Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
経営はうまくいかなかったけれど、35歳の私が1970年頃に製造されたRICCARのRT-6(職業用足踏みミシン)を今も愛用し快適に使い続けられているということは本当に素晴らしいことです私が死ぬまで現役で使い続けたい
当方は団塊ジュニア世代ですが当方が子供の頃は魔理沙の解説にもありましたが3社という記憶がありますが、いつの間にかリッカーの社名を聞かなくなったので、その理由がわかりやすく解説していてよかったです。
ひらきは開き直った、とかいう駄洒落が8分ごろから脳内を駆け巡っている…
平木は開き直った。だから死ぬまで突っ走ってしまったのだろうか。多分途中で死期をさとりながら、酸素吸入をしながら、激務、大酒、ヘビースモーカーをこなし続けた、死ぬまで・・・開き直った時って、凄い力が出るけど、大概それっきりになるんだよね。
リッカーと聞いて、出だしにバイオネタが出てくるところまで含めて完璧でした。本当にこれまで出てきたしくじり企業の総集編をたった一社でやったような会社ですね。
リッカーで思い出すのは元阪神の中西清起さん。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
タバコを節約させてミシンを売っていたのにタバコで死ぬとは皮肉な
しれっと中原淳一さんの絵が出てきた。更生服って元々この人が雑誌に出したアイデアだったんだけどそんな需要を生んでいたとは。この人さりげにすごい人だよな。
昔学校で会計を勉強したときに、連結決算では「大沢商会」が題材になりました。連単倍率で子会社への架空売上やら押込み販売が疑われる状況が把握でき、連結決算って役に立つやろって授業でした。同じ頃に破綻したリッカーも、連結会計制度が導入された年度から粉飾をやっていたんですね。名前は忘れましたが、鳴かず飛ばずで終わった元プロ野球選手がリッカーに勤めていた時、全然売れていないのに売れた売れたと言っておかしな会社だったと、昔テレビでゆうてましたわ。
1985年の阪神優勝メンバーの一人だった中西清起さん、南海ホークスの主力投手だった山内和宏さんもリッカー野球部の出身
84年のロス五輪で陸上の有力選手にアクシデントがあった。ある新聞の見出しは「リッカー倒産」「デッカー転倒」
リッカー美術館と言うのがあって、浮世絵のコレクションは一級品だった。
潰れるとこは何故か秀逸な美術コレクターw…つ旦 安宅産業 →東洋陶磁美術館(大阪)
長銀・三洋電機・東邦生命・ダイエーとしくじり企業を吸い寄せるある意味エリート企業。
みんな潰れたな。納得。
東邦生命は晩年アルフィーをイメキャラに起用しましたね。
私が子供の頃「電子のお針箱、リッカーマイティ〜」ってCMソングがありましたが、その頃にはすでに傾いてたんですね。で、最後のUP主さんの本音が好きです(あのアニメ好きです)。
懐かし~~。
@@Dahlaljapan さんありがとうございます!
@@Quensax さんCMに出演していた、原ちさ子さん・中条静夫さん・セーラさんが既に鬼籍に入られたと言うのは‥‥‥
@@原田寛-e3u さん時代の流れを感じさせますね…
待ってました。新作ですね!!リッカー懐かしい企業ですね。掛け軸の文字、深刻な問題ですね。
11:24 「もともと2月はミシンが売れなかった」今だと年末~3月までが主な売り時ですよね(入園入学のレッスンバッグ需要に合わせて売り込む。ちょうどニチアサのシリーズ切り替え期で新しいキャラの布地も出る)
いつもお裁縫の作業中に見てるからミシンメーカーが出てくるのは嬉しいね自分が生まれるよりもかなり前に消えたメーカーだから実物を使ってみたい
リッカーといえばスイスの高級ミシンメーカーのベルニナの国内代理店がリッカーでしたね。ミシンの電子化に遅れたリッカーはベルニナのミシンにリッカーのロゴを付けて売ってました。私もホリデーヌ1050というミシンを2年くらい前まで使っていましたが、このミシンは職業用のパワーに家庭用ミシンの機能性を合わせたような素晴らしいミシンでした。ですが、ベルニナだけあって1990年くらいの発売当時でも15万円以上するようなミシンでした。わりと最近まで1008という直系のモデルを売ってましたがそれが22万円くらいで、これでも一番安いモデルなんです。ベルニナのミシンは高いモデルは130万円くらいします。ジャノメやJUKIが今でも5万円出せばそこそこのものが手に入るのに、当時で15万円からスタートは強気な値段設定だったと思います。
シリーズを見ていると倒産までのパターンはほぼ決まっていますね。そしてなぜか「自分たちだけは大丈夫」と考える。
「正常性バイアス」の恐ろしさが解るよなぁ
っqa
私も「自社が潰れる訳ない」と社内融資maxで自社株買い増ししたクチ。その後数日間は株価回復して「おお、〇〇円儲かってる!」と喜んだが、その後結局倒産。借金だけが残りましたとさ。
@@Bergfeld7788 入社した年にリーマンショックがあって、東日本大震災、コロナショック、ウクライナ侵攻と経験しています。思うのは「世の中に『絶対』はない」ということです。子供の頃「この会社(業界)は“絶対”に潰れない」といわれた会社や企業が廃れていく様を散々見てきました…。
…日本(2022)?
知らないミシンメーカーでしたが勉強になりました。最後に着せ恋からとは笑わせていただきましたw
えぇ~! 三光汽船の動画で「同じ時期にこんな倒産もあったよな」と思いついて書き込んだら、まさか作って下さるとは。ありがとうございます! 確か、当時の朝日新聞に連載されていた4コマ漫画「フジ三太郎」でも、ミシンが「どなたか本社を買って下さい」と喋るオチでネタにされていたんですよね。
ありましたね。操作方法を音声で教えてくれるミシンが「イトヲイレテクダサイ」「ボタンヲオシテクダサイ」と言った後に「ダレカリッカーノカイシャヲカッテクダサイ」と言って聞いた登場人物が思わず涙する、って話でした
@@aonomakishi そうです、そんな話が…って、セリフが微妙に記憶違いだったようですねw 祖父の部屋に文庫版があって読んでいましたが、当時の社会が色濃く反映されたサラリーマン漫画でしたね。
@@MrSonic883 こちらもうろ覚えなので間違ってたら申し訳ないです(^-^;自分は図書館で文庫版を読みました。時事ネタも風刺ネタもあって初めて読んだときは衝撃でした
@@aonomakishi これを描いたのは、昨年亡くなられたサトウサンペイさんですが、他にも「夕日くん」「ドタンバのマナー」などあれこれ読みました。まあ、今では確実にNGなネタも多かったですが。フジ三太郎で特に印象に残っているのが「戦争の辛さを子供に教えるのは食べ物が一番」というネタです。別件で、こんなしくじり企業も。私の知る限りこのチャンネルに登場していない物流企業の「フットワーク」はいかがでしょうか。うまいもの便の大ヒットとバブルで調子に乗り、わけのわからない投資をした(F1チームまで持っていた!)結果、2001年に経営破綻。紆余曲折を経て、現在のトールエクスプレスとなっています。物流企業としては、比較的大型の倒産でしたよ。
10:05「頑張っても出たのは血尿だけか」辛辣すぎて草ァ!
