【激レア物件】マツキヨが玄関!?商店街ど真ん中にある謎すぎる家が予想外に優秀だったので潜入してみた件

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • こ、この物件...
    変態デザイナーが設計してるなぁ...
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1...
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    「一人暮らし・カップル同棲向けのオシャレ物件」を紹介しています!
    www.instagram....
    空室状況やお引っ越しをご検討中の方はプロフィール記載の公式LINEからお問い合わせください!⁣
    ---------------
    ・一件目
    【物件番号/No.440】
    JR埼京線『十条 』駅徒歩1分
    JR京浜東北線『東十条』駅徒歩9分
    ・間取り: 2DK/ 専有面積:35.00㎡
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:1ヶ月
    ・家賃:90,000円
    共益費:5,000円
    ---------------
    ※物件の取り扱いは原則掲載日より2週間です。
     お問い合わせいただいた際に空室でない場合もございますが、予めご了承ください。
    【物件情報】
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:1ヶ月
    ・間取り: 2DK/ 専有面積:35.00㎡
    ・種別:マンション/構造:鉄筋コンクリート造
    ・築年:築37年/築年月:1987年6月
    ・階建:5階建/3階部分
    ・住所:東京都北区十条
    ・交通:JR埼京線『十条 』駅徒歩1分
        JR京浜東北線『東十条』駅徒歩9分
    ーーーーーーーーーーーー
    ・二件目
    【物件番号/No.440】
    JR埼京線『十条 』駅徒歩1分
    JR京浜東北線『東十条』駅徒歩9分
    ・間取り: 2LDK/ 専有面積:73.27㎡
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:1ヶ月
    ・家賃:183,000円
    共益費:10,000円
    ---------------
    ※物件の取り扱いは原則掲載日より2週間です。
     お問い合わせいただいた際に空室でない場合もございますが、予めご了承ください。
    【物件情報】
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:1ヶ月
    ・間取り: 2LDK/ 専有面積:73.27㎡
    ・種別:マンション/構造:鉄筋コンクリート造
    ・築年:築37年/築年月:1987年6月
    ・階建:5階建/3階部分
    ・住所:東京都北区十条
    ・交通:JR埼京線『十条 』駅徒歩1分
        JR京浜東北線『東十条』駅徒歩9分
    【店舗情報】
    ・(株)あなたの理想不動産
    ・営業時間:10時-19時/定休日:水曜日
    ・所在地:東京都渋谷区桜丘町30-4渋谷アジアマンション505
    ・免許番号:東京都知事(1)第111003号
    ・取引態様:仲介
    ※物件の取り扱いは原則、掲載日より2週間です。
    ◎累計利用者数12,000人⁣
    ◎ネットにあるほぼ全ての物件をご紹介可能⁣
    ◎仲介手数料最大0円⁣
    ▼お仕事のお問い合わせはこちらから▼
    anariso.info@gmail.com
    【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
    ▽ご購入はこちらから▽
    amzn.asia/d/ih...
    ■チャンネルの情報を先取りできる
    あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ご希望に沿ったお部屋を紹介いたしますのでお気軽にお問い合わせください
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。

КОМЕНТАРІ • 352

  • @_anariso_
    @_anariso_  3 місяці тому +33

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=IHBg8k&liff_id=1656888399-dME77Vjq

  • @masanakamura7128
    @masanakamura7128 3 місяці тому +205

    2軒目は設備はいいけど一々通路に出るのは面倒だし、通路はたぶん外とつながってるから夏暑く冬寒いのに、風呂やトイレとの行き来でその空間を経由しないといけないのは何気に苦痛だと思う。

  • @3rdgia
    @3rdgia 3 місяці тому +250

    2件目の非常階段水回りはビビったけど惹かれるなあ
    でもちょっと高い・・・

  • @kiria238
    @kiria238 3 місяці тому +121

    2件目は在宅ワークにいいですね!
    在宅ででのお仕事は生活の場と仕事場が同じになって気持ちの切り替えが難しいと感じていたのですがこれだと扉も階層も隔たれているので良いと感じました😊

    • @マックショート
      @マックショート 3 місяці тому +14

      トイレも別にあるし、仕事部屋と私室をふた部屋借りるつもりで考えればこの家賃も安いのかも知れませんね
      ただ法人登記できるかと、非常階段部分が夏暑く冬寒いし荷物も置けないから不便そうなのがちょっと難点かな

