Plum pruning ② (Fall)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 秋冬に行うウメの剪定の解説(2例)。果樹としての梅ではなく樹形を重視した剪定方法です。
    ※このチャンネルの動画検索は「樹木別目次リンク」を使うと便利です。
    meister-site.k...
    ※2022年4月7日、このチャンネルにリンクした”剪定「コツ」の教科書”という
    私の本が講談社より発売されました。
    bookclub.kodan...
    電子版をお求めの場合は本文中のリンクが動作する媒体を確認してください。
    (例えばKindleストアではリンクに飛ばず、Kinoppyからの購入ですとリンクが動作します。)
    よろしくお願いします。

КОМЕНТАРІ • 52

  • @hideminakahashi1755
    @hideminakahashi1755 7 років тому +1

    日本の庭は、松竹梅ですよね。そしてタイムリーなビデオをありがとうございます。今日もまた、バークリッジを痛めないよう、黄金ラインを確実に見定めるよう、改めて肝に命じました。

    • @k-tk
      @k-tk  7 років тому +1

      木をいじる多くの方がCODIT論を意識してくださることは大変嬉しいことです。ご自宅のウメの剪定頑張ってください!

  • @イヨちゃん
    @イヨちゃん 3 роки тому +2

    有難うございます。分かりやすいですね。勉強になります

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +1

      ありがとうございます。

  • @Mika-qr9bm
    @Mika-qr9bm 4 роки тому

    いい庭師さんに出会えました。コジット論、目から鱗です。
    こちらはこれから、梅、プラム、杏子、りんごなどの剪定時期になります。
    ビデオを参考に少し剪定しましたが、今までより不思議なくらい切るべき枝がよく見えました!
    バークリッジに注意して切ると、木への負担が少なくなるように感じました。
    愛情を持って木と向き合うことも学ばせていただきました。ありがとうございます。これからも参考にさせていただきます。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      色々と丁寧にご覧いただきありがとうございます!凝視すると「酔う」こともございますのでご注意くださいね。少しずつお役立てくださいませ。

    • @Mika-qr9bm
      @Mika-qr9bm 4 роки тому

      ktkzouenya ご返信ありがとうございました。 ビデオ酔いしないよう気をつけます。
      剪定に関してではありませんけれど、かまわぬの手ぬぐい、いいですね。

  • @ouiilest
    @ouiilest 5 років тому +4

    ただ徒長枝を元から外すことだけじゃなく、他の短い枝までの分岐で切って切り替えることや、さらには後々小さく切り戻せるように、徒長枝も残すところまでコツを教えられるとは...
    ホントにこの動画は職業訓練のテキストとしてお金取れるレベルを越えてる

    • @k-tk
      @k-tk  5 років тому

      私も最後は木にも登れなくなるのでしょうから、そうなったときの飯の種でもなれば良いんですが、、、。

    • @ouiilest
      @ouiilest 5 років тому

      @@k-tk 全く無責任な部外者の意見ですが、ネットでの集客を信用できる業者に依頼されれば、すぐにワークショップで通年の売り上げがある程度見込めるように思えます。
      これだけ誠実で内容の濃い動画を長期間あげ続けておられるので、知名度も信用も潜在的にかなりのものかと思えます。

    • @ouiilest
      @ouiilest 5 років тому

      @@k-tk 集客とかいうと胡散臭く聞こえますが、インターネットを介した広告を御社のインターネットサイトとユーチューブとリンクつけてお客を呼び込むとか、そんな初歩的なことから
      SNSのFacebookやlineの設置や連動、それらのメンテナンスなど、ワークショップをするなら価格設定や頻度などなどトータルで一つの連なった流れを作りきる、そういうことをご自分でもちろんされるのも可能ですし、そういう書籍も沢山あります。
      事業立ち上げまでの速度や品質を確保されたいなら、そういうことを手掛けてるネット広告の代行業者、コンサルタントに任せるのも選択肢の一つかと思います。
      なんにせよ、他の剪定関係の動画を見ると木下様は貴重なほど誠実で、お客を適当な通ぶって煙に巻くようなことをされずに
      客観的で公正な態度でこういう価値のある動画をあげ続けられているので、何かしらお役にたてばと思い、差し出がましいことは承知しながら書き込みさせて頂きました。
      お気を悪くさせるようなことがあったらすみません。

    • @k-tk
      @k-tk  5 років тому +4

      ご親切にご案内ありがとうございます。私はUA-camもホームページも集客の手段とは昔から考えておりません。動画の冒頭に広告が入ってくるのが私自身嫌いなので、視聴者の皆さんにもその思いをさせたくないという気持ちも強いのです。自分の食い扶持が稼げなくなったらアフィリエイトも考えていくつもりです。ちっとも気を悪くなんてしていませんよ。感謝です。質の悪い剪定動画を世にはびこらせてはいけないと思いUA-camを始めましたが、人の仕事を取ろうとは思ってはいません。正楠さんのように、私が願っている評価をしてくださる方が少しでもおられれば大満足で、次の動画への意欲が湧きます。嬉しい限りです!