バイオネタから着せ替えネタまで全く隙がない構成
掛け軸が「うまい棒12円」になってる。動画ができて書き出す直前に直したんだと思うと愛おしい。
え?! 12円?!何かで14円って書いてあったけど?!
12円だよ。
十二円ではなくて「十二肉」に見えたのは、当方の視覚に異常があるからかな?
お腹すいてるんだよお肉食べな
新作きたぁぁぁ!!嬉しすぎる!!
リッカーに関わった三洋電機、東邦生命、ダイエーも後にしくじり企業入りしているから、本当に世の無常さを感じずには居られない12:53 いや、ブラザーはミシン屋が創業事業だから!今ではFAXやプリンターの会社というイメージが強いけど!
ブラザーがプリンタで、ジャノメが工作機械での多角化に成功して今に至るのとは対照的だなぁ…幾ら何だって電子レンジ何て家電メーカーにゃ敵わんよ。
ブラザーは編機を作っていたのが大きいかもしれない。タイプライターとかシリアルプリンターとか、同じような動きだもの。
今回もクオリティーの高い動画、ありがとうございます。
うまい棒12円の掛け軸なのにチョコアンパン、、、無駄に凄いクオリティ!?
リッカー倒産後、新聞の折込にリッカーの通販チラシがあって、「ダイエーグループ」って記載があった。ミシンから通販に変わるのって思った記憶がある。
12:47 ブラザーはミシンで出てきた会社なのに今やこういう認識なんだな確かに今はプリンターやTAKERUなどのPC関連、あと通信カラオケ機器の方が有名だろうからな
鮮やかなオチに吹いたw 名作落語を堪能した気分^^
うちのおかんがリッカーマイティーミシンやリッカー編み機の使い手でした。編み機でおかんに編んでもらったセーターは今も着ています。ビバ化繊!
ミシンと言う当初は大きな利益を得られるものでも時代が変わればそれもあっという間に変化する。如何に時代の流れを読むかが大事なのですね。リクエストと言ってはなんですが、今度制作されるのであれば。服飾の雄として覇を唱えながら、コロナ禍の中で経営破綻したレナウンをお願いします。
銀座の旧リッカービルの一階でダイエー系だった神戸ランプ亭の牛丼を食べた記憶がありますね。そう言えば横浜にホテルリッチありましたね。あんまりリッチそうなホテルでは無かったけど
ダイエーの中内功が出てきたときのボス感、安心感は凄いな。リクルートもリクルート事件やらバブル崩壊とかで負債が1兆4000億円もあったが中内功が助けてくれたから今がある。さすが20世紀の日本経済を支えた流通王だな!
アップありがとうございます。リクエストも多いでしょうが、うぷ主さんのペース、マイペースでこれからも頑張ってくださいませ。時節柄お体ご自愛下さい。
JUKIに勤めていた身としては、ミシン業界の凋落はなかなか大変でした。ミシンを売った相手をカモとして、宝石やら健康器材やらを売りつけて…と、良心を給料に換えていたものでした。
大変でした…と被害者面ですが、本当に大変な人はカモにされたターゲットで、貴方は加害者ですよ。正常な判断力もお金に換えてしまったのですね😊
カネボウに引き続きミシンのリッカー、手芸関係は取り上げられることが少ないので嬉しいです。次はシルバーを期待しています。
職場の喫煙室にシルバー精工の集煙機があります。
高校生の頃、シルバー精工のタイプライターの部品製造のアルバイトしてました。リッカーミシンは中央線立川駅北口にあって、北口を降りて5分で工場に辿り着けましたが、倒産して跡形もの無くなって、現在は高島屋やシネマコンプレックス、新興ビル群に生まれ変わっています。リッカーミシンがあった痕跡は、全くありません。
@@天下御免の風来坊-r8f あの辺にリッカーの工場があったんだ… 再開発にあれほどまとまった土地があるということは元は何かしらの大きな事業所があったのは推測できたけど、あそこがリッカーの工場跡地だったとは
@@NOLIFEKING110 そうなんですよ。現在のビックカメラが伊勢丹。現在の立川北駅が高島屋丸井もありましたが、潰れて単なる雑居ビルに。現在のヤマダ電機は、元々は立川駅構内でしたが、米タン衝突事故により大火災。跡地には第一デパートが作られるも、売上低迷と老朽化と再開発で解体されて、ヤマダ電機かできました。曙橋交差点のそばには、映画館が3軒並んでました。南口は、再開発されるまでタクシーしかUターンできない鄙びたこ汚い駅でした。連絡通路は地下でした。
シルバー精工の本社新宿に。当時はブラザーをぶっ潰せが社員の合言葉でした。ある会社と組んでPOSシステムとか時代より先を見てたところが、、、、。バーコードの作り方今でも覚えてますよ。編み機、JUKIのOEMのミシン、もう先が見えてましたね。タイプライター販売はシルバーリードと言うブランドで。
国内の戦後最大の破綻、協栄生命保険はまだやってなかったと思いますのでリクエストします
今でも縫製の個人事業主の業務用なんかでこの時代のミシンが現役で使われていたりして、本t脳に昔のミシンは丈夫で品質が良かったんだなと思います。
いぜん勤めていた会社でも古いレンズ研磨機を使っていました。最新型なら自動でレンズを整形してくれるのですが、構造が単純な分壊れにくく、電子制御では難しい指先の感覚を確認できるようでした。
元阪神タイガースの中西清起さん、経歴にリッカーとありそれで名前を知りました。
野球部に所属し若獅子賞も受賞したのを買われて阪神から1983年にドラフト一位指名で入団してカーブを武器に2年目で抑えのエースになってましたね。
@@松ちゃん工房 さん中西清起さんは、明治生命(現明治安田生命)の補強選手として、都市対抗野球に出場した。
このチャンネルのしくじり企業を見るとだいたい拡大そのものを目標としちゃったことが災いしてるな。私も社長だけど既存のリソースで何とかやりくりしてそれでもどうしようもなくなったときに拡大する方針を心がけたいと思う。
リッカー・東邦生命・ダイエー、この中に出てきた企業いずれもが経営破綻してしまっているのは皮肉だ…。
東邦生命、自衛隊御用達だった。
@@junjinagahama2439 共栄生命も。
@@junjinagahama2439 さん自衛隊相手の団体保険でしか、稼げないポンコツ保険会社。
三洋電機も忘れるな!
