Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私はJリーグも無かった頃からのゆるいサッカーファンですが誇張抜きで、高校サッカー選手権が日本のサッカーファンにとって一番楽しめるサッカーイベントだった時代というのがありました。W杯は日本は関係ないし中継も完全ではなかったし、海外リーグなんてものは雑誌で情報を追うだけでしたし、その他と言えば単発で天皇杯とトヨタカップがあるくらいでしたから高校サッカーというのは一番きちんと中継されて感情移入も出来るサッカー娯楽だったんです。選手もサッカーで飯を食っていくなんて思ってませんでしたから、事実上国立がサッカー人生の終着点と思ってる選手が殆どで、それだけに尊く儚いものでもあったんですね。そういう時代を経て今があるので、諸外国にはなぜ高校サッカーが日本でこんなに盛り上がってるのか理解できず、漫画の世界の出来事だけだと思ってたのも無理からぬことだなあ、と思います。
昔は天皇杯の決勝と高校サッカーの開会式が元旦にあって、小学生は無料だったからよく行ってたよー!
そんな歴史があったんですか。その歴史を知らない我々若者にとってもやはり高校サッカーは特別です。甲子園もだが高校生にはプロ選手に無い感情がある。それが面白い。
昔、父親と等々力で読売クラブと日産の試合を見に行った。今で言えば浦和対鹿島みたいな黄金ダービーマッチだが、観客は5000人くらいかな。その頃を知る人からすれば、日本にプロリーグが出来てワールドカップ常連国になるなんて夢物語だったと思う。韓国、中国にもチンチンにやられてたからね。等々力の読売を応援するサンバのリズムが今でも耳に残っている
そのとおりですね。昔は社会人の日本リーグより高校サッカーの方が客が入ってましたもんね。😮
わざわざ放送してくれたんだね。タイのサッカー熱は本物だし長期的に見たらちゃんと強くなると思う。こう言う国に今後は強くなっていって欲しい。
タイのインフルエンサーの影響力絶大ですね。タイでの生配信を決定したJFAも素晴らしい!
いつの時代も、若者のひたむきさには心が動かされます。
今年のはまた特別に最後まで緊張感有って熱かったからな、面白かったかもしれないね😄
よその国の学生サッカーにここまで熱狂するなんてタイのタッカー熱はすごいんだな自国のプロリーグよりも高校生の方がうまいと褒めてくれて、それなりに楽しんでもらえたようで何よりだタイの大きな反響を受けて、タイでの放送を決めたJFAに天晴
前橋育英・山田監督が延長後半前に選手にかけた「俺を見なくていい、応援席を見ろ」って言葉もタイの人に伝わってると良いな
名言だね
高校サッカーが海外で放送されて嬉しい
ツネ様のお手柄なんでしょうかね?これだけ盛り上がってる高校サッカーなのにJ1迄来れる人が少ない。
そうかもしれないです「100年を超える本大会が海外にライブ配信されるのは史上初となり、歴史に新たな一ページが刻まれる」とコメントしているので☺️
世界的に極めて稀なイベント大事にした方が良さそう
昭和の時代は高校選手権がサッカー人生の集大成である選手も多かった 今はプロや大学サッカーもレベルが高く大卒プロも多い ワールドカップをサッカー人生集大成と考える日本人選手も増えて嬉しい限りだ 選手権優勝でワールドカップ優勝やチャンピオンズリーグ優勝両方を達成する日本人が出ると希望的観測を強くもつ
嬉しいか?そもそも在校生・関係者・卒業生でも無いのに学生スポーツを見るなんて「変態」なんだからw
素晴らしい。来年以降も続けて放送してほしいです。そして、できればタイの小学生〜高校世代の応募者から何名かを日本に招待して決勝を直に観戦できるようにしてもらいたいです。
高校スポーツは、プロや大学とは違う感動がありますよね。
良い試みだ。プレーのレベルの高さは勿論、清々しいフェアな振る舞いもしっかり見てくれてる。以前見た、インドネシア人が同じ様なイベントが出来ないかという動画で、乱闘が起きるから無理ってのがあったしw
