Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シュミレーションではなく。シミュレーションでした。多くのご指摘ありがとうございました。
シュミレーションが趣味♥️まぁ、「シュミ」と読むことも多いもんね。ティッシュとティシューやビニールとビニルみたいだわ。
最近は”ファーストフード”ではなく”ファストフード”って直されますご時世うるさくなったものです
プロの仕事なのにアマチュア素人レベルの前提条件に基づいて予測したから「趣味レーション」で合ってるよ、知らんけど。
エレクションがエレクチオンで市民権を得ているにだからシミュレチオンでもいいと思う。
的を射る、も、的を得る と間違える事が多いです。こういう基本的な事を間違えると、たとえ正論でもなんだかな―となってしまうので、気を付けましょうね。
こういうの見るとバブル時代って「望めばいくらでも儲かった時代」なんかじゃなく実は「望めばいくらでもカネが借りられた時代」だったんだろうな…ということがよく分かります。当時学生で世間は未曾有の好景気!とウハウハでしたが、近代史とか見るとかつての高度経済成長期のように色々なもののレベルが向上するわけでなく、なんか表面だけウハウハな状況なのを感じていたので「これはなんか先々えらい事になるのでは」と危機感を感じていたのですが。
12:16玉を穴に入れる権利という表現が斬新
パチ屋かな?
カカチャンネルさんは日本の経済史を知ることができるので非常に勉強になる。ゆっくりの掛け合いも楽しいので気軽に見れるのも最高ですね。
これもねua-cam.com/video/4yf2GYv4Xm0/v-deo.html
中高の先生に長銀出身者が何人か居たけど、林修みたいに「この銀行ダメだ」と思った瞬間辞めた人も、同じ事思っても最期まで残って少しでもソフトランディングさせようとした人も居て興味深かった。教育に限らずどんな分野でも長銀出身者は活躍してるよね。本当に行員各個人は金融以外でも通用する程優秀だったから。
旧長銀の人が優秀というのは違いますよ、実際新生銀行がああいう風に株主にケンカを売ってTOBを食らっているのは旧長銀メンバーの抵抗です。優秀な人なら株主にケンカを売るなんて愚行をしません。
@@Quattro1203 本当におっしゃる通りで、新生銀行に引き継がれた人材は私も優秀とは思っていません(関わった事はありませんが…)私がこれまで見てきた元長銀マンは新生銀行に変わる直前迄には脱出した(できた)人なので、出ていってやっていけるだけの能力がある人材だけが目についているんだろうと思います。拓銀も然りですね。
@@Quattro1203日米問わず、どこの会社も普通に株主のハゲタカ達に抵抗しまくっとるがな。優秀な人は株主と喧嘩しないって、筆頭株主のファンドから送り込まれた経営者ならいざ知らず、怪しいハゲタカ株主がどんな要求しようがケツの穴まで舐めるのが優秀な人なのか?
だって昭和の人でしょ?頭を切り替えられなくて使い物にならない人が多いでしょ?いまのデキる人というのは、高利貸しも893も真っ青な人種ですよ
長銀の話は以前からよくメカニズムが理解できなかったのでモヤモヤが吹っ飛びました。 有難うございました。
そう言えば昔の電車の扇風機カバーに、商品名が書かれてましたね。ワリコー、ワリシン、ワリチョー等の文字が。
懐かしいですね。私はむかーしの時刻表の広告が興銀のワリコーでみまして。ワリコー・・日本興業銀行(興銀)ワリチョー・・日本長期信用銀行(長銀)ワリシン・・日本債券信用銀行(日債銀)でしたね。
ワリシンと言えば草笛光子さん。(昭和の人にしかわからんでしょうが)
@昭和男子 さん 「貴方! それでも当家の弁護士?」
昭和男子 日債銀のポスターは鶴田真由の色褪せたポスターのイメージ。
係長さんの動画で紹介される「しくじり企業」のしくじり共通点はリスクを考えない・雑な業務・ノリ経営の三拍子が多いみたいな印象...のーみそをコネコネし過ぎたらこうなった!だけど解り易いから好き。
会社って、ナニ?😫
毎年会社の大掃除で、長銀のロゴがついてるクリアフォルダが出てくる。見るたびにちょっと切ない気持ちになる。せめて長持ちして欲しくて、今年も丁寧に使っている。
出身者として林修が有名だけど、その他にも日下公人、岸田文雄、上念司、麻生巌とそうそうたる有名人を輩出しているんだよね。下が優秀なのに、トップがクソ杉て破綻した典型的な事例。
次回ヤオハンでしょうか、興味ありすぎてWikipedia半分暗記するくらい何度も読み返してます今から楽しみでしょうがない、ありがとうございます。
大学生の時、住専問題の講義がややこしかったので、今回の動画見て、状況がよくわかりました。次回は東芝か、成功解説動画でソフトバンクとかも見てみたいです。
この金融授業は、今の時代には、重要ですね!
90年代半ば、欧州で海外駐在している時に同じく長銀の駐在員さんいたけど、みんなのんびりした感じの良い人ばかりだったな。あの後大変だったんだな~もう60代位だから良い老後を過ごしていれば良いなぁ。
次回楽しみです!リクエスト受け入れていただきありがとうございます。
何かの番組で林先生が「ここは長くないな」と言っておられたところですね。
人に説明するのか得意な人は、物の構造なんかを理解するのも早いんでしょうかね。
林先生が元銀行員ってのは知ってたけど長銀だったんですか!勉強になるなぁ
経済評論家の上念司氏もここでしたな。
決断力が高い人間ってヤバイよな。歴史でもそう。
@@三澤健治 さん。 え、そうなんですか!知らなかった…ありがとうございます!
今更だけど、カカさんのbgm設定は神
Due delligence 名詞 「注意義務」Distress warrant 名詞 「差押え状」
日本長期信用銀行...長期信用とは?このことを日本国民に問いかけた素晴らしい会社だと思いました。(皮肉)結局信用を築くのは時間がかかるけど信用を崩すのは一瞬なんだな...
雪印かな?
どうして自ら信用を破壊する真似をするんだろうか?
