ Kyoto Trip - Luxury course to enjoy Kyoto.
博多水炊き 鳥千代(とりちよ)- 店主は水炊き専門 橙(だいだい)出身! 渡辺通駅近くにある橙スタイルの水炊き専門店 / Hakata mizutaki Torichiyo in Fukuoka.
Переглядів 5 тис.8 місяців тому
博多水炊き 鳥千代(とりちよ)- 店主は水炊き専門 橙(だいだい)出身! 渡辺通駅近くにある橙スタイルの水炊き専門店 / Hakata mizutaki Torichiyo in Fukuoka.
銀座水野 - お昼の特別会席は驚異的なハイクオリティ。銀座で会席料理を楽しむなら銀座水野で決まり! Ginza Mizuno Special Kaiseki lunch course at Tokyo
Переглядів 3,1 тис.9 місяців тому
銀座水野 - お昼の特別会席は驚異的なハイクオリティ。銀座で会席料理を楽しむなら銀座水野で決まり! Ginza Mizuno Special Kaiseki lunch course at Tokyo
【ホテル宿泊記】ザ・リッツカールトン福岡 - 福岡大名ガーデンシティの高層階にオープンしたラグジュアリーホテル / Hotel stay at The Ritz-Carlton Fukuoka.
Переглядів 3,2 тис.9 місяців тому
【ホテル宿泊記】ザ・リッツカールトン福岡 - 福岡大名ガーデンシティの高層階にオープンしたラグジュアリーホテル / Hotel stay at The Ritz-Carlton Fukuoka.
さばたろう - 胡麻サバ!焼さば!窯炊きごはん!福岡旅行で絶品朝食を食すならここで間違いなし!(福岡グルメ)/ Amazing breakfast at Sabatarou in Fukuoka.
Переглядів 2,7 тис.9 місяців тому
さばたろう - 胡麻サバ!焼さば!窯炊きごはん!福岡旅行で絶品朝食を食すならここで間違いなし!(福岡グルメ)/ Amazing breakfast at Sabatarou in Fukuoka.
【会席料理】ミシュラン一つ星に輝いた室町唯 - 京都の夜に会席料理を愛でる 2024年2月訪問 / Muromachi Yui in Kyoto - Reservation is required -
Переглядів 5 тис.10 місяців тому
【会席料理】ミシュラン一つ星に輝いた室町唯 - 京都の夜に会席料理を愛でる 2024年2月訪問 / Muromachi Yui in Kyoto - Reservation is required -
HAKATAフロア(ラウンジ)への誘い - ザ・ブラッサム博多プレミア(クラブフロア宿泊記) / Hotel stay at THE BLOSSOM HAKATA Premier in Fukuoka
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
HAKATAフロア(ラウンジ)への誘い - ザ・ブラッサム博多プレミア(クラブフロア宿泊記) / Hotel stay at THE BLOSSOM HAKATA Premier in Fukuoka
鳥カミ GARDEN CITY - 福岡大名ガーデンシティにある予約必須の焼鳥店(福岡グルメ) / Yakitori Torikami at FUKUOKA DAIMYO GARDEN CITY.
Переглядів 2,8 тис.10 місяців тому
鳥カミ GARDEN CITY - 福岡大名ガーデンシティにある予約必須の焼鳥店(福岡グルメ) / Yakitori Torikami at FUKUOKA DAIMYO GARDEN CITY.
鮨蒼天(そうてん)- 博多にある完全予約制の高級鮨店 (福岡・博多グルメ)/ Sushi Soten in Fukuoka,Japan. - Reservations are required -
Переглядів 8 тис.11 місяців тому
鮨蒼天(そうてん)- 博多にある完全予約制の高級鮨店 (福岡・博多グルメ)/ Sushi Soten in Fukuoka,Japan. - Reservations are required -
福岡旅行 - 博多・天神エリアで美味しいレストラン巡り旅 / うどん平など(福岡Vlog)/ Fukuoka gourmet Trip in Japan.
Переглядів 93911 місяців тому
福岡旅行 - 博多・天神エリアで美味しいレストラン巡り旅 / うどん平など(福岡Vlog)/ Fukuoka gourmet Trip in Japan.
可以講價格嗎?
可以講價格嗎?
讚
價格?
