アリア伍長
アリア伍長
  • 75
  • 131 225
189系旧あさま色 ムーンライト信州送り込み 東小金井発車(2010‎.‎12.29‎)
こちらの映像は、中央線の多客期恒例であった「快速ムーンライト信州」の新宿送り込み列車が、時間調整で停車していた東小金井駅を発車するシーンです。
車輌が発する様々な音が構内に響く光景をご覧ください。
駅高架化工事が最終段階に入っておりますが、上りホームに屋根を支える仮の支柱が残っているのが懐かしいです。
Переглядів: 166

Відео

185系特急草津・水上1号 王子第二踏切(2009.1.17)
Переглядів 9019 годин тому
今回は若いお方が大好きな185系の映像です。 この日は、EF55 1 EF64 1001 12系で運転された「快速 碓氷号」を撮影するべく有名撮影地に出陣していました。 ハッキリ言って「練習電」動画ですw でも、今となっては7連併結の14連…エクスプレス塗色と共に良い記録となったと思います。
クモヤ145-117廃車配給 四方津発車(2012.‎11‎.9・ガラケー画質‎)
Переглядів 260День тому
こちらは豊田車両センターに配属されていた「クモヤ145-117」が廃車となり、長野へ配給されるところを四方津駅でさつえいしたものです。 この時は機関車が調達できなかったのか?115系訓練車(トタW2) クモヤ145-117 115系(トタM11)で豪華8連と言う組成になっておりました。 実はこの日、高尾駅まで来たところで当時愛用していたコンパクトデジカメを忘れたことに気付きき諦めて帰ろうとしてたのですが…偶然出会った友人に「ここまで来たなら行ってみよう」と励まされたおかげでこの動画を撮ろことができました。(感謝!感謝です!!) クモヤだけでなく、訓練車にも注目です! ※動画内でカリカリ音がしますが、これは当時使用していたガラケーのオートフォーカス機能が発するものです。ご了承ください。
中央線 西国分寺→国立(2番線)間 前面展望(2019.7.1)
Переглядів 85День тому
中央線下り 西国分寺→国立間の前面展望です。 この日はダイヤが大幅に乱れており、当列車は国立止まりに行き先変更されました。 中央線下り営業列車での2番線発着の設定はありませんので、レアな映像なのではないでしょうか? #中央線 #国立
甲府常駐機返却 EF64 38号機 立川駅中央上り1番線発車(2008年頃・ガラケー画質)
Переглядів 230День тому
甲府常駐のEF64 38号機の高崎返却を、立川駅で撮影したものです。 通常は上り本線(3番線)を通過する機関車が、珍しく上り1番線に停車したので発車シーンを動画で撮影しました。 撮影時期の関係上、ガラケー画質なのをご容赦ください。 #EF64
小田急バス A9282 吉07(2009.‎3.‎29‎)
Переглядів 35028 днів тому
かつて、吉祥寺駅からよみうりランドへ直通する「吉07」と言う系統がありました。 私の子供の頃には数本の設定があったと思いますが、末期には休日ダイヤに朝方1往復と言う所謂「免許維持路線」となっていました。 この映像は「吉07系統」最終運行を”御塔坂"交差点付近で撮影したものです。 #小田急バス #吉07
関東バス B3008 鷹33 三鷹駅2009.11.3)
Переглядів 25728 днів тому
経年の富士重ボデーの3扉車が置き換えられつつあった2009年。 現在、動態保存車として関東バス武蔵野営業所に所属するB3008号車がバリバリ現役だった時の映像です。 今では免許維持路線的な感じの「鷹33系統」で、満員の旅客を運ぶ姿をご覧ください。
E655系「和」 立川通過(2009.9.26)
Переглядів 126Місяць тому
こちらは、中央線での団臨に使用されたE655系「和」が立川駅を通過する映像です。 空がオレンジ色に染まる夕方、多くの上り電車を待つ旅客が見守る中特別な列車が通過する光景をご覧ください。
255系 葛西臨海公園通過(2008.11.22)
Переглядів 116Місяць тому
こちらは2008年に葛西臨海公園駅で撮影した255系の映像になります。 この日は583系・485系3000番台・489系による舞浜臨を撮影に行った際に撮ったものです。(そちらは何れ…) 多くのファンが集まっていましたが、皆さん静かにシャッターを切っていて平和だったのが思いだされます。
EF64 37 甲府常駐機返却 立川通過(2010.9‎.12)
Переглядів 227Місяць тому
EF64形電気機関車が中央線で臨時工事列車を牽引していた頃は、高崎機関区の所属するEF64が牽引を担当し1~2輌が甲府駅常駐となっていました。 この当時の高崎には37・38・39号機の3輌が配置され、ローテーションで甲府にやって来ていました。 この映像は、甲府から高崎へ戻るEF64 37号機を立川駅で捉えたものです。 #EF64
東京メトロ05系幕回し(三鷹→東葉勝田台)
Переглядів 429Місяць тому
三鷹駅で撮影した東京メトロ05系の方向幕回しの映像です。 各駅停車 三鷹行 から 各駅停車 東葉勝田台行 へ表示が変わるまでの間です。
EF81 138 寝台特急あけぼの 王子第二踏切にて(2009.1.17)
