これなしで英会話は無理!実は超シンプルな関係代名詞と関係副詞の使い方を徹底解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2023
  • 🏅タロサックの公式LINE無料登録で豪華特典ゲット🏅
    ✔️役立つ場面別フレーズ集190選
    ✔️超頻出★英会話表現集「11,500文字」
    ✔️英会話力0→100への道のり「30,000文字」
    ✔️タロサック流 コミュ力爆上げ法 最強の10選「60スライド」
    ✔️【朝・昼・夜】一日を通し使える独り言英会話100フレーズ
    ✔️LINE限定動画【超有益!絶対に知らなければいけない英語の動詞についての解説】
    lstep.app/vPuclL0
    【『アプリで開く』を押して下さい】
    リンクが開けない方はID検索(@のつけ忘れにご注意下さい)
    @tarosac
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🎉120,000人以上が登録中🎉
    【タロサックの公式ライン】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ✅豪華得点一個目
    役立つ場面別フレーズ集190選
    今すぐ使える英語の言い回しが沢山詰まってます!
    ✅豪華得点二個目
    超頻出★英会話表現集「11,500文字の電子書籍」
    単語の入れ替えで言いたい事が全て言える様になる!
    ✅豪華得点三個目
    英会話力0→100への道のり「30,000文字の電子書籍」
    180日間で日常英会話を習得!その方法を徹底解説
    ✅豪華得点四個目
    タロサック流 コミュ力爆上げ法 最強の10選「60スライド」
    見るだけでコミュ力爆上げのスライドはここだけ!
    ✅豪華得点五個目
    【朝・昼・夜】一日を通し使える独り言英会話100フレーズ
    充実した独り言集であなたの英会話習得をサポート!
    ✅豪華得点六個目
    LINE限定動画【超有益!絶対に知らなければいけない英語の動詞についての解説】
    英語習得の鍵となる動詞を20分間でどこよりも分かりやすく解説!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🎁これらの6個を無料プレゼントします🎁
    【無料登録はこちらから】
    lstep.app/vPuclL0
    【『アプリで開く』を押して下さい】
    リンクが開けない方はID検索(@のつけ忘れにご注意下さい)
    @tarosac
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『英語を話せる様になる為には、
    とにかく話せばいい。』
    よく耳にする言葉ですが僕はこれを否定します。
    闇雲に話すだけでは
    英語が話せるようにならないどころか
    基礎的な知識すら習得する事が出来ません。
    言いたい事も言えず
    もどかしい日々が続く事でしょう。
    基礎の繰り返しとアウトプットのバランスが
    英会話習得の大きな鍵となります。
    特典で必要となる基礎知識も学べますので
    ぜひ消えてしまう前に
    豪華特典を受け取って下さい。
    【無料登録はこちらから】
    lstep.app/vPuclL0
    【『アプリで開く』を押して下さい】
    リンクが開けない方はID検索(@のつけ忘れにご注意下さい)
    @tarosac
    🇦🇺タロサックのワーホリ徹底ガイドでの悩みや心配事が全て解決!!🇦🇺
    📍ここだけの超有料級限定特典をプレゼント!!
    📍LINEメンバー限定のLIVEセミナーも不定期開催中!!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『自身の3,000日以上に渡るオーストラリアでの滞在歴』
    『100名以上のワーホリ経験者へのインタビュー』
    『100名以上のワーホリ未経験者への不安の聞き取り』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🏆あなたの不安が全て解消されます🏆
    ✔️最大数十万円の節約が可能(95%の人が損してます!!)
    ✔️ビザの申請から保険の事まで全てがクリアに
    ✔️仕事探しや家探しの不安が一瞬で解決
    ✔️現地で使える英語の履歴書のテンプレートをプレゼント
    あなたが知っておくべきワーホリに関する情報や心配事への答えが全てここに集結!!
    🏅そして今回はUA-cam登録者数70万人達成を記念して..
    【豪州おすすめスポット特集 30選】も新無料特典として登場🐨
    🦘オーストラリアでのワーホリをお考えの方はこちらのLINEの友達追加をお願いします🦘
    lin.ee/IqL4CZn
    【『アプリで開く』を押して下さい】
    👨‍🏫現代リアル英会話研究室👩‍🏫
    ✔️タロサックのインタビュー動画が記事になって登場
    ✔️動画を見ながら気になる単語やその発音が学べます
    ✔️最強のシャドーイング教材が満を持して登場!!
    tarosac.com/laboratory/
    📱是非ホーム画面に追加して日々の学習で活用してください📱
    ■📕タロサックの著書📕
    バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法
    amzn.to/3UIivZh
    ■タロサックのインスタグラム【🌎海外関連の新鮮な情報をお届け🌏】
    / tarosac1990
    ■タロサックのツイッター【英語の豆知識や海外情報をお届け】
    / tarosac1990
    【タロサックってこんな人】
    1990年生まれ 新潟県出身
    18歳の時、Be動詞すら何なのかも知らない状態で偏差値38の学部を2つ受験し両方とも滑り一時露頭に迷う。
    1年の浪人生活を経て外国語系の大学に無事進学しその後大手不動産会社の営業マンとして働くも幼い頃からの夢であった海外移住を叶える為に2015年に渡豪。英語力全くのゼロ、偏差値38以下から現在英語を流暢に喋れるまでになり、現在オーストラリアのシドニーにて楽しい日常を送る傍ら、主にUA-camr、英会話コーチとして活動している。
    2023年1月17日、本人初の著書となる【バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法】をダイヤモンド社より出版。【大反響!Amazonベストセラー第1位!!(2023/1/24 英語の学習法)】
    ■お仕事のご連絡はこちらまで
    contact@tarosac.com
    #見るだけで頭の中がグローバル化

