TAKEBASEたけべぇーす
TAKEBASEたけべぇーす
  • 130
  • 14 492 489
自動車電装DIY バッテリーの寿命を判断しよう!便利なバッテリーテスターも!
↓動画で使ったバッテリーテスター↓
リンク:ban.ggood.vip/13P2M
コード:BG1576e1(6/30迄)
適用価格:$17.99
余裕をもって交換しましょう!
動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、
実際に作業される際は、よく調べて自己責任にてお願いします。
twitter↓
takebasetake
0:00オープニング
1:23バッテリー劣化の原因
2:50劣化の判断
5:57数値による判断
13:10最終判断
#電装
#バッテリー
#DIY
Переглядів: 85 493

Відео

自動車電装DIY ハイビームインジケータランプが点かなくなる原因
Переглядів 8 тис.Рік тому
割とあるあるな事ですが仕組みを知るとさっぱりします! 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake 0:00オープニング 1:00回路の解説 5:00回路の何故? 10:06解決策の例 11:47最後に #電装 #diy #ハイビーム #インジケータランプ
自動車電装DIY +コントロール?-コントロール?
Переглядів 19 тис.Рік тому
電源をコントロールする事も大事ですね! 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake 0:00オープニング 0:10解説 1:50-コントロールから電源とる 7:32まとめ #diy #電装 #自動車
自動車電装DIY 注意喚起!実際の車であったヤバイ配線!
Переглядів 383 тис.Рік тому
実際の車で見つけたヤバイ事例です。 ご自身の身を守るためにも、安全第一でいきましょう! 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 #DIY  #電装 twitter↓ takebasetake 0:00動画の内容 0:35何が起きていたか 3:11ヤバイ事とは 4:06ヤバイ事を詳しく 9:24解決策 11:06最後に
かっこいい&ちょうどいいライト IMALENT LD70
Переглядів 4,9 тис.2 роки тому
今回のライトはこちら↓ 直営店サイト:www.imalentstore.jp 20%割引コード IMALENT078 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake #IMALENT #LD70 #led #懐中電灯 #LEDライト 0:00オープニング 0:19開封と会社概要 1:26スペック 2:45使い方 4:09点灯20LM 4:44点灯200LM 5:29点灯900LM 6:13点灯2000LM 7:15点灯4000LM 7:59感想
自動車電装DIY ちゃんと理解しよう!車の色んな電源!
Переглядів 26 тис.2 роки тому
プラスの電源も色々種類があります 理解して使いこなしたいですね! 動画で使ってた検電テスターです↓ a.r10.to/h5QW5l 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake #電装 #diy #電源 0:00オープニング 0:46常時電源 3:45ACC 6:26IG 7:28イルミネーション 8:58まとめ
ホントに爆光か!?LED懐中電灯 Astrolux FT03
Переглядів 9 тис.2 роки тому
動画のライトはこちら↓ Astrolux®FT03: ban.ggood.vip/11PfK クーポンコード:BGJPALFT03 Buy at Banggood 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake 0:00オープニング 1:00開封 1:29スペック 2:37使い方 4:36使ってみる 6:18総評 #led #astrolux #懐中電灯 #FT03
パルス充電て知ってる?そのしくみと充電器!
Переглядів 145 тис.2 роки тому
パルス充電でバッテリー長持ちさせたいですね! ↓動画の充電器↓ ban.ggood.vip/11PfM クーポン BG554245 セール価格 $17.99 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake 0:00オープニング 0:39パルス充電とは 1:59充電器のスペック 5:20パルス充電してみる 6:07注意と総評 #パルス充電 #Enusic #充電器 #バッテリー
コスパ的にありか!?中国産電動ドリル mensela ED-LX2
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