日本も50年くらい前は、高校サッカー選手権が近畿で開催されていた時代があり、その頃は満足にテレビ放送もされない時代があったそうです。それを日本テレビが協賛し、関東開催、国立競技場の使用、全国の放送局との連携などで、お正月の注目イベントへの下地が出来ました。自分が見始めた辺りから、帝京や国見、市船橋、鹿児島実、東福岡などの活躍が懐かしい思い出です。
中継も当時の文部省はNHKで放送してほしかったけど、電通が関与していまの民間放送47社の共同制作、首都圏開催も大会を盛り上げるために関西開催からこっちに……。
すご、サニックスに来たコーチまで書き込みしてる😮
中国のサッカーファンもこの試合を見ていたようで、結構高評価のようです。タイや中国のサポーターの反応を見て、日本の高校サッカーの環境がいかに素晴らしいものなのかを再認識しました。
一校の部員数100名前後から、ベンチ入りメンバー23名が選出されその中からレギュラー11名がスタメン選出される。県代表になるよりレギュラーになるだけでも大変なんだよね。強豪校は特に上手い選手が集まるからね😅
決勝は本当にいい試合だった!タイの人たちにも楽しんで貰えたみたいでよかった😊しかし、全員がプロになるわけじゃないんだよなぁ…大学進学してその先に指導者になりたい夢を持ってるコもいるみたいだし大学サッカーに進むコ、プロに直接行くコ…これからはそれぞれの道に進んで行くと思うと、ホントに素晴らしいアオハルだねぇ
タイの中継がPK戦ぶった切ってなかったら何とも言えない感じになるな。
外国で生放送される未成年のアマチュア試合という聞いたこと無い事態に驚きw
実際は、ピッチ上にいる22人のほとんどがプロ選手になれないって教えたら驚きそうだな。
高校生達の小さい頃からの夢の舞台で、本当に生命がけの様に戦う姿を観て欲しい!決勝まで行けなかった選手も全国目指す選手は、本当に全てをかけて戦います!プロのリーグ戦以上にみんな全力です!ですが、プロになれる選手は一握りです!
なんだか心が洗われた
高校生もまさか自分たちの試合の海外の反応見ることになるとは思わなかっただろうな
待ってたよ。タイ人の声が聞きたかった。
お待たせしました☺️
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002 🙏
他国の高校生の試合に興奮するなんて本当にサッカー好きだなぁ…。それとも自国のトップリーグよりレベルが高いのかな🥳
そうそうそうだった、タイも育成年代はクラブユースとアカデミーに加えて、学校サッカーやってるんですよね。あの、PKがバーに当たったけど、その後入っちゃうやつ動画がタイの高校サッカーだったね。
ここの画像で太った人物を初めて見つけた色々工夫してるんだな
やっぱりタイ人は好感持てるどこかのASEANと違い、その証拠にここへ1人たりとも、でしゃばらないもんな
同感。某ASEANの国とは全く違うね
東南アジアのどこぞの国民よりサッカー愛を感じるな
タイの人と、近隣の国の人のうけとめかたの差よ。タイは素晴らしい国で色々と伸びる国だと思います。
強豪校のサッカー部は部員が100人以上いる所も珍しくありません😅ベンチに入れるのは20人強なのにです🙂それだけの選手が切磋琢磨する事でこのように素晴らしい試合のできるチームができているのです☺️
タイは好き。ムエタイすごいし足も長い。笑顔いい。タイの古式マッサージも。まあタイは発展ウェルカム。サッカーももっと強くなれるはず。足器用だし
規律と統率においては高校サッカーはそこらのプロにも負けないだろうな
たいさん、ありがとう御座います、本当の、友達ですね、
ツネ様が会長になってからのJFAの判断は正解ばかりで良い意味で怖い
日本の高校サッカーと自国のサッカーを比べてあまり卑下してほしくないな
pk最後まで観られましたよ
最後の9人目と10人目は“ニュース枠“だったから放送しなかった地域もあったみたいです