毎回楽しみに拝見させていただいてます。クスッとできるギャグが散りばめられて主様センスありますよね。個人的には『しくじり企業L』の主キャラが好きです。
クラスの成績のいい友達が就職した、平成2年その他優秀な人の就職先は長銀、興銀、物産、商事、東京海上、三井銀行昔のまま残ってるのは商社だけ今の学生さんに一言、就職時期に人気があり業績のいい企業は定年を迎えるころには斜陽産業になることが多い
昔は鐘紡も就職人気ランキング1位とかでしたよね。
平成4年新卒ですが、就活で回った会社の多くがその後破綻しました(T銀行、K銀行、S証券、C証券、Mツダ、○AL、○AS…)。新卒就職した会社も破綻寸前に転職し、現在は公務員してますが、今は国家が破綻するのではないかと危惧してます。
東大生が集まり出す頃が衰退の始まり
就職時期に斜陽の企業が、そのまま消えてしまうことも多いけどね。
そもそも今の時代終身雇用も保証されてない気がする
信用を得るのが非常に難しい一方、信用を失うのは非常に簡単。作るのは難しいが、壊すのは簡単。
林修「いつ辞めるの?今でしょ!(入行5ヶ月)」
@rokikou1 内部はもっと前からやばかった説…ないか
逃げ時を間違わないのが出世最大の手法だから
@@はむ-m1j 時系列的にはバブル期の89年といろいろおかしくなり始めた時期と一致してる
新生銀行は貸付では色々苦労もしてるようだけど、地方住みの利用者としては長らく手数料無料で最強の銀行でした。今は他にも手数料無料のところはあるけど、やっぱり便利で、生まれ変わって良かった。
それって何の手数料ですかね?金融機関ってのはいろんな手数料取ってますけど、一番頭にくるのは硬貨の両替手数料ですね。内容は割愛しますけど、その理由というのが硬貨の両替というのはコストがかかる、キャッシュレスの促進のため、だそうな。ふざけんな!ですよ。
@@CHAOS-qs5py ATM入出金手数料のことを言ってるつもりでしたが、振込手数料の方も今は少し条件付きになりましたが無料でしたね。
コアラのマーチ発酵バター仕立て結構好き
長銀の動画を観てまだ取り上げていなければ、日債銀も取り上げて欲しいです。長銀以上に難しいかと思いますが、うP主様の奮闘・努力を信じます!!
この動画見てから経済めっちゃおもろいって気づきました!例えばインドネシアなど、日本と似たような動きするんだろなぁと思ってみれて面白いです。
毎度面白い動画をありがとうございます。
カカチャンネルのゆっくりの掛け合いはテンポ良くて面白いw
ワシも! 数あるゆっくりの中でも、特にカカさんとクニクニさんの掛け合いは面白い!
動画分かりやすくて楽しく見させて頂いております。日本初の生命保険会社の破綻、日産生命を取り上げて欲しいです。
今までこのチャンネルで取り扱ってきた企業が色々絡んだり名前が出てきたりして、ちょっとした集大成のように感じて面白かった霊夢もちゃんと覚えていて学んでいるんだなぁと
証券市場が整ってきたあたりで長銀の役目は終わってたような
カカチャンネルの総集編。そんな印象を受けました。日本のカネと政治、昭和の精神の歴史が凝縮したような数十分。聴き応え半端なかった。ありがとうございます!!!
日本って慢心だらけじゃないですか。それが今の不景気を作ったと思うと本気で腹正しい..。
今のご時世ですら過去の栄光で、何もせずに日本ホルホルしてるんだから慢心と言っても過言ではない。リスクを省みず新しいことを開発している企業はほんの一角だよ。高額の税金や一人あたりの雇用単価が大き過ぎるのが企業の資金を食ってるので、ハイリスクハイリターンの技術革新を鈍らせていると思う。リスク回避するために安全に運用を求めて海外で成功した技術に頼るようになったら日本の金が海外に流れるだけなので終わりですよ。
今だってまさにそう。多分10年後や20年後の未来にそうやって「何やってたんだよ。ばかじゃねーか」って今の人間は言われるんでしょう。テレワークですらできない日本「今」のまま未来へ向かおうとするバカさ加減「過去から今までこれで行けたんだから、この先もかえない」これこそが慢心テレワークですらできない日本一般庶民の「変わりたくない」が未来の日本人からしたら「バカじゃねーの。この時代の人間みんな死ねや!」となるでしょうね。それが今の時代から見た、過去のバブル期に対する感情と同一になる。過去を批判するが、未来の人からは全否定される今の時代の人間
私はデフレ時代生まれですこれなので、今の時代日本第一党が必要なのです🎌🇯🇵デマ、フェイクニュースには騙されないでください🙇♂ 決してヘイトはありません すべてデマです 調べてご確認ください😀
@@ジャーノリコッゾーラ 意見の内容はともかく、URLを貼るのではなく自分で調べて確認してくださいというスタンスを取ってる事を讃えたいな 君も日本を変えられるよう頑張れよ
日本のデフレは、デフレマインドと言うヤバい理論に感化されたバカな政治家、経済学者、日銀が、デフレの環境化でハイパーインフレを警戒し、ハイパーデフレになる様に意図的にやったのが原因です!一番のしくじり先生はデフレマインドによる日本の経済政策でしょうね!