    • @d.pomotime6124
      @d.pomotime6124 5 днів тому +1

      おなじく自宅と仕事部屋に分けるの良さそうと思いました

  • @とうかず-c5y
    @とうかず-c5y 3 місяці тому +62

    ヘンタイ物件にすごく惹かれる…

  • @keter-i4x
    @keter-i4x 3 місяці тому +188

    2軒目好きだなぁ。

  • @r.y8838
    @r.y8838 3 місяці тому +97

    十条に住んでて、毎日のように十条銀座歩いてるし、動画のマツキヨもお世話になってるけど、まさかこんないい物件があるなんて思いもしなかった

  • @きゃらめるM
    @きゃらめるM 3 місяці тому +45

    2件目めっちゃいい!これって、ルームシェアできそう…在宅ワークの人にもいいですよね。
    でも・・・高っ・・・。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 3 місяці тому +42

    最初の物件、リビングとベッドルームが緩やかに分けられてる感じで結構好きですね
    奥まったベッドルームが落ち着きそう
    2部屋目みたいなクセもないし…

  • @t8akkochan
    @t8akkochan 3 місяці тому +116

    こんな商店街のど真ん中の物件、あらゆる買い物に対処できて理想的ですね。

  • @toshisuga3876
    @toshisuga3876 3 місяці тому +42

    引越し大変そう。
    家具の搬入がイメージ出来なかった😂

  • @himanee33
    @himanee33 3 місяці тому +333

    このマンション、35年前に住んでましたw。そこより上の階だったので間取りは違いますが。1件目はほぼその頃のままな感じ。懐かしかったです。しかし2件目、随分リフォームしましたねぇ。2階のカフェもいい感じだしほんとに便利な場所なので、そこまでリフォームされたら住んでみたいかも。

    • @昼子-x2z
      @昼子-x2z 3 місяці тому +19

      商店街の中はやはり便利ですか?
      もしよければメリットデメリット教えてくれると嬉しいです

    • @o-gi-3
      @o-gi-3 3 місяці тому +21

      ゴキブリやばそうなイメージあるけどどうでしたか?(返信すると通知大勢に行くので追記で失礼…ご返信ありがとうございました!)

    • @himanee33
      @himanee33 3 місяці тому +59

      @@昼子-x2z とても便利でしたよ。アーケード街だけで買い物できるので日焼け止め要らず。新宿方面に行くのに反対側のホームまで歩道橋渡るんですが、発車5分前に部屋を出れば間に合いました。デメリットは埼京線に痴漢が多いこと以外にはありませんでしたね。当時の話ですけど。

    • @himanee33
      @himanee33 3 місяці тому +46

      @@o-gi-3 35年前なのでまだ築浅でゴキブリ大丈夫でしたよ〜。2階のカフェは当時からずっとあるのでちゃんとしてるんでしょうね。1階はその頃おもちゃ屋さんだったので飲食店だったらやばかったかもですね。

    • @昼子-x2z
      @昼子-x2z 3 місяці тому +19

      @@himanee33 質問に答えていただきありがとうございます
      参考になります

  • @yagamon0121
    @yagamon0121 3 місяці тому +64

    2つ目の部屋メイン部分は普通に使いやすそうな間取りだし水周りと隠し部屋は面白いしなかなか良いと思ってしまった
    最後にトイレがもう1つ現れるのが謎すぎて笑ったわ
    夕暮れ時にベランダに出れば下町情緒を満喫できそうなのも良い