Переглядів 3,5 тис.Місяць тому
EF81牽引時代の「寝台特急あけぼの」の映像です。 この日はEF55 1 12系 EF64 1001で運転された「快速 碓氷号」の撮影で早朝からファンが集まっている事が覗えます。 快速碓氷号の映像もありますが、そちらはまたの機会に…(あれは酷かったw)
EF210-117+タキ 立川発車(2012‎.‎1‎.‎9) ※インバータと吊りかけの音が聞けます
Переглядів 130Місяць тому
EF210牽引の八王子行き石油輸送列車が立川駅を発車する様子です。 機関車が動き出したところでE233系電車が到着!あわや悲劇か!と言う感じになりましたが、なんとか回避して最後まで撮影できました。 EF210形機関車の特徴的なインバーター音と吊りかけ駆動の音が楽しめると思います。
小田急バス A7136号車 「吉12 北野行」 吉祥寺駅発車(2008‎.3‎.‎30‎)
Переглядів 377Місяць тому
小田急バスに富士重工のいわゆる7Eボディが多数残っていた頃の映像です。 同車は、見た目の似ているいすゞ7E車ですが高出力のエンジンを載せたタイプで町田営業所から吉祥寺営業所に転属してきたレア車でした。 たまたま「吉12系統」に入っているのを撮影したものです。 背後の山梨中央銀行も無くなってしまいましたね… #小田急バス
201系トタH7編成 中央特快 東京行 武蔵小金井通過(2009‎.9‎.21‎)
Переглядів 1,7 тис.Місяць тому
こちらは201系の中央特快が武蔵小金井駅を通過する映像になります。 地平仮線時代の武蔵小金井駅をご覧ください。 #中央線 #201系
【音量注意】EF64 1032+E231系ミツB27編成サンド サハE230-500番台 長野配給 新宿発車(2011‎.‎9‎.‎10‎)
Переглядів 105Місяць тому
【音量注意】EF64 1032 E231系ミツB27編成サンド サハE230-500番台 長野配給 新宿発車(2011‎.‎9‎.‎10‎)
西武101系 新小金井駅での交換(2009.3.29)
Переглядів 2212 місяці тому
西武101系 新小金井駅での交換(2009.3.29)
183系マリC4編成 臨時特急かいじ 東小金井通過(2008.5.6)
Переглядів 1642 місяці тому
183系マリC4編成 臨時特急かいじ 東小金井通過(2008.5.6)
三鷹車両センターの洗浄線に入るE231系(2011.‎4‎.10‎)
Переглядів 1512 місяці тому
三鷹車両センターの洗浄線に入るE231系(2011.‎4‎.10‎)
小田急バス 00-A311号車 宿44 武蔵境駅にて(‎2010‎.‎7‎.‎11‎)
Переглядів 9713 місяці тому
小田急バス 00-A311号車 宿44 武蔵境駅にて(‎2010‎.‎7‎.‎11‎)
ELみなかみ号 後ろから迫る485系改「宴」尾久での様子(2008‎.‎7‎.‎21‎)
Переглядів 1825 місяців тому
ELみなかみ号 後ろから迫る485系改「宴」尾久での様子(2008‎.‎7‎.‎21‎)
185系特急はまかいじ号(2008.4.12)
Переглядів 1325 місяців тому
185系特急はまかいじ号(2008.4.12)
小田急バス D142 「みたかシティバス ジブリ美術館循環ルート」代走(2011‎.‎9‎.‎18)
Переглядів 8135 місяців тому
小田急バス D142 「みたかシティバス ジブリ美術館循環ルート」代走(2011‎.‎9‎.‎18)
西武101系 多摩駅にて(2010‎.‎5.‎3‎)
Переглядів 1,1 тис.5 місяців тому
西武101系 多摩駅にて(2010‎.‎5.‎3‎)
205系ナハ40編成 「快速 川崎行」(2011.‎4.‎9‎)
Переглядів 2625 місяців тому
205系ナハ40編成 「快速 川崎行」(2011.‎4.‎9‎)
E231系ミツB901編成 量産化改造初期(2009.7.26)
Переглядів 6686 місяців тому
E231系ミツB901編成 量産化改造初期(2009.7.26)
E257系団臨 in 新桂川橋梁(2011‎.1‎.‎8‎)
Переглядів 696 місяців тому
E257系団臨 in 新桂川橋梁(2011‎.1‎.‎8‎)
189系旧あさま色N101編成 臨時あずさ 日野通過(2011.12.31)
Переглядів 5596 місяців тому
189系旧あさま色N101編成 臨時あずさ 日野通過(2011.12.31)
189系om201編成(彩野)「はちおうじ日光号」(2009.10.12)
Переглядів 6736 місяців тому
189系om201編成(彩野)「はちおうじ日光号」(2009.10.12)
183/189系 om102 臨時特急 西荻窪通過(2010.8.14)
Переглядів 9296 місяців тому
183/189系 om102 臨時特急 西荻窪通過(2010.8.14)