@@たくらんけ-z7y 元自衛官ですが、東邦生命と協栄生命に50口づつ加入していました。
しくじり企業で日本国有鉄道いつか出て欲しい
本音はこの前電車に乗り遅れたからかw
その流れでJR北海道やらJR四国も…
国鉄ネタは闇が深すぎるのでは?
良くまとめてくれましたありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今回も大変面白かったです。ありがとうございます。もし、今後のしくじり企業で機会があれば「空飛ぶ銀行」と言われたスイス航空を是非お願いいたします!
航空系チャンネルでありましたね
19:15~ BGM変更、芸が細かくて笑ってしまった。
母のミシンがリッカーだった。足踏みミシンで、使いやすかった。私が中学生頃迄、かなり長い間活躍していた。家庭科の宿題は、このミシンで作っていたなぁ。
理由がまさかのその着せ替え人形は恋をするwwww
原作漫画読んでいますがなかなか良かったですがアニメエロさ半端無い。
僕も原作から読んでた人なんですけど中々良きですよね(*´ω`*)
というか、裁縫をテーマにしたアニメあるんてすね。
ここのチャンネル見てる人で着せ恋が好きな人なら、「ランウェイで笑って」もオススメ。無名からファッションブランドを立ち上げたり、ファッションモデルを売り込むために、人脈からスポンサーから利用できる物は利用しまくって奔走するという、企業のしくじり要素満載の作品です。
その着せ替え人形は恋をする・・・はいいアニメでした。突飛なところもあるけど、、とても面白かった。
終盤の架空や粉飾の嵐がヤバすぎる(笑
野球部は都市対抗野球にも9回出場。しかし、戦力が揃っているのにも関わらず、ベストエイトに2回上がっただけで上位には食い込めなかったのが都市対抗の不思議の一つだった都市対抗野球は「●●市代表」となり、東京代表のリッカーミシンは市部に有ったので「八王子市代表リッカーミシン」との表記されておりましたね(後年23区内に移転したため「東京都代表」に変更。同様に府中市代表東芝府中や八王子市代表スリーボンド・調布市代表シダックスが有り)。出身選手で言えば、元南海の山内和宏投手や「球道くん」と言われた中西清起投手、一度プロに入って退団後に入団した小川健太郎投手、大洋最初の優勝時の代打の切り札長田幸雄外野手と粒ぞろいであった。
和議申請なら経営陣は居残れるって話(21:41〜)だけど、確か民事再生法でも経営陣居残れるんじゃなかったっけ?以前やってたマイカルでもそんなこと言ってたぞ確か
いつも楽しく拝見しております。今回も面白かったです。機会があればエアバッグ・チャイルドシートの旧TAKATAを取り上げて欲しいです。
レナウン、ベルベ、丸う田代、エアアジアジャパン、ホワイト・ベアーファミリーなど。コロナ禍の中で倒産した会社もやってほしいです。
それとオンキヨーもやってほしいと思ったら既にうPされていて草。。。
同じような道をたどったブラザーがコンピューター部門から通信カラオケという新ジャンルを開拓したんだからリッカーも粉飾決算さえなければ何かしら道を見つけて生き残れたのかもしれない
通信カラオケはJOYSOUNDですね。
0:34 ゆるキャンみたいに秋や冬のキャンプなら虫は出ない。あの漫画は1話で高校1年の秋だったけど連載7年でようやく春になる。
リッカーミシン懐かしい。この分割方式で母が足踏みミシンから電気式ミシンを購入したのを覚えてる。台付きの立派なミシンで営業マンがミシンのメンテナンスもしてくれていたねイージーペイメントでミシンを購入する方式は確かイギリス発祥だったような?それでも個人で購入するのは大変で複数の家族で一つのミシンを共有したりとミシンの普及の仕方は面白いですよね
もう20年以上前に同じ職場にいた人が、元リッカーの社員でした、社員時代には東南アジアのどこだかに赴任したりもしてたとか当時たまたま自分が銀座の(当時は銀座にあった)浮世絵美術館に行った話をしたら、じつはって感じで教えてくれました浮世絵美術館も元はリッカーの創業者のコレクションを展示してたのが始まりらしいですね
この会社、リッカー → ダイエーオーエムシー → オーエムシーカード → セディナ → SMBCファイナンスサービス、になっているですね。書類上が企業買収された上で続いている事になっていますが影も形もないですね。
uranuxさんセディナは旧セントラルファイナンスで、通信販売のクレジット事業を請け負っていた「東京総合信用」「日本総合信用」を吸収しています。
ぱっとさいでりあの新興産業・近未来通信・平成電電・麻布建物・平和相互銀行・UFJ銀行を取り上げて欲しいです。
掛け軸の「うまい棒十二円」が心に染みる…
本音出たコスプレ漫画あれか。あの作品最高ですわ👍
二話が最高(*゚▽゚)ノ
函館民ですが、ホテルリッチがリッカーのホテルだったことを初めて知りました。
実は今日の動画の一番の肝はうまい棒の値上げ。うまい棒の値段は経営のテキストでよく出てくる。値段が固定されていたのが値上げ、今後の日本の小売りの動向を象徴しうる。これ一本で動画を作るに値する話題。
懐かしいねぇ、リッカー。いつの間にか、ノンプロ野球界から消えた思ったけど…応援団(男子)のユニホームが、白ポロシャツ、白短パン、白ソックス、白スニーカー。テニス部かっ!てツッコミたかったなぁ
リッカーとは、東京立川のたちかわをリッカワという音読みにして名付いたそうです。ローマ字で書くと、RICCARまた、◯立にOEM生産して冷蔵庫も売ってました。
理化学工業が元だという説もあるらしいね、
暮しの手帖が昔実施した商品テストでの評価もあまり良くなかったね。例えば、「どうにも不親切でやりきれないものといえば、リッカーです」「リッカーは、ほかのとくらべていい点はありません」暮しの手帖 No.74 P.16
電子のお針箱 リッカーマイティ♫というCMよく覚えていますよ!