  • @pon-de-nyaaaaan
    @pon-de-nyaaaaan 2 місяці тому +31

    夜あの柵の向こうに人がいたら怖すぎる

  • @ああ-q1o1n
    @ああ-q1o1n 3 місяці тому +44

    19万3千円出してこれはないなぁ…
    10万でも住みたくない
    東京家賃高すぎ

  • @kotetsu5664
    @kotetsu5664 3 місяці тому +202

    一軒目の謎柄収納棚は、シューズボックスでは?
    右の縦長開きが傘入れで。

    • @崎田和香子
      @崎田和香子 3 місяці тому +28

      確かに。
      18:20 の間取り図をよく見たらはっきり「下足入」と書いてありますね。

  • @nabe558
    @nabe558 3 місяці тому +144

    隠し部屋にはエアコンあるんだ笑

  • @truemanbach8714
    @truemanbach8714 3 місяці тому +30

    無防備な状態で外の人に接触する可能性のある非常階段を使った居室ってなかなかのスリル
    せめて柵じゃなく壁だったら良かったけど消防法的にダメなんだろうな

  • @グチコ-r3x
    @グチコ-r3x 3 місяці тому +67

    2件目の非常階段は外から入ったらどうなるか見てみたかったですね
    そもそも外からあそこまでは入れるのかが気になりました

  • @チャロ-h3w
    @チャロ-h3w 3 місяці тому +25

    2件目の非常階段?って格子で仕切られていてプライベートな空間のようですね。夏冬の室内との温度差さえ気にならなければ水回りや離れのような洋室とかも色々と使えそうですね。場所が商店街なだけに気になったのは、もし火事とか起こった場合、あの隠れ部屋から逃げるには元の部屋に戻ってからでないと逃げられないのかな。部屋の窓は小さそうだし柵からは逃げられなさそうなんですよね。

  • @第六次成長期
    @第六次成長期 2 місяці тому +8

    2軒目の下の部屋に家具や荷物を持ち込むのも持ち出すのも、会談が狭いから苦労しそう。リフォーム後の部屋の雰囲気は良いが、何気に動線が難しいし、トイレにしろ風呂にしろ、他の人が入ってくることはないのは分かっていても、非常階段に1回は出なきゃいけないので寒さも気になりそう。

  • @AO.MURASAKI
    @AO.MURASAKI 3 місяці тому +67

    ドラクエのダンジョン並みに面白い2件目の物件、是非住んでみたい

  • @hope515
    @hope515 3 місяці тому +26

    2件目癖ありすぎw
    家賃もそこそこ高いし

  • @tamgo9273
    @tamgo9273 3 місяці тому +39

    この近くに部屋借りてるんですが、広い部屋に引っ越そうと思って十条だと部屋綺麗な部屋で2dk↑だと高すぎと思ってたら相場より安すぎていい!
    ここの商店街だと総菜安くてほんとたすかる。。。

  • @skyclad1000
    @skyclad1000 3 місяці тому +50

    2つめの物件、怖すぎやろ。夜中に下の部屋から扉開けて出た瞬間、
    黒の上下来たカミソリ目の男が柵の隙間からナイフを突き出してくるかもしれん。
    しかも柵の上部は開いてて成人が十分通り抜けるサイズ。マジ毎日がリアルホラー・・・

  • @runmage4270
    @runmage4270 3 місяці тому +17

    2件目の非常階段の柵の外に誰かいたら怖過ぎ

  • @とーことゆーたん
    @とーことゆーたん 3 місяці тому +384

    最初の部屋の謎の棚は実は下駄箱だったんじゃない?

    • @ナスビ-w8u
      @ナスビ-w8u 3 місяці тому +51

      私も思った😊

    • @p-tan5789
      @p-tan5789 3 місяці тому +70

      どう見ても靴箱ですね
      逆にそれ以外には思えない
      あなりそさんは、ちょいちょいズレた事も言う

    • @YH-wu8st
      @YH-wu8st 3 місяці тому +26

      同じく、下駄箱と😂

    • @masaminn3567
      @masaminn3567 3 місяці тому +27

      間取り図のとこで『下足入』ってなってましたね😅どうみてもそれにしか見えないですよね😅

    • @RT-cj4zs
      @RT-cj4zs 3 місяці тому +13

      撤去できないのかな?以前住んでたとこ、同じの(模様なし)が玄関にあって、要らなければ撤去できますよと言われたが普通に使ってた。

  • @ひさし-h5v
    @ひさし-h5v 3 місяці тому +21

    二件目の不思議なメゾネットいいわ~
    ゲーム部屋や配信部屋なんかの秘密基地にできそう

  • @bi9katsu
    @bi9katsu 3 місяці тому +36

    階段の所封鎖してるのはセキュリティとしてはいいけどなにかの法に触れないのかな?
    マツキヨのことばかり言ってたけどニ階の喫茶店もチェックしてほしかったな

  • @ままよ-i8r
    @ままよ-i8r 3 місяці тому +7

    2件目めっちゃいいな…!2人暮らししてるけど2人とも趣味に場所使うから下の階を趣味室とかに使えそうなのありがたいし
    2人してお腹弱いからトイレ2つかなりたすかるよ?!ww