北海道拓殖銀行の破綻の方がどちらかといえば印象に残ってますが長銀の倒産もなかなかヤバかったみたいで………
そもそも、長銀設立には拓銀が絡んでいるので、生まれた時から宿命づけられた金融機関だったのかもですね。
@@doctorDammy 魔(7ぬや(箭ヌヌナ変え描くぬ
@@doctorDammy 拓銀は「拓殖銀行」という特殊性から戦前は金融債の発行をやっていましたからね…
か
Yoshimasa Tanaka 日債銀も破綻したよ、鶴田真由の色褪せたポスターが印象的だった。
相変わらず楽しい動画でした。うぷ主の本音タイムも楽しい。こどものころにニュースで見てたけど、長銀の破綻はこんな感じだったのですね。今後AI導入も進むから、銀行はどんどん変わっていくのだろうな。そして、変われない銀行はつぶれていくと。
バブルへGOって映画で得意げに「俺、長銀に就職するんだ」って言ってたやつがいたの思い出す
あの映画の元ネタって、光文社から出てたベンジャミン・フルフォード氏著「ヤクザ リセッション」という本なんですよね。 長銀社長の自殺については、著書の方では「偽装自殺」説が唱えられてましたが、映画では流石にそれは採用されませんでしたね😅
当時はエリートの鉄板的な就職先ですから。国家公務員上級職は更に上ですが。
遂に、長銀かぁ。後は今のあおぞら銀行となる『日本債券信用銀行(日債銀)』も創立から破綻まで動画で聞きたい。
日債銀といえば、悪名高き「ワリシン」ですね。脱税やマネロンの温床になりました。ただ、日債銀の設立には日本の朝鮮植民地政策が絡んでいるので、ちょっと表現が難しいですよね。
@@doctorDammy 『ワリシン』の笑えた事件は『佐川急便事件』で政界のドンが大量のワリシンがあったと言う報道だった。
@@佐藤光-e6s 金丸信ですね。確か5億円でしたっけ。無記名で買えるというトンデモ金融商品でしたね。
横浜正金銀行、朝鮮銀行、台湾銀行の清算後の残余財産で設立されたのが日本中央地所(2009年EMCOMリアルティに社名変更。現・PHYLLITE)、日本不動産銀行(1977年に日本債券信用銀行と社名変更)、日本貿易信用(1974年日貿信に社名変更)の3社。特に南北朝鮮人脈の闇資金に関わったぼが日債銀だったらしい。
みんな大好きドラッカー先生が以前著書で書いてたよ「日本の銀行は50年遅れているから、どんな外資系が参入しても楽勝だよ」
市民も50年遅れているからそのままだと以外と勝てない🤣
むしろ伝統土着産業以外で外資が勝てない業種ってある?
新生銀行はATM手数料を有料化したから解約したんだよなーリクエストとして破綻した地銀の代表格「足利銀行」をお願いします。
好きです足銀!!
足銀というと70年代に起きた女子行員による使い込み事件で憶えている方もいるはず。ウィキの足銀の項目ではスルーされているこの事件もぜひお願いします。
懐かしいぁ〜大学4年生の時、長銀に入りたかった! 「日本興業銀行より長銀」だった。でも最終的に長銀だけでなく長期信用銀行3行が消えてしまって・・・(今の"みずほ"に興銀の香りはない)
うぽつ!新しい動画を待ってましたぜ
最近拝見し始めました。面白い動画をいつもありがとうございます。和暦と西暦を統一してくれるともっと見やすくなると思うのでよろしくお願いします!
ここのチャンネルの動画は自粛期間の中の数少ない楽しみですので、この調子で頑張ってください。PS最近のお菓子のマイブームは何ですか?
21:33 ここから怒涛の伏線回収
ここが破綻した時、社会人2年目だったけど世間知らずな若造ながら「日本社会って大丈夫か?」と思ったなあ。
子供の頃、電車の吊り広告のワリチョーが印象に残っています。
懐かしいです
なんか思い出した私はババアなんだが、子供の頃銀行の垂れ幕に貸付金利30%とか書いてたよ当時わからなかったけど、凄いインフレだったんだな戦後借りて返した人は楽勝だったかも
11:35 このクイックレスポンスの内容を正しく理解して「個人融資取引を推進するべきだ」と主張した役員を更迭した北海道拓殖銀行は、ほどなくして破綻しています。やはり物事の本質を理解する事は重要ですね。
日比谷野音へライブ見に行くと嫌でも目に入った例のビル 9:20あ、次回(たぶん)取り上げて欲しいってリクエスト出した企業だ。
林修先生がこんな銀行に未来はないって見切りをつけた銀行でしたっけ?
オサム働いてたん?
他のコメント見てる限り、そうみたいですね
コレについては拓銀とセットで潰れたので気になっていたんですよ。楽しみですね。
いつも勉強させて貰ってます。このチャンネルの動画はいずれも面白いですね。もし、お時間が有れば大和銀行を取り扱って頂きたいです。宜しくお願いします。
銀行は晴れの日☀️に傘を貸して雨の日に☔に傘を取り上げる…って誰か言ってたような……🤔
そりゃ雨降ってる会社に傘を貸したらこの長銀みたいになるからね。そもそも融資が返ってくる見込みが低い会社に金を貸したらただの自殺行為じゃん。
昔から言われてる格言みたいなものだけど、半沢直樹でも言われてたな銀行に金預けるよりもその金でその銀行の株券買ったほうが遥かに利回り(配当金)が良いっていうね。そりゃ預金よりも投資に全力だわな。
@昭和男子 で融資詐欺にもあって不良債権であっという間に破綻
林修が同期退社第一号になった会社やんけ
しくじり企業シリーズを毎回更新されるのを楽しみにして見ています。扱ってほしい企業は、三和銀行・日商岩井・村上ファンドを扱ってほしいです。もし、動画にするなら視聴します。
農林中央を止められなかったのは農水省管轄という縦割り意識が働いたためなのか?
農林中金は大蔵省と覚書を交わして住専に資金投入か?その覚書を大蔵省が否定したのか、ハシゴを外されてしまったのか、農林中金と大蔵省との問題が当時テレビで放映されていた😢その後全国の農協が合併をし始めた、ヤバかったのか😢
長銀来たわぁ上場廃止時株価は2円
草
ww
これが林先生が見切りをつけた銀行ですか
内需拡大は間違ってなかったけれど、バブルの締め方が間違ってたからなぁ。株価は高すぎたら下がるし。土地もそう。
米国の日本潰しが最高潮になってた時代でしたからね。米国は日本に買われる。米国の対日貿易赤字が上下院で大問題。日本車絶好調でBig3は経営危機。半導体では日本にぼろ負け。対応策:牛肉とオレンジの自由化の要求自動車や半導体に関して最大級の規制&締め付け&課税労働時間の週40時間への移行要求郵政解体や金融市場の開放規制緩和要求為替レートの円高要求etc現状で日本が落ち目になってるのはバブル崩壊だけじゃなくて、これらの要求や対処が原因だと思うよ。
経済評論家の上念さんが入行早々に見切りをつけた銀行ですね。
今では彼自身、経済関係で見切りを付けたくなる著書ばかり著していますけどね( ̄▽ ̄;)
東大だらけの行内にポツンと中央大学。まあ居心地は悪かっただろう。
junk48s 大川豊も受験した銀行だよ。
@@yibayashifumi3386 と言いますと?
