Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ローズの成績 3割6分9厘:37本:153打点エグすぎる
153はマジでヤバイね‼️
この年のローズは物凄かった。ランナーがいたらいつもタイムリー打ってるような感覚だった。
ローズの勝負所での試合勘や集中力は凄まじかった。ここで打ってほしいな、ここで一点欲しいな、という時の場面では10割打っていた印象
確か1998年のまだまだ優勝見えてなかった時期、点入りそうにない流れの延長戦でのローズのサヨナラ打で優勝確信したことを思い出しましたです❗🥹
下位打線が下位打線してないし、サブメンですら3割近い選手ばっかで負ける要素全くないのヤバいな、、、何より、スタメンの守備位置綺麗にハマってるし、投手も黄金世代だしエグい、、、
この打線で連覇できなかったのは残念だったなぁ。
石井琢朗は川上哲治以来の一軍で勝利して2000本安打を打ったレジェンドです
待望のコーチで復帰したものの、ココまで結果出てないのがツラいです😰
R・ローズが凄過ぎた
ローズは二度と対戦したく無いほど、悪夢の様な存在だった。あれだけ得点圏の時に恐ろしい打者は見たことがない。
これ程の打線でも連覇は出来なかった。改めて野球は投手力が第一だと認識しますね。
マシンガン打線がエグいのは守備力も高い事😂
何処かのUA-camでも権藤さんが発言されてましたよ
全てが揃ってましたよね。ディフェンスも良かったですよね。
リーグでセンターラインが1番良かったと記憶しています。個人的にはローズと駒田が凄かったと思います。
9番打者野村の打力……
打撃だけではなく、守備力も素晴らしかった。なぜ優勝できなかったのか、、、😣
投手が98年から大きく成績落としたからなあ川村と斎藤隆の2人は良かったけど、前年13勝した野村が故障で1勝止まり、三浦と福盛は9勝するも三浦は10敗、福盛は9敗で貯金できず、中継ぎは森中以外軒並み崩壊して佐々木も故障で離脱と打線に対して投手陣は苦しい年だった
開幕6連敗
巨人もそうだけど「なんでこれで優勝できんかったんや?」って成績だよなぁ・・守備も含めてだけど、数字でみるとエグイ活躍してるのに、、
「ホームランは点は取られるけど、ランナーなしというリセット状態になるのに対し、タイムリー連打は点を取られつつ、ランナーが残るのがきつい」ってあったな。
7番進藤、8番谷繁がこの打線の肝かも知れない。全く気が抜けない。三浦が登板していたら、9番も埋まって、もうどうにもならない。
三浦もいいけど、野村弘樹のほうがヤバイです。
野村弘樹と斎藤隆もエグかった記憶があります。
進藤達哉が7番なのは違う捕手がスタメンの時
@@ゆういち-y7s たしかに、調べたら谷繁7番進藤8番のときが圧倒的に多かったです。開幕3カードぐらいは進藤7番谷繁8番なんですけどねえ。あとはこの並びになるのは極稀でした。
@@ゆういち-y7s秋元ですよね😃
ゲームでもこの頃のベイスターズは確かに打線繋がりやすかったですね。投手も含めてとにかくヒットを打ちやすかった( ´∀`)ハハハR・ローズは記録としても、右打者として当時最高の打率&安打数、歴代2位の打点も叩き出してるしベイスターズ史上最高の助っ人外国人ですね( ◜ᴗ◝)
あと1年早く金城(首位打者)が出てきたらチーム打率3割も有り得たなたらればは意味ないとはいえ
たられば、いいじゃないですか夢があって。もしホークスのダイハード打線、小久保が怪我してなくて、鳥越の代わりに川崎がショートで、ズレータが2年目だったら……そんな妄想をよくしますよ、私も。
