カブトムシの飼育環境・飼育方法について~成虫・産卵・幼虫~【カブトムシの飼い方】【Japanese rhinoceros beetle】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @碇シンジ-s2q
    @碇シンジ-s2q 3 роки тому +3

    他の数あるカブトムシ飼育UA-camのなかで一番分かりやすかったです。

  • @ニックネームなし-x3s
    @ニックネームなし-x3s 3 роки тому +9

    メスカブトがゼリーの底まで頭突っ込んでるところ、好きなんだよなぁ笑
    かわいい。

  • @ぷりんぽん-t8j
    @ぷりんぽん-t8j 2 роки тому +1

    とてもわかり易いです!夕方買い揃えてきます!

  • @Gドクター
    @Gドクター 3 роки тому +3

    分かりやすくて話かたも良かったので凄く聞きやすく頭に入って来ました。今年は子供にカブトムシを手に入れたので来年は羽化させたいと思います。

  • @mamako210
    @mamako210 4 роки тому +6

    今年カブトムシを採集してペアで育成してます!初めてなのでとても助かりました♪お陰さまで割り出しをした後ほぼ100%幼虫になりましたので10月-11月迄に冬越しの準備をしたいと思ってます♪

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому +3

      お役に立ててなによりです♪来年の夏が今から楽しみになりますね!
      またマットの交換タイミングで動画を出すと思うので引き続きお役に立てるよう私も頑張ります!

  • @たー坊-g7v
    @たー坊-g7v 3 роки тому +4

    成虫の場合マット自体の交換はどのタイミングでしたら良いのでしょうか

    • @ニックネームなし-x3s
      @ニックネームなし-x3s 2 роки тому

      尿やゼリーの食べカスなどで、明らかにマットがベチョベチョしてきたら交換して良いと思います。だいたいどのブリーダー、専門店でもこのように記載されています。

  • @ekishigejunji3933
    @ekishigejunji3933 4 роки тому +5

    ありがとうございました。 カブトムシのオス買っているので役に立ちました!

  • @ぼくドラえもん-r3m
    @ぼくドラえもん-r3m 3 роки тому +7

    今年225匹元気に出て来ました✨

  • @幸平-r6c
    @幸平-r6c 3 роки тому +1

    勉強になりました。

  • @CoCo-ns6cc
    @CoCo-ns6cc 3 роки тому

    ダニ予防のためにダニよけマットと不腐土は混ぜても大丈夫でしょうか。

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  3 роки тому +1

      ダニよけマットと腐葉土を混ぜて使うメリットがないのでそれぞれの目的にあった使用をすることをオススメします。
      ダニよけマットは主に針葉樹が原材料ですので成虫にのみ使用できます。
      混ぜて使用するとダニ避けの効果が薄れるだけですので特に混ぜて使用する必要はないかと…
      採卵や幼虫管理に使用するマットには針葉樹マットは使用できないので腐葉土に混ぜても使用できません。
      何かの参考になればと思います。

    • @CoCo-ns6cc
      @CoCo-ns6cc 3 роки тому

      @@SchneeChannel 分かりました!👍

  • @nananahihi
    @nananahihi 2 роки тому

    質問なのですが、成虫のマット交換は表面のみでも良いのでしょうか?
    例で言うと、10センチほど専用のマットを敷いてるので表面の3センチのみ交換みたいな感じです

    • @sr-kf8hv
      @sr-kf8hv Рік тому

      汚れてなければいいと思います! 毎回そのやり方だと汚いと思うのでたまには全部変えてあげた方がいいと思います🤔

  • @ジャスティス米田
    @ジャスティス米田 2 роки тому

    絶賛カブトムシの幼虫を育ているのですが腐葉土マットと朽木や菌床を粉砕したマット、どちらがカブトムシの幼虫にとって相性がいいのでしょうか?

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  2 роки тому +1

      どちらでも問題なく成虫まで育成することはできますよ💡
      どちらのタイプも十分に発酵が進んだマットを使用しないと食いが悪くなるので、熟成したマットを使用するとそれなりのサイズに羽化してきてくれます。

    • @ジャスティス米田
      @ジャスティス米田 2 роки тому

      @@SchneeChannel アドバイスありがとうございます!

  • @星-t5o
    @星-t5o 3 роки тому

    幼虫は冬とかってどのくらいの気温がいいとかってありますか?

  • @abc_12121
    @abc_12121 4 роки тому +1

    質問です。カブトムシのオス、メス一緒にケースに入れたら、昆虫ゼリーは2個必要なのでしょうか?

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому +2

      絶対に必要な訳ではありませんが餌場を2か所用意してあげた方が♂が餌を独占してしまい♀が食べられないといった状況を回避できる為可能であれば事前にトラブルを防ぐ為にも2つ用意してあげる方が好ましいです。

  • @adgjmptwfairytale3286
    @adgjmptwfairytale3286 2 роки тому

    カブト虫飼いたくなった

  • @麦ごはん米パン
    @麦ごはん米パン 3 роки тому

    クワガタムシはカブト虫と飼育方法変えた方がいいですか?

  • @がーちゃん-w8r
    @がーちゃん-w8r 3 роки тому

    今年の5月末に産卵し、6月中旬にすでに幼虫になったのですが、どのようなペースで育てればいいのでしょうか…(土の入れ替える時期や蛹になった時のことを考え土の入れ替えを辞める時期など)

  • @やな-u1i
    @やな-u1i 3 роки тому

    霧吹きいつもどのぐらいやればいいか分からないので教えて下さい!!!

