たてがみ心理チャンネル
たてがみ心理チャンネル
  • 160
  • 52 682
運動と脳を成長させる因子=BDNF(脳由来神経栄養因子)の関係!
今回はBDNF=脳由来神経栄養因子と運動について解説しました。
今回のような内容を詳しく知りたい方は⇩書籍がおすすめです!
amzn.to/4aV8y2w
運動によってもたらされる脳にプラスの影響は様々あり
不安症やADHD、鬱に対する薬が脳に与える影響と
運動によって起きる変化はほとんど同じと言えるようです。
運動と心理の関係性についてもう何本か動画をアップしようと思っています。
#脳 #神経科学 #BDNF #心理学 #運動
Переглядів: 318

Відео

米子の暴れん坊おじぃちゃんへ
Переглядів 2514 днів тому
じいちゃん 最期 会いに行けんでごめん。 聞いてくれよ 下手くそだけど カッコつけた歌詞  あいつの名前は「正(ただし)」 正しく俺のおじぃ ただ しかし 想い出 大したものはねぇ 共に生きた証  子供ながら あの日 玄関横の流し 出刃包丁 まな板た 出汁(だし)の効いた味噌汁 漂う湯気 古びた日本地図透かし 自作の絵 隅に但(ただ)し書き   魚拓 並ぶ釣り竿 慌ただしい昔話  無邪気にときめき 無限に草生えた 遊園地にため息 あれから 四半世紀 芽生えた記憶 今じゃ断片的  ただ しっかり覚えてる  風呂敷まんじゅうの香り 不老死に思えたクソジジイの あの眼差し 魂の終わり 知ったこの日 何だか自分の背筋正し。 曲:For a while - Alesi
【常識破壊】大人でも新しいニューロンは生まれる!環境富化とニューロン新生!
Переглядів 9521 день тому
今回は大人の脳内でも新しいニューロンは生まれる!環境富化とニューロン新生ということで 脳の可塑性や新しい考え方、発見が生まれるまでの流れを簡単に解説してきました。 今回のような内容を詳しく知りたい方は⇩書籍がおすすめです! amzn.to/4aV8y2w 運動をすることの重要性が脳/神経科学の立場からも細胞レベルで支持されるています。 ミクロの世界から「環境との相互作用」というマクロレベルとの関わりへと研究 の幅や分野が広がって、他の学問分野と統合されていくことなどは科学の感動的な営みの一つだと感じました。 #脳 #神経科学 #BDNF #心理学 #運動
凄いぞジェスチャーのチカラ!無料ですぐ実践でき効果がある!営業、勉強、教育にまで使える最強ツール
Переглядів 244Місяць тому
今回はハンドジェスチャーのすごい力、暗記や営業にも役立つ重要スキルということでご紹介しました。 このような内容について詳しく知りたい方は⇩書籍がおすすめです! amzn.to/43ZESPV すぐに無料で出来て、効果が確かめられている手頃なスキルの一つがジェスチャー これは生活に取り入れない他ない!! 次回は運動とニューロン新生についてお話しします! #心理学  #営業 #教育 #スピーチ #コミニケーション #認知学 #暗記
親のジェスチャーで子供の言語能力に差がつく!?過剰模倣とジェスチャーの重要性
Переглядів 190Місяць тому
今回は親のジェスチャーで子供の言語能力に差がつく!?過剰模倣とジェスチャーの重要性ということでご紹介しました。 このような内容について詳しく知りたい方は⇩書籍がおすすめです! amzn.to/43ZESPV 子供の言語発達や習得には過去様々な議論がありましたが 古くから言語共同体との相互作用に着目したのがスキナーという科学者です。 このチャンネルでもいずれスキナーの考え方についても ご紹介していこうと思います! #言語習得 #言語能力 #子育て #育児 #教育 #発達
大学レベルでも採用される思考を強化する4つの動きを紹介!
Переглядів 2032 місяці тому
今回は認知科学の領域でよく調べられる「身体知」と呼ばれる分野から 動き、動くことと僕らの認知についての関係をご紹介しました! 今回のような内容は認知についての考え方で従来的だった まず思考を抱きそれにしたがって動くように体に指示を出すという考えが最近では流れが逆になっていることをよく表しています。 このような内容について詳しく知りたい方は⇩書籍がおすすめです! amzn.to/43ZESPV #認知科学 #心理学 #学習効率
【実演効果】体を動かす=記憶やその他の認知的能力を強化できる!
Переглядів 3672 місяці тому