КОМЕНТАРІ • 156

  • @429tokyo
    @429tokyo 3 місяці тому +4

    もうすぐ50歳。英語学習難民の私が初めて文法に興味が持てた😂奇跡です。ありがとうございます。

  • @user-fn7ce3eq1x
    @user-fn7ce3eq1x 11 місяців тому +27

    後半のアクティビティ難しかったです。理解できてないのがよくわかりました😢使えるようになるまで頑張ります

  • @user-cb6ti8pv5r
    @user-cb6ti8pv5r 11 місяців тому +5

    とてもわかりやすくて、やっと理解できました!ありがとうございます😭

  • @user-lf8pb6bx2e
    @user-lf8pb6bx2e 10 місяців тому +14

    分からん…まだこのレベルに達してなかった。

  • @user-qd4rm8te8x
    @user-qd4rm8te8x 11 місяців тому +6

    理解していることと理解しているつもりは全然違うから、今日の動画でそれか分かって良かったです。
    また復習します💦
    タロサックさん、ありがとうございます😊

  • @MiwaB
    @MiwaB 11 місяців тому +3

    私もです。タロサックさんの解説を聞くと今までなかなか理解しきれなかった内容もすんなり理解できて、早く練習して使って色々話せるようになりたいというモチベーションまで沸いてきます🎵是非、今後もこういうシリーズの動画もよろしくお願いいたします🎵明日は休みなので、この動画の復習でたくさん例文作って練習しようと思います🎵

  • @Haribooo2024
    @Haribooo2024 11 місяців тому +4

    タロサックさんありがとうございます!!今受験勉強頑張っているんですけどずっと関係詞がよく分からなかったのでナイスタイミングすぎます!!
    そして過去1おもしろくて分かりやすい動画でした!! 
    できれば時制のの使い方とかも解説してくれると嬉しいです!!

  • @sashimi_-fx9ng
    @sashimi_-fx9ng 7 місяців тому +2

    問題も出してくれる動画ありがたい

  • @user-yr6ry5zi6d
    @user-yr6ry5zi6d 10 місяців тому +1

    凄い分かりやすい講義です!

  • @makonbat
    @makonbat 11 місяців тому +2

    毎日暇なので
    超久しぶりにタロサックさんの動画見てます!
    いくつか間違えましたがコツコツ頑張ります🎉

  • @user-zg6rt6yv1n
    @user-zg6rt6yv1n 10 місяців тому +5

    非常に分かりすかったです😭今後も文法解説動画お願いしたいです。

  • @user-lj8er6kh8o
    @user-lj8er6kh8o 10 місяців тому

    分かりやすいです!

  • @e.t1202
    @e.t1202 11 місяців тому

    タイトル見ただけで高評価押した!
    いつも有益な動画ありがとうございます!!

