- 127
- 855 771
YOKOSUKA Dungeon
Japan
Приєднався 3 кві 2022
This channel strolls and explores Yokosuka's intricate back alleys and excessive staircases.
Yokosuka, which experienced rapid development in the age of modernism, has many towns that were built on narrow, steep slopes by forcibly creating housing lots halfway up the slopes.
There are narrow and intricate alleys that are inaccessible by car, houses that can only be reached by stairs, and valley doors surrounded by high retaining walls.
While these have gradually deteriorated over time, and look like ruins, they have been repaired and preserved little by little, and still retain their town forms.
I moved to Yokosuka because I felt a strange sympathy for such a form of town. This town seems to be a symbol of Japan, which is becoming disfigured and declining.
My main occupation is painting, but every day I turn my camera around as I stroll through the back alleys of Yokosuka. I am training to shoot video.
This text is a machine translation
Yokosuka, which experienced rapid development in the age of modernism, has many towns that were built on narrow, steep slopes by forcibly creating housing lots halfway up the slopes.
There are narrow and intricate alleys that are inaccessible by car, houses that can only be reached by stairs, and valley doors surrounded by high retaining walls.
While these have gradually deteriorated over time, and look like ruins, they have been repaired and preserved little by little, and still retain their town forms.
I moved to Yokosuka because I felt a strange sympathy for such a form of town. This town seems to be a symbol of Japan, which is becoming disfigured and declining.
My main occupation is painting, but every day I turn my camera around as I stroll through the back alleys of Yokosuka. I am training to shoot video.
This text is a machine translation
【4K/ナレーション】追浜南町から湘南鷹取へ。京急線沿線の住宅地を歩く。谷間にある線路沿いの町
京急田浦駅から追浜駅までの住宅地を歩きました。
この区間にある「鷹取山」は、戦後にその一部を切り崩して新興住宅「湘南鷹取町」が造られました。かつて石切り場であった山の周辺は、現在でも斜面に岩石の地層をのぞかせています。
「湘南鷹取町」の麓には追浜南町という小さな谷戸の町がありますが、こちらは
この区間にある「鷹取山」は、戦後にその一部を切り崩して新興住宅「湘南鷹取町」が造られました。かつて石切り場であった山の周辺は、現在でも斜面に岩石の地層をのぞかせています。
「湘南鷹取町」の麓には追浜南町という小さな谷戸の町がありますが、こちらは
Переглядів: 4 667
Відео
【4K/ナレーション】京急 堀ノ内駅から山方面の住宅地を巡り、海沿いの神社まで歩く。三春町の路地
Переглядів 5 тис.21 день тому