今回は体を動かすことが、記憶やその他の認知的能力の強化に大きく貢献することや記憶力は体の動きに密接に関係していることなどをご紹介しました。 今回のような内容をさらに詳しく知りたい方におすすめの本⇩ amzn.to/43ZESPV 認知に関する従来的かつ脳に縛られた理解では、私たちはまず思考を抱き、それにしたがって動くように体に指示を出すと考えられますが、最近ではこの因果関係の流れが逆になっていると言う報告が多いようです。 #記憶術 #認知科学 #デイビッドライクレン #心理学
【運動と認知】新常識!頭使って考えたいならじっとするな!?
Переглядів 813 місяці тому
今回は運動と認知能力の関係から動くこのとメリットと動かないことのデメリットをご紹介しました。 動きの強度によってどのような認知が活性化するのかにも違いがあるようです。そのような内容の詳細、また今回の内容は⇩の著書を参考にさせていただきました。 脳の外で考える――最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法 amzn.to/3TYJL8s #ADHD #運動 #認知能力 #脳トレ
6番目の感覚!【前庭感覚】が高次の能力の基盤になる!?
Переглядів 1953 місяці тому
今回は前庭感覚が感覚や運動能力など高次の能力の基盤になることを示唆する内容を解説しました。 ⇩動画内で紹介した書籍 赤ちゃんの脳と心で何が起こっているの? amzn.to/48Xl7t6 前回と今回の内容で感覚や運動能力と知能と呼ばれる高次の能力が同じ基盤を使っているという最近の認知科学的な内容に触れてきました。 次回は実際の動きと私たちの認知能力について話していこうと思います。 #リザエリオット #赤ちゃん #発達 #前庭感覚 #子育て #育児 #教育 #発達
【記憶の宮殿】場所と結びつけて覚える座の記憶術を解説!
Переглядів 3364 місяці тому
今回は【記憶の宮殿】場所と結びつけて覚える座の記憶術を解説しました。 脳科学の発展とともに人間の思考や「心」が全て「脳」の働きに置き換えられるかのような流れが強まったのは事実です。 ですが、実際は身体との関わり、腸内菌の活動と情動の関連 環境等の相互作用など「脳」だけに縛られない様々な見方/考え方も注目が高まっています。 ⇩ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由 amzn.to/3wpdA8Y ⇩脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 amzn.to/47T1imt #記憶術 #記憶法 #記憶の宮殿 #座の記憶術
現代のAI研究は必ず行き詰まる!?AIからAGIへの道!
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
今回は現代のAI研究は必ず行き詰まる!?AIからAGIへの道! と題してお話ししました。 将棋で言うと、今は誰より強い将棋AIを作ることを目指していますが 柔軟な、常に学習するAGIが将棋を指せば、学習のために奇襲戦法を使ったり わざと負けるような手順を試したりする可能性が考えられるようです。 つまり、人間に教えられたことのみでなく AGI自らが試したり、失敗したりしながら 研究し学んでいくということも想定できます。 ⇩脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 amzn.to/47T1imt #1000の脳理論 #脳は世界をどう見ているのか #ジェフホーキンス #AI #AGI
注目の新脳理論!1000の脳理論byジェフ・ホーキンス
Переглядів 2294 місяці тому
今回はジェフホーキンスの新脳理論「1000の脳理論」を解説しました。 ⇩脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 amzn.to/47T1imt ⇩脳の地図を書き換える 神経科学の冒険 amzn.to/3SjaPNI #1000の脳理論 #脳は世界をどう見ているのか #ジェフホーキンス #新皮質 #皮質コラム
2023年よく聞いた音楽を独断で選考し語る!【アイマス・マクロス・LADYBABYなど】
Переглядів 795 місяців тому
今回はLADYBABYや福山芳樹、アイドルマスターの曲など私が昨年よく聞いた楽曲をご紹介しました。 動画内で「私が4、5歳の時にK1が立ち上がった」という発言がありますがk1創設は1993年で私が3歳の時だったようです。見始めたのが4、5歳だったと思います。 #LADYBABY #REIRIE  #福山芳樹 #アイドルマスターシンデレラガールズ #デレステ #SKRYU  #BRATS #黒宮れい #金子理恵 #れいりえ 0:00 あいさつ 1:10 ミラーボール・ラブ 2:44 ANGELVOICE 5:04 ワールドイズマイン 7:32 わすれもの 8:51 BRATS 11:48 LADYBABY
