【DIY】スプレー塗装に挑戦!漆黒のパネルがカッコよくキマる!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 чер 2019
  • おかえり #ばんのけ へ! #バンディ です。
    #塗装 は奥が深すぎる。。。
    僕の軽トラのセンターコンソールの枠。処理のないむき出しの
    古ぼけた感じをどうにかしたくて頑張りました。
    前回  • 【DIY】軽トラの内装カスタムに失敗しました・・・
    は失敗してしまいましたが、たくさんのアドバイスコメントをもらって、今回、僕は「塗装」という選択肢へ。
    コレはまた、調べても調べてもいろんなこと情報が出てきちゃって、素人の僕にはちんぷんかんぷん。
    塗装をしようと考えてからずーっと正解により近い方法を探り、
    撮影に望んだつもりですが、不備や間違いあると思います。
    また、別のパーツを自分で塗装挑戦したいと思います。
    (ラッピングシートもまた挑戦したいです!!)
    動画が面白ければ高評価!チャンネル登録お願いします!
    アニメーションチャンネル「柴犬カルパスくん」はこちら
    / @user-kl8xq2iv4x
    お仕事のご依頼はこちら www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
    バンディTwitter  / bandy__
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 374

  • @akira6806
    @akira6806 5 років тому

    良い動画ですね

  • @BANNOKE
    @BANNOKE  5 років тому +58

    いつも動画ご視聴、たくさんのコメントありがとうございます!今後の動画で及第点って言葉を間違えずに使えたら及第点くれますか?

    • @user-vb8jh6ye9s
      @user-vb8jh6ye9s 5 років тому +1

      えぇ・・・腐るほど・・・

    • @surayukihime0608
      @surayukihime0608 5 років тому +1

      その前に基本的なことですね。
      塗装、上達するよう応援してますよ。😊

  • @cz4a
    @cz4a 5 років тому

    HA6半年前まで乗っていました。インパネ綺麗に仕上がりましたね。
    アクティのハザードのスイッチは他車のパーツから電球を省いた物なのでバラして電球を付け配線をしました。
    左側のドアミラーを後期型のサブミラーの付いた物と交換すると左前輪が見えるので狭い道等で便利です。
    サンドペーパーは1枚を4分割か8分割にしておいた物を三つに折って使うと研磨面が重ならず無駄なく使えます。

  • @yotaruvegeta
    @yotaruvegeta 5 років тому

    MUCH BETTER

  • @ryukoryuko5562
    @ryukoryuko5562 5 років тому

    マットブラックの後につや消しクリア塗れば塗膜強くなるよ

  • @user-np1qs6qo7t
    @user-np1qs6qo7t 5 років тому

    塗装は本当に難しい

  • @hometama6713
    @hometama6713 5 років тому

    色んなことやる度に長けてる人のコメントが集まってきておもろいな

  • @jarup6
    @jarup6 5 років тому

    本格的 じょうず

  • @user-cb7tj2rc3s
    @user-cb7tj2rc3s 5 років тому

    ブースに換気装置つけたほうが良いかもしれませんね

  • @user-oh6xf8ks7c
    @user-oh6xf8ks7c 5 років тому

    ここまでやれるのすごいと思う!!!
    お疲れ様でした

  • @nntrsdb2304
    @nntrsdb2304 5 років тому

    速乾タイプのスプレーがあるのでオススメですよ

  • @sei1067
    @sei1067 5 років тому

    板金屋ですが、足付けはケンマロンという商品だけで簡単に出来ます。
    サフはキズを埋めたりなだらかにする為なので今回は必要無かったかもです。
    プライマーは必要ですね、ただ足付けがしっかりされていれば必要ないです。
    内装だからこそクリアは必要です。ラッカー塗料は日に当たって劣化するとベタベタします。
    艶消しクリアでサラサラになるしマットな質感、顔料部分の保護にもなるのでクリアは吹きましょう。
    クリアが必要無い塗料もあります(単体で硬化する塗料)

  • @gmammoth
    @gmammoth 5 років тому

    つや消し黒は初心者にも安心

  • @uuytu
    @uuytu 5 років тому

    サーフェイサーはデコボコみるためのものだから足つけするよりデコボコみたほうがいいかも?
    つや消しクリアぬると塗装剥げにくくなるからおすすめしますよ!