数寄屋橋のところのあのビル、リッカーだったんだ!と驚きました。短期間でしたがあのビルで働いていたことがあります…ダイエー関連企業が入居していたのでてっきりダイエー所有のビルだとばかり思っていました。ウェンディーズやローソンもありましたし。
ジューキやYKKなどがもつ服飾系の工業分野や裁縫は、完全にロボットへの置き換えが難しいので、裁縫技術は身につけると重宝される有望な産業だという説もあります。ミシン自体の操作やボタンつけは、現時点では人間の手でやる必要があります。
ミシン(工業用/家庭用)は、国内各社で製造・販売してますね。ブラザー,ジャノメ(蛇の目),JUKIヤマト,ジャガー,ハッピー,ペガサスなどなど。トヨタ(アイシン(トヨタグループ))や三菱電機(名菱テクニカ)も、ミシンを出してますね。
これにアメリカのシンガーもあるから。
2:20当時の30円て今でいういくらだろう?
久々のカカチャンネル更新嬉しいです!
その昔社会人野球チームも持ってて、阪神で活躍した中西を輩出したのもリッカーでした。
亡くなった祖父が野球部でした。 どんな起業か詳しく聞く機会が無く取り上げていただきありがとうございます。
40数年前、地元の国分寺駅南口のとあるビルの屋上にリッカーのカラーのネオンがあったのが懐かしい。
最後の英国の風景がきれいです。
素晴らしくよくまとまった動画だなと感嘆していたとこに、オチwwwwwwwww
私の住む町に本社の有る、ブルボンのお菓子を出して頂き、有り難う御座います。今も〖ちょこあ~んぱん〗は売られております。
リッカーって外資系かと思ってたわ戦後の洋裁ブームっていえばサザエさんの原作でもサザエさんは内職で洋裁やってましたね南海の山内和弘や阪神の中西清起もリッカー出身でしたね
CMが印象に残っている。♪電子のお針箱!リッカーマイティ。
つい最近までウチのレンジはリッカーミシン製だった法人自体はOMCカードとして存続してるとか何とか
ミシンメーカーだったのにクレジットカード会社になったのかよwwそういえばこのチャンネルのLで取り上げてたのにも業種変わりまくりのやつあったなぁww
1:11 掛け軸の文字って、掛け軸に書いた画像じゃなくて別パーツだったんですね・・・
解説ありがとうございます。
うお〜更新待ってましたー!
リッカーミシンは、母親が足踏み式のミシンを使ってましたので懐かしいですが、多角経営に失敗して倒産したようですね。当時は、ミシンも嫁入り道具の1つとして考えられてましたので前払いの割賦販売で資金を集めたようですが、多角経営に失敗して資金繰りが苦しくなり倒産したようです。我が家も、姉達がリッカーミシンの前払い割賦販売の被害者になってますが、倒産した事で前払い金は戻ってこなかったようです。
うp主様、毎回、楽しい動画ありがとうございます。週末夜の酒の肴として拝聴しております。そう言えば私は札幌在住なのですが、学生時代に、札幌のススキノでバーでバイトしてまして、バイト先がススキノの飲食会で一大旋風を巻き起こしていたタスコシステムと言う会社でした。社長は一代で小さなbarからスタートしその後、焼き鳥チェーンのとり鉄、中華の暖中、そば居酒屋の高田屋etcそして満を持して東京へ進出したのですが。。。ススキノ時代でバイトしてた頃の社長はスマートでカリスマの言葉がピッタリの方でした。今もご存命です。もし、良ければ調べて頂き動画にしてくれませんか?宜しくお願い致します。
リッカーのオーブンレンジ、父が30年以上前に買った物が未だ現役バリバリで動いてくれてます…会社はとうの昔に崩壊してたんですね😂
亡くなった婆ちゃんの家にリッカーミシンの分割支払票があったの思い出した
うまい棒12円ww以前、エンロンのときに先物取引の説明で魔理沙「しかしうまい棒が11円に値上がりした」霊夢「大事件じゃないですか」ってあったからなw
うまい棒はデノミになったらどうなるのだろう。
リッカー…実家のミシンがそうだったような…。。九州の企業になるんですが、寿屋お願いしたいです!
13:10そういやうちの母も1962年に結婚しているが、お金なんてあまりなかったのにたんすと鏡台とミシンが家にあったから、おそらく嫁入り道具として都合してもらっていたのかもしれない。うちのミシンには「SINGER」と書いてあってみんなの家のものと違ったから、英語の読めなかった自分は、ジャノメ、ブラザー、リッカーのような有名どころは買えない、やっぱりお金に困っている家だと思っていたのだが…世界一の企業のものを使っていたんだな。すまん母ちゃん。見る目のない息子でした。
シンガーミシンはミシン(自動縫い機)を世界で初めて普及させた。ブラザーに抜かれているがいまでも生きている。
チョコあーんぱん 大好物です。あと最後の本音がいままでで一番印象に残った。ってネットフリックスでみつけた、観てみます。
創業者の出身地京都府乙訓群長岡町は今の長岡京市ですね。もう少し西寄りかと(笑)リッカーミシンの創業者が長岡町だったこと初めて知りました。
今話題のグレイステクノロジーをいつかやってほしいです。
裁縫好きなおかんが使ってたせいかブラザーよりも親しみのある企業だった
ブラザーみたいに他の分野に
@@karateru でも、brotherはミシンシェア世界一
布施明さんの「カルチェラタンの雪」がリッカーのCMソングでしたね。
リッカー ジャノメ懐かしいですね。
リッカー多角化の一つのホテルリッチ、最後の開業は1982年に開業したホテルリッチ盛岡で時期的に東北新幹線開通の頃だった。その後ホテルリッチ破綻後にホテルルイズにリニューアルしたが、建物の老朽化は否めず閉館。現在は新たに建てられたダイワロイネットホテル盛岡駅前となっている。
ホテルルイズって元リッチホテルだったのか。盛岡に遊びに行った時の定宿でした。開運橋のたもとの北上川沿いのホテルですね。朝食バイキングが良かった。レストランは上階なので眺めも良くて、また泊まりたいと思ってたけど廃業してたので、2019年に行った時は県庁そばの北ホテルにしました。今年さんさ踊りが完全復活したらまた行きたいな。
1:52 ユニチカの前身会社で後に「東洋の魔女」で有名になるニチボーは「日本紡績」という正式名称だったんですね。
4:05からの科学者風おねいさんの画像を勉強会スライドで使ったことあるな。ピペットなし、ガバガバの手袋、マスクアイガードなし、というツッコミところ満載のフリー素材。
経営はうまくいかなかったけれど、35歳の私が1970年頃に製造されたRICCARのRT-6(職業用足踏みミシン)を今も愛用し快適に使い続けられているということは本当に素晴らしいことです
私が死ぬまで現役で使い続けたい
当方は団塊ジュニア世代ですが当方が子供の頃は魔理沙の解説にもありましたが3社という記憶がありますが、いつの間にかリッカーの社名を聞かなくなったので、その理由がわかりやすく解説していてよかったです。