↓動画の電動ドリル↓ クーポン:BGJP243 割引:40%オフ 期限:5/31 枚数:30 リンク:ban.ggood.vip/11Lpf 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake 0:00プロローグ 1:08開封 2:26スペック 5:37使ってみる 7:33感想 #メンセラ #mensela #EDLX2 #電動ドリル
どれがメイン!?多機能ジャンプスターターJF.EGWO 2000A
Переглядів 3,6 тис.2 роки тому
とても便利な多機能ジャンプスターター 作りもしっかりしててかなりGOODでした! ↓動画の商品はこちら↓ JF.EGWO 2000A www.amazon.co.jp/dp/B09BCJ3RKK Amazon America www.amazon.com/dp/B08T6N7X51 動画はあくまで参考です。それぞれの条件によっても違ってきますので、 実際に作業される際は、よく調べて自己責 にてお願いします。 twitter↓ takebasetake #ジャンプスターター #コンプレッサー #モバイルバッテリー #防災 #電装 #DIY 0:00オープニング 0:30開封 1:22機能紹介 2:15充電 3:19LEDライト 3:44USBポート 4:28ジャンプスターター 6:31コンプレッサー 8:11まとめと感想
自動車電装DIY はんだを綺麗に流すコツ!道具選び!
Переглядів 11 тис.2 роки тому
自動車電装DIY はんだを綺麗に流すコツ!道具選び!
自動車電装DIY 配線が燃えるってホント?実験でわかった理由!
Переглядів 13 тис.2 роки тому
自動車電装DIY 配線が燃えるってホント?実験でわかった理由!
自動車電装DIY 自動車用配線の選び方! 選ぶ時の注意!
Переглядів 70 тис.2 роки тому
自動車電装DIY 自動車用配線の選び方! 選ぶ時の注意!
泡モコモコなるか!?充電式ポータブル高圧洗浄機!
Переглядів 3,2 тис.2 роки тому
泡モコモコなるか!?充電式ポータブル高圧洗浄機!
充電式はんだごてがヤバイ!これは使える!?
Переглядів 10 тис.2 роки тому
充電式はんだごてがヤバイ!これは使える!?
ポータブル電動空気入れが便利すぎた!タイヤ空気圧はこれでOK Baseus CRCQB02
Переглядів 7 тис.2 роки тому
ポータブル電動空気入れが便利すぎた!タイヤ空気圧はこれでOK Baseus CRCQB02
自動車電装DIY ダイアグは信じていいの?テスターを使って故障診断!
Переглядів 6 тис.2 роки тому
自動車電装DIY ダイアグは信じていいの?テスターを使って故障診断!
使える⁉電動インパクトレンチの実力テスト!
Переглядів 9 тис.2 роки тому
使える⁉電動インパクトレンチの実力テスト!
運転が楽しくなるOBD2、GPSマルチインフォメーション追加メーター!
Переглядів 24 тис.2 роки тому
運転が楽しくなるOBD2、GPSマルチインフォメーション追加メーター!
自動車電装DIY 配線通しを使って楽々配線!
Переглядів 11 тис.2 роки тому
自動車電装DIY 配線通しを使って楽々配線!
自動車電装DIY 必須項目!内張り、内装ばらしのコツ
Переглядів 10 тис.2 роки тому
自動車電装DIY 必須項目!内張り、内装ばらしのコツ
自動車電装DIYにはこのデジタルテスター1つでOK!?なんでもこなせるデジタルテスター!
Переглядів 28 тис.2 роки тому
自動車電装DIYにはこのデジタルテスター1つでOK!?なんでもこなせるデジタルテスター!
自動車電装DIY ドライブレコーダーの取り付け方!プロっぽく付けよう!
Переглядів 10 тис.2 роки тому
自動車電装DIY ドライブレコーダーの取り付け方!プロっぽく付けよう!
自動車電装DIY ヒューズが残したダイイングメッセージ
Переглядів 15 тис.3 роки тому
自動車電装DIY ヒューズが残したダイイングメッセージ
自動車電装DIY 隠れた電気の正体!暗電流のあれこれ!
Переглядів 257 тис.3 роки тому
自動車電装DIY 隠れた電気の正体!暗電流のあれこれ!
自動車電装DIY ブースターケーブルの謎!なぜこの順番で繋ぐの?
Переглядів 787 тис.3 роки тому
自動車電装DIY ブースターケーブルの謎!なぜこの順番で繋ぐの?
自動車電装DIY ブースターケーブルの選び方!こういう方が便利かも!
Переглядів 9 тис.3 роки тому
自動車電装DIY ブースターケーブルの選び方!こういう方が便利かも!
ブースターケーブルの使い方!
Переглядів 7 тис.3 роки тому
ブースターケーブルの使い方!
元電装屋が教える バッテリー交換!間違ったらこうなります!
Переглядів 304 тис.3 роки тому
元電装屋が教える バッテリー交換!間違ったらこうなります!
元電装屋が教える 電装業界の嫌われ者、エレクトロタップの使い方!
Переглядів 254 тис.3 роки тому
元電装屋が教える 電装業界の嫌われ者、エレクトロタップの使い方!

