5年目からの医療事務
5年目からの医療事務
  • 50
  • 578 188
新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考書) !
医療事務の仕事を始めたばかりの新人さんにオススメの参考書を紹介していきます。
↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓
▼Kindle Unlimitedに無料登録すると無料で見れます▼
 amzn.to/3QVuSmn
※初回30日は無料です
▼今回、紹介した参考書▼
amzn.to/3JQCoKr
▼無料(0円)で医療事務の資格勉強する方法▼
ua-cam.com/video/XLOtnLeGaOc/v-deo.html
▼わからないことが分からない新人さん向け▼
ua-cam.com/video/r6HFSzCZBgA/v-deo.html
▼医療事務の資格勉強を本格的に勉強する方法はコチラ▼
kabu-shosinnsha.com/iji-school/
▼独学で医療事務の資格勉強する方法▼
ua-cam.com/video/-At54ebbc04/v-deo.html
▼医療事務の資格に興味がある人向けの動画▼
ua-cam.com/video/B8bkGnPQ2wE/v-deo.html
ua-cam.com/video/JUD0Xvj6TZg/v-deo.html
ua-cam.com/video/Ab7zT2E6lU4/v-deo.html
▼資格や転職の無料相談▼
kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/
※医療事務ブログはコチラ⇒kabu-shosinnsha.com/
#医療事務
#資格
#診療報酬請求事務能力試験
#医療事務認定実務者
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
ua-cam.com/channels/58W8eIEomDu3Aa15c7CF2g.htmljoin
新人の医療事務員、未経験者問わず、医療事務の資格や転職に関する相談にも乗ています。
また、無料の転職相談にも優先的に返事を返すようにしています。
※個別の診療報酬に関する質問にはお答えいたしかねます。
※Amazonのアソシエイトとして、5年目からの医療事務チャンネルは適格販売により収入を得ています。
Переглядів: 3 455