このメンバーが誰も最後までベイスターズでやり切って気持ち良く引退に至っていない事実…💦
森監督による急激なマシンガン打線解体&親会社交代で、完全に弱体化。
波留のような選手とは 絶対 合わない と 思ったらすぐトレード出されていた
森監督は致命的にベイのカラーに合わなかったね。
ローズはオールスター時点で 打点100 だった前 代 未 聞
この年は確か防御率は悪かったんだよね。打っても取られて負けてるイメージ。ローズはマジで化け物だった。
横浜ベイスターズがマシンガン打線で優勝したが後の暗黒時代の横浜ベイスターズの打線は火縄銃打線に成ってしまった。
石井琢朗がコーチとして帰ってきてくれてニューマシンガン打線の構築をし続けてます。
@@東京新宿トーヨコ前にいって家しかしソレが全く構築されてませんな😖
鈴木尚典、マジで最強‼️
スンゲー打ってた!しかしレフトの守備はヒヤヒヤでしたね
@@gen4177 それもあるね。笑でもバッターボックスで醸し出すオーラは駄々漏れで恐怖感すら有ったと思うね‼️失礼します。
@@gen4177その守備に大魔神がキレたことありましたな😁
守備もエグい
この頃は阪神と広島が低迷期のうえ、レギュラーもレフト以外の守備は安心してみれてましたし😂😊🎵
当時と今では年間試合数が違うから、最多安打に関しては、1試合あたりの安打数も算出しておくべきだろうな、とは思っている。
98年より99年をフューチャーするあたりやるな~お主
この年のローズはマジであたまおかしかった投手陣がふるわなかったのが悔やまれる
見れなかったけど新聞で🗞️松井清原由伸が本塁打して7対0で巨人勝ってたのに最終的に13対12で横浜がかった試合すごい。でもこの年は3位。それは投手が崩壊したから。この年は前年よりたくさん打った。特にローズ!鈴木尚典。対して中日はゴメス関川がパワーアップ。横浜が前年ほどの投手力ならもっと中日に接近してた。
この動画1.25倍で快適に観れる...
改めて見たら個々の選手の打率もエグい😅一番低い進藤でも2割8分以上😅普通は何人かは低打率が居てもおかしくはないけど居ないのがエグい😅これで投手陣が良かったらダントツで優勝しますね😅
ほぼ全員打率が290とか凄すぎる😂個人的に読売ジャイアンツの史上最強打線よりこっちの方が脅威だと思った
まさか、数年後に石井琢郎が赤ヘルに行ってしまいましたね。
1998年優勝メンバー殆どいなくなっても最後まで孤軍奮闘してましたね🤧
この横浜ベイスターズのスタメン中の5人、石井琢、谷繁、波瑠、佐伯、進藤選手は全員1970年生まれです。
一人ランナーが出ると、何か始まるんじゃないか?という感じで球場がワサワサし出すのを思い出す。
実はこのチームの売りは守備だったりする。
01年に入ると、横浜優勝メンバーを大量解雇に踏み切るんだよね。
DH制があればいてまえ打線越えになりそうだね。
ヤバいほど強かった横浜マシンガン打線が21世紀に突入すると陰りが見えてしまい、遂には崩壊していきましたね。
TBSの罪は大きいね。ここからチーム大崩壊させたわけだし
最悪のオーナーでしたね。足の引っ張り合いでした。
キヨシ達には感謝ですね。25年ぶりの日本一を期待してますよ三浦監督っ!!
全てはナベツネがガタガタ言ったのが行けない。ニッポン放送はフジテレビのグループ会社でフジがヤクルトを保有してるからダメとか言って保有率2位のTBSがイヤイヤ買わされたんだよ。
26年ぶり、成し遂げました!
