As an American. I’m very happy to see Japanese World War 2 warbirds, military vehicles, and others being restored. Japan needs to learn & respect about their history.
I don’t read or speak Japanese but that collection looks great. I know only a handful of the IJN and IJA aircraft by name and model number. I know them better by the USN and US Army designations (dad was a gunners mate USN1943-48) I had dads field and training circulars on aircraft designations for decades.
Thank you for your comment. Japanese planes also have numerical model names, but many fighter planes are better known by names related to birds and the sky. For example, Hayabusa, which means a bird, and Gekko, which means moonlight. The plane introduced in this video is called Saiun. This name comes from the phenomenon in which parts of the clouds appear rainbow-colored.
Thank you from Linz, Austria. I went to Innsbruck 30 years ago for work on auto parts. Austria has a beautiful landscape with a series of high mountains. Japanese fighter planes are popular all over the world, so I'm thinking of explaining it in an English title if possible.
@@miyazin-shoten 😎👍 I have been this month in northern Germany on the island of „USEDOM at hangar 10.“ Very interesting collection there and alle airplanes are flyable.
In Japanese, a reproduction is an inauthentic reproduction. This plane is a real aircraft that was salvaged from the Truk Islands in the Pacific. It doesn't have wings yet. The engine is also real, called Homare and made by Nakajima Aircraft Company in Japan.
For many years after the WW2, there were a collection of Japanese warplanes that had been captured by Allied forces at NAS Willow Grove in eastern Pennsylvania. The base is gone now. The aircraft were donated to the National Air and Space Museum with some of the airframes at Udvar-Hazy Museum near Dulles International Airport, the main NASM on the Mall, and the NASM Restoration Facility at Silver Hill in Maryland. William Green put together a great series of books through Doubleday Publishing which highlighted Japanese fighters and bombers from WW2. The photographs of the aircraft were taken at NAS Willow Grove. Thank you for presentation.
As an American. I’m very happy to see Japanese World War 2 warbirds, military vehicles, and others being restored. Japan needs to learn & respect about their history.
Thank you for your comment. It's an old plane from WWII, but the technology is still amazing today.
An excellent project. Many Japanese airplanes of that time had great beauty of form
河口湖自動車博物館・飛行舘に展示されている彩雲の誉エンジン(ハ-45)には設計主任者の中川良一氏のサインが描いてあります。
そういえば 中川さん河口湖に一度きていますね。プリンス自動車の大先輩です。
私もミリタリーマニアではないけど飛行機そのものの造形美に惹かれます。
やっぱり 道具は無駄がなくきれいですね
@@miyazin-shotenさま
機能美。
無骨な業務用機が大好きです。
I don’t read or speak Japanese but that collection looks great. I know only a handful of the IJN and IJA aircraft by name and model number. I know them better by the USN and US Army designations (dad was a gunners mate USN1943-48) I had dads field and training circulars on aircraft designations for decades.
Thank you for your comment.
Japanese planes also have numerical model names, but many fighter planes are better known by names related to birds and the sky.
For example, Hayabusa, which means a bird, and Gekko, which means moonlight.
The plane introduced in this video is called Saiun. This name comes from the phenomenon in which parts of the clouds appear rainbow-colored.
子供の頃のプラモ作り懐かしいです。接着、塗装も下手でデカールもうまく貼れない、そんな思い出があります。
当時はどこの町にもおもちゃ屋さんがあったのですが、すっかり様変わりしてしまいました。
そうそう 文房具やさんにはほとんどプラモがありましたね 子供の科学の時代でしたね
素晴らしいですね~✨
いつの日か行きたいです😢
8月だけというのがたまにきずです
私同じ世代です。父もも大正4年生まれ。少年キングの創刊号買いに行きました。彩雲きれいですね。セイラン好きです。
そうでしたか でもわたしは親父が40歳ときのこどもなので 多分私の方が後輩ですね きっと
F6Fに追尾された彩雲が優速を利して振り切った後「我に追いつくグラマン無し!」と基地へ打電した。帰投後に上官から怒られた逸話は有名です。
「ワレニ追イツク敵機ナシ」と「我に追いつくグラマン無し!」の2パターンがありますね
@@miyazin-shoten 片方は新司偵の逸話って説を聞いたことあります
結局 最後は 上層部から余計な打電するな! って怒られてたって逸話もありますね。 そもそもも この手の話はみんな誇張された つまらない話多いですね
存在がバレますからね。
得意げに吹いたら。
宇宙戦艦ヤマトで敵と初めて交信した時、沖田艦長は敵の存在を探るチャンスだったのに…。
と通信員を叱った場面が印象的でした。
と同時に、無線従事者としては、
電波形式や言語など突っ込みたくてたまらなかったものです。
同じ言語で画面も流れて明瞭な交信が出来ている!