Відео

医療事務の給料の低さの恐怖…不幸になる前に見てほしいこと
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
現役の医療事務員の立場から「医療事務の給料の低さの恐怖…不幸になる前に見てほしいこと」という内容でお伝えしていきます。 動画内参考サイト careergarden.jp/iryoujimu/salary/ ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ 【副業を考えているなら】 動画→ua-cam.com/video/vhVtgXa9uM0/v-deo.html ブログ→kabu-shosinnsha.com/fukugyou/ 【転職を考えているなら】 医療事務におススメの転職エージェント(※体験談あり) ブログ→kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ 医療事務のおすすめの勉強方法、資格スクール等 →kabu-shosinnsha.com/iji-school/ スキルアップを考えているなら… 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキス...
払えない!?入院費用いくらかかる?超基本知識と節約術を医療事務員がわかりやすく解説
Переглядів 4 тис.10 місяців тому
入院費用の基本的な仕組みが簡単に理解できて、少しでも入院費の負担を減らすお得な情報について現役の医療事務員が解説していきます。高額療養費制度や限度額適用認定証やマイナンバーカード(マイナ保険証)についても触れています。 動画ではわかりにくかった方はブログでも解説しています。 →kabu-shosinnsha.com/post-7806/ 動画内で紹介した参考サイト ・全国健康保険協会千葉支部www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/chiba/kenpoiin/kenshukaishiryo-010925.pdf ※関連動画 ▼限度額適用認定証と高額療養費とは?違いをわかりやすく説明▼ ua-cam.com/video/mst8UV2zFTI/v-deo.html ▼入院時食事療養費と入院時生活療養費の基本的な考え方と違いについて、食堂加算や特別食加算...
40代からでも大丈夫!未経験から医療事務を目指す3ステップ
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
40代から未経験で医療事務の資格の勉強をしたいなと考えている人に向けて、40代から医療事務になれる方法について現役の医療事務員が解説していきます。 ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ ※関連動画 ▼現役がおすすめする医療事務におススメの資格▼ ua-cam.com/video/JUD0Xvj6TZg/v-deo.html ▼独学で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/-At54ebbc04/v-deo.html ▼最初は無料で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/XLOtnLeGaOc/v-deo.html ▼ブログはコチラ:現役がおすすめする医療事務の資格勉強を勉強する方法▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ ▼ブログはコチラ:無料で医療事務の資格勉強する方法▼ kabu-shosinnsh...
【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を大公開!無料勉強法とは?
Переглядів 9 тис.Рік тому
医療事務の資格の勉強をしたいなと考えている人に向けて、無料で医療事務の勉強をする方法について解説していきます。 ▼Kindle Unlimitedの無料登録はコチラからできます▼  amzn.to/3QVuSmn ※初回30日は無料です ▼医療事務の資格勉強を本格的に勉強する方法はコチラ▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ ▼独学で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/-At54ebbc04/v-deo.html 新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考書) ! ua-cam.com/video/Hj2yU7_8A2k/v-deo.html ▼医療事務の資格に興味がある人向けの動画▼ ua-cam.com/video/B8bkGnPQ2wE/v-deo.html ua-cam.com/video/JUD0Xvj6TZg/v-...
医療事務の第一歩!新人さん必読!最初にやるべき3つのポイント
Переглядів 23 тис.Рік тому
↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ ▼医療事務員におススメの勉強方法▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ 新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考書) ! ua-cam.com/video/Hj2yU7_8A2k/v-deo.html ▼無料(0円)で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/XLOtnLeGaOc/v-deo.html 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます! ▼【問題集】『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3KoniNk ※今なら無料でKindle Un...
【残念!!】医療事務をすぐにやめてしまう人の特徴5選
Переглядів 50 тис.Рік тому
現役の医療事務員の立場から「医療事務をすぐにやめてしまう人の残念な特徴5選」という内容でお伝えしていきます。 ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ 医療事務におススメの転職エージェント(※体験談) →kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ 医療事務のおすすめの勉強方法、資格スクール等 →kabu-shosinnsha.com/iji-school/ 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy  ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます! ▼【問題集】『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3KoniNk  ※今なら無料でKindle Unlimite...
医療事務の資格を働きながら楽して合格するための3つの手順
Переглядів 3,8 тис.Рік тому
「医療事務の資格を未経験者が働きながらでも楽して合格するための3つの手順」 という内容でお伝えしていきます。 ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ ブログ:医療事務資格のおすすめのスクール kabu-shosinnsha.com/iji-school/ ▼無料(0円)で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/XLOtnLeGaOc/v-deo.html ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy  ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます! ▼【問題集】『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3KoniNk  ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます! 未経験者が医...
【医療事務員にもわかりやすく】入院時食事療養費と入院時生活療養費の基本的な考え方と違いについて、食堂加算や特別食加算なども含めて詳しく医療事務員が解説します
Переглядів 4,8 тис.Рік тому
入院中の患者さんや家族から医療機関へ問い合わせが多い内容として、入院時食事療養費と入院時生活療養費があります。これらの違いや基本的な考え方について、現役の医療事務員の立場から食堂加算や特別食加算なども含めて解説していきます。 関連ブログ記事:療養病棟と療養病床の違い →kabu-shosinnsha.com/post-3702/ 現役の医療事務員にもおススメの医療事務資格スクール →kabu-shosinnsha.com/iji-school/ 医療事務員におススメの転職エージェント →kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ 無料の転職相談 →kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/ ※医療事務ブログやっています。  →kabu-shosinnsha.com/ そのほかの医療事務員向けの動画 ua-cam.com/vid...
医療事務にとって楽な診療科は?転職・就職選びの最重要ポイント
Переглядів 13 тис.Рік тому
