Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どっちでも2000万するのなら汎用機買いますね汎用なら、もちろんメンテに金掛けての上だと思いますが2000h超えとかザラに見るので汎用の方を買いたいですね……買ったとしても倒伏刈りに弱いとの事なので今のメイン機(5条)を倒伏用で残さないとキツイかもですね……
一長一短ありますよね〜
どちらも一長一短ありますねでも倒れた稲なら自脱の方がロスは遥かに少ないです
自脱コンバインを見たこと無くて気になってました。クラースやニューホランドのコンバインで麦刈ってますが、価格も高いので、個人で自脱を持つのもありなのかと思いましたが、小麦には不向きですかね?
全く問題ないと思いますよ。
汎用型はアタッチメントの交換で色々使えるけど、倒れた稲には使えない。特にコシヒカリは無理。実際、大豆用に汎用型を持ってますが、麦用のオプションを買っていないので、大麦はアタッチメントを必要としない自脱型で刈ってます。
汎用は自脱では収穫出来ない作物収穫に専念した方が良さそうですね。
これ1条あたりの馬力はWRH1200→刈幅2.1m=7条刈り→1条あたり17PSDR6130→刈幅1.8m→1条あたり21PSしかもDR6130は穂先しか脱穀してないから馬力ロスは少ないよね(多分って考えると水稲単体で考えるとDRのほうがいい(多分聞いた話、WRHは脱穀にバースレッシャー使ってるからある程度物を入れないと脱穀精度悪いって聞いた
水稲であればDR(自脱)の方が良いと私も思います。それと確かに脱穀部は他社とは違い唯一バータイプですもんね!スパイラルタイプに対しても空間が広いので一定量入れないと本領発揮されないと言うことですか。
汎用で倒れた圃場いかされて地獄をみたのを思い出しました〜😂
1:08本筋と関係ないけど、やっぱりラジエーターファンの逆転でゴミ飛ばしたあと回転戻すときにベルト鳴きするんですね。
何故かなりますよね。
汎用って株だけ切っていくカッター付いてませんか?
今回のは付いてないです。ヘッダー下に収納装備出来ますよね?
@@ORAGE_no さん今まで使ってたヤンマーの汎用(GC800 2台,AG1140,YH1150)はカッターが付いてたので標準かと思ってましたが、オプションなんですかね?
おそらくオプションだと思います。あまり2段刈りしてる人を見ないです。私も冬に大豆の刈り取りで汎用乗ってましたがヘッダー下に収納して一度も使ったことありません。尤も大豆だと使わないかもですが…確かに稲の場合だと使った方が後作業が楽になりそうですね。
@@ORAGE_no さん大豆と麦は使いませんね^_^
汎用型で倒伏した稲を刈ることは可能なんですかね?
可能です。が泥の入りも多くなるかと思います。結局高刈りなので稲株の後処理は大変だと思います
クボタ汎用10条使ってます!汎用もいいですよ!
@@ポリー-p5f 移動とか大変じゃ無いですか?
汎用機は刈り取った全てが「こぎ胴」に入るから、動力ロスが大きいよなぁって思ってましたが…高刈りをするんですね!刈刃の15cm下ぐらいに、もう一枚刈刃があったらイイのに。
オプションで刈刃を2段にできます
2弾刈りで刈れます
@@yukitokihara9402 カタログを見てきました。「ツインカッタ」ですかね?これがあるなら、稲の他に大豆や蕎麦を栽培するなら「汎用機」を選択しますね!
汎用コンバインだから穂先だけ刈り取るのが正解。まだまだ低すぎる。
どっちでも2000万するのなら汎用機買いますね汎用なら、もちろんメンテに金掛けての上だと思いますが2000h超えとかザラに見るので汎用の方を買いたいですね……買ったとしても倒伏刈りに弱いとの事なので今のメイン機(5条)を倒伏用で残さないとキツイかもですね……
一長一短ありますよね〜
どちらも一長一短ありますね
でも倒れた稲なら自脱の方がロスは遥かに少ないです
自脱コンバインを見たこと無くて気になってました。クラースやニューホランドのコンバインで麦刈ってますが、価格も高いので、個人で自脱を持つのもありなのかと思いましたが、小麦には不向きですかね?
全く問題ないと思いますよ。
汎用型はアタッチメントの交換で色々使えるけど、倒れた稲には使えない。特にコシヒカリは無理。実際、大豆用に汎用型を持ってますが、麦用のオプションを買っていないので、大麦はアタッチメントを必要としない自脱型で刈ってます。
汎用は自脱では収穫出来ない作物収穫に専念した方が良さそうですね。
これ1条あたりの馬力は
WRH1200→刈幅2.1m=7条刈り→1条あたり17PS
DR6130→刈幅1.8m→1条あたり21PS
しかもDR6130は穂先しか脱穀してないから馬力ロスは少ないよね(多分
って考えると
水稲単体で考えるとDRのほうがいい(多分
聞いた話、WRHは脱穀にバースレッシャー使ってるからある程度物を入れないと脱穀精度悪いって聞いた
水稲であればDR(自脱)の方が良いと私も思います。
それと確かに脱穀部は他社とは違い唯一バータイプですもんね!スパイラルタイプに対しても空間が広いので一定量入れないと本領発揮されないと言うことですか。
汎用で倒れた圃場いかされて地獄をみたのを思い出しました〜😂
1:08
本筋と関係ないけど、やっぱりラジエーターファンの逆転でゴミ飛ばしたあと回転戻すときにベルト鳴きするんですね。
何故かなりますよね。
汎用って株だけ切っていくカッター付いてませんか?
今回のは付いてないです。ヘッダー下に収納装備出来ますよね?
@@ORAGE_no さん
今まで使ってたヤンマーの汎用(GC800 2台,AG1140,YH1150)はカッターが付いてたので標準かと思ってましたが、オプションなんですかね?
おそらくオプションだと思います。あまり2段刈りしてる人を見ないです。私も冬に大豆の刈り取りで汎用乗ってましたがヘッダー下に収納して一度も使ったことありません。尤も大豆だと使わないかもですが…確かに稲の場合だと使った方が後作業が楽になりそうですね。
@@ORAGE_no さん
大豆と麦は使いませんね^_^
汎用型で倒伏した稲を刈ることは可能なんですかね?
可能です。が泥の入りも多くなるかと思います。結局高刈りなので稲株の後処理は大変だと思います
クボタ汎用10条使ってます!
汎用もいいですよ!
@@ポリー-p5f 移動とか大変じゃ無いですか?
汎用機は刈り取った全てが「こぎ胴」に入るから、動力ロスが大きいよなぁって思ってましたが…
高刈りをするんですね!
刈刃の15cm下ぐらいに、もう一枚刈刃があったらイイのに。
オプションで刈刃を2段にできます
2弾刈りで刈れます
@@yukitokihara9402
カタログを見てきました。
「ツインカッタ」ですかね?
これがあるなら、稲の他に大豆や蕎麦を栽培するなら「汎用機」を選択しますね!
汎用コンバインだから穂先だけ刈り取るのが正解。まだまだ低すぎる。