ひらきは開き直った、とかいう駄洒落が8分ごろから脳内を駆け巡っている…
平木は開き直った。
だから死ぬまで突っ走ってしまったのだろうか。多分途中で死期をさとりながら、酸素吸入をしながら、激務、大酒、ヘビースモーカーをこなし続けた、死ぬまで・・・
開き直った時って、凄い力が出るけど、大概それっきりになるんだよね。
リッカーと聞いて、出だしにバイオネタが出てくるところまで含めて完璧でした。
本当にこれまで出てきたしくじり企業の総集編をたった一社でやったような会社ですね。
リッカーで思い出すのは元阪神の中西清起さん。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
タバコを節約させてミシンを売っていたのにタバコで死ぬとは皮肉な
しれっと中原淳一さんの絵が出てきた。更生服って元々この人が雑誌に出したアイデアだったんだけどそんな需要を生んでいたとは。この人さりげにすごい人だよな。
昔学校で会計を勉強したときに、連結決算では「大沢商会」が題材になりました。
連単倍率で子会社への架空売上やら押込み販売が疑われる状況が把握でき、連結決算って役に立つやろって授業でした。
同じ頃に破綻したリッカーも、連結会計制度が導入された年度から粉飾をやっていたんですね。
名前は忘れましたが、鳴かず飛ばずで終わった元プロ野球選手がリッカーに勤めていた時、全然売れていないのに売れた売れたと言っておかしな会社だったと、昔テレビでゆうてましたわ。
1985年の阪神優勝メンバーの一人だった中西清起さん、南海ホークスの主力投手だった山内和宏さんもリッカー野球部の出身
84年のロス五輪で陸上の有力選手にアクシデントがあった。
ある新聞の見出しは
「リッカー倒産」
「デッカー転倒」
リッカー美術館と言うのがあって、浮世絵のコレクションは一級品だった。
潰れるとこは何故か秀逸な美術コレクターw…つ旦 安宅産業 →東洋陶磁美術館(大阪)
長銀・三洋電機・東邦生命・ダイエーとしくじり企業を吸い寄せるある意味エリート企業。
みんな潰れたな。納得。
東邦生命は晩年アルフィーをイメキャラに起用しましたね。
私が子供の頃「電子のお針箱、リッカーマイティ〜」ってCMソングがありましたが、その頃にはすでに傾いてたんですね。で、最後のUP主さんの本音が好きです(あのアニメ好きです)。
懐かし~~。
@@Dahlaljapan さん
ありがとうございます!
@@Quensax さん
CMに出演していた、原ちさ子さん・中条静夫さん・セーラさんが既に鬼籍に入られたと言うのは‥‥‥
@@原田寛-e3u さん
時代の流れを感じさせますね…
待ってました。新作ですね!!リッカー懐かしい企業ですね。掛け軸の文字、深刻な問題ですね。
11:24 「もともと2月はミシンが売れなかった」
今だと年末~3月までが主な売り時ですよね
(入園入学のレッスンバッグ需要に合わせて売り込む。
ちょうどニチアサのシリーズ切り替え期で新しいキャラの布地も出る)
いつもお裁縫の作業中に見てるからミシンメーカーが出てくるのは嬉しいね
自分が生まれるよりもかなり前に消えたメーカーだから実物を使ってみたい
リッカーといえばスイスの高級ミシンメーカーのベルニナの国内代理店がリッカーでしたね。
ミシンの電子化に遅れたリッカーはベルニナのミシンにリッカーのロゴを付けて売ってました。
私もホリデーヌ1050というミシンを2年くらい前まで使っていましたが、このミシンは職業用のパワーに家庭用ミシンの機能性を合わせたような素晴らしいミシンでした。
ですが、ベルニナだけあって1990年くらいの発売当時でも15万円以上するようなミシンでした。
わりと最近まで1008という直系のモデルを売ってましたがそれが22万円くらいで、これでも一番安いモデルなんです。ベルニナのミシンは高いモデルは130万円くらいします。
ジャノメやJUKIが今でも5万円出せばそこそこのものが手に入るのに、当時で15万円からスタートは強気な値段設定だったと思います。
シリーズを見ていると倒産までのパターンはほぼ決まっていますね。そしてなぜか「自分たちだけは大丈夫」と考える。
「正常性バイアス」の恐ろしさが解るよなぁ
っqa
私も「自社が潰れる訳ない」と社内融資maxで自社株買い増ししたクチ。その後数日間は株価回復して「おお、〇〇円儲かってる!」と喜んだが、その後結局倒産。借金だけが残りましたとさ。
@@Bergfeld7788
入社した年にリーマンショックがあって、東日本大震災、コロナショック、ウクライナ侵攻と経験しています。
思うのは「世の中に『絶対』はない」ということです。
子供の頃「この会社(業界)は“絶対”に潰れない」といわれた会社や企業が廃れていく様を散々見てきました…。
…日本(2022)?
知らないミシンメーカーでしたが勉強になりました。
最後に着せ恋からとは笑わせていただきましたw
えぇ~! 三光汽船の動画で「同じ時期にこんな倒産もあったよな」と思いついて書き込んだら、まさか作って下さるとは。ありがとうございます! 確か、当時の朝日新聞に連載されていた4コマ漫画「フジ三太郎」でも、ミシンが「どなたか本社を買って下さい」と喋るオチでネタにされていたんですよね。
ありましたね。操作方法を音声で教えてくれるミシンが
「イトヲイレテクダサイ」
「ボタンヲオシテクダサイ」
と言った後に
「ダレカリッカーノカイシャヲカッテクダサイ」
と言って聞いた登場人物が思わず涙する、って話でした
@@aonomakishi そうです、そんな話が…って、セリフが微妙に記憶違いだったようですねw
祖父の部屋に文庫版があって読んでいましたが、当時の社会が色濃く反映されたサラリーマン漫画でしたね。
@@MrSonic883
こちらもうろ覚えなので間違ってたら申し訳ないです(^-^;
自分は図書館で文庫版を読みました。時事ネタも風刺ネタもあって初めて読んだときは衝撃でした
@@aonomakishi これを描いたのは、昨年亡くなられたサトウサンペイさんですが、他にも「夕日くん」「ドタンバのマナー」などあれこれ読みました。まあ、今では確実にNGなネタも多かったですが。フジ三太郎で特に印象に残っているのが「戦争の辛さを子供に教えるのは食べ物が一番」というネタです。
別件で、こんなしくじり企業も。私の知る限りこのチャンネルに登場していない物流企業の「フットワーク」はいかがでしょうか。うまいもの便の大ヒットとバブルで調子に乗り、わけのわからない投資をした(F1チームまで持っていた!)結果、2001年に経営破綻。紆余曲折を経て、現在のトールエクスプレスとなっています。物流企業としては、比較的大型の倒産でしたよ。
10:05「頑張っても出たのは血尿だけか」辛辣すぎて草ァ!
