【木工ドリルガイド】4種類のスペーサーで作る真っ直ぐ穴あけドリルガイドの作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @谷口勲-j3f
    @谷口勲-j3f 10 місяців тому +2

    有難う御座ます。石川県ではホームセンタ-大きいところは DMC,ムサシ、コメリがあります。12日は天気が雪のようで沢山降るなければ
    探しにいつてきます

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 Рік тому +6

    やっぱり治具は、シンプルなものに帰結していきますね。
    ただ、いろいろと機能がついた治具を考えてたり、作ったりするのも楽しみで。(だいたい複雑なものは、考え倒れだったりしますが)
    ドリルビットは、ドリルタイプしか使ったことがありませんでした。今度、キリタイプ試してみます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      分かります!笑
      ギミック多いと見た目も見所も多くて楽しいですよね〜。
      企画途中は沢山あるんですが.....。しばしお待ちを〜!

  • @ラブコ-q5k
    @ラブコ-q5k Рік тому +6

    最後は一番シンプルなものに戻りますよね😅
    わたしもエポキシで作り直してみますねありがとうございました😊

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      ギミック多い方が見応えありますが、シンプルな方が使いやすい現実も。苦笑
      ギミック多め治具は新しい場所の設備が出来たら始めます!

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy 11 місяців тому +1

    市販のドリルガイドは遊びがあり
    グラグラして使い辛いので
    mottoさんの真似をして作ってみようと思います☺。
    素敵な治具の作り方を教えて下さいましてありがとうございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  11 місяців тому

      有難うございます!

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 Рік тому +5

    木工ドリル、ちゃんとスターエム社あたりの良質なものを、セットで揃えておけばよかったな、と気づいた時にはだいたいいろんなメーカーのサイズバラバラなものが増えてきてから、なのですよ。いろいろ知る前に買ったドリルは先端が三角錐だったりネジ先だったり、そこもバラバラ。改めてすべての三角錐セットとネジ先セットを同一メーカーで統一して買いなおせばよいものを、それでも切れなくなったわけではないし、砥ぎなおすとまた切れるから、とダラダラ使い続けるので、ビットケースの中身が雑然としたまま月日が過ぎました。
     ご存知の方も多いと思いますが、7:52「足付け処理」とは→塗装屋さんの常用句で、これから塗装する面がツルツルだと塗料が乗りにくいので、わざとスコッチブライトや紙やすりなどで擦って細かい無数の傷を入れます。こうすると塗料が傷に入り込み、ガッチリ食いついてくれる=足が食いつく=足付け処理と、呼びます。接着剤にも同じことが言えます。ザラザラ面の方が、食いつきをよく出来る、という事です。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому +1

      コメント有難うございます!
      私もスターエムのF型を揃えようとした時期がありましたが。。。
      結局3本だけ。。苦笑
      捨てる事が出来ないですね。
      足付けは専門用語でしたね。解説有難うございます!

  • @okotenpe
    @okotenpe 6 місяців тому +1

    金属のガイドは使いこんでも垂直が崩れにくいですね 今までは垂直に空けた木材を使っていましたが、近いうちにmotoさんのようなガイドを作ってみようかな

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  6 місяців тому

      コメント有難うございます!
      スペーサーとドリルには若干の隙間が出来ます。
      その中で真っ直ぐに立たせる事を意識すると、真っ直ぐと摩耗を防げます!

  • @user-ww4cd8st4e
    @user-ww4cd8st4e 5 місяців тому +2

    質問なのですが、 2:35 スペーサーを2mm以上はみ出させる意図についてご教授頂きたいです
    1x4の端材で真似をしてみようと思っていたのですが、木の厚みとスペーサーの長さがほぼピッタリでもあまり良く無いのでしょうか

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      板厚よりスペーサーを出すのは、スペーサーの直角度を正確に出す為です。
      ドリルで真っ直ぐ穴あけ出来ていれば問題ないですが、斜めになったとしてもスペーサーと木材の間を接着剤で埋める事で影響無く真っ直ぐ立たせる事が確認しやすいですね。

    • @user-ww4cd8st4e
      @user-ww4cd8st4e 5 місяців тому

      @@DIYmotto
      理解しました、ありがとうございます!
      直角を測る方法を工夫するか、端材選びを見直してみます

  • @diynohon8320
    @diynohon8320 11 місяців тому +1

    作ってみたものの若干軽いためか狙った場所から動いてしまいます
    強いクランプを買うか材料の木材をもっと重いものにするか迷ってます

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      その前にスペーサの中でドリルが曲がって無いかを確認して見てください。
      スペーサとドリルには、若干の隙間があります。
      スペーサとドリルの隙間が均等になっていれば、ほぼ真っ直ぐですね。
      それでも動く様でしたらFクランプなど強いクランプで固定ですね。

  • @山川勇-g3r
    @山川勇-g3r Рік тому +1

    とても参考になりました❗ありがとうございます❗角材の芯抜きをしたいのですが穴径6ミリで角材の長さが30~40センチを芯抜きしたいです。どうやればきれいに抜けると思いますか?小型のボール盤はもってます😅

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому +1

      コメント有難うございます!
      そして遅くなって申し訳ありません。
      色々、限られた中で綺麗にできる方法を考えたのですが、スタンダードな方法しかありませんでした。
      小型のボール盤がおありと言う事なので、両面から半分づつ開ける方法がベストだと思います。
      ①角材に対角線を引いて中心点を両面出す。
      ②中心点にキリなどで印を打つ。
      ③下穴ドリルなど細いドリルで両面から半分づつ開けて貫通穴を作る。
      ④6mmドリルで下穴をガイドとして半分づつ開ける。
      下穴もボール盤を使います。
      角材は動かない様にベニア板に端材でビス固定してボール盤に固定。
      そこに角材を差して固定させる。
      です。
      ヒントになれば幸いです。

  • @TheTerrasNo5
    @TheTerrasNo5 Рік тому +1

    作ろうかと思ったんですがスペーサーって近所のホームセンターには無いし通販だと何かのついでで買わないと送料が結構かかるしでフリーサイズの木製のでいいかってなってます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      少し大きめのホームセンターだとボルト、ネジ売り場の奥側に有るかと思います。
      コメリは無かったですね。
      8mm位まででしたら、慣れてくるとフリーサイズタイプでもいけますね!

  • @谷口勲-j3f
    @谷口勲-j3f 10 місяців тому +1

    質問 スペ-サ-どんな店でどんなコ-ナで買えますか

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      少し大き目のホームセンターのネジボルト売り場です。
      ネジボルト売り場の奥側にあるケースが多いと思います!

  • @NavinBetamax
    @NavinBetamax Місяць тому +1

    Why no sub-titles ???

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Місяць тому

      Thank you for your comment!
      Many past videos do not have subtitles set yet.
      We will gradually add subtitles.

  • @itagaik_yuu1391
    @itagaik_yuu1391 Рік тому +1

    費用はいくらぐらいで作れますか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Рік тому +1

      コメント有難うございます!
      スペーサーがワンサイズ約200円×4種類=800円
      エポキシ接着剤が500円位です。
      後はドリル各種などです。
      2set作れますね。

  • @monchouchou11
    @monchouchou11 10 днів тому +1

    スペーサーを調べたら値段が高かった・・

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  9 днів тому

      送料まで入れると割高かもですね。
      出来ればプロ用ホームセンターで探すのが良いですね。