  • @user-lv1ze3vc3x
    @user-lv1ze3vc3x 7 місяців тому

    めちゃくちゃわかりやすいです!

  • @knp7321
    @knp7321 11 місяців тому

    頭の中を整理できました!ありがとうございます!

  • @silvermoon7007
    @silvermoon7007 11 місяців тому +1

    分かりやすいー。

  • @kyomosamui886
    @kyomosamui886 11 місяців тому +4

    English composition The explanation concerning relative pronouns and relative adverbs Mr. tarosac gave us was so concise and to the point that everyone would easily understand it.

  • @user-tu5xn8nf7z
    @user-tu5xn8nf7z 11 місяців тому +38

    不思議です。タロサックさんの教えてくれる文法だとすんなり理解できます。凄くわかりやすいです。

    • @rave4608
      @rave4608 10 місяців тому

      声も凄く響く声で集中して聞けるんですよねぇ( *¯ ꒳¯*)
      歌手にもラジオの人にも居そうな響く声で素晴らしい✨
      ずっと聞ける😊❤
      眠くなるどこぞの教授の声とかかけ離れてます…_:( _ ́ω`):_

  • @charo2023
    @charo2023 11 місяців тому +2

    タロサック先生!、とてもわかりやすかったです!
    関係副詞と代名詞の意味や使い方がよくわかりました。
    添削してくれる人はいないのですが、たまに思いついた時に、自分なりに今言いたい言葉を英文にしてみて、翻訳アプリで合ってるか確認したりしてるのですが、やっぱりその時関係代名詞(副詞)をどう使うのが正しいのかいつも悩みつつやっていました。
    でも今回の動画で少しわかった気がします!あとは何回かこの動画を見てもう少し身に付けたいと思います!

  • @user-yp6ol8kb5h
    @user-yp6ol8kb5h 10 місяців тому

    わかりやすかったです!

  • @tajee8499
    @tajee8499 11 місяців тому +2

    大事な事ですね。このレベルは理解出来てて安心。

  • @user-ln7sj2xp7v
    @user-ln7sj2xp7v 11 місяців тому

    素晴らしいですね〜タロ先生。

  • @nekoojich
    @nekoojich 11 місяців тому

    勉強になります🐈✨

  • @mmm-bp2qo
    @mmm-bp2qo Місяць тому

    本当に勉強になります。

  • @musicplanet27
    @musicplanet27 27 днів тому

    タロサックさんのおかげで関係代名詞好きになりました!
    自分の英語の幅が広がると思うとめっちゃテンション上がります!
    ありがとうございます✨

  • @user-jh6cm5wi2c
    @user-jh6cm5wi2c 10 місяців тому

    例文がわかりやすいです!

  • @user-jw1gc1vx3c
    @user-jw1gc1vx3c 11 місяців тому +6

    Hi! I always watch your UA-cam.
    関係代名詞とかすっかり記憶から抜け落ちてたので、とても有益な解説でした!
    The reason why I watch your UA-cam is improve my English.

  • @kaokaogokushan
    @kaokaogokushan 6 місяців тому

    分かり易い✨
    タロサックさんのお陰で、日常会話ができるようになっちゃいます😆

  • @jun6783
    @jun6783 11 місяців тому +1

    最高に頭に入ってくる!

  • @user-ju1bj2rn7n
    @user-ju1bj2rn7n 11 місяців тому +2

    英文法だけど、タロサックさんの経験から使う時のイメージが理解できたような気がします。
    もっとしゃべるための英文法シリーズお願いしたいです。

  • @emily-544
    @emily-544 11 місяців тому

    今回の動画、よかった!また見たい!

  • @KurieBon
    @KurieBon 8 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @shaibanagatai
    @shaibanagatai 2 місяці тому

    めっちゃわかりやすかったです

  • @tkhiro0526
    @tkhiro0526 11 місяців тому +1

    このような動画がもっとみたいです!