動画冒頭の駅名は「堀之内駅」が正しいです。 誤って「堀之内駅」になっていますが、これは間違い。失礼しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 横須賀市三春町にある堀之内駅の周辺は、海と山に挟まれたバリエーション豊かな住宅地と路地が広がっています。海沿いの平地や谷間には、近代以前から戦前、戦後にかけて造られた古い町。山頂付近の宅地は、高度経済成長の頃に造られた昭和の町。それらが有機的な階段と坂道で繋がれていて、バリエーションに富んだ景観が楽しめる散歩道になっています。高台からの眺めもなかなか素敵な三春町をお楽しみください。
Straddle bridge with the site of a mysterious shrine, naval tombs, and more. Strolling in Yokosuka
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
今回は横須賀市の三春町から根岸町にかけての斜面の住宅地を歩いてみました。 冒頭の神社は2つの線路に挟まれた小さな土地にありますが、ここはともと住居と里山の境い目の土地を鉄道事業が分断することで生まれた特殊な空間です。現在に至るまでその特殊性が維持され続けているのが何とも味わい深いと感じました。古い町並みが国策によって変容していく、近代化を象徴するような特異な景観が其処かしこに見受けられるのが、三春町から根岸にかけての特徴だと思います。 線路に挟まれた神社の跡地から跨線橋へ、そこから海を背にして山の尾根道を越えて練兵場の跡地をかすめ、内陸の海軍墓地までを歩きます。
【4K/ナレーション】新大津駅の南側にはいろんな年代の路地がひしめいている。新大津駅から北久里浜までの京急線沿線の斜面に作られた住宅地
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
新大津駅の周辺は、特に名所などがあるわけではない静かな住宅街なので あまり行った事がなかったですが、 色んな年代の町がMIXされていて、時代に思いをはせる町だなと思いました。 横須賀市内の主要な運動公園である「大津公園」の最寄り駅として、 また大津高校の最寄り駅としても利用される。基本的には住宅地+学生の町う印象です。
【4K/ナレーション】北久里浜駅の裏山には何がある?戦前の畑地帯に作られた新興住宅地を散策する。眺めのいい丘陵地から谷戸の町並みへ。横須賀
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
京急北久里浜駅は、軍港として栄えた横須賀の中心地からは少し離れた かつての農業地帯の駅です。 昭和17年の開業当時は田畑の中にプラットホームが佇むような田舎の駅舎だったと思われますが、 現在は周辺に大きなマンションが立ち並び、路線バスが行きかう賑やかな街へと変貌しました。 しかし、人の流れから外れた一角には、かつての農道を思わせる細い路地や古い家屋が今も残っています。 戦後に開発された急斜面の住宅地の中には現在の基準では居住に向かない辺鄙な場所もあり、 それらは徐々に自然に飲まれ、廃墟化していくのかもしれません。 帝国日本の占領下であった「昭南島」から駅名を付けられ、戦後復興と共にベッドタウンの交通の要として変貌した北久里浜の駅周辺を、歴史に思いをはせながら散策しました。
【4K/ナレーション】横須賀市長沢の総鎮守「天照大神社」畑の中に鎮座する御社とその周辺を散策
Переглядів 4,1 тис.3 місяці тому
横須賀市長沢にある天照大神社は、大通りから路地を迂回をした先にある小さな神社です。 飾り気の少ない簡素な社殿ですが、氏子や地元の方から大切にされている事を伺わせる、 手入れの行き届いた地元密着の神社でした。 神社自体も素晴らしいですが、お社のある山の形がとても美しい。 詳しくはこちら【神奈川県神社庁】 www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1205071-000/
【4K/ナレーション】夏の終わりに長沢の6丁目を歩く。田畑と古民家が点在する曲がりくねった農道の横須賀市
Переглядів 4,9 тис.4 місяці тому
横須賀の長沢6丁目は昭和時代の農村の雰囲気を残した町です。多分、戦前からほとんど町の形が変わっていない。近隣には「横須賀リサーチパーク」の大きなビルが立ち並んでいるけれど、そういう現代的な景色とのギャップが激しい町だと思います。 夏の終わりのさわやかな風を感じながら、町の中を歩いてみました。
【4K / ナレーション】海と山の狭間 長沢1丁目周辺を歩きながら、昭和の風景や歴史を想像しつつ、ごにょごにょ呟きます
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
訂正など ※七軒町→しちけんちょう(8/25) ※長沢を長浦と言っている個所がありますが、察してください。(8/25) 横須賀市の長沢1丁目は、60年代後半に駅前の団地ができる以前は田んぼと畑しかない村落だったようです。町の中心にある京急長沢駅は現在でも利用者の少ない駅として知られていますが、当時の記録を見ると、よくこんな田畑しかない場所に駅を作ったもんだなと感心するほどです。 おそらくこれは、沿線の宅地開発とセットになった電鉄の一大事業だったんでしょう。まず初めに駅が造られ、後に周辺の団地や宅地が整備されて、元の村落と新興住宅が徐々に融合しながら拡張していったのだと思います。 現在の長沢1丁目は昭和以前の古い町の作り一部に残しながら、高度成長期の巨大なコンクリート建造物が海を臨み、駅前では納涼祭りが催され子供と野良猫が公園を走り回る、どこか懐かしくて穏やかな暮らしが垣間見られる、い...
