MORRISがMartinにガチギレされたギターを弾いてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • ハードオフ公式アプリ
    www.hardoff.app/
    今回巡った店舗
    ハードオフ柏高柳駅前店
    www.hardoff.co...
    ハードオフってご存じですか?
    様々なジャンク品が売り買いされる中古用品店です。
    ここには様々な物があります。
    それはすべて、過去に持ち主が居たものだけです。
    そんな過去に思いを馳せるも良し、欲しかったあの品この品を中古のちょっとお得な価格で探すも良し、そんな場所です。
    これは、自分のオフをハードオフ巡り、通称ハドフ巡りに捧げたある男の物語である。
    その名も「オフの細道」
    音楽:BGMer
    bgmer.net
    #ハードオフ #ハードオフファミリー #ハドフ巡り

КОМЕНТАРІ • 63

  • @isaofujita2119
    @isaofujita2119 3 місяці тому +10

    以前、ザ・ストラトの回でコメントの返信していただいた者です。
    その節は、ありがとうございました。
    マーチンは、OOO-28(1979年製)を持っています。
    同形状のヤイリ(12弦)も持ってますが、鈴鳴り感ではない所が歯痒いところです。
    今回の弾き比べでも、さすがマーチン、ジャラーンと鳴らした時点で音が違いますね。
    モーリスも頑張ってますが、マーチンの鈴鳴り感は唯一無二ですね。
    近年もののマーチンも、変わらず鈴鳴りを維持してるのは、流石マーチンです。
    「オフの細道」このシリーズのタイトルが秀逸ですね。
    動画のクオリティーが高いので、何かの切っ掛けで、
    チャンネル登録者が爆上がりするのでは、と思います。
    funk ojisan(チャンネル登録者3.58万人) の方もハードオフ動画もあげてますので、
    コラボ動画とか、どうでしょうか。
    今後もニコラス・ブラザーズ-Nicholas Brothers-さんの発展を願っています。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      色々と良い楽器をお持ちなんですね😊
      オフの細道はハードオフ系の動画の中でも大分ニッチな様で…笑
      ファンクおじさん、私も見ております!
      いつかコラボしてみたいです^_^
      by KID

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 3 місяці тому +8

    バンド内であるとか宅録でオケの1要素として使うときには、胴鳴りよりも弦鳴りギターの方が断然に使いやすいですよね。そういう録音用途では全合板ギターが一番楽です。マイクを適当に立てて録音、あり物のエフェクターパッチを当てて微調整するただそれだけ。高額な胴鳴りギターは、ソロライブとか弾き語り録音には良いですね。でもそれをバンドやオケにあわせて使おうとすると、録音沼、エフェクター沼にはまって脱出できなくなります。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです^_^
      レコーディングの現場でもエレアコのライン録音する場合もありますし。
      使い分けですよね!
      by KID

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 3 місяці тому +15

    アコギだと、東海楽器が製作していたCat's Eye はやばかった😮モーリスよりもさらにお安いのにいい音してました。高級素材をふんだんに使えた時代、アコギもエレキも日本製のコピーが凄かったですね。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます!
      Cat's Eyeも良い個体が多いですよね^_^
      この辺りはもう値段ではない様な気がします。ハードオフの色々な店舗を周っていても古い日本製を見つけるとワクワクしてしまいます😉
      by KID

    • @勉強の基本は過去問題
      @勉強の基本は過去問題 3 місяці тому +2

      45年ぐらい前の高校時代に知りました。たしかにいい音していました。

  • @武田俊二-l5p
    @武田俊二-l5p 3 місяці тому +4

    説明が上手い🎉好感有り🎉

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      励みになります😄
      これからもどうぞよろしくお願いします🤲
      by KID

  • @松本信也-u2h
    @松本信也-u2h 24 дні тому +1

    モーリス60H、60Dだと思います、😅60HはマーチンD-28GEのコピーモデルです!50しぁないです!