経済評論家と言うより、虎の威を借る狐的な立ち位置の方ですよね。
まりえもんと言われても殴らなくなった…魔理沙も成長したんやな…
護送船団方式、懐かしいですね。映画、金融腐蝕列島のモデルになった銀行でしたっけ?去年まで週刊現代の漫画でしていましたね。
長銀もそうだけどアメリカのGMも傲りでグダグダな感じがする国と結びつきが強い企業ほど新規参入の技術や価値観が入りにくい
キター長銀や!1年経って、旧長銀、今の新生銀行がSBI傘下に入ったからまた見に来た。
17:10✕シュミレーション○シミュレーション
ははは、だまされたなこれはシュミレーションだシミュレーションとは言っていない
林先生はこれを見越して入ったは良いけど、この銀行に未来はないなとすぐに悟って辞めたんだよね(´・ω・`)
以前、リクエストをさせて頂きましたが、お応えくださりありがとうございます!
独り焼肉は恥ずかしくない!自分へのご褒美だ!
知らなかったので、勉強になります😣💡
待ってました❗
40年ほど前の事ですね、懐かしい。その頃の長銀とリッチョー/ワリチョーで年11%ほどの利子が得られた。バブル全盛の頃でしたね。
橋龍が「米国債を売りたいと思ったことがある」と発言してから凄い叩かれようで、結局バブル崩壊も橋龍の責任になったし、色々と暗部が見え隠れするんよな
第一勧銀、富士、三菱、住友のような都市銀のようなガツガツした感じでないし 興銀ほど 偉そうでもなく都市銀下位とか日債銀ほど劣等感もなく(地銀は論外)、のんびり屋にはちょうど良かった長銀なんであんな居心地のいい銀行が無くなったのかね
昔週刊こどもニュースですごくわかりやすく解説してくれてたなぁ…
当時長銀のワリチョーと言ったらJNNのお昼のニュースでよく流れてました。
こんな国土が狭いのになんでゴルフ場ばっか長んだよみんな
しかも、ゴルフ場の芝生に使用される農薬は、かなり強いモノだと聞いていますが...。
次回はヤオハンですか?
ヤオハンいいスーパー😋
今の株高でも何が起こるかわからないことがわかりました!
林先生はこの銀行の倒産を見事当てました。
やっぱり三洋証券が引き金になってるよね…次回三洋証券お願いします()
97年11月は山一證券,北海道拓殖銀行をはじめ多数の金融機関が潰れた時期…そして後に日本は金融危機に陥ることに…
勉強になりました。住専問題は当時中学生だったのでちんぷんかんぷんでしたが😊20年越しに解決いたしました👌
親父から聞いた話だけど、長銀は銀行の中でも、エリートが入る銀行だと聞いた覚えがある。
@昭和男子 勉強になりました。ありがとうございます😀
しかしそう考えると、そんなに頭のいい人間が沢山いながら何で潰したんだと気になりますね。誰も良い策を考えなかったのかな?
中1の校内試験で1位になった奴の父親が長銀の課長っていう噂だか本当だか分からん話が出て、やっぱり親も凄えな!って皆が納得した思い出が蘇った。
@ないみょん 北海道拓殖銀行も北海道出身のエリートが入る銀行だと聞いたことがあります。
官僚もそうだけどエリートってお勉強はできるけど仕事できないって感じだな
開幕まりえもんで笑顔にしてから絶望倒産劇を見せつけてくる解説動画の鑑
そごうの解説回だとまりえもん言われて霊夢を殴ってたのになw
まあ、林修先生も先がないと見切るような銀行だな。厳しかったチェックが甘々になってるし。
鉄道の写真が東側の機関車ので地味にウケるw
11:14 マイナス金利政策もある意味融資押しつけ政策ですな。ただ、金融機関もつぶれたくないから審査が緩くはなっていないけど。
中曽根内閣時代の金融自由化で企業が長銀をはじめとする銀行に頼らずエクイティファイナンスで設備投資ブームの資金を得たのだが、東証一部上場企業の借入金銀行比率の推移を」見ると露骨で、「そりゃ銀行は新たな大口借り手見つけないと死ぬよなぁ」と思った(この資料、経企庁作成でPDF化されてたんだけどなぁ、行方不明)結果、銀行は投機筋を新規の大口借り手としてしまったのが、土地バブルの推進力
今回の魔理沙と霊夢の掛け合いは実に面白かった。正直長銀の話よりよほど頭に入ったな。
ゴルフ会員権……うちの父が買ったのもただの紙クズになりましたよwww
父の知り合いも億近くで買って今数百万だとか恐ろしやバブル
@@sie7005 億近く?F1のシートより高かったんだね(ベネトンが星野一義にスポット参戦を打診した際の要求額が2000万円)
いつか、日本史上最大の負債総額を出した協栄生命保険やってほしいです。
私なら、千代田生命だな。
私は戦後初のコール市場でデフォルトだした三洋証券ですねただバブル崩壊の銀行ドミノ倒しのトリガーの割には全く資料がない
@@佐藤光-e6s ????「千代田生命に行こう!」
@@フォープラン この動画だと、面白いオチが来ると思う。ただ、千代田生命が破綻となるきっかけも知りたい上、破綻後にどうなったのか気になる。
9:21 この新社屋、当時のニュースで毎日のように流れていたからなぁ 今でもよく覚えてる。
そごう回の「長銀ーーーー」ですね。ロゴマークが手みたいに見えてしまうw
前もコメントしていたかもしれませんが…規模的にしくじり企業Lの方になると思いますが、新潟中央銀行を取り上げて欲しいです!同族経営、乱脈投資からの破綻というテンプレのような終わり方です。ちなみにその過程で遊園地を作りまくっています。
2:16 無記名債という意味では遠からず...おっと誰か来たようだ。
ありがとうございました。新銀行東京もお願いいたします。
結局財務省は余りに民間経済を考えていなすぎる。
劣化したエリート集団だから
勉強になったし面白くて何度も吹き出したよ🤗😂😂
いつも勉強になります。細かいですが、×シュミレーションシミュレーションですね
シュミレーションではなく。シミュレーションでした。多くのご指摘ありがとうございました。
シュミレーションが趣味♥️
まぁ、「シュミ」と読むことも多いもんね。
ティッシュとティシューやビニールとビニルみたいだわ。
最近は”ファーストフード”ではなく”ファストフード”って直されますご時世
うるさくなったものです
プロの仕事なのにアマチュア素人レベルの前提条件に基づいて予測したから「趣味レーション」で合ってるよ、知らんけど。
エレクションがエレクチオンで市民権を得ているにだからシミュレチオンでもいいと思う。
的を射る、も、的を得る と間違える事が多いです。こういう基本的な事を間違えると、たとえ正論でもなんだかな―となってしまうので、気を付けましょうね。
こういうの見るとバブル時代って
「望めばいくらでも儲かった時代」
なんかじゃなく実は
「望めばいくらでもカネが借りられた時代」
だったんだろうな…ということがよく分かります。
当時学生で世間は未曾有の好景気!とウハウハでしたが、近代史とか見るとかつての高度経済成長期のように色々なもののレベルが向上するわけでなく、なんか表面だけウハウハな状況なのを感じていたので「これはなんか先々えらい事になるのでは」と危機感を感じていたのですが。
12:16
玉を穴に入れる権利という表現が斬新
パチ屋かな?