医療事務で楽な診療科で働きたいな~ と考えている ・これから医療事務を目指す人 そして ・医療事務から転職を考えている人 に向けて解説しています。 ▼LINEの無料の転職相談▼ kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/ ▼体験談:医療事務員におススメの転職エージェント▼ kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ ▼おススメ:医療事務の勉強方法▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy  ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます! ▼【問題集】『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集▼ Amazonはコチ...
医療事務員が楽に稼げる副業3選を手順つきで紹介!注意点あり
Переглядів 4,4 тис.Рік тому
忙しい医療事務員でも楽に稼げる副業3選、ここだけには注意して という内容で副業の具体的な手順をお伝えしています。 ▼医療事務員におススメのポイ活サイト▼ ・楽天リーベイツ www.rebates.jp/referrer?referrerid=ok9UAUvBYR4= ・ハピタス hapitas.jp/register?i=23347716&route=pcText ▼美容モニターの体験談▼ ブログ→kabu-shosinnsha.com/post-2263/ ▼医療事務におススメの転職サイト▼ ブログ→kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ ▼無料の転職相談もやってます▼ kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/ ▼ブログはコチラ▼ kabu-shosinnsha.com/ #医療事務 #副業 ※Amazonのアソシエイ...
「わからないことがわからない」新人の医療事務員さんがやるべきこと
Переглядів 8 тис.Рік тому
「わからないことがわからない、いったいなにを質問して、次はなにをしたらいいの?」 と、悩んでいる新人の医療事務員さんに向けの内容となっています。 ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓ ※医療事務員さん向けの無料の転職相談もやってます♪ kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/ ▼現役の医療事務員にもおススメの勉強方法▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ ▼無料(0円)で医療事務の資格勉強する方法▼ ua-cam.com/video/XLOtnLeGaOc/v-deo.html 新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考書) ! ua-cam.com/video/Hj2yU7_8A2k/v-deo.html 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amaz...
【医療事務向け】労災マニュアルと請求手順 労災担当者は必読です!!
Переглядів 17 тис.Рік тому
医療事務員さん(医療機関)向けに、少しでも労災の請求の基本的な流れが分かるようまとめてみました。 ▼ブログ記事では個別で、より詳細な情報をまとめています▼ kabu-shosinnsha.com/post-335/ ※その他の医療事務員さん向けの動画 ▼様式第7号の記入例と記載箇所▼ ua-cam.com/video/khVNwFyCra4/v-deo.html ▼労災5号様式(様式第16号の3)とは?その記入例と役割▼ ua-cam.com/video/91iq_GUWTMM/v-deo.html ▼様式第8号(休業証明)の記載方法と記入例▼ ua-cam.com/video/9gYOiE03Mbw/v-deo.html ▼医療機関における公務災害の請求方法と流れ▼ ua-cam.com/video/vJY5_nlOBcc/v-deo.html ※LINEで無料の転職相談も受けてい...
あてはまったらやめておけ 医療事務に向いている人・向いてない人の特徴
Переглядів 11 тис.Рік тому
医療事務に向いている人・向いてない人の特徴と、医療事務に必要なスキルをご紹介しています。 ▼医療事務に向いていると思ったらまずは資格の勉強から▼ kabu-shosinnsha.com/iji-school/ ▼医療事務に【向いていない】人は転職活動を検討しましょう▼ kabu-shosinnsha.com/tenshoku-site/ ▼新人の医療事務員さんで辞めたいと思っている人向け▼ ua-cam.com/video/sCAXb_ROEHI/v-deo.html ▼医療事務の勉強におススメのテキストと参考書▼ ua-cam.com/video/-At54ebbc04/v-deo.html 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy  ※今なら無料でKindle Unli...
【医療事務員が解説】限度額適用認定証と高額療養費とは?違いをわかりやすく説明
Переглядів 117 тис.Рік тому
現役の医療事務員が限度額適用認定証と高額療養費とは?違いをわかりやすく説明しています。 動画の最後では新人の医療事務員さん向けに大事なこともお伝えしています。 【修正点あり】 ・マイナンバーカードで2022年以降は限度額の提出が~と説明している部分のテロップが2010年となっていましたが、2022年以降の誤りです。  × 2010年以降  〇 2022年以降 申し訳ありません。 ・動画の最後で「入院費で300万円ぐらい普通に~」と説明していますが、「100万円ぐらい」が妥当だったかもです。 ※医療事務員さん向けの無料の転職相談もやってます♪ kabu-shosinnsha.com/tennshoku-soudan/ 医療事務の勉強におススメの参考書や問題集 ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼ Amazonはコチラ↓ amzn.to/3JTbVvy  ※今なら無料で...
未経験者が医療事務として就職できる資格はたった2つ!とるならどれがいい?
Переглядів 28 тис.Рік тому
未経験者が医療事務として就職できる資格はたった2つ!とるならどれがいい?
【オススメ】医療事務資格の診療報酬請求事務能力試験資格を独学で合格するために必要なテキスト本と参考書
Переглядів 10 тис.Рік тому
【オススメ】医療事務資格の診療報酬請求事務能力試験資格を独学で合格するために必要なテキスト本と参考書
鬱(うつ)になった医療事務員の体験談をご紹介
Переглядів 3 тис.Рік тому
鬱(うつ)になった医療事務員の体験談をご紹介
【医療事務×AI】chatGPTに算定や診療報酬のアレコレ質問してみた
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【医療事務×AI】chatGPTに算定や診療報酬のアレコレ質問してみた
「難しい…」新人の医療事務員が辞めたいと思うときの解決策を伝授
Переглядів 9 тис.Рік тому
「難しい…」新人の医療事務員が辞めたいと思うときの解決策を伝授
資格なしで医療事務のパートで働きたいあなたへ【少しの努力が必要】
Переглядів 5 тис.Рік тому
資格なしで医療事務のパートで働きたいあなたへ【少しの努力が必要】
複数月に1回の検査のカウント算定方法をわかりやすく覚える方法とは
Переглядів 5 тис.Рік тому
複数月に1回の検査のカウント算定方法をわかりやすく覚える方法とは
やりがいあるの?楽しいなら目指したい医療事務の仕事のしやすさ
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
やりがいあるの?楽しいなら目指したい医療事務の仕事のしやすさ
高卒だからこそ人気の医療事務になれる理由を解説!【ハッキリ言って有利です】
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
高卒だからこそ人気の医療事務になれる理由を解説!【ハッキリ言って有利です】
【医療事務のストレス】医事歴10年超が語る「あるある」とその対策
Переглядів 7 тис.Рік тому
【医療事務のストレス】医事歴10年超が語る「あるある」とその対策
【完全】医療事務員向け 自賠責・第三者の請求方法までの流れと対応~事故の患者がきた場合~
Переглядів 13 тис.Рік тому
【完全】医療事務員向け 自賠責・第三者の請求方法までの流れと対応~事故の患者がきた場合~
40代、50代で医療事務は無理?目標が正社員ではなくパートや派遣なら未経験でも大丈夫
Переглядів 20 тис.Рік тому
40代、50代で医療事務は無理?目標が正社員ではなくパートや派遣なら未経験でも大丈夫
【たった3つ】医療事務の受付を上手にこなすコツ(マニュアルよりも大切なこと)
Переглядів 34 тис.Рік тому
【たった3つ】医療事務の受付を上手にこなすコツ(マニュアルよりも大切なこと)
医療事務の資格試験は意味ない?就職してから楽できるから取得しておこう
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
医療事務の資格試験は意味ない?就職してから楽できるから取得しておこう
医療事務は給料が安いの?その理由と本当のメリット
Переглядів 4,2 тис.Рік тому
医療事務は給料が安いの?その理由と本当のメリット