  • @user-xh1iu3el1i
    @user-xh1iu3el1i 5 років тому

    楽しそうな動画で楽しい

  • @futoshiogura
    @futoshiogura 5 років тому

    初コメ失礼します。
    足つけは600〜800番のペーパーで塗装面を磨き、プラサフは乾燥後面が滑らかになる程度に耐水ペーパーで磨いて最後に脱脂して塗装で良いかと思います。
    DIYは自分でやるからこそ面白い。
    いつも楽しみに見てます。
    内装の塗装ならミッチャクロンが楽で良いですよ。塗装面を脱脂してミッチャクロン塗装面に吹いて乾燥後塗装で良いですからね。
    後、塗装面を艶を出す場合はコンパウンドで磨くと良いですよ。後はクリアー吹いてコンパウンドで磨くかですね。

  • @user-nx6rv1lm8x
    @user-nx6rv1lm8x 5 років тому

    つや消し黒はムラになりにくく比較的簡単なのでプラサフもいらないし、足つけも600番一回で十分。逆に1200までやっちゃうと細かすぎて塗料がのらなくなる。全体的に手順としては光沢塗装の手順になってますね。
    あとスプレー缶は下に置いて吹くと塗料の粒がでてムラになりやすいので、ハリガネとかで吊ってスプレー缶を横にしないように吹いた方が良いです。
    あと缶は温めながらやるのが鉄則。
    ミッチャクロンで足つけしても良いですが、それだけだとやっぱり剥がれやすいですね。ミッチャクロンはあくまで接着剤の役割なので、やらないよりはマシって程度です。

  • @KR-jq4ov
    @KR-jq4ov 5 років тому

    DIYとかした事ないし、塗装とかの作業系の知識は全くないんだけどなんか面白い!
    ばんのけ見てると心が浄化されてゆく、、、

  • @user-qn1ck6zx9g
    @user-qn1ck6zx9g 5 років тому

    足付けは800番台で良いですよ。シリコンオフで脱脂は大事です。プラサフ後の研磨は1000で良いです。削り過ぎです。缶塗装の場合は横にせずなるべく立てて塗装する物も斜めに立て掛けやった方が楽ですよ。内装のクリアはあまり考えなくても大丈夫です。艶を出したい場合は、KUREのクレポリメイトなどで艶出しすれば自然な艶出しになりますのでお試しください

  • @user-vk7qz9gq8u
    @user-vk7qz9gq8u 5 років тому +44

    車に全く興味ないのに、バンディさんのDIY見てたら、
    少し自分の車にも手をかけてあげようかな…って思えた自分がいる…

    • @nikkiey3348
      @nikkiey3348 5 років тому +2

      ほんそれです

    • @user-di7qc5wg9w
      @user-di7qc5wg9w 5 років тому +1

      本当それです笑
      コメント欄も凄く参考になるし

  • @shota7669
    @shota7669 5 років тому

    単眼の保護メガネ(ゴーグル)を着用することをおススメします

  • @223kohei
    @223kohei 5 років тому

    全然こっちのが良いですね!笑
    最近毎日ばんでぃさんの動画見てます!
    元気貰ってます。これからも頑張って下さい😆

  • @vansoffthewall9355
    @vansoffthewall9355 5 років тому +1

    待ってましたァ!

  • @user-ui4pm4uo3x
    @user-ui4pm4uo3x 5 років тому

    バンディさんの動画が大好きでいつも楽しく見させて頂いてます。
    軽トラDIY最終形態まで見届けたいですw
    これからも応援してます!