КОМЕНТАРІ

  • @user-tp3wd5je2p
    @user-tp3wd5je2p 2 дні тому

    二種電工程度の知識持たないで電気配線するのって危険なような気がする。 電線の太さ、接続部の抵抗を意識して、しっかり圧着する。配線する長さと熱、配置する場所の環境。先の負荷。 キチンと考えて自分でしている人はどの程度いるんだろう。

  • @nanoyui615
    @nanoyui615 2 дні тому

    もう一つの解決策はコルゲートチューブなどに収めることかな 屋内と違ってエンジンルームのような過酷な環境でころがし配線なんかしない

  • @user-yv7xq5xi2k
    @user-yv7xq5xi2k 5 днів тому

    リレーの事よくわかりました。今一つおたずねいたします。車に後付け電装品を付けるのには殆どバッ直.イルミ.アクセサリー.イグニッションの電源を使うと思うのですが、この場合4個のリレーをそれぞれに使うのですか?全くの素人です。宜しく!

    • @takebase
      @takebase 5 днів тому

      既存の電源から取っても、容量が満たされている場合はリレーは不要です! 例えば、オーディオ裏のACCからETCの電源を取る場合なんかは、そのまま取って問題ありません。 電源をバッ直から取って、イルミネーションと連動させたい時とかはリレー使ってあげるといいと思います。

    • @user-yv7xq5xi2k
      @user-yv7xq5xi2k 4 дні тому

      @@takebase 有り難うございました。

    • @user-yv7xq5xi2k
      @user-yv7xq5xi2k 4 дні тому

      もう一つお教え願います。 ACC電源を必要とする何種類かの電装品を取り付ける場合、バッ直で繋いだ40アンペア四極リレーの正電源側にヒューズボックスのACCから分岐した線を繋ぎ、リレーの電装品等繋ぐ線を複数繋げる様に4つ又に加工する事により、規定のACCアンペアより多いアンペアになってもOKですか?車両側からのACC電気をリレーの信号のみに使うと言う事なのですが。

  • @CBACORD
    @CBACORD 7 днів тому

    家で車用ウーファー使うんですがリレーは使った方がいいですか?

    • @takebase
      @takebase 6 днів тому

      電源はどうする予定ですか?というか、どういう感じでシステムを組むのかにもよりますが、100ボルトで使うならリレーを使う意味は無いように思います!

    • @CBACORD
      @CBACORD 6 днів тому

      12ボルトでやります!

    • @takebase
      @takebase 6 днів тому

      バッテリー等の、12v電源置いてやるなら特にリレーは、必要ないかと思います!

    • @CBACORD
      @CBACORD 6 днів тому

      ありがとうございます!

  • @user-xq6rk5kx8p
    @user-xq6rk5kx8p 8 днів тому

    素晴らしい ありがとうございます 理屈が分かりました

  • @user-iw3qo6wz4u
    @user-iw3qo6wz4u 12 днів тому

    リレー作動中に少しリレーが熱くなるのはなぜですか

    • @takebase
      @takebase 11 днів тому

      常にコイルに電流が流れているので、多少は熱を持つ感じです!