【4K/ナレーション】横須賀リサーチパークの周辺には昭和の農村風景が残っている。自然に囲まれた光の丘周辺
Переглядів 10 тис.5 місяців тому
訂正 ※冒頭のKDDIビルは企業の持ちビルではなく、賃貸のオフィスビルだと、改めて地図を見ながら思いました。 #横須賀リサーチパーク の周辺は田んぼや畑の広がる農村地帯だと思っていましたが、実際に歩いてみると休耕地が多い印象でした。昔は土地全体が農地で覆われた土地でしたが、近年は需要が減少しているのかもしれません。 とはいえ、田畑として長年使われていた土地は昔ながらの昭和な印象を残しつつ、緑豊かで美しく穏やかな土地でした。360度どこを見ても #ぼくの夏休み のような懐かしい景色が印象的な散歩道です。
【4K/ナレーション】京急線 YRP野比駅の周辺を歩く 戦前の農村地帯が現在では巨大な住宅地になりました。
Переглядів 17 тис.5 місяців тому
【訂正・補足】 ※ 京急ストアを東急ストアと言っている。間違いです!(2024/7/22) ※ 冒頭に出てくる駅前のバス停は、YRPに行くためのバス停で、朝だけ解放されるようです。 (2024/7/22) YRP野比駅から徒歩10分の野比海岸には2024年の4月から「#ジハングン ヨコスカ」が設置され、 ささやかな観光名所になっています。 また、野比の地名は、ドラえもんの「野比のび太」の元になったとの説もあるとか。 YRP野比駅ができる以前の横須賀市野比は、田んぼと畑しかない田舎だったようですが、 現在は横須賀リサーチパーク(YRP)のおひざ元として、また海沿いの住宅地として現代的な街並みが広がっています。住宅地の中にポツンと残された「おにぎり山」の緑が印象的な海沿いの町並みを歩いてみました。 「おにぎり山」は登れるらしい↓↓ 前半 ua-cam.com/video/3b3e3oDZ...
【4K/ナレーション】久村(くむら)巨大な新興住宅地に囲まれた小さな村を散策 横須賀市久村から岩戸までの峠道を歩いて超える
Переглядів 10 тис.6 місяців тому
※動画中で横須賀市汐入町の人口がこの20年間で1/4に減ったと言ってましたが、正しくは「3/4に減った」です。 横須賀に残る小さな村を歩きました。 横須賀市久村は古くから人が暮らしていた海沿いの農村です。久里浜村から分離独立したのが1688年の事。以来現在まで「久村」という地名が引き継がれています。 久村町内会のHPはこちら kumura.org/
【4K / ナレーション】久里浜からハイランドまで歩く。廃線の踏切から斜面の住宅地を巡り、山頂の巨大な住宅地までの道のり
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
※訂正:冒頭に出てくる線路は廃線ではなく、引込み線というらしいです。(2024/07/01) 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 ua-cam.com/video/Q4FADZgQ0sc/v-deo.htmlsi=y5TRlkQdvBwIKsNG
【4K/ナレーション】朽ちた階段が 逸見浄水所まで続く。横須賀の隠れ里、東逸見の町を歩く
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
逸見浄水所の東側に位置する東逸見2丁目から3丁目の路地を歩きました。 浄水所周辺の斜面は以前も歩きましたが、今回も細い路地と急な階段の多い 独特な街の景観でした。 逸見浄水所の周辺を歩いた他の動画はこちらになります。 【西逸見町 旧浄水場の西側住宅地を散策する】 ua-cam.com/video/bWUGq_0a_Gw/v-deo.htmlsi=qjN1Nss35GTy1kEp 【コンクリートと植物で覆われた町を歩く。逸見浄水所の急斜面の町】 ua-cam.com/video/qaBT8WlD6O4/v-deo.htmlsi=FJ9aEcxBRYXfz66O 【横須賀市西逸見 有料道路のすぐ下には徒歩でしか入れない町がある】 ua-cam.com/video/e_l_HGHGeQU/v-deo.htmlsi=17aPSLjOD320VVBZ
【4K/ナレーション】田浦駅から険しい住宅地を抜け、月見台住宅を見下ろす高台まで歩く。天空の住宅地の再開発がもうすぐ始まる。
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
月見台住宅の活用事業者候補に、鎌倉のエンジョイワークスが決まりました。 興味のある方は下記のURLをご覧ください。 ENJOY HEADLINE / ニュースリリース / 2024.01.23 enjoyworks.jp/news/25494/ 月見台住宅関連のクラファン情報などは下記のURLで発表されると思いますが、 2024年6月11日現在はまだ公表されているものはありません。 hello-renovation.jp/projects ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 横須賀のJR田浦駅は、周囲を山と海に囲まれた創業120年目の駅です。 周辺には戦前から多くの住宅地が造られ、現在も多くの住宅が建てられていますが、 険しい地形のせいか、現在は空き家が多くなっています。 駅から田浦町を抜け、田浦泉町の丘の上まで歩きました。 ーーーーーーーーーーー...