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 10 місяців тому

    勉強になります😂

  • @24956yoshi
    @24956yoshi 4 місяці тому

    最高の動画でした。

  • @mie4190
    @mie4190 Місяць тому

    タロサックさんの文法解説すごく分かりやすかったです。話すスピードや英文の提示、考える時間、具体例、分からない人を分からせようと威圧的になるのではなく落ち着いた声のトーン、BGMのボリューム少なめ感、大人学習者には最高でした。
    一方で小学生の英文法と英検勉強中の娘は品詞や目的語といった必須の文法用語で詰まるので「小学生でもわかる文法用語完全攻略」といった英文法に入る前段階の解説動画をぜひお願いいたします。
    大人向けに文法完全攻略シリーズも楽しみにしています。

  • @keiko4056
    @keiko4056 13 годин тому

    すごく勉強になりました。ありがとうございます。🥰

  • @user-zb2ve9bw3s
    @user-zb2ve9bw3s Місяць тому

    とっても丁寧で分かりやすい説明をありがとうございました☺️会話やリスニングの中で意味は理解できるものの、感覚的に使っていた部分が大きかったので頭の中で整理することができました!

  • @hannademontana8376
    @hannademontana8376 10 місяців тому

    関係代名詞、副詞大好き!便利すぎ。考えながらはなせる、英語独特の、語順にぴったりだから、だから英語にしやすい。これ知ったらめちゃ会話が楽になった。
    説明はあとから、みたいなパターンは慣れる。後半の説明がわかりやすすぎ!❤

  • @noritan-dl6bb
    @noritan-dl6bb Місяць тому

    やっと理解できた!!そういうことね!いつもありがとうございます。

  • @yoyu_stayfree6169
    @yoyu_stayfree6169 10 місяців тому +1

    関係代名詞と関係副詞!何度も目にして来ましたけど、ずっとうる覚えのままでした。動画でも仰っていたように、身に付くと英語らしい表現が出来るので、今回はいい機会ですから、うる覚えから卒業します!!💪💪💪

  • @user-eg5px7ib9m
    @user-eg5px7ib9m 20 днів тому

    役に立ちました😊ありがとうごました

  • @user-mq3nz4yc1n
    @user-mq3nz4yc1n 11 місяців тому +2

    6月から英語の基礎勉強を始めてゆったりやっててやっとラスボスってとこだったのでタイムリーすぎて嬉しいです😭‼︎‼︎
    いつもありがとうございます🥲💫💫

  • @user-st2cm1be9m
    @user-st2cm1be9m 11 місяців тому +11

    今英語勉強します。関係代名詞はいまいち理解がすすまないので、こういった動画は非常に有益だと思います

  • @mitraja12
    @mitraja12 11 місяців тому +1

    やはりThatでしたw
    とても勉強になります。
    タロサックさんに感謝です。

  • @user-ds8qf7fy5q
    @user-ds8qf7fy5q 10 місяців тому +3

    関係代名詞のところで躓いてました。凄く分かりやすい回で感謝しています。一回ではすぐに忘れるので繰り返し見てます。ありがとうございました。

  • @searare
    @searare 11 місяців тому +1

    昔の英語教育を受けてる日本人にとっては特に素晴らしい動画ですね

  • @user-ki8jr1ss6n
    @user-ki8jr1ss6n 6 місяців тому

    「関係代名詞、関係副詞」の説明がとても分かりやすく、理解が深まりました。
    今、丁度「関係代名詞」を勉強していたところで、復習していたところだったんですけど、理解できていたつもりでこちらの動画の英作文やったところ、あまり出来ませんでした😢
    英作文は英語力が上がると言われていますけど、やってませんでした。
    これを機に今後の英語学習に英作文も取り入れていきたいと思います。
    ためになる動画をありがとうございました。

  • @chiko9083
    @chiko9083 5 місяців тому

    自分の中で疑問に思っていた事、どうしてなのか分からなかった事がハッキリと分かりました。ありがとうございます✨今後も頑張って学んで行きます。

  • @197countries
    @197countries 11 місяців тому

    i love your video essentially, definitely❤

  • @user-xi1by9ut3m
    @user-xi1by9ut3m 10 місяців тому

    いつもワクワク観ています❤
    ぜひ、前置詞バージョンも作成してほしいです。前置詞、なんとか習得したい〜😂

  • @user-zg2yn1rm5k
    @user-zg2yn1rm5k 3 місяці тому

    What an easy to understand video!