今でこそ当たり前ですが、半世紀前のアニメですから驚愕ですね。
1991年にフェアレディZ32を買い九州自動車道でスープラを千切り、PAでかねて用意していた番号に電話。(ケイタイはまだ持ってない)
「日産自動車・お客様相談室でございます」俺「我に追いつくトヨタなし」「????」声もキレイなお姉さまは当然の反応。「スミマセン、私はZで相手はスープラでした。意味は同僚の飛行機マニアに尋ねて下さい」後日聞いたところによると日産の社内報に載ってたらしいっす。
河口湖から自転車で今年行ってきました。
緑のTシャツとキーホルダーも買いましたが、もう一色のTシャツも買えばよかったです。
旅客機パイロット志望でしたので飛行機はもちろん好きですが、電子部品を使わない純粋な機械も好きなので目の保養になり、同時に国を守るために大空に散っていったパイロット達に思いを馳せる訪問になりました。
亡くなった飛行機好きの祖父と来て語り合いたくなるような博物館です。
来年も行きたいです。
また来年がたのしみですね
Very interesting! Would be nice if there would be German or English subtitles. Greetings from Linz Austria 🇦🇹 Europe!
Thank you from Linz, Austria.
I went to Innsbruck 30 years ago for work on auto parts. Austria has a beautiful landscape with a series of high mountains.
Japanese fighter planes are popular all over the world, so I'm thinking of explaining it in an English title if possible.
@@miyazin-shoten 😎👍 I have been this month in northern Germany on the island of „USEDOM at hangar 10.“ Very interesting collection there and alle airplanes are flyable.
すげぇ!! 行きたいけど遠いなぁ。
夏休みいきましょ
今年、是非見に行こうと思っています。彩雲が観られるなんて、他に無いですから❣
そうですね 世界的にも2~3でしょうし 公開しているところはほとんどないみたいですね 日本ではもちろんここだけですね
@@miyazin-shoten
早速、8月1日に見に行きました。予想より細い胴体に、よくぞ3人乗れた!と驚きました。精巧な造りに感動しました❣
はじめまして!!8月11日に河口湖飛行館に初めて訪れましたが朝一からお客さんが多く冷房も無い館内で熱心に貴重な飛行機を見れて良かったです!!Tシャツは残念ながら購入しませんでしたが、フライトタグ(キーホルダーと言ってましたが)は友人にお土産で購入しました!!靖国神社隣りの遊就館内にあるゼロ戦が河口湖自動車博物館の館長さんの寄贈だったとは初めて知りました!!楽しい動画ありがとうございました!!😊👃
さすがにお盆は 気温と熱気で暑かったのでしょうね
原田館長の寄贈の名前が 遊就館にありますね
同い年です。いつも楽しく拝見しています。趣味が完全一致で痺れています。
同級生ですね だいたい話会いますよね わたし嫁さん10歳したなので ぜんぜんTVとか話あいません
It’s so amazing that a Saiun reproduction is being built. This type deserves more recognition. Will this one be flyable?
In Japanese, a reproduction is an inauthentic reproduction. This plane is a real aircraft that was salvaged from the Truk Islands in the Pacific. It doesn't have wings yet. The engine is also real, called Homare and made by Nakajima Aircraft Company in Japan.