Yokosuka Chuo Station is a great vantage point. It used to be a military city protecting Tokyo Bay.
Переглядів 10 тис.7 місяців тому
Yokosuka Chuo Station is a great vantage point. It used to be a military city protecting Tokyo Bay.
4K The Japanese Self Defense Force School is located. Walking Video Nature and students' voices
Переглядів 12 тис.7 місяців тому
4K The Japanese Self Defense Force School is located. Walking Video Nature and students' voices
[4K] A huge apartment complex on the sea and an old town of abandoned schools and temples. Yokosuka
Переглядів 19 тис.7 місяців тому
[4K] A huge apartment complex on the sea and an old town of abandoned schools and temples. Yokosuka
A minor road in front of the station [4K] A walk along a farm road connecting a residential area
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
A minor road in front of the station [4K] A walk along a farm road connecting a residential area
Forgotten Places [4K] Behind the Annjinnduka Station Nagaura Town, Yokosuka, Japan
Переглядів 19 тис.8 місяців тому
Forgotten Places [4K] Behind the Annjinnduka Station Nagaura Town, Yokosuka, Japan
[4K/ナレーション] 自然がいっぱいアーティスト村を散策 春の横須賀/ 田浦泉町は市営住宅や温泉や石切り場があった場所らしい
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
[4K/ナレーション] 自然がいっぱいアーティスト村を散策 春の横須賀/ 田浦泉町は市営住宅や温泉や石切り場があった場所らしい
[4K/ナレーション] 大六天神社の裏山から逸見駅までの山道を抜ける。坂本町2丁目から京急逸見駅まで
Переглядів 6 тис.9 місяців тому
[4K/ナレーション] 大六天神社の裏山から逸見駅までの山道を抜ける。坂本町2丁目から京急逸見駅まで
[4K/ナレーション] 郊外の斜面にある住宅地は階段が多い 【 横須賀市の坂本町は全体的に傾斜が急
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
[4K/ナレーション] 郊外の斜面にある住宅地は階段が多い 【 横須賀市の坂本町は全体的に傾斜が急
[4K/ナレーション] 廃校跡の住宅地周辺を散歩【山道の通学路が戦前から続く 旧坂本小学校のいい景色 横須賀市
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
[4K/ナレーション] 廃校跡の住宅地周辺を散歩【山道の通学路が戦前から続く 旧坂本小学校のいい景色 横須賀市
[4K/ナレーション] 郊外の駅前にある住宅地は廃屋が多い 横須賀市の安針塚駅前 長浦町の斜面住宅
Переглядів 10 тис.9 місяців тому
[4K/ナレーション] 郊外の駅前にある住宅地は廃屋が多い 横須賀市の安針塚駅前 長浦町の斜面住宅
Yokosuka Japan [4K] A rugged mountain town where no travelers ever come, it's like a labyrinth.
Переглядів 3,6 тис.10 місяців тому
Yokosuka Japan [4K] A rugged mountain town where no travelers ever come, it's like a labyrinth.
Strolling in Yokosuka [4K] The town once had a navy headquarters and a brothel.
Переглядів 19 тис.10 місяців тому
Strolling in Yokosuka [4K] The town once had a navy headquarters and a brothel.
Yokosuka [4K] Go to minor shrines in Japan unknown to travelers. From the favelas to the new town
Переглядів 15 тис.10 місяців тому
Yokosuka [4K] Go to minor shrines in Japan unknown to travelers. From the favelas to the new town
walk through Yokosuka's oldest park. 100 years ago, it was a cutting-edge city in Asia, but now...