КОМЕНТАРІ

  • @田茂-s8z
    @田茂-s8z День тому

    シンドイ仕事でしょう。よくガンバっておられますよね。身体、心を壊さないでね〜。

  • @aquayumeko
    @aquayumeko 2 дні тому

    ありがとうございました。 向き、不向きが分かりやすかったです。 お金で人の態度は変わりますものね。 給料が安くても働き易かったら楽しいのですけどね。

  • @シマシマ-w3z
    @シマシマ-w3z 9 днів тому

    愚痴はありますよね😊 でも、医療事務は全然マシですよ。 私は営業事務と医療事務の経験ありますが、 営業事務の会社がブラックすぎて残業代出ませんでした。 給料は18万で今の医療事務と変わりません。 営業事務は電話がとにかく鳴り続け、手に負えないレベルです。 しかも内容は複雑で図面を叩き込んで計算しながら電話するんです。 日中はひたすら電話をとるため、留守電に切り替わる18時から仕事開始になります。 お昼寝休憩は後輩の指導しなきゃなので、カロリーメイトを1分で食べてました。 だから勤務時間は7:00〜21:00です。 時給で計算すると1時間あたり640円ですね✨ だからですかね… ブラック経験したら医療事務は楽なんです。 給料低いけど、幸い時間はあるし副業すれば稼げますしね。 ちなみに、私の勤務先は大学病院だから恩恵もあります。 勤務中でも消化器内科や皮膚科など受診できるんです😆 私ごとですが、6年間ブラック企業にいたため、悪いところ放置してしまい身体がボロボロなんです。 キャンセルとかで枠ができたら先生から連絡があり診てくれます。 給料低いですが、細かいこと含めたら悪くないですよ💖 いつもお世話になってるので、もっと役に立てるよう医療事務の一番難しい資格とりたいと思ってます。

  • @一條智美
    @一條智美 12 днів тому

    保険大事だな〜と改めて考えさせられました。

  • @takasanks
    @takasanks 21 день тому

    お姉さん教えてください😢 限度額の制度について。限度額が5000円だったとします。ある医療機関で窓口に5000円支払いました。同じ月に歯医者などを受診した場合、窓口の支払いは無料になるのでしょうか?

  • @まさしくんハイ
    @まさしくんハイ Місяць тому

    限度額適用認定・標準負担額減額認定証とはなんですかね?