  • @kenichirosuz
    @kenichirosuz 11 місяців тому +1

    タロサックさんの説明はとてもよく分かりやすく、普段何気なく会話で使っていたものが、改めて理解できました。
    どうもありがとうございます。このような動画をもっと見たいです。
    苦言を呈して1点だけ申しますと、手の振り(ジェスチャー)が、タロサックさん目線での文章の配列に合わせた動きになっていたところに少しだけ違和感を感じました。細かすぎて申し訳ありません。

  • @rtkn1327
    @rtkn1327 11 місяців тому +8

    スピーキングで必ず躓く『どの単語から/何を主語にして話し出したら良いか?』という答えのひとつです。
    助かります。

  • @miyau4301
    @miyau4301 11 місяців тому

    ちょうどタロサックさんの動画見ててwhichめちゃくちゃ使うんだなーと思ってたところでした。
    問題は全部クリアできましたが、瞬発力が足りないのでもっと活用できるようになりたいなー。

  • @user-xd1wj4tx4k
    @user-xd1wj4tx4k 11 місяців тому +4

    Amazing lecture ! Indeed XD. if you were my teacher when I was high school student, I wouldn't dislike English Grammer.

  • @user-nf7cd8mu6s
    @user-nf7cd8mu6s 11 місяців тому +3

    文字を起こせば文を作れるけど、頭の中でパッパッと出てこないーー
    反復練習あるのみですね🥲

  • @user-qe5eq1vn1h
    @user-qe5eq1vn1h 11 місяців тому

    うーむ、為になる❤

  • @kytar1277
    @kytar1277 11 місяців тому +2

    最近は自分で英作文してチャットGPTに添削してもらってます。
    完璧な添削ではないかもですけど、数こなすと大体正解が見えてくる

  • @silencenoise279
    @silencenoise279 11 місяців тому +1

    確かに関係代名詞、関係副詞ってめっちゃ聞くし、自分で話し出すと中学で勉強した時の分からなさに比べてすんげー便利だって思う。しかも、確かにthatばかり使う。

  • @user-yu7dk6tx9e
    @user-yu7dk6tx9e 11 місяців тому +2

    理解し難く、飲み込みにくい問題ですが、解らないなりに解りやすい説明な気がしました。有難う御座います👍

  • @u.p.s.n
    @u.p.s.n 28 днів тому

    文法分かってないけど 出来て嬉しい

  • @lily__channel
    @lily__channel 11 місяців тому +1

    関係代名詞苦手すぎてavoidしてたので助かりますう

  • @user-qn1gl4jw8t
    @user-qn1gl4jw8t 11 місяців тому

    いつも楽しく勉強させていただいております。今回の内容とは違いますが、最後の問題はなぜitではなくthatなのでしょうか?it/thatの使い分けがわからないので教えていただけるとありがたいです😔

  • @alotofmaximan3834
    @alotofmaximan3834 5 місяців тому +1

    めちゃ分かりやす😂 学校の先生もこれぐらい抑揚つけて話して欲しい😂

  • @arkk1231
    @arkk1231 11 місяців тому

    イギリス在住23年です。夢も英語でみます。文法は本当に大事。文法を間違えると内容も間違って伝わります。例えば仮定法。この文法を間違うと仮定の話が現実の話になります。「もし私がミスったんだとしたら」が「私がミスったから」になります。つまり真逆に伝わります。文法には細心の注意を!

  • @RE-30Perter
    @RE-30Perter 10 місяців тому

    タロサックさん好き

  • @user-bw5uy5go7p
    @user-bw5uy5go7p 10 місяців тому +1

    是非17文法全てやってほしい。一撃で関係代名詞わかりました!

  • @hey-chan
    @hey-chan 11 місяців тому +2

    服のフィット感もかっこいい🎉

  • @mankerous
    @mankerous 8 місяців тому

    日本語がネイティブっぽくて、笑えます。やっぱり、貴方は凄い。分かりやすい。

  • @scozy3332
    @scozy3332 10 місяців тому

    これだけの短時間で会話に必要な実践的な文法事項を盛り込んでいて素晴らしい構成力ですね。どうやったら聞いている人の頭に入るのかを凄く考えられていて。スクリプトも相当時間をかけられたんだろうと推察します。
     学習者が気をつけないといけないのは、これで分かった気にならないこと、あくまで今回のレクチャーは入り口なんだという事。
    勢い効率よく覚えようとしてthe reason why, the place where と呪文のように覚えて間違う人が多い。必ずそうなるわけではなく関係詞を含む文が完全文か不完全文かで決まるという事。パブロフの犬の如く条件反射的にこんな文をつくらないようにして下さいね。
    The reason why he gave me was suspicious. 正解は、whyでなくwhich(省略可)です。完全文か不完全文か、そして関係代名詞なら関係詞を含む塊全体で先行詞を修飾する形容詞であることと塊の中で関係詞が名詞(この場合は、giveの目的語)の役割を果たしているという事を忘れないようにしないといけません。関係副詞なら塊全体で形容詞、塊の中で副詞の役割を果たすということも理解しておくと正しく使えます。