バイオネタから着せ替えネタまで全く隙がない構成
掛け軸が「うまい棒12円」になってる。動画ができて書き出す直前に直したんだと思うと愛おしい。
え?! 12円?!
何かで14円って書いてあったけど?!
12円だよ。
十二円ではなくて「十二肉」に見えたのは、当方の視覚に異常があるからかな?
お腹すいてるんだよ
お肉食べな
新作きたぁぁぁ!!
嬉しすぎる!!
リッカーに関わった三洋電機、東邦生命、ダイエーも後にしくじり企業入りしているから、本当に世の無常さを感じずには居られない
12:53 いや、ブラザーはミシン屋が創業事業だから!今ではFAXやプリンターの会社というイメージが強いけど!
ブラザーがプリンタで、ジャノメが工作機械での多角化に成功して今に至るのとは対照的だなぁ…
幾ら何だって電子レンジ何て家電メーカーにゃ敵わんよ。
ブラザーは編機を作っていたのが大きいかもしれない。
タイプライターとかシリアルプリンターとか、同じような動きだもの。
今回もクオリティーの高い動画、ありがとうございます。
うまい棒12円の掛け軸なのにチョコアンパン、、、無駄に凄いクオリティ!?
リッカー倒産後、新聞の折込にリッカーの通販チラシがあって、「ダイエーグループ」って記載があった。ミシンから通販に変わるのって思った記憶がある。
12:47 ブラザーはミシンで出てきた会社なのに今やこういう認識なんだな
確かに今はプリンターやTAKERUなどのPC関連、あと通信カラオケ機器の方が有名だろうからな
鮮やかなオチに吹いたw 名作落語を堪能した気分^^
うちのおかんがリッカーマイティーミシンやリッカー編み機の使い手でした。編み機でおかんに編んでもらったセーターは今も着ています。ビバ化繊!
ミシンと言う当初は大きな利益を得られるものでも時代が変わればそれもあっという間に変化する。如何に時代の流れを読むかが大事なのですね。
リクエストと言ってはなんですが、今度制作されるのであれば。服飾の雄として覇を唱えながら、コロナ禍の中で経営破綻したレナウンをお願いします。
銀座の旧リッカービルの一階でダイエー系だった神戸ランプ亭の牛丼を食べた記憶がありますね。そう言えば横浜にホテルリッチありましたね。あんまりリッチそうなホテルでは無かったけど
ダイエーの中内功が出てきたときのボス感、安心感は凄いな。リクルートもリクルート事件やらバブル崩壊とかで負債が1兆4000億円もあったが中内功が助けてくれたから今がある。
さすが20世紀の日本経済を支えた流通王だな!
アップありがとうございます。
リクエストも多いでしょうが、うぷ主さんのペース、マイペースでこれからも頑張ってくださいませ。
時節柄お体ご自愛下さい。
JUKIに勤めていた身としては、ミシン業界の凋落はなかなか大変でした。
ミシンを売った相手をカモとして、宝石やら健康器材やらを売りつけて…と、良心を給料に換えていたものでした。
大変でした…と被害者面ですが、本当に大変な人はカモにされたターゲットで、貴方は加害者ですよ。正常な判断力もお金に換えてしまったのですね😊
カネボウに引き続きミシンのリッカー、手芸関係は取り上げられることが少ないので嬉しいです。次はシルバーを期待しています。
職場の喫煙室にシルバー精工の集煙機があります。
高校生の頃、シルバー精工のタイプライターの部品製造のアルバイトしてました。
リッカーミシンは中央線立川駅北口にあって、北口を降りて5分で工場に辿り着けましたが、倒産して跡形もの無くなって、現在は高島屋やシネマコンプレックス、新興ビル群に生まれ変わっています。
リッカーミシンがあった痕跡は、全くありません。
@@天下御免の風来坊-r8f あの辺にリッカーの工場があったんだ… 再開発にあれほどまとまった土地があるということは元は何かしらの大きな事業所があったのは推測できたけど、あそこがリッカーの工場跡地だったとは
@@NOLIFEKING110
そうなんですよ。
現在のビックカメラが伊勢丹。
現在の立川北駅が高島屋
丸井もありましたが、潰れて単なる雑居ビルに。
現在のヤマダ電機は、元々は立川駅構内でしたが、米タン衝突事故により大火災。
跡地には第一デパートが作られるも、売上低迷と老朽化と再開発で解体されて、ヤマダ電機かできました。
曙橋交差点のそばには、映画館が3軒並んでました。
南口は、再開発されるまでタクシーしかUターンできない鄙びたこ汚い駅でした。
連絡通路は地下でした。
シルバー精工の本社新宿に。当時はブラザーをぶっ潰せが社員の合言葉でした。
ある会社と組んでPOSシステムとか時代より先を見てたところが、、、、。
バーコードの作り方今でも覚えてますよ。
編み機、JUKIのOEMのミシン、もう先が見えてましたね。
タイプライター販売はシルバーリードと言うブランドで。
国内の戦後最大の破綻、協栄生命保険はまだやってなかったと思いますのでリクエストします
今でも縫製の個人事業主の業務用なんかでこの時代のミシンが現役で使われていたりして、本t脳に昔のミシンは丈夫で品質が良かったんだなと思います。
いぜん勤めていた会社でも古いレンズ研磨機を使っていました。
最新型なら自動でレンズを整形してくれるのですが、構造が単純な分壊れにくく、電子制御では難しい指先の感覚を確認できるようでした。
元阪神タイガースの中西清起さん、経歴にリッカーとありそれで名前を知りました。
野球部に所属し若獅子賞も受賞したのを買われて阪神から1983年にドラフト一位指名で入団してカーブを武器に2年目で抑えのエースになってましたね。
@@松ちゃん工房 さん
中西清起さんは、明治生命(現明治安田生命)の補強選手として、都市対抗野球に出場した。
このチャンネルのしくじり企業を見るとだいたい拡大そのものを目標としちゃったことが災いしてるな。
私も社長だけど既存のリソースで何とかやりくりしてそれでもどうしようもなくなったときに拡大する方針を心がけたいと思う。
リッカー・東邦生命・ダイエー、
この中に出てきた企業いずれもが経営破綻してしまっているのは皮肉だ…。
東邦生命、自衛隊御用達だった。
@@junjinagahama2439 共栄生命も。
@@junjinagahama2439 さん
自衛隊相手の団体保険でしか、稼げないポンコツ保険会社。
三洋電機も忘れるな!