Переглядів 11 тис.11 місяців тому
walk through Yokosuka's oldest park. 100 years ago, it was a cutting-edge city in Asia, but now...
4K Strolling/ A beautiful port town in Japan unknown to travelers. Yokosuka has many old staircases
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
4K Strolling/ A beautiful port town in Japan unknown to travelers. Yokosuka has many old staircases
1984〜1990年まで三春町に住んでました。トンネル抜けた先にある当時住んでたアパートがまだあったのには驚きです笑。当時はあの辺りスーパーや同級生がやってた理容室?美容室があったけど無くなってましたね。何はともあれめちゃくちゃ懐かしかったです。子供の頃の記憶が蘇って来ました!ありがとうございます。
あけましておめでとうございます 追浜は色々思い出深い場所なので楽しかったです
明けましておめでとうございます!追浜は思い出深い場所なんですね。私も大好きです。
追浜から希少酒類販売店に行った記憶
昭和40年台に開拓が進み、昭和48年頃追浜小学校の生徒が増えてました。それまで、ひと学年3クラス30~40人でしたが、4クラス50人程度になり、小学校・中学校が湘南鷹取に出来ました。
なるほど、湘南鷹取が発展した経緯がよくわかります!
@yokosukadungeon 中学の頃、湘南鷹取に住んでた人でローンが払えず(想像)他の地域に越していった人もいました。
最初に山の上に見えた建物は、SOMPO介護施設です。小さい踏切の正面は、集落がありました。数十件の家が有りました。その先クルマのUターン出来る場所は、川路いに民家がありました。
確か歩道橋の前にあるのもケアハウスですから、あのあたりは施設が多いのかな。 線路沿いは今よりも民家が多かったんですね。
@@yokosukadungeon 正確に覚えてませんが、鷹取中学の場所は全て埋め立てです。広場❔空地❔等が無くなり遊ぶ場所が無くなりました。
ここは馴染みのある場所です。が、いつの間にか知らない階段があって湘南鷹取に登れるようになってるんですね。首切り観音は恐ろしい名前だと子供のころから思ってました。頭骨が大量に出土したというのも実に恐ろしい。代官が独断で罪人を裁いて勘定奉行から処刑の許可を得てジャンジャン斬首したんです。
湘南鷹取ってなんか高級住宅地ですね😅きれいなおうちが多い気がします😆
そうですね、湘南鷹取は大きくて見晴らしの多いお宅が多くて、機会があれば移住したい。
@ 確かにステキなところですね😀住んでみたいところです😉
動画アップ、ありがとうございます🤗 楽しみ〜✨️
鳴いているのは(7'27'')海鳥ではなくトンビですね。気をつけないと手に持っているハンドウィッチとか取られちゃいます。
先月、チキンブリトーを取られました! カモメと思っていたら実は猛禽類だったんですね。教えていただきありがとうございます。
浦賀在住です。子供のころ、浦賀から久里浜に抜ける山道で見通しが良いと富士山が見えてたけど、散歩してて富士山は見てますか?
防衛大の周りでも富士山見えるらしいですね。ただ、私がこの動画を撮ったときは見えませんでした。久里浜方面に向かう道はまだあまり歩いてないのでいいスポットないか探してみます
動画ありがとうございます。瑣末な点ですみませんが堀之内ではなく正しくは堀ノ内です(堀之内は川崎市の歓楽街の地名です)。今後ご参考にいただければと思います。
そうですよね、うっかり誤字でした。気をつけます!
明けましておめでとうございます! 今年も動画楽しみにしてます!