  • @user-us8zm3qk9p
    @user-us8zm3qk9p 4 місяці тому +1

    文字に出されたら文章作れるけど頭の中で関係代名詞の文作るの苦手

  • @user-yt6dv6gw5l
    @user-yt6dv6gw5l 3 місяці тому

    文法書で勉強して読むことはできてたけどそれを使うことができずイライラしてたけどやっと出来るようになってきました!!まじで感謝です!!

  • @baubauaj2923
    @baubauaj2923 10 місяців тому

    初めての投稿です。いつも楽しくみてます。めちゃくちゃわかりやすくて、理解できまました。ただ15秒ではまだできません。アウトプットが全然たりていないようです。
    私は40代後半で英語をはじめ、2年前英語コーチを3か月間つけてから、現在自力で毎日90分以上2年間2000h以上
    日報をつけてコツコツ勉強してます。正直憧れのタロサックさんのように全然しゃべれなくきついですが、とにかく
    継続して(ただやっているだけではないですが)目標を達成する為にやっています。
    もしまた、ネイティブがよく使う文法ありましたらアップお願いします。
    楽しみにしています。いつもありがとうございます。応援してます。

  • @mayuta3746
    @mayuta3746 17 годин тому

    ②The picture is very beautiful which he took in Australia.
    は訳が変わってきますか?

  • @user-sx3sz7lh7c
    @user-sx3sz7lh7c 11 місяців тому +3

    タロサックさんの英会話レッスン今後も見たいです😎

    • @tarosac1990
      @tarosac1990  11 місяців тому +2

      撮影済みです✨

  • @rainbow9217
    @rainbow9217 Місяць тому

    喋りながらどうやって、which とwhereを使い分けてますか?続く動詞が自動詞か他動詞か瞬時に判断しているんですか?

  • @harumiriyuka
    @harumiriyuka 9 місяців тому

    仕事の都合で2か月前からアメリカに赴任していますが、英語力ないままアメリカにきております。そのため今コミュニケーションの壁にあたっています。今回のコンテンツもとてもためになりました。短い文章ならある程度理解できるのですが、長い文章はなかなか耳に入ってきません、というより長すぎて最初の文を忘れてしまっている感じです。おそらくこれは記憶力の問題と思うのですが、文頭でSVを聞いてだれがどうしたまで理解するのですが、その後の修飾分が来ると文頭を忘れてしまいます。まだまだ基礎力が足りてないんでしょうね。とはいえあと5年はアメリカ生活をしていく必要があるので、タロサックさんの動画を拝聴させていただき英語力を伸ばしていこうと思います!

  • @user-ux7ee5mg2f
    @user-ux7ee5mg2f Місяць тому

    先月に知ってほぼ毎日みているんですが、関係代名詞…英語が苦手な私が一番好きだった文法です😇

  • @user-ri4cr2vi5i
    @user-ri4cr2vi5i 11 місяців тому

    関係詞で作られた文と現在分詞を入れて作られた文の違いって何ですかね?

  • @jigokunomaeda
    @jigokunomaeda 11 місяців тому

    what についても教えていただきたいです😢

  • @Jj-ty4be
    @Jj-ty4be 11 місяців тому

    今海外に住んでるんだけどいまだに文を二つにしてコミュケーションしてるから関係代名詞もっと頑張らないと。。

  • @hakusai3325
    @hakusai3325 7 місяців тому

    15:36
    17:40

  • @kamomen7
    @kamomen7 11 місяців тому +3

    えっ!タロサックさん、これ無料でいいんですか🎉 応用を効かすことのできる基礎編、目覚めました!観るブルダック、観るユンケル、観る焼肉キングです!
    ありがとうございます🌟

  • @yusuga85
    @yusuga85 11 місяців тому

    あーーー!ムズイ!頭が痛くなる!英語勉強頑張らないと。

  • @yakumo-sunrise
    @yakumo-sunrise Місяць тому

    最初の例文はthe girl で,二番目は a bookと不定冠詞になるのはなぜですか?

