【残念!!】医療事務をすぐにやめてしまう人の特徴5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 現役の医療事務員の立場から「医療事務をすぐにやめてしまう人の残念な特徴5選」という内容でお伝えしていきます。
    ↓動画の中で紹介しているリンクはコチラから↓
    医療事務におススメの転職エージェント(※体験談)
    →kabu-shosinnsh...
    医療事務のおすすめの勉強方法、資格スクール等
    →kabu-shosinnsh...
    医療事務の勉強におススメの参考書や問題集
    ▼【参考書・テキスト】医学通信社の「診療点数早見表」▼
    Amazonはコチラ↓
    amzn.to/3JTbVvy
     ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます!
    ▼【問題集】『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集▼
    Amazonはコチラ↓
    amzn.to/3KoniNk
     ※今なら無料でKindle Unlimitedで参考書、問題集が見れます!
    ▼無料(0円)で医療事務の資格勉強する方法▼
    • 【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を...
    新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考書) !
    • 新人の医療事務員が最初に読むべき一冊 (参考...
    無料の転職相談はコチラ
    →kabu-shosinnsh...
    ・新人医療事務員の受付のコツ
    • 【たった3つ】医療事務の受付を上手にこなすコ...
    ・医療事務に向いている人、向いていない人特徴
    • あてはまったらやめておけ 医療事務に向いてい...
    ・40代、50代の医療事務について
    • 40代、50代で医療事務は無理?目標が正社員...
    ※医療事務のブログもやっています
    →kabu-shosinnsh...
    ※Amazonのアソシエイトとして、5年目からの医療事務チャンネルは適格販売により収入を得ています。

КОМЕНТАРІ • 22

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 10 місяців тому +8

    医療事務は簡単に資格が取れるから、求人は余っている…

  • @ma-bell.2348
    @ma-bell.2348 Рік тому +7

    まさに今の私が見るべき動画だなと思いました。ありがとうございます!

  • @guitarguitar7221
    @guitarguitar7221 Рік тому +30

    アメリカと違って医療事務は、地位低い、低賃金、看護師や医師に個性的な人がいる、女性ばかりという…環境の良くない場所が多いよね。

  • @miamiHEATfandayo
    @miamiHEATfandayo Рік тому +33

    私の場合逆にマルチタスク、接客向いてないと思っていたのですが、いざ職務に就くとマルチタスク、接客が得意なんだと分かり新しい自分に出会えることが出来ました😂仕事が楽しいです!!
    何事も経験してみないと分からないものですね😊

  • @こなっちゃんこなっちゃん

    診療報酬が苦手だと感じたら辞めるべき仕事です。そしてその先にあるのは、医者との戦いです。

  • @Hiro-yz2ln
    @Hiro-yz2ln 7 місяців тому +12

    学校を卒業して、フリーターやニートにはなりたくないと思い、地元の病院で事務として半ば慌てて就職しました。
    レセプト以前に、やることが多いのに人手が足りず、自分の適性も合ってないってことで今転職を検討しています。(自分のミスでクレームに繋がった事案も何年かありました)
    その病院には小さい頃からお世話になりましたし、拾ってくれた恩も、ミスばかりの自分に向き合ってくれた事への感謝もありますが、このままだと自分のメンタルがやられてしまいそうなのでどうしようかと悩んでいました。
    この動画を見て、転職する踏ん切りが付いたような気がします。

  • @matsut1208
    @matsut1208 Рік тому +21

    とにかく電話が多かったな~😢コールセンター並で午前中30件とか。しんどかった。

  • @ksw-lo9rn
    @ksw-lo9rn Рік тому +20

    ケアレスミスで怒られることが多く、向いてないなと思い、1年で辞めました。
    この内容にかなり思い当たることが多くて、もっと早くこの動画に出会えてたらよかった…。
    今は反省を活かして自分が苦痛にならなそうな方向で求職活動進めてます。