  • @holmes031
    @holmes031 3 місяці тому +2

    マーキスシリーズはもう生産していないけど、ずいぶん前にD28を試奏してその鳴りに驚きました。個人的にはゴールデンエラシリーズを超える音でした。動画で聴いても良いですね。買えなかったけど、中古価格もそんなに下がっていない気がします。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます!
      マーキスと読むのですね!
      師匠筋にあたる音響エンジニアが言うには良いギターの基準の一つにマイク乗りがあるそうです。
      今回のギターもよく収音できていたので「なるほどなぁ」と思っていたところです^_^
      by KID

  • @mai_asahina
    @mai_asahina 2 місяці тому +3

    モーリス持てば スーパースターも夢じゃない!!

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      懐かしいコピーですね!
      モーリスを使用しているスーパースター、やはりアリスでしょうか^_^
      by KID

  • @nagayagen
    @nagayagen 3 місяці тому +3

    コメント欄、賑わってきましたね!
    なんか嬉しいw
    私も引き続き賑やかしていきたいと思いますので、
    今後ともよろしくお願いいたしますw

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      ありがたい事に色んな方にご視聴頂いています。
      我々も毎回楽しみにしておりますので、是非、引き続きご視聴とコメントよろしくお願いします!by菊地

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 3 місяці тому +2

    マイクを通した時のマーチンは他のギターとは別格です。
    マイクの乗りが全く違います
    YAMAHAの赤ラベルも程度が良ければ買いだと思います。合板であんなに鳴るアコギは無いです。

  • @ichiro_gt_hamamatsu
    @ichiro_gt_hamamatsu 3 місяці тому +1

    素人ながら‥‥
    鳴りって、程よい倍音なのかなーって思ってます♬
    例えばオープンEをじゃら〜んとやった時に1弦4フレットのG#が響いてくる感じとか♬
    楽器屋さんでテイラー試奏した時、その鳴り方に驚かされました〜😎

  • @nagayagen
    @nagayagen 3 місяці тому +2

    まずはMorrisとMartinの弾き比べしていただきありがとうございます。
    Morrisの個体は音が真っ直ぐストレートに出ている感じが好感が持てました。
    Martinの個体は音の広がりがありますね。
    Applauseの音も聴いてみたくなりましたw

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      モーリスとマーティンを中々、楽器屋さんでは弾き比べ辛いと思い、ハードオフさんにお願いしてみました😉
      楽しんで頂けたなら幸いです。
      あのApplause、ナゾでした 笑!
      by KID

  • @jun11280
    @jun11280 3 місяці тому +6

    マーティンが怒ったのはヘッドのロゴではなくて?

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      今回、店舗の値札のコメントにて怒った、怒られたという内容を知った訳ですがアリアや木曽鈴木などにもマーティン風ロゴはあるので、マーティンとしてはそれらに怒ったのかも知れませんね🤔
      by KID

  • @charlieueshima
    @charlieueshima 3 місяці тому +1

    アプローズはオベーションが出していた韓国製の廉価版です。

  • @SLim貯金額が間もなく1億の
    @SLim貯金額が間もなく1億の 3 місяці тому +4

    MartinD45を全てにおいて上回るをコンセプトに、MORRISが総力を上げて製作した幻の名器、TF850を一度でいいから鳴らしてみたいです!

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      それは鳴らしてみたいですね^_^
      ハードオフで見たことはありますか?
      by KID

  • @hisashi2
    @hisashi2 2 місяці тому +2

    やっぱり音は別もの。ヘッドのロゴが原因では?

