【徹底解説】国産カブトムシの飼育方法・産卵方法【クワガタ飼育】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @きむらっち-j4r
    @きむらっち-j4r 4 місяці тому +2

    待ってましたね。国産カブトムシ。かっこいい雄ですね。

  • @みちお-t1g
    @みちお-t1g 4 місяці тому +1

    やっぱり赤系統のカブトムシはカッコいいですね!

  • @nobu_noob
    @nobu_noob 4 місяці тому +2

    最近インドツヤカブトを始めましたが、改めて見るとdichotomus良いですね。庭で拾えたら国産も久しぶりに飼育してしまうかもしれません
    古のインターネットではカブトムシを交尾させるときにメスの足を輪ゴムで縛って抵抗できないようにする手法が紹介されていて、有効そうではあるものの、今やったらよく燃えそうだなあと思いました

  • @きのこ-l1n
    @きのこ-l1n 4 місяці тому +1

    待ってました

  • @ru2586
    @ru2586 4 місяці тому +1

    同じマットで国産カブトの産卵セット組んでます!
    まとめ買いするとお得なんですよねー

  • @Smi_Rpit
    @Smi_Rpit 4 місяці тому +1

    カブトムシ今年からまた飼育やろうと思ってる

  • @羽二生一夢
    @羽二生一夢 4 місяці тому +1

    カッコ良すぎる

  • @四七-l8g
    @四七-l8g 4 місяці тому +12

    毎度思うけど、写真撮るの上手いなぁ。どうやったらカッコよく撮れるか知りたいわ

    • @nobu_noob
      @nobu_noob 4 місяці тому +4

      誰でも出来て効果的な写真の上達法は、「たくさん撮る」ことだと思います

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому +8

      お褒めの言葉ありがとうございます!
      今回のサムネイルも実は30枚くらい撮影した中から選んでいます。
      ここまで来るのに数万枚は撮影してきたと思います。

  • @アーク-y1q
    @アーク-y1q 4 місяці тому +5

    マットに菌糸ビンカス混ぜると、でかくなる。今年羽化したので8センチ超えの♂出て来た!

  • @けばぶシスターズのアゴちゃん

    今年カブトもクワガタも採集できたので初めて産卵セットを組んでみました!現在カブトムシ・コクワ・ノコギリのメスを産卵セットに入れたばかり(1週間くらい)で質問なのですが、なるべくケースは放置しておいた方が良いでしょうか?ゼリー無くなってないかな?など心配で見てしまいます。余計な刺激を与えるのかな?と思い質問しました!長くてすみません!

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому

      定期的に見てゼリー交換してあげるのはいいと思います!

  • @omahina7123
    @omahina7123 4 місяці тому +4

    ヤマトカブト放虫問題はオキナワカブトは特に被害受けた印象ありますねえ…

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому +1

      在来種と交雑したり生育環境が近い種類がいると被害大きそうですね...

  • @一番-h8l
    @一番-h8l 4 місяці тому +2

    我が家てもクワガタの割出し後の産卵木や羽化後の廃マット処理に飼育してます。80mm超えると迫力ありますよ。
    放虫は絶対にしない。最後まで責任を持って飼育する。これ大事ですね。

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому

      80mm超えは立派ですね!
      放虫問題は定期的に伝えていきたいですね...

  • @yamabuki_2
    @yamabuki_2 4 місяці тому +3

    オオクワガタみたいに真っ黒な国産カブトを育ててみたいなと思うんですけど、飼育品だとやっぱり赤が人気で数も多いですねぇ😢

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому +3

      確かに黒を狙って累代されている人は少ない印象ですね。真っ黒もかっこいいと思います!

  • @user-kouko
    @user-kouko 4 місяці тому +3

    北海道では、ミヤマやノコギリとの競合以外にも農作物の被害もあります。
    たったの数匹から爆発的に増えてしまいました。

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому

      一度増えると根絶は難しいですよね...

  • @ランクルスワルビル
    @ランクルスワルビル 4 місяці тому +1

    今我が家でヘラクレスオオカブトを飼ってます。機会があったらギラファノコギリクワガタにもチャレンジしたいです

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому

      ヘラクレスが飼育できる環境でしたらギラファも飼育できると思いますので、是非とも飼育チャレンジしてみてください!

  • @湾岸界の島村卯月
    @湾岸界の島村卯月 4 місяці тому +1

    環境と条件次第で、ムシキング(88mm)相当の大型個体が羽化する事が!!

  • @musinorakuen
    @musinorakuen 4 місяці тому +1

    自分の飼っているカブトムシ、4月に卵産んで季節ズレで現在3令中期です😓

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому +1

      現在3令となると年内にまた成虫見ることができそうですね。

  • @Nougyo-Rider-YP
    @Nougyo-Rider-YP 4 місяці тому

    昔より大型個体を見なくなりましたね。
    採集に行くと小型個体ばかり見かけます。なんか寂しいな~😞

  • @bribriunchi
    @bribriunchi 4 місяці тому +1

    やっぱりカブトムシなんだよなぁ

  • @雷電勇斗サブチャンネル
    @雷電勇斗サブチャンネル 4 місяці тому +1

    今日(7月20日)に採取しに行く

  • @Heaven_Dream
    @Heaven_Dream 4 місяці тому +1

    北海道と沖縄本島でのヤマトカブト(セプテントリオナリス)の被害がやばいですからね。

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 місяці тому +1

      沖縄本島でも国内外来種のカブトムシの定着が確認されているのですね... 放虫問題についての関心が広く認知されることを祈るばかりです

  • @s-papa154
    @s-papa154 4 місяці тому +2

    国内外来は難しい。特に昆虫は温暖化で生息域を広げたりするし。クワガタで言えば国産ヒラタの北上とかで採集されてない地域で発見されて放虫扱いされるのはどうかと思う。

  • @アーク-y1q
    @アーク-y1q 4 місяці тому +1

    レッド!

  • @exim-tq2li
    @exim-tq2li 4 місяці тому +1

    9:00
    外国産のカブトムシ、クワガタは輸入禁止にしたほうがいい。