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  3 роки тому

      成虫を管理する場合はあまりビショビショの状態だと不衛生になるので軽くで大丈夫ですよ。
      産卵させる場合のマットの湿り気に関しては動画内でお話している通りです。

    • @やな-u1i
      @やな-u1i 3 роки тому

      @@SchneeChannel
      お返事ありがとうございます!!!
      了解致しました!!!

  • @lilychuan5147
    @lilychuan5147 4 роки тому +1

    7:21 1日であんなことになったのですが病気なんですか‼!!教えて下さい

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。カブトムシは交尾意欲が強いのでタイミングが合えば即日に交尾するので病気とかではないので大丈夫ですよ。

    • @harukikuriyama8848
      @harukikuriyama8848 3 роки тому

      いくら 
      2人

  • @坂本ひろたか-d9j
    @坂本ひろたか-d9j 5 місяців тому

    我が家は75匹

  • @ちゃび-v6h
    @ちゃび-v6h 3 роки тому +1

    カブトムシの幼虫を2年ほど前にいただいて、
    今、2代目カブトムシが成虫になり、
    オス、メスがいるのですがまた交尾して
    卵を産むとあまり良くないと聞いたのですが
    やはり3代目は厳しいのでしょうか?

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  3 роки тому +2

      昆虫はインブリード(近親交配)には強いので10年くらいは問題ないとされていますが、累代年数が長くなるにつれて大きな個体が出なくなったり羽化不全が多くなる傾向がありますので可能であれば5年目辺りで新しい血統を入れてあげる方が良い結果を得られると思います。
      うちは国産カブトの累代は今年でF3(4代目)でまだ羽化してきていませんが問題なく羽化してくると思います。
      何かの参考になればと思います。
      良いカブトムシライフを♪

    • @ちゃび-v6h
      @ちゃび-v6h 3 роки тому

      @@SchneeChannel 丁寧な回答、ありがとうございました✨

  • @ihaveadreamhappy
    @ihaveadreamhappy 3 роки тому +2

    わかりやすい(*^^*)

  • @ひでみず-l8c
    @ひでみず-l8c 3 роки тому

    やはり多頭飼育はあまり良くないものなのでしょうか?
    私の家は大きさ的にケースをたくさん置くことができないので、ショーケースに15匹ほど入れています。

  • @lilychuan5147
    @lilychuan5147 4 роки тому +1

    かぶとがちいさくてもいいですか

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому

      小さい個体も飼育方法は変わらないので問題ないですよ。

  • @user-tn2sn1rc4z
    @user-tn2sn1rc4z 3 роки тому +4

    3:18説明しないで助けてぇぇ

  • @齋藤慶子-p5m
    @齋藤慶子-p5m 4 роки тому +3

    買ってしまった

  • @sophiakuriyama3155
    @sophiakuriyama3155 2 роки тому

    クワガタのメスはパタパタをできるんだけどなんで押すは男の子の本は飯よりも大潮はバタバタ出来ませんでしたか教えてくれる

  • @加川伸一-t6m
    @加川伸一-t6m 3 роки тому

    すみません、成虫の温度管理が抜けてたので教えてください。

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  3 роки тому +1

      あまり温度変化のある部屋での飼育は望ましくないですね。
      冷房を付けたり消したりするような部屋にはおかないようにしてあげて下さい。
      国産のカブトムシは暑さには比較的強いですがあまりにも高温が続くような場所で飼育するのは望ましくありません。
      もし24時間エアコン管理するのであれば外気温26~28度の間で飼育するようにしてあげて下さい。
      エアコン管理しないのであれば温度変化が少なく比較的涼しい玄関等は飼育に適した場所になりますね。
      何かの参考になればと思います。

  • @ペペロンチーノ-n4k
    @ペペロンチーノ-n4k 3 роки тому +2

    俺が飼育してたメスは2匹と不倫して二回卵生んでました。50匹ぐらいいて飼育大変だった・・・

    • @sizoht
      @sizoht Рік тому

      タフやなぁw

  • @わかにゃん-b8u
    @わかにゃん-b8u 4 роки тому +1

    動画を参考にしましたが、全く卵産まなかったです(´;ω;`)ウゥゥ

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому +1

      それは残念でしたね。。。国産カブトは産卵させる環境がある程度適切でなかった場合でも適応力が高い為、産卵数は少なくなりますが産卵自体は行います。
      この動画で紹介している飼育方法で産卵数が全くの0個だったのであれば♀の種親に産卵できないような障害が体内で起こっていたものと思われます。
      例えば先天的に卵巣が欠損してしまっている場合や後天的に♂との交尾の際に異常が発生してしまった場合等、考えられる原因はいくつかありますがどちらの場合も産卵させる事において対処ができないんですよね。。。
      もしも来年またカブトムシを飼育される機会がありましたら是非リベンジ頑張ってみてください!

  • @harukikuriyama8848
    @harukikuriyama8848 3 роки тому

    いくら 
    2人

  • @今倉誠
    @今倉誠 2 роки тому +1

    はなしがおうい

  • @neri5866
    @neri5866 4 роки тому

    先に見とけばよかった
    メスが卵何個か壊しちゃいました(´;ω;`)

    • @SchneeChannel
      @SchneeChannel  4 роки тому

      それは残念でしたね><。
      また来年も累代飼育する機会がありましたら、その際に役立てていただければ幸いです。

    • @1351-m4i
      @1351-m4i 3 роки тому