  • @かおり-x8i
    @かおり-x8i 3 місяці тому +23

    1件目の箱は下駄箱だろうなって思ってたらちゃんと18:21の見取り図に「下足入れ」って書いてありますね😊

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky 3 місяці тому +8

    そっか、帝京が板橋だから勘違いしてたけど北区か。
    この商店街好きです。
    靴擦れしちゃって靴屋さんでローファー買った。
    病院はともかく、街の人も、こんにちはって挨拶してくれるおじさんもいて感じの良い街だと思った。
    一件目良いじゃないですか!住みたい!
    同じ建物でここまで違うの面白いですね。
    管理会社別々かな。

  • @綾ノ瀬灰棄
    @綾ノ瀬灰棄 3 місяці тому +35

    座敷牢ってワードが頭に浮かびました

  • @Gloria-eg5vr
    @Gloria-eg5vr 3 місяці тому +10

    正直もしこれが商店街の建物じゃなければ2物件目が全て圧倒的に魅力的です
    リフォームも綺麗だし、機能的で収納も多い、各スペースがお互いの干渉が少ないので空間がより使いやすいそうです、階段下の部屋は音とかきにならなさそうだし、風景も一般的な住宅でわりと静かなそう😂
    ただ商店街の物件は虫ネズミ防止が大事なので避難通路からの侵入防止は難しいそうだし、そもそも連接しているだけでドアの隙間から入り放題、あとメゾネットみたいなのに共用の避難階段を使うのに家賃的には室内スペースを計算されている気もします、なのはこの素晴らしいデザインの良さを一気にマイナスしていますね😓

  • @ゴッドファーザー-z8e
    @ゴッドファーザー-z8e 3 місяці тому +7

    非常階段は柵があるだけだし普通に虫や動物入ってきそう...

  • @チハ-l6d
    @チハ-l6d 3 місяці тому +28

    わー、すごい地元だ。
    アーケード商店街の中は生活に超便利ですよね。
    雨でも傘要らずですし。

  • @Soy-sauce773
    @Soy-sauce773 3 місяці тому +44

    2件目の物件は階段廊下も活用できそうでいいですね😂
    なんかめっちゃ楽しそう😂

  • @カルナーサ
    @カルナーサ 3 місяці тому +44

    2件目普通にいい物件かと思ってみてたらw非常階段だから夏冬大変そうだ

  • @かか-c8d
    @かか-c8d 3 місяці тому +45

    あら、アタシが映ってるわぁ〜😂 モザイクいらなかったのに…(笑) この商店街にも是非皆さまお越しください😊

  • @音楽-s3z
    @音楽-s3z 3 місяці тому +4

    これはまだアタリのほうの物件
    商店街そのもの全体が店が無くなって無人になった後
    賃貸に変えているものがあるが、
    基本的にハズレしかない。理由は⬇
    ・1階が店すぺーすのままだから自転車置き場にしかならない。
    ・2階に部屋は備え付け的に存在してはいるが居住が困難なほど悲惨な造り。
    ・1階奥にトイレはある。が、風呂など台所も無い場合がほとんど。
    ・断熱材など2階には使われていない エアコンはつけてもまったく効果は無い。大規模なリフォームを超えるレベルの建築のやり直しが必要。そんなレベル。
    ・商店街の店舗2階部分は
    基本的に倉庫になることが多くむかしは居住空間だったかもしれないその部屋はお化け屋敷レベルで朽ち果てていて
    約50から60年以上前の住居の成れの果てを想像してほしいレベル。
    仕事柄何年か住んでいたことがあるのだけど
    耐ええないため普通の賃貸マンションに移った。
    店舗の上の賃貸を借りるつもりのひとの参考になれば

  • @naod9434
    @naod9434 3 місяці тому +17

    2軒目はきれいにリフォームされていていいけど、自分が住むなら1軒目かなぁ🤔

  • @kenokafi
    @kenokafi 2 місяці тому +1

    十条が地元だから取り上げてくれるのは嬉しい

  • @mugihosi
    @mugihosi 3 місяці тому +74

    2件目は、もとは別部屋の狭小物件とか事務所用スペースだったのを、
    借り手がないからリフォームに合わせて一物件扱いに統合した、と想像。

    • @ともみぃ-y2n
      @ともみぃ-y2n 3 місяці тому +6

      デザイナーズは関係ないですよね。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 3 місяці тому +12