金額が知りたい
室町唯はお一人様 消費税・サービス料込で26,400円のおまかせコース一本のみです。私たちは酒代も加わってくるので、二人でそれなりの金額になりますね。(^^;)
羨ましい仙台に行ってみたいです😂🎉❤。
豪華なホテルに高価な握り🍣寿司😂🎉。
仙台は旨いものの宝庫ですよ。もちろん鮨もですが、仙台ならば牛タンは外せず、絶対分厚い牛タンを選んだ方が良いですよ。この動画でご紹介している「たんや善治郎」さんは分厚いのに“さくっ”とした食感と炭火で焼く香ばしさは素晴らし過ぎです。仙台駅周辺にはホテルは多いので、今回の様に仙台駅周辺だけで旅が楽します。
蒸し焼きじゃない焼くだけで腹開きの一流の鰻屋さんは関東にはないの?
知らないだけで関東にも関西風を出す所はもちろんあります。「一流の鰻屋さん」の定義が私には分かりませんが、この動画は成田を扱ってますのでご紹介すると、成田山参道にある「三はし」さんが唯一参道近辺で焼きだけの関西風を出されていますよ。
May I know which course you chosse ? Is it $17600? Thank you
Thank you for watching the style EVA-CHIN channel. The current price for the Kyomikai dinner course we chose JPY 18,480 (tax and service charge included).
@ thank you!
仙台の高級焼鳥の底上げになればと期待します。 いいお店です。接客もいい!
確かに素敵な焼鳥店でした。カウンター席のみも良いですよね。
Thanks to your recommendations in previous videos, we enjoyed our stay at The Hotel Sanraku Kanazawa, dinner at Kyomi Kai, and lunch at Sushi Dokoro Asanogawa. 🙏🏻 Watching this video brought back wonderful memories of our trip! Looking forward to your detailed videos of the meals!
Thank you for always watching the style EVA-CHIN channel. I am incredibly honored that you enjoyed your stay at the hotels and restaurants that I introduced. I will be introducing THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA, HYATT CENTRIC KANAZAWA, Sushiharu and Kyomi Kai in detail in separate videos during this trip to Kanazawa, so please look forward to it. (^^)/
@@eva-chin Looking forward to the videos!!
コチラの御店は息子の婚約者御両親達と顔見世会食で利用した事が有ります。店内は落ち着いて雰囲気良かった❤です。天麩羅も旨かった🎉…御家族の記念日には、お勧めの御店です😊
確かに記念日には良い天婦羅店ですよね。外観も内覧も素敵だし、1965年オープンと歴史もあります。
600gを超えるアワビはどんな味か想像できない!
「そのまま出しても良いと思うくらい柔らかかった」と大将が言ってましたね。よーく噛みしめて、暫くはその美味しさに酔いしれておりましたよ♥ Amazing です。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます😀鮨徳のご主人が修行された、銀座の鮨竹さんも素晴らしい鮨店ですのでぜひチェックしてみてください😉
こちらこそ、いつもご視聴頂き有難うございます。大将が「東京で修行してた時・・」と耳にして、どこの鮨屋かなぁとは思ったのですが、銀座の鮨竹さんだったんですね。今度、チェックしてみます。
30 to 40 Years ago, some of the hotels in Japan were having the electronically controlled refrigerator, if you accidentally moved some drinks, the billing system will put the drinks amount into your room bill. Seems like it's not so popular these days as I see more hotels were leaving the fridge empty.
Yes, there was a refrigerator that automatically counted drinks. It's so nostalgic. An empty refrigerator is quite useful because you can easily store purchased drinks and refrigerated foods in it.
Love railway bento. Must be accompanied by beer😁😁😁
It's delicious to eat railway bento while looking at the scenery. It will get us in the mood for traveling, and beer is a must for me.
毎回楽しく拝見させて頂いてます。 このお値段でこのクオリティーは確かにお得ですね。 料理屋さんの回は、毎回勉強しながら見てます!
いつも style EVA-CHIN をご覧頂き、ありがとうございます。 この食材をみれば、お昼のおまかせコースも納得ですよね。 ちょっと贅沢に銀座で会席料理を楽しみたい時は、銀座水野さんはおススメです。
Love this place, would definitely go next time in Kyoto. Might be when I retire in a couple years from now.
There are many wonderful restaurants in Kyoto, but no matter how many times I visit, I always end up going to Muromachi Yui. If you are traveling to Kyoto, be sure to enjoy a wonderful evening at Muromachi Yui.
No ikura? 😭
Since I stayed at Andaz Tokyo in April 2022, there is a high possibility that the breakfast contents will be different from the current breakfast. Also, at the time, I was using an accommodation plan that included breakfast, so I'm sorry, but I don't know the price.
It's always a pleasure and privilege to watch your experience. Thank You.
Thank you for always watching the style EVA-CHIN channel. I will be creating English subtitles later, but since the video is relatively long, it will take some time. (^^;)
これいくらのコースですか??