  • @kaiseikaisei1214
    @kaiseikaisei1214 5 років тому

    バンディさんも車もかっこよくなった‼

  • @user-rl5ly2zn4i
    @user-rl5ly2zn4i 5 років тому

    動画の主旨にしてもやっぱり安定して見れるのはバンディだけや

  • @afta9508
    @afta9508 5 років тому

    綺麗な黒!締まった感じがたまりませんね

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 5 років тому

    既に計画済みかもしれませんが内装の他の部分も綺麗になると思います。
    他の方の動画ですけれど参考にどうぞ。
    ua-cam.com/video/r6pQ2Nv4GMI/v-deo.html
    ua-cam.com/video/G-R0ZAKMYns/v-deo.html

  • @Tomo-rrow
    @Tomo-rrow 5 років тому

    次はダッシュボードの塗装だね。

  • @EternalGuitarBeginner
    @EternalGuitarBeginner 5 років тому

    プラサフは3つの目的がありますね。
    ・下地の傷や凹凸が確認しやすくする。
    ・下地と上塗り塗料を密着させる。
    ・上塗りの色をきちんと発色させる。
    今回はプラサフを削りすぎたので上塗りとの密着が弱まるかもしれないですね。
    上塗りが黒なので発色は特に気にする必要はないかと。
    もし上塗りが白や赤などの明るい色ならプラサフがマダラだと発色がうまくいかないです。
    なのでプラサフを削り過ぎたら、もう一度プラサフを吹きましょう。
    上塗りがラッカーで塗膜が薄いので傷がつきやすいかもです。
    コーティングはウレタンのクリア(つや消しかつやあり)が良いかもですね。
    でも初めてでこの綺麗さは及第点だと思います!

  • @channelnori5532
    @channelnori5532 5 років тому

    個人的意見ですみません。
    自分も車の内外装をカスタムしたりしてますが、内装の塗装は、塗装するインパネを食器用洗剤で洗浄→プラサフ→ベース色塗装→ウレタンクリア塗装(マットは除く)で終わらせますがこれだけでも大丈夫だと思います。
    それだけ内装をしただけですが某有名ドレコンで受賞したので、ほかの内装パーツを塗装する時は騙されたと思ってそれだけでやってみてください!

  • @ngs.garage.art23
    @ngs.garage.art23 5 років тому

    参考になりました!僕もやってみたいと思います

  • @user-ft8gz4uz9q
    @user-ft8gz4uz9q 4 роки тому

    今度はシートベルトの色換えませんか? 色々ありますよ~

  • @user-cw6td3tp2v
    @user-cw6td3tp2v 5 років тому +34

    プラサフは表面がザラザラからツルツルになれば大丈夫です!

  • @raptorkou9221
    @raptorkou9221 5 років тому +3

    半艶がいい感じですね。新品に取り替えたみたいだ。

  • @official_Mamekichi
    @official_Mamekichi 5 років тому

    スプレーは数回に分けてした方がいいですよ!
    薄塗りをした後感想させ又再度乾燥し又薄ぬりを かなり繰り返しやるのがベストみたい。
    何故って?一気にやると液垂れやムラになりやすいから!
    塗装は面倒だけど仕上がりを綺麗にするなら、その方法が一番

  • @user-ig3db7cj5c
    @user-ig3db7cj5c 5 років тому

    この動画コメ欄が平和で好き。みんな言い方が優しい

  • @MON8848
    @MON8848 5 років тому +1

    表面のヤスリ掛けが丁寧だったのと、半ツヤ黒だったのでサフが残って無くても充分な仕上がりなのね。

  • @user-du7pm2ei7u
    @user-du7pm2ei7u 5 років тому

    足付けだけなら中性洗剤とスコッチを使えば時間短縮。最初の180番は錆びや古い塗装を落とす時に使うから相当荒い。それを平に均す方が大変。プラサフを吹くときは物は箱の上等に置いておかないと動かしながら塗れない。サフェ研ぎは1500番から2000番でツルツルになれば良い。バンさんはサフェを研ぎすぎて意味を成してない。塗る時も面からではなく際や縁から塗らないとムラになるよ。

  • @solidstatezaq12wsx
    @solidstatezaq12wsx 5 років тому

    塗装スペース、すごい!