大魔神佐々木はこの年ヤクルトに投球時の癖を分析されて弱点を見つけられ絶対的な守護神とは言えなくなったはず。この当時CSがあれば間違いなく連覇はあったでしょう。
充分凄い打線なんだけど、欲を言えばローズの他にもう1人25本ぐらい打てる打者がこの中にいたらもっと得点力は上がってたはず。
当時巨人のピッチャーは、ローズに短打なら査定に響かないとか。
スタメンが最低でも打率2割8分台なのは以上サブも2割9分台だしこりゃ相手チームはお手上げだ
7年後には千葉ロッテマリーンズがまんまこんな打線でしたね。
桑原、佐野、オースティン、牧、宮崎、筒香と繋がり出したら恐怖の打線
今思うと波留の2番は相手のピッチャーは本当に嫌だったろうな…
打線と 特に僅差1点〜3点横浜リードで当然9回大魔神佐々木が出てくると他球団打者打てない
打率2割6部の中日が優勝。やっぱり野球は投手を中心とした守りが大事なんだな。
最近わかった情報でこれに新庄がトレードで来ていたかもしれないと聞いて他球団ファンですが見てみたかったです。今も昔も頭の硬い阪神本社がよく正反対の新庄の放出を止めたなぁと思ってます。阪神本社からしたら邪魔なはずなのに。しかし横浜に来ても石井琢朗さん、波瑠さん、鈴木尚典さんともに鉄壁なので中軸か三人の不調のときに1〜3番に入るという感じになるのかな?駒田さんがベテランなので佐伯さんがファースト、新庄がライトならまだまだマシンガン打線が続いていたかもしれませんね。
山崎武司も取ろうとしてたみたいですね。ただ、02年以降血の入れ替えして大失敗したので新庄はメジャー行って正解でしたね。もし行ってたら稀哲みたいになりそう!
FAの江藤は、横浜 ほぼ決まっていた けど進藤 残ったので 讀賣 入団江藤の加わったマシンガン打線 見たかった
進藤と谷繁が打順が逆だったイメージ
前半で100打点
内野の万能選手万永選手の名前がない😭
その時は一二軍を行ったり来たりだったと思いますよ。
ワースタでめっちゃ使ったなベイスターズ
当時パワプロやっててベイスターズと対戦するとみんなミートカーソルがテニスラケットみたいでヤバかった記憶があるその後のパワプロやプロスピでそんなチームに出くわしたことはなかった
本当にがっかりな99年だったな絶対連覇できると思ったのに井上純がスタメンになれないくらいの打線だった確か3割打ってたよあと佐伯と中根は相手Pの右左でスタメン変わってた気がするけど98年までだっけ?21世紀入ってからはどんどん記憶が薄れていくあまりにも色々酷すぎて思い出したくもない
見てて眠たくなってくる…💤
俺が好きだった金城の名前が出てこない🥺💦
金城がブレイクしたのは2000年だから。
金城は不幸でしたね。ちょうど暗黒時代の始まった頃だったんでベイスターズにイヤなイメージしかないでしょうかな?😅
野村、斎藤隆、三浦大輔、佐々木の成績が98年。
全ては森を連れてきた奴が悪い横浜には合わない監督だった
ローズは5年後、当時低迷していた千葉ロッテマリーンズに加入しましたけど、横浜ベイスターズ時代の様にはそう簡単には活躍出来なかったですね。
どうして優勝できなかったの?
駒田.291打ってるのに戦力外かよ…
監督にベンチに下げられたあとに勝手に帰ってそれでその後に怒られたんだよな・・・あれで印象悪くなっちゃった。
それは、翌年
今のセ・リーグにいたら明らかに優勝するだろうな笑笑これより強い中日巨人ってどんなよ笑笑
中日は、後ろが、しっかりしてたから。巨人は、上原が、いたから
しかしボールがよー飛びよー跳ねる
監督が権藤になる前だからマシンガン打線じゃなかったけど トンデモな試合があった0-2で負けている試合の終盤 無死満塁のチャンスを掴み3,4,5番を迎える3番鈴木、4番ローズがあっけなく三振・・・そして5番駒田がお約束の満塁ホームラン試合は4-2で勝利まさかとは思うが満塁で駒田に回すためにわざと三振?????ありうるね
来季は谷繁元信の監督就任を強く希望します‼️🤩
谷繁元信は中日でも監督経験がありましたので監督候補ですね?