  • @user-rc6ct1wz5n
    @user-rc6ct1wz5n 3 місяці тому

    だあぁぁぁぁ!
    どの動画も10分以上先からワケわからない事言い出してくる!
    せんこうしたどうし動詞が2こづつとか、そもそも日本語の理解が追い付かない
    苦痛❤️

  • @user-us9qw5mz4w
    @user-us9qw5mz4w 10 місяців тому

    中3のテストで(   )に入るのはなに?って問題は、おそらく関係代名詞、関係副詞を聞かれてたんだと思うかお😅40年前、タロサックさんに会ってたらなぁ〜正解できたかも。いつも動画見させてもらっています。これからも楽しみにしています。

  • @chasso7147
    @chasso7147 11 місяців тому

    学生時代に「とにかく後ろから修飾」って教わったおかげで、机上ではできるけど
    やっぱ実際喋るとなるとぱっとできねーなぁ

  • @user-de8su6rj4f
    @user-de8su6rj4f 11 місяців тому

    今一番使えるようになりたかった関係代名詞。嬉しいです。🌻
    オンライン英会話で先生に質問してみましたが、先生の英語の説明を理解しきれずイマイチで...。(申し訳ないです😭)
    タロさんの解説で少し解決したかな、、ありがとうございます。
    留学は難しいけど、日本にいても話せるようになるよう頑張りたい🥺
    作った文章をオンラインで先生に添削してもらう、の方向にチェンジします🫧🩵

    • @tarosac1990
      @tarosac1990  11 місяців тому

      わからない文法を英語で学んでも難しいので文法は間違いなく日本語で学ぶことをお勧めします!

  • @aoki_ch
    @aoki_ch 3 місяці тому

    That was last Tuesday when I saw Risa before.
    That’s the way to kick a ball.

  • @English08
    @English08 11 місяців тому

    ここは理論分野だからわかりやすく、文法で好きな分野です笑

    • @kazun8476
      @kazun8476 11 місяців тому

      同じです!みんな嫌ってますよね笑

  • @user-jn8xv2we5c
    @user-jn8xv2we5c 8 місяців тому

    関係代名詞、関係副詞の知識の復習としてものすごく有益でした。動画の内容は理解できたのですが、いざ英作文に挑戦してみると「あれ、分からない」「全然答え違った」となりました。瞬間的に言葉が出てくるレベルになるまで、頑張りたいと思います。

  • @kenborghini5330
    @kenborghini5330 15 днів тому

    慣れてくると意識せずに話せるようになるものなのかな?

  • @user-qe5eq1vn1h
    @user-qe5eq1vn1h 11 місяців тому

    中学時代の英語で習ったなあー😅

  • @JoJo-lt7jy
    @JoJo-lt7jy 6 місяців тому

    18:44 のI and Kate は、なぜKate and I ではないのでしょうか?

  • @rikot1093
    @rikot1093 11 місяців тому

    この動画を見て意欲がわき、関係代名詞勉強しようと思いさっそくやっています。でもわからないことにぶつかって、意欲が失せそうになってます💦初歩的な質問させてもらっても構わないでしょうか?私の持っているテキスト中で、「頂上が雪で覆われている山が見えますか?」Can you see the mountain the top of which is covered with snow?という分があるのですが、なぜ文中にある、the top of がwhich の前にあるのかわかりません。教えていただけないでしょうか。この文章は所有格かとおもうのですが。。

  • @s.i3913
    @s.i3913 11 місяців тому +1

    動画見て理解できたのは中学の時の下地があったのもデカいわ。理解できなかったけど義務教育って大事だな。
    タロサックさんはそういう人向けに作ったであろうってのもわかりやすさに拍車をかけてるし良い動画!
    今まで英会話する時に意識せず辿々しく繋げて話していたけどこれからは関係詞意識してやってみます!!

  • @hilohilo8121
    @hilohilo8121 11 місяців тому

    うー😢俺の苦手な関係代名詞
    タロ先生が覚えて
    というならとりあえずやってみるか〜