【10分で解説!】源氏物語はとにかく刺激が強い!!! 紫式部

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 455

  • @radwimps1046
    @radwimps1046 3 роки тому +1030

    確かに高校時代古文好きであさきゆめみし2〜3周したら、模試で源氏物語出た時だけずっと満点取れたからほんとにあの漫画はオススメ

    • @astrorosegold0485
      @astrorosegold0485 3 роки тому +85

      古典の試験前にクラスで「あさきゆめみし」が飛び回ってて、クラスの古典の成績がすごく良かったわ!

    • @虎色の脳細胞
      @虎色の脳細胞 3 роки тому +31

      高校の古文の先生はあさきゆめみしを教材にしてたよ。
      原作とちょっぴり異なる部分は都度修正しつつ。

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому +12

      ウチも古文で若紫やったときに先生があさきゆめみしの該当箇所をコピーして配ってたw

    • @ミナ-h6x
      @ミナ-h6x 2 роки тому +17

      あさきゆめみし、大好き。何十回も読んだ

    • @アニメアイコン笑
      @アニメアイコン笑 2 роки тому +4

      古典の先生が高校の時クラスみんなで貸し借りしてたって言ってたなぁ、、、

  • @kougyokudou
    @kougyokudou 3 роки тому +684

    「源氏物語」でさすがだと思うのは、紫式部の頭の中!
    数百人いる登場人物の年齢、冠位、職業、家族構成に至るまで、全て頭の中に入っていて、それらが年々と推移してちゃんと歳や役職などもあげて数年後の話も書かれている!
    読み進めていて、これには恐れ入ったと思いましたね。

    • @黒猫商会
      @黒猫商会 2 роки тому +23

      流石に千年後まで残るような有名な物語を書く作者は違いますね。政治の話については道長がアドバイスしたとも言われていますが。

    • @kinntoki812
      @kinntoki812 Рік тому +11

      中国の「史記」を暗記、暗誦出来たそうです。

    • @サキヤ-n7r
      @サキヤ-n7r 11 місяців тому +8

      この膨大な情報量を頭の中で組み立てられていたら、本当に天才ですね!個人的にはプロットを書いた下資料とかもあったのかな?と思います😊

  • @zzu3555
    @zzu3555 3 роки тому +973

    源氏物語、すっごい面白いですよ。こんな面白いものを1000年も前に書く女性がいたことに驚きます。色んな人の現代語訳が出てますが、お勧めは与謝野晶子の訳です。あまりに現代語だと雰囲気なくなるし、多少硬めな翻訳がほどよく王朝文化の雰囲気を伝えてる感じ。青空文庫に無料で全巻出てます。実際読んでみると光源氏の奥さんたちって美人はあまりいない。顔は普通だけど所作が美しいとか上品だとかそういう人が多い。

    • @コーイック
      @コーイック 3 роки тому +45

      肉食系の源氏物語を肉食系の与謝野晶子が訳したらそりゃ激しい内容だろな。

    • @kougyokudou
      @kougyokudou 3 роки тому +30

      瀬戸内寂聴さん訳の源氏物語も中々に良いですよ〜。

    • @箱庭の人-u4g
      @箱庭の人-u4g 3 роки тому +7

      @@コーイック そりゃあ、力道山を殺すスペックを持った女だからなぁ(違う

    • @賢者-z4d
      @賢者-z4d 2 роки тому

      その顔作り物やん

  • @Iamkochan
    @Iamkochan 3 роки тому +630

    あさきゆめみしで覚えているのは光源氏の夜這いの仕方だけはワロタwww

  • @potonpoton3549
    @potonpoton3549 3 роки тому +1137

    源氏物語、光源氏のハーレムものかと思って読みだしたら人間の苦悩とか寂しさとかが描かれて、ハーレムだけじゃ片付けられないし面白くて与謝野晶子の小説ズブズブハマった

    • @Koi-faku
      @Koi-faku 3 роки тому +23

      与謝野晶子の何てタイトルの小説ですか??

    • @potonpoton3549
      @potonpoton3549 3 роки тому +140

      @@Koi-faku
      「源氏物語」です!
      いろんな方が現代語訳している中、私は「与謝野晶子が訳した源氏物語」にハマった、という事を言おうと思ったのですが、分かりにくい表現になってましたすみません😔

    • @山口素子-q8s
      @山口素子-q8s 3 роки тому +17

      与謝野さんはお金が要り用な時に訳したので、売上のため面白くしたみたいですね。

    • @potonpoton3549
      @potonpoton3549 3 роки тому +11

      @@山口素子-q8s とっても面白く読ませてもらいました!
      文才のなせる技だと思います!

    • @whitejasmine8689
      @whitejasmine8689 3 роки тому +7

      与謝野晶子氏は性に奔放な方でしたからね~

  • @hakusai_baechu
    @hakusai_baechu 3 роки тому +102

    たった10分だけど満足感が凄かったです

  • @ししとー子
    @ししとー子 3 роки тому +235

    源氏物語を読んで思ったのは
    恋愛するために、家柄と学があり趣味やセンスもよくないと始まらない
    和歌のセンスに文字の綺麗さや紙や添える植物、漂わせるお香のセンス
    さらにやっぱり容姿とお洒落も大切だと
    一体何高になるのか?