КОМЕНТАРІ

  • @gatinawa1100
    @gatinawa1100 15 годин тому

    高架じゃないことに驚きのDK

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 14 годин тому

      @@gatinawa1100 こちらを撮影した頃は、下りは高架・上りは地平仮線でした。 高架工事が始まる前とは配線もホームの位置も違いますが、地平線時代を知っていただけたら幸いです。 ご視聴ならびにコメントありがとうございました。

  • @user-cu7ri3mf3r
    @user-cu7ri3mf3r 3 дні тому

    休日の9時半ぐらいに着く電車ですね。 ポイントの錆びとり用で走らせていると聞いたような気がします。 また、深夜の国分寺行きとかもレアでしたね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 дні тому

      仰る通りの通称錆取り電です。 201系引退後も残っていましたが、12連化絡みの配線変更で廃止になってしまったのが残念です。 国分寺行きもありましたね。 運用と予定が合わず、そういった列車が取れなかったことを後悔することに… コメントありがとうございました。

  • @gomenrider115
    @gomenrider115 11 днів тому

    この動画内で1番線にE231系0番台、2番線に209系500番台、3番線に201系、4番線にE233と当時の中央線を担った車両が揃ってますね。なかなか凄いです。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 8 днів тому

      当時は201系・209系500番台と言った音的にも特徴のある車輌が居りましたが… 今でいえば、209系1000番台が201系のポジションにある感じですね(工事の予備出る事と、2本と言うのも201系と同じ) 楽しんでいただけたのでしたら幸いです。 動画のご視聴とコメントありがとうございました。

