エイムアシストCの人
エイムアシストCの人
  • 39
  • 1 301 945
以前の感覚に戻す方法とは!?エイムアシストBは現状維持!?エイムアシストC弱体化!?[Apex][エイムアシストCの人]
提供:しまリス堂
-------------------------------------------
プロフリーク Aoi V2 Limited ラメ入り めちゃカワ
amzn.to/46JGAX0
追記:非常に好評に付き一時Amazonにて在庫切れとなっております(Amazonでのみ一時在庫切れなので在庫自体はまだまだあります。)
8月19日には少量の在庫追加する予定ですが、他の商品との抱き合わせでの購入なら公式から購入できます。お急ぎの方はこちらからどうぞ
store.nextcontrollers.com/
-------------------------------------------
みなさまこんにちは「エイムアシストCの人」です
新シーズンエイムアシスト弱体化で「0.4が0.3になったところで~」って思ってたけど意外と影響大きかったです・・・
エイムアシストCについて ua-cam.com/video/nANFfCC5cI0/v-deo.html
相対速度について ua-cam.com/video/Te0bpjClJZ0/v-deo.html
疑似4-3(Steam設定垂直方向調整)について ua-cam.com/video/hQ1WSKC6Sao/v-deo.html
数字感度の数値 www.reddit.com/r/CompetitiveApex/comments/wvr1w8/values_for_standard_sensitivities_from_vpk_files/
-------------------------------------------
以前の感覚に戻す詳細スコープの計算式
新詳細スコープ倍率 = 目標横感度 / 現在の横感度 x 現在の詳細スコープ倍率
-------------------------------------------
X(Twitter)始めました→ amanacchan11
Note始めました→note.com/vast_orchid314
サブチャンネル始めました→ua-cam.com/channels/UMvXWTIrVSb74UUFqvdd3A.html
エイムアシスト再生リスト ua-cam.com/play/PLXNDBN95YrZCn1_Zz34l9zrZYcLKe40FJ.html
0:00 はじめに
00:43 エイムアシストについて
01:28 エイムアシストA 検証
02:23 エイムアシストB 検証
03:44 エイムアシストD 検証
03:51 エイムアシストC 検証
05:10 前シーズンの感度に合わせる
07:10 感度20の上げ方
09:23 待望の新商品
12:30 まとめ
13:24 おまけ
オススメデバイス
BenQ Zowie amzn.to/3SpfZYS
コントローラーDualSense amzn.to/3SkTx2G
ゲーミングチェア ProX amzn.to/3Onb5u9
マウス Logicool G703h amzn.to/3SBTbGz
キーボード ApexPro amzn.to/48OiDyb
ヘッドフォン Logicool G(ロジクール G) PRO X amzn.to/3vVR07S
#apex #apexlegends #aimassist #エイムアシスト #エーペックス #エーペックスレジェンズ
#ゆっくり解説 #エイムアシストC #エイムアシストCの人 #エイムアシストD #リコイルスムージング #数字感度 #詳細感度 #Sponsored
Переглядів: 52 558