  • @CandidaCorpse
    @CandidaCorpse 14 днів тому

    塗膜が原因でのアース不良はほんとあるあるですね~

  • @jrod7438
    @jrod7438 14 днів тому

    極意ではなく基本

  • @user-yn2kk7xf9q
    @user-yn2kk7xf9q 16 днів тому

    初めまして。とても参考になってます^ ^ じつはTOYOTAのrav4、50形に乗っているのですが、最近の車はオートライトになっていて、エンジンをかけたままライトを消したい場合ライトのツマミを1秒以上回したらヘッドライトやテール等全てのライトが消えるはずですが、デイライトだけが消えないんです…その場合どこの電源から取っているのか?電源元が分かった場合、スイッチを付ければ消灯できるのか?とても気になってしまい、主さんに質問してしまいました😢

    • @takebase
      @takebase 16 днів тому

      トヨタ RAV4 のデイライトは、オートライトが点灯していないときに、ランプスイッチを3 の位置で1 秒以上保持すると消灯します。消灯中に1 か3 の位置へ操作すると消灯状態が解除されます。また、スイッチを3 の位置へ操作し手を離すと、自動的に2 の位置へ戻ります。デイライトは停車中のみ消灯可能で、車両を発進させると消灯状態が解除されます Googleより😚

  • @user-eq3lu8xc6n
    @user-eq3lu8xc6n 18 днів тому

    参考にさせてもらいました🙇 何とかDIYで平ギボシ・コネクタを作って原付ヘッドライトLED化に成功しました😊 ありがとうございました🙇

  • @user-yn2kk7xf9q
    @user-yn2kk7xf9q 23 дні тому

    マグネットリレーですね!細いコード赤、黒が通電するとコイルに電気が通るので、磁界が発生します。その磁力で太いコードの先端と先端が磁石になりくっ付く事で電気が通る仕組みです^o^

  • @honda_kaizou
    @honda_kaizou 23 дні тому

    配線が動かないように固定して挟んであったような気がしてます🤔

  • @takechi.3835
    @takechi.3835 24 дні тому

    マーカーつける前にもうちょっと早く出会いたかった動画😂なまりも素敵です〜❤

  • @user-bf3zb6pf2o
    @user-bf3zb6pf2o 26 днів тому

    バッテリーのマイナスから一本引いてきてターミナル化すると良いかも。セルとヘッド、イグニッションコイルに渡りで持って行ってヘッドライトのマイナスをそのどこかに共締めで。

  • @user-sl2kl4jq5r
    @user-sl2kl4jq5r 26 днів тому

    このつなぎ方も危険だけど配線分岐でカニ(配線タップ)は使わないようにしてます。

  • @user-uj3ki1vc2i
    @user-uj3ki1vc2i Місяць тому

    電気のことがわからない人や、あまり知識量が少ない人からすると、お手本のような説明で、わかりやすい説明だったし、イイ動画ですね。 負荷に熱を発するものや、大きい電力を必要とする場合は、バッ直からの別回路を作るのが理想だと思います。もちろんどれぐらいの容量のものを使うかで、配線太さも重要になってくると思いますけどね。私も、分岐する際は、ヒューズかまして、いち早く原因がわかるよう対策を講じるように心掛けています。

  • @time1775
    @time1775 Місяць тому

    エアコンの配線ジョイントにも使えるんですか?今はエアコン配線ジョイントは禁止になってるみたいなので例えばの話しですが…

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      それは家庭用100v,200vでの話でしょうか? こちらの、動画は車の電気の話でして、12vがベースとなっております。 ですが、この商品は100vでも使用可能なので使えないことはないと思いますが、電気設備屋ではないので私には正確なことは言えません。申し訳ないです。

  • @yohdie0418
    @yohdie0418 Місяць тому

    力を集めるなんて元気玉のようですね✨

  • @user-nq2gb9qi3d
    @user-nq2gb9qi3d Місяць тому

    リレー噛ませれば安心って思っている人いるけど、リレーは車だと大電流流す経路のスイッチングするために使われることが多いものでそれはいいけど、大電流流す配線にフューズ付いてなかったら普通に燃えるけどそっちは大丈夫なの?

  • @user-xu8gd1hd6o
    @user-xu8gd1hd6o Місяць тому

    ミッドコントロール側のシフトロッドのボールジョイントは純正品でしょうか?

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      ボールジョイントは純正を使用します!ジョイント間のロッドが短いのがついてきました!

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 Місяць тому

    必要に応じて、コネクタやプラグみたいに抜き差しがしたい時は、 やはりミニ平型端子を活用する方法などがベストなのでしょうか?