カカチャンネルさんは日本の経済史を知ることができるので非常に勉強になる。
ゆっくりの掛け合いも楽しいので気軽に見れるのも最高ですね。
これもね
ua-cam.com/video/4yf2GYv4Xm0/v-deo.html
中高の先生に長銀出身者が何人か居たけど、林修みたいに「この銀行ダメだ」と思った瞬間辞めた人も、同じ事思っても最期まで残って少しでもソフトランディングさせようとした人も居て興味深かった。
教育に限らずどんな分野でも長銀出身者は活躍してるよね。本当に行員各個人は金融以外でも通用する程優秀だったから。
旧長銀の人が優秀というのは違いますよ、実際新生銀行がああいう風に株主にケンカを売ってTOBを食らっているのは旧長銀メンバーの抵抗です。優秀な人なら株主にケンカを売るなんて愚行をしません。
@@Quattro1203 本当におっしゃる通りで、新生銀行に引き継がれた人材は私も優秀とは思っていません(関わった事はありませんが…)
私がこれまで見てきた元長銀マンは新生銀行に変わる直前迄には脱出した(できた)人なので、出ていってやっていけるだけの能力がある人材だけが目についているんだろうと思います。拓銀も然りですね。
@@Quattro1203日米問わず、どこの会社も普通に株主のハゲタカ達に抵抗しまくっとるがな。優秀な人は株主と喧嘩しないって、筆頭株主のファンドから送り込まれた経営者ならいざ知らず、怪しいハゲタカ株主がどんな要求しようがケツの穴まで舐めるのが優秀な人なのか?
だって昭和の人でしょ?頭を切り替えられなくて使い物にならない人が多いでしょ?いまのデキる人というのは、高利貸しも893も真っ青な人種ですよ
長銀の話は以前からよくメカニズムが理解できなかったのでモヤモヤが吹っ飛びました。 有難うございました。
そう言えば昔の電車の扇風機カバーに、商品名が書かれてましたね。ワリコー、ワリシン、ワリチョー等の文字が。
懐かしいですね。私はむかーしの時刻表の広告が興銀のワリコーでみまして。
ワリコー・・日本興業銀行(興銀)
ワリチョー・・日本長期信用銀行(長銀)
ワリシン・・日本債券信用銀行(日債銀)
でしたね。
ワリシンと言えば草笛光子さん。(昭和の人にしかわからんでしょうが)
@昭和男子 さん 「貴方! それでも当家の弁護士?」
昭和男子 日債銀のポスターは鶴田真由の色褪せたポスターのイメージ。
係長さんの動画で紹介される「しくじり企業」のしくじり共通点は
リスクを考えない・雑な業務・ノリ経営の三拍子が多いみたいな印象...
のーみそをコネコネし過ぎたらこうなった!だけど解り易いから好き。
会社って、ナニ?😫
毎年会社の大掃除で、長銀のロゴがついてるクリアフォルダが出てくる。見るたびにちょっと切ない気持ちになる。
せめて長持ちして欲しくて、今年も丁寧に使っている。
出身者として林修が有名だけど、その他にも日下公人、岸田文雄、上念司、麻生巌とそうそうたる有名人を輩出しているんだよね。下が優秀なのに、トップがクソ杉て破綻した典型的な事例。
次回ヤオハンでしょうか、興味ありすぎてWikipedia半分暗記するくらい何度も読み返してます
今から楽しみでしょうがない、ありがとうございます。
大学生の時、住専問題の講義がややこしかったので、今回の動画見て、状況がよくわかりました。次回は東芝か、成功解説動画でソフトバンクとかも見てみたいです。
この金融授業は、今の時代には、重要ですね!
90年代半ば、欧州で海外駐在している時に同じく長銀の駐在員さんいたけど、みんなのんびりした感じの良い人ばかりだったな。
あの後大変だったんだな~もう60代位だから良い老後を過ごしていれば良いなぁ。
次回楽しみです!リクエスト受け入れていただきありがとうございます。
何かの番組で林先生が「ここは長くないな」と言っておられたところですね。
人に説明するのか得意な人は、物の構造なんかを理解するのも早いんでしょうかね。
林先生が元銀行員ってのは知ってたけど長銀だったんですか!勉強になるなぁ
経済評論家の上念司氏もここでしたな。
決断力が高い人間ってヤバイよな。
歴史でもそう。
@@三澤健治 さん。 え、そうなんですか!知らなかった…ありがとうございます!
今更だけど、カカさんのbgm設定は神
Due delligence 名詞 「注意義務」
Distress warrant 名詞 「差押え状」
日本長期信用銀行...
長期信用とは?このことを日本国民に問いかけた素晴らしい会社だと思いました。(皮肉)
結局信用を築くのは時間がかかるけど信用を崩すのは一瞬なんだな...
雪印かな?
どうして自ら信用を破壊する真似をするんだろうか?