  • @yasuszk7501
    @yasuszk7501 5 років тому

    つや消しクリア吹かないと紫外線ですぐマットブラックの塗装劣化しますよ

  • @jaruehlno
    @jaruehlno 5 років тому

    塗料缶自体をお湯で温めて中の塗料を温めると良いですよー。

  • @sill319
    @sill319 5 років тому +5

    プラサフをほとんど削ってしまったことろを見て爆笑してしまいましたw すんませんww

  • @user-zj1qk8ij1q
    @user-zj1qk8ij1q 5 років тому

    初々しくて良かったけど突っ込みどころが多くておもろい

  • @user-mc5kd1mx7t
    @user-mc5kd1mx7t 5 років тому +3

    頑張れバンディ

  • @trk0302
    @trk0302 5 років тому

    奥さんほんといい人

  • @cookiegc8
    @cookiegc8 5 років тому +26

    自分も昔、散々車の素人改造をしましたが、作業中も楽しいし、完成した後の達成感もまた堪らないんですよね。
    失敗も色々とあるかもしれませんが、今後も頑張ってください!!

  • @user-vi3rv4cj9b
    @user-vi3rv4cj9b 5 років тому

    つや消しかっこいい…!ハンドルや周辺の色とあいまって素敵だと思いますよ!!!!

  • @smartblain1828
    @smartblain1828 5 років тому +1

    動画のようにプラサフ塗布後下地が露出するまで研磨すると、下地のひっかき傷、細かい傷等の軽微な摩耗・損傷を消す効果もあります。
    その反面、デザインとして掘られたモールドや溝をサフで埋めてしまうこともあるので、注意が必要です。
    本編で下地がほとんど露出したように削る場合、サンドペーパーで消せなかった傷をサフが穴埋めしてくれている。と取れば必要な工程です。
    本塗装の前に行うサフ吹きは塗料の吸着性を高めるために、全面残しておくのをお勧めいたします。
    サフ吹き後の完全乾燥後は軽微にザラついている塗面ですので、#1500前後の番手で表面がツルツルになるよう研磨していき本塗装するといいかもしれません。
    今回下地を黒にしたことで「ラップ塗装」にもチャレンジできると思いますので、今後挑戦してみてはいかがでしょうか?
    ここでラップ塗装についてわかりやすく解説されていますよ
    mysimasima.com/diy/rapcollor/
    いつも楽しく見させていただいております。
    今後とも配信楽しみにしております。
    頑張ってください!

  • @user-kc9hi2wr6l
    @user-kc9hi2wr6l 5 років тому

    コンソールのためだけにこの塗装ブース!?かなり本格的ですね!!!
    そのうち軽トラ自家塗装しそう、、、

  • @garantvr4
    @garantvr4 5 років тому

    ツッコミどころは多いですが それよりも行動力が凄いですね。
    知識と技術は足りなくても とにかくやってみて反省点があれば次に繋げていくのが素晴らしい。
    準備だけ延々やって実行に移せない自分も見習いたいです。

  • @kiratv
    @kiratv 5 років тому

    お疲れ様です👍
    DIY楽しいですね👍
    簡易ブースはいいアイディアですね👍
    でもブースは換気が大切なので😅換気ないが無いとガス室になって危ないです🙇‍♂️
    塗装も実際にプロの作業を見るとすごく勉強になります👍
    これから暑くなりますのでDIY作業気をつけて楽しんでください👍

  • @tottexi3246
    @tottexi3246 5 років тому

    コメント欄は、情報の宝庫ですね♪段々綺麗になるにつれて、やる事が減ってくると寂しく感じます。

  • @user-ms4hl9pj6m
    @user-ms4hl9pj6m 5 років тому

    プラサフとはw

  • @user-te1dq8wv2i
    @user-te1dq8wv2i 5 років тому

    ミッチャクロン

  • @rider900cc
    @rider900cc 5 років тому

    ブースには換気が必要ですよー。サフ全て削ってはだめですよー

  • @user-se4ps8zc4b
    @user-se4ps8zc4b 4 роки тому

    ツヤなしのマット系ってホントカッコいいですよね✨
    自分はハイゼットカーゴのバンパー&リアバンパーを自分で塗装しました‼️ムラもありますが、それも含めて愛せる車。本当の愛車になりました。

  • @minon7264
    @minon7264 5 років тому

    ミッチャクロン吹いてからの〜、ビバブラック!(つや消し)

  • @user-tx6tu3um9d
    @user-tx6tu3um9d 5 років тому

    毎日動画上げて欲しいな!