このUA-camに触発されて、8月2日に河口湖飛行館に数年ぶりに行ってきました。「宮甚商店を見てきました」と申し上げましたら拙者以外にもいらした様です。支配人のKさんとお話もさせて頂きました。新Tシャツやキーホルダーを購入させて頂きました。思わず良い旅となりました。ありがとうございました。
わざわざご連絡ありがとうございます。そうですか! 宮甚商店のことを言っていただいたんですね うれしいです。 Kさんは凄く感じのいい方だったと思います。
わたしも9日あたりに行こうと思っています。
今後もよろしくおねがいします
拝聴しています。
20数年前、北米に出張していた時の休日・・・航空機の博物館へ
W2の戦闘機が展示されていた。
展示説明には「Mitsubishi A6△△△・・・Fighter・・・」
ア~これがゼロ戦か!
隣にはグラマンが転移されていて・・・二トン車と四トン車の違いを感じた!
両機のエンジンも展示されていたな~!
大空で機関銃を打合い、戦った英霊に思わず手を合わせた。
工業力で叶わなかったが、アジアで航空機を設計・生産し欧米と戦った
日本の技術力に唯々、敬服した。
今回も 8月9日に河口湖飛行館で 彩雲とそのエンジンの誉を見てきました
その後プリンスのエンジンに生かされ 日本の自動車産業を支えたのはすごいことだと思います
ゼロ戦はやと、紫電改のタカ、懐かしいです。小生も多分宮甚商店さんと同世代だと思います。大体話はよくわかります。
私は、もっぱら当時の床屋の待合室で読んでましたね😍
今は、東京都民ですかが、実は生まれは山梨で河口湖は地元みたいなもんなのですが、地元だとあんままり行かなかったりするのですが先日、宮甚どののご案内が有りましたので、5月の臨時の開館時に行ってきました。流石、当時の技術を全面に出した展示で大変気に入りました。また行きたいです。
ところで、紫電改のタカといえば主人公が大好物の「おはぎ」ですよね。 あとこの頃の漫画ではサブマリン707なんてのも有りました。
そうでしたか ほんとこの飛行館はたのしいですよね
紫電改のタカのおはぎ 思いだしました たしか滝一飛曹?で松山の源田実将校がでてきて・・・ ああなつかしいですね
ありがとうございます😊
彩雲カッコイイですねぇ~♪ 観に行きたいですー
さいうんにカッコいいです
@@miyazin-shoten ww!
懐かしい 映像で 嬉しいです また尋ねてみたいです。
わたしも8月行きます
丸メカニックをお持ちになってるんですね!
私も数種類所有してます。
今でも機種ごとの解説書としても一級品ですね。
これみてると一日あっという間に過ぎますね
子供の頃、零戦のプラモを作りました。懐かしいです。
みんな一度はつくりましたね
父が隼のパイロットでしたので小学生の頃はゼロ戦より隼の方がすきでした。
河口湖には隼展示してありますよ
I fly scale rc aircraft, and l have an A6m and she flys beautifully,and looks so good too....
Zero fighter models were a boy's dream. Most boys enjoyed plastic models and radio-controlled planes.
以前から気になってはいたんですが今年の8月に行ってみようと思います。
彩雲も見たいですが以前から気になっていた一式陸攻を見たいです。
「紫電改の鷹」・「烈風」は単行本を持っています。また松本零士さんの戦場漫画シリーズ&コックピット
なども持っております。アニメでは「決断」とかありましたね。小学生の頃はよくプラモデルを作りました。
今は「艦隊これくしょん」というブラウザゲームをやっており、このゲームで知らなかった軍艦・艦戦・陸攻などを知ることができ、
またその史実・小ネタなどを知ることが出来ました。
一式陸攻もいいですね 山本五十六の資料もおもしろかったです
For many years after the WW2, there were a collection of Japanese warplanes that had been captured by Allied forces at NAS Willow Grove in eastern Pennsylvania. The base is gone now. The aircraft were donated to the National Air and Space Museum with some of the airframes at Udvar-Hazy Museum near Dulles International Airport, the main NASM on the Mall, and the NASM Restoration Facility at Silver Hill in Maryland. William Green put together a great series of books through Doubleday Publishing which highlighted Japanese fighters and bombers from WW2. The photographs of the aircraft were taken at NAS Willow Grove. Thank you for presentation.