2000年のセリーグ最年長野手は広澤克実です
投手陣なにやってんだよ
この年は投手がだめだったね
佐々木の成績、防御率0.64 46セーブは98年ですよ
ローズの成績
3割6分9厘:37本:153打点
エグすぎる
153はマジでヤバイね‼️
この年のローズは物凄かった。
ランナーがいたらいつもタイムリー打ってるような感覚だった。
ローズの勝負所での試合勘や集中力は凄まじかった。
ここで打ってほしいな、ここで一点欲しいな、という時の場面では10割打っていた印象
確か1998年のまだまだ優勝見えてなかった時期、点入りそうにない流れの延長戦でのローズのサヨナラ打で優勝確信したことを思い出しましたです❗🥹
下位打線が下位打線してないし、サブメンですら3割近い選手ばっかで負ける要素全くないのヤバいな、、、
何より、スタメンの守備位置綺麗にハマってるし、投手も黄金世代だしエグい、、、
この打線で連覇できなかったのは残念だったなぁ。
石井琢朗は川上哲治以来の一軍で勝利して2000本安打を打ったレジェンドです
待望のコーチで復帰したものの、ココまで結果出てないのがツラいです😰
R・ローズが凄過ぎた
ローズは二度と対戦したく無いほど、悪夢の様な存在だった。
あれだけ得点圏の時に恐ろしい打者は見たことがない。
これ程の打線でも連覇は出来なかった。
改めて野球は投手力が第一だと認識しますね。
マシンガン打線がエグいのは
守備力も高い事😂
何処かのUA-camでも権藤さんが発言されてましたよ
全てが揃ってましたよね。ディフェンスも良かったですよね。
リーグでセンターラインが1番良かったと記憶しています。
個人的にはローズと駒田が凄かったと思います。
9番打者野村の打力……
打撃だけではなく、守備力も素晴らしかった。
なぜ優勝できなかったのか、、、😣
投手が98年から大きく成績落としたからなあ
川村と斎藤隆の2人は良かったけど、前年13勝した野村が故障で1勝止まり、三浦と福盛は9勝するも三浦は10敗、福盛は9敗で貯金できず、中継ぎは森中以外軒並み崩壊して佐々木も故障で離脱と打線に対して投手陣は苦しい年だった
開幕6連敗
巨人もそうだけど
「なんでこれで優勝できんかったんや?」って成績だよなぁ・・
守備も含めてだけど、数字でみるとエグイ活躍してるのに、、
「ホームランは点は取られるけど、ランナーなしというリセット状態になるのに対し、タイムリー連打は点を取られつつ、ランナーが残るのがきつい」ってあったな。
7番進藤、8番谷繁がこの打線の肝かも知れない。全く気が抜けない。三浦が登板していたら、9番も埋まって、もうどうにもならない。
三浦もいいけど、野村弘樹のほうがヤバイです。
野村弘樹と斎藤隆もエグかった記憶があります。
進藤達哉が7番なのは違う捕手がスタメンの時
@@ゆういち-y7s たしかに、調べたら谷繁7番進藤8番のときが圧倒的に多かったです。
開幕3カードぐらいは進藤7番谷繁8番なんですけどねえ。あとはこの並びになるのは極稀でした。
@@ゆういち-y7s秋元ですよね😃
ゲームでもこの頃のベイスターズは確かに打線繋がりやすかったですね。
投手も含めてとにかくヒットを打ちやすかった( ´∀`)ハハハ
R・ローズは記録としても、右打者として当時最高の打率&安打数、歴代2位の打点も叩き出してるしベイスターズ史上最高の助っ人外国人ですね( ◜ᴗ◝)
あと1年早く金城(首位打者)が出てきたらチーム打率3割も有り得たな
たらればは意味ないとはいえ
たられば、いいじゃないですか夢があって。