  • @kobayashi.maid.daisuki
    @kobayashi.maid.daisuki 5 років тому +46

    足付けだったら1000番までやらなくてもいいのでは?
    600番くらいで一回で十分だと思います

  • @kn-bk7rx
    @kn-bk7rx 5 років тому +24

    及第点って最低合格ラインみたいな意味ちゃうんか

  • @asaofan
    @asaofan 5 років тому +46

    ミッチャクロンての吹けば研磨する手間を省けるのでお勧めです

  • @user-nf8ub1jn8v
    @user-nf8ub1jn8v 5 років тому +24

    ジュピターの前にこれやってたのかwww

  • @user-mu2mn8kb4n
    @user-mu2mn8kb4n 5 років тому +3

    プラサフペーパーで削り落とす人初めて見たwww

  • @langraybash388
    @langraybash388 5 років тому +1

    色味は良いですね!
    デザインが締まりました。

  • @q950a
    @q950a 5 років тому +1

    フルLED化してください。

  • @pikataro1128
    @pikataro1128 5 років тому

    今回の経験活かして次回はホイール塗装ですね。

  • @maga9009
    @maga9009 5 років тому

    素人考えですが
    このサイズのパーツなら
    屋内で、筆を使った方が作業しやすかったのでは?

  • @910chikipon9
    @910chikipon9 5 років тому +8

    塗装するときは隙間とかの塗りにくいところから塗っていくといいですよ!!

  • @yuccho777
    @yuccho777 5 років тому

    プラサフ残ってないww
    塗装やりだすと、楽しくて色々な所やりたくなるんですよね〜

  • @user-nb2wt1sx9v
    @user-nb2wt1sx9v 5 років тому

    なれるまでは、ミッチャクロンで、十分だと思いますよ。
    基本的順序を覚えるの大変ですね。
    三度塗るとして、1度目は、元の色と吹いた色の割合が半々ぐらいの感じに吹くと良いです。
    乾いたら、二度目に半分残した元の色を塗りつぶす感じに。
    人それぞれですが乾いたら1度ペーパーをかけて、三度目をしっかりと塗ると良いです。
    クリア塗る際は、2度目の後のペーパーでは無く、三度目を吹いた後にペーパーを入れてください。
    クリアを、吹く際は、
    それからクリアをさっきの手順で軽く吹いて、2度目の後にペーパー800→1000→1200→2000(こだわる必要はありません自分の好みです)
    で、最後に三度目を、
    その後にペーパーを1200→1800→2000かけ、最後に極細コンパウンドで磨くとリップの様な輝きに。
    本当人それぞれのやり方があるので仕上がり、自分の道具と相談して自分の塗装を見つけてください。
    本当楽しみにしています。

  • @p226
    @p226 5 років тому +1

    塗装ブースはマスカーじゃなくて飛散防止ネット(塗装メッシュシート)とかで囲いを作れば息苦しさは軽減されるかも?

  • @user-xj4cv6re5h
    @user-xj4cv6re5h 5 років тому +3

    将来のバンパー塗装のためにも
    ちゃんとした塗装ブースを
    作らないといけないですね笑

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 5 років тому

    換気扇を付けない所にバンディさんの漢をみましたw

  • @studio1796
    @studio1796 5 років тому

    ライト周りはやらないんですか?
    視野性を確保のためにHID化やLED化とか、電装系もやってカッコよくして欲しいです。
    オレンジの純正色が好き派なら無理はいわないですが

  • @user-ck2jh7oq4e
    @user-ck2jh7oq4e 5 років тому

    いつ見てもなぎら健一

  • @qtsunny2596
    @qtsunny2596 5 років тому

    日に焼けて色が落ちてきていたのなら、バーナーで炙ってあげれば、元の色に戻りましたよ。好みの色に仕上げようとしたら、塗装しかないのですが…。
    おっしゃる通り、塗装は奥が深いです。正解があるようでないのかもしれません。自分が正しいと思った方法で仕上げ、満足できれば、それが正解な気がします。
    お疲れさまでした。
    追伸
    脱脂した後に作業する時は、【ニトリルグローブ】という手袋をするといいですよ。しかも耐油性であればなお結構!