いやー、こんなに、強くなるなんて、日本が、今度は、女子高校サッカーも盛り上がってほしいし、世界の、近いのは、女子ですね
世代で見ると、この世代最高の大会は高円宮杯。その下にこの高校サッカー選手権・インターハイとJユースカップがある感じかな。高校サッカー選手権。インターハイは高校のみ対象、Jユースカップはクラブチームのみ対象。高円宮杯はどちらも統合。インターハイは、オリンピックのように多くの競技が対象だったり、合同チームでの参加が可能等、な大会でもあります。
控え選手には試合経験を積む機会が無く、レギュラー選手も負ければ終わりのトーナメントのため試合経験が乏しいJリーグが出来る前の高校サッカーは育成手法としては下道も下道の環境だった現在のレベルの高さを実現させたのは指導者の育成、育成年代のリーグ戦の導入、控えチームのリーグ参戦解禁、アカデミーと学校部活と町クラブの共存で強化の取りこぼしの激減と複数の要因が挙げられるこのトーナメントはたいへんに優秀で有名な「米や野菜」の品評会の一部だが長年の血が滲むような「田畑の改善」がバックグラウンドにある事は海外の方にも知られて欲しい
そんなタイの皆様にはかつての野洲高校優勝決勝ゴールを見て欲しいアレは下手すると日本サッカー史上最高クラスのゴールなので
インターハイは、インターハイスクールですね、つまり、高校サッカーということですね、
試合自体は最高だった。ただ・・・PK戦をなぁ、日テレさんよ。
ちょっと前はタイの方が日本代表の実業団より強かったよね。
タイさんには、キックボクシングがあるし、足技は、あるし、植民地似、ならなかったのは、強かったからだし、フッ峡谷だし、国王は、いるし、仲良くしてきたいですね、あとベトナムさんね
PK最後まで観たのかな?
決勝の2校は、もしかしたら大学経由でプロになる子もいるかもしれないけど、高校から直接プロになる子は実はいないんだよなあそれでこのレベルの試合やってるんだから、本当に30年前とは段違い
ええと一応、流経の2人(松本くんと亀田くん)がJに……😅
@@田中一-h9g 失礼しました😅
流経柏は付属の大学進学を進められますからね。流経大学経由でプロ入りはガンガン出てます
@@user-gu5pz8zl5v 守田のような戦術家を生み出してるくらい、日本のサッカーに貢献しとるよ。
クラブも学生、社会人、地元クラブも一緒に戦う天皇カップがあります。
タイではPK全部見れたのですかね?
まああの試合は凄すぎたしね
高校までは世界クラス。てか高校世界サッカー大会やったら優勝するレベル。
高校のサッカークラブよりクラブユースはさらに上なんだがな
さらに上ってことは無いな。プレミアでは対等に戦ってる。
プレミア見てくれよ、大津の方が強いね
大津に横浜FCユースがフルボッコにされましたよね。その前の優勝チームも青森山田
高校までは、貧乏でも、行けるからね、大学でも、はたらきながら、いけるからねーにほんでは
タイもブルーロック作ったらいいのに
ここから、来年から、外国で、プレーするせんしゅがでますね、
プロが無かった頃は、高校サッカーの方が、実業団より人気だったよね。😅😊
汚いサッカーがないのが、高校ですね、❤❤❤❤
よう分からんがタイ人の留学生選手でもいたのか?
この高校生たち必ずしもプロにはならんのだがな。
日テレ絶許
タイの方が放送立派 肝心な場面を放送しない日テレは放送する資格なし。JFATVでネット配信して欲しいです。
K-POPより客入ります。
いいえほとんどプロにはなれないです代表も1人が0人ですね🤪
タイから来た技能実習生が伊勢エビを密猟しているインスタも一緒に放送すればいいのに。
馬鹿にした選手を、ゆるすな、かならず、ゆるすな、ぎゃくに、つぶそー
関東同士のカードだった事も最多動員の要因だと思う、北海道代表vs九州の代表なら1万とかかも!?
昨年の青森山田対近江(滋賀)でも5万5千人一昨年の岡山学芸対東山(京都)でも5万人入ってます
@@案山子かかし-h9e 僕の完敗です!
