急増する『AI自動返信』について。ブランドの印象下げてない?【メルカリに限らず】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼フリマ相談する方法
①きゃたぬきのチャンネルに飛ぶ
/ @catanuki
②「コミュニティ」を選択
③最新の「フリマ質問ありますか?」を探し、注意書きを読んでコメントする
▼新コーナーお便り専用フォーム
docs.google.co...
▼アルマジロ大百科(運営ブログ)
catanuki.com/
▼Twitter
/ catanuki
----------------------------------------
●イラスト・アニメーション わさび
----------------------------------------
▼使用しているBGM・効果音
『静かの海へ』 by beco(騒音のない世界)様
/ shizuka_no_umi
魔王魂 様
maoudamashii.j...
ポケットサウンド 様
pocket-se.info/
効果音ラボ 様
soundeffect-la...
----------------------------------------
#一緒に一歩ずつ初めていきましょう #きゃたぬき #メルカリ #ラクマ #Yahoo!フリマ #ヤフーフリマ #せどり - Навчання та стиль
AIの返信がきた時は「見当違いの回答で話にならないのでbotではなく人間をお願いします」というと、今のところ人間が出てきてくれます
この半年は特にトラブルなど何もなかったので、もしかするとそううまくは行かなくなったかもしれないですが、自分の状況を訴え続けるより一刀両断した方が人間と話せました
私が初心者で普通出品とか同梱分からなかった頃、運営より購入者の方が懇切丁寧に教えてくれました。
てゆうか私運営にAI返信されたら即出品者と購入者だけの会話に切り替えるので運営いらない。
うちのねこのまいけるの話ですが、
指で耳を触るとハエを追い払うのと同じ対応をされるのですが、
こちらは誠心誠意食事と家を用意しているのにちょっとひどいと思うのですが、
我が家の王なので仕方ないのかなと思います…。
ゆうパケットポストを紛失されてやりとりしてたときに、姿見は何になるかを3回も聞かれて、ですから3回答えています
購入者様も不安に感じているのでしっかり読んで迅速にすすめてくださいとブチギレたら
数時間後出品中のものを4つ商品削除されましたときて憤り感じましたね…
メルカリ含め、いろんな大手がAI返信ですよね。
そこは読んでいるんだけどな、
と毎回思います。
めっちゃわかります。色々調べてわかんないから問い合わせしてるのに、結局自動音声の【その他】を選ぶしか無くて、最終的にオペレーターさんに繋がるっていうたらい回し感が…😂
大抵のオペレーターさんは、丁寧に親身に分かりやすくやってくれるからホントに助かります👍
自動・AIかどうかは分かりませんが、特に最近問い合わせの返答が「文面きちんと読んでいただいてますか?」的なものが多い印象です。
先日、画像が無断転載されているのを発見し、商品画面の「通報」からだと詳細内容が報告できないため、対象出品・ユーザーのURLとスクショ・比較の証拠画像添付で問い合わせをしたのですが、『以下の手順で報告してください:(通報の手順)』と明らかに人の目で内容読んでないとしか思えない回答でした。
「いや、その方法だと詳細が提示できないから問い合わせているんじゃないですか」(文面はあくまで丁寧に書いています)と再送。
明らかにヘルプガイド見れば分かるだろ、というような問い合わせなら兎も角…と、つくづく思わされました。
極めて同意です。メルカリはまだいい方で、おっしゃる通り、どこの企業もこの傾向が強いと思います。ただ、そのうちもっとスマートな運用方法が編み出されるか、AIがもっと賢くなるかでそのうち解決すると思っています。
AI に「あなた、AI ですよね?」とチャットで返信したら、ちょっとおかしな返信された事があります。
AIも嫌ですが、一番嫌なのは、双方がトラブルになった時に、解決しない場合は72時間後に連絡してくださいがイライラポイント。早期解決がまず無理な作りになってる。あれで双方精神をすり減らしてるんですよね。人間は待つのが嫌いということを運営は理解出来てない。
よう言うて下さった
自分は手厚いサポートだからこそ1割手数料に納得してたけど、今のメルカリでは納得できない
もう利用続けます!……やめるとは言えないんだよなーw
メルカリの相談はヤフー知恵袋のフリマカテゴリに結構ありますね。
困った時に、過去に同じ様なトラブルがアドバイスされててそれで解決する事もあります。
他人の相談を見るだけでも自分も知らなかったり参考になる事が色々とあります。
こういう場所を提供してくれてるのはさすがヤフーだな、と思います。
横から失礼します。ヤフー知恵袋:的を射た回答もあれば、「専用横取り」とかで的ハズレ(それ明らかにメルカリの規約違反だぞ)な回答があったりしますね。当然、その情報を見る者自身できっちりと判断せねばですが。
最近のメルカリよりYahooフリマの方が良く売れるし、割り切って売ってます。メルカリ今のキャンペーンは全然お得感もないです。トラブルも解決出来なくてテレビにも報道されるのかなと‥。
まさに思っていたことでした…!😢 AI返信だと気付かず、「何の話??」みたいなあまりにも見当違いな返信が来たので面食らってしまいました。その後返信したら人間のオペレーターから案内が来て、そこで最初のがAIだったと気付きました。手数料1割も取られてるのに…納得いきませんでした。
あの頃のメルカリはもういないんですね…。
10%もカスメてるんだから、人間が対応するべきと思う。
きゃたぬきさんの動画で勉強しながら使用してきましたが、
他にも出してる出品者さんが居るからと、全く同じ製品を不用品として出品したら、秒で自分だけ削除→問合せ→AI回答→『いつもの事だ。何度か言葉を変更しながら、何度か問合せを繰り返せば、人間出てくる筈』→同じ返答のみ→自分は残念評価があるからかも?と家族のIDで出品→数分後削除→問合せ→AI返答。。。
もういいや。
随分メルカリには儲けさせたげたよなぁと思いながら、今出品中の物以上に出品はもうしないと決めた今日のニュース→きゃたぬきさんのAI返答への動画。
辞める決心着きました。きゃたぬきさんへは感謝しています
残念評価は、購入者側がルール無視で評価して終わらせた事で付けられたモノ。
残念評価なんて付けられるなら、赤字覚悟で(相場より1000円近く安くして、サービスのつもりで同じモノを2個入れて、1個破損して届いた模様。梱包丁寧でも、ガラス製品だからもし何かあれば取引画面で仰って下さいと言っておいたにも関わらず、『お金払ってるから納得いかないので、どうにかして下さい』と、評価コメントへ書込まれたモノ。評価されちゃ、返品も受けれないのを知らなかったとの返事有り)なんていう、不当評価も削除しなくなった最近。
嫌にもなります。メルカリで食ってる訳じゃないのにって。
きゃたぬきさんの動画で勉強になった上で、視聴者さんの参考になればと思います。
有難うございました(チャンネル登録や視聴はさせてもらいます(*^^*))
別件ですがメルカリ返品詐欺が話題ですね…
早朝にアップされるとビックリするのですが😰
毎回アップされる時間もバラバラだし•••
夕方辺りに同じ時間にアップして頂けると、チェックしやすいです。
貴方が自分のスマホで通知を時間設定しておけば良いのでは?😅
貴方の生活時間に合わせて投稿しろなんて、さすがに自分勝手が過ぎると思いませんか
@@skypleco6854
同感です😂
思うのは勝手ですが 自己中の意見を投稿出来るのがある意味凄い👏
通知設定を解除してみたい時に見ましょう!
あなた1人のために動いている訳ではないので無理です。
通知オフにできますので、度々チェックして見れる時に見てください。