  • @nagayagen
    @nagayagen 3 місяці тому +1

    KIDさん、8:42のお顔が良いですねぇ~

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      ありがとうございます!
      ただただ恥ずかしいです///
      by KID

  • @寸鉄
    @寸鉄 2 місяці тому +1

    確かにマーチンは鈴鳴りしてますね。ただ値段が高過ぎ

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      純粋に楽器としての適正価格は幾らくらいが適切なのでしょうね🫢
      by KID

  • @kiki-mb4ge
    @kiki-mb4ge 3 місяці тому +1

    はじめまして、 モーリス持ちです。
    今度はマーチンが欲しいです。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      はじめまして、コメントありがとうございます!
      同じくマーティン欲しいです^_^
      by KID

  • @松本信也-u2h
    @松本信也-u2h 24 дні тому +1

    間違えました、D-35のコピーモデルですよね!ごめなさい。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます!
      思いっきり28と弾き比べてしまいました😅
      by KID

  • @mimei2016
    @mimei2016 3 місяці тому +1

    マーキスは2000年代に入ってから
    それまで一押しだったHD-28Vと
    最上級のゴールデンエラの間のまぁ
    そこそこ高級と言う機種でしたが
    すぐのちにオーセンティックシリーズと言う上位高級シリーズが出来てしまい
    位置付が微妙になって終了した機種です。
    私も当時2本は購入しましたが結局
    幅広ネックが弾きにく過ぎてやがて疲れて手放しました。
    レポートされる時に、アコギマニアはネックの形状よりナット幅に反応する
    傾向にあると思いますので可能ならば
    取り入れていただけますと幸いです。
    (ちなみにノーマルが42.9mmに対し
    マーキスは44.5mmです。)

  • @忍翼
    @忍翼 3 місяці тому +2

    やはり
    マーチン🎉

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      軍配があがるのはマーチンですね^_^
      by KID

  • @原田明-n5q
    @原田明-n5q 3 місяці тому +2

    やっぱりロゴがいけないんじゃないですか。怒るよ,これは。

  • @chakiguiter903
    @chakiguiter903 3 місяці тому +2

    タブーに挑戦されましたね。しかしながら一体どこがどう違うのでしょうか?日本のメーカーには〝鈴鳴り〟は永遠に出せないのでしょうか?残念だなぁ。

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      素人知識ですが倍音構成によるものなので再現は出来るかとは思うのです。
      ただコスト面で高額になり「それなら本家を買おう」となってしまう気もします。
      今回のモーリスW-50Hもそうですし、他の日本製のマーティンコピーもそれはそれで良いギターには違いないと私は思います😊
      by KID

  • @glimpsegroup8888
    @glimpsegroup8888 3 місяці тому +1

    Dope

  • @solodier3396
    @solodier3396 3 місяці тому +1

    トップ材の違いもあるのでしょうが、やはりサイドバックの格が違う様に思います

  • @55hideo
    @55hideo 3 місяці тому +4

    本家オベイションにも、純粋なアコギありましたよ。と、言うか初期はエレアコの方が少ないです。KヤイリのYW-600も知らないとか、ちょっと知識不足ですね

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      そうなんですね、知らなかったです!
      ご指摘ありがとうございます。 by菊地

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 3 місяці тому +1

      YW600のスロッテッドは珍しいと思いますよ
      このアプローズは、今のようなブランド名ではなく
      オベイションの中のモデル名です
      アルミネックのやつですね80年ごろに日本で発売で
      当時15万でした

    • @55hideo
      @55hideo 3 місяці тому +1

      @@user-tk9sb6gt9s  普通に70年代のカタログにYW-800と一緒に載ってますよ。

    • @55hideo
      @55hideo 3 місяці тому +1

      @@user-tk9sb6gt9s   オールハカランダのYW-800とYW-600は、スロッテッドで、普通に70年代カタログに載ってますよ。

    • @bluephantomtetra
      @bluephantomtetra 3 місяці тому +1

      そういう言い方してさぞや自己満足なんでしょうが、寛容さや優しさが少ないです。品性とは何かも知らないとか、ちょっと人格不足ですね。

  • @UkeHouse
    @UkeHouse 3 місяці тому +3

    あれ?買わないんですねw

    • @kikuchilobinson
      @kikuchilobinson  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      アンバサダー活動でハードオフの店舗にお邪魔して商品を紹介するたび、めちゃくちゃ欲しいんです🥹
      が、中々毎回となるとそうも行かないのです💦
      チャンネル拝見致しました!
      ウクレレ持っていないので欲しいです 笑!
      by KID