記録が残っていないので明確な料金が書けないのですが、コースは昼の部にある「虹」コースです。 食べログにはこのコースの記載が無いのですが、一休.comレストランには記載もあり予約ができます。 是非、ご覧下さいませ。
오 여기 한번 가볼까 했었는데 영상으로 바로 올려주셨네요 감사합니다.
오사카에 오시면 꼭 들러주세요. 오사카에 가서 다시 스시 아야세를 방문하고 싶어요. (^.^)
Please at least England subtitles 🙏🏻
I will be working on the English subtitles soon, so please wait for a while. (^^;)
@@eva-chingood Idea
저렴하니 굿
스타일 EVA-CHIN 채널을 시청해 주셔서 감사합니다. JPY8,800 오마카세 코스는 이미 Sushi Ayase 메뉴에서 제거되었을 수 있습니다.
多謝分享,下月會去福岡,或會訂位,在日本食高級壽司,對我倆夫婦最大問題是溝通,不能明白廚司介紹食物,是一種損失。另外一點建議,拍攝之前修剪指甲一下。😊
所以你九月要去福岡。即使在日本,福岡也以魚的美味而聞名,請務必來高級壽司店品嚐美味。 不好意思……我是用手吃寿司,不是用筷子,但是我拍视频的时候并没有在意指甲的长度。(^^;) 我以为我的指甲很短,但是当我看视频时,它们看起来更长。
再想請教,這間壽司店的壽司,有說中文的店員嗎?又或懂英文嗎?@@eva-chin
我不知道他们是否有会说中文的工作人员,但由于这是一家海外游客比例很高的寿司店,我认为可以用英语交流。 我是日本人,会说日语,所以我只是猜测......
@@eva-chinThank you very much for your advice. I have booked the Blossom Hataka Premier Hotel as inspired by your video. My wife and I will also book a dinner at Sushi Souten. Arigato Gozaimasu.
Great!! Enjoy a luxurious evening in Hakata at Sushi Soten and Blossom Hataka Premier Hotel. By the way, it takes about 10 minutes on foot from Blossom Hataka Premier Hotel to Sushi Soten. Kochirakoso Arigatou Gozaimasu.
I really enjoy watching your videos! Thank you for giving us so many good ideas for our trip to Japan. My friend in Japan made reservations for us to have dinner at Muromachi Yui. I’m really looking forward to it, but I am concerned if we will make the chef uncomfortable since we don’t speak Japanese.
Thank you for always watching style EVA-CHIN. I only introduce hotels and restaurants that I like, but I would be honored if it helps you plan your trip to Japan.
可以唔使去,一般😊
一般可以獨自離開什麼?不知道是哪一部分...(^^;)
I wonder how much one month would cost
Is it one month? I can't imagine the cost of accommodation. Currently it's about JPY 150,000 per night, so I wonder if it's 30 times that amount.
先月伺いました。 来月も予定しています。 もう、大好きなお店です。 鰻は鰻専門店より美味しい😋 あれだけの炭火コンロ、なかなかお目にかかりません。
鰻は確かに美味しかったですねぇ。自分もひと口鰻丼を注文して正解でした。 夏休みシーズンである8月は、京都へ行った事がないんですよね。 どんな食材があるか楽しみですね。
bochi bocchiさんお勧めの八角の映像有難うございます 有恒さんに早く行きたくなっちゃいました! ホテルの音に関する情報は泊まってみないとわからないので、有難い情報ですね ナイス👍です
二条有恒さんは、既に公開している動画の一部を差し込んだだけですけどね。 炭火に書かれている魚は八角にこだわらず、オーダーしてみた方が良いですよ。 ホテルステイ時に外部からの音は重要ですよね。 コートヤード側は静かで、本当に良かったです。 シティビューと言っても京都なので、景色はもともと望めないですしね。
いつも楽しく拝見しています。 銀座も良いですね。 私は、京都在住なので中々行けないですが、、、 東京に行った際はぜひ行ってみたいです。 9月にこちらのチャンネルで良く出て来る室町唯さんを予約しました。 とても楽しみです。
いつもご視聴頂き、ありがとうございます。 私も東京へ頻繁に行く訳ではないので知っているレストランは数少ないですが、銀座水野さんは本当にお勧めしたい会席料理店ですよ。東京へ来られる際は、是非、ご参考下さい。 室町唯さん、良いなぁ・・・。私は千葉県人なので、京都が好きだけど気軽に行けない・・・。 9月が楽しみですね。
いつも、楽しく拝見しています。 このUA-camみて有恒さん予約しました😊 今度は、室町唯さんの予約してみます😊
二条有恒さんに行かれるのですね。羨ましいです。 独特なお品書きを端から端までしっくり見て、悔いなくオーダーをして下さいね。 室町唯さんはオンライン予約出来るのですが、最近は1か月先まで予約が埋まっていることが多いです。 京都へ行かれる日程が決まり次第、ご予約下さいませ。
謝謝您!很棒的影片!