  • @dr.yellow519
    @dr.yellow519 25 днів тому

    かっこいい!の一言🎉

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 13 днів тому

      やはり寝台特急は画になりますね👍 ご覧いただきありがとうございました。

  • @taro.shinkansen
    @taro.shinkansen Місяць тому

    牽引しているEF81 138ですが、2014年3月14日の上野発青森行きの下りあけぼののラストランを長岡駅から青森駅まで牽引しました。なお、上野駅から長岡駅はEF64 1031が牽引しました。ちなみにその下りあけぼののラストランはTOMIXでさよならセットとして模型になっております。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 29 днів тому

      EF81 138号機はラストランを飾った罐だったのですね。 調べたところ、現在は残念ながら廃車になっているとか… 貴重なお話しありがとうございます。

  • @user-bi5xp8xb8r
    @user-bi5xp8xb8r Місяць тому

    あけぼのは11年前に乗りました。秋田から上野まで

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 29 днів тому

      ご乗車になられたのですね。 夜行列車も寝台列車も過去の物になってしまいましたが、できることならあの感覚をまた味わいたいものですね。 コメントありがとうございました。

  • @ens73
    @ens73 Місяць тому

    ゴロンとシートが懐かしい

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      ゴロンとシートはサンライズのノビノビ座席の客車版のような感じでしたが、こちらは寝台が使えるのが魅力でしたね。 この動画で懐かしんでいただけたのでしたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @channel-ck5ck
    @channel-ck5ck Місяць тому

    あけぼのってまだ走ってるんですね‼️

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      残念ながら、こちらは2008年撮影で現在は運転されておりません。 あけぼの号は長岡ー上野間の牽引機をEF81からEF64へ変更されたのち2010年3月のダイヤ改正で廃止されてしまいました… 動画をご覧いただきありがとうございました。

    • @taro.shinkansen
      @taro.shinkansen Місяць тому

      @@corporal-aria あけぼのが廃止されたのは2014年3月です。ちなみに2010年3月で廃止された寝台特急は上野駅と金沢駅を走った北陸です。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 29 днів тому

      @@taro.shinkansen 2010年は北陸と能登が廃止になった年でしたね。 ご指摘ありがとうございました。

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko2010 Місяць тому

    この組み合わせの寝台特急が良いね…。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      赤い機関車に紺の客車の組み合わせは仰る通り見栄えが良いですね。 24系とは言いませんが…12系が残っている間に、田端の罐(今は尾久でしたっけ)で上野からの列車を運転して欲しいものですね。 コメントありがとうございました。

  • @taro.shinkansen
    @taro.shinkansen Місяць тому

    この年の3月からは上野駅から長岡駅の機関車がEF64になったんですが、あけぼのも廃止まで全区間EF81での牽引で頑張って欲しかったです。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      牽引機の交代は、上越国境越えがEF81には負担が大きかったからと聞きました。 EF64は上越国境向きの機関車でしたし、交代も止む無い事情もあったのかもしれませんが、仰る通り最後まで頑張って欲しかったですね。 コメントありがとうございました。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Місяць тому

    地元で当時小学校二年生。201系電車にこの頃まで乗ってましたが、E233系に乗る機会が増えたのもこの頃ですね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      201系は高架工事に伴う車輌不足を補うための存置でしたので、この頃は最後に残ったH4編成とH7編成だけになっていました。 仮線とは言え、地平線時代を懐かしんでいただけたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o Місяць тому

    鶴見線205系が引退した事で八王子支社(丸い、手のマークでひらくドアにちゅうい)のドアステッカーを付けてた電車が消滅(全滅)ですね。あのドアステッカーは中央線201系に初めて付けたんですよね?209系1000番台にあのドアステッカー付けて欲しかったですね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      コメントありがとうございます。 私は趣味を広く浅くで行くタイプなので…ドアステッカーについては知りませんでした。 丸型ステッカーが国鉄由来なのかは分かりませんが、209系1000番台にも採用されていたらコアな方には堪らなかったでしょうね。

  • @aitoppy
    @aitoppy Місяць тому

    片方高架化されてないときですね

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      仰る通り下り線は高架になりましたが、上り線は地上仮線時代の映像です。 当時を懐かしんで頂けたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o 2 місяці тому