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому +2

      全部満たされてた人物がなかなかいないんですよね。
      光源氏と藤壺はパーフェクトに近いけど、後ろめたい秘密を持ってしまった

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 2 роки тому +2

      @@sushiwo3063
      その2人は晩年、男女の情より政治上の共犯者めいていくのが凄かった

  • @まき-y1g
    @まき-y1g 3 роки тому +212

    しょうこ、さだこ、、、、!!!その読み方、新鮮でわらっちゃった☆

    • @g-dragon7922
      @g-dragon7922 2 роки тому +41

      しょうし、ていし、と習いました

  • @akosunny
    @akosunny 3 роки тому +32

    昔から人が悩むことは今とそう変わらないって言うのが知れるのが、古いものを読んだり見たりして楽しい所ですよね。

  • @なおまる-w4g
    @なおまる-w4g 3 роки тому +128

    小学生のころ『マンガ日本の歴史』で十二単にはまり、次に読んだのが『あさきゆめみし』で衝撃でした。
    その後、田辺聖子訳、瀬戸内寂聴訳と読んで思ったのは、頭良くないと恋愛出来ない!
    本当、現代人で良かった。

  • @ぽむぽむ-s5r
    @ぽむぽむ-s5r 3 роки тому +339

    高校のころ源氏物語読んで気分悪くなったから定期的に落窪物語読んで心浄化してたわ…

    • @坂上秀昭
      @坂上秀昭 3 роки тому +10

      しょーこではなくしょーしと習いましたが

    • @徳川家康-g8p
      @徳川家康-g8p 3 роки тому +32

      落窪って継子いじめじゃんwww浄化すんのwwww

    • @まな-h8j
      @まな-h8j 3 роки тому +7

      私は落窪物語読んで、ありきたりすぎたから
      源氏物語で浄化してるわ

    • @ああ-u3d6i
      @ああ-u3d6i 3 роки тому +17

      @@徳川家康-g8p いや、そこじゃなくてその後少将が落窪に一目惚れして連れ去ってくれるのがシンデレラストーリーでいいんじゃないですかwwwwwwwww

    • @徳川家康-g8p
      @徳川家康-g8p 3 роки тому +4

      @@ああ-u3d6i なるほど!!そういうことか

  • @takakok9932
    @takakok9932 3 роки тому +93

    高校で『源氏物語』に興味を持ち、短期大学の国文科でもう少し深く勉強。色々な作家の『源氏物語』現代語訳を読むのが好きです。林真理子さんの『六条御息所 源氏がたり』は特にお気に入りです。源氏物語に出てくる女性たちの中で一番【六条御息所】に惹かれています。

    • @ししとー子
      @ししとー子 3 роки тому +9

      私は小学生の頃
      大和和紀さんの あさきゆめみし を読み、それが初源氏物語でしたが
      絵の表現力の賜物なのか六条御息所がとても怖かったことが印象に残ってます
      ちょくちょく女性が亡くなる場面を覗いて見ているような心霊写真的な怖さで現れるんですよね
      子供だったから、光源氏を呪わず女ばっかり呪うことが不思議だったなぁ

    • @kougyokudou
      @kougyokudou 3 роки тому +7

      独身時代には、生き霊となってまで源氏の周りにいる女性に祟るなんて!と感じていましたが、齢五十を過ぎると、彼女の愛憎がひしひしと理解できるから怖い。
      女の一生、即ち愛憎劇の繰り返しであると言っても過言ではありません。

    • @takakok9932
      @takakok9932 3 роки тому +5

      @たぬきTV
      『末摘花』…彼女は光源氏にあまり振り回される事無く、淡々としていて、とてもユニークな感じの女性でしたよね。

    • @takakok9932
      @takakok9932 3 роки тому +7

      @@ししとー子
      『六条御息所』…彼女は光源氏を想うあまり、自覚のないままに生霊となり、相手の女性の処に行ってしまうのですよね。死霊より生きている人間の方が恐ろしいですよね。

    • @takakok9932
      @takakok9932 3 роки тому +10

      @@kougyokudou
      光源氏を想うあまりに生霊になってしまうなんて…。
      教養もあり身分も高貴な女性なのに…本当に気の毒な方だと思います。

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 Рік тому +21

    やっぱり
    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

  • @ミントおくさん
    @ミントおくさん 3 роки тому +15

    あさきゆめみしのお陰で古文のテストをクリア出来ました❗大和和紀先生には感謝です🎵

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i 3 роки тому +331

    光源氏は紫式部が亡くなった後約1,000年後に伝説のローラースケートアイドルになりました。

    • @da64v62
      @da64v62 3 роки тому +4

      そのスーパーアイドルグループこそが!あのジャニーズ事務所に未だに名を連ねている!!!!!✨✨光GENJI✨✨👈
      なんだよね!オレは男だけどさ。此処のグループは好きだな。今のジャニーズ事務所のアイドルグループか?あやつらとはまるで世界観がよ!違うね!

  • @chanmaki0505kou
    @chanmaki0505kou 3 роки тому +24

    めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな、私が一番好きな紫式部です。
    動画はおすすめから来ました☺️

  • @ふくちゃん-b8q
    @ふくちゃん-b8q 3 роки тому +22

    藤原彰子 あきこ しょうし  
    しょうこ の読みは初めてききますね

  • @aoi0from0ayabie
    @aoi0from0ayabie 3 роки тому +32

    今まで源氏物語気になってて読みたかったんですけど、なかなか手が出せなくて、でもこの動画を見て「源氏物語読もう!」と決心しました笑
    それくらいなにか心を動かされました!