    これって非常階段を檻でふさいじゃってますよね。いざという時使えませんよね。
    ちょっと怖いなあ。
    玄関側にも階段がある?みたいだけど、そっちで何かあったら逃げ道なくなる。

  • @かず-f5q
    @かず-f5q 2 дні тому +1

    2番目の部屋、借りたい😂 非常階段に物置けるし最高。❤  メインの部屋にエアコンが無いのが残念😢

  • @みのめい林田
    @みのめい林田 3 місяці тому +9

    商店街直最高! 居酒屋とかあればすぐ飲みに行っちゃいそう。

  • @SK-we1eb
    @SK-we1eb 3 місяці тому +9

    4:31 唯一の動線 [避難経路の障害物] が消防法違反. 大量の自転車は倒れて塞ぎ, 積み上がった商品が崩れ落ち, 煙や粉塵で視界不良の真っ暗闇のなか負傷した体では通れず, 炎に包まれるか倒壊する建物に潰されそう. 大地震や火災延焼時は怖いな…

  • @てらでら-r7z
    @てらでら-r7z 3 місяці тому +5

    1件目:作りが古くてもバストイレ別ってのは良いよね。
    2件目:いやバストイレ外やん!あの非常階段の先がどうなってるのかが気になる。

  • @れんにゅうちゃん-h9x
    @れんにゅうちゃん-h9x 3 місяці тому +8

    2軒目クセスゴだけどワクワクしてしまう自分がいる…

  • @うみ-h2k
    @うみ-h2k 3 місяці тому +3

    部屋がむちゃくちゃ広いて、ありがたい😂

  • @みーちゃん-q2w6v
    @みーちゃん-q2w6v 3 місяці тому +4

    ほんと  ジョジョに見えますね😂  ジュージョー、意外とカッコいいアルファベット文字  いつも面白い物件、ネットエンタメありがとうございます

  • @やしろかいと
    @やしろかいと 3 місяці тому +5

    大阪・京橋の商店街にも
    変な所が玄関なマンションがあります
    各階各部屋間取りが違います
    昔、『小枝不動産』で紹介されてました

  • @necobabaa6286
    @necobabaa6286 3 місяці тому +7

    2件目の水回りは、元トランクルームだったのでしょうね。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk 3 місяці тому +3

    マツキヨが近すぎてフリーwifiが使い放題なのいいな

  • @しばいおり-n3b
    @しばいおり-n3b 3 місяці тому +8

    2軒目、おもしろーい💕家賃高いけど🤣💦買い物も便利だしいい立地だと思う😆

  • @kizimaru
    @kizimaru 3 місяці тому +9

    2件目、パッと見部屋数少ないのに何故この家賃…?と思っていたら、水回りと別フロアがこんなところにあるとは😲離れみたいでちょっと面白いですね

  • @KANYO-en5kd
    @KANYO-en5kd 3 місяці тому +14

    大阪には冷蔵庫要らずのスーパーの中に入口が有る物件がありますよ。

  • @tanmiki3287
    @tanmiki3287 3 місяці тому +18

    冬に風呂上がりから寝室移動まで、寒い非常階段を移動せにゃならんのね。
    寝室にベッドを入れるのも一度上がってから下がんないとダメなのかしら。

  • @69ryukyu
    @69ryukyu 3 місяці тому +11

    あー、ここゴキちゃん出まくりと、商店街のガヤで住み心地バッチリな有名物件だ。

  • @昼子-x2z
    @昼子-x2z 3 місяці тому +5

    アーケード商店街の中の物件は憧れる
    一軒目は住みたい

  • @rook9728
    @rook9728 3 місяці тому +10

    二件目の部屋は面白い個人的に住むなら隠し部屋を書庫にして部屋一杯に本を並べたい。だが家具を搬入するのが大変そうと職業柄感じてしまった。😱

    • @akg6127
      @akg6127 3 місяці тому +3

      それ思いましたが、隠し部屋へのアクセスは階段のみ…大量の本を持って上って降りて、は大変そうです(笑)

    • @rook9728
      @rook9728 3 місяці тому +1

      @@akg6127  うぅ、確かに最早業務レベルの作業内容(笑)

    • @ヒポ-c4u
      @ヒポ-c4u 3 місяці тому +2

      非常階段?からダイレクトに行けないのかな?

