【心筋梗塞】のあとのリモデリングはなぜ起こるのか?[レビュー]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 2

  • @jonahyy7939
    @jonahyy7939 2 роки тому +1

    心筋梗塞後のリモでリングのレビューありがとうございます。腎enervationの話が出ましたが、降圧が得られないことは、交感神経遮断ができていないことになるので、他の部位への除神経の効果は限られると思います。わずかな血圧しか低下しないこと、有意差があると言ってもORが1を跨ぐこと、有意差アリとしても1に近いこと、これらはARNIの降圧の研究とは大きく異なります。またRDN後の薬剤も中止できず、長期的にも薬剤を増やしていることも多く、RDNの降圧効果に対しては否定的で、十分な腎動脈周囲の除神経ができることが基本と思います。細胞治療と同じでしょうか?

    • @ジャーナルクラブオンライン心臓血
      @ジャーナルクラブオンライン心臓血  2 роки тому +1

      Jonah YY様。いつもご視聴&コメントをありがとうございます。プレゼン内のデータは羊のものであり、ご指摘のとおりヒトのトライアルではコントロールに大幅な差をつけることはできていないですよね。手を替え品を替えしてチャレンジは続いていますが、十分に神経のアブレーションができているか確かめる方法がないこと、regenerationの問題があること、responderが特定されていないこと、まずは生活習慣や内服治療を徹底すること、などの問題をクリアできていないと考えます。とはいえ、この治療は個人的にはとても魅力的に思えていて、なんとかうまくいかないものかなあとまだ期待してしまいます。細胞治療も大好きですが、コストや倫理的な問題と対効果を考えますと、比較にならないんじゃないかなあと思います。