@@たくらんけ-z7y
元自衛官ですが、東邦生命と協栄生命に50口づつ加入していました。
しくじり企業で日本国有鉄道いつか出て欲しい
本音はこの前電車に乗り遅れたからかw
その流れでJR北海道やらJR四国も…
国鉄ネタは闇が深すぎるのでは?
良くまとめてくれましたありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今回も大変面白かったです。ありがとうございます。
もし、今後のしくじり企業で機会があれば「空飛ぶ銀行」と言われたスイス航空を是非お願いいたします!
航空系チャンネルでありましたね
19:15~ BGM変更、芸が細かくて笑ってしまった。
母のミシンがリッカーだった。足踏みミシンで、使いやすかった。私が中学生頃迄、かなり長い間活躍していた。家庭科の宿題は、このミシンで作っていたなぁ。
理由がまさかのその着せ替え人形は恋をするwwww
原作漫画読んでいますがなかなか良かったですがアニメエロさ半端無い。
僕も原作から読んでた人なんですけど中々良きですよね(*´ω`*)
というか、裁縫をテーマにしたアニメあるんてすね。
ここのチャンネル見てる人で着せ恋が好きな人なら、「ランウェイで笑って」もオススメ。無名からファッションブランドを立ち上げたり、ファッションモデルを売り込むために、人脈からスポンサーから利用できる物は利用しまくって奔走するという、企業のしくじり要素満載の作品です。
その着せ替え人形は恋をする・・・はいいアニメでした。
突飛なところもあるけど、、とても面白かった。
終盤の架空や粉飾の嵐がヤバすぎる(笑
野球部は都市対抗野球にも9回出場。しかし、戦力が揃っているのにも関わらず、ベストエイトに2回上がっただけで上位には食い込めなかったのが都市対抗の不思議の一つだった
都市対抗野球は「●●市代表」となり、東京代表のリッカーミシンは市部に有ったので「八王子市代表リッカーミシン」との表記されておりましたね(後年23区内に移転したため「東京都代表」に変更。同様に府中市代表東芝府中や八王子市代表スリーボンド・調布市代表シダックスが有り)。
出身選手で言えば、元南海の山内和宏投手や「球道くん」と言われた中西清起投手、一度プロに入って退団後に入団した小川健太郎投手、大洋最初の優勝時の代打の切り札長田幸雄外野手と粒ぞろいであった。
和議申請なら経営陣は居残れるって話(21:41〜)だけど、確か民事再生法でも経営陣居残れるんじゃなかったっけ?
以前やってたマイカルでもそんなこと言ってたぞ確か
いつも楽しく拝見しております。
今回も面白かったです。
機会があれば
エアバッグ・チャイルドシートの
旧TAKATAを取り上げて欲しいです。
レナウン、ベルベ、丸う田代、エアアジアジャパン、ホワイト・ベアーファミリーなど。コロナ禍の中で倒産した会社もやってほしいです。
それとオンキヨーもやってほしいと思ったら既にうPされていて草。。。
同じような道をたどったブラザーがコンピューター部門から通信カラオケという新ジャンルを開拓したんだから
リッカーも粉飾決算さえなければ何かしら道を見つけて生き残れたのかもしれない
通信カラオケはJOYSOUNDですね。
0:34 ゆるキャンみたいに秋や冬のキャンプなら虫は出ない。あの漫画は1話で高校1年の秋だったけど連載7年でようやく春になる。
リッカーミシン懐かしい。この分割方式で母が足踏みミシンから電気式ミシンを購入したのを覚えてる。台付きの立派なミシンで営業マンがミシンのメンテナンスもしてくれていたね
イージーペイメントでミシンを購入する方式は確かイギリス発祥だったような?
それでも個人で購入するのは大変で複数の家族で一つのミシンを共有したりとミシンの普及の仕方は面白いですよね
もう20年以上前に同じ職場にいた人が、元リッカーの社員でした、社員時代には東南アジアのどこだかに赴任したりもしてたとか
当時たまたま自分が銀座の(当時は銀座にあった)浮世絵美術館に行った話をしたら、じつはって感じで教えてくれました
浮世絵美術館も元はリッカーの創業者のコレクションを展示してたのが始まりらしいですね
この会社、リッカー → ダイエーオーエムシー → オーエムシーカード → セディナ → SMBCファイナンスサービス、になっているですね。書類上が企業買収された上で続いている事になっていますが影も形もないですね。
uranuxさん
セディナは旧セントラルファイナンスで、通信販売のクレジット事業を請け負っていた
「東京総合信用」「日本総合信用」を吸収しています。
ぱっとさいでりあの新興産業・近未来通信・平成電電・麻布建物・平和相互銀行・UFJ銀行を取り上げて欲しいです。
掛け軸の「うまい棒十二円」が心に染みる…
本音出たコスプレ漫画あれか。あの作品最高ですわ👍
二話が最高(*゚▽゚)ノ
函館民ですが、ホテルリッチがリッカーのホテルだったことを初めて知りました。
実は今日の動画の一番の肝はうまい棒の値上げ。うまい棒の値段は経営のテキストでよく出てくる。値段が固定されていたのが値上げ、今後の日本の小売りの動向を象徴しうる。これ一本で動画を作るに値する話題。
懐かしいねぇ、リッカー。
いつの間にか、ノンプロ野球界から
消えた思ったけど…応援団(男子)の
ユニホームが、白ポロシャツ、白短パン、白ソックス、白スニーカー。
テニス部かっ!てツッコミたかったなぁ
リッカーとは、東京立川のたちかわをリッカワという音読みにして名付いたそうです。ローマ字で書くと、RICCAR
また、◯立にOEM生産して冷蔵庫も売ってました。
理化学工業が元だという説もあるらしいね、
暮しの手帖が昔実施した商品テストでの評価もあまり良くなかったね。例えば、
「どうにも不親切でやりきれないものといえば、リッカーです」
「リッカーは、ほかのとくらべていい点はありません」
暮しの手帖 No.74 P.16
電子のお針箱 リッカーマイティ♫というCMよく覚えていますよ!