いい、意味で、汚いサッカー似、負けるな、汚いサッカーを、けいべつし、つぶそう
どうでもいいけど、女の髪型は色々あるのに男は全部似たり寄ったりなのずっと気になってた
私はJリーグも無かった頃からのゆるいサッカーファンですが
誇張抜きで、高校サッカー選手権が日本のサッカーファンにとって一番楽しめるサッカーイベントだった時代というのがありました。
W杯は日本は関係ないし中継も完全ではなかったし、海外リーグなんてものは雑誌で情報を追うだけでしたし、その他と言えば単発で天皇杯とトヨタカップがあるくらいでしたから
高校サッカーというのは一番きちんと中継されて感情移入も出来るサッカー娯楽だったんです。
選手もサッカーで飯を食っていくなんて思ってませんでしたから、事実上国立がサッカー人生の終着点と思ってる選手が殆どで、それだけに尊く儚いものでもあったんですね。
そういう時代を経て今があるので、諸外国にはなぜ高校サッカーが日本でこんなに盛り上がってるのか理解できず、漫画の世界の出来事だけだと思ってたのも無理からぬことだなあ、と思います。
昔は天皇杯の決勝と高校サッカーの開会式が元旦にあって、小学生は無料だったからよく行ってたよー!
そんな歴史があったんですか。その歴史を知らない我々若者にとってもやはり高校サッカーは特別です。甲子園もだが高校生にはプロ選手に無い感情がある。それが面白い。
昔、父親と等々力で読売クラブと日産の試合を見に行った。今で言えば浦和対鹿島みたいな黄金ダービーマッチだが、観客は5000人くらいかな。その頃を知る人からすれば、日本にプロリーグが出来てワールドカップ常連国になるなんて夢物語だったと思う。韓国、中国にもチンチンにやられてたからね。等々力の読売を応援するサンバのリズムが今でも耳に残っている
そのとおりですね。昔は社会人の日本リーグより高校サッカーの方が客が入ってましたもんね。😮
わざわざ放送してくれたんだね。
タイのサッカー熱は本物だし長期的に見たらちゃんと強くなると思う。
こう言う国に今後は強くなっていって欲しい。
タイのインフルエンサーの影響力絶大ですね。タイでの生配信を決定したJFAも素晴らしい!
いつの時代も、若者のひたむきさには心が動かされます。
今年のはまた特別に最後まで緊張感有って熱かったからな、面白かったかもしれないね😄
よその国の学生サッカーにここまで熱狂するなんてタイのタッカー熱はすごいんだな
自国のプロリーグよりも高校生の方がうまいと褒めてくれて、それなりに楽しんでもらえたようで何よりだ
タイの大きな反響を受けて、タイでの放送を決めたJFAに天晴
前橋育英・山田監督が延長後半前に選手にかけた「俺を見なくていい、応援席を見ろ」って言葉もタイの人に伝わってると良いな
名言だね
高校サッカーが海外で放送されて嬉しい
ツネ様のお手柄なんでしょうかね?
これだけ盛り上がってる高校サッカーなのにJ1迄来れる人が少ない。
そうかもしれないです
「100年を超える本大会が海外にライブ配信されるのは史上初となり、歴史に新たな一ページが刻まれる」とコメントしているので☺️
世界的に極めて稀なイベント
大事にした方が良さそう
昭和の時代は高校選手権がサッカー人生の集大成である選手も多かった 今はプロや大学サッカーもレベルが高く大卒プロも多い ワールドカップをサッカー人生集大成と考える日本人選手も増えて嬉しい限りだ 選手権優勝でワールドカップ優勝やチャンピオンズリーグ優勝両方を達成する日本人が出ると希望的観測を強くもつ
嬉しいか?