花壇が砲台に見えてました…
汐入裏路地は マムシにご注意ください。偶に ムカデ(恐怖!)も出ますよ・・。
今年の夏に中央駅の裏山でヘビを見ました。あれはマムシじゃないと思うけど、遭遇したら怖いですね。気をつけます。ありがとうございます
高校時代スクーターで走ったけど山坂 細いみち 面白かったな
うちの裏山がこんな風になっていたとは・・・。 もう50年近く住んでいて何も知らないとは・・・ 動画を拝見して本当に驚きと恥ずかしさで一杯になってしまった・・・。
普通にお仕事して生活されているとなかなか裏山に行く機会は無いですよね。私が物好きなんで、地元の再発見になれば幸いです
11:10の立派なお宅は、信金の理事長まで勤められた方のお宅で 大相撲横須賀場所はこの方の尽力で始まりました。 在任中は毎日高級車が出迎えに来ていました。
14:10で正面の駐車場のある道は存在しないっていうか、1970年ぐらいまでは この細い道の海側は金掘トンネル上面を含めて、全部山でこの住宅地へは金堀トンネルを 抜けて回ってくるしかなく、海が見えるどころか崖がそびえていました。(実は谷道) それを山をそっくり削り取り7分ぐらいで映るトンネル脇の道で入るニュータウン 湘南スターヒルが出来て様相が一転しました。 それまでは交通量が少なく、金堀トンネルは入口に”先入優先”と書かれた看板が あるだけで信号なし、6:52の赤信号左側の家が妙に風格があるのは旅館だった から、というTHE田舎。 買い物は16:40の赤い車の辺りにあったグレートというスーパー(笑) ごちゃごちゃなのに14:40秒でそこそこの大きさのマンションが作れたのは その山を持っていた地主さんの家の跡地なのでそこそこのスペースが取れたためです。
横須賀市の特にこの辺りは平地が少なくかつて人口密度が高かっただけあって狭い小道が本当に毛細血管のように入り組んでますね。全く足を踏み入れたことのない小道が多いですがそこを踏破するYokosuka Dungeonは貴重な動画です。
初めて視聴さしていただきます 隣の金沢区も似た様な地形があります
Glad to see you post again! I love your walks, you inspired me to explore Shiori, Hemi, Anjinzuka, and Yokosuka-Chuo in November! 🗾
21:29、2015年に広瀬すずさんがCMで駆け上った階段です。 ↓メイキング映像(冒頭の0:04辺り)。近場なので放送当時直ぐにピンと来ました。 ua-cam.com/video/ptetjmFg8fI/v-deo.html
お疲れさまです。 三春町で生まれ育った者としてわかるのは導入部 金堀トンネル手前までと後半 春日神社の前後までで 本編?の住宅地になるともう足を踏み入れたこともないですね笑 春日神社に至る道の脇には用水路のようなドブ川あったので小学校帰りに友達とドブ川をかき混ぜてコレラ菌を探していました。 また春日神社から細い道を抜けた左側の空き地には銭湯があったのですが廃業したんですね泣 いろいろ変化をうかがえる素晴らしい動画です。 次回も楽しみにしています。
冒頭の1988年の写真、78年とかじゃ無いですか? 同級生が住んでましたが、年齢的に😅
あらら、そうでしたか? もしかしたら編集作業中に年代がズレてしまったかもしれません。
浦賀生まれです。イントネーションは気になりますね。↑う↓らが って発音がね。京急のアナウンスでもそう言ってるから仕方ないけど、→うらが、って平坦に発音するのが地元発音。
この方の解説に毎回魅力的で、思わず行ってみたくなります! 今回は冒頭のハプニングで猫さんにも触れていて、優しい気持ちも伝わって来ました! これからも楽しみにしています!
久しぶりのUP✨ 嬉しいです😆 堀ノ内駅から金堀隧道を進んだことはありますが、三春町は歩いたことがなかったので、新鮮でした😄
Of all Japanese content creator , your channel is the best. You deserve a million subs. It’s so interactive with tv+ipad via google maps tracking your walks even for non- Japanese audience to enjoy.
Thank you so much! I’m just walking around my local neighborhood, but I’m glad you enjoyed the Google Earth intro-it’s fun to make! I also talk about local history during the walks, though it might not translate fully. Happy to hear you’re exploring along with me!
