BOSS OD-1Xを古川昌義が徹底試奏レポート!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 世界中のギタリストに愛されているBOSSからOD-1とDS-1の名前を継承したスペシャル・モデルが登場した。35年以上のエフェクター開発のすべてを集結したという注目のオーバードライブ&ディストーションを、歪みに一家言持つギタリスト、古川昌義氏とcinema staffの飯田瑞規氏&辻友貴氏による試奏チェックを中心にチェックしてみた。試奏動画とコメント、両機の徹底分析、開発スタッフ・インタビューをたっぷりとご堪能あれ!
www.digimart.ne...
歪み無しの状態にも目を向けた解説が助かります
古川さんのレビューはレベルが物凄い高くてほんと参考になります。
ボグナーのアンプがまずいい音すぎる
先輩おいしい
何で録ってるかわからないですが録音機材も素晴らしいですね。
こんなスタジオで弾いた時の臨場感がスマホでも伝わってきます。
こういうレビューってメーカーさんの目の前でやるから良いとしか言いようがないよね
ASKAのバックでギター弾いてる人だ。
A Great Pedal! sold it... bought it back! ( also have the DA-2! and the Jazzy OD-3!)🤣
ASKAのライブでの演奏が、見られないのが残念でなりませんね。
いい音だけど、古川さんほどの達人なら
どんな機材でもそれなりの音を出せてしまうので
結局、自分で確かめるしかないな~
でもまあ、きっかけにはなる。
まずボグナーがずるい。
ドライブ0は歪んでないけどプリッと感がでますね。
そもそもボグナーがいい音。
JCでやってみて
イニエスタ似
ギタリストなら右手にしかわからない感覚ヽ(゚∀゚)ノ歪みあげると巻き弦は特に顕著で芯なくなってるようなスカスカ(-ω-。)
いい音なんて8割位アンプによるからねぇ…。