    • @rook9728
      @rook9728 Місяць тому

      @@ヒポ-c4u 多分無理っぽいです。

  • @ayanyc
    @ayanyc 3 місяці тому +5

    変態デザイナーズ系って大概住む側のこと考えられてないけどw、今回の2部屋目は謎配置だけどちょっとそそられる😂 
    メインパートだけでも普通に住めるし、実際住んだら階段めんどくさくなるのかもだけど、クーラーとトイレついてる隠しベッドルームはイイ🤩

  • @ぷよんぷよん-o4r
    @ぷよんぷよん-o4r 2 місяці тому +1

    2件目が意外と好き😊

  • @poko12moko5
    @poko12moko5 3 місяці тому +24

    ひ、非常階段は別にあるんだよね(((;゚Д゚)))

  • @reika_yamauchi
    @reika_yamauchi 3 місяці тому

    2軒目、配信に最適そう✨住居と仕事場分けられていいな♪
    水周りが不便だけど。

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f 3 місяці тому +9

    階段の柵の向こう側は誰でも入れる共用部なんだろうか
    さすがに階段下にもう一枚柵があるとは思いたいが…

    • @すずちゃん-v2c
      @すずちゃん-v2c 3 місяці тому

      16:44の柵は鍵かなんかで開けて非常時に脱出出来る仕組みでしょうか?

  • @ぱんだこぱんだ-j8i
    @ぱんだこぱんだ-j8i 3 місяці тому +2

    二軒目、好きだわ〰️😊
    だけど、隠し部屋は呼び鈴なっても気付けないし、

  • @tamukitsune
    @tamukitsune 3 місяці тому +4

    2個目、おもしろいっちゃおもしろい

  • @かみーゆびだん-e5n
    @かみーゆびだん-e5n 3 місяці тому +5

    オープニング、同じくジョジョと読んでしまったw

  • @さんつ-e1v
    @さんつ-e1v 3 місяці тому +42

    あれが非常階段なら、進路塞いで大丈夫なのか?w

    • @ananshiyo69
      @ananshiyo69 3 місяці тому +12

      とても良い物件だけど、それだけは思いましたww

  • @ひろみ佐藤-m1c
    @ひろみ佐藤-m1c 3 місяці тому +7

    ジョジョにしか見えない人が自分だけじゃなくて良かったと、軽く安堵しましたw

  • @飛猿侍
    @飛猿侍 2 місяці тому +2

    引越作業でこの場所に来たことある😱
    スゲー大変だったわ(;´_ゝ`)

  • @まずおためーし
    @まずおためーし 3 дні тому

    隠し階段とかその先の部屋とか、家の中で冒険してるみたい

  • @MrBASIC2012
    @MrBASIC2012 7 днів тому +1

    いやーこれ、非常階段を無効化してしまっているので、消防法的に非常にマズいと思います。
    もし最後の部屋に居る時に何か災害が発生した場合、1回階段を上らないと避難出来ない訳ですよね。
    せめてあの柵は内側から開く様にするべきかと・・・

  • @kcal9894
    @kcal9894 2 місяці тому +3

    生鮮店とか飲食店がすぐ近くにあると非常階段からGとかネズが入ってきそうで怖いです。

  • @uribouribo7572
    @uribouribo7572 9 днів тому +2

    約10年程十条近辺に住んでましたが本当に便利で平和な街。アーケード内でよく食べ歩きしたっけなぁ(*´˘`).。oO(( )

  • @hino-rt7qq
    @hino-rt7qq 3 місяці тому +2

    非常階段の先に柵があるのは当たり前だよね。じゃないと水回りへ行き来する扉とか全部を毎日開錠・施錠しないといけなくなって不便極まりない。だから非常階段自体を上ってこられなくするしかない。

  • @ともショー
    @ともショー 3 місяці тому +48

    マジで冒頭の駅のローマ字表記がジョジョにしか見えないw

  • @umenonoco5104
    @umenonoco5104 3 місяці тому +3

    2軒目、非常階段の役割も兼ねてるなら、鉄格子で塞ぐのはアリなのか…?