そもそも在校生・関係者・卒業生でも無いのに学生スポーツを見るなんて「変態」なんだからw
素晴らしい。来年以降も続けて放送してほしいです。
そして、できればタイの小学生〜高校世代の応募者から何名かを日本に招待して決勝を直に観戦できるようにしてもらいたいです。
高校スポーツは、プロや大学とは違う感動がありますよね。
良い試みだ。
プレーのレベルの高さは勿論、清々しいフェアな振る舞いもしっかり見てくれてる。
以前見た、インドネシア人が同じ様なイベントが出来ないかという動画で、乱闘が起きるから無理ってのがあったしw
日本も50年くらい前は、高校サッカー選手権が近畿で開催されていた時代があり、その頃は満足にテレビ放送もされない時代があったそうです。
それを日本テレビが協賛し、関東開催、国立競技場の使用、全国の放送局との連携などで、お正月の注目イベントへの下地が出来ました。
自分が見始めた辺りから、帝京や国見、市船橋、鹿児島実、東福岡などの活躍が懐かしい思い出です。
中継も当時の文部省はNHKで放送してほしかったけど、電通が関与していまの民間放送47社の共同制作、首都圏開催も大会を盛り上げるために関西開催からこっちに……。
すご、サニックスに来たコーチまで書き込みしてる😮
中国のサッカーファンもこの試合を見ていたようで、結構高評価のようです。
タイや中国のサポーターの反応を見て、日本の高校サッカーの環境がいかに素晴らしいものなのかを再認識しました。
一校の部員数100名前後から、ベンチ入りメンバー23名が選出されその中からレギュラー11名がスタメン選出される。県代表になるより
レギュラーになるだけでも大変なんだよね。強豪校は特に上手い選手が集まるからね😅
決勝は本当にいい試合だった!
タイの人たちにも楽しんで貰えたみたいでよかった😊
しかし、全員がプロになるわけじゃないんだよなぁ…大学進学してその先に指導者になりたい夢を持ってるコもいるみたいだし
大学サッカーに進むコ、プロに直接行くコ…これからはそれぞれの道に進んで行くと思うと、ホントに素晴らしいアオハルだねぇ
タイの中継がPK戦ぶった切ってなかったら何とも言えない感じになるな。
外国で生放送される未成年のアマチュア試合という聞いたこと無い事態に驚きw
実際は、ピッチ上にいる22人のほとんどがプロ選手になれないって教えたら驚きそうだな。
高校生達の小さい頃からの夢の舞台で、本当に生命がけの様に戦う姿を観て欲しい!
決勝まで行けなかった選手も全国目指す選手は、本当に全てをかけて戦います!
プロのリーグ戦以上にみんな全力です!
ですが、プロになれる選手は一握りです!
なんだか心が洗われた
高校生もまさか自分たちの試合の海外の反応見ることになるとは思わなかっただろうな
待ってたよ。タイ人の声が聞きたかった。
お待たせしました☺️
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002 🙏
他国の高校生の試合に興奮するなんて本当にサッカー好きだなぁ…。それとも自国のトップリーグよりレベルが高いのかな🥳
そうそうそうだった、タイも育成年代はクラブユースとアカデミーに加えて、学校サッカーやってるんですよね。
あの、PKがバーに当たったけど、その後入っちゃうやつ動画がタイの高校サッカーだったね。
ここの画像で太った人物を初めて見つけた
色々工夫してるんだな
やっぱりタイ人は好感持てる
どこかのASEANと違い、その証拠にここへ1人たりとも、でしゃばらないもんな
同感。
某ASEANの国とは全く違うね
東南アジアのどこぞの国民よりサッカー愛を感じるな
タイの人と、近隣の国の人のうけとめかたの差よ。タイは素晴らしい国で色々と伸びる国だと思います。
強豪校のサッカー部は部員が100人以上いる所も珍しくありません😅ベンチに入れるのは20人強なのにです🙂
それだけの選手が切磋琢磨する事でこのように素晴らしい試合のできるチームができているのです☺️
タイは好き。ムエタイすごいし足も長い。笑顔いい。タイの古式マッサージも。まあタイは発展ウェルカム。サッカーももっと強くなれるはず。足器用だし
規律と統率においては高校サッカーはそこらのプロにも負けないだろうな
たいさん、ありがとう御座います、本当の、友達ですね、
ツネ様が会長になってからのJFAの判断は正解ばかりで良い意味で怖い