彩雲の復元が完了するといいですね
完成した機体を早く観たいなぁ
まだまだ時間がかかるのでしょうけど
実は今は亡き父が二式大艇と彩雲の整備兵だったので子供の頃よく話を聴きました
大艇は船の科学館に展示されている頃に父と観に行きました
彩雲は模型が家にあるだけで実物を見てみたいですね
得意げに話す父が思い出されます
今年の8月には行ってみます!
そういう話を聞けたのは いい思い出ですね もう兵隊に行った人は年齢的にほとんどなくなっているでしょうから 貴重な体験ですね
ミリタリーマニアデハナイデス。戦闘機は調布飛行場近くの公園で見かけた飛燕や靖国神社に展示されていた戦車や人間魚雷ぐらいですかね。あまり見たくない気も。私たちの時代は鉄人28号、夢の超特急など...ひょこりひょうたん島.......。
父方の祖父がギリギリのところで特攻出撃まのがれた零戦パイロットでした😅
母方の祖父はロシアのシベリアでの強制労働に従事させられた生き残りで、祖父ふたりとも歴史の授業の大東亜戦争関連で習う有名なとこに関わってました…
ふたりとも既に他界してしまってるのでもう話を聞くことは叶いませんが、年を追うごとにもっと詳しく話を聞いておけたらと思う様になりました…
うちの親父も命からがら外地から帰ってきましたが まだ命があったのはラッキーで 兄と弟はなくなっているので さみしかったようです。 そんな靖国神社をA級戦犯だのくだらないことをいう中国はまだしも 日本の政治家にその手の輩がいるのはほんとけしからんですね。まあ あいつら日本人づらして日本人じゃないからしかたないですけど・・・ 大陸系が議員が都知事になんかなったら大問題ですよ 三位でよかった。
@@miyazin-shoten 母方の祖母からは戦争関連の話を聞かせてもらえませんでしたが、父方祖母からは焼夷弾から逃れた話や祖父母ともに出兵で兄弟を亡くした話は聞きました
祖父の実家には元武家だったからか昭和初期までの感謝状や賞状等が額に飾られてたくさんありましたが、その中に一枚だけですが明治天皇からの賞状があったのには目が飛び出ました(達筆過ぎて文章読めなかった😭)
南京大虐殺の嘘や国賊議員の台頭等、許せない事が多くて困ったものですね😭
2位じゃダメなんですか?の人が3位に入っていたり、明確な公選法違反(期日前の選挙活動等)があったと思われるのに何食わぬ顔で選挙期間も普通に選挙活動してたり、都民も警察も大丈夫か?って心配でなりません😥
一番の問題は、前回の選挙で黒塗りやめるってマニフェスト掲げてたのにのり弁やめない海苔子こと小池百合子以外まともな有力候補がいないことですかね😰
@@yucanet わたしは政治的無関心ですので あまり都知事選挙のことはわかりませんが、その大陸系議員以外なら だれでもOKって感じでしょうか。
こまったもんですね。
何故か心に残る紫電改のタカ。動画を拝見しながら主人公の滝城太郎という名前が浮かんで自分でも驚いた。
私の父親は学徒動員で知覧の飛行場へ行き、グラマン(?)に機銃掃射されたという話と一緒に思い出した。
滝が最後に飛び立ったのが知覧じゃないかと思ったので記憶がごっちごちゃになってる。😂
紫電改は無くても思いを馳せに河口湖へ行こう。Tシャツ買ってしまいそう。宮甚商店さん宣伝上手だから。🤣
そうそう滝一飛曹? たしか松山基地から 源田実将校が出てきて・・・ が記憶です 笑
ゼロ戦隼人、紫電改の鷹、両方とも読んでましたよ~~懐かしい。 正に私も同じ世代ですから。
タミヤ、アオシマのプラモデルのゼロ戦とか作りましたよ~~~
実家が日野市なので、何回か行ったことあります。ちょっと引っ越してから足が遠くになってしまいましたが。
でも、宮甚さんも色々な関係性をお持ちですね。羨ましいです。
以前もゼロ戦の通信システムアップされてましたよね!でも宮甚さんはメカ好きですよね。
私は因みにミリタリ好きなので、橘花(ジェット)、九七式川西大艇、一式陸攻が好きです(笑)
おー同世代ですね
プラモデルも当時は クルマより戦車とか戦闘機が多かったような・・・ そうそう以前ゼロ戦のアンテナやりました またこんど通信機やりたいです
近くだったら見に行くんですが遠いので行けません。
Tシャツかっこいいですね。図面なので青かと思いましたが、機体を表した配色なんですね。
わたしも最初 なんでこの色?って疑問でした
刺繍キーホルダーすごくいい、何かのついでに買いに行きます。
これ500円って 刺繍で?って思いました
航空機が私も大好きです。特に彩雲はキャノピーの構造が独特なので、見ているだけでゾクゾクします。自動車は軽自動車アルトに私も載っています。真空管アンプを作るのが趣味です。なんか似ているので嫌になってきます。
そうですね 戦闘機も真空管アンプも軽自動車も シンプルが身上ですね
懐かしいですね。紫電改のタカ、貸本屋で借りて読みました。小遣いが一日10円でしたので、貸本代の一泊10円はつらかったですね。借りは日は友達と駄菓子屋に行っても、何も買えずに我慢していたことを覚えています。
紫電改のタカ おもしろかったですね なんか主人公と自分が完全に一致してなりきっていましたね
Is that C6N the real thing? Wow!