毎回楽しみに拝見させていただいてます。クスッとできるギャグが散りばめられて主様センスありますよね。個人的には『しくじり企業L』の主キャラが好きです。
クラスの成績のいい友達が就職した、平成2年
その他優秀な人の就職先は長銀、興銀、物産、商事、東京海上、三井銀行
昔のまま残ってるのは商社だけ
今の学生さんに一言、就職時期に人気があり業績のいい企業は定年を迎えるころには斜陽産業になることが多い
昔は鐘紡も就職人気ランキング1位とかでしたよね。
平成4年新卒ですが、就活で回った会社の多くがその後破綻しました(T銀行、K銀行、S証券、C証券、Mツダ、○AL、○AS…)。
新卒就職した会社も破綻寸前に転職し、現在は公務員してますが、今は国家が破綻するのではないかと危惧してます。
東大生が集まり出す頃が衰退の始まり
就職時期に斜陽の企業が、そのまま消えてしまうことも多いけどね。
そもそも今の時代
終身雇用も保証されてない気がする
信用を得るのが非常に難しい一方、信用を失うのは非常に簡単。
作るのは難しいが、壊すのは簡単。
林修「いつ辞めるの?今でしょ!(入行5ヶ月)」
@rokikou1 内部はもっと前からやばかった説…ないか
逃げ時を間違わないのが出世最大の手法だから
@@はむ-m1j 時系列的にはバブル期の89年といろいろおかしくなり始めた時期と一致してる
新生銀行は貸付では色々苦労もしてるようだけど、地方住みの利用者としては長らく手数料無料で最強の銀行でした。
今は他にも手数料無料のところはあるけど、やっぱり便利で、生まれ変わって良かった。
それって何の手数料ですかね?金融機関ってのはいろんな手数料取ってますけど、一番頭にくるのは硬貨の両替手数料ですね。内容は割愛しますけど、その理由というのが硬貨の両替というのはコストがかかる、キャッシュレスの促進のため、だそうな。ふざけんな!ですよ。
@@CHAOS-qs5py ATM入出金手数料のことを言ってるつもりでしたが、振込手数料の方も今は少し条件付きになりましたが無料でしたね。
コアラのマーチ発酵バター仕立て結構好き
長銀の動画を観てまだ取り上げていなければ、日債銀も取り上げて欲しいです。長銀以上に難しいかと思いますが、うP主様の奮闘・努力を信じます!!
この動画見てから経済めっちゃおもろいって気づきました!例えばインドネシアなど、日本と似たような動きするんだろなぁと思ってみれて面白いです。
毎度面白い動画をありがとうございます。
カカチャンネルのゆっくりの掛け合いはテンポ良くて面白いw
ワシも! 数あるゆっくりの中でも、特にカカさんとクニクニさんの掛け合いは面白い!
動画分かりやすくて楽しく見させて頂いております。
日本初の生命保険会社の破綻、日産生命を取り上げて欲しいです。
今までこのチャンネルで取り扱ってきた企業が色々絡んだり名前が出てきたりして、ちょっとした集大成のように感じて面白かった
霊夢もちゃんと覚えていて学んでいるんだなぁと
証券市場が整ってきたあたりで長銀の役目は終わってたような
カカチャンネルの総集編。そんな印象を受けました。
日本のカネと政治、昭和の精神の歴史が凝縮したような数十分。聴き応え半端なかった。
ありがとうございます!!!
日本って慢心だらけじゃないですか。それが今の不景気を作ったと思うと本気で腹正しい..。
今のご時世ですら過去の栄光で、何もせずに日本ホルホルしてるんだから慢心と言っても過言ではない。
リスクを省みず新しいことを開発している企業はほんの一角だよ。
高額の税金や一人あたりの雇用単価が大き過ぎるのが企業の資金を食ってるので、ハイリスクハイリターンの技術革新を鈍らせていると思う。
リスク回避するために安全に運用を求めて海外で成功した技術に頼るようになったら日本の金が海外に流れるだけなので終わりですよ。
今だってまさにそう。
多分10年後や20年後の未来にそうやって「何やってたんだよ。ばかじゃねーか」って今の人間は
言われるんでしょう。
テレワークですらできない日本
「今」のまま未来へ向かおうとするバカさ加減
「過去から今までこれで行けたんだから、この先もかえない」
これこそが慢心
テレワークですらできない日本
一般庶民の「変わりたくない」が未来の日本人からしたら「バカじゃねーの。この時代の人間みんな死ねや!」
となるでしょうね。
それが今の時代から見た、過去のバブル期に対する感情と同一になる。
過去を批判するが、未来の人からは全否定される今の時代の人間
私はデフレ時代生まれです
これなので、今の時代日本第一党が必要なのです🎌🇯🇵
デマ、フェイクニュースには騙されないでください🙇♂ 決してヘイトはありません すべてデマです
調べてご確認ください😀
@@ジャーノリコッゾーラ 意見の内容はともかく、URLを貼るのではなく自分で調べて確認してくださいというスタンスを取ってる事を讃えたいな 君も日本を変えられるよう頑張れよ
日本のデフレは、デフレマインドと言うヤバい理論に感化されたバカな政治家、経済学者、日銀が、デフレの環境化でハイパーインフレを警戒し、ハイパーデフレになる様に意図的にやったのが原因です!
一番のしくじり先生はデフレマインドによる日本の経済政策でしょうね!