    この動画の10年後に209系1000番台がデビューしましたね。是非、209系1000番台と走って欲しかったですね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Місяць тому

      中央線の高架工事で生き残った201系、快速電車の12連化で転属してきた209系… どちらも2本と言うのも、何か運命的ですね。 三鷹駅4・5番線に並ぶ姿も見てみたかった! コメントありがとうございました。

    • @user-kr1iw9bw2o
      @user-kr1iw9bw2o Місяць тому

      @@corporal-aria 鶴見線205系が引退した事で八王子支社(丸い、手のマークでひらくドアにちゅうい)のドアステッカーを付けてた電車が消滅(全滅)ですね。あのドアステッカーは中央線201系に初めて付けたんですよね?209系1000番台にあのドアステッカー付けて欲しかったですね。

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 2 місяці тому

    スーパーあずさE351系なつしいです。いまは23才の中学校2年です。🐹🐱

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 2 місяці тому

    いまは23才の中学校2年です。中央線201系なつしいです。🐹🐱

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 2 місяці тому

    中央線201系なつしいです。いまは23才の中学校2年2008年6月15日だからあたしが小学校2年です。🐹🐱

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 2 місяці тому

    2010年5月3日だからあたしが小学校4年です。西武旧101系なつしいです。いまは23才の中学校2年です。🐹🐱

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 2 місяці тому

    2010年8月29日だからあたしが小学校4年いまは23才の中学校2年です。中央線201系なつしいです。🐹🐱

  • @ilove.freedom
    @ilove.freedom 2 місяці тому

    随分、昔の武蔵境ですね。一人暮らししていたときの最寄り駅でした。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。 南口ロータリー自体は殆ど変わったいないと思いますが、街の雰囲気はだいぶ変わった気がします。 ご覧いただいた新宿行きの路線バスも、今年の3月に路線短縮になって見られなくなりました…

  • @user-ye1eh4tm5m
    @user-ye1eh4tm5m 2 місяці тому

    やっぱ夜の国鉄後半車のライトの光かっこよすぎる。。。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      白熱灯の光って、なんだか雰囲気がありますね。 懐かしんでいただけましたでのでしたら幸いです。 動画をご覧いただきありがとうございました。

  • @kthashi5816
    @kthashi5816 2 місяці тому

    武蔵境に生まれ育った者としてとても胸いっぱいになる動画です。 ありがとうございます。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      動画をご覧いただきありがとうありがとうございます。 高架工事で駅もすっかり姿を変えましたが、この映像で懐かしんで頂けたのでしたら幸いです。

  • @se66idh
    @se66idh 3 місяці тому

    時代を感じさせる国鉄型特急が走ってくる後ろで、微かにE233系のIGBTのノイズが聞こえるのがなんとも不思議な感じがする。 そのE233系ももうすぐ20年か。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。 この頃は抵抗制御・チョッパ制御・インバータ制御と、車輌の姿だけでなく車輌が発する音も様々で楽しめましたね。 E233系が登場約20年ですか…新たな姿に変わろうとしている快速用車輌ですが、そう思うと時代の流れは早いですね…

  • @user-ix6lw1pm7t
    @user-ix6lw1pm7t 3 місяці тому

    201系、名車だ👍懐かしい。三鷹止まりなんすね~。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。 中央線快速の12連対応工事以前には、土休日ダイヤに1本だけ「快速 三鷹行き」の設定がありました。 201系でレア行き先の見られる列車だったのです。

  • @jw1today110
    @jw1today110 5 місяців тому

    貨物色もあらためて見ると格好いい🎉

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      EF65も今ではすっかり数を減らしてしまったようですね。 更新色は汚れが目立ったり色褪せしたりと、あまり好みではなかったのですが… 今となっては、これはこれで味があるように思えるようになりましたw コメントありがとうございました。