Of course, this C6N is a part of a real aircraft that was salvaged and restor
当方も名古屋から行く予定です、8月はお盆休みで道路の渋滞も有るので、月末での訪問を考えてました。Tシャツは是非購入したいと思います(情報有難うございます)
こちらこそ コメントありがとうございます 名古屋からだと行きやすいですね
栃木県民です、昔は電車のあとバスで行けたみたいですがもうバスはないみたいだからきびしそうです、ちなみに今年の展示の目玉はあるのかな
それともし機会があれば茨城県筑西市のヒロサワミュージアムもここに似てておすすめですよ^_^
ありがとうございます。
小生は0戦はやとをTVまんがで見ていました。幼稚園の頃だったと思います。子供の頃はまんがも玩具も今よりはるかに戦記物が多かったと思います。日本軍はいつだって正義の味方で格好良かったです。
TVでもやっていましたか?ちょっと記憶ありませんでした。 まだ当時は戦後10~20年ですから ほんと ちょっと前まで戦争していたんですね
同じ昭和30年代なので、プラモデルは戦車や零戦を代表とする戦闘機でした。
その頃のプラモデルは千円前後から数千円で、子どもの懐には優しかったです。
三面図の輪郭デザインがメカニカルで、メカ好きとしては所有欲をそそります。
ところで宮人商店さんの声が、何時もより弾んで聞こえるのは気の所為ですか?
オーディオや無線より やっぱりこっちのほうが楽しいかも?ですね 笑
なんと言ってもゼロファイターですよね。 プラモデル、バルサモデルと作りましたね~。
上野の国立博物館になんども見に行きました。(今は無いですね。)
当時の少年のスタンダードがゼロ戦ですね
ペットを飼っているので遠出は出来ないですが、一度行ってみたい所です。ゼロ戦や戦艦大和が出てくる映画をよく見に行きました。
最近は 戦記物がちょっと少なくて寂しいですね
Where, precisely, is this Fighter Museum located in Japan? Looks like it may be up in Northern Japan. Near Hokkaido, perhaps?
この博物館は 日本の中央にあります 東京から100キロmくらい離れた 富士さんのふもとです
Domo, Arigato!
ドモ、アリガト!