  • @ho1366
    @ho1366 3 роки тому +13

    最後のまとめご家族のお話にほっこりしました☺️何気ない気づきが幸せの近道ですね…!

  • @TheTomoko584
    @TheTomoko584 3 роки тому +16

    紫式部からの、娘さんの髪を結ぶ事で最後は締められて、ほっこりして癒されました😊1000年以上も前の女性が文学でここまで地位を確立したのは素晴らしいと改めて思いました。

  • @eclips4640
    @eclips4640 3 роки тому +43

    紫式部の話なのに娘の髪の下りが一番良かったw

  • @rikkas2327
    @rikkas2327 3 роки тому +341

    学校では、彰子(しょうし) 定子(ていし)と私は習いましたが、実は、読み方は判らないのだそうです。
    女性は公式な場で名前を書いたり呼んだりする機会も無く、また本名が知れると呪いに使われる危険から(デスノートみたいですね)なかなか本名を明かさなかった様です。
    ですが明子(あきらけいこ) 高子(たかいこ)など、かながふってあって読みが判った名前もあります。その他の人も、クイズみたいに読みが一筋縄ではありません😭
    そのあたりから類推すると、彰子はあきらこ、定子はさだむこあたりでどうでしょうか?

    • @Noel-1045
      @Noel-1045 3 роки тому +27

      皇族•貴族の名前一覧を見てみたら分かりますが、
      名前の子供の「子」は高貴な身分である事を意味しますから、皇族にのみ『子』が付けられるんですよ。
      子や姫を取った名前が本当の名前でしょうね。
      基本的に女性の名前は漢字一文字が当たり前でしたから、寿なら寿子•寿姫になります^^
      読み方は読みやすい方に変換されて使われていたかも知れません。
      彰子ならアキラコよりショウコ、ショウシの方が読みやすいですから。

    • @KM-oh2ih
      @KM-oh2ih 3 роки тому +25

      読み方が確定してない人は音読み(彰子ショウシ、定子テイシ)なのが慣用なんじゃなかったでしたっけ?

    • @mihachuuuu
      @mihachuuuu 3 роки тому +6

      昔読んだ本に、紫式部の本名は香子(きょうし)だという説を唱えている学者がいると書いてありました。
      明確な根拠はないそうですが、源氏物語の作者に相応しい雅やかさはありますね。

    • @acalicorabbit56
      @acalicorabbit56 3 роки тому +2

      動画を見ながら気になっていたのですが、こちらのコメントとリプ欄のおかげで勉強になりました!ありがとうございます

  • @そばぼうろ-s6v
    @そばぼうろ-s6v 3 роки тому +134

    仕事関係で地元のライオンズクラブの方達と飲み会に参加した時に、文学好きな方がいて「源氏物語の女君の中で誰が好き?」という話になって、私は「浮舟」と答えました。こんな話題になると思ってなかったのですが、たまたま私も源氏好きだったので盛り上がりました。昔むかしの話。😄

    • @雪国ちゃん-n6z
      @雪国ちゃん-n6z 2 роки тому +1

      浮舟は出家する事により本当に心の平穏を獲得したように思った。

  • @六原六
    @六原六 3 роки тому +23

    源氏物語は、当時の実際にあった男女間のドタバタやスキャンダルをモデルにしてるので、噂話の隠語的な扱いをされてた部分も多い。
    物語を読める人間自体が稀少なので、各自が黙読するのでは無く、どこかのサロンで誰かが読み聞かせるという形。
    読書よりむしろワイドショーやドラマ鑑賞の感覚に近い。
    だからサロンに集まるメンバーによって、モデルとなる登場人物やスキャンダルが違ってくる。

  • @j6disvy
    @j6disvy 3 роки тому +424

    光源氏あれほど手をだしまくったのに子供が三人しかいないのが不思議だよねぇ薫は種違うし。

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 3 роки тому +98

      やり過ぎの人は意外に子どもが少ないそうです。タネが薄くなるのかもね。

    • @JK-xq8ke
      @JK-xq8ke 3 роки тому +101

      元々種が弱かったのかな?
      宮中って近親相姦多そうだし遺伝子に問題ある人多そうですし

    • @iwa_sys
      @iwa_sys 3 роки тому +50

      その代わり子どもの明石の中宮や夕霧はかなり子沢山ですけどね。
      まぁそこは物語なので、作者がいいように調整した説も十分考えられます。

    • @mgym7544
      @mgym7544 3 роки тому +8

      精'子にも人間と同じように運動の得意不得意があるので、動きが鈍い個体は卵'子に行き着く前に息絶えてしまったりします。量が少なくても個体が強ければしっかりヒットするので…。もしかしたらそういう理由もあり、子が少なかったのかもしれません。

    • @kotaroufuma5874
      @kotaroufuma5874 3 роки тому +14

      自分が心底愛した人に授からない、思わぬ人が妊娠してトラブルになったり、その子供は実の親と死別したり離れて育って縁が薄かったりする、宝である子供の数そのものが少ない、自分の種じゃない子を育てる等なのは
      業の苦しみや行いの結果からの因果応報は栄華や身分関係ないという仏教思想が根底にあるから

  • @uv5865
    @uv5865 3 роки тому +67

    彰子(しょうし) 定子(ていし)と習いましたけど、今は違っているのでしょうか?「あさきゆめみし」も読んでましたけど、ドロドロで⌈紫の上」くらいで挫折しました。絵柄は好きな作家さんだったんですけど。解説は分かりやすくて良かったです。

  • @三児の母親
    @三児の母親 3 роки тому +87

    彰子(しょうし)
    定子(ていし)
    だったような気がしたけど?
    どっちが正しいんだろうね?

