Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
前回は石材店に依頼して塗装して頂きましたが、今回は動画を参考に挑戦してみます。ありがとうございました。
気になっていて義祖母がいつもマジックペンで塗ってたのでやってみます!素晴らしい情報ありがとうございます😆
ネットで検索すると油性は石に浸透してシミになってしまうから水性の方が良い、という情報も目にするのですが、実際のところどうなんでしょうか?もちろん実際にはプロの石材店さんが油性で施工されている以上、全く問題ないと思うのですが、素人が施工する場合は油性は取り扱いが難しいとか、そういうことでしょうか。
コメントありがとうございます。なるほど、そういう石屋さんもおられますが、油性で全く問題ありません。水性の方が色が着きにくいと思うくらいです。恐らく、ペイント剥がし液のような物をご存じない石屋さんがそう仰るのかなと思います。色がシミになってしまうのではなく、そのシミのようなモノはペイントを拭ききれていないだけだったりします。今後、石のシミ、色の変化と思われていた一部の勘違い汚れの落とし方をまとめた動画も出してみようと思うので、よろしければ気長にお待ち下さい。
@@y-stone ご丁寧にありがとうございます。もう一つ質問させてください。古い石で表面が粗い(鏡面になっていない)場合でも、塗料がはみ出た部分は動画のようにきれいに拭き取れるものなのでしょうか?もし簡単に拭き取れないとすると、なるべくはみ出ないように文字の部分だけを丁寧に塗っていき、はみ出た部分はペイント剥がしで除去していくという流れになりますか?
@@user-cp3dv9mv8oご返信に気がつくのが遅れてすみません。はい、仰る通りです。慎重な作業になると思いますが、不可能ではありません。
@@y-stone お忙しいところすみません。大変参考になりました。ありがとうございます。
文字部分だけでなく、墓石の掃除の洗剤としてオスバンは良いのでしょうか?傷めない?もしそうであれば希釈割合はどれくらいでしょうか。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。はい、オスバンSでお墓掃除をしても痛めることはありません。成分がベンザルコニウム塩化物液と表示されているので誤解されがちですが、塩化物は元素記号の名前であり、それは「塩」ではありません。また、pH(ペーハー)で言うと墓石はアルカリ性でオスバンSは弱アルカリ性なので、墓石を痛めることはありません。しかし、だからといってあらゆる汚れに有効ではないし、場合によってはすぐには効かない遅効性の特徴がありますが、500mlくらいの水にキャップ一杯のオスバンSを混ぜて、スプレーするか刷毛などで塗っておいて何日か置くと、苔やカビ汚れをジワジワと落としてくれます。お墓掃除についてさらに詳しくはコチラの動画でご説明しています。宜しければご視聴ください。ua-cam.com/video/pnPLLeJSg1A/v-deo.html
丁寧な返信、ありがとうございます。リンクのお掃除の動画もまた参考にさせていただきます。
めちゃ参考にしますありがとう
こんにちは。地域によって墓の形状は異なりますが、富山県の墓は特に特殊ですね。納骨の扉があるのは驚きです。あと、北陸地方の特徴かもしれませんが、亡くなった人を彫らない傾向にあると感じました。柳沢石材店様でも、祖先の記載をあまり掘りませんか?(俗名、戒名、享年などを墓に掘るご要望は少ないでしょうか。)
コメントありがとうございます。はい、仰る通り、仏石にご御建立者様、その近しいご家族様以外のご先祖様方のお名前を彫刻するご注文はなかなかございません。ご先祖様方のお名前は、墓誌(霊廟)に彫られる方が多いです。
こんにちは60年以上前の先祖のお墓の文字が読めなくなっているのですが掃除してペンキを塗ったら読めるようになるでしょうか…
コメントありがとうございます。60年以上前のお墓だと、石の劣化具合によっては色を入れても滲んだようになってわからない場合があるかもしれません。もしもご自分で扱う自信がなければ、最寄りの石材店さんに実際のお墓を見てもらいながらご相談されるのも良いかもしれませんね。
@@y-stone お返事ありがとうございます😊父と相談してみます🍀
俺の家の家紋と同じですね『丸に梅鉢紋』今日また墓掃除に行きましたが毎回こんなものが有れば良いかなと、今日気が付いたのが文字の深さが有るので用意したブラシの毛先が奥まで届かずきれいにできなかったのとカビコケ落としたら白いペイントが剥がれていて次は文字の汚れを落としたら文字のペイントをするつもりですが長男(一番上の兄)の了解を取ろうかと、まぁそれからですが。墓を移設(以前は親父の実家の山)今は豊明市、一番近いのですが昨年末に体を壊して、これはいよいよ墓詣りにでもと(移設前はたまに行きましたがこちらに移設してからは行かなくなり20年ぶりに)流石い今日で3週目ですが今日も迷いましたからまるで『来るな!』と言われているような。
前回は石材店に依頼して塗装して頂きましたが、
今回は動画を参考に挑戦してみます。ありがとうございました。
気になっていて義祖母がいつもマジックペンで塗ってたのでやってみます!素晴らしい情報ありがとうございます😆
ネットで検索すると油性は石に浸透してシミになってしまうから水性の方が良い、
という情報も目にするのですが、実際のところどうなんでしょうか?