  • @ひとし-r2d
    @ひとし-r2d 3 місяці тому +2

    人の出入りの激しいのは、職場環境もでしょうけど、給料低すぎるからじゃないですか?
    低すぎて人生設計できないでしょ

  • @ゴマ本太郎
    @ゴマ本太郎 9 місяців тому +14

    27歳職歴なし(書店員・ホテルの清掃員・カラオケバイトスタッフ)フリーターです。
    来年に医療事務を目指そうと思っています。職業訓練もしくは通信講座で資格を取得して、就活しようと思っているのですが、上記に書いたように職歴もなく、自分が何をしたいとかの向上心もありません。
    医療事務を目指す理由として、手に職をつけたい(どこに行ってもやっていける力)が欲しい&真面目な職に就いて家族を安心させたいからです。考えずにルーティンをこなす仕事しかやったことがないし、ちょっとパニックになりやすい気質で、書店とカラオケ屋さんでは何回もミスをして怒られていました。こんな自分でも医療事務の資格が取れるか、また医療事務でやっていけるか心配で毎日が怖いです。
    正直言って自分でも不出来な人間であることは自覚しています。でも、どうにかやっていきたいです。

    • @もも-d5l5s
      @もも-d5l5s 8 місяців тому +3

      私、年齢も状況も同じような感じです。ドラッグストアで5年間働いてましたが、辞めると同時に職探しして、未経験&無資格で医療事務の正社員(賞与は無し)内定を頂きました。タイミングや運もあるかと思いますが…資格が無くても働くことはできるので、よかったら参考にしてみてください。
      私も働くにあたって向上心などはなく、ただ生活のため、安定した仕事をしたいためです。良い方向に進むことを願ってます。

    • @ゴマ本太郎
      @ゴマ本太郎 8 місяців тому

      @@もも-d5l5s
      ありがとうございます。参考にさせていただきます。運よく人間関係の良い職場に就職できたらな、と思っています。

  • @田茂-s8z
    @田茂-s8z 2 місяці тому

    シンドイ仕事でしょう。よくガンバっておられますよね。身体、心を壊さないでね〜。

  • @un1619
    @un1619 8 місяців тому +10

    4月から医療事務に転職。職場の環境になれず体調不良となり退職予定。
    もうやりません。

    • @もちまるこ-i9l
      @もちまるこ-i9l 5 місяців тому

      2ヶ月で決断できるほど特殊な環境だったんですね

  • @kapimaru7300
    @kapimaru7300 Рік тому +8

    診療報酬請求事務の勉強をしています😊 あの受付カウンターの中やその奥で何が行われているんだろう?という好奇心から勉強を始めたんですが、実務となると想像以上に大変そうですね💦  今、接客業してますが、マルチタスク…苦手です笑  転職は不安しかないですが、こちらで色々勉強させてください😊

    • @5年目からの医療事務
      @5年目からの医療事務  Рік тому +3

      全てが当てはまるわけではありませんが、マルチタスクは必須です汗、転職がんばってください>_

    • @kapimaru7300
      @kapimaru7300 Рік тому +1

      @@5年目からの医療事務  お返事ありがとうございます 今の仕事でもマルチタスクこなせるように心がけてみますね

  • @user-ww6qy9ud7x
    @user-ww6qy9ud7x 6 місяців тому +1

    大きい病院の場合は、正直若くないとかなり大変なのかなって思います。人間関係的にも覚えることも多いですし色んな方が来ますし…理不尽に怒鳴られることもありますしね。
    新卒から大きい病院に入れば先生ともコメディカルの方々とも楽しく過ごせましたし、同期がたくさんいたので、支えられました。
    ですが、今から中途で…と思うと私はゾッとしますね。とても働けない😂メンタル的にも体力的にもキツすぎるっっ!勿論病院によって多少異なるとは思いますが…私の周りは医療事務が多いので、大きい病院はもう…と言ってる子が多いです。現在30代。私含め同期は全員退職してクリニックや一般企業で働いています。

  • @-ix7yt
    @-ix7yt 7 місяців тому +3

    医事課と医療事務の違いはなんですか?

    • @もちまるこ-i9l
      @もちまるこ-i9l 5 місяців тому +2

      医事課の人は医療事務資格を持っているが、裏方の事務なのでは?
      うちの病院だとそうみたいです。入院や透析患者管理など。

  • @ziburinomori
    @ziburinomori Рік тому +2

    病院にもよると思いますが、まさに、こんな感じなんですよね😹