北海道拓殖銀行の破綻の方がどちらかといえば印象に残ってますが長銀の倒産もなかなかヤバかったみたいで………
そもそも、長銀設立には拓銀が絡んでいるので、生まれた時から宿命づけられた金融機関だったのかもですね。
@@doctorDammy 魔(7ぬや(箭ヌヌナ変え描くぬ
@@doctorDammy 拓銀は「拓殖銀行」という特殊性から戦前は金融債の発行をやっていましたからね…
か
Yoshimasa Tanaka 日債銀も破綻したよ、鶴田真由の色褪せたポスターが印象的だった。
相変わらず楽しい動画でした。うぷ主の本音タイムも楽しい。こどものころにニュースで見てたけど、長銀の破綻はこんな感じだったのですね。今後AI導入も進むから、銀行はどんどん変わっていくのだろうな。そして、変われない銀行はつぶれていくと。
バブルへGOって映画で得意げに「俺、長銀に就職するんだ」って言ってたやつがいたの思い出す
あの映画の元ネタって、光文社から出てたベンジャミン・フルフォード氏著
「ヤクザ リセッション」という本なんですよね。
長銀社長の自殺については、著書の方では「偽装自殺」説が唱えられて
ましたが、映画では流石にそれは採用されませんでしたね😅
当時はエリートの鉄板的な就職先ですから。国家公務員上級職は更に上ですが。
遂に、長銀かぁ。
後は今のあおぞら銀行となる『日本債券信用銀行(日債銀)』も創立から破綻まで動画で聞きたい。
日債銀といえば、悪名高き「ワリシン」ですね。脱税やマネロンの温床になりました。ただ、日債銀の設立には日本の朝鮮植民地政策が絡んでいるので、ちょっと表現が難しいですよね。
@@doctorDammy 『ワリシン』の笑えた事件は『佐川急便事件』で政界のドンが大量のワリシンがあったと言う報道だった。
@@佐藤光-e6s 金丸信ですね。確か5億円でしたっけ。無記名で買えるというトンデモ金融商品でしたね。
横浜正金銀行、朝鮮銀行、台湾銀行の清算後の残余財産で設立されたのが
日本中央地所(2009年EMCOMリアルティに社名変更。現・PHYLLITE)、
日本不動産銀行(1977年に日本債券信用銀行と社名変更)、
日本貿易信用(1974年日貿信に社名変更)の3社。
特に南北朝鮮人脈の闇資金に関わったぼが日債銀だったらしい。
みんな大好きドラッカー先生が以前著書で書いてたよ「日本の銀行は50年遅れているから、どんな外資系が参入しても楽勝だよ」
市民も50年遅れているからそのままだと以外と勝てない🤣
むしろ伝統土着産業以外で外資が勝てない業種ってある?
新生銀行はATM手数料を有料化したから解約したんだよなー
リクエストとして破綻した地銀の代表格「足利銀行」をお願いします。
好きです足銀!!
足銀というと70年代に起きた女子行員による使い込み事件で憶えている方もいるはず。ウィキの足銀の項目ではスルーされているこの事件もぜひお願いします。
懐かしいぁ〜
大学4年生の時、長銀に入りたかった! 「日本興業銀行より長銀」だった。
でも最終的に長銀だけでなく長期信用銀行3行が消えてしまって・・・
(今の"みずほ"に興銀の香りはない)
うぽつ!新しい動画を待ってましたぜ
最近拝見し始めました。面白い動画をいつもありがとうございます。
和暦と西暦を統一してくれるともっと見やすくなると思うのでよろしくお願いします!
ここのチャンネルの動画は自粛期間の中の数少ない楽しみですので、この調子で頑張ってください。
PS最近のお菓子のマイブームは何ですか?
21:33 ここから怒涛の伏線回収
ここが破綻した時、社会人2年目だったけど世間知らずな若造ながら「日本社会って大丈夫か?」と思ったなあ。
子供の頃、電車の吊り広告のワリチョーが印象に残っています。
懐かしいです
なんか思い出した
私はババアなんだが、子供の頃銀行の垂れ幕に貸付金利30%とか書いてたよ
当時わからなかったけど、凄いインフレだったんだな
戦後借りて返した人は楽勝だったかも
11:35 このクイックレスポンスの内容を正しく理解して「個人融資取引を推進するべきだ」と主張した役員を更迭した北海道拓殖銀行は、ほどなくして破綻しています。
やはり物事の本質を理解する事は重要ですね。
日比谷野音へライブ見に行くと嫌でも目に入った例のビル 9:20
あ、次回(たぶん)取り上げて欲しいってリクエスト出した企業だ。
林修先生がこんな銀行に未来はないって見切りをつけた銀行でしたっけ?
オサム働いてたん?
他のコメント見てる限り、そうみたいですね
コレについては拓銀とセットで潰れたので気になっていたんですよ。楽しみですね。
いつも勉強させて貰ってます。このチャンネルの動画はいずれも面白いですね。
もし、お時間が有れば大和銀行を取り扱って頂きたいです。宜しくお願いします。
銀行は
晴れの日☀️に傘を貸して
雨の日に☔に傘を取り上げる…
って誰か言ってたような……🤔
そりゃ雨降ってる会社に傘を貸したらこの長銀みたいになるからね。そもそも融資が返ってくる見込みが低い会社に金を貸したらただの自殺行為じゃん。
昔から言われてる格言みたいなものだけど、半沢直樹でも言われてたな
銀行に金預けるよりもその金でその銀行の株券買ったほうが遥かに利回り(配当金)が良いっていうね。そりゃ預金よりも投資に全力だわな。
@昭和男子 で融資詐欺にもあって不良債権であっという間に破綻
林修が同期退社第一号になった会社やんけ
しくじり企業シリーズを毎回更新されるのを楽しみにして見ています。
扱ってほしい企業は、三和銀行・日商岩井・村上ファンドを扱ってほしいです。
もし、動画にするなら視聴します。
農林中央を止められなかったのは農水省管轄という縦割り意識が働いたためなのか?
農林中金は大蔵省と覚書を交わして住専に資金投入か?その覚書を大蔵省が否定したのか、ハシゴを外されてしまったのか、農林中金と大蔵省との問題が当時テレビで放映されていた😢その後全国の農協が合併をし始めた、ヤバかったのか😢
長銀来たわぁ
上場廃止時株価は2円
草
ww
これが林先生が見切りをつけた銀行ですか
内需拡大は間違ってなかったけれど、バブルの締め方が間違ってたからなぁ。株価は高すぎたら下がるし。土地もそう。
米国の日本潰しが最高潮になってた時代でしたからね。
米国は日本に買われる。
米国の対日貿易赤字が上下院で大問題。
日本車絶好調でBig3は経営危機。
半導体では日本にぼろ負け。
対応策:
牛肉とオレンジの自由化の要求
自動車や半導体に関して最大級の規制&締め付け&課税
労働時間の週40時間への移行要求
郵政解体や金融市場の開放
規制緩和要求
為替レートの円高要求etc
現状で日本が落ち目になってるのはバブル崩壊だけじゃなくて、これらの要求や対処が原因だと思うよ。
経済評論家の上念さんが入行早々に見切りをつけた銀行ですね。
今では彼自身、経済関係で見切りを付けたくなる著書ばかり
著していますけどね( ̄▽ ̄;)
東大だらけの行内にポツンと中央大学。まあ居心地は悪かっただろう。
junk48s 大川豊も受験した銀行だよ。
@@yibayashifumi3386 と言いますと?