方法論的行動主義はなぜ衰退したのか!?
Переглядів 2795 місяців тому
今回は方法論的行動主義の衰退と認知主義の登場について解説しました。 ⇩動画内で紹介した本 「科学哲学への招待」 amzn.to/3TYIuP8 行動主義を批判する形で登場した認知主義ですが 方法論的行動主義の一種の発展系と捉えられるのは面白いですね。 次回からしばらく行動主義とは異なるテーマの動画をアップしていきますのでそちらも楽しんでいただけると幸いです! #方法論的行動主義 #エドワードトールマン #クラークハル
S-RからS-O-Rへ!方法論的行動主義が発展していく流れを解説
Переглядів 3616 місяців тому
今回はワトソンの古典的行動主義の流れを引き継いだ方法論的行動主義が発展していくまでの流れをご紹介しました。 徹底的行動主義を唱えたスキナーが 方法論的行動主義という呼び名をつけ。 行動主義の中でも自分たちとの立場の違いを強調する目的もあったようです。 今回は方法論的行動主義が発展するまでの哲学の流れや影響 操作主義を導入することでS-O-Rモデルを想定した背景などをご紹介しています。 本編で触れることができていない論理実証主義が理論語の定義について考え方を変えたところは次回動画内で軽く触れる予定です。 #行動主義 #方法論的行動主義 #新行動主義
行動療法に対する批判や精神分析との立場の違いなどを解説!
Переглядів 1246 місяців тому
行動療法に対する批判や精神分析との立場の違いなどを解説!
エクスポージャーの効果を持続させるための課題とポイントを解説!
Переглядів 627 місяців тому
エクスポージャーの効果を持続させるための課題とポイントを解説!
パニック症に対する内部感覚エクスポージャーを解説!
Переглядів 1177 місяців тому
パニック症に対する内部感覚エクスポージャーを解説!
内部感覚条件づけからパニック症の悪循環を解説!
Переглядів 768 місяців тому
内部感覚条件づけからパニック症の悪循環を解説!
パニック障害とそれに伴う広場恐怖症について解説!
Переглядів 1548 місяців тому
パニック障害とそれに伴う広場恐怖症について解説!
エクスポージャーを解説!V・メイヤーの強迫症に対する暴露反応妨害法
Переглядів 2749 місяців тому
エクスポージャーを解説!V・メイヤーの強迫症に対する暴露反応妨害法
J・ウォルピ!不安症に対する効果的技法【系統的脱感作法】を解説
Переглядів 6149 місяців тому
J・ウォルピ!不安症に対する効果的技法【系統的脱感作法】を解説
ピーター坊やの実験!ジョーンズのレスポンデント消去と拮抗条件づけ〜レスポンデント条件づけ④
Переглядів 1309 місяців тому
ピーター坊やの実験!ジョーンズのレスポンデント消去と拮抗条件づけ〜レスポンデント条件づけ④
犬→人へ!ジョンワトソンの恐怖条件づけを解説〜レスポンデント条件づけ③
Переглядів 14610 місяців тому
犬→人へ!ジョンワトソンの恐怖条件づけを解説〜レスポンデント条件づけ③
薬物耐性のメカニズムを学習の原理で解説!条件補償反応〜レスポンデント条件づけ②
Переглядів 7310 місяців тому
薬物耐性のメカニズムを学習の原理で解説!条件補償反応〜レスポンデント条件づけ②
行動の科学の原点「パブロフの犬」を解説!〜レスポンデント条件づけ①
Переглядів 28910 місяців тому
行動の科学の原点「パブロフの犬」を解説!〜レスポンデント条件づけ①
脳科学が導入している数学の「グラフ理論」その始まりや概要を簡単に解説!
Переглядів 15411 місяців тому
脳科学が導入している数学の「グラフ理論」その始まりや概要を簡単に解説!
昔は頭蓋骨を見てた!?脳研究の大まかな流れ!局在から脳結合分野までを簡単に解説
Переглядів 12811 місяців тому
昔は頭蓋骨を見てた!?脳研究の大まかな流れ!局在から脳結合分野までを簡単に解説
苦しみ=苦痛×抵抗!?ACTが考える幸福に対する思い込みとセルフコンパッション!
Переглядів 14511 місяців тому
苦しみ=苦痛×抵抗!?ACTが考える幸福に対する思い込みとセルフコンパッション!
ACTで代表的な瞑想法「流れに漂う葉っぱ」を解説!
Переглядів 225Рік тому
ACTで代表的な瞑想法「流れに漂う葉っぱ」を解説!