私は昭和21年生まれ、正にアタリの世代ですね。
家は元飛行場の跡地にあって、まだ爆撃で破壊された建物の残骸があちこちに残っていました。ちょうど、朝鮮戦争があって米軍(進駐軍)のC−46やC−119が何十機も三角の編隊を組んで落下傘部隊の降下訓練をしていました。時々はジープを巨大な落下傘で投下したりもしていて壮観でした。
ゼロ戦の絵は雑誌の表紙などによく載っていました。
まさに段階 ベビーブーマー真っ盛りですね
@@miyazin-shoten
私の場合、早生まれなので学年としては20年生まれと同じ少数派の世代です。
五二型のTシャツ美しいですね。
三面図いいですよね
はい。一番しっくり来る気がします。
パット見 偏執狂的マニアにみられないのがいいですね
私が子供の頃マンガは月刊誌だけで毎月本屋さんへ買いに行く日が待ち遠しかった。その後マンガは週刊誌が主流になり月刊誌は休刊になりました。当時連載のゼロ戦太郎もわくわくしながら読みましたね。少年雑誌ながら戦艦大和には世界最先端の技術が採用されていたとか、ゼロ戦は世界最強の戦闘機だとかの記事を読み日本人って優秀なんだと想っていました。
シンプルで軽量な機体って いまの車にいきているんでしょうね
私も来月友人と行きます。ただ、戦闘機に詳しいもう一人の友人が、今年亡くなりました。亡くなった友人の分まで見て来ます。
それは残念というか さみしいですね
ぜひお楽しみください
日本って戦後の自衛隊装備も動態保存は盛んではない。叔父が海軍から空自に行き、彼はF86が最高の飛行機だと生前仰ってました。現実海軍機は特に敗戦前は酷い有様だったみたいです。敗戦が後10日遅ければ特攻行ってたみたいです。
生き残った人はともかく まだ20歳そこそこで命を落とした若い人たちは丁重に祀られるべきです
私はもうちょい後の生まれですので、戦艦ヤマト、、の宇宙版に夢中になりました。😅
西暦2199年、人類滅亡まであと1年、に心踊らせました!😊
戦艦ヤマト・・・ありましたね SFっぽいのに妙にリアル・・
宇宙戦艦ヤマトを通じて、九州坊ヶ崎の沖に戦艦大和が沈んだとか、ゼロ戦で敵艦に突っ込んで爆発したとか、片道分の燃料しか積んでなかったなど、戦争の悲惨さを知ることになりました。
なのでこうした記録を語り継ぐ場所があるのはいいことだと思います。
@@ueiku-kobo そうですね 飛行館にも桜花なんてあって 当時は凄い(ひどい)時代だったんですね
71才のじいさんです。小学校のころ男子の漫画雑誌は、「少年」「冒険王」「日の丸」「少年画報」
「ぼくら」などがあったような?
その中で、「少年」と「少年画報」は特に、紙工作付録の零戦や隼などの戦闘機が付いて
いたと思います。また、戦艦大和等戦艦の特大カラー図が本誌によく載っていました。
この絵をまねてノートによく描いていました。
昭和の30年代でしたが、反戦もあまりいわず、戦争の名残りがまだ残っていたような気がします。
そうですね まだまだ戦争の余韻がのこっていたころでしょうね。 朝鮮戦争もおわかったばかりですね
宮甚さんの趣味嗜好を考察するとこち亀作者の秋本治氏に近い感じですかね。
年齢や趣味もマイペースではあるけど独自の拘りを持つところも近いですね。
ありがとうございますこち亀よく読んでいました 両津もいいですが部長も好きでした
40代ですが、なんでしょうね〜零戦や船では大和って男の子で機械好きは憧れますね〜
8月の積乱雲を見るとB29の大編隊が飛んで来そうな気がします笑
戦争映画の見過ぎなんでしょう笑
まあ 戦闘機は50歳以下の若い人がみても 機能美で美しいですよね
星型エンジンと機体ってこんな感じで繋がってたんですね。
ほんと こんなんで飛べるんでしょうか? 仮組かもしれませんね
昨年も今頃特集してませんでしたか。
僕は先日とある予備の招集訓練で基地に入っていました。
ここの基地はF-4やF-104、T-33など展示してあります。
屋外雨ざらしですが、素材が良いから状態良いのかな。ぱっと見はきれいです。