もちろん実際にはプロの石材店さんが油性で施工されている以上、全く問題ないと思うのですが、
素人が施工する場合は油性は取り扱いが難しいとか、そういうことでしょうか。
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう石屋さんもおられますが、油性で全く問題ありません。水性の方が色が着きにくいと思うくらいです。
恐らく、ペイント剥がし液のような物をご存じない石屋さんがそう仰るのかなと思います。
色がシミになってしまうのではなく、そのシミのようなモノはペイントを拭ききれていないだけだったりします。
今後、石のシミ、色の変化と思われていた一部の勘違い汚れの落とし方をまとめた動画も出してみようと思うので、よろしければ気長にお待ち下さい。
@@y-stone
ご丁寧にありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
古い石で表面が粗い(鏡面になっていない)場合でも、塗料がはみ出た部分は動画のようにきれいに拭き取れるものなのでしょうか?
もし簡単に拭き取れないとすると、なるべくはみ出ないように文字の部分だけを丁寧に塗っていき、はみ出た部分はペイント剥がしで除去していくという流れになりますか?
@@user-cp3dv9mv8oご返信に気がつくのが遅れてすみません。はい、仰る通りです。慎重な作業になると思いますが、不可能ではありません。
@@y-stone お忙しいところすみません。大変参考になりました。ありがとうございます。
文字部分だけでなく、
墓石の掃除の洗剤としてオスバンは良いのでしょうか?傷めない?
もしそうであれば希釈割合はどれくらいでしょうか。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
はい、オスバンSでお墓掃除をしても痛めることはありません。
成分がベンザルコニウム塩化物液と表示されているので誤解されがちですが、塩化物は元素記号の名前であり、それは「塩」ではありません。
また、pH(ペーハー)で言うと墓石はアルカリ性でオスバンSは弱アルカリ性なので、墓石を痛めることはありません。
しかし、だからといってあらゆる汚れに有効ではないし、場合によってはすぐには効かない遅効性の特徴がありますが、500mlくらいの水にキャップ一杯のオスバンSを混ぜて、スプレーするか刷毛などで塗っておいて何日か置くと、苔やカビ汚れをジワジワと落としてくれます。
お墓掃除についてさらに詳しくはコチラの動画でご説明しています。宜しければご視聴ください。
ua-cam.com/video/pnPLLeJSg1A/v-deo.html
丁寧な返信、ありがとうございます。リンクのお掃除の動画もまた参考にさせていただきます。
めちゃ参考にします
ありがとう
こんにちは。地域によって墓の形状は異なりますが、富山県の墓は特に特殊ですね。納骨の扉があるのは驚きです。あと、北陸地方の特徴かもしれませんが、亡くなった人を彫らない傾向にあると感じました。柳沢石材店様でも、祖先の記載をあまり掘りませんか?(俗名、戒名、享年などを墓に掘るご要望は少ないでしょうか。)
コメントありがとうございます。
はい、仰る通り、仏石にご御建立者様、その近しいご家族様以外のご先祖様方のお名前を彫刻するご注文はなかなかございません。
ご先祖様方のお名前は、墓誌(霊廟)に彫られる方が多いです。
こんにちは
60年以上前の先祖のお墓の文字が読めなくなっているのですが掃除してペンキを塗ったら読めるようになるでしょうか…
コメントありがとうございます。
60年以上前のお墓だと、石の劣化具合によっては色を入れても滲んだようになってわからない場合があるかもしれません。
もしもご自分で扱う自信がなければ、最寄りの石材店さんに実際のお墓を見てもらいながらご相談されるのも良いかもしれませんね。
@@y-stone お返事ありがとうございます😊父と相談してみます🍀
俺の家の家紋と同じですね『丸に梅鉢紋』今日また墓掃除に行きましたが毎回こんなものが有れば良いかなと、今日気が付いたのが文字の深さが有るので用意したブラシの毛先が奥まで届かずきれいにできなかったのとカビコケ落としたら白いペイントが剥がれていて次は文字の汚れを落としたら文字のペイントをするつもりですが長男(一番上の兄)の了解を取ろうかと、まぁそれからですが。墓を移設(以前は親父の実家の山)今は豊明市、一番近いのですが昨年末に体を壊して、これはいよいよ墓詣りにでもと(移設前はたまに行きましたがこちらに移設してからは行かなくなり20年ぶりに)流石い今日で3週目ですが今日も迷いましたからまるで『来るな!』と言われているような。