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      そうですね! 室内や、エンジンルーム内であれば端子で充分です!

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 Місяць тому

    確かに、他の動画も参考に見てみましたが、一概に、数々の正式な製品説明書に記載されてある通りの よくあるソケットの+極側から電源を取り出すという方法が必ずしも正解とは限らないということでした。 今回の動画は、+極の赤線がボルトにぺたんこになるまでキツく挟まっていて、 もう少しで、あわやショート寸前という、たまたまイレギュラーなケースでのお話でしたが、 お話をまとめると、基本電源を取り出したら、すぐにヒューズを付けるのが鉄則。じゃないと最悪、この回路でショートしたら死ぬよ?と でも、安全の為に追加するヒューズが無い場合、動画にある様に、ソケットの極性を逆さまにして電源を取り出すか、 正式な説明書によくある+極側から電源を取り出す場合には、 電源を取り出してすぐの場所に、ヒューズを付けるかにしなさい、ということですね。とても参考になりました。 ただ、今回の動画の様に、ボルトに挟まっていないノーマルなケースでどう考えたら良いのかが少し決めかねています。 現在、ドラレコの駐車監視機能を追加する為に、ドラレコ側から伸びている降圧ケーブルを 車のヒューズボックスのACCのミニ平型の20Aのヒューズのソケットから電源を取り出そうとしているのですが、 では、電源を取り出した後にすぐの場所に、新たにヒューズを付けるのは良いとして、 問題は、何アンペアのヒューズのソケットを付けるのが適正なのか?で悩んでおります。 他の動画も参考に見ると、元のヒューズボックスのソケットが20Aのヒューズなんだから、 追加するソケットにも20Aのソケットを追加して付けたら、良いんじゃないの?って人によっては思う人もいるかも知れませんが、 それだと、合計40Aが流れてしまう可能性もあるとのことで、それもそれでまずいね、という事の様で、 じゃあ、結局どうしたら良いのか?で、消去法で、今回は、ヒューズが無い場合なので、お金も手間もかけたなくい場合、 こちらの動画にある様に、ソケットの極性を逆さまにして電源を取り出すのが良いのかなと思うのですが、 もしくは、ソケットを追加で取り付ける場合で、正式な説明書によくある+極側から電源を取り出す場合は、 ヒューズボックス側が20Aのヒューズに対応(許容)しているので、ヒューズボックス側にある20Aソケットに、 電源取り出し用の10Aのヒューズ端子ケーブルを挿し込んだ直ぐ側に、また10Aのヒューズとヒューズのソケットを追加するという方法もあるということですね。

  • @honda_kaizou
    @honda_kaizou Місяць тому

    勉強になる動画ありがとうございます!チャンネル登録しました! 配線とかはほぼ未経験ですが近々、車にウインカーポジションキットを付けようとしてるんですが、レビューで故障する事もあるとの事で、車側のポジション線を切って接続する所を、ウインカーポジションキットの交換がきくように、平形端子で繋ぐ段取りにしました。 理由としては、ウインカーポジション化に伴ってウインカーをLED化するので、速度調整式リレーにするのですが、純正と大きさが違うので短い配線付きのものを買い、そこにウインカーリレーと同じ平形端子を付けなければならないので、その平形端子がウインカーポジションキットを繋ぐのにも使えるかな?という、二次的な有効活用みたいな感じです。 接続のやり方、防水処理のやり方を見させて頂いて、ポジション線に平形端子を付けてカバーの上からビニールテープ、もしくは先にブチルテープしてからビニールテープで巻けば問題ないでしょうか??

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      ありがとうございます!正直な所、ボンネット内であれば、水がたくさんかかるわけでもないので、ゴムカバーのついた平端子や、ギボシでも充分です! もちろんブチル等巻いて防水にするのもベターですが、そこまでしなくてもボンネット内では大丈夫かと思います! ウインカーポジションキットは故障が多いので、交換しやすくしておくのも手です😊

    • @honda_kaizou
      @honda_kaizou Місяць тому

      ​@@takebaseありがとうございます!正直、所要時間がどれ位かかってしまうか分からないほど時間かかると思うので、なるべく簡単で早く済む方法で行こうかと思います!