  • @iiiawbvvdnoh
    @iiiawbvvdnoh Місяць тому

    独学で行き詰まり職業訓練3カ月通いました。修了してみて、これを独学でやろうとしてたのはあまりにも無謀だったなと思いました。独学では自己完結するしかないので間違った解釈で覚えていたことがよくわかりました。

  • @ひとし-r2d
    @ひとし-r2d Місяць тому

    人の出入りの激しいのは、職場環境もでしょうけど、給料低すぎるからじゃないですか? 低すぎて人生設計できないでしょ

  • @lumiere4250
    @lumiere4250 2 місяці тому

    昔ですけど、夜間の専門学校に通い、診療報酬請求事務能力認定試験と取得して、診療所で働きましたが、レセプト作成がほぼ無くて(院長夫婦が作成)ちょっと無駄に思いました。😅当時の求人では総合病院とかだと実務経験~年以上が多かったので、まずは2か所の診療所で修業感覚で働きましたが、とても快適だったので、ずっと診療所で働いていました。

  • @あい-w8f7f
    @あい-w8f7f 2 місяці тому

    限度額認定証と高額療養費制度両方使う方法もありますよね 私もそれでさらに払い戻しをしてもらいましたよ 保険者にもちろん自分で申請ですけとね

  • @虹色ランダムウォーク55
    @虹色ランダムウォーク55 3 місяці тому

    すみません。何もわからないものですが、【通院】の場合は限度額認定証は発行(適用)されるのですか?

  • @HS-ph4sf
    @HS-ph4sf 3 місяці тому

    とても参考になりました 特に雑談内容w 最初に窓口負担になり、ご自分で請求する旨をお伝えしたにも関わらず、最近6号証明書をもってきました 返金してもらえるつもりでいたようですが、返金はしません、レセプト付けますので、ご自分で請求ですと伝えましたら、怒鳴りまくりww 一応聞いてから、6号証明書に2000円頂きます(基金に確認したところ、2000円くらいの値段でなら、いただくところもあると聞いたので、うちは頂くことにしています)とお断りをしましたら、大きな声で、儲けたいんだなっ!って何度も怒鳴られましたw とりあえず申請すれば、ご本人に戻ってくるものだと思うのですが、とにかくお金を払いたくない感情がモロ出しで、ほんと、公務員ってイヤwって思ったで出来事でした😂

  • @めろんそーだ-o9o
    @めろんそーだ-o9o 3 місяці тому

    分かりやす〜 ありがとうございました!!

  • @はちみつ白
    @はちみつ白 3 місяці тому

    向いてない①③⑤当てはまる😂 マルチタスクは出来る様になった。 訓練校だけ行って 他の仕事就こうかしら😂

  • @AI-fu4lt
    @AI-fu4lt 3 місяці тому

    こんにちは、日々医療事務もシステムが変わってきて初めての方も覚えやすいようになってきているかと思いますが、今でも医療事務の資格は取得して損しないでしょうか?

  • @hakushuhakushu
    @hakushuhakushu 4 місяці тому

    追突事故で加害者が怪我をした場合、 自賠責保険は使えますか? 追突事故は過失割合は10割とのことですが。

  • @user-ww6qy9ud7x
    @user-ww6qy9ud7x 4 місяці тому

    大きい病院の場合は、正直若くないとかなり大変なのかなって思います。人間関係的にも覚えることも多いですし色んな方が来ますし…理不尽に怒鳴られることもありますしね。 新卒から大きい病院に入れば先生ともコメディカルの方々とも楽しく過ごせましたし、同期がたくさんいたので、支えられました。 ですが、今から中途で…と思うと私はゾッとしますね。とても働けない😂メンタル的にも体力的にもキツすぎるっっ!勿論病院によって多少異なるとは思いますが…私の周りは医療事務が多いので、大きい病院はもう…と言ってる子が多いです。現在30代。私含め同期は全員退職してクリニックや一般企業で働いています。

  • @kotsu-kotsu
    @kotsu-kotsu 4 місяці тому

    マイナンバー保険証で限度額認定証は出さなくても済むでしょう。

  • @はちみつ白
    @はちみつ白 4 місяці тому

    やるやる😂独身

  • @yoshietakeuchi1910
    @yoshietakeuchi1910 4 місяці тому

    勉強になります!