  • @user-fi8vo9tj1z
    @user-fi8vo9tj1z 5 років тому

    おかんです。
    息子がスクーター転かしてしまい、パテうめ、ミッチャクロン、プラサフ、塗装、クリア塗装をしてなおしました。
    スプレーの吹き方は一定の距離でついた塗料の状態を見ながらなおかつ塗装面上でスプレーを辞めないなどクソ面倒くさいコツがあります。住宅補修をしていたので粗方やり方はなんとか。いろいろやってみるのも楽しいですよね!ぱんでぃさん!これからも楽しみにしてまーす。塗装上手くなったら車の部分修理もスプレーで出来るようになりますよ。
    (๑>◡

  • @himawaritiryouin
    @himawaritiryouin 5 років тому

    お上手!!
    赤にするのかと思った

  • @say2694
    @say2694 5 років тому

    こんな狭い空間でスプレーすると火が近寄った時にアパマンボムするので本当によく気を付けてくださいね

  • @joker_8888
    @joker_8888 5 років тому

    わざわざシリコンオフ買わなくても安いパーツクリーナーなり食器洗剤で代用できますから節約になりますよ✋
    プラサフもいいですけど自分はミッチャクロンもオススメです
    多少ぶつけた位じゃ剥がれません!

  • @daaaike5193
    @daaaike5193 5 років тому

    ばんさん。
    今後の為になればとアドバイスです。
    塗装は足つけ、ミッチャクロン
    などした方がいいと思いますが
    しなくて大丈夫です。
    自分の車は古いので
    ワイパーブレードが色あせてましたが
    足つけなしサフなしで
    つや消し黒吹いてごまかしてますが
    何にもはげません。
    仕上がりはワイパーブレードが
    ボロボロなのがならしてないので
    浮き上がってますが…
    はげる心配をしているのであれば
    自分は下地作りはボディ以外
    いらない気がします。
    缶スプレーは最後まで塗料をムラなく
    出しきる為60度ぐらいのお湯に
    つけてから吹くと
    きめ細かく吹く事が出来ます。
    そーする事で最初が濃く、
    中身残ってるのにもう出ない
    なんて事にもならないですよ。
    クリアは吹かなくて正解でした。
    クリアのイメージとしては
    艶出し、下の塗装の保護などがあるので
    ベッドライトの黄ばみとりのどうがも
    ヤスリで削りクリアを吹けばオーケーでした。
    いつも動画をみると
    俺が車いじりで失敗ばっかしてた頃を
    思い出します。
    同じ失敗を2、3回したところで
    ノウハウがつき応用が利き
    すごい車に強くなります。
    今後はハンドル交換や、スピーカー、
    オーディオ交換に
    チャレンジしてみてください!

  • @TheRyuu351
    @TheRyuu351 5 років тому

    次はラップ塗装なんてどうでしょう?

  • @user-eg4pj1jc7b
    @user-eg4pj1jc7b 5 років тому

    補修の仕事をしています。
    わたしのやり方ですが、
    脱脂→足付け(♯240くらいでok)→ミッチャクロン(プライマー)→プラサフ→スプレー塗装(→クリア→艶出ししたかったら♯800♯1000くらいで研磨)
    が一番楽でキレイに仕上がると思います😊
    塗装、楽しいですよね😄

  • @user-pl2tj6ic8y
    @user-pl2tj6ic8y 5 років тому

    次は軽トラ、ローラーとハケ
    使って塗装しましょう(^^)

  • @nas7705
    @nas7705 5 років тому

    綺麗な表面に黒系塗るならサフェ要らないと思います!
    パテとか使ったあととかなら必要だと思いますがね笑
    下地が暗い色で明るい色塗りたいなら白のサフェを使いましょう!
    僕の場合はサフェやったあとに脱脂だけで水研ぎはしないです!!
    シリコンオフを買うくらいならパーツクリーナーを買うことをオススメします!その方がコスパ良いです!
    DIYならこれくらいで十分かと思います!!
    塗装に興味があるのであればエアブラシ、ガンとかにも挑戦すると良いかもしれませんね!!