Відео

エイムアシストC最大+「4-3」= チート!? ついに決まった裏感度調整!!腰撃ちも安定するって本当!?
Переглядів 64 тис.6 місяців тому
提供:しまリス堂 プロフリークV2シルバー(愛用中) amzn.to/3zWxQjY プロフリーク V2 amzn.to/3UZkpYV BASEPACK(プロフリーク用アタッチメント) amzn.to/4d26Q1v Next Grip V2 amzn.to/3UVCSoZ 前回のNextGrip動画 ua-cam.com/video/-vLKFo5jiwY/v-deo.html みなさまこんにちは「エイムアシストCの人」です 結局はグレーゾーンってわけ エイムアシストCについて ua-cam.com/video/nANFfCC5cI0/v-deo.html 4-3について&NextGrip貼り付け方動画 ua-cam.com/video/-vLKFo5jiwY/v-deo.html 詳細スコープ起動オプションコピペ用 gamepad_ads_advanced_sensitivit...
エイムアシストCよりも大事な事!?エイム時感度3の秘密とは!?4-3リニアが人気の理由を解説!!
Переглядів 110 тис.7 місяців тому
提供:しまリス堂 Next Grip V2 amzn.to/3UVCSoZ プロフリーク V2 amzn.to/3UZkpYV NextGripの貼り方を参考にした動画 ua-cam.com/video/EBZulbqOfqA/v-deo.html みなさまこんにちは「エイムアシストCの人」です 上手くないですが少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです X(Twitter)始めました→ amanacchan11 Note始めました→note.com/vast_orchid314 サブチャンネル始めました→ua-cam.com/channels/UMvXWTIrVSb74UUFqvdd3A.html エイムアシスト再生リスト ua-cam.com/play/PLXNDBN95YrZCn1_Zz34l9zrZYcLKe40FJ.html 0:00 はじめに 0:34 ...
格闘アシストの秘密!?優位に立てる格闘は○○に打て!エイムアシストCの人重大発表!
Переглядів 13 тис.8 місяців тому
提供:しまリス堂 プロフリーク V2 amzn.to/3UZkpYV Next Grip V2 amzn.to/3UVCSoZ みなさまこんにちは「エイムアシストCの人」です こんな金魚にも案件来ちゃいました。これからもよろしくお願いします。 X(Twitter)始めました→ amanacchan11 Note始めました→note.com/vast_orchid314 サブチャンネル始めました→ua-cam.com/channels/UMvXWTIrVSb74UUFqvdd3A.html エイムアシスト再生リスト ua-cam.com/play/PLXNDBN95YrZCn1_Zz34l9zrZYcLKe40FJ.html 0:00 はじめに 0:20 格闘アシストについて 1:46 上方向に長い 2:41 ジャンプ格闘 3:16 重大発表 3:36 プロフリー...
ジャンプでアシスト外れる!?視点角度とアシストの意外な関係!?アンチエイムアシスト6選!
Переглядів 30 тис.9 місяців тому
ジャンプでアシスト外れる!?視点角度とアシストの意外な関係!?アンチエイムアシスト6選!
これまでの知識と質問まとめました![Apex] [エイムアシストC]
Переглядів 17 тис.9 місяців тому
これまでの知識と質問まとめました![Apex] [エイムアシストC]
ジッターエイムの原理を解明!リコイルアシストとは一体!?L2撃ちはApexでも強い!?[Apex] [エイムアシストC]
Переглядів 77 тис.10 місяців тому
ジッターエイムの原理を解明!リコイルアシストとは一体!?L2撃ちはApexでも強い!?[Apex] [エイムアシストC]
様々な設定でエイムアシストが強くなる!?感度も変化する!?知られざる真実が明らかに!![Apex] [エイムアシストC]
Переглядів 82 тис.11 місяців тому
様々な設定でエイムアシストが強くなる!?感度も変化する!?知られざる真実が明らかに!![Apex] [エイムアシストC]
リコイルスムージングは嘘!?本当のリコイル制御は〇〇だった!! [Apex] [リコイルスムージング]
Переглядів 30 тис.11 місяців тому
リコイルスムージングは嘘!?本当のリコイル制御は〇〇だった!! [Apex] [リコイルスムージング]
New Aim Assist D! No acceleration of details is better! Easy recoil control! [Apex] [AimAssist C]
Переглядів 52 тис.11 місяців тому
New Aim Assist D! No acceleration of details is better! Easy recoil control! [Apex] [AimAssist C]
What is relative velocity! [Apex] [AimAssist]
Переглядів 48 тис.Рік тому
What is relative velocity! [Apex] [AimAssist]
The difference between the suitable distances for AimAssist C was 00! [Apex] [AimAssist]
Переглядів 32 тис.Рік тому
The difference between the suitable distances for AimAssist C was 00! [Apex] [AimAssist]
The secret of the numerical sensitivity Aim Assist is finally revealed! [Apex] [Aim Assist]
Переглядів 205 тис.Рік тому
The secret of the numerical sensitivity Aim Assist is finally revealed! [Apex] [Aim Assist]

