【siroca】徹底レビュー!コスパ最高な新作コーヒーメーカーのカフェばこPRO(シロカSC-C251)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 чер 2024
  • ■商品提供
    シロカ株式会社
    是非チャンネル登録宜しくお願いします!
    → / @oshare_iruka
    ■関連動画
    ・通常のカフェばこ(シロカSC-A371)
    • 【siroca】テレワークに最高なコーヒーメ...
    ・【siroca】超人気コーヒーメーカーを1ヶ月使ってわかった良いところ悪いところ徹底レビュー!(シロカSC-A371)
    • 【siroca】超人気コーヒーメーカーを1ヶ...
    ・【siroca】コスパ最高なコーヒーメーカーで入れるコスパ最高なアイスコーヒー(シロカSC-A371)
    • 【siroca】コスパ最高なコーヒーメーカー...
    今回は僕が気に入って使っているコスパ最高な全自動コーヒーメーカーsiroca(シロカ)のカフェばこPROについて商品の詳細や使い方を徹底レビューをしています。
    以前発売されたカフェばこの最新モデルですが機能も見た目も超グレードアップしています!おすすめです!
    皆さんもよかったら購入の参考にしてみて下さいね。
    【紹介アイテム】
    siroca カフェばこPRO SC-C251
    amzn.to/3U5txY1
    ▶︎チャプターリスト
    00:00 動画概要
    01:10 初見の感想
    ​02:05 開封の儀
    03:52 商品詳細
    05:25 コーヒーを淹れる
    11:14 試飲/感想(良い点、悪い点)
    【機材】
    SONY a7c
    SONY RX100M7
    【Music】
    Epidemic Sound
    #シロカ
    #siroca
    #カフェばこPRO
    #カフェばこ
    #コーヒーメーカー
    #コーヒー
    #使い方
    #テレワーク
    #在宅
    #カフェ

КОМЕНТАРІ • 22

  • @hirosaka7716
    @hirosaka7716 Рік тому +1

    購入しようか迷っていましたが、とても参考になる動画でした!
    購入します!

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому

      コメントありがとうございます!!
      微妙な点のバスケットの取り外しも慣れれば問題ないです!
      とてもおすすめなので是非コーヒーライフ楽しんで下さいね😁☕️

  • @iu7uu
    @iu7uu Рік тому +1

    以前イルカさんの動画を見てカフェばこ買いました!
    美味しいコーヒーを家で飲めるので非常に気に入ってます。
    ただ、半年使って今では慣れましたが、やはり掃除しづらい点が唯一にして最大のマイナスポイントだと思います。
    今回のPROは、フィルター式なことや各所の作りなど、新機種というよりはまるで別物といった感じですね。
    これで清掃も段違いにラクだとしたら、倍近い値段でもPRO買う価値はあるなと思いました!

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!!
      以前の動画でコーヒーフィルターがないことが(買い忘れがなくて)メリットとお伝えしてましたが、やはり後の掃除のことを考えるとフィルターがあった方がとても楽ですね。見た目やモードなどはカフェばこらしさがありますが別物かもしれませんね!個人的な意見ですが2機種を同時に検討している場合はPROをおすすめしたいですが、味の違いは素人目にはわからないのでノーマルのカフェばこもコスパ非常に高いと思います!買い替えした方がよいかはまた考えて動画にしてみます😁

  • @Shaula-rt3pv
    @Shaula-rt3pv Рік тому +1

    公式ページを見てみたところクリーニングモードやミルお手入れモードがあるとのことですが、どの程度分解清掃できそうなのでしょうか?
    また、飲みきれなかった珈琲豆はそのまま次に淹れる時まで放置するしかないのでしょうか?

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      まず、豆ですが放置するしかないですが、豆を入れる容器は密封度が高いとのことです。また、クリーニングやお手入れに関してはまだ試したことがないです!
      その辺りも動画にしていきますね。コーヒーメーカー自体は使いやすくてホントにおすすめですよ✨

  • @moomin_papa
    @moomin_papa Рік тому +2

    紙の折り方は互い違いに折るのが
    標準的ですよ(台形の短い側を表に折るなら横側は裏)

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      そして、初めて知りました。大変勉強になります。ありがとうございます。😂

  • @user-bg9og5mc8m
    @user-bg9og5mc8m Рік тому +1

    コーヒーメーカーの購入を検討しています。
    分かりやすい動画で参考になりました!
    じかマグやミルのみで使えるところも良いですね!
    個人的には、ペーパーフィルターよりステンレスやメッシュのフィルターの方が好みなのですが、別売りの物を購入してセット出来そうですか?

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      シロカに問い合わせしたところ、ステンレスフィルターに関してはシロカで販売している専用のものが必要だそうです。価格は2200円程です。メッシュフィルターについては説明書などには使用できるとは書いてありませんがセット出来きれば使えそうな気もするので今度購入して試してみますね!製品自体はすごく使いやすいのでおすすめですよ😁✨

    • @user-bg9og5mc8m
      @user-bg9og5mc8m Рік тому +1

      ご丁寧にありがとうございました✨
      とても助かりました!!

  • @risehallyet3037
    @risehallyet3037 Рік тому +1

    他のレビュー動画でもバスケットの着脱大変ってあったので指摘通りなんでしょうね…

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      慣れると全く問題ないですが、慣れるまではやりづらいなと思うと思います!!

  • @user-gp3es5qc3w
    @user-gp3es5qc3w Рік тому +2

    これ購入したんですが、じかマグで入れたコーヒーがぬる過ぎてカップをチンしてコーヒー淹れてます。😂
    折角のコーヒーが…😢

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      確かにそれは若干あるかもしれませんね。入れてから飲むまでタイミングもありそうですが僕も確認してみす!!

  • @huiqian7438
    @huiqian7438 Рік тому +1

    めちゃくちゃ調べて先日実費っでかいました。私もバスケットの戻しにくさだけが不満です。
    ちなみにカフェばこがカフェばこPROに変わったわけじゃなくて、元々別のラインの商品です。
    カフェばこはカフェばこで小さいままのリニューアルモデルあります。
    終始ご説明から勘違いされているような感じが気になってたまらなかったのですみません…

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      不満点同じで良かったです!
      戻す時のコツ掴みました!両手持ちつつ、片方の手で下の方の穴の場所を確認しつつ戻すとスムーズに戻せるようになりました!
      勘違い失礼しました💦ご指摘ありがとうございます✨

    • @huiqian7438
      @huiqian7438 Рік тому +1

      @@oshare_iruka
      ありがとうございます!やってみます‼︎

  • @user-rv2xk5yd6m
    @user-rv2xk5yd6m Рік тому +1

    私もこの動画をみて購入したんですが、豆がめいっぱい深煎りのテカテカのをつかうと、ダイヤル5にしても大して豆が擦れず、薄い味になります・・・今はアイス用で造ってダイレクトに飲んでます。それでやっとそこそこの濃さって感じです(;'∀')深煎りのアイスコーヒーは逆にいうと好みの濃さのは作れないことが確定しましたw

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      深煎りの豆だとそのようになるのですね。情報ありがとうございます。大変勉強になります。
      私は豆にあまり拘りがなく使っているユーザーでして、かいさんのような事象は起きておらずとても満足してます。シロカに関してはライト層向けの商品かと思いのでお詳しい人だと少し物足りないのかもしれませんね💦

  • @kawai4396
    @kawai4396 Рік тому +1

    いるかさん二人見えますね・・・

    • @oshare_iruka
      @oshare_iruka  Рік тому

      コメントありがとうございます。すいません。どういう意味でしょうか?
      怖い話ですか??😂