いいですね! うらやましいです 航空ファンではないですが 見たいですね
あえて平日を入れて、
目的は平日なら戦闘機飛ぶので雰囲気味わい、夜は基地内クラブに潜入して夜間招集訓練🍻です。
基地内クラブも平日だけですから。
現役時代にいた基地ではないのですが、僕がいた基地は平日も連日超満員の大盛況でした。
今は静かなものです。
先日行った時は僕ら5人とあとは単独の2人がいただけでした。
8月だけ開館ですか。ちょっと見に行きたいです。零戦は足を格納する内部の塗装の青緑色(紫に青緑色混ぜた色?)が好きです。タミヤプラモでしか知りませんが形もカッコいいです。
8月だけというのがちょっとつらいですが わたしも上旬に行きたいと思います
私も子供の頃プラモデルで零戦やメッサーシュミット、スピットファイヤー、戦艦大和などよく作りました。なぜか兵器ものが多かったです。私の鹿児島にも知覧特攻平和館があり、零戦五二型(実機)前部と翼のみと疾風(実機)あと隼(レプリカ)が有ります。以前は飛燕も貸与されてたそうです。私はその後音楽(ビートルズ)に目覚めヒッピー文化に憧れレコードを買いあさりステレオの沼にどっぷり浸かってしまった為、遠ざかってましたが、子供の頃の零戦のプラモの思い出が懐かしく興味をそそります。
戦争の是非は別に やはり戦闘機の道具としての美しさは魅力ですね
彩雲カッコいいですね~ 昔タミヤのプラモを作りました。
説明書には高馬力の誉エンジンの回転力を支えるため垂直尾翼が傾いていると書かれていた記憶があります。
彩雲 プラモがあったんですか!いいですね
@@miyazin-shoten 1/50とあまり聞かないスケールでしたが、機体半分をクリアパーツでスケルトンに出来るパーツが付属している変わったキットでした。
彩雲の垂直尾翼は艦載のため前方に傾けたと本で読みました。
ここで書いて良いのか分かりませんが、光人社の文庫本は100冊以上所有しております。
これを見て8月中に行きたいのですが、いかんせん越後のド田舎からじゃあ遠くて・・・。
@@CA-ii5cz コメントありがとうございます。それは知りませんでした。私の読んだのは左右非対称で軸線がズレているとの事でした。
「ワレ ニ オイツク グラマン ナシ」でお馴染みの高速偵察機。本当に美しい偵察機です。
毎年 着実にレストアされています。
やっす!!買いに行こう!!
Tシャルノベルティ 2000円ってやすいですね
ミリタリーは解らないのですが、零戦やNIKON-F等のデザインは日本的な美学を感じます。
シンプルな道具ってホントキレイですね
飛行館知りませんでした
今度の日曜行ってみよ!
8月だけしかやっていませんのでご注意!
@@miyazin-shoten ありがとうございます
今単身赴任で静岡にいます
暇つぶしのドライブ行ってきます
空振りでもいいんですw
@@kantoku0288 まったく門もしまっているとおもいますので ぜひ8月におでかけください 笑
@@miyazin-shoten 飛行館のHP見ました
お盆に行ってきます!
33年生まれですがゼロ戦の絵を上手に描く小学同級生がいましたね。私もまねして側面の絵だけ描けるようになった記憶があります。ここそのうち行くリストには入っていますがなかなか行けていません。
わたしも横からの絵はよく書いていました
50代前半大阪在住、車・バイク・航空機(某ゲームの影響程度で深い知識は無し)が好きでいくつかのミュージアムも訪問しましたが、恥ずかしながら昨年まで
河口湖自動車博物館・飛行館の存在を知りませんでした。
昨年知った際はまもなくオフシーズンでしたので、今年はぜひ伺いたいと思っております。
月初めか月末がいいでしょうか。
一式陸攻なんて見たら震えちゃうかも。
そうですね お盆は結構混むし なんといっても道が混みますね わたしは前半に行きます
A myrtle cool
Thankyou
今年のGWに行きました!
今月も行く予定です
零戦の新しいtシャツは8月に買えるんですか⁉️
知ってたら教えてください!