横須賀ですね 62年住んでます 見てて楽しいです
堀ノ内駅の電車の接近入場メロディって今でも『かもめが翔んだ日』でしょうか?この曲を作った渡辺真知子さんのコンサートに行ったことがあります😅
こんにちは 現在も変わらずかもめが翔んでますよー♪
@ 教えていただきましてありがとうございました😊
今でも「かもめが飛んだ日」ですよ。実際に駅の上をかもめが飛んでいますしね。渡辺真知子は世代ではないのですが、同姓同名の親戚がいたのでよく聴いていました。駅であの曲が流れると懐かしい感じがします。
@@yokosukadungeon私も渡辺真知子さんの世代ではありません😅彼女はたぶん68才?ぐらいなので私の方が高齢です😮彼女の歌は他にも『迷い道』とか『唇よ、熱く君を勝たれ』とか、けっこういい曲があります😮彼女のお父さんは、県立青少年センター(横浜市中区)の館長をしていて、その頃、用事で、センターに行っていました。
久しぶりにガチ地元特集待ってました! 元三春町在住で、子供の頃、このエリアで山崎小学校時代の同級生たちとよく遊んだものです。 細かいこと申し上げてアレなのですが、駅名標は「堀之内」ではなく「堀ノ内」なんですよね😅 ちなみに自分が横須賀に越してきたのが1974年、今と違ってまだまだ緑がたくさんあるエリアでしたね。現在は横浜に住んでますが久しぶりに散歩しに行こうかな?
堀ノ内でしたね。間違えました。 70年代当時と比べたら随分宅口が増えましたが、山崎小学校から堀之内にかけては子供が駆け回れる山が多かったのでしょうね。
「堀ノ内駅」です。
あぁぁ~間違えている~~~ 教えていただきありがとうございます!
待ってました🤗 今夜も寝る前にゆっくり視聴させていただきますね🎶
巨大なアンテナは、アマチュア無線家の通信設備です。うちでも、この近くにアンテナ設備を上げています。また、この動画内に知り合いが映っていました(笑。
「ダンジョン」の面目躍如ですね! 安針塚駅からの道筋、十三峠で育った私も歩いたことないです。今は閉じられている階段、私が子供の頃は上に住居がありました。そんな、住民がいなくなって通れなくなった階段が、近隣の谷戸にもいくつかありますね。 20分頃に出てくる崖で、小学校入学前、近所の友達と何人かで「秘密基地」を作ったのも懐かしい思い出です。 元気に鳴いている鳥は、おそらく求愛期のアオゲラだと思います。私もその姿を見たことがないので、断定はできません。とにかく鳥の鳴き声、船出の汽笛、音がきれいなので、びっくりしました。 24分頃の分かれ道、そこから左の階段に下りず、右から下る道が安針塚駅方面までつながっていまして、数回、歩いて駅まで行ったことがあります。実は、この道が、昨年の動画「昭和で時が止まった町。」の、長浦4丁目の動画で、行き止まりとされていた場所に、つながっていたはずなんです。今はつながっていないんですかね。秋から冬にかけてだと通れるのかもしれません。 左の階段には「通学路」の表示がありましたね。今も現役の通学路なのでしょうか。長浦3丁目と4丁目は、当然、長浦小学校の学区なのですが、私も含め十三峠の尾根道の車道沿いの住民は、慣例的な例外で、田浦小学校に通い、田浦1丁目自治会の子供会に入っていました。そんな十三峠から田浦小に通う児童も一昨年にいなくなり、来年3月をもって田浦小は「廃校」。長浦小学校に統合されることになりました。なんとも残念です。 変電所は、昔はもっと敷地内の機器類のボリュームが大きく、かなり大きな音を立てていて、前を通るたびに、近所の人はうるさくて大変だろうな、と思ったものです。 恐竜公園(個人的には怪獣公園と呼んでいたかもしれません)は、昭和59年頃にできました。正式には「長浦3丁目第二公園」といいます(「長浦3丁目公園」は十三峠にあります)。開園当時の遊具はほとんど残っていないようですが、「恐竜」は開園時からありました。視線の先に安針台が開発される様子をずっと見てきたことになります。 懐かしいですね。 それにしても、私には、あのような道を春や夏に歩く勇気はないです。春に敢行されたことに、敬服せずにおれません。
この年末に、この動画の24分ごろまでの道筋、逆向き(下りる向き)に初めてたどってみました。動画のとおりで、感動。息子も初体験で、楽しんでいました。「秘密基地」を作った場所も当時の雰囲気のままでした。 24分頃の分かれ道、左の階段に下りず、右から下る道をたどろうとしたのですが、残念、冬でも藪がひどく、通行不可能でした。以前のように安針塚まで下りるのは不可でした。でも、楽しかったです!