日本の高校サッカーと自国のサッカーを比べてあまり卑下してほしくないな
pk最後まで観られましたよ
最後の9人目と10人目は“ニュース枠“だったから放送しなかった地域もあったみたいです
いやー、こんなに、強くなるなんて、日本が、今度は、女子高校サッカーも盛り上がってほしいし、世界の、近いのは、女子ですね
世代で見ると、この世代最高の大会は高円宮杯。その下にこの高校サッカー選手権・インターハイとJユースカップがある感じかな。
高校サッカー選手権。インターハイは高校のみ対象、Jユースカップはクラブチームのみ対象。高円宮杯はどちらも統合。
インターハイは、オリンピックのように多くの競技が対象だったり、合同チームでの参加が可能等、な大会でもあります。
控え選手には試合経験を積む機会が無く、レギュラー選手も負ければ終わりのトーナメントのため試合経験が乏しい
Jリーグが出来る前の高校サッカーは育成手法としては下道も下道の環境だった
現在のレベルの高さを実現させたのは指導者の育成、育成年代のリーグ戦の導入、控えチームのリーグ参戦解禁、アカデミーと学校部活と町クラブの共存で強化の取りこぼしの激減と複数の要因が挙げられる
このトーナメントはたいへんに優秀で有名な「米や野菜」の品評会の一部だが
長年の血が滲むような「田畑の改善」がバックグラウンドにある事は海外の方にも知られて欲しい
そんなタイの皆様にはかつての野洲高校優勝決勝ゴールを見て欲しい
アレは下手すると日本サッカー史上最高クラスのゴールなので
インターハイは、インターハイスクールですね、つまり、高校サッカーということですね、
試合自体は最高だった。
ただ・・・PK戦をなぁ、日テレさんよ。
ちょっと前はタイの方が日本代表の実業団より強かったよね。
タイさんには、キックボクシングがあるし、足技は、あるし、植民地似、ならなかったのは、強かったからだし、フッ峡谷だし、国王は、いるし、仲良くしてきたいですね、あとベトナムさんね
PK最後まで観たのかな?
決勝の2校は、もしかしたら大学経由でプロになる子もいるかもしれないけど、高校から直接プロになる子は実はいないんだよなあ
それでこのレベルの試合やってるんだから、本当に30年前とは段違い
ええと一応、流経の2人(松本くんと亀田くん)がJに……😅
@@田中一-h9g 失礼しました😅
流経柏は付属の大学進学を進められますからね。
流経大学経由でプロ入りはガンガン出てます
@@user-gu5pz8zl5v 守田のような戦術家を生み出してるくらい、日本のサッカーに貢献しとるよ。
クラブも学生、社会人、地元クラブも一緒に戦う天皇カップがあります。
タイではPK全部見れたのですかね?
まああの試合は凄すぎたしね
高校までは世界クラス。てか高校世界サッカー大会やったら優勝するレベル。
高校のサッカークラブよりクラブユースはさらに上なんだがな
さらに上ってことは無いな。プレミアでは対等に戦ってる。
プレミア見てくれよ、大津の方が強いね
大津に横浜FCユースがフルボッコにされましたよね。その前の優勝チームも青森山田
高校までは、貧乏でも、行けるからね、大学でも、はたらきながら、いけるからねーにほんでは
タイもブルーロック作ったらいいのに
ここから、来年から、外国で、プレーするせんしゅがでますね、
プロが無かった頃は、高校サッカーの方が、実業団より人気だったよね。😅😊
汚いサッカーがないのが、高校ですね、❤❤❤❤
よう分からんがタイ人の留学生選手でもいたのか?
この高校生たち必ずしもプロにはならんのだがな。
日テレ絶許
タイの方が放送立派 肝心な場面を放送しない日テレは放送する資格なし。JFATVでネット配信して欲しいです。
K-POPより客入ります。
いいえほとんどプロにはなれないです
代表も1人が0人ですね🤪
タイから来た技能実習生が伊勢エビを密猟しているインスタも一緒に放送すればいいのに。
馬鹿にした選手を、ゆるすな、かならず、ゆるすな、ぎゃくに、つぶそー
関東同士のカードだった事も最多動員の要因だと思う、北海道代表vs九州の代表なら1万とかかも!?
昨年の青森山田対近江(滋賀)でも5万5千人
一昨年の岡山学芸対東山(京都)でも5万人入ってます
@@案山子かかし-h9e 僕の完敗です!
いい、意味で、汚いサッカー似、負けるな、汚いサッカーを、けいべつし、つぶそう
どうでもいいけど、女の髪型は色々あるのに男は全部似たり寄ったりなのずっと気になってた