もしホークスのダイハード打線、小久保が怪我してなくて、鳥越の代わりに川崎がショートで、ズレータが2年目だったら……そんな妄想をよくしますよ、私も。
このメンバーが誰も最後までベイスターズでやり切って気持ち良く引退に至っていない事実…💦
森監督による急激なマシンガン打線解体&親会社交代で、完全に弱体化。
波留のような選手とは 絶対 合わない と 思ったら
すぐトレード出されていた
森監督は致命的にベイのカラーに合わなかったね。
ローズは
オールスター時点で 打点100 だった
前 代 未 聞
この年は確か防御率は悪かったんだよね。
打っても取られて負けてるイメージ。
ローズはマジで化け物だった。
横浜ベイスターズがマシンガン打線で優勝したが後の暗黒時代の横浜ベイスターズの打線は火縄銃打線に成ってしまった。
石井琢朗がコーチとして帰ってきてくれてニューマシンガン打線の構築をし続けてます。
@@東京新宿トーヨコ前にいって家しかしソレが全く構築されてませんな😖
鈴木尚典、マジで最強‼️
スンゲー打ってた!しかしレフトの守備はヒヤヒヤでしたね
@@gen4177 それもあるね。笑
でもバッターボックスで醸し出すオーラは駄々漏れで恐怖感すら有ったと思うね‼️
失礼します。
@@gen4177その守備に大魔神がキレたことありましたな😁
守備もエグい
この頃は阪神と広島が低迷期のうえ、レギュラーもレフト以外の
守備は安心してみれてましたし😂😊🎵
当時と今では年間試合数が違うから、最多安打に関しては、1試合あたりの安打数も算出しておくべきだろうな、とは思っている。
98年より99年をフューチャーするあたり
やるな~お主
この年のローズはマジであたまおかしかった
投手陣がふるわなかったのが悔やまれる
見れなかったけど新聞で🗞️松井清原由伸が本塁打して7対0で巨人勝ってたのに最終的に13対12で横浜がかった試合すごい。
でもこの年は3位。
それは投手が崩壊したから。
この年は前年よりたくさん打った。
特にローズ!鈴木尚典。
対して中日はゴメス関川がパワーアップ。
横浜が前年ほどの投手力ならもっと中日に接近してた。
この動画1.25倍で快適に観れる...
改めて見たら個々の選手の打率もエグい😅
一番低い進藤でも2割8分以上😅
普通は何人かは低打率が居てもおかしくはないけど居ないのがエグい😅
これで投手陣が良かったらダントツで優勝しますね😅
ほぼ全員打率が290とか凄すぎる😂
個人的に読売ジャイアンツの史上最強打線よりこっちの方が脅威だと思った
まさか、数年後に石井琢郎が赤ヘルに行ってしまいましたね。
1998年優勝メンバー殆どいなくなっても最後まで孤軍奮闘してましたね🤧
この横浜ベイスターズのスタメン中の5人、石井琢、谷繁、波瑠、佐伯、進藤選手は全員1970年生まれです。
一人ランナーが出ると、何か始まるんじゃないか?という感じで球場がワサワサし出すのを思い出す。
実はこのチームの売りは守備だったりする。
01年に入ると、横浜優勝メンバーを大量解雇に踏み切るんだよね。
DH制があればいてまえ打線越えになりそうだね。
ヤバいほど強かった横浜マシンガン打線が21世紀に突入すると陰りが見えてしまい、遂には崩壊していきましたね。
TBSの罪は大きいね。
ここからチーム大崩壊させたわけだし
最悪のオーナーでしたね。足の引っ張り合いでした。
キヨシ達には感謝ですね。25年ぶりの日本一を期待してますよ三浦監督っ!!
全てはナベツネがガタガタ言ったのが行けない。ニッポン放送はフジテレビのグループ会社でフジがヤクルトを保有してるからダメとか言って保有率2位のTBSがイヤイヤ買わされたんだよ。
26年ぶり、成し遂げました!