感謝您觀看我的影片!
はい!行きます! お二人にとっても影響されています ワクワクが止まりません☺️ 綺麗に巻かれて粽が食べてみたいです 6月の唯さん、どんなお料理なのか アップされるのを楽しみに待っています😊
ご丁寧な返信有難うございます 炭火で調理された品々はどれも格別なんでしょうね! 素敵すぎます💓 カウンター予約できるといいなぁ〜
ご旅行の日程が決まり次第、二条有恒さんを予約して下さいね。 その前の7月に、室町唯さんへ行くんでしたっけ?
わぁ〜! 有恒さん早く行きたいです 詳しい予約情報有難うございます! 季節によって取扱われる食材はかわってくるとは思いますが、お勧めの一品はありますか?
確か・・秋頃に行かれるんでしたっけ? 秋の京都はあまり行ってないんですよね。ホテルが高くなるから。(^^;) あるかも知れない食材で考えるなら・・ 炭火 子持鮎 ・・秋頃には子持ちに代わります。 八角 ・・今回の動画でありますが、bochi bocchiさんがちょーおススメと言っております。 太刀魚 ・・これは私がおススメ。見た事が無いくらいの肉厚です。 野菜 ・・これは今回の動画の様に、特におススメを聞いた方が良いですよ。 もしあれば 穴子焼き霜・・その中でも「伝助あなご」があれば最高です。 鯵なめろう・・信じられない位たたきます。以前の動画に1回登場していると思います。(包丁でたたいるシーンを相当カットして・・) からすみ餅・・京都でこの旨さを知りました。 正直言えば何を注文しても、全てが驚くほど旨いです。
そうです 奥様からの情報です うふふ 奥様からも予約のアドバイスを頂きました とても助かります!有難うございました
本人も「書いたかも知れな~い」と言っておりました。(^^;)
安定のミツイさん!とても美しいですね 秋に行って来ます! その際には二条有恒さんもデビューします 予約取れるかな? 唯さんは7月に行って来ます! すっかりハマってます 6月の唯さんアップを心待ちにしております
秋の京都・・いいですねぇ。 京都は極力オフシーズンを選ぶので、桜が咲く頃と紅葉を愛でるシーズンは行けないです。 でも最近は・・いつ行っても外国人で多い気もしますけどね。 二条有恒さんは会席料理と異なり、自分で食べたいものを選べるので良いですよ。 ただ現在は電話予約のみの受付なので、京都へ行く日程が決まり次第、予約して下さいね。 >6月の唯さんアップを心待ちにしております あれ!?また bochi bocchiさんからのリークかしら?
デュシタニの動画ありがとうございます。タイ王国が誇るブランドなので、ターンダウンなどおもてなし最上級ですね。 宇都宮東口にも一時出来る予定だったみたいですが、残念です。
ご視聴頂き、ありがとうございます。宇都宮の話は知りませんでした。残念でしたね。 京都の Dusit Thani、ASAI や大阪の Centara など、タイブランドが元気ですね。 実はデュシタニ京都の動画をもう1本出す予定でして、何時かはまだ申し上げられないのですが、楽しみにお待ち頂ければ幸いでございます。
很喜歡你拍攝的影片,內容很悠閒充實,質感非常好😊
謝謝, 雖然我按照自己的步調工作,但我會繼續創作滿足您期望的視頻
Love the leisurely steps of traveling.
Thank you. I've been shooting videos outside of hotels and restaurants, and I thought it would be a good idea to create a travelogue, so I started a trip series. I don't go to tourist spots often, so I don't know if it will be helpful to viewers. (^^;)
@@eva-chin Personally I don't go to touristic spots too, think there should be variation of viewers will appreciate your video.😍
食べ方が綺麗ですね
ありがとうございます。太刀魚塩焼のお皿を引き下げた時のカットからかな?