  • @りん-n8o6s
    @りん-n8o6s 4 місяці тому

    医療事務について教えてください。 私は現在看護学科3年生なのですが持病により既に2回留年していることや看護実習の途中で適応障害を診断され、1年間休学をし別の道へ方向転換することを決めました。 看護は好きだしやりがいもあります。ですがこの4年間を振り返って、自身の体調面や性格(完璧主義・自己肯定感の低さ・HSP)などと向き合ったところ看護師という仕事は向いていないのではないかと思いました。 そこで医療事務を進路のひとつに入れ、最も難しいとされる診療報酬請求事務能力認定試験に挑戦しようと思います。専門中退の高卒中途となると就職先は狭き門になりますし、資格取得が必要だと思いました。 全くの無知識なので独学ではなくスクールに通うことを考えています。 ですが私が就職したいと思っている病院はホームページ上で新卒を募集しており、新たに専門学校に入学して卒業した方が就活には有利なのではないかと考えました。 医療事務は給与が低いことも予想されますが、診療報酬請求事務能力認定試験の取得をしていれば生活していけるくらいのの手取りはいただけるのでしょうか? また、資格の有無によって給与は変わりますか? アドバイスいただけると嬉しいです🥲︎

  • @もちもち猫モカ
    @もちもち猫モカ 4 місяці тому

    若くありませんが、、これから医療事務の仕事をスタートです。 最後の言葉に大変励まされました。 失敗を繰り返し、わからないのは最初だけですぐにわかるようになる! この言葉に勇気をもらいました! 縁があり採用してもらった職場ですので頑張ろうと思っています! これからも動画見続けますね‼️

  • @-ix7yt
    @-ix7yt 4 місяці тому

    医事課と医療事務の違いはなんですか?

    • @もちまるこ-i9l
      @もちまるこ-i9l 3 місяці тому

      医事課の人は医療事務資格を持っているが、裏方の事務なのでは? うちの病院だとそうみたいです。入院や透析患者管理など。

  • @澤口司-z5g
    @澤口司-z5g 5 місяців тому

    僕も総合病院で医療事務やってたのですが、1年くらいで辞めてしまいました。 僕が職人肌だったので、あまり仕事が合わなかったのですよね。 医師の先生や看護師さんに気を遣うのは性に合ってなかったです。。。

  • @めろんそーだ-o9o
    @めろんそーだ-o9o 5 місяців тому

    今年の4月から整形外科の医療事務勤務になりました! 分からないことだらけですが、一つ一つ頑張ります!😂

  • @Hiro-yz2ln
    @Hiro-yz2ln 5 місяців тому

    学校を卒業して、フリーターやニートにはなりたくないと思い、地元の病院で事務として半ば慌てて就職しました。 レセプト以前に、やることが多いのに人手が足りず、自分の適性も合ってないってことで今転職を検討しています。(自分のミスでクレームに繋がった事案も何年かありました) その病院には小さい頃からお世話になりましたし、拾ってくれた恩も、ミスばかりの自分に向き合ってくれた事への感謝もありますが、このままだと自分のメンタルがやられてしまいそうなのでどうしようかと悩んでいました。 この動画を見て、転職する踏ん切りが付いたような気がします。

  • @inochinokagi
    @inochinokagi 5 місяців тому

    月をまたぐ入院、がこれはまた厄介なんだが、まさか月初から、なんて悠長なことも言えんし。。。😂

  • @un1619
    @un1619 6 місяців тому

    4月から医療事務に転職。職場の環境になれず体調不良となり退職予定。 もうやりません。

    • @もちまるこ-i9l
      @もちまるこ-i9l 3 місяці тому

      2ヶ月で決断できるほど特殊な環境だったんですね

  • @どりあみかこん
    @どりあみかこん 6 місяців тому

    医療事務実務認定試験のあとに、就職後、診療報酬の資格を取ろうかと思います。参考になりました、ありがとうございます!

  • @どりあみかこん
    @どりあみかこん 6 місяців тому

    通信教育とは別にやってみようと思います!

  • @yoshietakeuchi1910
    @yoshietakeuchi1910 6 місяців тому

    勉強になります!

  • @warewarewa.ningen4
    @warewarewa.ningen4 6 місяців тому

    マイナンバーカード保険証なら限度額申請書はいらないのでは?

  • @きゃなぴー
    @きゃなぴー 6 місяців тому

    どうしても症状固定後以降の日付で証明してほしいと言われたら、 会社側に合わせた日付で記入しても大丈夫ですか?