支配人さんが8月に2000円で販売と言っていました わたしも8月上旬に買いに行こうと思います
ありがとうございます。
GWでサンプル見て凄く気になってたので買いに行きます。
性能を極めて行くと機能美と言うか美しさに見とれてしまいます。グリーンは
アーミーグリーンと呼ばれますし、グレーのTシャツもアメリカの軍隊で支給
されるTシャツの色なので、センスの良い選択だと思います。
三菱重工が国産ジェット機の開発を断念したのは、勿体ない話です。
アメリカ軍に小型ジェット機を納入して、アメリカ製よりも安く作れるので
アメリカに感謝をされているそうですから、国産ジェットは作って欲しいです。
現地に行かないと買えないのは希少価値が生まれますが、ネット販売をすれば
バカ売れしそうなTシャツに見えます。
たしかにこれネットで2000円ならバカ売れでしょうね
零戦と隼が並んでる博物館は非常に稀だと思います。 ここに展示されてる一式陸攻は各務ヶ原か浜松の航空博物館に移転し組み立て展示した方がいいと思う
ここは個人の方の所有の飛行機であり 博物館ですから・・・
「0戦はやと」や「紫電改のタカ」ほどメジャーではないけど昭和の貸本漫画に「ゼロ戦太郎」と言う作品がありました。飛行機モノに限らず戦記全般を描いておられた漫画家さんでヒモト・タロウさんと言います。荒削りなタッチで登場するヒコーキなど正確な描写では無いけど独特な魅力がありました
〇戦太郎もあったんですか? いやー わたしの記憶違いかとおもっていました
うちの息子も、大学で居りました。
われに追いつくグラマンなし、彩雲が司令部に送った電文は一部マニアには知られています。その頃、残念ながらグラマンに太刀打ちできる戦闘機は数が足りなかったです。
その打電 調子にのって打つな! と怒られたというのも有名な話みたいですね
あ、そうだ、そうだ(笑。宮甚さんに最初にコメントしたの、零戦のアンテナ動画だったなぁ。
そうです ゼロ戦アンテナ・・・やりましたね
お手頃価格ですね〜
迷わず買える(^^)
2000円のTシャツってめずらしいですよね
미국과 전쟁만 아니었으면 일본도 현재 세계항공기시장에서 주도적인 역할을 할텐데요 좋은 영상 감사합니다
日本語か せめて英語で書いてください
彩雲が日本にあるのは知りませんでした!
日本ではここだけ 世界的にみても希少みたいですね
去年は宮甚さんの動画を見て、翌日にここに行きました。今年も行きますよ!ゼロ戦Tシャツも買ってしまいそうです。
そうでしたか! わたしもお盆前に行こうとおもっています。
数年前に来館した際はボロボロのドンガラだった彩雲、完成までもう少しですね😃
そうですね 毎年 石居さんというレストアラーが頑張っています
ゼロ戦なら当然〇菱自動車?私の母親は学徒動員で高等女学校時代三△重工へ派遣されゼロ戦の機体のリベット打ちをやったそうです(だから負けたのか)。
三菱自動車はいまや日産ルノーに握られていますね
誉エンジンが再始動出来ればと思うのは欲張り過ぎでしょうね^_^
タキシングする彩雲を見てみたいです。
最後はエンジンかけるとこみたいですね
@@miyazin-shoten
たまに、動画拝見しております。
彩雲は靖国神社遊就館「1階」にもありますよ。訂正・・・彗星でしたごめんなさい。
それ彩雲じゃないのでは?
靖国神社遊就館に所蔵されている機体は零式艦上戦闘機52型と艦上爆撃機彗星11型(液冷エンジンタイプ)だったはずなのでキャノピー部分が長い彗星との勘違いではないでしょうか?
ですよねーー というか彩雲が完全にレストアされているのは 世界的にみてもほとんどないと思います
@@miyazin-shoten 現在どのような状態になっているかはわかりませんが彩雲(後期の20mm斜銃搭載タイプ)は戦後評価試験後の1949年にNational Air and Space Museum(アメリカ国立航空宇宙博物館)に完全な状態で引き渡されたものがあるくらいですね。
@@sakaejumo6757 そうですね。たしかアメリカの博物館に一機 完全なものがあるくらいだと聞きました いずれにても 日本で機体が見れるのは ここだけでしょうね
ことしはエンジン搭載するといっていました
😮彩雲,?…復元⁉️、そもソモそんなモノがアソコに在ったダカ❓・・・シビエ店、重長サマ⁈⁈…❓
零戦 隼 一式陸攻 そして彩雲 どんどん増えていますね
そうだったのですか〜⁉️、、僕が富士観, 離れてもう11年になります、。 いや大変有難う御座いました‼️