経済評論家と言うより、虎の威を借る狐的な立ち位置の方ですよね。
まりえもんと言われても殴らなくなった…魔理沙も成長したんやな…
護送船団方式、懐かしいですね。
映画、金融腐蝕列島のモデルになった銀行でしたっけ?
去年まで週刊現代の漫画でしていましたね。
長銀もそうだけどアメリカのGMも傲りでグダグダな感じがする
国と結びつきが強い企業ほど新規参入の技術や価値観が入りにくい
キター
長銀や!
1年経って、旧長銀、今の新生銀行がSBI傘下に入ったからまた見に来た。
17:10
✕シュミレーション
○シミュレーション
ははは、だまされたな
これはシュミレーションだ
シミュレーションとは言っていない
林先生はこれを見越して入ったは良いけど、この銀行に未来はないなとすぐに悟って辞めたんだよね(´・ω・`)
以前、リクエストをさせて頂きましたが、お応えくださりありがとうございます!
独り焼肉は恥ずかしくない!自分へのご褒美だ!
知らなかったので、勉強になります😣💡
待ってました❗
40年ほど前の事ですね、懐かしい。
その頃の長銀とリッチョー/ワリチョーで年11%ほどの利子が得られた。
バブル全盛の頃でしたね。
橋龍が「米国債を売りたいと思ったことがある」と発言してから凄い叩かれようで、結局バブル崩壊も橋龍の責任になったし、色々と暗部が見え隠れするんよな
第一勧銀、富士、三菱、住友のような都市銀のようなガツガツした感じでないし 興銀ほど 偉そうでもなく
都市銀下位とか日債銀ほど劣等感もなく(地銀は論外)、のんびり屋にはちょうど良かった長銀
なんであんな居心地のいい銀行が無くなったのかね
昔週刊こどもニュースですごくわかりやすく解説してくれてたなぁ…
当時長銀のワリチョーと言ったらJNNのお昼のニュースでよく流れてました。
こんな国土が狭いのになんでゴルフ場ばっか長んだよみんな
しかも、ゴルフ場の芝生に使用される農薬は、
かなり強いモノだと聞いていますが...。
次回はヤオハンですか?
ヤオハンいいスーパー😋
今の株高でも何が起こるかわからないことがわかりました!
林先生はこの銀行の倒産を見事当てました。
やっぱり三洋証券が引き金になってるよね…
次回三洋証券お願いします()
97年11月は山一證券,北海道拓殖銀行をはじめ多数の金融機関が潰れた時期…
そして後に日本は金融危機に陥ることに…
勉強になりました。住専問題は当時中学生だったのでちんぷんかんぷんでしたが😊20年越しに解決いたしました👌
親父から聞いた話だけど、長銀は銀行の中でも、エリートが入る銀行だと聞いた覚えがある。
@昭和男子 勉強になりました。ありがとうございます😀
しかしそう考えると、そんなに頭のいい人間が沢山いながら何で潰したんだと
気になりますね。
誰も良い策を考えなかったのかな?
中1の校内試験で1位になった奴の父親が長銀の課長っていう噂だか本当だか分からん話が出て、やっぱり親も凄えな!って皆が納得した思い出が蘇った。
@ないみょん 北海道拓殖銀行も北海道出身のエリートが入る銀行だと聞いたことがあります。
官僚もそうだけどエリートってお勉強はできるけど仕事できないって感じだな
開幕まりえもんで笑顔にしてから絶望倒産劇を見せつけてくる解説動画の鑑
そごうの解説回だとまりえもん言われて霊夢を殴ってたのになw
まあ、林修先生も先がないと見切るような銀行だな。
厳しかったチェックが甘々になってるし。
鉄道の写真が東側の機関車ので地味にウケるw
11:14 マイナス金利政策もある意味融資押しつけ政策ですな。ただ、金融機関もつぶれたくないから審査が緩くはなっていないけど。
中曽根内閣時代の金融自由化で企業が長銀をはじめとする銀行に頼らずエクイティファイナンスで設備投資ブームの資金を得たのだが、東証一部上場企業の借入金銀行比率の推移を」見ると露骨で、「そりゃ銀行は新たな大口借り手見つけないと死ぬよなぁ」と思った
(この資料、経企庁作成でPDF化されてたんだけどなぁ、行方不明)
結果、銀行は投機筋を新規の大口借り手としてしまったのが、土地バブルの推進力
今回の魔理沙と霊夢の掛け合いは実に面白かった。正直長銀の話よりよほど頭に入ったな。
ゴルフ会員権……
うちの父が買ったのもただの紙クズになりましたよwww
父の知り合いも億近くで買って今数百万だとか
恐ろしやバブル
@@sie7005
億近く?
F1のシートより高かったんだね(ベネトンが星野一義にスポット参戦を打診した際の要求額が2000万円)
いつか、日本史上最大の負債総額を出した
協栄生命保険やってほしいです。
私なら、千代田生命だな。
私は戦後初のコール市場でデフォルトだした三洋証券ですね
ただバブル崩壊の銀行ドミノ倒しのトリガーの割には全く資料がない
@@佐藤光-e6s ????「千代田生命に行こう!」
@@フォープラン この動画だと、面白いオチが来ると思う。
ただ、千代田生命が破綻となるきっかけも知りたい上、破綻後にどうなったのか気になる。
9:21 この新社屋、当時のニュースで毎日のように流れていたからなぁ 今でもよく覚えてる。
そごう回の「長銀ーーーー」ですね。
ロゴマークが手みたいに見えてしまうw
前もコメントしていたかもしれませんが…
規模的にしくじり企業Lの方になると思いますが、新潟中央銀行を取り上げて欲しいです!同族経営、乱脈投資からの破綻というテンプレのような終わり方です。ちなみにその過程で遊園地を作りまくっています。
2:16 無記名債という意味では遠からず...おっと誰か来たようだ。
ありがとうございました。新銀行東京もお願いいたします。
結局財務省は余りに民間経済を考えていなすぎる。
劣化したエリート集団だから
勉強になったし面白くて何度も吹き出したよ🤗😂😂
いつも勉強になります。
細かいですが、
×シュミレーション
シミュレーションですね