    • @szntut
      @szntut 3 роки тому +30

      分からないからとりあえず音読みで統一されていると、聞いたことがあります。

  • @giho4627ify
    @giho4627ify 3 роки тому +36

    娘の髪が綺麗なことにきづいてくれてありがとう!

  • @tk.2931
    @tk.2931 2 роки тому +5

    フランス革命は『ベルばら』源氏物語は『あさきぬめみし』当時は漫画を読めば学べる事が多かったですね。
    『源氏物語』を幼稚園児の私をお昼寝させるために読み聞かせる母でした。内容は全く分からず、「いづれのおんときにかあまたにょうごこういあまたさぶらいたまひけるなかに〜」桐壺を暗唱できる幼児でした。
    でも清少納言派です。

  • @rin-mc7ch
    @rin-mc7ch 3 роки тому +25

    あさきゆめみし。。。なっつかしい~♡源氏物語は漫画と宝塚で観ました☺️歴史好きです✨
    それにしてもイケメンな美声でとても聞きやすかったです!思わずポチしちゃいました(笑)じっくり他のも拝見しますね

  • @YS-dg3ft
    @YS-dg3ft 2 роки тому +4

    「すだれ」というより「みす」と
    言った方が風情があって良い

  • @リル-c3u
    @リル-c3u 3 роки тому +71

    主さんの体験談が面白かったです(笑)
    高校生の頃瀬戸内寂聴さんと田辺聖子さんの源氏物語を読みましたが今で言うところのレディースコミックですよね(笑)

  • @user-dk2rr6uc5t
    @user-dk2rr6uc5t 3 роки тому +307

    高校の頃クラスの男子が中宮定子を「なかみやさだこ」って読んでてクソ笑ったの思い出した

    • @mihachuuuu
      @mihachuuuu 3 роки тому +30

      ビリギャルが聖徳太子を「せいとくたこ」って読んだ的な

    • @uKaito-v9g
      @uKaito-v9g 3 роки тому +5

      ツボったww

  • @FUJI-ih9wm
    @FUJI-ih9wm 2 роки тому +14

    全ての恋愛ドラマは源氏物語に通じる
    たぶん、紫式部は日本人で最初のミリオン作家だと思う(笑)

  • @amatsuka-sho8903
    @amatsuka-sho8903 6 місяців тому

    懐かしいですね。『あさきゆめみし』私も好きでよく呼んでハマってました。

  • @佐藤麗愛-x5t
    @佐藤麗愛-x5t 2 роки тому +2

    源氏物語面白いから古典で時々出てくるの嬉しかったなぁ。

  • @プー太郎-o9i
    @プー太郎-o9i 2 роки тому +2

    お嬢さんの髪がキレイだった事に気づけて本当によかったです。あっという間に過ぎちゃう時間に間に合ったのは感動した。私も自分は○○だからやらないできないって言わないようにする。

  • @jackal9269
    @jackal9269 3 роки тому +21

    理由はよくわからないけど、とても満足度の高い動画でした!!

  • @asterlily9914
    @asterlily9914 3 роки тому +292

    回し読みし続けるうちに評判になった訳で、源氏物語は日本最初の回覧同人誌という訳か。

  • @りーなあろえチャンネル
    @りーなあろえチャンネル 3 роки тому +33

    源氏物語は漫画で読んだ、義理母との…もビックリですが、全巻は未だ読めていません。
    京都宇治に孫の匂宮と浮舟の石像があります。場所は違うが紫式部の石像もある。
    またゆっくり読みたい。

    • @kougyokudou
      @kougyokudou 3 роки тому +7

      まだ数えで十三になったばかりの紫の上を源氏が手籠にした時も、"これ、今やったら犯罪だよ〜!"と、思って読んでましたね、あさきゆめみし!

    • @黒猫商会
      @黒猫商会 2 роки тому +1

      @@kougyokudou その通りですが、この21世紀にあっても、10代そこそこの少女を年配男性が娶る児童婚が未だに行われている国があったりして、何だかな…と思います(-_-;)

    • @haruum7264
      @haruum7264 Рік тому

      @@kougyokudou で、後々後陽成天皇の御代になって、源氏物語の影響を受けた近衛府高官達がその職責も忘れて同帝の寵姫等と淫行を重ねる訳ですか。
      大河ドラマ『葵徳川三代』では一味の参議烏丸光広が「然るべき物知りを遣わして家康殿に源氏物語でも講ぜしめよ。さんざめく言の葉はは分らずともやんごとなき男女の交わりは古の昔より宮中の華なりけるを篤と知らしむべし。」と言っていましたよね。