    • @jw1today110
      @jw1today110 5 місяців тому

      @@corporal-aria わかります…… リバイバル国鉄色が増えていく昨今、 貨物専用なのでひっそり消えていくのが はかないですね……

  • @tetsubunbun_otsu
    @tetsubunbun_otsu 5 місяців тому

    いやー、懐かしいですね〜 2009年頃、既に201系は残り僅かとなっていましたが、拝島から立川へ向かう際、偶然やってきてくれました。当時小学生でしたが、古いオレンジの電車だ!と喜んだことを、今も鮮明に覚えています。まさに国鉄のカッコイイ電車でしたね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      中央線・青梅線沿線の方には、今でも201系が強く印象付けられているようですね。 子供さんのグッズでも見かけますし、最近は八王子支社さんもよく起用している気がします。 オッサン世代にとっては「名車101系を追い出した車」ですが、引き締まったブラックフェイスと朱色1号との組み合わせはカッコよかったと思います。 私の動画で懐かしんで頂けたのでしたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @MOYASICH
    @MOYASICH 5 місяців тому

    ウオオオオオオオオもっどてこい、、、、

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      動画をご視聴ありがとうございます。 西武101系がお好きなのでしょうか? 西武の車輌は撮影機会が作れず、ほとんど撮影できませんでした。 101系の動画はあと2本ぐらいあったと思いますので、いずれ投稿したいと思います。 コメントありがとうございました。

    • @MOYASICH
      @MOYASICH 5 місяців тому

      @@corporal-aria 楽しみですね!西武は大好きですよ、、、

  • @takefchannel8203
    @takefchannel8203 5 місяців тому

    この顔は懐かしいですね✨

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      三岐鉄道では今でも見られるこの顔ですが、本家の西武鉄道で見られなくなって久しいですね… 701・801・101(初期)と赤電の頃から見ておりましたので、とても懐かしく思います。 101系の後期車も寿命が見えてきた今、現役車を見守って行きたいですね。 コメントありがとうございました。

  • @Ogikubo-people
    @Ogikubo-people 5 місяців тому

    昔の素材を持ってるのもそれを高画質で撮ってあるのも羨ましすぎる…!!! 当時からしたらFHDのカメラってだいぶ高かったのでは…?

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。 当時「SONY HANDYCAM HDR-SR12」というカメラを使っていました。 家庭用のFullHD撮影ができる初期のモデルで、本体に120GBのHDD搭載でした。 HDDのおかげで重いし手振れ補正も無かったで、画面がフラフラするのはご容赦ください。 購入価格については覚えていませんが…そこそこな値段だったと思います🤔

  • @user-jd9ki8lj3x
    @user-jd9ki8lj3x 5 місяців тому

    懐かしい 中央線201系、乗った事ある 忘れてない 乗った記憶ある 記憶に残る絶対 いくつになっても中央線201系に乗った事は忘れずに覚えている

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      中央線の201系が引退して13年になりますが、みなさん今でも「中央線と言えば201系」というイメージをお持ちの様ですね。(現役当時は嫌っていた感じだった八王子支社さんも、今では何かと201系を持ち出してきますしw) 私の動画が貴方の記憶の一助となれたのなら幸いです。 コメントありがとうございました。

    • @user-jd9ki8lj3x
      @user-jd9ki8lj3x 5 місяців тому

      早いですね

  • @DOAHOCYANKUU
    @DOAHOCYANKUU 5 місяців тому

    隣に初期233も居ると言う奇跡

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 5 місяців тому

      緩行線へのE231系投入から快速電車へのE233系投入のスパンが短かった故の奇跡だったのかもしれませんね。 今とは違う「試作車らしい姿を」感じていただけたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @k_-qx3lf
    @k_-qx3lf 6 місяців тому

    かっこいい....