КОМЕНТАРІ

  • @user-ce6io1lg3y
    @user-ce6io1lg3y 17 днів тому

    じいちゃん 最期 会いに行けんでごめん。 聞いてくれよ 下手くそだけど カッコつけた歌詞  あいつの名前は「正(ただし)」 正しく俺のおじぃ ただ しかし 想い出 大したものはねぇ 共に生きた証  子供ながら あの日 玄関横の流し 出刃包丁 まな板た 出汁(だし)の効いた味噌汁 漂う湯気 古びた日本地図透かし 自作の絵 隅に但(ただ)し書き   魚拓 並ぶ釣り竿 慌ただしい昔話  無邪気にときめき 無限に草生えた 遊園地にため息 あれから 四半世紀 芽生えた記憶 今じゃ断片的  ただ しっかり覚えてる  風呂敷まんじゅうの香り 不老死に思えたクソジジイの あの眼差し 魂の終わり 知ったこの日 何だか自分の背筋正し。 曲:For a while - Alesi

  • @user-ce6io1lg3y
    @user-ce6io1lg3y Рік тому

    追記※動画内でクレアチンとココアを混ぜていますが、クレアチンとカフェイン(ココア)を同時に接種すると作用を打ち消し合ってしまう可能性があるようです。 なのでトレーニング前にカフェイン(ココア)を摂取して、2時間以上空けてトレーニング後にプロテインやクレアチンを摂取するようにしています。

  • @user-dn2kd7wn1l
    @user-dn2kd7wn1l 2 роки тому

    そして今あなたは部屋の真ん中にいますね。それから向きを変えてあの椅子の方に歩いていきます。そしてあの椅子の方にも。はい向きを変えてこの椅子から歩いていきます。はいそこにつきました。向きを変え始めましょう。向きを変えます。そしてあの椅子の方に歩いていきます。はいいま半分来ました。それからあの椅子の方に向きを変えます、あの椅子に歩いていきます。」

  • @user-ee4zv5jj7y
    @user-ee4zv5jj7y 3 роки тому

    エリクソンの話し、今、わたしが知るペキ人物でした。