  • @takagitsutomu6882
    @takagitsutomu6882 Місяць тому

    ありがとうございました お陰でハマっていたウィンカーハザード修理があっさり直りました 結果、ハザードスイッチのカプラーが走行中に抜けちゃったぽいのですが、この動画を見なかったら、もっと時間がかかったと思います。カプラー抜けなんて、ほとんど疑わないので。本当にありがとうございます。

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      それは本当によかったです😆

  • @CrsdrsWrStnsts
    @CrsdrsWrStnsts Місяць тому

    8割ぐらいしかピンと来てませんが分かりやすかったです。今の悩みはバイクなんで2aのヒューズ電源がないことです...

  • @m16m4a1c
    @m16m4a1c Місяць тому

    友人にDIY配線でプリウス全焼したやつ居ます!ヒューズ使わず直電源ショートしてニクロム線みたいに真っ赤になったみたいです!

  • @user-ec9md7bx1c
    @user-ec9md7bx1c Місяць тому

    分かり易いすぎて笑えてきます。電気弱いんで最高です!

  • @user-yc9yc9vd4x
    @user-yc9yc9vd4x Місяць тому

    危険なのは電圧より電流。何mAの電気がどれくらいの時間体内に流れたか。

  • @user-cz7tw7ju9s
    @user-cz7tw7ju9s Місяць тому

    0.5から1程度の電線で一般的な自動車用塩化ビニル絶縁低圧銅電線であれば発熱から被覆が溶けて即断線するので、 近くに燃えやすいものがあれば別ですが、そうでなければ即断線するので車両火災まで繋がる可能性は低いかと。 電気工事士と電気主任技術者ですが、 全体的な外径が0.5から1程度の配線だと導通部分はかなり細いです。 さらに言えば許容電流は周囲温度により変わります。 銅線が絶縁被覆が溶ける温度に達する電力量が許容範囲になります。 車両運行中ならば周囲温度が20から30度程度なので電線のメーカーによって変わりますが15Aから14A程度は保持されています。 電線をボルトで挟みこむ、被覆を変形させる事自体厳禁ですが、断線で事なきを得る事が多いかなと考えます。 とは言え、絶縁被覆を変形させること、絶縁被覆が変形した物をそのまま使い続ける事は発熱し、最終的には発火の危険性は伴うので配線引き直ししたほうが良いかと。

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      私の配線を燃やした動画もありますのでお時間ありましたらどうぞ!

  • @seiya-su1xx
    @seiya-su1xx Місяць тому

    ちょうどヒューズから電源取ろうとしていた時にこの動画見つけました!感謝します!

  • @user-tl8hp8cx2g
    @user-tl8hp8cx2g Місяць тому

    勉強になります 有難う御座いました。

  • @Lucifugeful
    @Lucifugeful Місяць тому

    俺は工業高校の電気科出身ですが、 基本的な事は分かっています。 が、車の電装系は失敗すると とんでもない事になるから、 全て信頼出来る業者に施工してもらいます。

  • @jinjinjin218
    @jinjinjin218 Місяць тому

    めっちゃ勉強になりましたありがとうございます。

  • @CrsdrsWrStnsts
    @CrsdrsWrStnsts Місяць тому

    現在バイクのメインフューズがしばらくすると飛ぶ現象に見舞われていてこの動画で言う過負荷による飛び方であるのを確認しました。 コメント欄も読みChatGPTにも質問した上で思いたる節は 1.チェーンの張り過ぎでステーターコイルがローターに当たって壊れた(コメント) 2.レギュレーターの故障(コメント) 3.バッテリーの劣化による過発電でのフューズ飛び(ChatGPT) 4.カプラーなどが腐食や緩みで過電流が発生している(ChatGPT) またどこかのケーブルが切れた可能性もあると思います。 しかしアイドリングなどは安定していてバッテリーの不調ではない証拠なのでは?と考えています とりあえずステーターコイルを確認、その後はカプラー類の確認、それで駄目だったら... また考えます

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      chatGPTすげぇ…レギュレータはエンジンかかっている時の電圧、ステーターコイルはコイル抵抗とかからも点検はできます!絶対ではないですが!諦めずに頑張ってください!