  • @RH-cn9wk
    @RH-cn9wk 6 місяців тому

    この動画内の注意点①で 出て来た『自賠一括対応』について詳しい説明はありますでしょうか? まさに今、『自費で一括請求でお願いします』と言われてるんですが、当院あまり事故対応した事がなく手探り状態でして💦何か教えて頂ければ幸いです🙇‍♀️

    • @5年目からの医療事務
      @5年目からの医療事務 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ブログにまとめていますので、よければそちらを参考にしてください→kabu-shosinnsha.com/post-86/

    • @RH-cn9wk
      @RH-cn9wk 6 місяців тому

      @@5年目からの医療事務 ありがとうございます! 早速見てみます!

  • @RH-cn9wk
    @RH-cn9wk 6 місяців тому

    初めまして。いつも参考にさせて頂いてます。 『医療事務認定実務者試験』で役に立つ テキストや問題集はありますか? もしあれば教えて頂きたいです。

  • @ゴマ本太郎
    @ゴマ本太郎 7 місяців тому

    27歳職歴なし(書店員・ホテルの清掃員・カラオケバイトスタッフ)フリーターです。 来年に医療事務を目指そうと思っています。職業訓練もしくは通信講座で資格を取得して、就活しようと思っているのですが、上記に書いたように職歴もなく、自分が何をしたいとかの向上心もありません。 医療事務を目指す理由として、手に職をつけたい(どこに行ってもやっていける力)が欲しい&真面目な職に就いて家族を安心させたいからです。考えずにルーティンをこなす仕事しかやったことがないし、ちょっとパニックになりやすい気質で、書店とカラオケ屋さんでは何回もミスをして怒られていました。こんな自分でも医療事務の資格が取れるか、また医療事務でやっていけるか心配で毎日が怖いです。 正直言って自分でも不出来な人間であることは自覚しています。でも、どうにかやっていきたいです。

    • @もも-d5l5s
      @もも-d5l5s 6 місяців тому

      私、年齢も状況も同じような感じです。ドラッグストアで5年間働いてましたが、辞めると同時に職探しして、未経験&無資格で医療事務の正社員(賞与は無し)内定を頂きました。タイミングや運もあるかと思いますが…資格が無くても働くことはできるので、よかったら参考にしてみてください。 私も働くにあたって向上心などはなく、ただ生活のため、安定した仕事をしたいためです。良い方向に進むことを願ってます。

    • @ゴマ本太郎
      @ゴマ本太郎 6 місяців тому

      @@もも-d5l5s ありがとうございます。参考にさせていただきます。運よく人間関係の良い職場に就職できたらな、と思っています。

  • @ハッピーハッピー-t9p
    @ハッピーハッピー-t9p 7 місяців тому

    メモ必死に取ってるのに間違えるから、さらなる冷ややかな目線。

  • @なかよしとちゃお
    @なかよしとちゃお 7 місяців тому

    事業主が特定求職者雇用開発助成金を利用を考えてくださり、就職氷河期世代不安定雇用者に該当していれば、正社員目指せる可能性あるみたいですよ。

  • @chiiitan_3
    @chiiitan_3 7 місяців тому

    医療事務に入ってみて感じたことは、この業界は人間関係があまりにも特殊過ぎます。 また継続して就労できる環境が整っていないことです。キャリアカウンセラーの先生が言ってました、退職する人の大多数は職場の人間関係が原因だと。すぐにやめてしまう人が悪いかのようなニュアンスですが、必ずしもそうとは言えず 業界として継続して働く環境が整っていなくて、辞めても次の人次の人で職場を回しているだけなので いつまでたってもダメな所は離職率が高いままです。 人間関係とそこに付属する継続して働ける環境が作れれば、すぐにでも他業種と同じくらいには離職率が下がるはずです。 たんに上の人たちが目先の利益だけでしか動かなくて、やる気がないだけなんですけどね。

  • @英子山本-l4h
    @英子山本-l4h 7 місяців тому

    ニチイで医療事務の資格を10年前に取りました。ニチイは安い給料ですしイジメもあります。

  • @amaterasusanoo
    @amaterasusanoo 8 місяців тому

    以前眼科に勤務し出産を機に退職、そして今回数年ぶりに入職したのが内科でした。 そこは本来なら受付4人で回すところを先輩2人でやっており、しかも1人が辞めるそうで、そもそも今回辞める先輩のハラスメントで過去にみんな辞めてしまったらしいのに、人手が足りないんだからちゃんと教える時間なんてないけど3週間で仕事全部覚えて独り立ちするよう私に圧をかけてきます😂 限界まで頑張るつもりですが、本来なら独り立ちするまでに、内科だとどのくらいの猶予期間なのでしょうか🥺(それぞれだとは思いますが💦) ちょっと心が折れかけているので過去動画ですが質問してしまいました。内科の医療事務さんをマジでrespectしてます。