ここのお店はお薦めです。 ばりうまでしたね😅
私も福岡でおススメのレストランを聞かれたら、橙さんを推しますね。 ランチ休憩もないので、利用しやすいです。(かなり遅めのランチなどですね。)
唯さんミシュラン星おめでとうございます(^^) 今度お祝いに訪問したいと思います! こちらの動画がきっかけでお伺いしましたのでEVAさんの貢献度も大きいですね(^^)
私も「こんな素敵な会席料理店があるんだぁ」と思って・・・ ついつい何本も見境なく動画をアップしてしまいました(^^;)。 ちなみに私が動画にしなくても、自然と現在の様にご活躍されていると思います。 オープンを知ったきっかけは、京都の二条有恒さんの店主からの紹介でしたね。 オープンが2019年12月と不運にも新型コロナの始まりだったので、渦中に於いても頑張って、室町唯さんへ行くべきと宣伝しちゃいました。(^^;)
室町唯さん、ミシュラン1つ星獲得!すごい👍です🎉 1つ星を持っているお店はお邪魔した事はありますが、通っているお店が1つ星を取られる経験は初めてなので、なんだか自分の事のように嬉しいです(まだ2回しか行ってませんが) お若い大将さんなのでこれからのご活躍もますます期待されますね😊 早速、次回の予約取りました! 素晴らしいお店をご紹介頂きまして有難うございました✨
次回のご予約を取られたのですね。自分はまだ未定でございます・・・ 最近の室町唯さんの予約を見るとかなり埋まっているので、これもミシュラン1つ星の効果なのでしょうか。 これからは、かなり余裕をもって計画を立てる必要がありそうです(^^;) 大将は若いから、これから先も楽しみですよね。 妙なこだわりが色々と強いですけど・・・
安過ぎるのでビジネスようですね。🎉
名古屋なので、利用しやすい価格であれば喜ばしいですね。東京が高すぎるからなぁ。
リッツ福岡ホテル 宿泊記宜しくお願いします。
次に作成する予定でございます。まだ何も始めてないけど・・・(^^;)
料理はとってもヨカッタですが。。 1時間って微妙ですね。(・・;) 並ぶのも苦手なのですが、早く食べて帰ってね ってねなのもねぇ。。
そうなんですよね。1時間制がちょっと難点です。 メニューは1種類なので席に座れば自然と朝食が運ばれてきますが、正直、ちょくちょく時計を見ながら食べてました。(^^;) お友達とお喋りしながら・・は、ちょっと厳しい環境かも知れませんね。
Everything looks so delicious. Too bad I don't eat breakfast only if they serve alcohol😆
Although there are time constraints, it is definitely a delicious breakfast. In particular, Gomasaba (mackerel dressed with sesame sauce) is a local dish of Hakata, and homemade Mentaiko goes well with pot-cooked rice. In fact, Sabatarou is also open in the evenings with no time restrictions, and you can enjoy dishes centered around mackerel along with alcoholic beverages such as sake and beer. I don't know the details, but I'm sure the quality of the food is high, so I'd like to visit if I have a chance.
Good morning 😊 Mata M.Yuisan deshoukane Ryoromo oishiidato omoimashidaga tokubetsuni nihonshu pairing to gohan furikakega motto kininarunde gozaimasu. Arigatou😊😊😊
Hello. Mata Muromachi Yui san desu. Oishiinode nandomo itteshimaimasu. (^^:)
“お馴染みさん”になることは食通の極みでしょうね。 とくに京都ではそういうお客さんをとっても大切にしてくれます。 ただ多くのグルメチャンネルで残念に思うのは 料理の美味しさを味わうより、動画を撮ることが目的じゃないかと感じてしまうことなんです。 その元凶になっているのが片手にカメラを持ちながら食事をされることですね。 とくに日本料理ではいただく側の所作もとっても大切なことで 一旦お箸に取ったものをさっさとお口に運ぶのではなく それを長々と撮影されているのはとても見苦しく 何より店の主人はちょっと悲しく感じてるんじゃないでしょうかね。 また撮影のために食事の時間が他のお客さんより長くなっているのなら それもお客としては配慮が欠けることではないでしょうか。 動画の撮り方次第でもっともっと素晴らしいチャンネルになると思いますので どうかそう言うことも少し考えていただければ嬉しいです。 偉そうなことを言って申し訳ありません。
アドバイスをして頂き、ありがとうございます。 恥ずかしながら私の場合、長い時間お邪魔してしまうのは動画を撮影する以前からの事で、逆に動画を始めてから会席料理店での滞在時間は短くなった気がします。一品、一品出てくる料理を見て、眺めて、楽しんで、味わって、お酒を飲んで、想いに更けて、更に話しこんでと・・・、会席料理の特性からもともと前に進まないタイプでした。動画を始めてからは「端的にとらえないと次の料理が・・」と言う気持ちが強くなったと言うか・・。居酒屋タイプなのかなー。 ちなみに一斉スタートタイプは他のお客様に負けない様に頑張ってます。(^^;)