大魔神佐々木はこの年ヤクルトに投球時の癖を分析されて弱点を見つけられ絶対的な守護神とは言えなくなったはず。この当時CSがあれば間違いなく連覇はあったでしょう。
充分凄い打線なんだけど、欲を言えばローズの他にもう1人25本ぐらい打てる打者がこの中にいたらもっと得点力は上がってたはず。
当時巨人のピッチャーは、ローズに短打なら査定に響かないとか。
スタメンが最低でも打率2割8分台なのは以上
サブも2割9分台だしこりゃ相手チームはお手上げだ
7年後には千葉ロッテマリーンズがまんまこんな打線でしたね。
桑原、佐野、オースティン、牧、宮崎、筒香と繋がり出したら恐怖の打線
今思うと波留の2番は相手のピッチャーは本当に嫌だったろうな…
打線と 特に僅差1点〜3点横浜リードで当然9回大魔神佐々木が出てくると他球団打者打てない
打率2割6部の中日が優勝。やっぱり野球は投手を中心とした守りが大事なんだな。
最近わかった情報でこれに新庄がトレードで来ていたかもしれないと聞いて他球団ファンですが見てみたかったです。
今も昔も頭の硬い阪神本社がよく正反対の新庄の放出を止めたなぁと思ってます。
阪神本社からしたら邪魔なはずなのに。
しかし横浜に来ても石井琢朗さん、波瑠さん、鈴木尚典さんともに鉄壁なので中軸か三人の不調のときに1〜3番に入るという感じになるのかな?
駒田さんがベテランなので佐伯さんがファースト、新庄がライトならまだまだマシンガン打線が続いていたかもしれませんね。
山崎武司も取ろうとしてたみたいですね。ただ、02年以降血の入れ替えして大失敗したので新庄はメジャー行って正解でしたね。もし行ってたら稀哲みたいになりそう!
FAの江藤は、横浜 ほぼ決まっていた けど
進藤 残ったので 讀賣 入団
江藤の加わったマシンガン打線 見たかった
進藤と谷繁が打順が逆だったイメージ
前半で100打点
内野の万能選手万永選手の名前がない😭
その時は一二軍を行ったり来たりだったと思いますよ。
ワースタでめっちゃ使ったなベイスターズ
当時パワプロやっててベイスターズと対戦するとみんなミートカーソルがテニスラケットみたいでヤバかった記憶がある
その後のパワプロやプロスピでそんなチームに出くわしたことはなかった
本当にがっかりな99年だったな
絶対連覇できると思ったのに
井上純がスタメンになれないくらいの打線だった
確か3割打ってたよ
あと佐伯と中根は相手Pの右左でスタメン変わってた気がするけど98年までだっけ?
21世紀入ってからはどんどん記憶が薄れていく
あまりにも色々酷すぎて思い出したくもない
見てて眠たくなってくる…💤
俺が好きだった金城の名前が出てこない🥺💦
金城がブレイクしたのは2000年だから。
金城は不幸でしたね。ちょうど暗黒時代の始まった頃だったんでベイスターズにイヤなイメージしかないでしょうかな?😅
野村、斎藤隆、三浦大輔、佐々木の成績が98年。
全ては森を連れてきた奴が悪い
横浜には合わない監督だった
ローズは5年後、当時低迷していた千葉ロッテマリーンズに加入しましたけど、横浜ベイスターズ時代の様にはそう簡単には活躍出来なかったですね。
どうして優勝できなかったの?
駒田.291打ってるのに戦力外かよ…
監督にベンチに下げられたあとに勝手に帰ってそれでその後に怒られたんだよな・・・あれで印象悪くなっちゃった。
それは、翌年
今のセ・リーグにいたら明らかに優勝するだろうな笑笑
これより強い中日巨人ってどんなよ笑笑
中日は、後ろが、しっかりしてたから。巨人は、上原が、いたから
しかしボールがよー飛びよー跳ねる
監督が権藤になる前だからマシンガン打線じゃなかったけど トンデモな試合があった
0-2で負けている試合の終盤 無死満塁のチャンスを掴み3,4,5番を迎える
3番鈴木、4番ローズがあっけなく三振・・・そして5番駒田がお約束の満塁ホームラン
試合は4-2で勝利
まさかとは思うが満塁で駒田に回すためにわざと三振?????
ありうるね
来季は谷繁元信の監督就任を強く希望します‼️🤩
谷繁元信は中日でも監督経験がありましたので監督候補ですね?
2000年のセリーグ最年長野手は広澤克実です
投手陣なにやってんだよ
この年は投手がだめだったね
佐々木の成績、防御率0.64 46セーブは
98年ですよ