КОМЕНТАРІ

  • @A02-E
    @A02-E 3 дні тому

    今リニアより精密の方がエイムアシスト強くないかな?かなり引っ張っられる感あるんやけど気のせいかな

  • @taniasu_719
    @taniasu_719 6 днів тому

    うーん、射撃訓練場とカジュアルでエイムアシストの吸い付き方が同じと思えないんですけど確認してる人居ないので確認して欲しいです、(運営が信用出来ない)射撃訓練場でのエイムアシストはなんかカジュアルより効きすぎる気がするんですよね、

  • @でぃぶぃにてい
    @でぃぶぃにてい 9 днів тому

    今ハルク使える環境だし、めっちゃ有用で助かる

  • @山本ゆずき
    @山本ゆずき 17 днів тому

    またsteam設定を用いた感度紹介最新版お願いします🙇

  • @abc-p4g
    @abc-p4g 21 день тому

    SteelSeriesはスペック詐欺で有名! GEN3になってもLEDはすぐ壊れるし保証期間短いのにアホみたいに値段高いし1000hzだし Apex Pro信者(主にフォートナイター)は目を覚ました方が良い

    • @いちご丸-u4s
      @いちご丸-u4s 18 днів тому

      まあ金ないやつは買えないからねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @abc-p4g
      @abc-p4g 16 днів тому

      GEN2を1年使ってWootingに移行した者です!Wooting最高!

  • @shieraaaa
    @shieraaaa 28 днів тому

    1分45秒くらいのスティック入力が0か最大だと反応曲線がおそらく同じで変化してると言えるかわからなくない?教えてください

  • @user-ok3sy6kz5e
    @user-ok3sy6kz5e Місяць тому

    感度をプラス40にするとなぜ4-2になるのでしょうか?

  • @いぶ-m4r
    @いぶ-m4r Місяць тому

    加速盛々視点移動速度激遅詳細感度が敵本体ではなく守護霊を撃ち抜いていた理由がわかり、無事成仏する事ができました

  • @ポッポコポー
    @ポッポコポー Місяць тому

    4.1リニアの詳細感度が使えなくなったらしいです。

  • @wavy-oq1tp
    @wavy-oq1tp Місяць тому

    owに帰ってきてくれ

  • @バレンなにがし
    @バレンなにがし Місяць тому

    このゲームやってるやついたんだ

    • @user-mv3gf2dh3c
      @user-mv3gf2dh3c Місяць тому

      神ゲー

    • @パラレル-z7u
      @パラレル-z7u Місяць тому

      Twitchの同接の伸びエグイぞ。間違いなく今後シューティングゲームの覇権を握ると思うけど。

  • @ちゃっく-z5f
    @ちゃっく-z5f Місяць тому

    有用すぎる

  • @konhebi
    @konhebi Місяць тому

    ついにAPEX見限ったか

  • @ボビーオロゴン-z3w
    @ボビーオロゴン-z3w Місяць тому

    APEプロの時代は終わった

  • @ukigumo31960
    @ukigumo31960 Місяць тому

    最強😂値段がね😂

  • @1-02weop3sde
    @1-02weop3sde 2 місяці тому

    Luminkey Magger68 HEのほうが性能も高く値段も安価です。

    • @ThinkingFaces
      @ThinkingFaces 2 місяці тому

      金もらって聞いたこともない社名の製品をひたすら紹介するガジェット系チャンネルにそそのかされて興味を持った、もしくは買っちゃったんか? あのへんはどれも"令和最新版"と何ら変わらん出自。 毎月似たような新型がどこかしらの中国メーカーから出る様はマウスも含めて異様。 市販パーツ寄せ集め最適化不良製品たち。 謎の新興中国メーカーのソフトウェアも一緒に入れて楽しんでください、ただし二度とそうやって他人に勧めないように。 製品を所有している等の理由で「2001年にスタートしたデンマークの会社である」と公式サイトに明記することができているSteelSeriesの肩を持っているわけではないので悪しからず笑。