  • @kimkc3730
    @kimkc3730 3 роки тому +1

    おすすめに出てきて最後まで見ちゃいました💦

  • @goodlife5044
    @goodlife5044 3 роки тому +37

    最後めちゃくちゃ無理やりまとめた感あって好き

  • @親雀
    @親雀 3 роки тому +13

    フフフッ😊あさきゆめみし💖全巻持っております。ようは 女ったらしの色男の物語です。テレビでも いくつか 製作されましたね。好きなものは…沢田研二さん、草刈正雄さん、東山紀之さん、が よろしかったと 記憶しております。吉永小百合さんの紫式部が 絶品で ございました。

    • @虎色の脳細胞
      @虎色の脳細胞 3 роки тому

      いずれも当代一のハンサム(あえてイケメンとは言わん!)俳優ばかりですね。

  • @今泉千春-h4g
    @今泉千春-h4g 3 роки тому +1

    めっちゃ為になりました!ありがとうございます!

  • @Thankful456
    @Thankful456 3 роки тому +3

    源氏物語高校生の頃に古文で勉強し現代訳も読みそれから20代後半の頃に円地文子氏訳で思い切りハマったことを覚えています。

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx 3 роки тому +576

    高校生男子には、あさきゆめみしは、刺激が強いよね。
    でも、あの漫画はほんと優れていて、漫画を読むことで、人物やストーリーが頭に入って、古文の内容もなんとなくわかるという先生のアドバイスは間違いでは無かったと思う

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 3 роки тому +28

      学生の頃、米国の研究室訪問で女子学生と知り合いになり、彼女の研究室にまねかれたら同室が日系の女子学生で「あさきゆめみし」を全巻持っていて、帰国後私も買って読んだ。ひとの心の機微と人生の盛衰が描かれていて、コミックだけでも「世界に誇れる」と思いました。この日系人の子は谷崎潤一郎も大好きと言っていたな。因みに、彼女は日本語のオーラルコミュニケーション(聴き喋り)のほうが得意で読み書きの勉強は日本の小学生向けの漢字ドリル

    • @誰か俺の家の鍵知らない
      @誰か俺の家の鍵知らない 3 роки тому +9

      高校生やで?普通に楽しめる

    • @kougyokudou
      @kougyokudou 3 роки тому +18

      漫画「あさきゆめみし」は、ただでさえ難解な表現のある口語体の源氏物語を、細部に渡って漫画として表現した原作者大和和紀先生の画才もすごい!の一言に尽きます!
      若い方たちにも是非ぜひ、読んでいただきたい漫画であります!

    • @akariHmj
      @akariHmj 3 роки тому +12

      私もあさきゆめみしは大好きです。古文はなんのこっちゃですが、登場人物さえ分かれば、どんなシーンか多分大体わかると思います。空蝉とか夕顔とか名前で。汗
      大和先生の着物の絵は最高だと思います。これ以上着物を美しく書かれている作品、私は漫画・着物オタじゃないけど、知りません。。。紅匂うとかも着物がカッコイイ。

    • @虎色の脳細胞
      @虎色の脳細胞 3 роки тому +8

      あさきゆめみしのおかげで、若紫の雀を逃がした「犬君(いぬき)」は犬ではないと知りました。ありがとうございました。

  • @宮田綸子
    @宮田綸子 8 місяців тому

    なんというか、、、
    このUA-camを恥ずかしげもなく、挙げられるのが不思議です。

  • @torikara25
    @torikara25 3 роки тому +43

    式部と枕草子の少納言のケンカ?お互いの書物内でのバトルが面白いですよね😁昔も今も女の戦いは変わらないんですね😅枕草子も面白いですよ☺️

  • @一条-s2p
    @一条-s2p 3 роки тому +77

    先生に勧められてちゃんと読んでしっかり一浪してんの本当草

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 Рік тому

      ハイレベルな浪人。英語で世界を見てきなさいと言われたからアメリカに留学して大学受験で1浪とか。

  • @ゆびこ-t3w
    @ゆびこ-t3w 10 місяців тому

    最後めっちゃいいこと言ってますね✨✨✨✨

  • @YukiItoga
    @YukiItoga 3 роки тому +36

    源氏物語は小学生の私には意味わからんくてつまらなかった記憶がある
    でもそのおかげで古文はそんなに苦手じゃなかったし、高校で習ってああそーゆことかってなっておもろかった

  • @合田きく
    @合田きく 3 роки тому +42

    あさきゆめみしを読んで、モンモンしましたか?
    本編には光る君がそれほど、浮わついた男ではない 描写もありますよ。ちなみに、障子は定子の産んだ皇子を我が子のように可愛がり、自分の子よりも東宮になるべきと道長と喧嘩までしてます。
    そうか、あさきでモンモン、ドキドキするんだ。わたしにしてみれば、マザコン男の女性遍歴、身分高い編。
    ってとこですかね。

  • @みぶ朗
    @みぶ朗 3 роки тому +26

    やはりこの時代は作法とか手順とか武道で言うところの流派とか形みたいな物が有ったのだろうかとか思う。
    所作についても名前が付いていたと思う。

  • @coco-jo5nn
    @coco-jo5nn 3 роки тому +12

    定子は「ていし」、彰子は「しょうし」では……?