数寄屋橋のところのあのビル、リッカーだったんだ!と驚きました。
短期間でしたがあのビルで働いていたことがあります…ダイエー関連企業が入居していたので
てっきりダイエー所有のビルだとばかり思っていました。ウェンディーズやローソンもありましたし。
ジューキやYKKなどがもつ服飾系の工業分野や裁縫は、完全にロボットへの置き換えが難しいので、裁縫技術は身につけると重宝される有望な産業だという説もあります。
ミシン自体の操作やボタンつけは、現時点では人間の手でやる必要があります。
ミシン(工業用/家庭用)は、
国内各社で製造・販売してますね。
ブラザー,ジャノメ(蛇の目),JUKI
ヤマト,ジャガー,ハッピー,ペガサス
などなど。
トヨタ(アイシン(トヨタグループ))や
三菱電機(名菱テクニカ)も、
ミシンを出してますね。
これにアメリカのシンガーもあるから。
2:20当時の30円て今でいういくらだろう?
久々のカカチャンネル更新嬉しいです!
その昔
社会人野球チームも持ってて、阪神で活躍した中西を輩出したのもリッカーでした。
亡くなった祖父が野球部でした。 どんな起業か詳しく聞く機会が無く取り上げていただきありがとうございます。
40数年前、地元の国分寺駅南口のとあるビルの屋上にリッカーのカラーのネオンがあったのが懐かしい。
最後の英国の風景がきれいです。
素晴らしくよくまとまった動画だなと感嘆していたとこに、オチwwwwwwwww
私の住む町に本社の有る、ブルボンのお菓子を出して頂き、有り難う御座います。
今も〖ちょこあ~んぱん〗は売られております。
リッカーって外資系かと思ってたわ
戦後の洋裁ブームっていえばサザエさんの原作でもサザエさんは内職で洋裁やってましたね
南海の山内和弘や阪神の中西清起もリッカー出身でしたね
CMが印象に残っている。♪電子のお針箱!リッカーマイティ。
つい最近までウチのレンジはリッカーミシン製だった
法人自体はOMCカードとして存続してるとか何とか
ミシンメーカーだったのにクレジットカード会社になったのかよww
そういえばこのチャンネルのLで取り上げてたのにも業種変わりまくりのやつあったなぁww
1:11 掛け軸の文字って、掛け軸に書いた画像じゃなくて別パーツだったんですね・・・
解説ありがとうございます。
うお〜更新待ってましたー!
リッカーミシンは、母親が足踏み式のミシンを使ってましたので懐かしいですが、多角経営に失敗して倒産したようですね。
当時は、ミシンも嫁入り道具の1つとして考えられてましたので前払いの割賦販売で資金を集めたようですが、多角経営に失敗して資金繰りが苦しくなり倒産したようです。
我が家も、姉達がリッカーミシンの前払い割賦販売の被害者になってますが、倒産した事で前払い金は戻ってこなかったようです。
うp主様、毎回、楽しい動画ありがとうございます。週末夜の酒の肴として拝聴しております。そう言えば私は札幌在住なのですが、学生時代に、札幌のススキノでバーでバイトしてまして、バイト先がススキノの飲食会で一大旋風を巻き起こしていたタスコシステムと言う会社でした。社長は一代で小さなbarからスタートしその後、焼き鳥チェーンのとり鉄、中華の暖中、そば居酒屋の高田屋etcそして満を持して東京へ進出したのですが。。。ススキノ時代でバイトしてた頃の社長はスマートでカリスマの言葉がピッタリの方でした。今もご存命です。もし、良ければ調べて頂き動画にしてくれませんか?宜しくお願い致します。
リッカーのオーブンレンジ、父が30年以上前に買った物が未だ現役バリバリで動いてくれてます…
会社はとうの昔に崩壊してたんですね😂
亡くなった婆ちゃんの家にリッカーミシンの分割支払票があったの思い出した
うまい棒12円ww
以前、エンロンのときに先物取引の説明で
魔理沙「しかしうまい棒が11円に値上がりした」
霊夢「大事件じゃないですか」
ってあったからなw
うまい棒はデノミになったらどうなるのだろう。
リッカー…実家のミシンがそうだったような…。。
九州の企業になるんですが、寿屋お願いしたいです!
13:10そういやうちの母も1962年に結婚しているが、お金なんてあまりなかったのにたんすと鏡台とミシンが家にあったから、おそらく嫁入り道具として都合してもらっていたのかもしれない。うちのミシンには「SINGER」と書いてあってみんなの家のものと違ったから、英語の読めなかった自分は、ジャノメ、ブラザー、リッカーのような有名どころは買えない、やっぱりお金に困っている家だと思っていたのだが…世界一の企業のものを使っていたんだな。すまん母ちゃん。見る目のない息子でした。
シンガーミシンはミシン(自動縫い機)を世界で初めて普及させた。
ブラザーに抜かれているがいまでも生きている。
チョコあーんぱん 大好物です。あと最後の本音がいままでで一番印象に残った。ってネットフリックスでみつけた、観てみます。
創業者の出身地京都府乙訓群長岡町は今の長岡京市ですね。
もう少し西寄りかと(笑)
リッカーミシンの創業者が長岡町だったこと初めて知りました。
今話題のグレイステクノロジーをいつかやってほしいです。
裁縫好きなおかんが使ってたせいか
ブラザーよりも親しみのある企業だった
ブラザーみたいに他の分野に
@@karateru でも、brotherはミシンシェア世界一
布施明さんの「カルチェラタンの雪」がリッカーのCMソングでしたね。
リッカー ジャノメ懐かしいですね。
リッカー多角化の一つのホテルリッチ、最後の開業は1982年に開業したホテルリッチ盛岡で時期的に東北新幹線開通の頃だった。その後ホテルリッチ破綻後にホテルルイズにリニューアルしたが、建物の老朽化は否めず閉館。現在は新たに建てられたダイワロイネットホテル盛岡駅前となっている。
ホテルルイズって元リッチホテルだったのか。盛岡に遊びに行った時の定宿でした。開運橋のたもとの北上川沿いのホテルですね。
朝食バイキングが良かった。レストランは上階なので眺めも良くて、また泊まりたいと思ってたけど廃業してたので、2019年に行った時は県庁そばの北ホテルにしました。今年さんさ踊りが完全復活したらまた行きたいな。
1:52 ユニチカの前身会社で後に「東洋の魔女」で有名になるニチボーは「日本紡績」という正式名称だったんですね。
4:05からの科学者風おねいさんの画像を勉強会スライドで使ったことあるな。
ピペットなし、ガバガバの手袋、マスクアイガードなし、というツッコミところ満載のフリー素材。