38分過ぎからの道、あの道にも行かれたんですね! しかも夏場に! 私ですら行ったことがないです。 十三峠へと続く尾根道から、田浦泉町や二丁目の沢へと降りる狭い道筋は、昔からいくつかあったのですが、人口減少とともに淘汰されていきました。通行不能になってしまった箇所も少なからずあるようですね。でも、畑を使う人が通るので、畑までは道筋が残っていますね。 ふもとの田浦小学校も、あと3ヶ月、令和7年3月で「廃校」です。 私が入学するまでの30年間で児童が3分の1に減り、その後の40年でさらに4分の1に減りました。最盛期の12分の1です。最盛期には二部制授業もあったそうですから、びっくりです。
40年以上前の神明中学の友人の実家がそのまま残ってて懐かしかったです。ありがとうございます。
釣りは好きだったんだけど、釣りやってるやつにいいやつがいない、紳士がいない、ガキがそのまま大人になったような奴らばっかりなんで、こんな奴らと同類に思われたくないんで釣りはやめましたね。ハーレーダビッドソンも好きで乗ってたけど、マナーの悪い奴らばかりなんでやめましたね。
横須賀市 オモロー😂😂❤❤
西逸見と言われていますが沢山は東逸見になります。
うっかりしていました、教えていただきありがとうございます。
まさに歩かれていた地域に、二十歳すぎまで住んでいた者です。僕が子供の頃は、アーティスト村周辺も山の上も子供が多くいたんですよ。皆大人になって出ていってしまった、限界地域でもあるんです。 百段階段は元々水道設備用で、住民には開放されていませんでした。山の上の住人が交渉して使える様になったんです。階段下の駐輪場は山の上に住む人の為です。その階段を上り下りして、通学したり買い物に出掛けたりしました。
横須賀 面白いですね❤🤔🤔😸😸😸
横須賀、奥が深いでしょう?
先日塚山公園側からトライしたのですが、道が分からなくなり断念しました。。。とても参考になりました。
塚山公園側からですか、なかなかハードルが高いですね…!機会があればぜひ再戦してみてください。
別動画で、悪ガキの頃に水道山に入り込んで遊んでいたと投稿した者です。最後の謎の建造物ですが、何かの電波の反射板だと聞いたことがあります。最新のGoogleMapでは無くなっているみたいなので撤去されてしまったのでしょうか?もう60年近く前の話ですが、友達数人で、この反射板のほぼてっぺん(6~7m位あったかも)まで登って座っているところを下から撮った写真を今でも持っております。懐かしいです。浄水場も当時に比べ、道路など整備されきれいになっていますね。
新大津駅の前の階段を降りたところに祖父母の家がありました。 昔は沼地だったそうで、地元の人は蛇沼と呼んでました。蛇がたいそういた沼だったそうです。
蛇沼って言うんですね!昔は沼だったなんて想像もつきません。教えていただきありがとうございます。
小さい頃から数え切れないくらい龍本寺行ってるけど、最初のルート知らなかったですw
私もあの道を初めて知った時は驚きました。横須賀中央駅周辺は奥が深いですね。
何の気なしに見始めたら、まさかおじいちゃん家の真ん前(しかも取り壊してる最中)を通ってらっしゃるとは… 遅刻坂のすぐ横を入った所ってこんな風になってたんですね
子供の頃はよく大津でセミ捕りしたりして夏休み遊びに行っていました。 けどこちらの方面には行ったことが今まで無かった…!こんな景観があったなんて 北野武監督のあの夏いちばん静かな海、の住宅街のロケ地は多分こちらの場所っぽいような!
いいねー歩いてみたいなあー
20年程前に放火があったそうですね。 火事があったであろう数年前に毎日通学で前を通っていましたが、入った事があるかどうか…正直覚えていません(;´・ω・`)
火事は20年ほど前でっしたか!教えていただきありがとうございます。
泉町に友達が住んでます😊