  • @大仁田芳文
    @大仁田芳文 3 роки тому +56

    「彰子」=「しょうし」、「定子」=「ていし」でしょう。

  • @jiropushkin3563
    @jiropushkin3563 2 роки тому +2

    1970年代コロンビア大学の教員アパートに住んでいた頃サイデンステッカー教授の大学院生たちの源氏物語の輪読会に1年半参加した。テキストは岩波の日本古典文学大系、虎の巻にはサイデンステッカー教授の英語訳と谷崎の現代語訳を使った。源氏は長い上に難解で、数行を理解するのに何時間もかかることがあった。ほんとに難しいところでは谷崎もサイデンステッカーもごまかしているように思えた。わたしは専門が医学系なので皆さんに迷惑をおかけした。
    サイデンステッカー教授は怖い先生です。大学院のセミナー(源氏)を覗いたら、先生が女子学生に質問し学生が答えられなかった。普通学生が答えられないと先生は助け舟を出すもんだが、サイデンステッカー先生は腕を組んだまま前方を見つめ15分も20分も一言も発しない。女子学生が泣き出し、来週までに調べてきますと言って授業は終わりになった。専門家になりたかったら自分がやったようにやれということでしょう。

  • @ZYDALingzi
    @ZYDALingzi 3 роки тому +86

    源氏物語は現代ではかなりヤバい内容だと思います。特に若紫の連れ去りは、今なら未成年略取で完全に犯罪でアウト。しかも、その後…とこうした事を学生の頃レポートで書いたら、源氏物語のカルト的な信者である古文教師が源氏物語を侮辱するのか!とブチギレし、まるで議論にならなかったので、枕草子や土佐日記の方が好きです。

    • @くると-t3v
      @くると-t3v 3 роки тому +5

      多分だけど文学部とかの生徒が書く内容じゃないな。

    • @ZYDALingzi
      @ZYDALingzi 3 роки тому +2

      @@くると-t3v 残念ながら文学部です。書評でもある程度評価もいただいてます。

    • @ZYDALingzi
      @ZYDALingzi 3 роки тому +3

      @鴨長明 このレポートは思うところを述べよ、という課題でした。源氏物語に少しでも批判的な内容を述べると必ずこうした意見が出てきますね。
      あと、貧乏って、主に収入が少なくて生活が苦しい時に使用する言葉なので、せめて“表現が乏しい”とか、“内容が貧弱”とかそういった表現の方がしっくりくると思いますよ。

  • @ビキ-x5b
    @ビキ-x5b 3 роки тому +8

    スゴく楽しい動画でした
    有り難うございました…☺️

  • @haaamupan29
    @haaamupan29 3 роки тому +64

    元々は深層の姫君である幼妻・彰子に性教育、夫婦間の事などを教える為に道長が依頼した、、なんて説もありますがやっぱり良くできていますよね!

  • @ha-schan
    @ha-schan 3 роки тому +29

    平安時代って、チベットやモンゴルに似てる部分が沢山あるなって思いました。
    平安→和歌でアピール
    チベット・モンゴル→歌と踊りでアピール
    トイレは、家から少しはなれたばしょで穴を掘って、衣装で隠してする。水はないから土で埋める。
    洗濯機はないから手洗い。
    お風呂もないから週に一回とか、冬だと1ヶ月に川のある場所まで行って水浴びするかしないか。
    匂いはお香で誤魔化す。など。
    現在もお風呂はないです。

  • @snmhatak1295
    @snmhatak1295 3 роки тому +56

    源典侍や、末摘花みたいな個性的な女人、夕顔のようなあまり高貴でない女性ともきっちりやる光GENJI(笑)。わたしは、あさきと田辺聖子、まろんしか詠んでないけれど、意外に朧月夜が好きですね~。

    • @松尾健治-b2i
      @松尾健治-b2i 3 роки тому

      光GENJIが活躍した時は、ローラースケートとスケボーが流行ってた
      当時、光GENJIのバックダンサーはSMAP、平家派

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому

      「まろ、ん?」は見開き2Pで1帖の内容を網羅した画期的な作品だと思う。源氏の子孫の男子が栗、頭中将の子孫の男子が豆で表現されてるので、薫がおもいっきり豆になってるが解りやすい。

    • @黒猫商会
      @黒猫商会 2 роки тому

      守備範囲広いですよね~光GENJI(笑)源氏が紫の上を見初めたのは、まだほんの少女の頃(若紫)ですし。当時は結婚年齢が低かったとは言え、今で言う所のロリコンw

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому

      @@黒猫商会 頭中将と取り合った源典侍

  • @遊悦-v9m
    @遊悦-v9m 3 роки тому

    とてもわかりやすいです。

  • @Ma-gx8ow
    @Ma-gx8ow 3 роки тому +4

    動画のタイトルにつられてきたらめっちゃ真面目だった

  • @ガルシア
    @ガルシア 3 роки тому +1

    名古屋の美術館に源氏物語絵巻が展示されていましたです!🎊🎀🧚

  • @po2416po_ythndl
    @po2416po_ythndl 2 роки тому +1

    いやー同じですわ。
    わいも あさきゆめみし を何度も読んでるんですけど、毎回なぜか 夜這いの場面 以外は台詞や文字どころか場面すら全く覚えてないんですよねー…
    あ、夜這いの場面 だけは今でもディテールまで覚えてます。