    • @CrsdrsWrStnsts
      @CrsdrsWrStnsts Місяць тому

      ​@@takebase ありがとうございます!その後レギュレーター交換したら数時間は走りましたがまた飛びました。そこでステーターもレギュレーターも中華パーツですが交換しましたがそれでも無意味で数分で飛びました。そもそもアイドリングが弱くてなんだか不規則なんですよね... もう漏電かアース不良しか考えつきません。しかしその原因箇所を特定するのはかなり難しいですよね...

  • @user-om5qr9gi6l
    @user-om5qr9gi6l Місяць тому

    ドラレコ取り付けでディーラーから電源の取り方に注意が必要でヒューズから取るのは避けた方がいいといわれました。シガーソケットから取るかナビを取り外して裏のバッテリー電源などから取ることを勧められたのですが、個人の車屋さんに聞くとヒューズから取って問題ないといわれました。私はよくわからないので、どうなんでしょうか?

  • @user-om5qr9gi6l
    @user-om5qr9gi6l Місяць тому

    ドラレコ取り付けで、ディーラーから電源の取り方に注意が必要でヒューズから取るのは避けた方がいいといわれました。シガーソケットから取るかナビを取り外して裏のバッテリー電源などから取ることを勧められたのですが、個人の車屋さんに聞くとヒューズから取って問題ないといわれました。私はよくわからないので、どうなんでしょうか?

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      最近の車のヒューズは表記がACCなのに重要な部分に使っていたり、また、アイドリングストップで電源が切れたりと様々です! なので、ナビ裏やシガー裏だと確実に欲しい電源から取れるのでオススメしているのだと思います!ヒューズからでも、その電源さえ確実に見つけて選べれば大丈夫です!ただ不安が残るようならシガー裏とかだと悩まなくていいかもしれません!

  • @tadashiasano9445
    @tadashiasano9445 Місяць тому

    エアコンの原理、不良のケースバイケース、とても良く分かりました。有難うございます。

  • @ponzoo691n5
    @ponzoo691n5 Місяць тому

    すんげ勉強になりました😌有り難う☺️

  • @vehoizm
    @vehoizm 2 місяці тому

    素晴らしい

  • @minicooper-sfun-culb9356
    @minicooper-sfun-culb9356 2 місяці тому

    苦手な配線ですが勉強になりました🎉ありがとうございます😊 納得しました

  • @user-in4kr7fj4q
    @user-in4kr7fj4q 2 місяці тому

    ブレーキホース何センチぐらいのものを使用しましたか?

    • @takebase
      @takebase Місяць тому

      50センチもあれば足りると思います! 私は余ってた長いやつを付けてますが😅

  • @digwart1454
    @digwart1454 2 місяці тому

    余裕で使っとる!大袈裟なんや、皆の衆。かにさん後で車用のテープでガッチリ巻いてくっつけときゃいいじやん

  • @butudonknowme
    @butudonknowme 2 місяці тому

    皮膜はもえないよ

  • @user-ym2sr3gk3y
    @user-ym2sr3gk3y 2 місяці тому

    東北弁

  • @user-if7sv3zy3m
    @user-if7sv3zy3m 2 місяці тому

    メーカーがなぜ電源側からを推奨してるのかアンサーが聞きたい。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 місяці тому

    整備の講習で〝マイナスから外して、プラスからつなぐ〟と教わりました。この時は寝てなかったので、まだ覚えてます。

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 2 місяці тому

    そもそもヒューズを通らないバイパスを作る配線なんて発想があることに驚いた まぁ、一般家庭の配線ならプラスとマイナスさえショートしなければ平気だし (そもそもブレーカーより上流から電源取れるような構造にもなっていないけど) ボディ全体が配線という感覚は無いんだろうなぁ

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v 2 місяці тому

    今度やってみよう

  • @borigon
    @borigon 2 місяці тому

    いやぁーにわかが多い中、プロの作業大変参考になります。 今は情報が溢れているので、こういう情報に行き着くことの難しさよ。

  • @diamondsmeru
    @diamondsmeru 2 місяці тому

    初めまして。ODCメーター良いですね。その後調子はいかがですか?教えていただけると嬉しいです。