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +5

      チャンネル開設から2年間は広告を付けずにいましたが、今年(2019年)の6月からスキップできる広告のみ付ける設定にしました。正楠さんのコメントがきっかけでしたが、お陰様で少し広告費が入るようになり、カメラや編集ソフトの購入に充てることが出来て助かっております。

  • @MkymaAki
    @MkymaAki 5 років тому +1

    ありがとうございます。
    いつも剪定前に見させてもらっています。

    • @k-tk
      @k-tk  5 років тому

      参考になれば幸いです。

  • @YAMAGON2
    @YAMAGON2 5 років тому +5

    とても参考になりました。他の動画も合わせて勉強させて頂いてます。以前は剪定に興味がなくて枝が伸びたらバシバシと切っていたのですが、動画を見て剪定に興味が湧きましたのでこれから楽しく切れそうです。ところでご質問があるのですが梅の剪定は花が咲き終わった直後の剪定ではいけないのでしょうか?植物園や庭園などどこでも冬に剪定するのが常識みたいですが、花を観賞するときはいつも枝の切り口が目立った人工的な姿なので花の咲いた後に枝を切ってほしいなあといつも思ってました。古木の梅の木も花の咲く前にいつも枝が切り詰められていているので、個人的には自然樹形の姿のままで花を観賞したいので花が終わった後に剪定をしてほしいと思っていました。もちろん梅の樹形を保つには花が咲く前の冬の剪定が一番良いのでしょうが・・・・それが以前よりずっと気になっていました。

    • @k-tk
      @k-tk  5 років тому +2

      花後の剪定でも良いのですが、紅梅以外は実を取る目的もあるので梅雨明けまで放置しなければなりません。そうするとえらく茂った状態になってしまうので開花前の剪定になってしまうのでは無いでしょうか?

  • @matteodallavecchia8564
    @matteodallavecchia8564 4 роки тому +2

    Professional work

  • @早川新一郎
    @早川新一郎 2 роки тому

    ありがとうございます。やってみます。

  • @daiwamajar
    @daiwamajar 7 років тому

    枝の切り方がよくわかりました。
    ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  7 років тому

      CODIT論はどんな小枝にもどんな太い幹にも共通の理論です。木を剪定するときはいつもこの切り方を意識して行えば枯れ込みや無駄吹きを最小限に抑えられるはずです。第一に木への負担が軽いのです。

  • @user-xj3dl8ck3b
    @user-xj3dl8ck3b 6 років тому +2

    よくわかりました。有難うございました。

  • @harukorokuta3679
    @harukorokuta3679 3 роки тому +4

    昨年から選定の仕方見て勉強しています、分かり易い説明有り難うございます、でも枝の片付けの仕方分かりましたが紐の結び方が?動画の手元ジーと見ているのですがよく見えません、簡単に縛っていますが縛り方を動画でゆっくり教えて下さい、私は片結びでやっているとどうしても緩んでしまいます、お願いします。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +3

      「いぼ結い」のやり方はたくさんUA-camで紹介されているのでそちらを参照した方が分かりやすい物があるかもしれません。私のチャンネルでは
      No.019_ 庭木の手入れ(番外編):161124剪定ゴミの束ね方
      ua-cam.com/video/l1d7-Oz_FiU/v-deo.html
      でゴミの束ね方を紹介していますので一度そちらを見てみてください。

  • @user-wx8ok2hb5l
    @user-wx8ok2hb5l 3 роки тому +1

    とっても勉強になりました。
    手つきに、経験を感じます。
    素晴らしい!
    ありがとうございました。
    ☆カメラは、ヘッド?
    とても分かりやすかったです。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому

      ありがとうございます。
      ウェアラブルカメラをおでこに装着して撮影しながら作業しています。

  • @isumibase
    @isumibase 2 роки тому

    有難うございます。参考にします。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      同じウメの木でも、元気の良いものや弱々しいものなど色々ありますので、追々別の木での剪定例もアップしたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @user-jq1hq4bv1c
    @user-jq1hq4bv1c 2 роки тому

    ありがとう御座います
    良くわかりました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      ウメについては「幹さんの剪定講座」の考察がとても深く、私も勉強になりましたので是非覗いてみてください。
      ua-cam.com/video/iJ9xBFj08aU/v-deo.html