  • @amanacchan
    @amanacchan 2 місяці тому

    ApexProを使い始めて3年目になります。様々なキーボードを試してきて最終的にたどり着きました。みんなも試してみてね ------------------------------------------- 【クーポンコード】APEXPROGEN3 【割引率】10%OFF 【使用期間】~12月15日(日)23時59分 【対象製品】 Apex Pro Gen 3(日本語配列):amzn.to/4ihBSFg Apex Pro Gen 3(英字配列):amzn.to/3ZepVYj Apex Pro TKL Gen 3(日本語配列):amzn.to/3ZeBPl5 ←動画で紹介してる種類 Apex Pro TKL Gen 3(英字配列):amzn.to/3OGwCgR Apex Pro TKL WL Gen 3(日本語):amzn.to/418Qild Apex Pro TKL WL Gen 3(英語):amzn.to/3Oyy0lO -------------------------------------------

  • @maybe6210
    @maybe6210 2 місяці тому

    ps5がpc鯖行ったらどれくらい上げたらいいんだろ

  • @まことしやかあ
    @まことしやかあ 2 місяці тому

    エイムアシストというか、取り回しに影響するって感じかな。オレは確かに変化を感じるけど。

  • @tana21-g3i
    @tana21-g3i 3 місяці тому

    R5でスコープ設定対応なったから4-1に変えようかと勉強しに来たけどやっぱ4-3かな・・・

  • @神神-n2e
    @神神-n2e 3 місяці тому

    エペのエイムアシストについて要件定義したやつ誰だよ、、

  • @神神-n2e
    @神神-n2e 3 місяці тому

    やば、笑

  • @しおぱん-t9j
    @しおぱん-t9j 3 місяці тому

    プレステはできませんよね?

  • @ただくま
    @ただくま 3 місяці тому

    ここまで計算してくれてるのマジで嬉しい

  • @noya7917
    @noya7917 4 місяці тому

    great job, no matter why I switched4-1 (ads 3.4) to 5-1(ads3.5) and feel better

  • @わくわくw
    @わくわくw 4 місяці тому

    ちなみにアシストって言っても、自分で操作しなきゃただ打つだけだし、結局は作業量半減ってだけでリコイルはしなきゃいけない。 でもこれがないpadはキーマウから見たエイムアシストみたいに、自分に無いものだからずるく感じちゃうんだろうな....

  • @garkun1683
    @garkun1683 4 місяці тому

    DS4WindowsがSteam版で使えなくなったの悲しい。EA版は使えるけどグレーなのかなあ..Cの人も使ってるようだし対策情報ほしいな

  • @黒夜凪鉄子
    @黒夜凪鉄子 4 місяці тому

    動画と関係ないんですけど7-1クラシックでエイム時500には出来ないんですか? (例:7-1クラシック 10.0 =350?500?)

  • @ヒグチワタル
    @ヒグチワタル 4 місяці тому

    自分はクラシックに戻しました…

  • @rx-7fd533
    @rx-7fd533 4 місяці тому

    ximJoyでジッターマクロいるからpad判定でもできるはずだけどな

    • @ニキNIKI
      @ニキNIKI 3 місяці тому

      Joyはpad判定をキーマウ判定に変えるソフトだから余裕で行けますよ

  • @ストーン-w6l
    @ストーン-w6l 5 місяців тому

    弱体化し過ぎてシーズン21から人口2割も減ったのは草

    • @amanacchan
      @amanacchan 5 місяців тому

      その2割に私も入ってます笑

  • @nya6087
    @nya6087 5 місяців тому

    自分の場合は感度は変えずに16:10に引き伸ばしたら違和感なく使えました でもやっぱりARは扱いずらく感じました

  • @Hypetic
    @Hypetic 5 місяців тому

    こちらの非常に丁寧で詳細な動画をありがとうございます。自動翻訳された字幕でも比較的よく理解できたと思います。 私の理解が正しければ、以下の内容で合っていますか?プレイステーションで遊ぶ場合、縦の感度を個別に調整できないため、基本感度(4-3リニア)を使うのをやめて、以前に完璧に調整した詳細な感度に戻した方が良いということでしょうか?これは、エイムアシストCが非常に弱くなったため、4-3の基本感度を使用するメリットがほとんどなくなったからでしょうか?

    • @amanacchan
      @amanacchan 5 місяців тому

      詳細はエイムアシストCが効かないというデメリットを理解していて使用するのであればいいと思いますよ 今シーズンでエイムアシストCは弱体化しましたがまだまだ使えるアシストではあるので数字でも問題ないと思います。