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 6 місяців тому

      101系や103系をリファインしたボディーに特徴的な音を奏でるチョッパ制御… なかなか魅力的な車輌でしたね。 ご視聴ありがとうございました。

  • @tetsudo_e
    @tetsudo_e 6 місяців тому

    継ぎはぎの津田ATOS、209系に205系…すごい…

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 6 місяців тому

      吉祥寺駅は今でもあまり変わらない感じですが、車輌や放送などだいぶ変わってしまいましたね… 当時の雰囲気を感じていただけたら幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @Nori_0214
    @Nori_0214 7 місяців тому

    なんかトラウマになりそうなヘッドライト

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 7 місяців тому

      単純に見ると悪くはないとは思うのですが、やはりライト周りの黒い部分のせいでしょうか…(フリーザとか言われてましたねw) コメントありがとうございました。

  • @user-hy4ch9up7u
    @user-hy4ch9up7u 7 місяців тому

    485系にシンパ…👏🏻~♡

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 7 місяців тому

      JR東日本では201系や115系などがシングルアームに交換されましたが、それよりも重厚感のある本車がシングルアームにされると本当に違和感がありましたね。 コメントありがとうございました。

  • @user-oi6tj7cx8i
    @user-oi6tj7cx8i 7 місяців тому

    横から見たら同じ京葉線を走るわかしおさざなみの255系に見える

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 місяці тому

      すばらしい視点ですね! 改めて見ると似ている気がします。 動画をご覧いただきありがとうございました。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o 7 місяців тому

    ここに武蔵野線(元中央・総武線の)209系500番台とE231系が居たら、(201系も元中央・総武線出身なので)元中央・総武線の車両が見られましたし、武蔵野線(元中央・総武線の)209系500番台とE231系と京葉PRC放送の組み合わせが見られましたね。特にE231系と京葉PRC放送は新鮮な組み合わせだったと思います。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o 7 місяців тому

    ここに今走っている、209系(1000番台が)が居たら(201系のジェット音と209系のGTOインバーターの)2つのコラボレーションを楽しめますし、感動感が半端無いですね。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 7 місяців тому

      世が世ならコラボもあり得たのかも… 特徴的な音を発する201系と209系のコラボ…見てみたかったですね! コメントありがとうございました。

    • @user-kr1iw9bw2o
      @user-kr1iw9bw2o 7 місяців тому

      @@corporal-aria もし、201系にグリーン車が付いたら、211系みたいな感じになるんですかね?

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 7 місяців тому

      @@user-kr1iw9bw2o う~ん… 私は古い人間なので、国電にグリーン車が付くと言うイメージが涌かないのですが…… 東海道線や横須賀・総武快速線の113系がイメージが的に近そうな気がします。(鋼体車ですし)

  • @daikomatsu124
    @daikomatsu124 Рік тому

    183系かと思いきや、三鷹駅で485系とは貴重ですね!

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Рік тому

      コメントありがとうございます。 ご存じかもしれませんが…上沼垂の485系で「ムーンライトえちご」が運転されていた当時、間合い運用の「快速フェアウェイ」が運転される日は時間調整で三鷹区に入庫していました。 この映像は、「ムーンライトえちご」運用に着くべく三鷹区から出庫するところを201系と並ぶ日に撮影したものです。 懐かしんで頂ければ幸いです。

  • @user-nn6nu2dx5l
    @user-nn6nu2dx5l Рік тому

    ディズニーランドホテル見える

  • @user-cc5th5vs3y
    @user-cc5th5vs3y Рік тому

    ♪あずさ2号で🎵って兄弟で歌っていたの思い出します!40年50年以上前の、避暑地軽井沢への旅行はこの電車を利用しました。そして駅レンタカーを借りてのパターンでした。今でもマイカーでは行きませんねえ。新婚線で。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Рік тому

      狩人の「あずさ2号」懐かしいですね! あずさ利用での軽井沢旅行ですか…清里や野辺山などを通られていたのでしょうか?…ステキです 稚拙な映像ですが、懐かしんでいただけて幸いです コメントありがとうございました

  • @MakuhariRailway
    @MakuhariRailway Рік тому

    マジか485の北越色が京葉線を走行した時期があったなんて‼️

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Рік тому

      上沼垂の485系はATS-P装備車しか首都圏を走れませんでしたので、元はくたか用の3000番台は団臨でよく上京していました はくたか運用を外れ6連化されていますが、上沼垂色の先頭車には翼のエンブレムが残っていました ご覧いただき、ありがとうございました