  • @myb5031
    @myb5031 5 років тому

    塗装は湿度が低い冬季がオススメ。カメラのレンズ面に塗料の粒子が付着するので、フィルターもおススメします。

  • @koukyun84
    @koukyun84 5 років тому +3

    それは俺の顔がデカいからだよ?
    ってテロップww
    クソ笑ったww

  • @papachocobo5285
    @papachocobo5285 5 років тому +34

    プライマーほとんど削っちゃったのね...どんまい!

  • @norakuro1188
    @norakuro1188 5 років тому

    この後ジュピターになるんだ、と思ってみてたら笑えるよね

  • @moririnmoririn8228
    @moririnmoririn8228 5 років тому

    防毒マスクをしましょう。
    溶剤用の黒色のを買ったらいいと思います。

  • @rice8506
    @rice8506 5 років тому +5

    バンディのDIYシリーズ好きだわ〜

  • @user-wv8rq5xj1n
    @user-wv8rq5xj1n 5 років тому

    プラサフの後の水研ぎは1000番からのペーパーで軽く撫でるだけでいいです。
    僕も初めて車の部品を塗装する時に水研ぎについての情報が無くて悪戦苦闘した記憶があるので、「ちょっと分かんないや」の気持ちすごい分かります。

  • @user-mz6hy2hx5e
    @user-mz6hy2hx5e 5 років тому

    ミッチャクロンと染めQを使ってみて下さい

  • @mc201112130301
    @mc201112130301 5 років тому

    耐水ペーパー切る時はハサミでカットすると刃がボロボロなるので裏からカッターで切ることお勧めします

  • @momokamaru1216
    @momokamaru1216 5 років тому

    内装位のあまり傷つき難い樹脂製品なら研磨せずに脱脂してミッチャクロンって製品吹いてプラサフふいとけば全然大丈夫ですよ。研磨してミッチャクロン2回位塗ってプラサフふいたらもっと強力です。
    マスクは塗装用じゃないときついと思います。
    あと簡易ビニール手袋もあるとイイですね。
    あとラッカーかアクリルかどちらか忘れたけど熱で溶ける事があるので車の物はホームセンターで売ってる安いスプレーよりは少し値段はしますが車用のスプレーの方がいいですよ。車内は特に熱が高くなりやすいので気にした方がいいと思います。
    自分は何も考えず内装をアサヒペンのスプレーで塗ったら夏場に溶けて内装とくっついて大惨事になりましたwww
    因みに黒や白とかの王道色なら1000円前後だったとおもいますよ。
    自分の場合は王道色じゃないので2300円位するから辛いですwww.

  • @user-pn1pl6ku3s
    @user-pn1pl6ku3s 5 років тому

    換気の出来ない塗装ブースって・・・
    シンナー使ってると気持ちよくなりそう

  • @user-dq6yc2xx2v
    @user-dq6yc2xx2v 5 років тому

    ちゃんと磨いたりしてて偉いなぁw
    俺は、脱脂してその上からつや消しブラック適当に吹いて終わりや😭

  • @softpunk7832
    @softpunk7832 3 роки тому

    キム兄じゃないよね?(笑)

  • @user-lz5vf3sh8x
    @user-lz5vf3sh8x 5 років тому

    プラサフ削ってる所で麦茶吹き出しました!
    でも細かい傷にはプラサフ残ってるからオーケーかな?
    メーターパネルも簡単に外れるから同じ色で塗ると尚引き締まりますよー
    内装系はつや消し系の方が目が疲れないからおススメです!
    好みはありますがツヤ消しクリアを塗ると質感が変わるので試してみるのもアリですよー
    バンディの新感覚DIY動画最高です!