  • @Tetsuo-y5d
    @Tetsuo-y5d 3 місяці тому

    2個目の隠し部屋の感じ好き

  • @CyclesT-j5e
    @CyclesT-j5e 3 місяці тому +13

    二件目は非常階段を全裸で通るとか、色んなプレイに使えそう

  • @なくした-m2b
    @なくした-m2b 3 місяці тому +11

    階段の格子を玄関扉にするだけでいいのにー

    • @なくした-m2b
      @なくした-m2b 3 місяці тому +4

      変な奴も来れなくなるし、家具搬入も楽になる

  • @shiren33
    @shiren33 17 днів тому

    いかにも事務所がありそうな所に重厚な英国風インテリアとかやってみたい

  • @reo74r
    @reo74r 3 місяці тому +2

    すごいこの物件住んでみたい❤️

  • @奇跡l
    @奇跡l 3 місяці тому +2

    この家すき。住みやすそう

  • @Tetratetratetra11
    @Tetratetratetra11 3 місяці тому +4

    二軒目癖つよやね
    築年数を考えると割高かなぁ

  • @貴子-e6b
    @貴子-e6b 13 днів тому

    1軒目が昔の公団リホームしたような間取りで落ち着く雰囲気ですね。ゼブラさんは玄関横に欲しいかな😂どう見ても靴箱傘立てでしょう😅

  • @No-qq1uf
    @No-qq1uf 3 місяці тому +2

    駅近だし利便性もいいし1軒目の家賃安いしいいと思う

  • @peanuts7767
    @peanuts7767 3 місяці тому +4

    謎のメゾネット屋敷、ほんとドラクエの隠し部屋みたい
    鉄格子みたいな柵はさいごのかぎが必要🗝️

  • @ギャラクシー-n4b
    @ギャラクシー-n4b 3 місяці тому +33

    ジョジョの奇妙な物件

  • @501戦闘統合航空団
    @501戦闘統合航空団 3 місяці тому +1

    二件目は夏は良さそう
    冬がきつそう

  • @T93-ou1cq
    @T93-ou1cq 3 місяці тому

    二件目は住んでみたい。隠れ家感がたまらない。

  • @kuro11-pokke5_DaisukiSA.
    @kuro11-pokke5_DaisukiSA. 3 місяці тому

    2軒目の変態デザイナーさんのお部屋がワクワクしますな♪

  • @0b9a
    @0b9a 14 днів тому

    1件目いいなー!!住みたい!!!!

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 3 місяці тому +50

    商店街の中にある家なんてゴキブリ出そう、

  • @0530losey
    @0530losey 3 місяці тому +3

    一人で住むなら一軒目、二人なら二軒目と言った所かな?朝夕電車激混みで家賃相場を考えても十条は高めだし荷物の運搬や怪我をした時の階段の昇り降りを考慮すると候補から外れてしまう。

  • @hanasyoubu0205
    @hanasyoubu0205 3 місяці тому +1

    十条は何気にいい。
    ハズレにある銭湯付属の純喫茶がお気に入り。
    あと馬刺し

  • @かいちん-w8z
    @かいちん-w8z 3 місяці тому

    二件目物件後付け感MAX🤣

  • @風山-m2u
    @風山-m2u 3 місяці тому +48

    2件目外から鉄格子前まで入ってこれるなら酔っ払いとかホームレスとこんにちわしそうで怖いなぁ

    • @ほっとちょこ-t9k
      @ほっとちょこ-t9k 3 місяці тому +10

      粗相されたら最悪ですね😅
      下の方がどうなってるかも知りたい

    • @rhcpfleabear
      @rhcpfleabear 3 місяці тому +8

      風呂とかトイレ行くのも横切らないといけないのは嫌だな
      音響きそうだしお風呂中に階段を登る音が聞こえたらちょっと緊張するかも

    • @ほっとちょこ-t9k
      @ほっとちょこ-t9k 3 місяці тому +1

      @@rhcpfleabear パニックオープンでもないクローズドならもうボードやケイカルで区切ってもいいですよね

  • @ohnoscene
    @ohnoscene 3 місяці тому

    2軒目面白いですね。ちょい下に柵があるから、風呂から非常階段経由経由して裸でメインの部屋に戻ってきても、別に見られる心配はなさそうですね。