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 4 роки тому +12

    源氏物語😉読みました😌🌸💕
    長く、登場人物も沢山いますね‼️🌼
    💜紫の上が好きです🍀😌🍀
    教訓で仰った通り、色々な事に挑戦したりもっと沢山本📕を読んでいこうと思いました😃✨⤴️
    私😆は、作家志望ですので、モチベーションが上がりました😃✨⤴️
    ありがとう💮ございます😃🎶

  • @Alice-san_Yabata
    @Alice-san_Yabata 2 роки тому

    別の動画検索したら
    何故か関連に出てきたけど
    栗山英樹(細すぎてのモノマネしか
    見たことない)が
    大きくもなく小さくもない声量で
    話してるみたいで聞きやすい笑
    そして先生笑笑

  • @新茶-m7y
    @新茶-m7y 2 роки тому +2

    紫式部の著作が道長の目に止まったという訳では無く、紫式部は道長の召人だったというのが現在の認識です。当時 紙は貴重な物であり道長が紙を提供した事で紫式部は物語を書くことが可能になった。つまり源氏物語は、道長を光る君のモデルとし称賛する目的で書かれ広められた物語なのですが、それを普遍的な人間の苦悩を描いた物語にまで昇華させている事が紫式部の並外れた才能だという事です。

  • @s2__0FEJ
    @s2__0FEJ 3 роки тому +115

    あさきゆめみしが好きで好きで好きで中学の頃から何周もしてたら大学の源氏物語の試験で97点を叩き出してしまいました……
    葵の上が大好きです… 強い女になりたい…

    • @雪-o2b
      @雪-o2b 3 роки тому +7

      あさしゆめみしだと朧月夜が好き!

    • @れもねも
      @れもねも 3 роки тому +4

      @@雪-o2b
      わかるー!!!めっちゃわかる!!

    • @kougyokudou
      @kougyokudou 3 роки тому +7

      あまり源氏には愛されなかった葵の上でしたが、唯一源氏の正当な後継ぎ夕霧を産んだ女性でしたね。

    • @虎色の脳細胞
      @虎色の脳細胞 3 роки тому +1

      @鴨長明 そのあとの六条御息所にとり殺されるんだよねえ…
      これからって時に…( ω-、)

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому

      葵の上は遺体もしばらく放置プレイだったり色々と不憫

  • @raika-v9l
    @raika-v9l 3 роки тому +7

    楽しかったです!

  • @ほぴお-p7s
    @ほぴお-p7s 3 роки тому +1

    やっぱり昔のことって面白いよな〜

  • @黄檗観月橋
    @黄檗観月橋 4 роки тому +19

    学識サロン関連チャンネルで学ぶ大切さ。将来的には、これらをまとめて本で出したいです。源氏物語を超えるくらい歴史に残るかも。すみません、想像して楽しむ事は許してください。

  • @河原直之-q3d
    @河原直之-q3d 3 роки тому +184

    まだ梅毒がなかったことが幸いだ。

    • @kamisiseker5633
      @kamisiseker5633 3 роки тому +27

      ヤツが登場人物みんなと交わるから一人でも登場したらアウト

    • @mastad7876
      @mastad7876 3 роки тому +37

      確かに。梅毒が日本に入ってくるのは江戸時代ですもんね。

  • @historyworld6572
    @historyworld6572 3 роки тому +9

    素晴らしい!

  • @fujiwaragayouato9303
    @fujiwaragayouato9303 3 роки тому +39

    枕草子~1000年前の宮中の品性の高さ 頭脳明晰さに驚愕する

  • @nekomimi3378
    @nekomimi3378 3 роки тому +23

    この時代の日記は回顧録だったそうですね。

  • @たっちん-q3c
    @たっちん-q3c 3 роки тому +11

    彰子(しょうし)と定子(ていし)だったはず…

  • @こんにゃく-v6d
    @こんにゃく-v6d 3 роки тому +21

    橋本治の窯変源氏物語が大好きだった

  • @リングフィット頑張るネキ-x1t

    最後の投稿者エピソードいい話ですわ…記憶に残る!

  • @コジローサンタロー-n7r
    @コジローサンタロー-n7r 3 роки тому +4

    自分が持っている本だと3冊とも、しょうし、ていし。だから聞いてて違和感があった。あさきゆめみしだと、しょうこ、さだこなのかな?

  • @conconTM
    @conconTM 3 роки тому +3

    地味で幸薄で嫌われ者でお局な紫式部と才能ありありな若くて人気者の清少納言って昔習ったな
    どっちも面白いけど清少納言には紫式部が持ってなかったセンスがあると思う
    源氏物語の方が代表作だけど枕草子と比較するなら紫式部日記の方が読んでて面白いです

  • @ポン-m5c
    @ポン-m5c 3 роки тому

    これ見たら読みたくなった

  • @akanei5099
    @akanei5099 3 роки тому +21

    面白すぎて止まらない

  • @マミー-c1s
    @マミー-c1s 3 роки тому +2

    途中 陰陽師ですね
    めっちゃ面白いです イケボですね🎵
    清少納言 陽キャな 紫式部 陰キャそりゃあ
    喧嘩なるよね?動画アップしてくださりありがとうございます