    • @MakuhariRailway
      @MakuhariRailway Рік тому

      @@corporal-aria いえいえ

  • @user-lv6wd7hu9r
    @user-lv6wd7hu9r Рік тому

    特急が停車するようになってから国領の手前から低速になることや調布の手前で停止することがなくなって速く感じるようにはなった気もする

    • @corporal-aria
      @corporal-aria Рік тому

      コメントありがとうございます 下りは千歳烏山停車でダイヤに余裕ができたようですね 今後、高架工事の影響による速度規制もあり得ますから、特急の千歳烏山停車の効果が生きてくるかもしれませんね

  • @umenyan0049
    @umenyan0049 2 роки тому

    おや懐かしい…😊

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます 稚拙な動画ですが、懐かしんでもらえて嬉しいです

  • @doromamire
    @doromamire 2 роки тому

    見たか。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      見たか三鷹! 偶然にも、今日は三鷹駅開業92周年の日なんですよw コメントありがとうございました!

    • @doromamire
      @doromamire 2 роки тому

      それは知らなかつたやう。甲武鉄道はよい。

  • @user-zb9nn3xs1l
    @user-zb9nn3xs1l 2 роки тому

    せめて特急だけでも通過のままにして欲しかった。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      特急の明大前-調布間通過は爽快でしたね! しかし、線路許容量を超えている京王線では渋滞が恒常化していましたので、準特急の特急化は止むを得なかったのかなぁ…と思います 高架工事が完成すれば千歳烏山駅は2面4線となるので、特急の上位種別「快速特急」の設定に期待したいですねw コメントありがとうございました

  • @user-un5yt1yi6w
    @user-un5yt1yi6w 2 роки тому

    「宿44」(新宿駅西口~武蔵境駅南口、免許維持路線)専用車として吉祥寺営業所に導入されましたが、リフトバス(大型車)と違い混雑が著しく、中型ノンステ車に代替されたという経緯があります。ただ、この路線自体は甲州街道、井の頭通り、吉祥寺駅周辺といった渋滞に引っかかりやすい路線であるため、一日10往復運行していたのが今では一日2往復の運行までに減少されました。 同じような例は京王バスの「歳23」(千歳船橋駅~千歳烏山駅)です。電鉄直営時代は永福町が担当しており、エアロスターの大型車が入っていました。90年代後半に分社化された京王バスの運行に変わり(路線も調布へ移管)道路幅が狭いことから大型車からチョロQ車による運行になってしまったら、沿線の千歳高校(現・芦花高校)や青山学院大学理工学部(相模原へ移転)の通学時間帯は混雑が著しかった、という話は有名です。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      車種に選択肢があった時代は、都内でも閑散路線や短距離路線に9m車が入っていましたね 吉祥寺に入った9m車は宿44系統のほかに吉11系統にも入っていたと思います 歳23系統の話、それはあまりにも酷いですね… 道幅が狭いのは分かりますが、需要を考えれば小型車では無理なのは分かりそうなものですが… 詳しい解説と貴重なエピソードをありがとうございました!

  • @user-bc6bp8cl6t
    @user-bc6bp8cl6t 2 роки тому

    入替え灯いいね(≧∇≦)b

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      撮影時刻を確認したところ18:44でした 三鷹区留置の編成ではないはずなので入換灯状態なのは今でも謎ですw コメントありがとうございました

  • @Enzo-ls3sl
    @Enzo-ls3sl 2 роки тому

    promosm 🤗

  • @user-gv3cg9fp5l
    @user-gv3cg9fp5l 2 роки тому

    レアなパターンですね。撮影もうまい!

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 2 роки тому

      お褒めくださりありがとうございます! 当時、ほぼ毎日仕事帰りに201系狙いでビデオを回していましたw 先頭車から降りてきて、私の前で撮影する連中に悩まされましたが…この時は邪魔者も無く撮影できました ご覧いただけて幸いです コメントありがとうございました!