  • @sakura0720k
    @sakura0720k 5 років тому +2

    いつもわかりやすいご説明ありがとうございます…剪定前に必ず動画を拝見し復習しながら、この枝は将来どこに向かって行くのかなぁと ゆっくり考えつつ来年の姿を楽しみにしながら切ってます…動画を観れば観るほど奥が深く木下様の樹への優しい愛情が伝わります(*˘︶˘*).。.:*♡

    • @k-tk
      @k-tk  5 років тому +1

      恐れ入ります。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hachi5551
    @hachi5551 7 місяців тому

    梅の剪定は冬にしていましたが、どうしても花芽を落としてしまうので、花数が減ってしまいます。そこで花が終わった後すぐに剪定すればと思っていますがどうでしょうか。梅の実を採るのが目的ではありません。いっぱいの花を観たいだけなのです。

    • @k-tk
      @k-tk  7 місяців тому +1

      大きくなっても構わない場所なら花後の剪定でも良いと思います。
      ほとんどのお宅では木を大きくしていかれないので私は6,7月の剪定をお薦めしています。再来年以降に花を咲かせる枝を作りながら大きさを維持する剪定です。梅に関する他の動画もご覧いただければと思います。

    • @hachi5551
      @hachi5551 7 місяців тому

      ご返答ありがとうございます。梅や柿の選定は冬場という固定観念があります。今年は花後の剪定に挑戦し結果を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

  • @岩井正和-m5i
    @岩井正和-m5i 4 роки тому +1

    1年目はどの程度切る?

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      質問内容不明瞭なため返答不可能。

  • @fkinjapan8149
    @fkinjapan8149 4 роки тому +1

    梅の木って切りすぎたら、花が咲かなかったり、枯れたりしますか?

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      はい。

  • @ichirouhamazima6901
    @ichirouhamazima6901 Рік тому

    お久しぶりです 何とか 細々と 頑張ってます 見させてもらえば もらうほど 奥の深さを 思い知らされてます 仕事をさせてもらう前に 必ず 木下先生のQコードより動画を探し 見るように してます 真に私の師匠である私の動画です 助かってます ありがとうございます 次回の本が でます時 ご案内を お待ち しております ありがとうございます 本当 かかり稽古です マイペース ゆっくり やらさせて頂きます

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      頑張って居られるようで何よりです。

  • @77l10
    @77l10 4 роки тому +2

    各種剪定の動画、丁寧な説明でとてもよくわかり参考にさせて頂いております
    質問させてください
    梅の剪定なのですが我が家では鑑賞用では無く、梅の実を収穫するために植えております
    観賞用の梅の木と、収穫用の梅の木では剪定の仕方は違うのでしょうか
    また、剪定の時期はいつ頃がよろしいのでしょうか
    去年までは冬に葉が落ちた後に、徒長枝を中心に適当に切っておりました
    今年は@UCTX633OHl8rM8u9EanHpp-Q様の2つの梅剪定の動画を参考に「剪定」しようと思っております
    よろしくお願いいたします

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +2

      剪定の仕方は違いますのでまず樹形が違ってきます。庭木としてのウメは芯を立ててジグザクに幹を振り玉チラシのように仕立てていきますが、収穫用は芯を立てず一定の高さで枝を水平に四方に広げて下げますので相当な場所を取ります。収穫用のウメの剪定については私は専門家では無いのでしかるべきチャンネルをご参照ください。

    • @77l10
      @77l10 4 роки тому +1

      ご丁寧にありがとうございます
      他に観賞用の庭木もありますので、これからも参考にさせて頂きます
      よろしくお願いいたします

  • @u2bkim
    @u2bkim 4 роки тому +2

    ある程度知識や経験のある人にはよくわかるのかもしれませんが、素人目には色々なところを行ったり来たりしているように見え、移動が速すぎるので、もう少し同じ場所で順番に剪定を見せて頂けると有難いです。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      ご意見ありがとうございます。
      万人の好みに合わせるのは難しく、仕事をやりながらということもあり、それほどスローモーに撮るわけにも参りません。再生時に下にある歯車アイコン(設定)にてご自分で再生速度を変えてご覧になる方法があります。ただし、解説もゆっくりと低い声になりかなり気持ち悪いですが、、。
      ご要望は真摯に受け止め、今後気を付けるようにはいたします。

  • @福田佳弘-u8g
    @福田佳弘-u8g 2 роки тому +1

    CODIT論についての解説→1:29

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      それが何か?

    • @福田佳弘-u8g
      @福田佳弘-u8g 2 роки тому

      @@k-tk このコメントは巻き戻して繰り返し見る用の付箋のようなものです。青い文字部分を押すとその時間の位置に移動できます。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      なるほどね。了解しました。

  • @ヒロかん
    @ヒロかん 2 роки тому

    ほかでもコジット論?いってましたね

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +2

      はい、20年以上前からしつこーく言って参りました。