  • @よしふじ-m3g
    @よしふじ-m3g 3 роки тому +2

    「あさきゆめみし」は源氏物語への取っ掛かりとしては最適ですが、オリジナルストーリーが多すぎるので、皆さん是非原文(与謝野晶子訳がオススメ)を読んでみてください

    • @hiyokos4391
      @hiyokos4391 3 роки тому

      あさきゆめみし、少し改変されてますよね。
      私は花散里の君が好きです。
      瀬戸内寂聴さんの「女人源氏物語」もなかなか面白かったです。

    • @よしふじ-m3g
      @よしふじ-m3g 3 роки тому +2

      @@hiyokos4391 花散里大好きです!!!
      せっかくお勧めしていただきましたが、瀬戸内寂聴はただたんに大嫌いなので読めないです、、すみません;;

    • @hiyokos4391
      @hiyokos4391 3 роки тому +1

      @@よしふじ-m3g さま
      いえいえ、お気になさらないでください。
      私も与謝野源氏は好きです。
      谷崎潤一郎さんのは
      どうしてもつっかかって読めずに諦めてしまいました💦

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 роки тому +1

      あさきゆめみしの桐壷更衣と帝のなれそめは平安時代はあり得ないかと

    • @よしふじ-m3g
      @よしふじ-m3g 2 роки тому

      @@sushiwo3063 物語の初っ端から二次創作ぶちかましてるので、もう別の作品として読むしかなくなりますよね

  • @girlishow88
    @girlishow88 2 роки тому +1

    彰子しょうこ?しょうし、じゃないでしょうか? 定子はていしって読むんじゃないかな? 紫式部と清少納言は入れ違いでお互いによくしらなかった 光源氏は高い教養の持ち主だったので、女性とは和歌のやりとりをします それが当時貴人のやりとりで醍醐味でしたよ

  • @takeru3214
    @takeru3214 3 роки тому +122

    私達の頃は『ていし』って習った様な…

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 3 роки тому +28

      一般的には定子(ていし)と彰子(しょうし)ですね。

    • @dkkkkkkkk
      @dkkkkkkkk 3 роки тому +16

      当時の正しい読み方が分からず、諸説ある(さだこ、さだいこetc)ため、学校の授業は音読みで習うようです。

  • @k4pager
    @k4pager 2 роки тому +4

    あさきゆめみしを読みましたが、女性の顔がみんな同じすぎて、余計に混乱しました(笑)

  • @vladimirgeorge
    @vladimirgeorge 3 роки тому +11

    本動画に「身分が低い」とあるが、パパは国司になれたのだからそこそこ身分は高くリッチなおうちの娘ではある。国司は制度上は国の税金を集める役だが事実上は中抜きを自由裁量できる美味しい役職ので、貴族は成りたがった

  • @彩-z5d
    @彩-z5d 2 роки тому

    後半でめちゃくちゃ好感度上げまくってる

  • @azusamorita3787
    @azusamorita3787 3 роки тому +1

    最後の「教訓」めっちゃ好きです👍🏻✨ 毎回 楽しみにしてます😆 はい いろんなことに挑戦して 毎日楽しんで生きましょう〜💪🏻

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 роки тому +14

    栄養失調っていうか、貴族の食事が偏食過ぎなんだよね。

  • @ダトウアキシノ
    @ダトウアキシノ 2 роки тому +1

    彰子は「しょうし」、定子は「ていし」では?紫式部は2024年の大河ドラマの主人公に決まりましたね。

    • @rekishisaron
      @rekishisaron  2 роки тому +1

      吉高さんに決まりましたね😊

  • @user-fe5xr6si9m
    @user-fe5xr6si9m 3 роки тому +1

    わしの高校の同級生というか元友達が前髪伸ばして紫式部になってた

  • @m-kkyun918v
    @m-kkyun918v 3 роки тому +22

    高2の時の話。
    選択授業で古文を選択、何か知らないけど30名中落ち着きの無いヤンキー20名····位(大体^^)
    あんまりやる気がないから、「源氏物語」あんたらが大好きな内容でしょ?って内容買い摘まんで説明してやったら······後のテストの平均点がめっちゃ上がったww🤣
    爺先生がやたら感心してて??ってなってたから説明して差し上げたら
    爆笑されたっていう───

  • @windchannnel8234
    @windchannnel8234 3 роки тому +2

    しょうこって誰って笑ってしまった😄

  • @airunrun
    @airunrun 4 роки тому +65

    世界初の女流作家。その後はヨーロッパの700年後
    日本が誇るべき男女差別のない国

    • @nltk4949
      @nltk4949 3 роки тому +3

      「女流」は日本特有の差別表現です。ヨーロッパではシンプルに女性作家と言います。

    • @ceo4792
      @ceo4792 3 роки тому +20

      差別表現として用いられてないのにこうやって指摘するから差別が生まれるんですよ

  • @ギョロ目-d1z
    @ギョロ目-d1z 3 роки тому +4

    さだこじゃなくて、ていしでは無いですか?
    定子

  • @cha1041
    @cha1041 3 роки тому

    ありそうでなかったチャンネル もっと早くおすすめに出てきて欲しかった

  • @yokoi4545
    @yokoi4545 3 роки тому +3

    紫式部が陰キャってだけで親近感