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 8 місяців тому

    医療事務は簡単に資格が取れるから、求人は余っている…

  • @tommy6141
    @tommy6141 8 місяців тому

    今、ちょうど入院中なので詳しく教えて頂いて助かりました。限度額適応認定証は提出済なので、高額療養費支給申請書は申請しなくてもいいと言う認識で宜しいでしょうか?ご返答頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • @優子岩田-k8m
    @優子岩田-k8m 8 місяців тому

    知識は、絶対に必要だけど人間関係がキツいですよ。ホント、そっちの方がツラいかもです。医師看護師に、八つ当たりされます。

  • @守杜-i9p
    @守杜-i9p 8 місяців тому

    ハロワみても、昇給10円とかなしだもんね。 それでも、未経験だから、受からない

  • @key-c5t
    @key-c5t 8 місяців тому

    高額療養費制度適用されるのは、非課税世帯のみですか?又、外来診療.薬剤(多数)の場合1ヶ月全部合計したものが対象ですか?

  • @守杜-i9p
    @守杜-i9p 8 місяців тому

    資格持ってても、事務になれないって言われてるけど、派遣だと違うのかな? ニチイも受かったら資格取りたいって言っても、他の六年生国家試験受けるからか、面接落とされたわ

  • @ゆう-x6w2g
    @ゆう-x6w2g 8 місяців тому

    説明がすごくわかりやすかったです!

  • @あろあろ-j9x
    @あろあろ-j9x 8 місяців тому

    初めまして、 以前、試用期間で医療事務をやっていて、4月から正社員の予定でした。 以下長文です。 ⬇️ 受付をやってましたが、毎日医師と看護師の板挟みで怒鳴られたり、カルテを突きつけられたりしました。 先輩の中にはパワハラ事務もいて、怖くて私はおどおどしていました。 そこの病院は、時間外で来た患者でも断っていけなく、先生を探して診察にありつけないといけませんでした。 外来診察室や病棟を走り回ってもいない場合は、放送担当の人に先生を呼び出してもらいました。 数分後に先生から電話がかかってくるのですが、どの先生も機嫌が悪く、ぶっきらぼうな言い方でした。 事情を説明すると【だから何?どーゆーこと?】と、言われて一方的に電話を切られてしまうことがしょっちゅうでした。 係長からほぼ毎日その日のダメ出しをされるのですが、外来付近の廊下だったので、いろんな人が通るので恥ずかしかったです。 何かあってもすぐ新人のせいにされ、 係長からは【あなたのミスぢゃなくても、新人なんだから怒られても仕方がない!】とか【あなたを○○の病院に飛ばすよ!】と理不尽なことも言われました。 そして、2週間ほどして係長から【院長があなたはこの病院に合わないので、今月までにしてほしい】と言われました。 せっかく採用されたのにショックで泣いてしまったけど、今思えばこんな病院にいたら精神的におかしくなってしまうので、不採用になって良かったと思っています。 ただ働いた分の給料が振り込まれていなく、タダ働きになってしまいました。。。 関わりたくなかったので電話とかはしませんでした。 ちょうど今から25年前の出来事でした😅 長文で申し訳ありませんでした。 最後まで読んで下さって本当にありがとうございました😊

    • @chiiitan_3
      @chiiitan_3 7 місяців тому

      とても大変でしたね。。そんな扱いをされてしまったら、すごく悔しかったことと思います。 たった一人に理不尽なことを、または言える人に対して、そうゆう自身のストレスをぶつけて発散していたんだと感じます。だからと言って、言われるこちら側はたまったものではありませんよね。 理不尽極まりないと思います。心ある一人の人間なのに。。 こちらは25年前のお話なんですよね。残念なことですけど今もこの医療事務の世界は変わってはいないようです。私も似たようなことをされています。ここはずっとなにも変われない世界なんですよね。。かわいそうな業界ですよ。

  • @咲タツミ
    @咲タツミ 8 місяців тому

    医療事務員です!高額療養費制度の説明をしないといけないのに、職場で聞いただけでは理解しきれずにいました。が、この動画を見て、2つの制度の違いがよく分かりました。これからは自信を持って患者さんに制度の説明ができます!解説ありがとうございます!